JP6708534B2 - ベーン式オイルポンプ - Google Patents

ベーン式オイルポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6708534B2
JP6708534B2 JP2016216703A JP2016216703A JP6708534B2 JP 6708534 B2 JP6708534 B2 JP 6708534B2 JP 2016216703 A JP2016216703 A JP 2016216703A JP 2016216703 A JP2016216703 A JP 2016216703A JP 6708534 B2 JP6708534 B2 JP 6708534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
discharge
pump
pressure
back pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016216703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018071532A (ja
Inventor
貴文 稲垣
貴文 稲垣
吉伸 曽我
吉伸 曽我
修司 森山
修司 森山
勇介 大形
勇介 大形
勇仁 服部
勇仁 服部
和道 佃
和道 佃
昭彦 登尾
昭彦 登尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2016216703A priority Critical patent/JP6708534B2/ja
Priority to US15/793,550 priority patent/US10724373B2/en
Priority to CN201711058355.6A priority patent/CN108019615B/zh
Publication of JP2018071532A publication Critical patent/JP2018071532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6708534B2 publication Critical patent/JP6708534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N13/00Lubricating-pumps
    • F16N13/20Rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0827Vane tracking; control therefor by mechanical means
    • F01C21/0836Vane tracking; control therefor by mechanical means comprising guiding means, e.g. cams, rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0854Vane tracking; control therefor by fluid means
    • F01C21/0863Vane tracking; control therefor by fluid means the fluid being the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0076Fixing rotors on shafts, e.g. by clamping together hub and shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C15/064Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston machines or pumps
    • F04C15/066Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston machines or pumps of the non-return type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3446Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/348Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the vanes positively engaging, with circumferential play, an outer rotatable member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/20Fluid liquid, i.e. incompressible
    • F04C2210/206Oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings

Description

本発明は、一対の第1ポンプ部および第2ポンプ部を有するベーン式オイルポンプに係り、特に、ベーン先端と内周カム面との間の摺動抵抗によるトルク損失を低減する技術に関するものである。
(a) 内周カム面を有するハウジングと、(b) 外周面が前記内周カム面に対向するように前記ハウジング内に回転可能に配設されたロータと、(c) そのロータの外周面に開口するように設けられた複数のスリット内にそれぞれ嵌め入れられることにより、先端部がそのスリットから突き出すようにそのロータの径方向に進退可能に放射状に配設された複数のベーンと、(d) その複数のベーンの前記先端部を前記内周カム面に押し付けるための背圧オイルを前記スリットの底部に供給できるように、前記ハウジングに設けられた背圧溝と、を有するベーン式オイルポンプが知られている(特許文献1参照)。また、特許文献2には、(e) 前記内周カム面が、前記ロータの回転に伴ってオイルを吸入して吐出する一対の第1ポンプ部および第2ポンプ部がそのロータの回転方向に区分して設けられるように、そのロータの回転軸線からの径寸法が増減設定されているとともに、(f) 前記第1ポンプ部の第1吐出圧に比較して前記第2ポンプ部の第2吐出圧が低圧に調圧されるように用いられるベーン式オイルポンプが提案されている。
特開2006−336592号公報 特開2015−203385号公報
しかしながら、このようなベーン式オイルポンプにおいては、複数のベーンが背圧(背圧オイルの油圧)によって内周カム面に押圧されることから、その背圧が高いとベーンと内周カム面との間の摺動抵抗に起因するトルク損失が大きくなる一方、背圧が低いとベーンと内周カム面との間の隙間からのオイル漏れ量が増大してポンプ効率が損なわれる可能性があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、オイル漏れによるポンプ効率の低下を抑制しつつ、背圧によるベーンと内周カム面との間の摺動抵抗に起因するトルク損失を低減することにある。
かかる目的を達成するために、本発明は、(a) 内周カム面を有するハウジングと、(b) 外周面が前記内周カム面に対向するように前記ハウジング内に回転可能に配設されたロータと、(c) そのロータの外周面に開口するように設けられた複数のスリット内にそれぞれ嵌め入れられることにより、先端部がそのスリットから突き出すようにそのロータの径方向に進退可能に放射状に配設された複数のベーンと、(d) その複数のベーンの前記先端部を前記内周カム面に押し付けるための背圧オイルを前記スリットの底部に供給できるように、前記ハウジングに設けられた背圧溝と、を有し、且つ、(e) 前記内周カム面は、前記ロータの回転に伴ってオイルを吸入して吐出する一対の第1ポンプ部および第2ポンプ部がそのロータの回転方向に区分して設けられるように、そのロータの回転軸線からの径寸法が増減設定されているとともに、(f) 前記第1ポンプ部の第1吐出圧に比較して前記第2ポンプ部の第2吐出圧が低圧に調圧されるように用いられるベーン式オイルポンプにおいて、(g) 前記背圧溝は、前記第1吐出圧の第1吐出オイルが導入される第1背圧溝と、前記第2吐出圧の第2吐出オイルが導入される第2背圧溝とを独立に備えており、(h) 前記第1背圧溝は、前記第1ポンプ部のオイル吐出部位において、前記背圧オイルとして前記第1吐出オイルを前記スリットの底部に供給するように設けられ、(i) 前記第2背圧溝は、前記第2ポンプ部の全域および前記第1ポンプ部のオイル吸入部位を含めて、前記背圧オイルとして前記第2吐出オイルを前記スリットの底部に供給するように、前記回転軸線まわりにおいて前記第2ポンプ部から前記第1ポンプ部のオイル吸入部位まで延長して設けられていることを特徴とする。
すなわち、複数の各ベーンを内周カム面に押し付ける押付力は、背圧オイルによる背圧の他にベーンに作用する遠心力、オイルの吸入負圧、オイルの吐出圧などが影響し、オイル吸入部位では吸入負圧分が加算される一方、オイル吐出部位では吐出圧分が減算される。本発明は、このようにポンプ部の各部位で押付力が相違する点に着目して為されたもので、吸入負圧によって押付力が高くなる第1ポンプ部のオイル吸入部位では、第2背圧溝から比較的低圧の第2吐出オイルが背圧オイルとして供給されることにより、押付力が低下してベーンと内周カム面との間の摺動抵抗に起因するトルク損失が低減される。また、吐出圧によって押付力が低下する第1ポンプ部のオイル吐出部位では、第1背圧溝から比較的高圧の第1吐出オイルが背圧オイルとして供給されることにより、吐出圧に拘らず適切な押付力でベーンが内周カム面に押し付けられ、オイル漏れが抑制されて所定のポンプ効率を確保できる。
また、第2背圧溝は、第2ポンプ部の全域および第1ポンプ部のオイル吸入部位を含めて、背圧オイルとして比較的低圧の第2吐出オイルを供給するように設けられているため、第2ポンプ部の全域でベーンの押付力が低下し、ベーンと内周カム面との間の摺動抵抗に起因するトルク損失が低減される。
本発明の一実施例であるベーン式オイルポンプの構成を説明する図で、図2におけるI−I矢視部分の断面図である。 図1のベーン式オイルポンプのポンプカバーを省略した状態の正面図である。 図1のベーン式オイルポンプのサイドプレートを単独で示した正面図である。 図1のベーン式オイルポンプの吸入工程、閉込工程、吐出工程における押付力Fの違いを説明する図である。 図1のベーン式オイルポンプが用いられる油圧制御装置の一例を説明する油圧回路図である。 図1のベーン式オイルポンプが図5の油圧制御装置に用いられた場合の第1吐出圧P1および第2吐出圧P2の特性を説明するグラフである。
本発明のベーン式オイルポンプは、例えば車両の油圧アクチュエータや潤滑部位等へオイルを供給する油圧源として用いられ、前記ロータはエンジン等の走行用駆動源によって機械的に回転駆動されるが、ロータを走行用駆動源以外の回転部材に連結して機械的に回転駆動することもできるし、ポンプ駆動用の電動モータを用いて回転駆動することもできる。また、このベーン式オイルポンプを車両用以外の油圧制御装置の油圧源として用いることも可能である。
また、本発明の実施に際しては、例えば(a) 前記内周カム面は、前記ロータの軸心と一致する前記ベーン式オイルポンプの中心線まわりにおいて、180°の周期で該中心線からの径寸法が周期的に変化する楕円形状を成しており、(b) 前記第1ポンプ部および前記第2ポンプ部は、それぞれ前記ロータの半回転でオイルを吸入して吐出するように前記ロータを挟んで対称的に設けられており、同一のポンプ性能を有する、ように構成される。但し、必ずしも同一のポンプ性能を有するように構成する必要はなく、例えば第1ポンプ部および第2ポンプ部の角度範囲を相違させたり、内周カム面の径寸法の変化量を相違させたりしても良いなど、種々の態様が可能である。第1ポンプ部および第2ポンプ部の他に第3ポンプ部を設けることもできる。
ベーン式オイルポンプが接続されて油圧源として用いられる油圧制御装置は、例えば前記ロータの回転速度が予め定められた設定値を越えると、前記第1吐出圧に基づいて機械的に前記第2ポンプ部から出力された第2吐出オイルをドレーンする流通断面が拡大する調圧弁を備えており、該調圧弁によって前記第2吐出圧が前記第1吐出圧に比較して低圧に調圧されるように構成される。また、第1吐出オイルが供給される第1吐出油路と、第2吐出オイルが供給される第2吐出油路との間に、その第2吐出油路から第1吐出油路へ向うオイルの流通を許容し、第1吐出油路から第2吐出油路へ向うオイルの流通を阻止する逆止弁が設けられ、第2吐出圧が常に第1吐出圧以下に保持されるように構成することもできる。但し、第1吐出圧および第2吐出圧が、それぞれ別個に電磁弁等によって調圧制御されても良いなど、種々の油圧制御装置に用いられる。また、必ずしも常に第2吐出圧が第1吐出圧に比較して低圧に調圧される必要はなく、少なくとも一定の条件下で第2吐出圧が第1吐出圧に比較して低圧に調圧されれば良い。
以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施例において、図は説明のために適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明の一実施例であるベーン式オイルポンプ10の構成を説明する図で、図2におけるI−I矢視部分の断面図である。このベーン式オイルポンプ10は、ハウジング12を構成している円筒状のカムリング14、サイドプレート16、およびポンプカバー18と、そのカムリング14の内部に収容されたロータ20とを備えている。サイドプレート16およびポンプカバー18は、カムリング14の外径と略等しい外径の円板形状を成しており、サイドプレート16とポンプカバー18との間にカムリング14を挟んだ状態で互いに同心に配設され、締結ボルト等により互いに一体的に固設されているとともに、図示しないトランスミッションケース等に固定されている。ロータ20は円筒形状を成していて、上記サイドプレート16とポンプカバー18との間の収容空間内に同心に且つ回転可能に配設されているとともに、ポンプ軸22に対して同心に且つスプライン嵌合等により相対回転不能に連結されている。ポンプ軸22は、車両の走行用駆動源や電動モータ等の所定の回転駆動源によって回転駆動されるもので、ロータ20はポンプ軸22と一体的に回転させられる。サイドプレート16およびポンプカバー18の中心部分には、ポンプ軸22が挿通させられる挿通穴が設けられている。ポンプ軸22の軸心すなわちロータ20の回転軸線は、ベーン式オイルポンプ10の中心線Sと一致する。上記カムリング14およびサイドプレート16は、一体に構成することも可能である。
図2は、ベーン式オイルポンプ10のポンプカバー18を省略した状態の正面図で、図3はサイドプレート16を単独で示した正面図である。前記カムリング14の内周面は、中心線Sからの径寸法が周方向において増減変化している内周カム面24とされている。ロータ20には、上記内周カム面24と対向する外周面に開口するように中心線Sと平行に多数(実施例では12)のスリット26が設けられており、それ等のスリット26には、それぞれ先端部がスリット26から外部へ突出可能にベーン28が嵌め入れられている。スリット26は、中心線Sまわりに等角度間隔で放射状に設けられており、ベーン28はロータ20の径方向に進退可能に放射状に配設されている。本実施例では、スリット26が中心線Sを通る径方向に設けられているが、中心線Sまわりに傾斜させて設けることも可能である。なお、図2においてポンプ軸22に記載した矢印Aは、ポンプ軸22の回転方向で、本実施例では図2において左まわり方向へ回転駆動されるようになっている。
前記サイドプレート16の内側面には、多数のベーン28の先端部を内周カム面24に押し付けるための背圧オイルをスリット26の底部に供給できるように、一対の第1背圧溝30および第2背圧溝32が設けられている。これ等の背圧溝30、32は、中心線Sまわりにおいて何れもスリット26の底部と略同じ径寸法の円弧状に設けられており、所定圧の背圧オイルをスリット26の底部へ供給することにより、ベーン28に対して背圧が付与され、ベーン28の先端部が所定の押付力F(図4参照)で内周カム面24に押し付けられる。スリット26の深さ寸法は、ベーン28が内周カム面24との係合でスリット26内に押し込まれた状態においても、底部に所定の隙間が残るように定められている。また、そのスリット26の底部には、ベーン28の板厚よりも大径の円穴がスリット26に連続して設けられており、その円穴内に背圧オイルが供給されることによりベーン28の全長に亘って所定の背圧が適切に付与されるようになっている。
ベーン28は矩形の平板形状を成しており、中心線S方向の両側端部がそれぞれサイドプレート16およびポンプカバー18の内側面に摺接させられている。したがって、背圧によりベーン28がロータ20の径方向外側へ押し出され、先端部がカムリング14の内周カム面24に押し付けられると、隣り合う各ベーン28と内周カム面24とロータ20の外周面とサイドプレート16およびポンプカバー18の内側面とによって、ロータ20の周囲に複数(本実施例では12)のポンプ室が区画される。そして、ロータ20が中心線Sまわりに回転駆動されると、各ベーン28が内周カム面28の径寸法変化に伴ってロータ20の径方向へ進退させられることにより、複数のポンプ室の容積がそれぞれ増減させられ、このポンプ室の容積の増減によりオイルを吸入して吐出するポンプ作用が得られる。本実施例では、内周カム面24が、中心線Sまわりにおいて180°の周期で径寸法が周期的に変化する楕円形状を成しており、それぞれロータ20の半回転でオイルを吸入して吐出する同一のポンプ性能の一対の第1ポンプ部40および第2ポンプ部42が、ロータ20を挟んで対称的(180°位相をずらした状態)に設けられている。図2における左側のオイル吸入部位40a、オイル閉込部位40b、オイル吐出部位40cは第1ポンプ部40に関するもので、右側のオイル吸入部位42a、オイル閉込部位42b、オイル吐出部位42cは第2ポンプ部42に関するものである。
上記オイル吸入部位40a、42a、オイル閉込部位40b、42b、およびオイル吐出部位40c、42cは、ロータ20の回転方向である矢印A方向において、それぞれオイル吸入部位40a、42aが上流側、オイル吐出部位40c、42cが下流側となる位置関係で設けられている。また、オイル吸入部位40a、42aでは、図4の(a) に示すように、矢印A方向へ向かうに従って内周カム面24の径寸法が徐々に大きくなり、ロータ20の回転に伴いベーン28がスリット26から突き出してポンプ室の容積が増大する部分であり、第1ポンプ部40、第2ポンプ部42の各オイル吸入部位40a、42aには、それぞれ外部からオイルを吸入するための第1吸入口44、第2吸入口46が設けられている。これ等の吸入口44、46は、カムリング14の平坦な側面に設けられた溝にて構成されており、ポンプカバー18によって塞がれることにより外周面に開口する吸入口44、46が形成され、ポンプ室の容積変化によって生じる負圧により外部からポンプ室内にオイルが吸入される。オイル閉込部位40b、42bでは、図4の(b) に示すように、矢印A方向へ向かうに従って内周カム面24の径寸法が増大から減少へ変化し、ポンプ室の容積が殆ど変化しない部分である。オイル吐出部位40c、42cでは、図4の(c) に示すように、矢印A方向へ向かうに従って内周カム面24の径寸法が徐々に小さくなり、ロータ20の回転に伴いベーン28がスリット26内に押し込まれてポンプ室の容積が減少する部分であり、第1ポンプ部40、第2ポンプ部42の各オイル吐出部位40c、42cには、それぞれ外部へオイルを吐出するための第1吐出口48、第2吐出口50が設けられている。これ等の吐出口48、50は、サイドプレート16に設けられた貫通穴にて構成されており、ポンプ室の容積変化によってポンプ室内のオイルがそれ等の吐出口48、50から外部に吐出される。
図3から明らかなように、上記第1吐出口48は連通路52を介して第1背圧溝30に連通させられており、第1吐出口48から出力されて第1吐出圧P1に調圧された第1ポンプ部40の第1吐出オイルが背圧オイルとして第1背圧溝30に導入される。また、第2吐出口50は連通路54を介して第2背圧溝32に連通させられており、第2吐出口50から出力されて第2吐出圧P2に調圧された第2ポンプ部42の第2吐出オイルが背圧オイルとして第2背圧溝32に導入される。これ等の連通路52、54は、サイドプレート16の内側面に形成された溝にて構成されており、その内側面がロータ20の側面に密着するように組み付けられることによって油路が形成される。一方、第1背圧溝30は、第1ポンプ部40のオイル閉込部位42bおよびオイル吐出部位42cにおいて、スリット26の底部に背圧オイルとして第1吐出オイルを導入できるように、そのオイル閉込部位42bおよびオイル吐出部位42cと同じ角度範囲(例えば120°程度)に円弧状に設けられている。第2背圧溝32は、第2ポンプ部42の全域および第1ポンプ部40のオイル吸入部位40aにおいて、スリット26の底部に背圧オイルとして第2吐出オイルを導入できるように、その第2ポンプ部42の全域および第1ポンプ部40のオイル吸入部位40aと同じ角度範囲(例えば240°程度)に円弧状に設けられている。なお、第1ポンプ部40のオイル閉込部位40bまで第2背圧溝32を延ばすとともに、第1背圧溝30を第1ポンプ部40のオイル吐出部位40cのみに短縮することもできる。
このような本実施例のベーン式オイルポンプ10は、第1ポンプ部40の第1吐出圧P1に比較して第2ポンプ部42の第2吐出圧P2が低圧に調圧される油圧制御装置の油圧源として好適に用いられる。図5に示す車両用の油圧制御装置60はその一例で、自動変速機の油圧アクチュエータや潤滑部位等のオイル必要部位62等にオイルを供給するもので、ポンプ軸22は車両の走行用駆動源である図示しないエンジンに連結されて機械的に前記矢印A方向へ回転駆動される。ポンプ軸22と共にロータ20が回転駆動されると、オイルパン等のオイル貯留部64に貯留されたオイルがストレーナ66を介して吸入油路68から第1吸入口44、第2吸入口46内に吸入され、第1吐出口48、第2吐出口50から第1吐出油路70、第2吐出油路72に吐出される。これ等の第1吐出油路70および第2吐出油路72は連通油路74によって連通させられているとともに、その連通油路74には、第2吐出油路72から第1吐出油路70へ向うオイルの流通を許容し、第1吐出油路70から第2吐出油路72へ向うオイルの流通を阻止する逆止弁76が設けられている。
上記第1吐出油路70は、第1ポンプ部40から吐出された第1吐出オイルを前記オイル必要部位62へ供給する他、調圧弁80の第1入力ポート82およびフィードバックポート84に接続されている。第2吐出油路72は、調圧弁80の第2入力ポート86に接続されている。調圧弁80は、第1吐出油路70内の第1吐出オイルの油圧である第1吐出圧P1、および第2吐出油路72内の第2吐出オイルの油圧である第2吐出圧P2をそれぞれ調圧するもので、スプール弁子88と、そのスプール弁子88を閉弁方向すなわち図5の上方へ付勢するスプリング(圧縮コイルスプリング)90とを備えており、フィードバックポート84に加えられた第1吐出圧P1とスプリング90とが釣り合うように、スプール弁子88を下方(開弁方向)へ移動させて第1吐出油路70内の余分なオイルを第1入力ポート82から第1出力ポート92を経て油路94へ流出させる。すなわち、第1吐出圧P1は、スプリング90の付勢力に応じて定まる略一定の制御油圧Paに調圧される。この制御油圧Paは、オイル必要部位62の必要油圧に応じて適宜定められる。
第1吐出圧P1を制御油圧Paに調圧するためにスプール弁子88が下方へ移動させられると、第2入力ポート86と第2出力ポート96とが連通させられ、第2吐出油路72内の第2吐出オイルが第2入力ポート86から第2出力ポート96を経て還流油路98へ流出させられ、吸入油路68へ戻されるとともに、第2吐出油路72の第2吐出圧P2が低下させられる。フィードバックポート84に加えられた第1吐出圧P1によりスプール弁子88が図1の下方へ移動させられた場合、第1入力ポート82と第1出力ポート92との間、および第2入力ポート86と第2出力ポート96との間が同期して開かれるが、第2入力ポート86と第2出力ポート96との間の流通断面積(開口面積)は、第1入力ポート82と第1出力ポート92との間の流通断面積(開口面積)よりも大きくなるように各部の形状等が設定されており、これにより第2吐出圧P2が第1吐出圧P1よりも低圧に調圧される。
図6は、油圧制御装置60における第1吐出油路70内の第1吐出圧P1および第2吐出油路72内の第2吐出圧P2の油圧特性を示した図で、ベーン式オイルポンプ10のロータ20の回転速度すなわち吐出流量に対応するエンジン回転速度Nに応じて変化している。エンジン回転速度NがN1よりも小さく、ロータ20が低回転で、第1ポンプ部40から第1吐出油路70へ吐出された第1吐出オイルの第1吐出圧P1が制御油圧Paに達しない状態では、調圧弁80のスプール弁子88に対してフィードバックポート84に入力される第1吐出圧P1による開弁方向の付勢力よりもスプリング90の閉弁方向の付勢力が大きく、第1入力ポート82と第1出力ポート92との間、および第2入力ポート86と第2出力ポート96との間が閉じられる。このとき、オイル必要部位62に接続された第1吐出油路70の第1吐出圧P1は第2吐出圧P2よりも低くなり、逆止弁76が開いて第2吐出油路72内の第2吐出オイルが第1吐出油路70内に流入することにより、第1吐出圧P1が第2吐出圧P2と略同圧とされて第1吐出圧P1の立上がりが促進される。このベーン式オイルポンプ10の始動時には、同圧とされた第1吐出圧P1の第1吐出オイルおよび第2吐出圧P2の第2吐出オイルがそれぞれ第1背圧溝30、第2背圧溝32を通じて各ベーン28に対して背圧オイルとして供給されることにより、その背圧オイルによる背圧等によって所定の押付力Fで各ベーン28の先端部が内周カム面24に押し付けられ、所定のポンプ効率でオイルが吐出されて油圧立上りの応答性が確保される。
エンジン回転速度NがN1以上N2未満のとき、フィードバックポート84に入力された第1吐出圧P1に対応するスプール弁子88の開弁方向の付勢力とスプリング90の閉弁方向の付勢力とがバランスし、第1吐出圧P1がスプリング90の付勢力に応じて定まる制御油圧Paとなるように第1入力ポート82と第1出力ポート92との間が開閉されると同時に、第2入力ポート86と第2出力ポート96との間が同期して開閉される。第2入力ポート86と第2出力ポート96との間が開閉されることにより、第2吐出油路72のオイルが還流油路98を介して還流される。また、連通油路74を通じた第2吐出油路72から第1吐出油路70へのオイルの流通は許容されるため、第2吐出圧P2は第1吐出圧P1と略同圧の制御油圧Paに維持される。
エンジン回転速度NがN2以上になると、第1吐出油路70では第1吐出圧P1を制御油圧Paに調圧するのに十分な吐出油量となるため、ロータ20の回転上昇に比例して増大した第1吐出油路70の吐出油量に対応してスプール弁子88の開弁方向への移動量が増大し、第1吐出油路70から油路94へ流出する油量、および第2吐出油路72から還流油路98へ流出する油量は共に増加する。ここで、第1入力ポート82と第1出力ポート92、および第2入力ポート86と第2出力ポート96は、同期して連通させられ、且つ第2入力ポート86と第2出力ポート96との流通断面積は、第1入力ポート82と第1出力ポート92の流通断面積よりも大きいため、第2吐出油路72内の第2吐出圧P2が低下して逆止弁76が閉じられる。これにより、エンジン回転速度NがN2以上すなわちベーン式オイルポンプ10のロータ20の高回転時には、低下した第2吐出圧P2の第2吐出オイルが第2背圧溝32を通じて第2ポンプ部42の全域および第1ポンプ部40のオイル吸入部位40aにおいて、各ベーン28に背圧オイルとして供給されるため、それ等のベーン28の先端部を内周カム面24に押し付ける押付力Fが低下させられ、ベーン28と内周カム面24との間の摺動抵抗に起因するトルク損失が低減される。エンジン回転速度N2は、例えば車両走行中の大半を占める定常走行等の低負荷状態におけるエンジン回転速度がN2よりも高回転側に含まれるように設定される。
ここで、ベーン28を内周カム面24に押し付ける押付力Fは、背圧溝30、32から供給される背圧オイルによる背圧の他にベーン28に作用する遠心力、オイルの吸入負圧、オイルの吐出圧などが影響し、図4の(a) に示すオイル吸入部位40a、42aでは、押付力F=背圧+遠心力+吸入負圧となる。また、図4の(b) に示すオイル閉込部位40b、42bでは、押付力F=背圧+遠心力+吸入負圧−吐出圧となり、図4の(c) に示すオイル吐出部位40c、42cでは、押付力F=背圧+遠心力−吐出圧となる。すなわち、背圧および遠心力が同じであれば、(オイル吸入部位の押付力F)>(オイル閉込部位の押付力F)>(オイル吐出部位の押付力F)の関係となり、オイル吸入部位40a、42aにおける押付力Fが最も高くなる。
これに対し、本実施例のベーン式オイルポンプ10は、吸入負圧によって押付力Fが高くなる第1ポンプ部40のオイル吸入部位40aまで第2背圧溝32が延長して設けられ、そのオイル吸入部位40aでは、第2背圧溝32から比較的低圧の第2吐出オイルが背圧オイルとして供給されるため、押付力Fが低下してベーン28と内周カム面24との間の摺動抵抗に起因するトルク損失が低減され、燃費が向上する。本実施例では第2背圧溝32が中心線Sまわりにおいて略240°の角度範囲に設けられており、その範囲では第2吐出オイルが背圧オイルとして供給されて押付力Fが低下させられるため、ベーン28と内周カム面24との間の摺動抵抗に起因するトルク損失が適切に低減される。一方、吐出圧(第1吐出圧P1)の影響で押付力Fが低下する第1ポンプ部40のオイル閉込部位40bおよびオイル吐出部位40cでは、第1背圧溝30から比較的高圧の第1吐出オイルが背圧オイルとして供給されるため、吐出圧に拘らず適切な押付力Fでベーン28が内周カム面24に押し付けられ、オイル漏れが抑制されて所定のポンプ効率を確保できる。
また、第2背圧溝32は、第2ポンプ部42の全域および第1ポンプ部40のオイル吸入部位40aにおいて、背圧オイルとして比較的低圧の第2吐出オイルを供給するように設けられているため、第2ポンプ部42の全域でベーン28の押付力Fが低下し、ベーン28と内周カム面24との間の摺動抵抗に起因するトルク損失が低減される。吐出圧(第2吐出圧P2)の影響で押付力Fが低下する第2ポンプ部42のオイル吐出部位42cでは押付力不足によるオイル漏れによってポンプ効率が損なわれる可能性があるが、本実施例の油圧制御装置60の場合、第2吐出圧P2が低圧とされるエンジン回転速度N2以上の領域では、逆止弁76が閉じられて第2ポンプ部42から吐出されたオイルは総て調圧弁80を経て還流油路98から吸入油路68へ還流されるため、ポンプ効率が問題になることはない。すなわち、第2ポンプ部42はポンプ始動時(エンジン始動時)の油圧の立上りに寄与するもので、その始動時には調圧弁80が閉じられて第2吐出油路72内の第2吐出オイルの還流が阻止されることにより第2吐出圧P2が速やかに上昇させられるとともに、逆止弁76が開いて第2吐出オイルが第1吐出油路70内に流入することにより第1吐出圧P1が第2吐出圧P2と略同圧とされる。そして、その第1吐出圧P1の第1吐出オイルおよび第2吐出圧P2の第2吐出オイルが、それぞれ第1背圧溝30、第2背圧溝32を通じて各ベーン28の背圧オイルとして供給されることにより、所定の押付力Fでベーン28が内周カム面24に押し付けられ、所定のポンプ効率でオイルが吐出されて油圧立上りの応答性が確保される。
なお、上記油圧制御装置60では、単一の調圧弁80によって第1吐出圧P1および第2吐出圧P2が調圧されるようになっていたが、それ等の吐出圧P1、P2を別々の調圧弁を用いて調圧しても良い。また、第1吐出圧P1がスプリング90の付勢力によって定まる略一定の制御油圧Paに調圧されるようになっていたが、電磁弁等を用いてスプール弁88に信号圧を加えることにより、第1吐出圧P1を連続的または段階的に変化させることもできる。調圧弁80としてソレノイド(電磁コイル)を有する電磁調圧弁を採用することで、スプール弁子88を電磁力で付勢することにより、第1吐出圧P1を連続的に変化させることもできるなど、種々の態様が可能である。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10:ベーン式オイルポンプ 12:ハウジング 14:カムリング(ハウジング) 16:サイドプレート(ハウジング) 18:ポンプカバー(ハウジング) 20:ロータ 24:内周カム面 26:スリット 28:ベーン 30:第1背圧溝 32:第2背圧溝 40:第1ポンプ部 40a:オイル吸入部位 40c:オイル吐出部位 42:第2ポンプ部 S:中心線(ロータの回転軸線) P1:第1吐出圧 P2:第2吐出圧

Claims (1)

  1. 内周カム面を有するハウジングと、
    外周面が前記内周カム面に対向するように前記ハウジング内に回転可能に配設されたロータと、
    該ロータの外周面に開口するように設けられた複数のスリット内にそれぞれ嵌め入れられることにより、先端部が該スリットから突き出すように該ロータの径方向に進退可能に放射状に配設された複数のベーンと、
    該複数のベーンの前記先端部を前記内周カム面に押し付けるための背圧オイルを前記スリットの底部に供給できるように、前記ハウジングに設けられた背圧溝と、
    を有し、且つ、前記内周カム面は、前記ロータの回転に伴ってオイルを吸入して吐出する一対の第1ポンプ部および第2ポンプ部が該ロータの回転方向に区分して設けられるように、該ロータの回転軸線からの径寸法が増減設定されているとともに、
    前記第1ポンプ部の第1吐出圧に比較して前記第2ポンプ部の第2吐出圧が低圧に調圧されるように用いられるベーン式オイルポンプにおいて、
    前記背圧溝は、前記第1吐出圧の第1吐出オイルが導入される第1背圧溝と、前記第2吐出圧の第2吐出オイルが導入される第2背圧溝とを独立に備えており、
    前記第1背圧溝は、前記第1ポンプ部のオイル吐出部位において、前記背圧オイルとして前記第1吐出オイルを前記スリットの底部に供給するように設けられ、
    前記第2背圧溝は、前記第2ポンプ部の全域および前記第1ポンプ部のオイル吸入部位を含めて、前記背圧オイルとして前記第2吐出オイルを前記スリットの底部に供給するように、前記回転軸線まわりにおいて前記第2ポンプ部から前記第1ポンプ部のオイル吸入部位まで延長して設けられている
    ことを特徴とするベーン式オイルポンプ。
JP2016216703A 2016-11-04 2016-11-04 ベーン式オイルポンプ Active JP6708534B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216703A JP6708534B2 (ja) 2016-11-04 2016-11-04 ベーン式オイルポンプ
US15/793,550 US10724373B2 (en) 2016-11-04 2017-10-25 Vane oil pump with different back pressure supplied to vanes
CN201711058355.6A CN108019615B (zh) 2016-11-04 2017-11-01 叶片式机油泵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216703A JP6708534B2 (ja) 2016-11-04 2016-11-04 ベーン式オイルポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071532A JP2018071532A (ja) 2018-05-10
JP6708534B2 true JP6708534B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=62064341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016216703A Active JP6708534B2 (ja) 2016-11-04 2016-11-04 ベーン式オイルポンプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10724373B2 (ja)
JP (1) JP6708534B2 (ja)
CN (1) CN108019615B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6411228B2 (ja) * 2015-01-19 2018-10-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 伝達装置
CN112648183A (zh) * 2021-02-02 2021-04-13 王洪继 一种用于子母叶片泵的侧板及双作用子母叶片泵
CN114484251B (zh) * 2022-02-14 2023-04-14 浙江机电职业技术学院 一种滑块式机油泵

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183723A (en) * 1975-04-30 1980-01-15 Sundstrand Corporation Rotary vane pump having multi-independent outputs due to stator surfaces of different contour
JP3014204B2 (ja) * 1992-03-16 2000-02-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 流体機械
KR20050006151A (ko) * 2002-04-10 2005-01-15 룩라멜렌운트쿠플룽스바우베타일리궁스카게 유압 시스템 및 자동 트랜스미션
JPWO2005005837A1 (ja) * 2003-07-09 2006-08-24 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 ベーンポンプ
JP4476175B2 (ja) 2005-06-06 2010-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ベーンポンプ
JP2013087751A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Kyb Co Ltd ベーンポンプ
KR101461894B1 (ko) * 2013-09-16 2014-11-13 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유압공급시스템
JP2015203385A (ja) 2014-04-15 2015-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両用油圧制御装置
US10087933B2 (en) 2015-02-24 2018-10-02 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Vane pump
JP6621327B2 (ja) 2015-12-25 2019-12-18 株式会社ショーワ ベーンポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018071532A (ja) 2018-05-10
US10724373B2 (en) 2020-07-28
CN108019615B (zh) 2019-10-15
US20180128107A1 (en) 2018-05-10
CN108019615A (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6329775B2 (ja) ベーンポンプ
JP6708534B2 (ja) ベーン式オイルポンプ
CN104454518B (zh) 可变容量式叶片泵
US20170314555A1 (en) Variable capacity vane pump
JP5371795B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2010223110A (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP6411228B2 (ja) 伝達装置
US8690557B2 (en) Variable displacement vane pump
WO2016194933A1 (ja) ポンプ装置
US20160177949A1 (en) Pump apparatus
JP6948195B2 (ja) ポンプ装置
US20170074263A1 (en) Vehicle hydraulic device
JP2015178791A (ja) ポンプ装置
JP5443427B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP6897412B2 (ja) オイルポンプ
JP2015203385A (ja) 車両用油圧制御装置
JPH07119648A (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP2005233165A (ja) 吐出量可変式ベーンポンプ
JP4410528B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP5997556B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP7466398B2 (ja) ベーンポンプ
JP7037461B2 (ja) ベーンポンプ
JP2005264770A (ja) ベーンポンプ
JP6228867B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP5829958B2 (ja) ベーンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200521

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6708534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250