JP6707210B2 - 電力変換装置および異常検知方法 - Google Patents

電力変換装置および異常検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6707210B2
JP6707210B2 JP2019557718A JP2019557718A JP6707210B2 JP 6707210 B2 JP6707210 B2 JP 6707210B2 JP 2019557718 A JP2019557718 A JP 2019557718A JP 2019557718 A JP2019557718 A JP 2019557718A JP 6707210 B2 JP6707210 B2 JP 6707210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
current value
value
converter
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019557718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019111293A1 (ja
Inventor
陽一 福田
陽一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6707210B2 publication Critical patent/JP6707210B2/ja
Publication of JPWO2019111293A1 publication Critical patent/JPWO2019111293A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0012Control circuits using digital or numerical techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、入力された電力を所望の電力に変換して出力する電力変換装置および異常検知方法に関する。
従来、入力された電力を所望の電力に変換し、変換後の電力を負荷に出力する電力変換装置がある。例えば、特許文献1に記載の電力変換装置は、鉄道車両に搭載され、架線から入力された直流電力を所望の電圧に昇圧してから交流電力に変換し、トランスを用いて交流電力の絶縁を行い、交流電力を直流電力に変換して負荷に出力している。特許文献1に記載の電力変換装置は、負荷に出力する直流電力の電流値を計測する計測器によって負荷短絡等の原因による過電流を検出しているが、この計測器が故障すると過電流が検出できなくなる。そのため、特許文献1に記載の電力変換装置は、この計測器の故障を検出すると、電力変換動作を停止して、発生した場合に検出することができない過電流から電力変換装置の内部回路を保護している。
特開2015−139264号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、電力変換装置は、電力変換装置に入力される電力の電流値を計測する計測器の異常を検知できない。電力変換装置は、入力電流値を計測する計測器が異常な状態の場合、入力される電力の過電流を検知できず、電力変換装置の内部回路を保護できない、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、入力電流値を計測する計測器の異常を検知可能な電力変換装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の電力変換装置は、第1の電力を第2の電力に変換する電力変換器と、第1の電力の電流値である第1の電流値を計測する第1の電流計測部と、第2の電力の電流値である第2の電流値を計測する第2の電流計測部と、第1の電流値および第2の電流値に基づいて、第1の電流計測部の異常を検知する制御部と、を備える。制御部は、第1の電流値が第1の閾値より小さく、かつ、第2の電流値が第2の閾値より大きい場合、第1の電流計測部が異常であると判定することを特徴とする。
本発明によれば、電力変換装置は、入力電流値を計測する計測器の異常を検知できる、という効果を奏する。
電力変換装置の構成例を示す図 制御部の構成例を示す図 制御部が入力電流センサの異常を検知する動作を示すフローチャート 電力変換装置が備える処理回路をプロセッサおよびメモリで構成する場合の例を示す図 電力変換装置が備える処理回路を専用のハードウェアで構成する場合の例を示す図 直流電力が供給される電力変換装置の構成例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる電力変換装置および異常検知方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態にかかる電力変換装置4の構成例を示す図である。以下では、電力変換装置4が、図示しない鉄道車両に搭載されている例を説明するが、一例であり、電力変換装置4は鉄道車両以外に搭載されてもよい。電力変換装置4は、架線電圧センサ2、主変圧器3、負荷5、および表示装置6と接続している。架線電圧センサ2、主変圧器3、負荷5、および表示装置6も、鉄道車両に搭載される。交流架線1は、図示しない変電所から供給された交流電力を、主変圧器3に供給する。架線電圧センサ2は、交流架線1から主変圧器3に供給される交流電力の交流電圧値すなわち架線電圧値を計測する計測器である。主変圧器3は、交流架線1から供給された交流電力の架線電圧を、電力変換装置4で使用可能な電圧レベルの電圧に変換する。電力変換装置4には、主変圧器3において電圧変換された交流電力である第1の交流電力が、入力電力として入力される。
電力変換装置4は、後述するインバータ16において直流電力から変換された3相の交流電力である第2の交流電力を、出力電力として負荷5に出力する。すなわち、電力変換装置4は、入力された第1の交流電力を第2の交流電力に変換して出力する。負荷5は、鉄道車両に搭載された電気機器である。負荷5は、例えば、モータ、空調機器、コンプレッサなどである。表示装置6は、電力変換装置4の後述する制御部18が入力電流センサ12の異常を検知した場合、制御部18の制御によって入力電流センサ12が異常であることを表示する。表示装置6は、例えば、鉄道車両の運転台に設置されたモニタである。
電力変換装置4の構成について説明する。電力変換装置4は、フィルタリアクトル11と、入力電流センサ12と、コンバータ13と、直流電圧センサ14と、フィルタコンデンサ15と、インバータ16と、出力電流センサ17と、制御部18と、を備える。
フィルタリアクトル11は、フィルタコンデンサ15とともにフィルタ回路を構成し、第1の交流電力の急激な電流変化を抑制する。入力電流センサ12は、主変圧器3から電力変換装置4に入力される第1の交流電力の電流値である第1の電流値を計測する計測器である。入力電流センサ12は、第1の電流計測部である。コンバータ13は、主変圧器3から電力変換装置4に入力される第1の交流電力を直流電力に変換する。コンバータ13の構成は一般的なものでよく、限定されない。直流電圧センサ14は、コンバータ13から出力された直流電力の直流電圧値を計測する計測器である。フィルタコンデンサ15は、直流電力から、コンバータ13およびインバータ16の電力変換処理で発生した高調波成分を除去する。また、フィルタコンデンサ15は、コンバータ13から出力された直流電力によって充電される。
インバータ16は、コンバータ13から出力され、フィルタコンデンサ15に充電されている直流電力を第2の交流電力に変換する。インバータ16の構成は一般的なものでよく、限定されない。ここでは、インバータ16から出力される第2の交流電力は、3相の交流電力とする。出力電流センサ17は、インバータ16から出力された第2の交流電力の各相の電流値である第2の電流値を計測する計測器である。出力電流センサ17は、第2の電流計測部である。なお、コンバータ13およびインバータ16を併せて、電力変換器とする。制御部18は、電力変換器を構成するコンバータ13およびインバータ16の動作を制御する。また、制御部18は、入力電流センサ12の計測結果である第1の電流値および出力電流センサ17の計測結果である第2の電流値に基づいて、入力電流センサ12の異常を検知する。電力変換装置4において、制御部18以外の構成は、一般的な電力変換装置で使用されている構成と同様である。
制御部18の構成について説明する。図2は、本実施の形態にかかる制御部18の構成例を示す図である。制御部18は、A/D(Analog/Digital)変換部21と、制御演算部22と、を備える。
A/D変換部21は、各センサで計測された計測値を、アナログ値からデジタル値に変換する。具体的には、A/D変換部21は、架線電圧センサ2で計測された架線電圧値、入力電流センサ12で計測された入力電流値、直流電圧センサ14で計測された直流電圧値、および出力電流センサ17で計測された出力電流値の各計測値を、アナログ値からデジタル値に変換する。なお、図2では出力電流値が1本で示されているが、図1に示すように、実際には3相分の出力電流値がA/D変換部21に入力されている。A/D変換部21から制御演算部22に出力される出力電流値も同様に、実際には3相分の出力電流値がA/D変換部21から出力されている。
制御演算部22は、デジタル値に変換された各計測値をA/D変換部21から取得し、各計測値に基づいて、電力変換装置4の動作を制御する。制御演算部22は、電力変換制御部23と、異常検知部24と、伝送制御部25と、を備える。
電力変換制御部23は、A/D変換部21から取得した架線電圧値、入力電流値、直流電圧値、および出力電流値を用いて、コンバータ13およびインバータ16の動作を制御する。電力変換制御部23は、架線電圧値を用いて、交流架線1から供給される交流電力の状態、具体的には交流電圧の位相および振幅を監視し、コンバータ13およびインバータ16の制御に利用している。電力変換制御部23は、インバータ16から出力される交流電力量に対して、コンバータ13からインバータ16に適切な直流電力量が入力されるように、出力電流値に基づいて、入力電流値の目標電流値を算出する。電力変換制御部23は、直流電圧値および出力電流値に基づいて、入力電流値の目標電流値を算出してもよい。電力変換制御部23は、入力電流値が目標電流値になるように、コンバータ13の動作を制御する。コンバータ13およびインバータ16に対する電力変換制御部23の制御方法は一般的な方法でよく、特に限定されない。電力変換制御部23は、例えば、コンバータ13およびインバータ16がスイッチング素子を備える構成の場合、コンバータ13およびインバータ16が備える各スイッチング素子の動作を制御する。
異常検知部24は、A/D変換部21から取得した入力電流値および出力電流値に基づいて、入力電流センサ12の異常を検知する。異常検知部24の詳細な動作については後述する。
伝送制御部25は、異常検知部24において入力電流センサ12の異常が検知された場合、表示装置6に対して、入力電流センサ12が異常であることを通知する。伝送制御部25は、入力電流センサ12が異常であることを、表示装置6に表示させる。
つぎに、電力変換装置4において、制御部18が入力電流センサ12の異常を検知する動作について説明する。図3は、本実施の形態にかかる制御部18が入力電流センサ12の異常を検知する動作を示すフローチャートである。なお、異常検知部24は、図3に示す動作の判定処理に使用する第1の閾値について、あらかじめユーザから設定を受け付けておいてもよいし、動作中に算出してもよい。異常検知部24は、第2の閾値についてはあらかじめユーザから設定を受け付けておく。第1の閾値および第2の閾値の詳細については後述する。
まず、制御部18において、異常検知部24は、コンバータ13およびインバータ16が動作中か否かを判定する(ステップS1)。一般的に、コンバータ13およびインバータ16が動作中の場合、コンバータ13およびインバータ16には、電力変換制御部23から制御信号が入力されている。異常検知部24は、電力変換制御部23からコンバータ13およびインバータ16への制御信号の出力の有無から、コンバータ13およびインバータ16が動作中か否かを判定することができる。また、異常検知部24は、鉄道車両の図示しない運転台から制御部18に出力される運転指令の内容に基づいて、コンバータ13およびインバータ16が動作中か否かを判定してもよい。コンバータ13およびインバータ16が動作していない場合(ステップS1:No)、異常検知部24は、ステップS1の処理に戻る。コンバータ13およびインバータ16が動作中の場合(ステップS1:Yes)、異常検知部24は、A/D変換部21から取得した出力電流値を確認する(ステップS2)。
異常検知部24は、取得した出力電流値が、設定された第2の閾値を超えているか否かを判定する(ステップS3)。第2の閾値とは、インバータ16から負荷5に第2の交流電力が出力されているのか否かを判定するための値である。第2の閾値は、ユーザなどによってあらかじめ設定された「0」より大きい固定値である。ユーザは、例えば、出力電流センサ17の測定精度に基づいて、測定誤差などを考慮して第2の閾値を設定する。異常検知部24は、取得した3相分の各出力電流値と第2の閾値とをそれぞれ比較する。第2の閾値を超えた出力電流値が1つもない場合(ステップS3:No)、異常検知部24は、ステップS2の処理に戻る。ステップS3:Noの場合、負荷5に第2の交流電力が出力されていないことになるので、負荷5は動作していない。第2の閾値を超えた出力電流値が1つ以上ある場合(ステップS3:Yes)、異常検知部24は、A/D変換部21から取得した入力電流値を確認する(ステップS4)。
異常検知部24は、取得した入力電流値が、設定された第1の閾値より小さいか否かを判定する(ステップS5)。第1の閾値とは、コンバータ13に主変圧器3から第1の交流電力が入力されているのか否かを判定するための値である。第1の閾値は、ユーザなどによってあらかじめ設定された固定値であってもよいし、異常検知部24が演算に基づいて設定する算出値であってもよい。異常検知部24は、例えば、出力電流値、または電力変換制御部23において算出された目標電流値に基づいて、出力電流値または目標電流値の大きさに比例する値を算出し、この算出値を第1の閾値とする。これにより、異常検知部24は、出力電流値の大きさに応じた第1の閾値を設定することができ、第1の閾値が固定値の場合と比較して、ステップS5における判定精度を向上することができる。異常検知部24は、第1の閾値を算出する際、最新の出力電流値または最新の出力電流値に基づく目標電流値を使用してもよい。また、異常検知部24は、制御部18が図3に示すフローチャートの動作を繰り返し実施していることから、第1の閾値を算出する際、前回の動作時に取得した出力電流値または目標電流値を使用してもよい。なお、入力電流センサ12が異常の際に入力電流値がある一定の値になる場合、第1の閾値を固定値にすることで、第1の閾値が算出値の場合と比較して、異常検知部24の処理負荷を低減することができる。
入力電流値が第1の閾値以上の場合(ステップS5:No)、異常検知部24は、ステップS1の処理に戻る。ステップS5:Noの場合、入力電流センサ12は正常な状態である。入力電流値が第1の閾値より小さい場合(ステップS5:Yes)、異常検知部24は、入力電流センサ12が異常であると判定する(ステップS6)。異常検知部24は、入力電流センサ12の異常を検知した場合、電力変換制御部23および伝送制御部25に対して、入力電流センサ12が異常であることを通知する。
異常検知部24が入力電流センサ12の異常を検知した場合、電力変換制御部23は、異常検知部24からの通知を受けて、コンバータ13およびインバータ16の動作を停止する(ステップS7)。異常検知部24が入力電流センサ12の異常を検知した場合、伝送制御部25は、異常検知部24からの通知を受けて、電力変換装置4に接続されている表示装置6に対して、入力電流センサ12が異常であることを通知する。伝送制御部25は、入力電流センサ12が異常であることを表示装置6に表示させる(ステップS8)。表示装置6に表示される内容は、入力電流センサ12が異常であることを示すメッセージであってもよいし、エラーコードであってもよい。
ユーザは、表示装置6の表示内容を確認することによって、コンバータ13およびインバータ16の動作が停止した原因が、入力電流センサ12の異常であることを把握することができる。制御部18は、図3に示すフローチャートの動作を繰り返し実施する。
つづいて、電力変換装置4のハードウェア構成について説明する。前述のように、電力変換装置4において制御部18以外の構成は、一般的な電力変換装置で使用されている構成と同様である。制御部18は処理回路により実現される。すなわち、電力変換装置4は、入力電流センサ12の異常を検知可能な処理回路を備える。処理回路は、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサおよびメモリであってもよいし、専用のハードウェアであってもよい。
図4は、本実施の形態にかかる電力変換装置4が備える処理回路をプロセッサおよびメモリで構成する場合の例を示す図である。処理回路がプロセッサ91およびメモリ92で構成される場合、電力変換装置4の処理回路の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ92に格納される。処理回路では、メモリ92に記憶されたプログラムをプロセッサ91が読み出して実行することにより、各機能を実現する。すなわち、処理回路は、入力電流センサ12の異常を検知することが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ92を備える。また、これらのプログラムは、電力変換装置4の手順および方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。
ここで、プロセッサ91は、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、またはDSP(Digital Signal Processor)などであってもよい。また、メモリ92には、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、またはDVD(Digital Versatile Disc)などが該当する。
図5は、本実施の形態にかかる電力変換装置4が備える処理回路を専用のハードウェアで構成する場合の例を示す図である。処理回路が専用のハードウェアで構成される場合、図5に示す処理回路93は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。電力変換装置4の各機能を機能別に処理回路93で実現してもよいし、各機能をまとめて処理回路93で実現してもよい。
なお、電力変換装置4の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。このように、処理回路は、専用のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
通常、制御部18は、入力電流値が目標電流値になるように制御する。そのため、入力電流センサ12に異常が生じて、入力電流値が目標電流値より小さい場合には、制御部18は、目標電流値を増加させて入力電流を増やすので、入力過電流が発生する可能性がある。以上説明したように、本実施の形態によれば、電力変換装置4において、制御部18は、インバータ16から出力される交流電力の出力電流値が第2の閾値より大きく、かつ、コンバータ13に入力される交流電力の入力電流値が第1の閾値より小さい場合、入力電流値を計測した入力電流センサ12が異常であると判定する。そして、制御部18は、入力電流センサ12の異常を検知した場合、コンバータ13およびインバータ16の制御が正確にできないことから、コンバータ13およびインバータ16の動作を停止する。これにより、本実施の形態の電力変換装置4では、入力過電流がコンバータ13へ入力されることを防止し、電力変換装置4の内部を保護することができる。また、制御部18は、入力電流センサ12が異常であることを表示装置6に表示させる。表示装置6の内容を確認したユーザは、コンバータ13およびインバータ16の動作が停止した原因を把握することができる。
なお、本実施の形態では、交流架線1から鉄道車両に交流電力が供給される場合について説明したが、一例であり、これに限定されるものではない。例えば、直流架線から鉄道車両に直流電力が供給される場合にも適用可能である。図6は、本実施の形態において直流電力が供給される電力変換装置4aの構成例を示す図である。電力変換装置4aは、図1に示す電力変換装置4から、入力電流センサ12、コンバータ13、直流電圧センサ14、および制御部18を削除し、入力電流センサ12aおよび制御部18aを追加したものである。電力変換装置4aにおいて、入力電流センサ12aは、入力電流値として、直流架線1aから供給される直流電力の電流値すなわち直流電流値を計測する。制御部18aは、入力電流センサ12aの計測結果である第1の電流値および出力電流センサ17の計測結果である第2の電流値に基づいて、入力電流センサ12aの異常を検知する。制御部18aの処理内容は、制御部18の処理内容と類似するため、詳細な構成および動作の説明は省略する。電力変換装置4aに入力される直流電力は、直流架線1aから供給される直流電力の電圧を変換した後の直流電力であってもよい。電力変換装置4aは、入力された直流電力を交流電力に変換して出力する。すなわち、本発明は、入力された第1の電力を第2の電力に変換して出力する電力変換装置に適用可能である。第1の電力は、上述した第1の交流電力であってもよいし、直流電力であってもよい。第2の電力は、上述した第2の交流電力である。電力変換装置は、出力電流値および入力電流値を用いて、入力電流値すなわち直流電流値を計測する入力電流センサの異常を検知することができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 交流架線、1a 直流架線、2 架線電圧センサ、3 主変圧器、4,4a 電力変換装置、5 負荷、6 表示装置、11 フィルタリアクトル、12,12a 入力電流センサ、13 コンバータ、14 直流電圧センサ、15 フィルタコンデンサ、16 インバータ、17 出力電流センサ、18,18a 制御部、21 A/D変換部、22 制御演算部、23 電力変換制御部、24 異常検知部、25 伝送制御部。

Claims (10)

  1. 第1の電力を第2の電力に変換する電力変換器と、
    前記第1の電力の電流値である第1の電流値を計測する第1の電流計測部と、
    前記第2の電力の電流値である第2の電流値を計測する第2の電流計測部と、
    前記第1の電流値および前記第2の電流値に基づいて、前記第1の電流計測部の異常を検知する制御部と、
    を備え
    前記制御部は、前記第1の電流値が第1の閾値より小さく、かつ、前記第2の電流値が第2の閾値より大きい場合、前記第1の電流計測部が異常であると判定する、
    ことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記第1の電力を第1の交流電力、前記第2の電力を第2の交流電力とし、
    前記電力変換器は、
    前記第1の交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記直流電力を前記第2の交流電力に変換するインバータと、
    を備え、
    前記制御部は、前記第1の電流計測部の異常を検知した場合、前記コンバータおよび前記インバータの動作を停止する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記制御部は、前記第2の電流値に基づいて前記第1の閾値を算出する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の電力変換装置。
  4. 前記第1の閾値は固定値である、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の電力変換装置。
  5. 前記制御部は、前記第1の電流計測部の異常を検知した場合、前記第1の電流計測部が異常であることを、前記電力変換装置に接続されている表示装置に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の電力変換装置。
  6. 電力変換器が、第1の電力を第2の電力に変換する電力変換ステップと、
    第1の電流計測部が、前記第1の電力の電流値である第1の電流値を計測する第1の電流計測ステップと、
    第2の電流計測部が、前記第2の電力の電流値である第2の電流値を計測する第2の電流計測ステップと、
    制御部が、前記第1の電流値および前記第2の電流値に基づいて、前記第1の電流計測部の異常を検知する異常検知ステップと、
    を含み、
    前記異常検知ステップにおいて、前記制御部は、前記第1の電流値が第1の閾値より小さく、かつ、前記第2の電流値が第2の閾値より大きい場合、前記第1の電流計測部が異常であると判定する、
    ことを特徴とする異常検知方法。
  7. 前記第1の電力を第1の交流電力、前記第2の電力を第2の交流電力とし、前記電力変換器がコンバータおよびインバータを備える場合、
    前記電力変換ステップにおいて、
    前記コンバータが前記第1の交流電力を直流電力に変換し、前記インバータが前記直流電力を前記第2の交流電力に変換し、
    さらに、
    前記制御部が、前記異常検知ステップにおいて前記第1の電流計測部の異常を検知した場合、前記コンバータおよび前記インバータの動作を停止する制御ステップ、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の異常検知方法。
  8. 前記異常検知ステップにおいて、前記制御部は、前記第2の電流値に基づいて前記第1の閾値を算出する、
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の異常検知方法。
  9. 前記第1の閾値は固定値である、
    ことを特徴とする請求項6から8のいずれか1つに記載の異常検知方法。
  10. 前記制御部が、前記第1の電流計測部が異常であると判定した場合、前記第1の電流計測部が異常であることを、表示装置に表示させる表示ステップ、
    を含むことを特徴とする請求項からのいずれか1つに記載の異常検知方法。
JP2019557718A 2017-12-04 2017-12-04 電力変換装置および異常検知方法 Active JP6707210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/043462 WO2019111293A1 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 電力変換装置および異常検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6707210B2 true JP6707210B2 (ja) 2020-06-10
JPWO2019111293A1 JPWO2019111293A1 (ja) 2020-06-11

Family

ID=66750161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557718A Active JP6707210B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 電力変換装置および異常検知方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11050362B2 (ja)
JP (1) JP6707210B2 (ja)
DE (1) DE112017008246T5 (ja)
WO (1) WO2019111293A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024041584A (ja) * 2022-09-14 2024-03-27 日立Astemo株式会社 電力変換装置および駆動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5024827B2 (ja) * 2006-09-27 2012-09-12 東芝キヤリア株式会社 インバータ装置
US8698346B2 (en) * 2008-09-22 2014-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle abnormality detection apparatus and vehicle
CN104756393B (zh) * 2012-11-01 2017-03-08 三菱电机株式会社 功率转换装置及其故障诊断方法
JP6208024B2 (ja) 2014-01-21 2017-10-04 株式会社東芝 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP6335040B2 (ja) * 2014-06-20 2018-05-30 株式会社東芝 車両用制御装置
JP6149884B2 (ja) * 2014-08-28 2017-06-21 株式会社デンソー 電圧コンバータ制御装置
JP6754743B2 (ja) * 2017-09-22 2020-09-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載電子制御装置およびその異常時処理方法
DE112017008152T5 (de) * 2017-11-16 2020-09-10 Mitsubishi Electric Corporation Motorsteuerung
JP6954149B2 (ja) * 2018-01-23 2021-10-27 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP6616437B2 (ja) * 2018-02-06 2019-12-04 ファナック株式会社 Dcリンク部のコンデンサの短絡判定部を有するモータ駆動装置
JP7038647B2 (ja) * 2018-12-12 2022-03-18 三菱電機株式会社 インテリジェントパワーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20200321889A1 (en) 2020-10-08
JPWO2019111293A1 (ja) 2020-06-11
US11050362B2 (en) 2021-06-29
DE112017008246T5 (de) 2020-09-03
WO2019111293A1 (ja) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255554B2 (ja) 変流器あるいは変圧器のための特性監視装置
US20160216334A1 (en) Fault detection and diagnosis
US20140253091A1 (en) Determination device, determination method, and non-transitory recording medium
JP4596251B2 (ja) 欠相検出装置及び交流−交流直接変換装置
JP6707210B2 (ja) 電力変換装置および異常検知方法
JP5972638B2 (ja) 保護制御装置
JP4720334B2 (ja) Pwmコンバータのオフセット電圧検出装置
JP2009033909A (ja) セット並列構成の電力変換装置及びそれを用いたエレベーターシステム
JP6895921B2 (ja) 電力変換装置、及び異常検出方法
JP6680368B2 (ja) 無停電電源装置
JP5445392B2 (ja) 電力変換器の制御装置
KR101769699B1 (ko) 과전류 계전기 및 그 동작방법
US11817774B2 (en) Control device for power converter
JP2016189689A (ja) 電動機駆動装置
JP6341812B2 (ja) 測定装置および信号種類判別方法
JP2021182849A (ja) 電力変換装置及び異常検出方法
JP2017123701A (ja) モータの保全装置およびモータシステム
JP2017112792A (ja) コンデンサの劣化診断方法および電力変換装置
JP2011075507A (ja) 電力変換装置のコンデンサ容量判定方法
JPWO2021044496A1 (ja) 電力変換装置及びコモンモードリアクトルの磁気飽和検出方法
WO2024004048A1 (ja) 電力変換装置及び車両用補助電源装置
JP5294953B2 (ja) 三相交流電気車の制御装置および三相交流電気車の制御方法
JP5677225B2 (ja) 保護継電器
JP5188551B2 (ja) 電源検査装置、電源検査方法、電源装置
JP2013027179A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6707210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250