JP6711620B2 - 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム - Google Patents

放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6711620B2
JP6711620B2 JP2015257325A JP2015257325A JP6711620B2 JP 6711620 B2 JP6711620 B2 JP 6711620B2 JP 2015257325 A JP2015257325 A JP 2015257325A JP 2015257325 A JP2015257325 A JP 2015257325A JP 6711620 B2 JP6711620 B2 JP 6711620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
energy
photons
detection
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015257325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017119001A (ja
Inventor
中野 浩太
浩太 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015257325A priority Critical patent/JP6711620B2/ja
Priority to PCT/JP2016/080824 priority patent/WO2017115532A1/ja
Publication of JP2017119001A publication Critical patent/JP2017119001A/ja
Priority to US16/017,035 priority patent/US20180306935A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6711620B2 publication Critical patent/JP6711620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4241Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4266Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/247Detector read-out circuitry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/36Measuring spectral distribution of X-rays or of nuclear radiation spectrometry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/20Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

本発明は放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラムに関する。
放射線撮影装置は、検出装置により検出された放射線強度(エネルギー)に基づいて、被写体を透過した放射線の減弱を画素の濃淡(濃淡画像)として描出する装置である。被写体内部の部位(例えば、骨、脂肪、筋肉等)は、それぞれ放射線透過率が異なるため、例えば、放射線吸収が少ない部位では、検出装置に到達する放射線強度は強くなり、放射線吸収が多い部位では、検出装置に到達する放射線強度は弱くなる。このように被写体内部のどの部位を透過するかにより放射線の減弱のレベルは異なる。従来の放射線撮影装置では、被写体を透過した放射線の減弱に基づいて、濃淡画像を生成しているが、放射線の減弱のレベルが同じ場合、被写体内部の部位の情報を濃淡画像として取得することはできない。
特許文献1では、放射線発生部の管電圧を変化させて複数回の放射線撮影を行うことで、各管電圧の下に照射された放射線のエネルギーに対応する平均光子数を得ることで、被写体内部の部位を推定する技術が開示されている。
特開2009−285356号公報
しかしながら、特許文献1の構成では、放射線照射のために操作者が管電圧の切り替えを行う必要があり、管電圧を切り替えている間に被写体が動くことによりモーションアーティファクトが発生すると測定精度が低下するため、測定結果に基づいて光子数を高精度に算出することができない。
本発明は、上記の課題に鑑み、一定の管電圧に基づいて照射された放射線の複数のエネルギー情報を取得して、各々のエネルギー情報に対応する光子の数を、測定精度の低下の影響を受けることなく高精度に算出することが可能な放射線撮影技術を提供する。
本発明の一つの態様に係る放射線撮影装置は、射線を検出する複数の検出部を有する検出手段と、
放射線を照射する放射線発生手段および前記検出手段の動作を制御する制御手段と、
前記放射線の複数のエネルギー情報を取得して、各々のエネルギー情報に対応する光子の数を、前記複数の検出部ごとの検出結果に基づいて計算する計算手段と、
を備え
前記制御手段は、一定の管電圧に基づいて前記放射線発生手段から前記放射線を照射させ、前記検出手段を制御して、前記複数の検出部に入射した前記放射線の検出結果を一定時間毎に取得し、
前記複数の検出部から一定時間毎に取得された時系列の検出結果に基づいて、前記時系列の検出結果の平均値および分散を示す情報を含む複数の統計情報を取得する取得手段を更に備え、
前記計算手段は、前記複数のエネルギー情報として取得された2つエネルギー値e ,e に対応するそれぞれの光子の数n i,1 とn i,2 を、前記平均値を示すE と前記分散を示すV とを用いて、下記の式
に基づいて前記光子の数を計算することを特徴とする。
本発明によれば、一定の管電圧に基づいて照射された放射線の複数のエネルギー情報を取得して、各々のエネルギー情報に対応する光子の数を、測定精度の低下の影響を受けることなく高精度に算出することが可能になる。すなわち、本発明によれば、管電圧の切り替えを必要とせず、操作者の負担を軽減しつつ、高精度に光子数を算出することが可能になる。
また、本発明によれば、従来の放射線検出装置を用いて、それぞれ異なるエネルギーを運ぶ放射線の光子の数を画像化することにより、放射線エネルギー像だけでは弁別できない物質を含む被写体の画像を生成することが可能になる。
実施形態に係る放射線撮影装置の構成例を示す図。 実施形態に係るデータ処理部の概略構成を示す図。 実施形態に係るデータ処理部の具体的な構成を示す図。 実施形態に係る放射線撮影装置による撮影処理の流れを説明する図。 測定結果の比較例を示す図。 実験で用いた放射線のスペクトルを例示する図。 放射線のエネルギー分布に基づく画像を例示する図。 放射線の光子数分布に基づく画像を例示する図。 放射線のエネルギー分布に基づく画像と光子の数に基づく画像を並べて表示する例を示す図。
以下、図1〜図9を参照して、本発明の実施形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
図1は、実施形態における放射線撮影装置100の構成例を示す図である。図1に示すように、放射線撮影装置100は、放射線発生装置1、放射線検出装置2、および情報処理装置6を有する。尚、この構成を放射線撮影システムともいう。情報処理装置6は、放射線を照射する放射線発生装置1および放射線検出装置2の動作を制御する制御部3と、データの入出力を制御するデータ入出力部4と、放射線検出装置2で検出された検出データを処理するデータ処理部5を有する。
制御部3は、機構制御部として機能して、放射線発生装置1および放射線検出装置2の位置制御を行う。また、制御部3は、照射制御部として機能して、一定の管電圧に基づいて放射線発生装置から放射線を照射させる。すなわち、制御部3は、放射線発生装置1に対し、設定された所定の管電圧を印加するように制御を行い、放射線発生装置1による放射線の照射を制御する。放射線発生装置1は、制御部3の制御に基づき放射線を出力する。制御部3は、撮影制御部として機能して、放射線発生装置1および放射線検出装置2の動作を制御して、所定の時間内において複数回の放射線撮影を実行させ、放射線検出装置2から検出データ(放射線画像データ)を取得する。
放射線検出装置2は、一定の管電圧に基づいて照射された放射線を検出する複数の検出部を有する。具体的な構成として、放射線検出装置2は、二次元状に配置されたP個の検出部(放射線検出器)を有している。放射線検出装置2は、放射線発生装置1から寝台7に向かって出力され、寝台7上の被検体Pを透過した放射線の強度(エネルギー)を、P個の検出部(放射線検出器)により検出する。P個の検出部は、指定された時間フレーム内に入射した放射線の強度を検出し、出力することが可能である。放射線検出装置2を構成するP個の検出部は、例えば、複数の行および複数の列を形成するように二次元に配列されている。放射線検出装置2は、複数の検出部を行単位または列単位で駆動する駆動部を有しており、制御部3は駆動部を制御することにより、複数の検出部から入射した放射線の総エネルギーに対応する検出データを順次取得することが可能である。制御部3は、放射線検出装置2を制御して、複数の検出部に入射した放射線の検出結果を一定時間毎に取得する。
放射線検出装置2を構成する複数の検出部は、ある一定時間(1フレーム)毎に検出部に入射した放射線の総エネルギーを出力する。入射してくる放射線を、複数のエネルギーレベルとして、放射線エネルギー区間[E,Ek+1](k=1、2、・・・、k)の瓶に区切り、第k番目のエネルギー瓶での実効エネルギー値をeとする。第tフレーム目において、実効エネルギーeをもつ光子数をn とすると、第tフレームでの出力値である入射放射線の総エネルギー(ε)は、ε=e +e +e +・・・・e となる。
本発明の実施形態では、弁別するエネルギーの値として、e、e、e、・・・・eが指定された時に、放射線エネルギー区間に属す光子数の期待値を決定する。例えば、放射線の総エネルギーについて、放射線エネルギー区間をk個に分割した場合、k個の未知数(n、n、・・・n)を求めるため、少なくともk個以上の独立な情報が必要となる。そのため、時間フレーム毎に検出部から出力される総エネルギー値の時系列データ[ε1, ε2 ,・・・εT]から、必要な数の独立な情報を取得する。具体的には、時系列データ[ε1, ε2 ,・・・εT]から独立な複数の統計情報を取得する。複数の統計情報には、複数の検出部から出力される時系列の検出結果の平均値および分散を示す情報が含まれる。
第1実施形態では、独立な複数の統計情報として、標本平均μ iと、標本分散V iとを取得して、光子数を算出する例を示している。尚、独立な複数の統計情報は、例示的なものであり、本発明の趣旨は、この例に限定されるものではない。また、より多くの統計情報を用いて光子数を算出することも可能である。
データ入出力部4は、制御部3を介して取得した放射線検出装置2の検出データ(放射線検出装置2の各検出部で検出された放射線の強度を示すデータ)をデータ処理部5に出力する。また、データ入出力部4は、放射線検出装置2の検出データを、データ入出力部4に接続している表示部9に出力し、表示部9の表示制御を行うことも可能である。また、データ入出力部4は、表示制御部として機能して、データ処理部5で生成された光子の数に基づく画像を表示部9に表示させることも可能である。また、データ入出力部4(表示制御部)は、検出された放射線のエネルギー分布に基づく画像と、光子の数に基づく画像とを表示部9に並べて表示させることも可能である。例えば、データ入出力部4は、検出部から出力される総エネルギー値に基づく放射線撮影画像(撮影画像)と、以下に説明する光子数に基づく濃淡画像とを表示部に並べて表するように表示制御を行うことも可能である。また、データ入出力部4は、例えば、マウスやキーボードなどの入力部を介して入力されるデータを受信可能であり、データ入出力部4は入力されたデータを制御部3またはデータ処理部5に出力する。
データ処理部5は、放射線検出装置2で検出された検出データを処理する。図2は、データ処理部5の概略構成を示す図である。データ処理部5は、検出データを処理するための計算条件などを入力する入力部11、入力された計算条件に基づいて、検出データを処理するための計算を行なう計算部12、計算部12による計算結果を出力し、保存する保存部13を有する。
入力部11は、例えば、キーボード、マウス等の入力装置で構成される。保存部13は、例えば、ハードディスク、光磁気ディスクなどの不揮発性のメモリにより構成される。計算部12は、メモリ14、CPU15およびGPU16で構成され、保存部13に記録された記録内容(幾何パラメータ、プログラムなど)を読み込み、計算を実行することができる。本実施形態の処理手順により取得した光子数に基づく濃淡画像(光子数分布像)も保存部13に保存しておくことができる。保存部13には、図4に記載した計算手順を指示するプログラムが記録されており、計算部12は、保存部13から読み込んだプログラムに従って計算を実行する。計算部12は、計算が終了したら、計算結果(光子数)をメモリ14、あるいは外部の記録媒体に保存、あるいは保存部13に出力する。
次に、データ処理部5の処理を説明する。図3は、データ処理部5の計算部12の機能構成を示す図である。計算部12は、放射線の複数のエネルギー情報を取得して、各々のエネルギー情報に対応する光子の数を、複数の検出部ごとの検出結果に基づいて計算する。図3に示す計算部12の各部は、メモリ14、CPU15、GPU16および保存部13から読み込んだプログラムを用いて構成されている。図4は放射線撮影装置による撮影処理の流れを説明する図である。放射線撮影装置100の撮影動作前に、エネルギー情報取得部22は、複数のエネルギー情報を取得する。エネルギー情報取得部22は、例えば、入力部11を介して使用者から入力された、弁別するエネルギーの値e、eの指定を受け付け、その値を複数のエネルギー情報(エネルギーレベルを示す情報)として保持する。
尚、エネルギー情報の取得は、この例に限定されず、エネルギー情報取得部22は、予め設定されたエネルギーレベルを示す情報と、放射線のスペクトル分布幅を複数に分割した情報とに基づいて、複数のエネルギー情報を取得することも可能である。例えば、放射線のスペクトル分布幅をEwとし、放射線のスペクトル分布幅を複数に分割した情報をEw/4とする。また、エネルギーレベルを示す情報をEcとする。この場合、エネルギー情報取得部22は、複数のエネルギー情報として、Ec−Ew/4と、Ec+Ew/4を取得することができる。エネルギー情報取得部22は、エネルギーレベルを示す情報として、複数の検出部において検出された実効エネルギーを用いて、複数のエネルギー情報を取得することも可能である。光子数に基づく濃淡画像のコントラストが明確になるように、エネルギー情報取得部22は、複数の検出部の検出結果に基づいて、光子数の分布の2乗差が最も大きくなる複数のエネルギー情報を決定することも可能である。
ステップS401において、放射線撮影装置が動作開始の指示を受けると、処理はステップS402に進められ、制御部3の制御により放射線発生装置1は、一定の管電圧に基づいて放射線照射を開始する。放射線検出装置2を構成するP個の検出部(放射線検出器)は、寝台7上の被検体Pを透過して、指定された時間フレーム内に入射した放射線の強度(エネルギー)を検出し、出力する。放射線検出装置2の検出データ(検出エネルギー)は、制御部3およびデータ入出力部4を介して、データ処理部5に入力される。
ステップS403において、計算部12のメモリ14は、放射線検出装置2の各検出部で検出された放射線の強度(エネルギー)を記憶する。例えば、メモリ14は、第tフレームでの第i番目の検出部から出力される放射線強度値εi,t(i=1、2、・・・、P; t=1、2、・・・、T)を時系列データとして記憶していく。この処理により、放射線検出装置2の各検出部で検出された放射線の強度(エネルギー)の測定値(エネルギー測定値)の時系列データが作成される。
ステップS404において、第TフレームにおけるP番目の検出部の出力が終了した時点で、制御部3は放射線発生装置1の放射線照射を終了するように制御する。
ステップS405において、統計情報取得部21は、複数の検出部から一定時間毎に取得された時系列の検出結果に基づいて、複数の統計情報を取得する。統計情報取得部21は、データ入出力部4を介しいて、第1フレームから第Tフレームにおける各検出部の検出データ(検出エネルギー)値の列(εi,t;t=1、2、・・・、T)を読み込み、その列から2個の独立な統計情報として、標本平均μ iと、標本分散V iとを取得する。以下の式は、第i番目の検出部の統計情報として、標本平均μ iと、標本分散V iの算出方法を示している。
統計情報取得部21は、全ての検出部(i=1、2、・・・、P)に対して、上記の統計情報(標本平均μ と、標本分散V )の算出を行い、算出結果を光子数計算部23に出力する。
ステップS406において、光子数計算部23は、複数の統計情報に基づいて光子の数を計算する。光子数計算部23は、複数のエネルギー情報と複数の統計情報に基づいて光子の数を計算する。光子数計算部23は、全ての検出部(i=1、2、・・・、P)について、放射線撮影装置100の撮影動作前にエネルギー情報取得部22を介して指定(取得)されたエネルギー値e、eに対応する光子数ni,1、ni,2を算出する(平均光子数推定)。光子数計算部23は、具体的に以下の演算を実行する。光子数と放射線の強度(エネルギー)分布において、光子数は各エネルギー瓶にてポアソン分布に従うものとすると、光子数の2乗平均値(n)と平均値(n)は、n=(n)+nを満たすので、総エネルギーの母平均(μ)と母分散(V)は、以下の式のようになる。
ここで、母平均と母分散とが、それぞれ、標本平均と標本分散とに一致することを要求すると、以下の式の関係を満たす。
この連立方程式を、未知数である光子数ni,1、ni,2について解くと、ni,1、ni,2は、以下の式のようになる。光子数計算部23は、この式を用いて光子数ni,1、ni,2を算出する。尚、数4式において、Eは各検出部の検出データに基づく標本平均(平均)μ iを示している。Vは標本分散(分散)を示している。光子数計算部23(計算部)は、複数のエネルギー情報として取得された2つエネルギー値e,eに対応するそれぞれの光子数ni,1とni,2を、平均値を示すEと分散を示すVとを用いて、下記の式(数4式)に基づいて算出することが可能である。
ステップS407において、光子数計算部23で算出された光子の数(光子数ni,1、ni,2)は画像生成部24に送られる。画像生成部24は、光子の数に基づく画像を生成する。画像生成部24は、二次元に配置されている複数の検出部のそれぞれの位置に対応する光子数ni,1、ni,2に基づいて画像を生成する。画像生成部24は、光子の数に基づく濃淡画像を生成する。また、画像生成部24は、光子数計算部23で算出された光子数ni,1、ni,2および各検出器の位置に対応する光子数ni,1、ni,2に基づく濃淡画像をデータ入出力部4または計算部12のメモリ14に出力する。データ入出力部4は、画像生成部24から取得した情報を表示し、または外部の記憶装置に送り、記憶することが可能である。
図5は、測定結果の比較例を例示する図である。図5(a)は、検出部から出力される放射線の総エネルギー値に基づく放射線撮影画像(エネルギー画像)を示す。被写体Pを通りぬけて検出部に到達した放射線の総エネルギーだけでは区別がつかない被写体内部の部位(物質)が含まれている場合、放射線の総エネルギーの検出方法では被写体内部の部位(物質)の区別がつかず、被写体内部の部位(物質)の位置も特定することができない。図5(b)は、光子数に基づく濃淡画像(光子数分布像)を例示する図である。一般に、物質毎にどの波長の放射線を吸収しやすいかが異なる。例えば、長波長の放射線をよく吸収する物質ならば、長波長の放射線エネルギーだけを選択的に測定できれば、図5(b)のように、物質の識別および被写体内部の位置を特定することが可能になる。
図6は、実験で用いた放射線のスペクトルを例示する図である。図6では、二つの放射線スペクトル(spectrum 1、spectrum 2)を示している。図6において、スペクトル602(spectrum 2)は、スペクトル601(spectrum 1)の40keV未満を0.7倍(線質硬化を模擬)したあと、積分値が同じになるように規格化している。横軸は放射線のエネルギーを示し、縦軸は放射線数(計数)を規格化したパラメータ(規格値)を示している。
図7は、図6で示した二つの放射線スペクトルを有する放射線の総エネルギー値に基づく放射線撮影画像(エネルギー画像)を示す図である。矩形領域のうち左半分の領域701は、スペクトル601(spectrum 1)の放射線撮影画像(エネルギー画像)を示し、右半分の領域702は、スペクトル602(spectrum 2)の放射線撮影画像(エネルギー画像)を示している。図6に示すようにスペクトル601(spectrum 1)およびスペクトル602(spectrum 2)において、スペクトルは異なるが、領域701および領域702に示すエネルギー画像において、コントラスト差は識別しにくいものとなり得る。
図8は、エネルギー情報として、E= 27.5keV、E = 42.5keVとしたとき、Eに対応する光子数nに基づく画像を示している。図8の左半分の領域801は、スペクトル601(spectrum 1)について計算した光子数nに基づく濃淡画像(光子数分布像)を示し、右半分の領域802は、スペクトル602(spectrum 2)について計算した光子数nに基づく濃淡画像(光子数分布像)を示している。領域801および領域802の濃淡画像において、コントラスト差がついており、右半分の領域802に到達した光子の量が左半分の領域801に到達した光子の量より少ないことが判別可能である。
図9の左半分の領域901は、検出された放射線のエネルギー分布に基づく画像を示し(図7の領域702の画像に対応)、図9の右半分の領域902は、光子の数に基づく画像を示している(図8の領域802の画像に対応)。データ入出力部4(表示制御部)は、検出された放射線のエネルギー分布に基づく画像と、光子の数に基づく画像とを表示部9に並べて表示させることも可能である。
本実施形態によれば、一定の管電圧に基づいて照射された放射線の複数のエネルギー情報を取得して、各々のエネルギー情報に対応する光子の数を、測定精度の低下の影響を受けることなく高精度に算出することが可能になる。すなわち、管電圧の切り替えを必要とせず、操作者の負担を軽減しつつ、高精度な光子数分布に基づく画像を取得することが可能になる。また、従来の放射線検出装置を用いて、それぞれ異なるエネルギーを運ぶ放射線の光子の数を画像化することにより、放射線エネルギー像だけでは弁別できない物質を含む被写体の画像を生成することが可能になる。
(第2実施形態)
本実施形態では、弁別するエネルギーの値として、3つのエネルギ(e、e、e)が指定された時に、放射線エネルギー区間に属す光子数の期待値を決定する構成を説明する。放射線の総エネルギーについて、放射線エネルギー区間を3個に分割した場合、3個の未知数(n、n、n3)を求めるため、少なくとも3個以上の独立な情報が必要となる。そのため、時間フレーム毎に検出部から出力される総エネルギー値の時系列データ[ε1, ε2 ,・・・εT]から、必要な数の独立な情報を取得する。複数の統計情報には、前記時系列の検出結果の平均値、複数のキュムラントまたは複数のモーメントを示す情報が含まれる。第2実施形態では、複数の独立な統計情報として、標本平均と2次および3次キュムラントの標本値を用いて、光子数を算出する例を示している。
本実施形態における放射線撮影装置の構成は、先に説明した第1実施形態と同様である。以下、第2実施形態における放射線撮影装置による撮影処理の流れを説明する。放射線撮影装置による撮影処理の流れは、第1実施形態で説明した図4のフローチャートと同様のものとなる。
放射線撮影装置100の撮影動作前に、エネルギー情報取得部22は、入力部11を介して使用者から入力された、弁別するエネルギーの値e、e、eの指定を受け付け、その値を保持する。図4のステップS401からステップS404までの処理は第1実施形態で説明した処理と同様のものとなる。
図4のステップS405において、統計情報取得部21は、データ入出力部4を介しいて、第1フレームから第Tフレームにおける各検出部iの検出データ(検出エネルギー)値の列(εi,t; t=1、2、・・・、T)を読み込み、その列から3個の独立な統計情報として、標本平均μ と、2次キュムラントの標本値κ i,2および3次キュムラントの標本値κ i,3とを、以下の式に基づいて算出する。標本平均μ は、数1式に示したとおりである。
ここで、m i,2、m i,3は、原点まわりの2次モーメント標本値と3次モーメント標本値であり、統計情報取得部21は、次式により2次モーメント標本値および3次モーメント標本値を算出する。
統計情報取得部21は、全ての検出部(i=1、2、・・・、P)に対して、上記の統計情報(標本平均μ と、2次キュムラントの標本値κ i,2および3次キュムラントの標本値κ i,3)の算出を行い、算出結果を光子数計算部23に出力する。光子数計算部23は、標本平均μ と2次キュムラントの標本値および3次キュムラントの標本値がそれぞれの理論値と一致するように、指定されたエネルギー値e、e、eに対応する光子数n1、n、nを算出する。2次キュムラントの理論値(κ)と3次キュムラントの理論値(κ)は、以下の式により与えられる。
ここで、数7式において、m、mは、以下の式により与えられる。
光子数と放射線の強度(エネルギー)分布において、光子数は各エネルギー瓶にてポアソン分布に従うものとすると、n(k=1、2、3)は、以下の式を満たす。
総エネルギーの母平均(μ=e+e+e)と標本平均μとが一致し、2次キュムラントの標本値κ 2および3次キュムラントの標本値κ 3が2次キュムラントの理論値(κ)と3次キュムラントの理論値(κ)と一致するとして、以下の連立方程式が得られる。
光子数計算部23は、数10式の連立方程式を、数5式から数9式の条件の下で未知数である光子数n、n、nについて解くことにより、光子数を算出することができる。光子数計算部23は、数10式の連立方程式を、例えば、ニュートン法等の数値演算手法を用いて数値的に解くことができるが、他の数値演算手法を用いて数10式の連立方程式を解くことも可能である。
図4のステップS407において、光子数計算部23で算出された光子数n、n、nは画像生成部24に送られる。画像生成部24は、二次元状に配置されている各検出部の位置に対応する光子数n1、n、nに基づく濃淡画像を生成し、出力する。本実施形態によれば、管電圧の切り替えを必要とせず、操作者の負担を軽減しつつ、高精度な光子数分布に基づく画像を取得することが可能になる。
第1実施形態では、独立な複数の統計情報として、標本平均μ と、標本分散V とを取得して、光子数を算出する例を示している。また、第2実施形態では、独立な複数の統計情報として、標本平均μ と、2次および3次のモーメント、キュムラントの標本値を取得して光子数を算出する例を示している。尚、独立な複数の統計情報は、例示的なものであり、本発明の趣旨は、この例に限定されるものではない。また、独立な複数の統計情報は、あくまでも例示的なものであり、例えば、第2実施形態の構成において、より高次のモーメントやキュムラントを用いてもよい。例えば、複数の統計情報の種別(k)=Q(>3)となるような場合でも、Q個の独立な情報を観測値(時系列データ)から取得し、上記の実施形態と同様の方法、つまり、標本値と理論値を一致させることにより得られる連立方程式を、光子数の分布がポアソン分布に従うことによる条件(光子数の高次モーメントが平均値の多項式で書ける)のもとで解析することで、より高精度な光子数分布に基づく画像を取得することが可能になる。
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
1:放射線発生装置、2:放射線検出装置、3:制御部、4:データ入出力部、
5:データ処理部、21:統計情報取得部、22:エネルギー入力部、23:光子数算出部、24:画像生成部

Claims (10)

  1. 射線を検出する複数の検出部を有する検出手段と、
    放射線を照射する放射線発生手段および前記検出手段の動作を制御する制御手段と、
    前記放射線の複数のエネルギー情報を取得して、各々のエネルギー情報に対応する光子の数を、前記複数の検出部ごとの検出結果に基づいて計算する計算手段と、
    を備え
    前記制御手段は、一定の管電圧に基づいて前記放射線発生手段から前記放射線を照射させ、前記検出手段を制御して、前記複数の検出部に入射した前記放射線の検出結果を一定時間毎に取得し、
    前記複数の検出部から一定時間毎に取得された時系列の検出結果に基づいて、前記時系列の検出結果の平均値および分散を示す情報を含む複数の統計情報を取得する取得手段を更に備え、
    前記計算手段は、前記複数のエネルギー情報として取得された2つエネルギー値e ,e に対応するそれぞれの光子の数n i,1 とn i,2 を、前記平均値を示すE と前記分散を示すV とを用いて、下記の式
    に基づいて前記光子の数を計算することを特徴とする放射線撮影装置。
  2. 記光子の数に基づく画像を生成する画像生成手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
  3. 前記画像生成手段は、二次元に配置されている前記複数の検出部のそれぞれの位置に対応する光子の数に基づいて前記画像を生成することを特徴とする請求項2に記載の放射線撮影装置。
  4. 前記光子の数に基づく画像を表示手段に表示させる表示制御手段を更に備え、
    前記表示制御手段は、前記検出された放射線のエネルギー分布に基づく画像と、前記光子の数に基づく画像とを前記表示手段に並べて表示させることを特徴とする請求項2または3に記載の放射線撮影装置。
  5. 前記複数のエネルギー情報を取得するエネルギー情報取得手段を更に備え、
    前記エネルギー情報取得手段は、予め設定されたエネルギーレベルを示す情報と、前記放射線のスペクトル分布幅を複数に分割した情報とに基づいて、前記複数のエネルギー情報を取得することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
  6. 前記エネルギー情報取得手段は、前記エネルギーレベルを示す情報として、前記複数の検出部において検出された実効エネルギーを用いて、前記複数のエネルギー情報を取得することを特徴とする請求項に記載の放射線撮影装置。
  7. 前記複数の統計情報には、前記時系列の検出結果の平均値、複数のキュムラントまたは複数のモーメントを示す情報が含まれることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
  8. 複数の検出部を有する検出手段により、一定の管電圧に基づいて照射された放射線の検出結果を一定時間毎に取得する工程と、
    前記複数の検出部から一定時間毎に取得された時系列の検出結果に基づいて、前記時系列の検出結果の平均値および分散を示す情報を含む複数の統計情報を取得する工程と、
    前記放射線の複数のエネルギー情報として取得された2つエネルギー値e ,e に対応するそれぞれの光子の数n i,1 とn i,2 を、前記平均値を示すE と前記分散を示すV とを用いて、下記の式
    に基づいて前記光子の数を計算する工程と、を有することを特徴とする放射線撮影方法。
  9. 記光子の数に基づく画像を生成する工程を更に有することを特徴とする請求項8に記載の放射線撮影方法。
  10. コンピュータを、請求項1乃至のいずれか1項に記載の放射線撮影装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2015257325A 2015-12-28 2015-12-28 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム Active JP6711620B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015257325A JP6711620B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム
PCT/JP2016/080824 WO2017115532A1 (ja) 2015-12-28 2016-10-18 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム
US16/017,035 US20180306935A1 (en) 2015-12-28 2018-06-25 Radiation imaging apparatus, radiation imaging method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015257325A JP6711620B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017119001A JP2017119001A (ja) 2017-07-06
JP6711620B2 true JP6711620B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=59225844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015257325A Active JP6711620B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180306935A1 (ja)
JP (1) JP6711620B2 (ja)
WO (1) WO2017115532A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7319825B2 (ja) * 2019-05-17 2023-08-02 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP2024032518A (ja) * 2022-08-29 2024-03-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮影システム、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6895077B2 (en) * 2001-11-21 2005-05-17 University Of Massachusetts Medical Center System and method for x-ray fluoroscopic imaging
JP4293774B2 (ja) * 2002-10-07 2009-07-08 株式会社日立メディコ X線撮影装置
GB0904236D0 (en) * 2009-03-12 2009-04-22 Cxr Ltd X-ray scanners and x-ray sources thereof
JP5464799B2 (ja) * 2007-11-16 2014-04-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2012125409A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP5779819B2 (ja) * 2011-09-07 2015-09-16 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 放射線検出器
JP6289223B2 (ja) * 2013-04-04 2018-03-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置
JP6297336B2 (ja) * 2014-01-21 2018-03-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置
US10451568B2 (en) * 2014-08-22 2019-10-22 Canon Medical Systems Corporation Photon counting X-ray CT apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20180306935A1 (en) 2018-10-25
WO2017115532A1 (ja) 2017-07-06
JP2017119001A (ja) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495450B2 (ja) 光子計数マルチビンx線検知器からの画像データに基づくx線撮像
JP6456699B2 (ja) X線フォトンカウンティングコンピュータ断層撮影装置、スペクトル補正方法およびスペクトル補正プログラム
US9220469B2 (en) Systems and methods for correcting detector errors in computed tomography imaging
US9872661B2 (en) X-ray CT apparatus, and image processing apparatus
JP2009507544A (ja) Ct用の直接の測定及び散乱補正
US20110121163A1 (en) Method, apparatus and computer-readable medium estimating energy response function of energy resolving x-ray detector
JP6076363B2 (ja) オフセット決定を伴う光子検出装置、該検出装置を有する撮像装置、光子検出方法、該方法を利用した撮像方法ならびに該検出方法・撮像方法に関するコンピュータプログラム
JP6676338B2 (ja) 放射線撮像システム、放射線画像の情報処理装置、放射線画像の情報処理方法、及び、そのプログラム
EP3160351B1 (en) Spectral material decomposition for photon-counting applications
JP6656891B2 (ja) X線ct装置、画像処理装置およびプログラム
JP6711620B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム
JP4994225B2 (ja) 2パラメータスペクトルの処理方法及び装置
EP3367905B1 (en) Radiation imaging system, information processing apparatus for irradiation image, image processing method for radiation image, and program
JP2022190804A (ja) 動態品質管理装置、動態品質管理プログラム及び動態品質管理方法
US9330456B2 (en) Systems and methods for regularized Fourier analysis in x-ray phase contrast imaging
JP6711619B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影方法、ct装置及びプログラム
US10980495B2 (en) CT apparatus, CT imaging method, and storage medium
JP2009511873A (ja) Csct向け取得パラメータの最適化
JP2008267913A (ja) 核医学診断装置およびそれに用いられる診断システム
JP7121534B2 (ja) 撮影制御装置、放射線撮影システム、撮影制御方法及びプログラム
JP2006239303A (ja) X線ct装置
JP2015198833A (ja) 表示装置および表示方法
JP5550585B2 (ja) 骨密度測定装置
US10213177B2 (en) X-ray CT apparatus, data processing device, and projection data generation method
JP6748588B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6711620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151