JP6702082B2 - 液処理装置及び配管の監視方法 - Google Patents
液処理装置及び配管の監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6702082B2 JP6702082B2 JP2016160616A JP2016160616A JP6702082B2 JP 6702082 B2 JP6702082 B2 JP 6702082B2 JP 2016160616 A JP2016160616 A JP 2016160616A JP 2016160616 A JP2016160616 A JP 2016160616A JP 6702082 B2 JP6702082 B2 JP 6702082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- unit
- substrate
- resistance value
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 145
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 131
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 26
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 55
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 20
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 19
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/6715—Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
Description
この点につき引用文献1には、導電性の配管(チューブ)を用いて処理液の供給を行うと共に、この配管を接地することにより配管の帯電を抑制する技術が記載されている。
しかしながら、導電性の配管の中には、屈曲などの変形に対する耐久性が低いものもある。このような導電性の配管を長期間、使用し続けると、導電性が低下して処理液の帯電抑制作用が十分に得られなくなる。
前記基板保持部に保持された基板に対して、処理液を吐出するノズル部と、
前記ノズル部に接続され、前記処理液が流れる導電性の配管と、
前記配管の所定の位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置とに各々接続された第1電極部及び第2電極部と、
前記第1電極部と第2電極部との間の配管の抵抗値を測定するための抵抗測定部と、
前記基板保持部に保持された基板の上方の処理位置と、前記基板の上方から退避した退避位置との間で前記ノズル部を移動させるノズル移動機構と、を備え、
導電性の前記配管は可撓性を有し、前記上流側位置と下流側位置は、前記ノズル部の移動に伴って変形する前記配管の屈曲部を挟んで設けられ、
前記抵抗測定部は、前記屈曲部を含む配管の抵抗値を測定することを特徴とする。
第2の発明の液処理装置は、液処理が行われる基板を保持する基板保持部と、
前記基板保持部に保持された基板に対して、処理液を吐出するノズル部と、
前記ノズル部に接続され、前記処理液が流れる導電性の配管と、
前記配管の所定の位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置とに各々接続された第1電極部及び第2電極部と、
前記第1電極部と第2電極部との間の導電性の配管に電圧を印加する電源部と、前記電源部から電圧を印加して前記第1電極部と第2電極部との間の前記配管の抵抗値を測定する状態と、前記電源部から配管を切り離して抵抗値の測定を行わない状態とを切り替える第1切替スイッチ部と、を備えた抵抗測定部と、
前記基板保持部に保持された基板の上方の処理位置と、前記基板の上方から退避した退避位置との間で前記ノズル部を移動させるノズル移動機構と、を備え、
前記第1切替スイッチ部は、前記ノズル部が退避位置に移動した期間中に前記配管の抵抗値を測定する状態に切り替えられ、前記処理位置に移動した期間中は前記抵抗値の測定を行わない状態に切り替えられることを特徴とする。
第3の発明の液処理装置は、回転板に接続された回転軸と、この回転軸を回転自在に保持する軸受部とを備え、前記回転板を回転させる回転駆動部と、前記回転板に設けられ、液処理が行われる基板を保持する複数の基板保持ピンと、を備え、前記複数の基板保持ピンに保持された基板が、少なくとも一つの前記基板保持ピンと前記回転板と前記回転軸とを含む基板接地導電路を介して接地される基板保持部と、
前記基板保持部に保持された基板に対して、処理液を吐出するノズル部と、
前記ノズル部に接続され、前記処理液が流れる導電性の配管と、
前記配管の所定の位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置とに各々接続された第1電極部及び第2電極部と、
前記第1電極部と第2電極部との間の配管の抵抗値を測定し、または前記配管から、前記基板接地導電路に至る回路の抵抗値を測定するための抵抗測定部と、を備え、
前記抵抗測定部により、前記第1電極部と第2電極部との間の配管の抵抗値を測定する状態と、導電性の処理液を前記ノズル部に吐出する前記配管から、当該導電性の処理液を介して、前記基板接地導電路に至る回路の抵抗値を測定する状態とを切り替える第2切替スイッチ部をさらに備えることと、を特徴とする。
以下、図3、図4を参照しながら導電性配管46を備えた処理流体供給部40の構成例について説明する。
処理流体供給源70には、各種の処理液を貯留するタンクや処理液の供給量を調節する流量調節機構などが設けられている(不図示)。
本例において、ノズルブロック41、ノズルアーム42、駆動軸43及び駆動部44は、処理位置と退避位置との間でノズル部411を移動させるノズル移動機構を構成している。
以下、既述の図3、図4に加えて図5〜図7を参照しながら本例の監視装置の構成例について説明する。
電極部6は導電性配管46の外周面の周方向に沿って互いに間隔を開けて設けられた複数の導電性部材461と接触するように、導電性配管46の外周面を覆う環状に構成されている(図4)。
図4に示すように、各電極部6(第1電極部61、第2電極部62)からは導電線63が引き出され、これらの導電線63は抵抗測定部64に接続されている(図5)。金属製シートの外周面を熱収縮性の保護チューブで覆った場合は、導電線63の一端は金属性シートに接続され、他端は保護チューブを通過して抵抗測定部64に接続されている。
制御装置4の記憶部19には、抵抗測定部64にて測定された導電性配管46の抵抗値に基づき、導電性配管46における帯電抑制作用の発揮状況を判断するためのしきい値や、導電性配管46の抵抗値が前記しきい値を超えた場合に、基板処理システム1に併設された不図示のLCD(Liquid Crystal Display)などの表示装置に表示するアラームに係る情報などが記憶されている。
なお図6においては、ホルダー451を簡略化して示してある。また、図6における実線及び破線で示した変形前後の導電性配管46の形状は、説明の便宜上、簡略化して示したものであり、図3に示した各導電性配管46の形状と対応するものではない。
なお、本例の監視装置が設けられた処理ユニット(液処理装置)16において、支柱部32や駆動部33は、回転駆動部に相当し、基板保持機構30は基板保持部に相当している。
まず通常の運転状態においては、各処理ユニット16に処理対象のウエハWが搬入されて来たら、退避位置に退避させたノズル部411(ノズルブロック41)を基板保持機構30に保持されたウエハWの上方の処理位置に移動させ、図2を用いて説明した要領にてウエハWの液処理を実施する。ノズルブロック41に複数のノズル部411が設けられている場合には、予め設定された順番で各ノズル部411から順次、異なる処理液を供給することによりウエハWに対して所望の液処理を実行する。
なお、図3に示すホルダー451よりも下流側の導電性配管46や、絶縁継手47よりも上流側の導電性配管46は、図5に示す導電性配管46とは別に各々、接地され、これらの領域における導電性配管46本体やその内部の処理液についても帯電を抑制する措置が採られている。
そこで例えばノズル部411が退避位置に位置している期間中の所定のタイミングにて抵抗測定スイッチ部644を「オン」にして、直流電源641から直流電力を供給する(導電性配管46の抵抗値の測定を行う状態)。この結果、図5中に長い破線の矢印で示すように、導電性配管46を含む回路内を直流電源641から接地点へ向けて電流が流れ、導電性配管46の抵抗値を測定することができる。
変形の繰り返しによって、導電性配管46においては導電パスの分断の程度が増大する方向に進行する。この結果、導電性配管46の抵抗値は、図8に示すように使用時間の経過と共に増大する傾向が観察される。
なお、アラームの発報の手法は、文字や絵などによりアラーム情報を表示する表示装置を用いる場合に限られない。例えば、前記アラーム情報を音声やブザーなどにより通知するスピーカ装置を設けてもよいし、表示装置とスピーカ装置とを組み合わせてもよい。
特に、導電性配管46の寿命到達が予測される寿命予測値に至る前の抵抗値をしきい値として予め設定し、導電性配管46の実際の抵抗値がしきい値以上である場合には当該しきい値に対応付けられたアラームを発報することにより、寿命到達に伴う不具合の発生前に導電性配管46を交換することができる。また、導電性配管46における帯電抑制作用の低下状況を実際に把握することができるので、変形回数などを事前に予想して導電性配管46の交換の判断気基準とする場合などと比べて導電性配管46の寿命予測の誤差が少ない。この結果、過度に長い寿命を残した状態で導電性配管46を交換してしまう非効率な交換作業の発生を予防することができる。
図9〜図10において、図1〜図7を用いて説明した実施の形態に係る基板処理システム1、処理ユニット16、導電性配管46の監視装置と共通の機能を持つ構成要素には、これらの図に示したものと同じ符号を付してある。
本例の保持部31は、裏面側中央部に支柱部(回転軸)32が接続された回転板本体312と、この回転板本体312の上面に載置される昇降回転板311とに分割されている(図9)。
さらに昇降回転板311の上面には、基板搬送装置17との間でウエハWの受け渡しを行うための複数の支持ピン351が設けられている。
軸受部321は例えばボールベアリングにより構成され、支柱部32とボールベアリングのハウジングは、ボールを介して物理的、電気的に接触している(ボール及びハウジングはいずれも不図示)。
このように、直流電源641を用い、処理液Lを介して基板接地導電路300側の回路の抵抗を測定する場合には、導電性配管46に設けられた導電性部材461は、導電性配管46の内周面側に露出して、処理液Lに接液させる構成を採用する場合が考えられる。
さらに、導電性配管46の監視装置を利用して基板接地導電路300側の回路の抵抗値を測定する手法に替え、当該回路の抵抗値を測定するための専用の抵抗測定部を備えた導通状態監視装置を設けてもよい。
300 基板接地導電路
31 保持部
32 支柱部
34 保持ピン
351 支持ピン
411 ノズル部
46 導電性配管
61 第1電極部
62 第2電極部
64 抵抗測定部
Claims (13)
- 液処理が行われる基板を保持する基板保持部と、
前記基板保持部に保持された基板に対して、処理液を吐出するノズル部と、
前記ノズル部に接続され、前記処理液が流れる導電性の配管と、
前記配管の所定の位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置とに各々接続された第1電極部及び第2電極部と、
前記第1電極部と第2電極部との間の配管の抵抗値を測定するための抵抗測定部と、
前記基板保持部に保持された基板の上方の処理位置と、前記基板の上方から退避した退避位置との間で前記ノズル部を移動させるノズル移動機構と、を備え、
導電性の前記配管は可撓性を有し、前記上流側位置と下流側位置は、前記ノズル部の移動に伴って変形する前記配管の屈曲部を挟んで設けられ、
前記抵抗測定部は、前記屈曲部を含む配管の抵抗値を測定することを特徴とする液処理装置。 - 液処理が行われる基板を保持する基板保持部と、
前記基板保持部に保持された基板に対して、処理液を吐出するノズル部と、
前記ノズル部に接続され、前記処理液が流れる導電性の配管と、
前記配管の所定の位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置とに各々接続された第1電極部及び第2電極部と、
前記第1電極部と第2電極部との間の導電性の配管に電圧を印加する電源部と、前記電源部から電圧を印加して前記第1電極部と第2電極部との間の前記配管の抵抗値を測定する状態と、前記電源部から配管を切り離して抵抗値の測定を行わない状態とを切り替える第1切替スイッチ部と、を備えた抵抗測定部と、
前記基板保持部に保持された基板の上方の処理位置と、前記基板の上方から退避した退避位置との間で前記ノズル部を移動させるノズル移動機構と、を備え、
前記第1切替スイッチ部は、前記ノズル部が退避位置に移動した期間中に前記配管の抵抗値を測定する状態に切り替えられ、前記処理位置に移動した期間中は前記抵抗値の測定を行わない状態に切り替えられることを特徴とする液処理装置。 - 回転板に接続された回転軸と、この回転軸を回転自在に保持する軸受部とを備え、前記回転板を回転させる回転駆動部と、前記回転板に設けられ、液処理が行われる基板を保持する複数の基板保持ピンと、を備え、前記複数の基板保持ピンに保持された基板が、少なくとも一つの前記基板保持ピンと前記回転板と前記回転軸とを含む基板接地導電路を介して接地される基板保持部と、
前記基板保持部に保持された基板に対して、処理液を吐出するノズル部と、
前記ノズル部に接続され、前記処理液が流れる導電性の配管と、
前記配管の所定の位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置とに各々接続された第1電極部及び第2電極部と、
前記第1電極部と第2電極部との間の配管の抵抗値を測定し、または前記配管から、前記基板接地導電路に至る回路の抵抗値を測定するための抵抗測定部と、を備え、
前記抵抗測定部により、前記第1電極部と第2電極部との間の配管の抵抗値を測定する状態と、導電性の処理液を前記ノズル部に吐出する前記配管から、当該導電性の処理液を介して、前記基板接地導電路に至る回路の抵抗値を測定する状態とを切り替える第2切替スイッチ部をさらに備えることと、を特徴とする液処理装置。 - 前記抵抗測定部にて測定された配管の抵抗値と、予め設定されたしきい値とを比較する比較部と、
前記比較部にて比較された配管の抵抗値がしきい値以上である場合に、アラームを発報するアラーム発報部と、を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一つに記載の液処理装置。 - 前記アラームは、前記しきい値以上の抵抗値が測定された配管の交換を促す情報を含むことを特徴とする請求項4に記載の液処理装置。
- 前記配管には、当該配管の長さ方向に沿って導電性部材が設けられていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一つに記載の液処理装置。
- 前記第1電極部と第2電極部との間の配管と抵抗測定部とを含む回路には、前記配管を接地する接地点が設けられていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一つに記載の配管の液処理装置。
- 基板保持部に保持された基板に対して、導電性の配管に接続されたノズル部から処理液を吐出して液処理を行う工程と、
前記配管所定位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置との間の前記配管の抵抗値を測定する工程と、
前記基板保持部に保持された基板の上方の処理位置と、前記基板の上方から退避した退避位置との間で前記ノズル部を移動させる工程と、を含み、
導電性の前記配管は可撓性を有し、前記上流側位置と下流側位置は、前記ノズル部の移動に伴って変形する前記配管の屈曲部を挟んで設けられ、
前記配管の抵抗値を測定する工程では、前記屈曲部を含む配管の抵抗値を測定することを特徴とする配管の監視方法。 - 基板保持部に保持された基板に対して、導電性の配管に接続されたノズル部から処理液を吐出して液処理を行う工程と、
前記配管所定位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置との間の前記配管の抵抗値を測定する工程と、
前記基板保持部に保持された基板の上方の処理位置と、前記基板の上方から退避した退避位置との間で前記ノズル部を移動させる工程と、を含み、
前記配管の抵抗値を測定する工程は、前記上流側位置と下流側位置との間の導電性の配管に、電源部から電圧を印加して行われ、前記抵抗値の測定を行わないとき、前記電源部から配管を切り離す工程を更に含むことと、
前記配管の抵抗値を測定する工程は、前記ノズル部が退避位置に移動した期間中に実施され、前記電源部から配管を切り離す工程は、前記ノズル部が処理位置に移動した期間中に実施されることと、を特徴とする配管の監視方法。 - 回転板に接続された回転軸と、この回転軸を回転自在に保持する軸受部とを備え、前記回転板を回転させる回転駆動部と、前記回転板に設けられ、液処理が行われる基板を保持する複数の基板保持ピンを備え、前記複数の基板保持ピンに保持された基板が、少なくとも一つの前記基板保持ピンと前記回転板と前記回転軸とを含む基板接地導電路を介して接地される基板保持部に保持された基板に対して、導電性の配管に接続されたノズル部から処理液を吐出して液処理を行う工程と、
前記配管所定位置に設定された上流側位置と、この上流側位置よりも前記処理液の流れ方向下流側に設定された下流側位置との間の前記配管の抵抗値を測定する工程と、
導電性の処理液を前記ノズル部に吐出する前記配管から、当該導電性の処理液を介して、前記基板接地導電路に至る回路の抵抗値を測定する工程と、を含み、
前記配管の抵抗値を測定する工程と、前記配管から基板接地導電路に至る回路の抵抗値を測定する工程とが切り替えて実施されることを特徴とする配管の監視方法。 - 前記抵抗値を測定する工程にて測定された配管の抵抗値と、予め設定されたしきい値とを比較する工程と、
前記しい位置と比較された配管の抵抗値がしきい値以上である場合に、アラームを発報する工程と、を含むことを特徴とする請求項8ないし10のいずれか一つに記載の配管の監視方法。 - 前記アラームは、前記しきい値以上の抵抗値が測定された配管の交換を促す情報を含むことを特徴とする請求項11に記載の配管の監視方法。
- 前記配管は、当該配管の長さ方向に沿って導電性部材が設けられたものであることを特徴とする請求項8ないし12のいずれか一つに記載の配管の監視方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016160616A JP6702082B2 (ja) | 2016-08-18 | 2016-08-18 | 液処理装置及び配管の監視方法 |
KR1020170102348A KR102331289B1 (ko) | 2016-08-18 | 2017-08-11 | 액처리 장치 및 배관의 감시 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016160616A JP6702082B2 (ja) | 2016-08-18 | 2016-08-18 | 液処理装置及び配管の監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018029135A JP2018029135A (ja) | 2018-02-22 |
JP6702082B2 true JP6702082B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=61249136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016160616A Active JP6702082B2 (ja) | 2016-08-18 | 2016-08-18 | 液処理装置及び配管の監視方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6702082B2 (ja) |
KR (1) | KR102331289B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6971949B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2021-11-24 | 三菱電機株式会社 | 液体吐出ノズルおよび半導体製造装置 |
JP7390217B2 (ja) * | 2020-03-09 | 2023-12-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および導電性配管劣化度合い判定方法 |
JP7475945B2 (ja) | 2020-04-20 | 2024-04-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
KR102547860B1 (ko) * | 2020-08-10 | 2023-06-23 | 세메스 주식회사 | 기판 지지 부재 및 이를 구비하는 기판 처리 장치 및 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4350388B2 (ja) * | 2003-02-07 | 2009-10-21 | 日本冶金工業株式会社 | 可撓ホースの破損予知方法 |
JP4989370B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2012-08-01 | 大日本スクリーン製造株式会社 | ノズルおよびそれを備える基板処理装置 |
JP5954096B2 (ja) | 2012-10-11 | 2016-07-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理装置 |
KR20150062370A (ko) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 삼성전자주식회사 | 노즐 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
KR102267661B1 (ko) * | 2014-12-05 | 2021-06-22 | 대우조선해양 주식회사 | 관내 유동의 볼륨 프랙션 측정장치 및 측정방법 |
-
2016
- 2016-08-18 JP JP2016160616A patent/JP6702082B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-11 KR KR1020170102348A patent/KR102331289B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180020897A (ko) | 2018-02-28 |
JP2018029135A (ja) | 2018-02-22 |
KR102331289B1 (ko) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6702082B2 (ja) | 液処理装置及び配管の監視方法 | |
US10851468B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP6794730B2 (ja) | 処理液供給装置及び処理液供給装置の運用方法並びに記憶媒体 | |
JP6797309B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
US11192151B2 (en) | Cleaning device, plating device including the same, and cleaning method | |
JP7127184B2 (ja) | めっき装置、基板ホルダ、抵抗測定モジュール、および基板ホルダを検査する方法 | |
US11430673B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
CN113976498B (zh) | 一种晶圆滚刷清洗方法及晶圆清洗装置 | |
US20240189852A1 (en) | Substrate processing apparatus and method for determining deterioration degree of conductive pipe | |
US10830834B2 (en) | Current measuring module using inspection substrate and inspection substrate | |
JP5954096B2 (ja) | 液処理装置 | |
JP7142812B1 (ja) | リーク判定方法およびめっき装置 | |
CN116364591A (zh) | 用于处理基板的装置和处理液的静电监测方法 | |
KR20210096002A (ko) | 기판 처리 장치 | |
JP7253125B1 (ja) | めっき装置、及び、めっき方法 | |
JP7471171B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP7541938B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US20240003038A1 (en) | Substrate holder, apparatus for plating, and method of plating | |
JP7403362B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
KR20230100540A (ko) | 기판 처리 장치 및 처리액 대전 모니터링 방법 | |
JP2008266691A (ja) | 電解加工装置及び電解加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6702082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |