JP6708674B2 - 3次元の物体を製造する装置 - Google Patents

3次元の物体を製造する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6708674B2
JP6708674B2 JP2018019759A JP2018019759A JP6708674B2 JP 6708674 B2 JP6708674 B2 JP 6708674B2 JP 2018019759 A JP2018019759 A JP 2018019759A JP 2018019759 A JP2018019759 A JP 2018019759A JP 6708674 B2 JP6708674 B2 JP 6708674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
adjacent
zone
energy beam
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018019759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019038245A (ja
Inventor
ファービアン・ツォイルナー
クリスティアン・ディッケン
シュテファン・フンツェ
Original Assignee
ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング filed Critical ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019038245A publication Critical patent/JP2019038245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6708674B2 publication Critical patent/JP6708674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/354Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/368Temperature or temperature gradient, e.g. temperature of the melt pool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/49Scanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/70Gas flow means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/665Local sintering, e.g. laser sintering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、エネルギービームによって固化することができる造形材料層を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体を付加製造する装置であって、エネルギービームを生成するように構成された照射デバイスを有し、エネルギービームは、光ビーム経路に沿って造形平面上へ伝播し、エネルギービームは、少なくとも1つの固化区間(固化ゾーン)内で造形材料を照射する装置に関する。
そのような装置は、従来技術からよく知られており、エネルギービームが、造形材料層を選択的に照射し、造形材料は、エネルギービームによる照射によって固化される。エネルギービームは、照射デバイスを介して生成され、造形平面上へ光ビーム経路に沿って案内される。言い換えれば、エネルギービームは、造形平面内に位置する造形材料の表面上へ選択的に案内され、造形材料の表面のうちエネルギービームが案内される部分が照射され、それによって固化される。いくつかの層を連続して選択的に照射することによって、3次元の物体は付加造形される。造形平面内でエネルギービームが案内される経路をエネルギービーム経路(「書き込み経路(writing path)」)と呼び、光ビーム経路は、エネルギービームが照射デバイス、特に照射デバイスのビーム源から光学素子を通って造形平面へ進む経路を指す。言い換えれば、エネルギービーム経路は、造形平面内のエネルギービームの位置の変動である。
さらに、固化区間内の温度を検出して、製造プロセスの品質に関する情報、特に照射された造形材料が適切に固化されているかどうかに関する情報を生成することが従来技術から知られている。加えて、製造プロセスで造形される物体のプロセス品質及び/又は構造パラメータは、固化区間に隣接する区間内の温度に依存する。特に、固化区間と隣接区間との間の温度勾配が、定義された値を超過した場合、造形された物体の品質に対するマイナスの影響、たとえば造形された物体の体積内に亀裂が生じる可能性がある。
したがって、目的は、製造プロセスが改善された装置を提供することである。
この目的は、本発明において、請求項1に記載の装置によって実現される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項に準拠する。
本明細書に記載する装置は、エネルギービームによって固化することができる粉末状の造形材料(「造形材料」)層を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体、たとえば技術的構成要素を付加製造する装置である。それぞれの造形材料は、金属、セラミック、又はポリマーの粉末とすることができる。それぞれのエネルギービームは、レーザビーム又は電子ビームとすることができる。それぞれの装置は、たとえば、選択的レーザ焼結装置、選択的レーザ溶融装置、又は選択的電子ビーム溶融装置とすることができる。
この装置は、その動作中に使用されるいくつかの機能ユニットを備える。例示的な機能ユニットには、プロセスチャンバ、プロセスチャンバ内に配置された造形材料層を少なくとも1つのエネルギービームで選択的に照射するように構成された照射デバイス、及び所与の流動特性、たとえば所与の流動プロファイル、流速などでプロセスチャンバを通って少なくとも部分的に流れるガス状流体流、たとえばガス流を生成するように構成された流れ生成デバイスが挙げられる。ガス状流体流は、プロセスチャンバを通って流れる間に、固化されていない粒状の造形材料、特に装置の動作中に生成される煙又は煙残留物で充填することが可能である。ガス状流体流は、典型的には不活性であり、すなわち典型的には不活性ガス、たとえばアルゴン、窒素、二酸化炭素などの流れである。検出デバイスは、造形平面から放出される放射を検出デバイスの少なくとも1つのセンサ、特にカメラへ案内するように構成された走査ユニットを備えることができる。
本発明は、固化区間に隣接して位置する少なくとも1つの隣接区間から放出される放射を検出するか、又は固化区間から放出される放射及び隣接区間から放出される放射を検出するように構成された検出デバイスが提供されるという概念に基づいている。したがって、この装置により、固化区間に隣接する区間から放出される放射を検出して、製造プロセスが固化区間内の造形材料に隣接する造形材料に与える影響に関する情報を生成することが可能になる。したがって、従来技術では、固化区間に関する情報を取得し、固化区間に隣接する区間に与える影響を推定することしかできなかったが、隣接区間に直接関連する情報を生成することが可能になる。
本出願の範囲内では、エネルギービームが造形材料を直接照射する区間を「固化区間(固化ゾーン;consolidation zone)」と呼ぶ。固化区間に隣接する区間(「隣接区間(隣接ゾーン;adjacent zone)」)は特に、固化区間に熱接触しており、エネルギービームによる固化区間の照射によって固化区間内の造形材料の温度が上昇することで、熱接触のために隣接区間内の温度も上昇する。たとえば、隣接区間は、固化区間に直接接触しており、又は固化区間を取り囲んでいる。本出願の範囲内で、「放出する(emit)」又は「放出(emission)」という用語は、表面における放射の反射を指すとともに、並びに物体又は体積、たとえば造形材料の体積による放射、たとえば物体の加熱のための熱放射、の生成及び解放を指す。
特に、検出された放射が進む検出された放射の光ビーム経路は、エネルギービーム経路とは異なる。検出された放射の光ビーム経路は、造形平面内の造形材料から放出される放射が進む経路を指す。特に、放出される放射は、造形平面から検出デバイス、たとえば検出デバイスの光センサへ進む。したがって、この装置は、従来技術とは異なり、情報を取得するために使用される放射、すなわち検出された放射が、造形平面で反射又は生成されて、造形材料を照射するために使用されるエネルギービームと同じ光ビーム経路を逆方向に進むように設計されるのではない。代わりに、検出デバイスは、検出された放射の光ビーム経路がエネルギービームの光ビーム経路とは異なるように配置される。したがって、検出された放射は、照射デバイスの光学構成要素、たとえばエネルギービームを造形平面上へ視準及び/又は集束させるために使用される光学構成要素を通らない。典型的な照射デバイスのそのような光学構成要素は、エネルギービームの波長を有し又はエネルギービームの波長に近い放射が通過することを主として可能にするように、広い範囲の波長スペクトルを濾過するフィルタユニット、たとえば反射防止コーティングを備える。検出された放射は、造形平面によって放出された放射、特に熱放射及び反射された放射を指し、それぞれ検出デバイスの方へ案内され、又は検出デバイスを介して検出される。
このことは、検出された放射が、造形材料を照射するために使用されるエネルギービームと同じ光ビーム経路を進む装置内では、情報が失われることから、広い範囲の波長スペクトルの濾過を示唆している。装置のこの実施形態によれば、検出された放射は、エネルギービームと同じ光ビーム経路を進まず、それにより、他のフィルタユニット(コーティング)の有無にかかわらず、より広い波長スペクトルの放射が通過することを可能にする光学構成要素を使用することが可能になる。さらに、検出デバイスがエネルギービームの光ビーム経路に干渉する必要なく、放射を検出することができる。
この装置の一実施形態によれば、検出デバイスは、少なくとも1つの固化区間及び/若しくは少なくとも1つの隣接区間の温度を検出するように、且つ/又は少なくとも1つの固化区間と少なくとも1つの隣接区間との間の温度勾配を判定するように構成される。当然ながら、造形すべき物体に応じて、複数の固化区間及び複数の隣接区間が存在することができる。検出デバイスは、固化区間内だけでなく、少なくとも1つの隣接区間内でも温度の検出を可能にする。これにより、エネルギービームによる照射が隣接区間内の造形材料に与える影響に関する情報の生成が可能になる。
特に、隣接区間の温度を直接検出し、したがって固化区間と隣接区間との間の温度フラックス(温度流束)を判定することが可能である。それによって、隣接区間は、エネルギービームによって直接照射された固化区間との熱接触により加熱される。隣接区間の検出された温度、及び固化区間の温度又はたとえば2つの隣接区間の温度に基づいて、造形材料及び物体内の熱歪み及び/又は機械的応力を判定することができる。さらに、造形材料及び/又は物体に欠陥、たとえば亀裂が生じる傾向を推定することができる。
温度及び/又は温度勾配の検出により、装置の使用者は、様々なパラメータ、特にエネルギービームの強度及び/又はパワーなどのビームパラメータを調整して、事前定義された値を上回る温度勾配が造形材料内に応力をもたらすのを回避することが可能になる。
この装置は、検出された温度及び/又は判定された温度勾配に応じて、少なくとも1つのプロセスパラメータを調整又は設定するように構成された制御ユニットを提供することによってさらに改善することができる。したがって、制御ユニットは、検出された温度及び/又は判定された温度勾配に基づいて、様々なプロセスパラメータを設定又は調整することができる。制御ユニットによってプロセスパラメータを制御することで、少なくとも半自動化されたプロセス制御が可能になり、制御ユニットによって、検出された温度及び/又は判定された温度勾配に応じて、それぞれのプロセスパラメータを自動的に制御することができる。プロセスパラメータは、プロセス品質が強化されるように、特に造形材料及び/又は物体に対するマイナスの影響が低減又は回避されるように、制御することができる。
特に、制御ユニットは、特に事前定義された閾値を超過する検出された温度及び/又は判定された温度勾配に応じて、少なくとも1つの固化区間内の温度を制御し、特に降下させ、且つ/又は少なくとも1つの隣接区間内の温度を制御し、特に上昇させ、且つ/又は少なくとも1つの固化区間と少なくとも1つの隣接区間との間の温度勾配を低減させるように構成することができる。
したがって、固化区間内の温度を直接制御し、且つ少なくとも1つの隣接区間の温度を直接又は間接的に制御することによって、物体内の機械的応力又は熱歪みを低減させることが可能になる。熱接触のため、固化区間を加熱することによって、隣接区間を間接的に加熱することができる。さらに、エネルギービーム、又はそれぞれの温度要素、たとえば放射加熱器若しくは水加熱器を介して、隣接区間を加熱することができる。それぞれの温度は、検出された温度及び/又は判定された温度勾配に応じて直接制御することができる。たとえば、温度勾配が定義された閾値を下回る場合、固化区間の温度を上昇させることが可能である。温度勾配が定義された閾値を上回る場合、制御ユニットは、特有のプロセスパラメータ、たとえばエネルギービームの強度又はパワーを低減させて、固化区間内の温度を降下させることができる。
さらに、たとえば加熱要素、たとえば放射加熱器又は流体加熱器によって隣接区間を加熱することによって、1つ又は複数の隣接区間内の温度を直接制御することが可能になる。さらに、エネルギービームを介して隣接区間を加熱することもできる。隣接区間を加熱することによって、隣接区間の温度が固化区間内の温度に少なくとも部分的に適合されるため、現在の温度勾配を低減させることができる。当然ながら、固化区間又は様々な隣接区間内の温度を上昇又は降下させるあらゆる組合せが可能である。制御ユニットは、温度勾配が事前定義された閾値を超過した場合、それぞれの温度又は温度勾配を制御することができる。閾値は、造形材料の少なくとも1つの特性、たとえば造形材料の蒸発温度若しくは溶融温度又は熱膨張に関して定義することができる。
この装置の別の実施形態によれば、制御ユニットは、エネルギービームの周囲パラメータ及び/若しくは経路速度並びに/又は造形材料の状態に応じて、温度及び/又は温度勾配を制御するように構成される。したがって、それぞれの温度及び/又は温度勾配は、周囲パラメータ、たとえばプロセスチャンバ内の周囲温度及び/又はガス流の特性に応じて制御される。追加又は別法として、エネルギービームが造形材料の体積を照射する持続時間は、造形材料のそれぞれの体積内で使われるエネルギーに直接影響するため、たとえばエネルギービームの経路速度に対応して造形材料内で使われるエネルギーに応じて、温度及び/又は温度勾配を制御することが可能になる。造形平面の上でエネルギービームをより低速又は高速で動かすことによって、造形材料内で使われるエネルギーをより多く又はより少なくすることができる。
さらに、造形材料の状態に関して、温度及び/又は温度勾配を制御することができる。造形材料の状態は、造形材料の状態と造形材料が耐えることができる温度又は温度勾配との関係が考慮されるように、適したセンサによって検出することができる。センサは、たとえば、造形材料の湿度を検出するように構成することができる。
装置は、少なくとも1つのパラメータ、特に温度及び/又は温度勾配を記憶するように構成されたデータ記憶部が提供されるという点でさらに改善することができる。少なくとも1つのパラメータの記憶により、製造プロセスの文書化及び強化された品質管理が可能になる。それによって、製造プロセス内に存在するパラメータ、たとえば固化区間の温度及び/又は隣接区間内の温度と、造形された物体の特性とを関係付けることが可能になる。特に、物体の特有の特性又は特徴を、物体の製造中に存在して記憶されたパラメータに関連付けることができる。したがって、物体の現在の機械的特性又は特徴について、製造プロセスまで遡ることができ、物体に対するプラス及びマイナスの影響を文書化することができ、この文書化はまた、将来の製造プロセスに使用することをできる。
さらに、少なくとも1つの固化区間及び/又は少なくとも1つの隣接区間から放出される放射を検出デバイスへ案内するように構成された走査ユニットを提供することができる。したがって、走査ユニットは基本的に、照射デバイスのビーム偏向ユニットと同様に、放射源、たとえば造形平面内の造形材料から放出される放射が、定義された位置、すなわち定義された平面、たとえば検出デバイスのセンサのセンサ表面へ案内されるように機能する。この走査ユニットにより、固化区間及び/又は少なくとも1つの隣接区間をセンサ上へ撮像することが可能になり、当然ながら、固化区間の位置は、造形平面上のエネルギービームの現在の位置とともに変動する。したがって、造形平面内でエネルギービーム経路を進むエネルギービームの位置を追跡し、固化区間及び/又は少なくとも1つの隣接区間を検出デバイスのセンサ上へ撮像することが可能になる。走査ユニットは、放出された放射を検出デバイスへ案内するように構成されるため、造形平面の任意の位置から放出される放射を監視することが可能である。
また、固化区間、たとえば造形平面内のエネルギービームの現在の位置に対して定義された距離をあけた区間、に関して、その定義された位置から放出される放射を検出することも可能である。エネルギービームが造形平面上をエネルギービーム経路に沿って進むにつれて、その定義された位置から放出される放射は、検出デバイスへ案内されていく。
特に、走査ユニットは、少なくとも1つの固化区間及び/又は少なくとも1つの隣接区間が、検出デバイスの測定ユニット上へ撮像されるように、照射デバイス、特に造形平面上でエネルギービームを案内するように構成された照射デバイスの少なくとも1つのビーム偏向ユニットと同期させることができる。走査ユニットを、照射デバイス又は特にビーム偏向ユニットと同期させることで、走査ユニットを介して造形平面上のエネルギービームの現在の位置を検出デバイスへ撮像することができるため、固化区間の同期された監視が可能になる。造形平面上のエネルギービームの位置の変動により、検出デバイスを介して監視される位置が更新されるようになる。したがって、「オンライン」監視が可能になる。
検出デバイスは、少なくとも1つの固化区間及び/又は少なくとも1つの隣接区間を測定ユニット上へ撮像するように構成された少なくとも1つの光学素子を備えることができ、この光学素子はアポクロマートである。アポクロマート(apochromat)の使用は、光学素子を通る放射の波長が変化するときに焦点距離がほとんど変動しないため、有利である。したがって、撮像誤差を低減させることができる。
この装置の別の実施形態によれば、測定ユニットは、少なくとも1つの高温計カメラ(パイロメータカメラ)、特に比色高温計カメラを備える。高温計カメラの使用により、造形平面上の少なくとも1つの区間の温度の局所分解が可能になる。さらに、少なくとも1つの固化区間及び/又は少なくとも1つの隣接区間の温度の検出を時間分解で実行することができる。したがって、局所的に変動する温度、したがって温度勾配の検出が可能になる。したがって、温度及び温度勾配を局所的に時間分解で検出/判定することができる。これにより、物体内の起こり得る熱歪み又は機械的応力の検出又は判定が改善される。
さらに、この装置は、造形平面と検出デバイスとの間に配置された保護ガラスを提供することによって改善することができ、保護ガラスの透過スペクトルは、170nm〜5000nm、好ましくは400nm〜2000nmの範囲内である。使用される保護ガラスは、広い波長スペクトルからの放射を通過させるように構成される従来技術とは異なる。これにより、隣接区間、特にエネルギービームの放射とは異なる放射を撮像する区間の分析が可能になる。保護ガラスの使用とともに上述した検出デバイスの配置は、通常の照射デバイスを使用することができるために有利である。さらに、既存の照射デバイスに変更を加える必要はなく、特に照射デバイスの光学構成要素の変更を省略することができ、その結果、照射デバイスのすべての構成要素の光学的に有効な表面に、通常どおり反射防止コーティングを施すことができる。これにより、労力をあまり必要としない効率的な設定が可能になる。
さらに、本発明は、検出デバイス、特に上述した装置向けの検出デバイスに関し、検出デバイスは、固化区間に隣接する少なくとも1つの隣接区間から放出される放射や、又は固化区間から放出される放射及び隣接区間から放出される放射を検出するように構成される。この装置に関して記載するすべての利点、特徴、及び詳細は、この検出デバイスにも完全に移行可能であることは自明である。
加えて、本発明は、エネルギービームによって固化することができる造形材料層を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体を付加製造する少なくとも1つの装置を動作させる方法に関し、エネルギービームは、エネルギービームの光ビーム経路に沿って造形平面上へ伝播し、エネルギービームは、少なくとも1つの固化区間内で造形材料を照射し、固化区間に隣接する少なくとも1つの隣接区間から放出される放射が検出されるか、又は固化区間から放出される放射及び隣接区間から放出される放射が検出される。
さらに、本発明は、付加製造装置、特に上述した装置向けの保護ガラスに関し、保護ガラスは、装置の造形平面と検出デバイスとの間に配置可能であり、保護ガラスの透過スペクトルは、170nm〜5000nm、好ましくは400nm〜2000nmの範囲内である。
当然ながら、この装置及び検出デバイスに関して記載するすべての利点、特徴、及び詳細は、この方法にも完全に移行可能である。特に、この方法は、上述した装置上で実行することができる。
一実施形態によれば、この方法は、
−エネルギービームによって直接照射される少なくとも1つの固化区間及びエネルギービームによって直接照射されない少なくとも1つの隣接区間から放出される放射を検出するステップと、
−少なくとも1つの固化区間及び/若しくは少なくとも1つの隣接区間の温度を検出し、且つ/又は少なくとも1つの固化区間及び/若しくは少なくとも1つの隣接区間の間の温度勾配を判定するステップと、
−検出された温度及び/又は判定された温度勾配に応じて、少なくとも1つのプロセスパラメータを制御するステップとを含む。
この実施形態による方法は、固化区間から並びに隣接区間からの放射の検出を可能にする。固化区間内の放射は、造形材料の加熱による熱放射、及び固化区間内で固化された造形材料の金属表面上で反射されたエネルギービームの放射を含む。隣接区間と固化区間との熱接触のため、隣接区間内の造形材料も同様に加熱され、隣接区間から放出される放射は主に、検出することができる熱放射である。
固化区間及び/又は隣接区間からの放射を検出することによって、様々な区間の温度が検出され、温度勾配を判定することができる。温度勾配に基づいて、物体に対するマイナスの影響が存在するかどうか、特に物体内に熱歪み又は機械的応力が存在する可能性があるかどうかを推定することが可能になる。判定された温度勾配及び/又は検出された温度に応じて、少なくとも1つのプロセスパラメータを制御して、物体内に機械的応力又は熱歪みが誘起されるのを回避することができる。
本発明の例示的な実施形態について、図を参照して説明する。
本発明の装置を示す概略図である。
この図は、エネルギービーム4によって固化することができる造形材料層3を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体2を付加製造する装置1を示し、エネルギービーム4を生成するように構成された照射デバイス5を有し、エネルギービーム4は、エネルギービーム4の光ビーム経路6に沿って造形平面7上へ伝播する。エネルギービーム4は、複数の固化区間8内で造形材料3を照射する。したがって、固化区間8内の造形材料3は、エネルギービーム4によって照射され、それによって固化される。
この図は、固化区間8に隣接する隣接区間9、10をさらに示し、隣接区間9、10は、固化区間8に熱接触しており、固化区間8内に堆積した熱エネルギーが、隣接区間9、10も加熱する。
装置1は、隣接区間9、10及び固化区間8から放出され、放出された放射12a、12bの光ビーム経路12を進んでいる放射12a、12bを検出するように構成された検出デバイス11を備える。この図では、固化区間8から放出される放射12aを参照符号12aで示し、隣接区間9、10の1つから放出される放射12bを参照符号12bで示す。言い換えれば、検出デバイス11は、エネルギービーム4のうち造形平面7の表面で反射される放射12b、並びに固化区間8及び隣接区間9、10内の造形材料3の加熱のために放出される熱放射12a、12bなど、造形平面7から放出される放射12a、12b全体を検出する。
検出デバイス11は、造形平面7から放出される放射12a、12bを、光センサ、たとえばCMOS又はCCDセンサを備える測定ユニット14へ案内するように構成された走査ユニット13を備える。特に、測定ユニット14は、単一の区間8〜10の温度を検出するのに適した局所分解を提供するように構成された高温計カメラ(パイロメータカメラ)として構築することができ、又はそれを備えることができる。固化区間8から放出される放射12a及び隣接区間9、10から放出される放射12bは、たとえば400nm〜2000nmの波長スペクトル内で透過性の保護ガラス15を透過する。したがって、造形平面7から放出され、放出された放射12a、12bの光ビーム経路12に沿って進む放射12a、12bのほぼ全体が、保護ガラス15を通過することができる。
走査ユニット13は、放射12a、12bを測定ユニット14へ案内し、放射12a、12bは、アポクロマート(apochromat)として構築された光学素子16を通過する。
したがって、検出デバイス11は、放射12a、12bを検出し、それによって固化区間8及び隣接区間9、10の温度を検出するように構成される。これらの温度を検出することによって、隣接区間9と固化区間8との間及び固化区間8と隣接区間10との間の温度勾配を判定することが可能になる。さらに、検出された温度及び判定された温度勾配に応じて、物体2の特性に関するそれぞれの情報を生成することができる。
装置1は、様々なプロセスパラメータ、たとえばエネルギービーム4のパワー及び/又は強度などのビームパラメータを制御するように構成された制御ユニット17をさらに備える。したがって、制御ユニット17は、照射デバイス5、たとえばエネルギービーム4のビーム速度、たとえばエネルギービーム経路に沿って進む造形平面7内のエネルギービーム4の位置の変動の速度を制御することができる。
この図から導出することができるように、造形平面7から放出される放射12a、12bの光ビーム経路12は、エネルギービーム4の光ビーム経路6とは異なる。したがって、照射デバイス5は、照射デバイス5の単一の各光学構成要素(図示せず)の透過スペクトルに関して変更する必要はない。代わりに、検出デバイス11内で使用される保護ガラス15及び他の構成要素の広い透過スペクトルのため、情報の損失が低減されるかどうかにかかわらず、放射12a、12bの分析又は検出を可能にする検出デバイス11を使用することができる。
制御ユニット17は、それぞれの区間8〜10内又はそれらの間での温度及び温度勾配を制御するようにさらに構成される。特に、温度勾配の定義された閾値を超過した場合、制御ユニット17は、それぞれのプロセスパラメータ、特にエネルギービーム4のエネルギービームパワー又はエネルギービーム強度を制御して、物体2内に亀裂をもたらす可能性のある機械的応力又は熱歪みなどの物体2に対するマイナスの影響を回避することができる。
さらに、装置1は、隣接区間9、10を加熱し、隣接区間9、10を加熱することによって隣接区間9、10と固化区間8との間の温度勾配を低減させるように構成された加熱要素(図示せず)、たとえば造形平面7の下に位置する水加熱器又は放射加熱器を備えることができる。上述した方法は、図に示した装置1上で実行することができる。
1 装置
2 3次元物体
3 造形材料(層)
4 エネルギービーム
5 照射デバイス
6 光ビーム経路
7 造形平面
8 固化区間
9 隣接区間
10 隣接区間
11 検出デバイス
12 光ビーム経路
12a 放射
12b 放射
13 走査ユニット
14 測定ユニット
15 保護ガラス
16 光学素子
17 制御ユニット

Claims (15)

  1. 造形材料層(3)を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体(2)を付加製造する装置(1)であって、
    エネルギービーム(4)を照射するように生成し、それにより少なくとも1つの固化区間(8)内で造形材料(3)の層を固化すると共に、少なくとも1つのビーム偏向ユニットから前記エネルギービーム(4)の光ビーム経路(6)に沿って造形平面(7)上へ前記エネルギービーム(4)を案内するように構成された前記少なくとも1つのビーム偏向ユニットを含むように構成された照射デバイス(5)と、
    前記固化区間(8)に隣接する少なくとも1つの隣接区間(9、10)から放出される放射(12b)を検出するか、又は前記固化区間(8)から放出される放射(12a)及び前記隣接区間(9、10)から放出される放射(12b)を検出するように構成された検出デバイス(11)と、
    前記少なくとも1つの固化区間(8)及び前記少なくとも1つの隣接区間(9、10)から放出される前記放射(12a、12b)を前記検出デバイス(11)へ偏向させ、前記放射(12a、12b)は前記造形平面(7)から光ビーム経路(12)を進み、前記光ビーム経路(12)は前記少なくとも1つのビーム偏向ユニットから前記造形平面(7)上への前記エネルギービーム(4)の前記光ビーム経路(6)から分岐するように構成された走査ユニット(13)と、
    を有する、装置。
  2. 前記検出デバイス(11)は、少なくとも1つの固化区間(8)及び/若しくは少なくとも1つの隣接区間(9、10)の温度を検出し、且つ/又は少なくとも1つの固化区間(8)と少なくとも1つの隣接区間(9、10)との間の温度勾配を判定するように構成された、請求項1に記載の装置。
  3. 前記検出された温度及び/又は前記判定された温度勾配に応じて、少なくとも1つのプロセスパラメータを調整又は設定するように構成された制御ユニット(17)を有する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記制御ユニット(17)は、前記検出された温度及び/又は前記判定された温度勾配に応じて、少なくとも1つの固化区間(8)内の前記温度、且つ/又は少なくとも1つの隣接区間(9、10)内の前記温度を制御し、且つ/又は、前記検出された温度及び/又は前記判定された温度勾配に応じて、少なくとも1つの固化区間(8)と少なくとも1つの隣接区間(9、10)との間の前記温度勾配を低減させるように構成された、請求項3に記載の装置。
  5. 前記制御ユニット(17)は、前記エネルギービーム(4)の周囲パラメータ及び/若しくは経路速度、並びに/又は前記造形材料(3)の状態に応じて、前記温度及び/又は前記温度勾配を制御するように構成された、請求項4に記載の装置。
  6. 温度及び/又は温度勾配に対応するパラメータのうち少なくとも一つの前記パラメータを記憶するように構成されたデータ記憶部を有する、請求項1〜5のいずれか一つに記載の装置。
  7. 前記走査ユニット(13)は、前記少なくとも1つの固化区間(8)及び/又は前記少なくとも1つの隣接区間(9、10)が前記検出デバイス(11)の測定ユニット(14)上へ撮像されるように、前記照射デバイス(5)と同期される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記走査ユニット(13)は、前記エネルギービーム(4)を前記造形平面(7)へ案内するように構成された、前記照射デバイス(5)の前記少なくとも1つのビーム偏向ユニットと同期される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記検出デバイス(11)は、前記少なくとも1つの固化区間(8)及び/又は前記少なくとも1つの隣接区間(9、10)を前記測定ユニット上へ撮像するように構成された少なくとも1つの光学素子(16)を備える、請求項8に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つの光学素子(16)は、アポクロマートを備える、請求項9に記載の装置。
  11. 前記測定ユニット(14)は、高温計カメラ、または比色高温計カメラを含む少なくとも1つのカメラを備える、請求項7〜10のいずれか一つに記載の装置。
  12. 前記造形平面(7)と前記検出デバイス(11)との間に配置された保護ガラス(15)を有し、前記保護ガラス(15)の透過スペクトルが、170nm〜5000nmの範囲内である、請求項1〜11のいずれか一つに記載の装置。
  13. 前記検出デバイス(11)は、前記固化区間(8)に隣接する少なくとも1つの隣接区間(9、10)から放出される放射(12b)を検出するか、又は前記固化区間(8)から放出される放射(12a)及び前記隣接区間(9、10)から放出される放射(12b)を検出するように構成される、請求項1〜12のいずれか一つに記載の装置(1)向けの検出デバイス(11)
  14. ネルギービーム(4)によって固化することができる造形材料層(3)を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体(2)を付加製造する、請求項1〜12のいずれか一つに記載の装置のうち少なくとも一つの装置(1)を動作させる方法であって、前記エネルギービーム(4)が、前記少なくとも1つのビーム偏向ユニットからエネルギービーム(4)の経路に沿って造形平面(7)上へ伝播し、前記エネルギービーム(4)が、前記少なくとも1つの固化区間(8)内で造形材料(3)を照射し、
    前記固化区間(8)に隣接する少なくとも1つの前記隣接区間(9、10)から放出される放射(12b)、又は前記固化区間(8)から放出される放射(12a)及び前記隣接区間(9、10)から放出される放射(12b)が前記造形平面(7)から前記走査ユニット(13)へ前記光ビーム経路(12)を進み、前記放射(12a、12b)の前記光ビーム経路(12)は前記少なくとも1つのビーム偏向ユニットから前記造形平面(7)上への前記エネルギービーム(4)の前記光ビーム経路(6)から分岐し、前記走査ユニット(13)は前記検出デバイス(11)へ前記放射(12a、12b)を偏向させ、前記検出デバイス(11)は前記放射(12a、12b)を検出する、方法
  15. ネルギービーム(4)によって直接照射される少なくとも1つの固化区間(8)及び前記エネルギービーム(4)によって直接照射されない少なくとも1つの隣接区間(9、10)から放出される放射(12)を前記検出デバイス(11)により検出するステップと、
    前記少なくとも1つの固化区間(8)及び/若しくは少なくとも1つの隣接区間(9、10)の温度を前記検出デバイス(11)により検出し、且つ/又は少なくとも1つの固化区間(8)及び/若しくは少なくとも1つの隣接区間(9、10)の間の温度勾配を判定するステップと、
    前記検出された温度及び/又は前記判定された温度勾配に応じて、少なくとも1つのプロセスパラメータを制御するステップと
    を含む、請求項14に記載の方法。
JP2018019759A 2017-08-25 2018-02-07 3次元の物体を製造する装置 Active JP6708674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17187997.6A EP3446855B1 (en) 2017-08-25 2017-08-25 Apparatus for additively manufacturing of three-dimensional objects
EP17187997.6 2017-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019038245A JP2019038245A (ja) 2019-03-14
JP6708674B2 true JP6708674B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=59702639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019759A Active JP6708674B2 (ja) 2017-08-25 2018-02-07 3次元の物体を製造する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190060999A1 (ja)
EP (1) EP3446855B1 (ja)
JP (1) JP6708674B2 (ja)
CN (1) CN109421275B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3431289A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-23 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Apparatus for additively manufacturing of three-dimensional objects
CN108746615B (zh) * 2018-06-15 2020-01-10 长沙理工大学 一种提高激光增材制造钛合金层间结合性能的方法
US20210339477A1 (en) * 2020-05-01 2021-11-04 Formlabs, Inc. Techniques for producing thermal support structures in additive fabrication and related systems and methods

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216894A (ja) * 1985-07-17 1987-01-26 Toyota Motor Corp アルミニウム系母材への肉盛方法
JPH02225580A (ja) * 1988-11-16 1990-09-07 Ricoh Co Ltd 等倍光センサーの保護ガラス板用接着剤
US5427733A (en) * 1993-10-20 1995-06-27 United Technologies Corporation Method for performing temperature-controlled laser sintering
US5393482A (en) * 1993-10-20 1995-02-28 United Technologies Corporation Method for performing multiple beam laser sintering employing focussed and defocussed laser beams
JPH10211658A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Toyota Motor Corp 粉粒体積層造形方法及びその装置
CN1087115C (zh) * 1998-12-10 2002-07-03 山西大学 全固化单频倍频激光器
JP3565186B2 (ja) * 2001-06-26 2004-09-15 松下電工株式会社 光造形システムにおけるレーザビームの偏向制御方法及びその装置
US6930278B1 (en) * 2004-08-13 2005-08-16 3D Systems, Inc. Continuous calibration of a non-contact thermal sensor for laser sintering
DE102005015870B3 (de) * 2005-04-06 2006-10-26 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
KR20090084930A (ko) * 2006-11-10 2009-08-05 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 아포크로매틱 렌즈 및 광 분리 수단을 사용하는 매체 상에서의 광학 데이터 기록 및 이미지화
DE102009016585A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren einer Bestrahlungsvorrichtung
JP5555769B2 (ja) * 2009-07-15 2014-07-23 アーカム・アーベー 三次元物体を製作するための方法および装置
DE202010010771U1 (de) * 2010-07-28 2011-11-14 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Laserschmelzvorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Bauteils
US10124410B2 (en) * 2010-09-25 2018-11-13 Ipg Photonics Corporation Methods and systems for coherent imaging and feedback control for modification of materials
DE102012202487A1 (de) * 2012-02-17 2013-08-22 Evonik Industries Ag Verfahren zum Aufschmelzen/Sintern von Pulverpartikeln zur schichtweisen Herstellung von dreidimensionalen Objekten
KR101230155B1 (ko) * 2012-09-12 2013-02-13 주식회사 에이팸 디스플레이용 보호 글라스 및 그 제조방법
DE102013017792A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Bauteils
WO2015108560A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature determination based on emissivity
CN106061714B (zh) * 2014-01-16 2019-07-12 惠普发展公司,有限责任合伙企业 基于辐射率的温度确定
DE102015202964A1 (de) * 2015-02-18 2016-08-18 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
CN104907562B (zh) * 2015-06-05 2018-01-26 湖南华曙高科技有限责任公司 用于制造三维物体的设备
JP6850945B2 (ja) * 2016-02-19 2021-03-31 株式会社アスペクト 粉末床溶融結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019038245A (ja) 2019-03-14
EP3446855B1 (en) 2021-11-24
EP3446855A1 (en) 2019-02-27
CN109421275A (zh) 2019-03-05
US20190060999A1 (en) 2019-02-28
CN109421275B (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6708674B2 (ja) 3次元の物体を製造する装置
Chivel et al. On-line temperature monitoring in selective laser sintering/melting
JP6880135B2 (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
US9952236B2 (en) Method and device for process monitoring
WO2019040948A1 (en) DETECTION AND CONTROL OF ADDITIVE MANUFACTURING PROCESSES
US20180185959A1 (en) System and methods for fabricating a component based on local thermal conductivity of a build material
JP2015196164A5 (ja)
JP2010520091A (ja) レーザー焼結によって3次元物体を製造する方法
US10933621B2 (en) Apparatus for additively manufacturing of three-dimensional objects
JP6721634B2 (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
CN110435141B (zh) 添加式地制造三维物体的装置
US20190126549A1 (en) Operational characteristics of screens in thermal imaging
EP3560633B1 (en) Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects and method for determining at least one parameter of an energy beam
JP2021066960A (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
JP2019104230A (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
Chivel et al. Temperature monitoring in selective laser sintering/melting
CN113939377B (zh) 设备和方法
US20210260665A1 (en) Method for operating a device for additive manufacture of a three-dimensional object
KR20170069705A (ko) 레이저 클래딩 장치 및 이를 이용한 클래딩층 형성 방법
Chivel Optical Monitoring and Control of the Surface Thermal Processes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190228

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6708674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250