JP6710327B2 - 表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法 - Google Patents

表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6710327B2
JP6710327B2 JP2019519830A JP2019519830A JP6710327B2 JP 6710327 B2 JP6710327 B2 JP 6710327B2 JP 2019519830 A JP2019519830 A JP 2019519830A JP 2019519830 A JP2019519830 A JP 2019519830A JP 6710327 B2 JP6710327 B2 JP 6710327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof film
circuit board
recess
light emitting
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019519830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018216089A1 (ja
Inventor
聡 切通
聡 切通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018216089A1 publication Critical patent/JPWO2018216089A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710327B2 publication Critical patent/JP6710327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/40Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character is selected from a number of characters arranged one beside the other, e.g. on a common carrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法に関する。
基板に複数の発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)素子が配置された表示装置が知られている。例えば、特許文献1は、屈曲可能な基板と、基板上に配置されたLED素子と、基板に貼着されるトップフィルムとを備える面発光体を開示している。特許文献1のトップフィルムは、LED素子に密着している。
国際公開第2009/054153号
特許文献1の面発光体において、基板とトップフィルムは、電源の発熱、周囲の温度の変化により、膨張又は収縮する。基板の線膨張係数とトップフィルムの線膨張係数が異なるので、引っ張り応力が、基板又はトップフィルムに繰り返し掛かる。トップフィルムは基板よりも薄いので、引っ張り応力が繰り返し掛かることにより、破損するおそれがある。トップフィルムが破損した場合、雨水等が基板に侵入し、面発光体が故障する。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、防水フィルムの破損が抑制された表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る表示ユニットは、複数の発光素子と、複数の発光素子が実装される実装面を有する回路基板と、複数の発光素子と実装面とを覆う防水フィルムと、を備える。実装面は、複数の発光素子が実装されると共に、防水フィルムが貼り付けられる第1領域と、第1凹部とを有し、第1凹部を覆う防水フィルムの第1被覆部の表面積が、第1凹部を第1領域に平行な仮想面に垂直に投影した、第1投影領域の面積より広い。
本発明によれば、第1凹部を覆う防水フィルムの第1被覆部の表面積が、第1凹部を第1領域に平行な仮想面に垂直に投影した、第1投影領域の面積より広いので、防水フィルムに掛かる引っ張り応力が、第1被覆部において緩和され、防水フィルムの破損を抑制できる。
本発明の実施の形態1に係る表示ユニットの正面を示す模式図 図1に示す表示ユニットをA−A線で矢視した断面の模式図 本発明の実施の形態1に係る第1被覆部と第1投影領域とを示す模式図 本発明の実施の形態1に係る回路基板と防水フィルムの収縮を示す模式図 本発明の実施の形態1に係る回路基板と防水フィルムの膨張を示す模式図 本発明の実施の形態1に係る表示ユニットの製造方法を示すフローチャート 本発明の実施の形態2に係る表示ユニットの正面を示す模式図 図7に示す表示ユニットをB−B線で矢視した断面の模式図 本発明の実施の形態2に係るケースを示す斜視図 本発明の実施の形態2に係る第2被覆部と第2投影領域とを示す模式図 本発明の実施の形態2に係る防水フィルムとケースの収縮を示す模式図 本発明の実施の形態2に係る防水フィルムとケースの膨張を示す模式図 本発明の実施の形態2に係る表示ユニットの製造方法を示すフローチャート 本発明の実施の形態3に係る表示ユニットの正面を示す模式図 図14に示す表示ユニットをC−C線で矢視した断面の模式図 本発明の実施の形態3に係る第2被覆部と第2投影領域とを示す模式図 本発明の実施の形態4に係る表示装置を示す斜視図 本発明の実施の形態1の変形例に係る第1凹部を示す模式図 本発明の実施の形態1の変形例に係る第1凹部を示す模式図 本発明の実施の形態1の変形例に係る第1凹部を示す模式図 本発明の実施の形態2の変形例に係る第2凹部を示す模式図 本発明の実施の形態2の変形例に係る第2凹部を示す模式図 本発明の実施の形態1の変形例に係る第1凹部と第1被覆部とを示す模式図
以下、本発明の実施の形態に係る表示ユニットと表示装置について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1〜6を参照して、本発明の実施の形態1に係る表示ユニット10について説明する。理解を容易にするために、表示ユニット10が、野外で表示ユニット10の正面が地面に対して垂直に設置されたと仮定し、地面と表示ユニット10の正面とに平行な方向をX軸方向として説明する。地面に対して垂直な方向をY軸方向、X軸方向とY軸方向とに垂直な方向をZ軸方向として説明する。これらの軸方向の規定は、他の実施の形態においても同様である。また、理解を容易にするために、図1では、後述する接着層42が省略されている。
図1に示すように、表示ユニット10は、複数の発光素子20と、複数の発光素子20が実装される実装面32を有する回路基板30と、複数の発光素子20と実装面32とを覆う防水フィルム40と、を備える。回路基板30の実装面32は、第1領域34と第1凹部36とを有する。
表示ユニット10は、競技場、ビルの壁面等の野外に設置される。
発光素子20は、例えば、3in1型の表面実装型LED素子である。発光素子20は、回路基板30の実装面32の第1領域34に実装される。発光素子20は4行×5列に配列される。
発光素子20は、図2に示すように、平らな上面21に光を出射する光出射面22を有する。ここでは、発光素子20の表示ユニット10の正面側に配置される面を、発光素子20の上面21とする。また、発光素子20の第1領域34に垂直な面を、発光素子20の側面23とする。
発光素子20は、3つの図示しない発光チップと、パッケージ25と、封止部26と、6つの電極27とを備える。
3つの発光チップは、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光を発光する。3つの発光チップの発光強度は、発光チップのそれぞれに回路基板30の配線を介して供給される電力によって、独立に調整される。これにより、発光素子20から、任意の色の光が任意の強度で出射される。その結果、表示ユニット10にカラー画像が表示される。
パッケージ25は、例えば、白色又は黒色の樹脂から作製される。パッケージ25の凹部に、発光チップが実装される。封止部26は、パッケージ25の凹部に実装された発光チップを封止する。封止部26は、パッケージ25の凹部に充填された封止樹脂である。封止樹脂は、例えば、シリコン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂等の透光性を有する樹脂である。電極27は各発光チップに電力を供給する。電極27は、各発光チップに2個ずつ接続する。発光チップに接続する2つの電極27は、正極電極と負極電極である。また、電極27は、ハンダ付けにより、回路基板30の配線に電気的に接続される。
回路基板30は、絶縁性の樹脂から作製される。絶縁性の樹脂は、例えば、ガラス繊維を混入させたエポキシ樹脂である。回路基板30は、図示しない、配線と駆動IC(IC:Integrated Circuit)とを備える。回路基板30の駆動ICは、回路基板30の配線を介して発光素子20に電力を供給し、発光素子20を駆動する。表示ユニット10の外部の電源から、電力が回路基板30の駆動ICに供給される。
また、回路基板30は、複数の発光素子20が実装される実装面32を有する。
回路基板30の実装面32は、図1、2に示すように、第1領域34と第1凹部36とを有する。実装面32の第1領域34は、発光素子20が実装されると共に、防水フィルム40が貼り付けられる、領域である。第1凹部36は、例えば、実装面32に設けられたV字形の溝である。第1凹部36は、図1に示すように、複数の発光素子20が実装された回路基板30を正面視した場合に、実装面32に実装された発光素子20間に、発光素子20の上面21の各辺に沿って設けられる。さらに、第1凹部36は、実装面32の周縁部に、発光素子20の配列に沿って設けられる。第1凹部36の第1領域34からの深さは、後述する防水フィルム40の厚さより、深いことが好ましい。
防水フィルム40は、透光性を有する樹脂から作製される。透光性を有する樹脂は、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、オレフィン系樹脂等である。また、防水フィルム40は、柔軟で可撓性を有する。防水フィルム40の厚さは、例えば50μm〜500μm、柔軟性と耐久性の観点から、好ましくは150μm〜300μmである。
防水フィルム40は、複数の発光素子20と回路基板30の実装面32とを覆う。防水フィルム40が複数の発光素子20と回路基板30の実装面32とを覆うので、表示ユニット10は防水される。
防水フィルム40は、図2に示すように、第1凹部36に沿い第1凹部36の両側に設けられた接着層42により、第1領域34に貼り付けられる。接着層42は、例えば、シリコン系接着剤、アクリル系接着剤、ウレタン系接着剤である。防水フィルム40は、発光素子20の上面21と側面23と、第1領域34とに密着する。また、防水フィルム40は、第1凹部36に入り込んだ状態で、第1凹部36に密着する。防水フィルム40は、第1領域34と第1凹部36とに密着しているので、回路基板30の収縮又は膨張に容易に追従できる。
本実施の形態においては、図3に示すように、防水フィルム40の第1凹部36を覆う部分を、第1被覆部44とする。防水フィルム40の第1被覆部44の表面積は、第1凹部36を、仮想面Sに垂直に投影した第1投影領域38の面積より広い。仮想面Sは、実装面32の第1領域34に平行な面である。
ここで、回路基板30と防水フィルム40の膨張と収縮と、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSとを説明する。回路基板30と防水フィルム40は、例えば、表示ユニット10が設置された野外の気温の上昇により膨張し、野外の気温の下降により収縮する。
まず、防水フィルム40の線膨張係数が、回路基板30の線膨張係数よりも大きい場合について説明する。
野外の気温が下降すると、防水フィルム40が、回路基板30に比べて、より大きく収縮しようとする。本実施の形態においては、第1被覆部44の表面積が第1投影領域38の面積より広いので、図4に示すように、回路基板30と防水フィルム40が収縮して第1被覆部44の表面積と第1投影領域38の面積とが等しくなるまで、引っ張り応力TSは防水フィルム40に掛からない。また、防水フィルム40は、第1被覆部44の表面積と第1投影領域38の面積とが等しくなるまでに、回路基板30よりも大きく収縮しているので、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSは小さくなる。したがって、表示ユニット10は、第1被覆部44において、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。なお、回路基板30と防水フィルム40の収縮の差によって、スペース46が第1凹部36と第1被覆部44との間に生じる。
野外の気温が上昇すると、防水フィルム40が、回路基板30に比べて、より大きく膨張する。この場合、引っ張り応力TSは防水フィルム40に掛からない。
次に、回路基板30の線膨張係数が、防水フィルム40の線膨張係数よりも大きい場合について説明する。
野外の気温が上昇すると、回路基板30が、防水フィルム40に比べて、より大きく膨張する。本実施の形態においては、第1被覆部44の表面積が第1投影領域38の面積より広いので、図5に示すように、防水フィルム40が回路基板30に引っ張られて、第1被覆部44の表面積と第1投影領域38の面積とが等しくなるまで、引っ張り応力TSは防水フィルム40に掛からない。さらに、回路基板30は、第1被覆部44の表面積と第1投影領域38の面積とが等しくなるまでに、野外の気温が上昇する前の状態における第1被覆部44の表面積と第1投影領域38の面積の差よりも大きく膨張しているので、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSは小さくなる。したがって、表示ユニット10は、第1被覆部44において、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。なお、回路基板30と防水フィルム40の膨張の差によって、スペース46が第1凹部36と第1被覆部44との間に生じる。
野外の気温が下降すると、回路基板30が防水フィルム40に比べて、より大きく収縮する。この場合、引っ張り応力TSは防水フィルム40に掛からない。
以上のように、第1被覆部44の表面積が第1投影領域38の面積より広いので、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSが緩和される。引っ張り応力TSが緩和されることより、表示ユニット10は防水フィルム40の破損を抑制できる。
次に、図6を参照して、表示ユニット10の製造方法を説明する。図6は、表示ユニット10の製造方法を示すフローチャートである。
まず、発光素子20と、実装面32に第1凹部36を有する回路基板30と、防水フィルム40とを準備する。次に、発光素子20の電極27を、回路基板30の配線にリフロー方式によりハンダ付けして、各発光素子20を回路基板30の実装面32の第1領域34に実装する(ステップS11)。次に、接着剤を第1領域34に塗布する(ステップS12)。塗布された接着剤は、第1凹部36の両側に位置し、第1凹部36に沿っている。
接着剤が塗布された回路基板30と、防水フィルム40とを真空容器内に設置した後、真空容器内を減圧する(ステップS13)。減圧された真空容器内において、発光素子20と回路基板30の実装面32とを防水フィルム40により覆う(ステップS14)。
次に、真空容器内を加圧することによって、防水フィルム40を、発光素子20と実装面32とに圧着させる(ステップS15)。この工程により、防水フィルム40は、第1凹部36に入り込んだ状態となり、発光素子20の上面21と側面23と、実装面32の第1領域34と第1凹部36とに密着する。また、防水フィルム40は、塗布されている接着剤により、実装面32の第1領域34に貼り付けられる。
真空容器内を常圧に戻し、防水フィルム40が貼り付けられた回路基板30を取り出す(ステップS16)。最後に、塗布されている接着剤を硬化させる(ステップS17)。
以上によって、表示ユニット10を製造できる。
以上のように、表示ユニット10は防水フィルム40により防水される。防水フィルム40の第1被覆部44の表面積が第1投影領域38の面積より広いので、回路基板30と防水フィルム40との線膨張係数の差による、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSが、第1被覆部44において緩和されるので、表示ユニット10は防水フィルム40の破損を抑制できる。
実施の形態2.
図7〜13を参照して、本実施の形態2に係る表示ユニット11を説明する。
図7、8に示すように、表示ユニット11は、複数の発光素子20と回路基板30と防水フィルム40の他に、回路基板30を保持するケース50をさらに備える。発光素子20と回路基板30の構成は、実施の形態1と同様である。
図9に示すように、ケース50は、Z軸方向の面が開口した箱形状の筐体である。ケース50は、底板51と側板53とを有する。図7、8に示すように、複数の発光素子20が実装された回路基板30が、底板51に載置され保持される。側板53は、載置された回路基板30を囲む。図8に示すように、側板53と回路基板30との間に、第2凹部56が設けられる。第2凹部56は、回路基板30の側面39と、側板53の内側の側面53aと、底板51の内側の底面51aとを有する。第2凹部56は矩形状の溝である。
ケース50は、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂等の樹脂から作製される。
防水フィルム40は、実施の形態1と同様に、柔軟で可撓性を有する。防水フィルム40は、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、オレフィン系樹脂等の透光性を有する樹脂から作製される。
防水フィルム40は、図7、8に示すように、複数の発光素子20と回路基板30の実装面32とケース50とを覆う。防水フィルム40が複数の発光素子20と回路基板30の実装面32とケース50とを覆うので、表示ユニット11は防水される。
防水フィルム40は、実施の形態1と同様に、接着層42によって回路基板30の第1領域34に貼り付けられる。また、防水フィルム40は、図示しない接着層によって、ケース50の側板53の上面53bと、ケース50の外側の側面54とに貼り付けられる。防水フィルム40は、実施の形態1と同様に、発光素子20の上面21と側面23と、実装面32の第1領域34と第1凹部36とに密着する。防水フィルム40は、さらに、第2凹部56に入り込んだ状態で、第2凹部56に密着する。防水フィルム40は、第1領域34と第1凹部36と第2凹部56に密着しているので、回路基板30とケース50の収縮又は膨張に、容易に追従できる。
本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、防水フィルム40の第1凹部36を覆う部分を、第1被覆部44とする。さらに、図10に示すように、防水フィルム40の第2凹部56を覆う部分を、第2被覆部48とする。第1被覆部44の表面積は、実施の形態1と同様に、第1凹部36を仮想面Sに垂直に投影した第1投影領域38の面積より広い。第2被覆部48の表面積は、第2凹部56を、仮想面Sに垂直に投影した第2投影領域58の面積より広い。仮想面Sは、実施の形態1と同様に、実装面32の第1領域34に平行な面である。
ここでは、防水フィルム40とケース50の膨張と収縮と、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSとを説明する。回路基板30と防水フィルム40の膨張と収縮と、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSとの関係は、実施の形態1と同様である。
まず、防水フィルム40の線膨張係数が、ケース50の線膨張係数よりも大きい場合について説明する。防水フィルム40とケース50は、例えば、表示ユニット10が設置された野外の気温の上昇により膨張し、野外の気温の下降により収縮する。
野外の気温が下降すると、防水フィルム40が、ケース50に比べて、より大きく収縮しようとする。第2被覆部48の表面積が第2投影領域58の面積より広いので、図11に示すように、実施の形態1における回路基板30と防水フィルム40と同様に、第2被覆部48の表面積と第2投影領域58の面積とが等しくなるまで、引っ張り応力TSは防水フィルム40に掛からない。また、防水フィルム40は、第2被覆部48の表面積と第2投影領域58の面積とが等しくなるまでに、ケース50よりも大きく収縮しているので、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSは小さくなる。したがって、表示ユニット11は、防水フィルム40とケース50との線膨張係数の差による、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。なお、防水フィルム40とケース50の収縮の差によって、スペース46が第2凹部56と第2被覆部48との間にも生じる。
野外の気温が上昇すると、防水フィルム40が、ケース50に比べて、より大きく膨張する。この場合、引っ張り応力TSは防水フィルム40に掛からない。
次に、ケース50の線膨張係数が、防水フィルム40の線膨張係数よりも大きい場合について説明する。
野外の気温が上昇すると、ケース50が、防水フィルム40に比べて、より大きく膨張する。第2被覆部48の表面積が第2投影領域58の面積より広いので、図12に示すように、実施の形態1における回路基板30と防水フィルム40と同様に、防水フィルム40がケース50に引っ張られて、第2被覆部48の表面積と第2投影領域58の面積とが等しくなるまで、引っ張り応力TSは防水フィルム40に掛からない。また、ケース50は、第2被覆部48の表面積と第2投影領域58の面積とが等しくなるまでに、野外の気温が上昇する前の状態における第2被覆部48の表面積と第2投影領域58の面積の差よりも大きく膨張しているので、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSは小さくなる。したがって、表示ユニット11は、防水フィルム40とケース50との線膨張係数の差による、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。この場合も、スペース46が第2凹部56と第2被覆部48との間に生じる。
以上のように、第2被覆部48の表面積が第2投影領域58の面積より広いので、防水フィルム40とケース50との線膨張係数の差による防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSが、緩和される。また、実施の形態1と同様に、防水フィルム40の第1被覆部44の表面積が第1投影領域38の面積より広いので、回路基板30と防水フィルム40との線膨張係数の差による防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSが、緩和される。引っ張り応力TSが緩和されることより、表示ユニット11は防水フィルム40の破損を抑制できる。
次に、図13を参照して、表示ユニット11の製造方法を説明する。図13は、表示ユニット11の製造方法を示すフローチャートである。
まず、発光素子20と、実装面32に第1凹部36を有する回路基板30と、防水フィルム40と、ケース50とを準備する。次に、発光素子20の電極27を、回路基板30の配線にリフロー方式によりハンダ付けして、各発光素子20を回路基板30の実装面32の第1領域34に実装する(ステップS21)。次に、発光素子20が実装された回路基板30を、例えば、回路基板30の側面39とケース50の側板53との間に隙間を設けてケース50の底板51に載置する。さらに、回路基板30を底板51にネジ止めする(ステップS22)。これにより、回路基板30は、側板53と回路基板30との間に第2凹部56が設けられた状態で、ケース50の底板51に取り付けられる。
次に、回路基板30の第1領域34と、ケース50の側板53の上面53bと、ケース50の側面54とに接着剤を塗布する(ステップS23)。第1領域34に塗布された接着剤は、第1凹部36の両側に位置し、第1凹部36に沿っている。
接着剤が塗布されたケース50と防水フィルム40とを真空容器内に設置した後、真空容器内を減圧する(ステップS24)。減圧された真空容器内において、発光素子20と回路基板30の実装面32とケース50とを、防水フィルム40により覆う(ステップS25)。
次に、真空容器内を加圧することによって、防水フィルム40を、発光素子20と実装面32とケース50とに圧着させる(ステップS26)。この工程により、防水フィルム40は、第1凹部36と第2凹部56とに入り込んだ状態となり、発光素子20の上面21と側面23と、第1領域34と、第1凹部36と、第2凹部56とに密着する。また、防水フィルム40は、塗布されている接着剤により、第1領域34とケース50とに貼り付けられる。
真空容器内を常圧に戻し、防水フィルム40が貼り付けられたケース50を取り出す(ステップS27)。最後に、塗布されている接着剤を硬化させる(ステップS28)。
以上によって、表示ユニット11を製造できる。
以上のように、表示ユニット11は防水フィルム40により防水される。防水フィルム40の第2被覆部48の表面積が第2投影領域58の面積より広いので、表示ユニット11は、防水フィルム40とケース50との線膨張係数の差による、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。また、実施の形態1と同様に、防水フィルム40の第1被覆部44の表面積が第1投影領域38の面積より広いので、表示ユニット11は、回路基板30と防水フィルム40との線膨張係数の差による、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSが、第1被覆部44と第2被覆部48において緩和されるので、表示ユニット11は防水フィルム40の破損を抑制できる。
表示ユニット11においては、回路基板30がケース50に保持されているので、表示ユニット11は回路基板30の反りを抑制できる。さらに、表示ユニット11は、回路基板30を保持するケース50を備えるので、後述する表示装置15を組み立てる場合に、取り扱いが容易になる。
実施の形態3.
図14〜16を参照して、本実施の形態3に係る表示ユニット12を説明する。
実施の形態2において、表示ユニット11の回路基板30は、第1凹部36を有する。本実施の形態における回路基板70は第1凹部36を有していない。
表示ユニット12は、複数の発光素子20と、回路基板70と、防水フィルム40と、ケース50とを備える。複数の発光素子20とケース50の構成は、実施の形態2と同様である。
図14、15に示すように、回路基板70は実装面72を有する。複数の発光素子20が、回路基板70の実装面72に実装される。また、防水フィルム40が、回路基板70の実装面72に貼り付けられる。その他の構成は、実施の形態1、2における回路基板30と同様である。
回路基板70は、実施の形態2における回路基板30と同様に、ケース50の底板51に載置され保持される。回路基板70は、図15に示すように、ケース50の側板53と回路基板70との間に第2凹部56が設けられた状態で載置される。第2凹部56は、回路基板70の側面74と、側板53の内側の側面53aと、底板51の内側の底面51aとを有する。
防水フィルム40は、図14、15に示すように、複数の発光素子20と回路基板70の実装面72とケース50とを覆う。防水フィルム40が複数の発光素子20と回路基板70の実装面72とケース50とを覆うので、表示ユニット12は防水される。
防水フィルム40は、実装面72に設けられた接着層42と、ケース50の上面53bと側面54に設けられた接着層とによって、回路基板70の実装面72と、ケース50の側板53の上面53bと、ケース50の外側の側面54とに貼り付けられる。防水フィルム40は、発光素子20の上面21と側面23と、回路基板70の実装面72とに密着する。また、防水フィルム40は、第2凹部56に入り込んだ状態で、第2凹部56に密着する。防水フィルム40は、回路基板70の実装面72と第2凹部56に密着しているので、回路基板30とケース50の収縮又は膨張に、容易に追従できる。
また、防水フィルム40の第2被覆部48の表面積は、図16に示すように、第2凹部56を、仮想面Sに垂直に投影した第2投影領域58の面積より広い。したがって、表示ユニット12は、実施の形態2における表示ユニット11と同様に、防水フィルム40とケース50との線膨張係数の差による、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。防水フィルム40の第2被覆部48は、実施の形態2と同様に、防水フィルム40の第2凹部56を覆う部分である。また、仮想面Sは実装面72に平行な面である。
表示ユニット12は、表示ユニット11の製造方法と同様の製造方法により、製造される。なお、真空容器内の加圧(ステップS26)によって、防水フィルム40は、第2凹部56に入り込んだ状態となり、発光素子20の上面21と側面23と、回路基板70の実装面72と、第2凹部56とに密着する。
以上のように、表示ユニット12は防水フィルム40により防水される。防水フィルム40の第2被覆部48の表面積が第2投影領域58の面積より広いので、表示ユニット12は、防水フィルム40とケース50との線膨張係数の差による、防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSを緩和できる。防水フィルム40に掛かる引っ張り応力TSが、第2被覆部48において緩和されるので、表示ユニット12は防水フィルム40の破損を抑制できる。また、回路基板70がケース50に保持されているので、表示ユニット12は回路基板70の反りを抑制できる。さらに、表示ユニット12は、回路基板70を保持するケース50を備えるので、表示装置15を組み立てる場合に、取り扱いが容易になる。
実施の形態4.
図17を参照して、本実施の形態4に係る表示装置15を説明する。
複数の表示ユニット10〜12を組み合わせることによって、より大型の表示装置15を構成できる。表示装置15は、競技場、ビルの壁面等の野外に設置される。
図17に示すように、表示装置15は、例えば、12個の表示ユニット11と、12個の表示ユニット11を収納する筐体80とを備える。
12個の表示ユニット11は、4行×3列に配列される。配列された表示ユニット11は、筐体80に収納される。表示ユニット11は、例えば、筐体80にネジ止めされる。筐体80は、例えば、金属製の箱型の筐体である。
表示ユニット11が防水フィルム40の破損を抑制できるので、表示装置15も防水フィルム40の破損を抑制できる。
以上、本発明の複数の実施の形態を説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、発光素子20は、LED素子に限らず、レーザダイオード(LD:Laser Diode)素子であってもよい。また、LED素子は、表面実装型LED素子に限られず、砲弾型LED素子であってもよい。発光素子20は、3in1型に限られない。発光素子20は単色光を出射する発光素子であってもよい。また、発光素子20は4つ以上の発光チップを備えてもよい。
複数の発光素子20は、任意に配列される。例えば、発光素子20は、128行×128列又は256行×256列に配列されてもよい。また、発光素子20は、斜方格子、六角格子、矩形格子、千鳥格子等に配列されてもよい。さらに、発光素子20間の間隔は任意である。
実施の形態1、2における実装面32の第1凹部36の形状は、V字形に限られない。第1凹部36の形状は任意である。第1凹部36は、矩形、U字形等であってもよい。また、第1凹部36は、図18、19に示すように、発光素子20の配列に沿って延び、X軸方向とY軸方向とに配列されてもよい。さらに、図20に示すように、第1凹部36は、実装された、複数の発光素子20を囲んでもよい。
回路基板30の製造において設けられるVカットを、第1凹部36として利用してもよい。Vカットは、複数の回路基板30を含む母板から、1つの回路基板30を切り離すために設けられるV字形の溝である。例えば、回路基板30の製造時に、回路基板30を切り離す位置以外に、回路基板30の第1凹部36が設けられる位置にVカットを設け、Vカットを第1凹部36として利用する。
実施の形態2、3における第2凹部56の形状は、任意である。例えば、第2凹部56は、図21に示すように、回路基板30の側面39と、側板53の内側の側面53aとを有するV字形の溝であってもよい。これにより、防水フィルム40が、ケース50の収縮又は膨張に、さらに容易に追従できる。
さらに、図22に示すように、ケース50の底面51aからのケース50の側板53の高さHを回路基板30の厚さDより低くすることによって、第2凹部56の形状を非対称にしてもよい。これにより、防水フィルム40が、ケース50の収縮又は膨張に、さらに容易に追従できる。また、ケース50を容易に製造できる。
防水フィルム40は、熱可塑性を有することが好ましい。表示ユニット10〜12を製造する場合に、熱可塑性を有する防水フィルム40をヒータで加熱することによって、防水フィルム40を、容易に圧着できる。さらに、防水フィルム40は、耐候性を有することが好ましい。防水フィルム40の線膨張係数が、回路基板30の線膨張係数とケース50の線膨張係数よりも大きいことが、これらを作製する材料の選択の幅が広いことから、好ましい。
防水フィルム40は、発光素子20に貼り付けられてもよい。防水フィルム40は、例えば、発光素子20に設けられた接着層によって、発光素子20に貼り付けられる。図23に示すように、防水フィルム40の第1被覆部44は第1凹部36に密着せず、スペース46が、第1被覆部44と第1凹部36との間に設けられてもよい。さらに、防水フィルム40の第2被覆部48は第2凹部56に密着せず、スペース46が、第2被覆部48と第2凹部56との間に設けられてもよい。
外光を遮るルーバ又はマスク板が、防水フィルム40の上に設けられてもよい。外光は、太陽光と照明とを含む、表示ユニット10〜12の周囲から表示ユニット10〜12に入射する光を意味する。外光を遮るとは、外光の発光素子20と回路基板30への入射を抑制することを意味する。ルーバとマスク板は、例えば、黒色の樹脂から射出成形によって作製される。
表示装置15を構成する表示ユニット10の数と配列は、任意である。また、表示装置15は、表示ユニット10に代えて、表示ユニット11、12を備えてもよい。表示ユニット10〜12と表示装置15は、屋外に限られず、体育館、室内プール等の屋内に設置されてもよい。
10,11,12 表示ユニット、15 表示装置、20 発光素子、21 上面、22 光出射面、23 側面、25 パッケージ、26 封止部、27 電極、30,70 回路基板、32,72 実装面、34 第1領域、36 第1凹部、38 第1投影領域、39,74 側面、40 防水フィルム、42 接着層、44 第1被覆部、46 スペース、48 第2被覆部、50 ケース、51 底板、51a 底面、53 側板、53a 側面、53b 上面、54 側面、56 第2凹部、58 第2投影領域、80 筐体、TS 引っ張り応力、D 厚さ、H 高さ、S 仮想面

Claims (11)

  1. 複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子が実装される実装面を有する回路基板と、
    前記複数の発光素子と前記実装面とを覆う防水フィルムと、を備え、
    前記実装面は、前記複数の発光素子が実装されると共に、前記防水フィルムが貼り付けられる第1領域と、第1凹部とを有し、
    前記第1凹部を覆う前記防水フィルムの第1被覆部の表面積が、前記第1凹部を前記第1領域に平行な仮想面に垂直に投影した、第1投影領域の面積より広い、
    表示ユニット。
  2. 前記防水フィルムは前記複数の発光素子と前記第1領域に密着する、
    請求項1に記載の表示ユニット。
  3. 前記第1被覆部と前記第1凹部との間にスペースを有する、
    請求項1又は2に記載の表示ユニット。
  4. 前記第1凹部の深さが前記防水フィルムの厚さより深い、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の表示ユニット。
  5. 前記回路基板が配置される底板と、該底板に配置された前記回路基板を囲む側板とを有し、前記回路基板を保持するケースを備え、
    記ケースの前記側板と前記ケースの前記底板に配置された前記回路基板との間に、第2凹部を有し、
    前記防水フィルムは前記第2凹部を覆い、
    前記第2凹部を覆う前記防水フィルムの第2被覆部の表面積が、前記第2凹部を前記仮想面に垂直に投影した、第2投影領域の面積より広い、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の表示ユニット。
  6. 複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子が実装される実装面を有する回路基板と、
    前記回路基板が配置される底板と、該底板に配置された前記回路基板を囲む側板とを有し、前記回路基板を保持するケースと、
    前記実装面と前記複数の発光素子と前記ケースとを覆い、前記実装面と前記ケースとに貼り付けられる防水フィルムと、を備え、
    記ケースの前記側板と前記ケースの前記底板に配置された前記回路基板との間に、第2凹部を有し、
    前記第2凹部を覆う前記防水フィルムの第2被覆部の表面積が、前記第2凹部を前記実装面に平行な仮想面に垂直に投影した、第2投影領域の面積より広い、
    表示ユニット。
  7. 前記防水フィルムが前記複数の発光素子と前記実装面とに密着する、
    請求項6に記載の表示ユニット。
  8. 前記第2被覆部と前記第2凹部との間にスペースを有する、
    請求項5から7のいずれか1項に記載の表示ユニット。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の表示ユニットが、複数組み合わされて構成された表示装置。
  10. 第1領域と第1凹部とを有する実装面を備える回路基板の前記第1領域に、複数の発光素子を実装する工程と、
    防水フィルムを、前記実装面と前記複数の発光素子とを覆い、前記第1凹部に入り込んだ状態で、前記第1領域に貼り付ける工程と、を含む、
    表示ユニットの製造方法。
  11. 複数の発光素子を回路基板に実装する工程と、
    前記回路基板が配置される底板と、該底板に配置された前記回路基板を囲む側板とを有するケースに、前記側板との間に第2凹部を設けた状態で、前記底板に配置された前記回路基板を取り付ける工程と、
    防水フィルムを、前記複数の発光素子と、前記回路基板の前記複数の発光素子が実装された実装面と、前記ケースとを覆い、前記第2凹部に入り込んだ状態で、前記実装面と前記ケースに貼り付ける工程と、を含む、
    表示ユニットの製造方法。
JP2019519830A 2017-05-23 2017-05-23 表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法 Active JP6710327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/019136 WO2018216089A1 (ja) 2017-05-23 2017-05-23 表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018216089A1 JPWO2018216089A1 (ja) 2019-11-07
JP6710327B2 true JP6710327B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=64396337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519830A Active JP6710327B2 (ja) 2017-05-23 2017-05-23 表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210167044A1 (ja)
JP (1) JP6710327B2 (ja)
CN (1) CN110622234B (ja)
WO (1) WO2018216089A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7260458B2 (ja) * 2019-11-14 2023-04-18 アオイ電子株式会社 発光装置の製造方法
CN113991000B (zh) * 2021-09-30 2023-06-30 业成科技(成都)有限公司 局部拉伸的封装结构及其制造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096258A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Takiron Co Ltd 発光表示体
JP2001160628A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Sony Corp 表示装置およびその保護部材の形成方法
JP2004227873A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Nippon Menbrane:Kk Elを用いた表示体構成部品及びこれを用いた表示装置
US20080305576A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Cheemen Yu Method of reducing warpage in semiconductor molded panel
US20100212198A1 (en) * 2007-10-22 2010-08-26 Hideto Matsunaga Surface emitter and internally illuminated sign incorporating the same
WO2010032586A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 発光パネル及び発光パネル用基板
TWI492436B (zh) * 2012-11-16 2015-07-11 Au Optronics Corp 可撓式顯示面板
JP6139278B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-31 三菱電機株式会社 映像表示装置
US9189026B2 (en) * 2013-10-14 2015-11-17 Getac Technology Corporation Waterproof structure
JP6418812B2 (ja) * 2014-06-30 2018-11-07 三菱電機株式会社 表示装置
CN104851364A (zh) * 2015-05-27 2015-08-19 京东方科技集团股份有限公司 封装盖板、曲面显示面板和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018216089A1 (ja) 2018-11-29
US20210167044A1 (en) 2021-06-03
JPWO2018216089A1 (ja) 2019-11-07
CN110622234B (zh) 2021-10-22
CN110622234A (zh) 2019-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418812B2 (ja) 表示装置
US9412977B2 (en) Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate
US6857767B2 (en) Lighting apparatus with enhanced capability of heat dissipation
US9719672B1 (en) Method and apparatus for light square assembly
EP3179468A1 (en) Encapsulation of light-emitting elements on a display module
JP6548733B2 (ja) 表示ユニット及び表示ユニットの製造方法
US8405105B2 (en) Light emitting device
JP2008294309A (ja) 発光装置、表示装置
WO2018003027A1 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JP6710327B2 (ja) 表示ユニット、表示装置及び表示ユニットの製造方法
EP2337073A1 (en) Light transmissible display apparatus
JP2007109945A (ja) 光源
JP2011124327A (ja) 発光モジュール、発光ユニット及び照明装置
JP6365128B2 (ja) 表示装置
JP2004119631A (ja) Ledモジュール
JPH08234684A (ja) 遮光ルーバ付きドットマトリクス発光表示体
TWI798473B (zh) 發光裝置
JP6599128B2 (ja) 表示装置
JP6541444B2 (ja) 表示装置および表示ユニット
JP6570305B2 (ja) 表示装置
JP6896038B2 (ja) 表示装置
JP7241662B2 (ja) 表示装置
US11848196B2 (en) Light-emitting diode package having controlled beam angle and light-emitting device using same
JP7087630B2 (ja) 映像表示ユニット及び映像表示装置
JP2020016899A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250