JP6707419B2 - 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 - Google Patents
回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6707419B2 JP6707419B2 JP2016155555A JP2016155555A JP6707419B2 JP 6707419 B2 JP6707419 B2 JP 6707419B2 JP 2016155555 A JP2016155555 A JP 2016155555A JP 2016155555 A JP2016155555 A JP 2016155555A JP 6707419 B2 JP6707419 B2 JP 6707419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generating component
- heat
- circuit module
- resin layer
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
最初に、図1乃至図3を参照して、本発明の実施形態に係る回路モジュール100の構造について説明する。図1は、回路モジュール100の外観を示す斜視図であり、図2は、回路モジュール100の平面図であり、図3は、図2におけるA−A線から見た回路モジュール100の断面図である。
次に、図2乃至図4を参照して、回路モジュール100の製造方法の実施形態について説明する。回路モジュール100の製造方法では、第1工程から第3工程までを有している。図4は、回路モジュール100の製造方法を示す工程図(断面図)であり、図4(a)が第1工程を示し、図4(b)が第2工程を示し、図4(c)が第3工程を示す。尚、回路モジュール100は、一般的には、回路基板30が複数集合した集合回路基板(図示せず)の上に複数形成される製造方法によって製造されるが、説明を簡単にするため、1枚の回路基板30上に回路モジュール100が製造される製造方法として説明する。
次に、図3及び図5を参照して、本発明の実施形態に係る回路モジュールの第1変形例である回路モジュール110の構造について説明する。図5は、回路モジュール110の平面図である。尚、回路モジュール110の断面図は、回路モジュール100の断面図と同一であるので、回路モジュール110の断面図として、図3を用いる。図3は、図5におけるB−B線から見た回路モジュール100の断面図でもある。また、回路モジュール110の回路モジュール100との相違点は、回路モジュール110における凹部14の形状が回路モジュール100における凹部13の形状と異なるだけである。そのため、凹部14に関係する部分以外については、その説明を省略する。
次に、図6及び図7を参照して、本発明の実施形態に係る回路モジュールの第2変形例である回路モジュール120の構造について説明する。図6は、回路モジュール120の平面図であり、図7は、回路モジュール120の断面図である。図7は、図6におけるC−C線から見た回路モジュール120の断面図である。尚、回路モジュール120の回路モジュール100との相違点は、回路モジュール120における凹部15の形状が回路モジュール100における凹部13の形状と異なることと、発熱部品41a、非発熱部品41b、及び凹部15の位置が、回路モジュール100の場合と異なることだけである。そのため、凹部15に関係する部分及び発熱部品41aと非発熱部品41bとの関係以外については、その説明を省略する。
11 絶縁性樹脂材
13 凹部
13a 底部
13b 傾斜部
14 凹部
14a 底部
14b 傾斜部
15 凹部
15a 底部
15b 傾斜部
15c 傾斜部
20 導電層
21 導電ペースト材
30 回路基板
31 実装面
33 外周部
35 部品パッド
37 配線パターン
38 ビアホール
39 ランド電極
40 電子回路
41 電子部品
41a 発熱部品
41b 非発熱部品
100 回路モジュール
110 回路モジュール
120 回路モジュール
C1 中心点
C2 中心点
C3 焦点
t1 厚さ
t2 厚さ
Claims (5)
- 実装面に少なくとも1つの発熱部品を含む電子部品が実装された回路基板と、前記電子部品を覆うように前記実装面の側に設けられた絶縁性樹脂材からなる封止用の樹脂層と、前記樹脂層の表面を覆う導電ペースト材からなる導電層と、を備えた回路モジュールであって、
前記樹脂層の前記発熱部品と対応する位置には、前記樹脂層の表面から前記発熱部品側に凹となる凹部が設けられており、
前記凹部は、前記発熱部品と対向する底部と、前記底部の一方の側に設けられた傾斜角度の急峻な第1傾斜部と、前記底部の他方の側に設けられた傾斜角度の緩やかな第2傾斜部と、を有し、
前記凹部には、前記導電ペースト材が充填されており、
前記発熱部品の周囲であって前記第1傾斜部の側には、少なくとも1つの非発熱部品が配置されている、
ことを特徴とする回路モジュール。 - 実装面に少なくとも1つの発熱部品を含む電子部品が実装された回路基板と、前記電子部品を覆うように前記実装面の側に設けられた絶縁性樹脂材からなる封止用の樹脂層と、前記樹脂層の表面を覆う導電ペースト材からなる導電層と、を備えた回路モジュールの製造方法であって、
前記発熱部品の周囲には、少なくとも1つの非発熱部品が配置されており、
前記樹脂層の前記発熱部品と対応する位置に前記樹脂層の表面から前記発熱部品側に凹となる凹部を形成し、
前記凹部は、前記発熱部品と対向する底部と、前記非発熱部品に近い前記底部の一方の側に設けられた傾斜角度の急峻な第1傾斜部と、前記底部の他方の側に設けられた傾斜角度の緩やかな第2傾斜部と、を有するものとし、
前記凹部に前記導電ペースト材を充填する、
ことを特徴とする回路モジュールの製造方法。 - 前記導電ペースト材を前記凹部全体に充填すると共に、平面視で前記回路基板の中央部付近に対応する位置において前記導電層の表面を平坦に形成する、
ことを特徴とする請求項2に記載の回路モジュールの製造方法。 - 前記発熱部品を前記回路基板の外周部を避けた位置に配置すると共に、前記凹部を平面視で前記回路基板の外周部を避けた位置に形成する、
ことを特徴とする請求項2に記載の回路モジュールの製造方法。 - 前記凹部の底部と前記発熱部品との間に所定の厚さを有する前記樹脂層を介在させる、ことを特徴とする請求項2に記載の回路モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155555A JP6707419B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155555A JP6707419B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018026394A JP2018026394A (ja) | 2018-02-15 |
JP6707419B2 true JP6707419B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=61195414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016155555A Active JP6707419B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6707419B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111771276B (zh) * | 2018-02-28 | 2023-12-26 | 株式会社村田制作所 | 高频模块 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101048863B (zh) * | 2004-10-28 | 2010-12-01 | 京瓷株式会社 | 电子部件模块以及无线通信设备 |
JP2006313768A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2012146828A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Kyocera Corp | 放熱構造及び放熱部材 |
JP5527785B1 (ja) * | 2013-08-08 | 2014-06-25 | 太陽誘電株式会社 | 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 |
-
2016
- 2016-08-08 JP JP2016155555A patent/JP6707419B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018026394A (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI505755B (zh) | 封裝載板及其製作方法 | |
TWI622106B (zh) | 基板及其製造方法 | |
JP6626697B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP5942951B2 (ja) | 電子装置 | |
JP6021504B2 (ja) | プリント配線板、プリント回路板及びプリント回路板の製造方法 | |
US11588009B2 (en) | Semiconductor device having a lid configured as an enclosure and a capacitive structure and method of manufacturing a semiconductor device | |
JP6044473B2 (ja) | 電子装置およびその電子装置の製造方法 | |
CN104716127B (zh) | 芯片封装结构 | |
JP2004095607A (ja) | モジュール部品 | |
JP6849058B2 (ja) | 回路モジュールおよびその製造方法 | |
JP6891274B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2020004840A (ja) | 電子ユニットおよびその製造方法 | |
JP5664829B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP6208072B2 (ja) | 電子回路装置およびその製造方法 | |
JP6707419B2 (ja) | 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 | |
JP6391430B2 (ja) | 電子制御装置およびその製造方法 | |
JP6111832B2 (ja) | 多層基板およびこれを用いた電子装置、電子装置の製造方法 | |
WO2020162614A1 (ja) | モジュール | |
JP6633151B2 (ja) | 回路モジュール | |
JP5983523B2 (ja) | 多層基板およびこれを用いた電子装置、電子装置の製造方法 | |
JP6945513B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2017204589A (ja) | 放熱チップ及び放熱構造 | |
JP2014220429A (ja) | 多層基板およびこれを用いた電子装置 | |
JP6075470B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6068167B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6707419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |