JP6700636B2 - 路面シート、及び、路面シートの製造方法 - Google Patents
路面シート、及び、路面シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700636B2 JP6700636B2 JP2016019454A JP2016019454A JP6700636B2 JP 6700636 B2 JP6700636 B2 JP 6700636B2 JP 2016019454 A JP2016019454 A JP 2016019454A JP 2016019454 A JP2016019454 A JP 2016019454A JP 6700636 B2 JP6700636 B2 JP 6700636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- road surface
- peripheral edge
- peripheral
- hot melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
第1の実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態に係る路面シート1を説明する図である。
図1(A)に例示するように、路面シート1は、路面シート1の周縁に位置する周縁部5を有する。
図1(B)は、図1(A)に例示された路面シート1の断面αを模式的に説明する図である。
図1(B)に例示するように、路面シート1は、少なくとも、路面に固着されるシートからなる。例えば、路面シート1は、路面に固着されるシートに重ね合わされる一又は複数のシートを有する。本例の路面シート1は、第1のシート50、及び、第2のシート60を有し、第2のシート60は、路面に固着される第1のシート50の上に重ね合わされる。
本例の第1のシート50は、可撓性を有するシート状の部材で構成される。第1のシート50は、例えば、塩化ビニル、プラスチックなどの合成樹脂、ゴム、又は、アルミニウムなどで構成される。路面シート1の剥離性を向上させるために、第1のシート50は、不織布、合成紙、又は織物などの繊維素材を含有することが好ましい。第1のシート50は、路面と固着する面に接着面が形成されている。なお、第1のシート50に設けられる接着面は、壁面等と固着してもよい。また、第1のシート50は、路面と接着する接着面を有さなくても、路面シート1の上からガスバーナーで加熱し、シートを溶融して路面に固着してもよい。
本例の第2のシート60は、可撓性を有するシート状の部材で構成される。第2のシート60は、例えば、塩化ビニル、プラスチックなどの合成樹脂、ゴム、又は、アルミニウムなどで構成される。第2のシート60は、第1のシート50と接合する。また、第2のシート60は、第1のシート50と接合していない面に、広告等を表示してもよい。
これにより、路面シート1は、蹴られても路面からはがれにくい。
図2(A)に、ヒートカッター10の正面図を例示する。ヒートカッター10は、刃11、柱12、及び、台13を有する。ヒートカッター10は、台13の上に置かれた路面シート1を切断する。例えば、刃11が台13の方向に、垂直又は斜め等に移動することにより、路面シート1を、切断する。本例において、刃11は、台13の方向に垂直に移動して、路面シート1を切断する形態を具体例として説明する。また、刃11は路面シート1を溶融させる程度に、熱せられている。また、本例においては、ヒートカッター10は、路面シート1の一辺を切断するが、複数辺を一度に切断する構成でもよい。
なお、路面シート1は、高周波カッターで切断されてもよい。例えば、高周波カッターの刃を路面シート1に押し付けた後に、刃を振動させるスイッチをオンにし、刃を振動させて、路面シート1を切断する。振動による摩擦熱により、刃は路面シート1を溶融させる程度に、熱せられる。
図2(B)に、ヒートカッター10の側面図を例示する。例えば、刃11の側面は、台形である。
図3(A)は、刃11、及び、切断前の路面シート1を模式的に表わす。路面シート1は、刃11が垂直に移動することにより、切断される。
図3(B)は、刃11、及び、切断中の路面シート1を模式的に表わす。路面シート1が切断されるとき、まず、刃11は、第2のシート60と接触する。このとき、第2のシート60は刃11の熱により溶融する。次に、刃11は、第1のシート50と接触する。このとき、刃11は、第2のシート60が溶融した状態で、第1のシート50を溶融させながら切断する。つまり、台形状の刃11が、路面シート1に押し込まれることにより、溶融した第2のシート60を引き連れながら、第1のシート50を、溶融させながら切断する。
図3(C)は、切断後の路面シート1を模式的に表わす。台形状の刃11が、路面シート1に押し込まれることにより、周縁部5は、傾斜する。例えば、周縁部5は、滑らかに傾斜する。また、周縁部5は、層構造となり、第2のシート60の周縁部5が第1のシート50の周縁部5を覆う。
図4は、第1実施形態に係る施工工程S10のフローチャートである。
図4に例示するように、ステップ100(S100)において、作業者は、路面に固着される第1のシート50の上に第2のシート60を重ね合わせ、路面シート1を作る。
従来、複数のシートからなる路面シートを路面に設置したときに、上のシートの周縁部が下のシートの周縁部を覆う構造になっていないため、上のシートからはがれてくるという問題があった。より具体的に、シートの周縁部が蹴られ、層間剥離が起こる。例えば、シートの周縁部が蹴られ、上のシートの周縁部が毛羽立つことで、蹴られたときの摩擦がより大きくなり、はがれやすくなる。しかし、本発明において、上のシートの周縁部が下のシートの周縁部を覆う構造になっているため、路面シート1は、蹴られても路面からはがれにくい。また、層間剥離も起こりにくい。
次に、第2の実施形態を説明する。
図5は、第2実施形態に係る路面印刷シート4を説明する図である。
図5(A)に例示するように、路面印刷シート4は、路面シート4の周縁に位置する周縁部5を有する。路面印刷シート4は、印刷された画像を表示する。本例の路面印刷シート4は、印刷された広告を表示する。
図5(B)は、路面印刷シート4の断面βを模式的に説明する図である。
図5(B)に例示するように、路面印刷シート4は、少なくとも、路面に固着されるシートからなる。例えば、路面印刷シート4は、路面に固着されるシートに重ね合わされる一又は複数のシートを有する。本例の路面印刷シート4は、透明シート120、ホットメルトシート130、及び、基材140で構成される。
透明シート120は、滑り止め加工がなされ、透明な樹脂製保護シートである。例えば、透明シート120は、透明なシートであり、滑り止めのための凹凸を有する。本例の透明シート120の凹凸は、エンボス加工により施される。また、透明シート120は、可撓性を有するシート状の部材で構成される。
ホットメルトシート130は、可撓性を有するシート状の部材で構成される。例えば、塩化ビニル、プラスチック、ポリウレタンなどの合成樹脂、ゴム、又は、アルミニウムなどで構成される。ホットメルトシート130は、熱に溶け、熱に溶けると接着機能を有し、透明シート120及び基材140と接着する。また、本例のホットメルトシート130に画像が印刷される。路面印刷シート4は、透明シート120を介して、ホットメルトシート130に印刷された画像を表示する。ホットメルトシート120の印刷は、例えば、インクジェット方式の印刷機によって行われる。
基材140は、本発明に係る路面に固着されるシートの一例である。基材140は、可撓性を有するシート状の部材で構成される。基材140は、例えば、塩化ビニル、プラスチックなどの合成樹脂、ゴム、又は、アルミニウムなどで構成される。路面印刷シート4の剥離性を向上させるために、基材140は、不織布、合成紙、又は織物などの繊維素材を含有することが好ましい。また、基材140は、ホットメルトシート120と接着する面と逆の面に、接着面を有し、路面、又は、壁面等と接着する。本実施例において、基材140は、路面と接着する形態を具体例として説明する。なお、基材140は、路面と接着する接着面を有さなくても、路面印刷シート4の上からガスバーナーで加熱し、シートを溶融して路面に溶着してもよい。
これにより、路面印刷シート4を路面に貼り付けたときに、周縁部5が滑らかに傾斜しているため、周縁部5が蹴られても、はがれにくい。
図6は、第2実施形態に係る周縁処理(S20)のフローチャートである。
図6に例示するように、ステップ200(S200)において、作業者は、ホットメルトシート120に、インクジェット式印刷機などで、広告を印刷する。
これにより、周縁部5において、透明シート120がホットメルトシート130を覆い、ホットメルトシート130が基材140を覆う。
従来、実施例2において、透明シート120は、滑り止めがあり、印刷しにくかった。また、基材は、粘着層を適しており、印刷しにくく、他のシートに対して厚みがあるため、印刷しにくかった。しかし、ホットメルトシート120に印刷をし、かつ、周縁部5において上のシートが下のシートを覆う構造にすることにより、間単に印刷でき、蹴っても印刷面がはがれにくく、かつ、層間剥離が起こりにくい路面印刷シート4を提供できる。
4…路面印刷シート
5…周縁部
10…ヒートカッター
50…第1のシート
60…第2のシート
120…透明シート
130…ホットメルトシート
140…基材
Claims (4)
- 合成樹脂で構成され、路面に固着される第1のシートと、
合成樹脂で構成され、前記第1のシートの上に重ね合わされる第2のシートと
を有し、
前記第2のシートの周縁部は、前記第1のシートの端面を覆うように傾斜し、
前記第1のシートの周縁部は、傾斜し、前記第2のシートの周縁部に覆われている
路面シート。 - 前記第2のシートは、滑り止め加工がなされ、透明な樹脂製保護シートである
請求項1に記載の路面シート。 - 前記第1のシートと前記第2のシートとの間に配置されたホットメルトシート
をさらに有し、
前記ホットメルトシートは、上方向に、画像が印刷された印刷面を有し、
前記ホットメルトシートは、熱により溶融し、溶融すると粘着性を有する
請求項2に記載の路面シート。 - 合成樹脂で構成され、路面に固着される第1のシートの上に、合成樹脂で構成された第2のシートを重ね合わせるステップと、
重ね合わされたシートの周縁部を切断する切断ステップと
を有し、
前記切断ステップにおいて、重ね合わされたシートの周縁部を溶融させながら、第2のシートの周縁部が第1のシートの端面を覆うように傾斜させて、切断する
路面シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016019454A JP6700636B2 (ja) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | 路面シート、及び、路面シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016019454A JP6700636B2 (ja) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | 路面シート、及び、路面シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017138483A JP2017138483A (ja) | 2017-08-10 |
JP6700636B2 true JP6700636B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=59565927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016019454A Active JP6700636B2 (ja) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | 路面シート、及び、路面シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6700636B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1159088A (ja) * | 1997-08-13 | 1999-03-02 | Taiyo Seiki Kk | 熱転写用シート |
US6180228B1 (en) * | 1998-03-02 | 2001-01-30 | 3M Innovative Properties Company | Outdoor advertising system |
US6576074B1 (en) * | 2001-01-09 | 2003-06-10 | Avery Dennison Corporation | Pavement marking system |
JP2007279162A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Shimizu Sangyo Kk | 床貼付用広告シートおよび床貼付用広告シートの作成方法 |
JP2008274551A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Asai Shoji Kk | 下地表面への点字プレートの付設方法 |
US20090208736A1 (en) * | 2008-02-20 | 2009-08-20 | Robert Anton Patterson | Sized Films |
JP4734438B2 (ja) * | 2009-04-23 | 2011-07-27 | 富双合成株式会社 | クッション性を有するタイル及びその製造方法 |
-
2016
- 2016-02-04 JP JP2016019454A patent/JP6700636B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017138483A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5480966B2 (ja) | 熱可塑性合成樹脂製立体装飾片の製造方法と製造装置 | |
RU2632557C2 (ru) | Способ удаления балансировочного груза с обода автомобильного колеса (варианты) | |
JP5017689B2 (ja) | 接着シート及びその積層体 | |
KR20200123212A (ko) | 적층 제조를 위한 방법 및 장치 | |
JP6700636B2 (ja) | 路面シート、及び、路面シートの製造方法 | |
JP4684207B2 (ja) | 帳票及びその製造方法 | |
US6790302B2 (en) | Adhesive means for connecting a web end on a material roll and corresponding method | |
CN107849403A (zh) | 具有含部分嵌入原丝的粘合剂层的幅材 | |
JP2018529798A (ja) | 部分的に埋め込まれているフィラメントを有するウェブライナー | |
KR100663918B1 (ko) | 엠블렘 제조방법 | |
JP2007328366A (ja) | ラベルの取外しが容易なラベル・シート | |
US20170232707A1 (en) | Custom printable confetti | |
JP2017055988A (ja) | 遊技盤及びその製造方法 | |
JP4681859B2 (ja) | 板状剥離部材、その製造方法、および製造装置 | |
JP2018529799A (ja) | 部分的に埋め込まれている繊維を有するウェブの製造方法 | |
JP2009167368A (ja) | 接着シート | |
JP2008012745A (ja) | 情報記録用粘着シート | |
JP3108056B2 (ja) | 汚れ防止板 | |
JP2005272623A (ja) | 用紙 | |
JP3548931B2 (ja) | 粘着式シートの製造方法 | |
JP2009121079A (ja) | 床下地材 | |
JP3043036U (ja) | プラスチックシート用ミシン目 | |
JP4399201B2 (ja) | 貼布用シート及び貼布方法 | |
GB2275007A (en) | Abrasive element | |
JP3123335U (ja) | 用紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6700636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |