JP6700427B2 - 介助装置 - Google Patents
介助装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700427B2 JP6700427B2 JP2018557505A JP2018557505A JP6700427B2 JP 6700427 B2 JP6700427 B2 JP 6700427B2 JP 2018557505 A JP2018557505 A JP 2018557505A JP 2018557505 A JP2018557505 A JP 2018557505A JP 6700427 B2 JP6700427 B2 JP 6700427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pillar
- linear motion
- motion actuator
- assistance device
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 52
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 28
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/14—Standing-up or sitting-down aids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
本発明は、小型化を図ることができる介助装置を提供することを目的とする。
介助装置1は、被介助者M(図2などを参照)の上半身を支持して、座位姿勢の被介助者Mの臀部を座面から上昇させる動作の補助、および、臀部を下降させて着座させる動作の補助を行う。座位姿勢の被介助者Mの臀部を上昇させる動作(臀部上昇動作)には、例えば、座位姿勢から立位姿勢への起立動作、および、座位姿勢から中腰姿勢への動作が含まれる。臀部を下降させて着座させる動作(臀部下降動作)には、立位姿勢から座位姿勢への着座動作、および、中腰姿勢から座位姿勢への着座動作が含まれる。
介助装置1の内部構造、特に、柱部20および揺動アーム40の詳細について、図2を参照して説明する。図2は、柱部20のカバーを取り除いた状態の介助装置1を示している。
上述したように、第一直動アクチュエータ25、第一弾性装置26、第二直動アクチュエータ27および第二弾性装置28は、柱部20の延びる方向に沿って設けられている。つまり、第一直動アクチュエータ25などが柱部20の延びる方向から角度を有する方向に向かって延びる構造ではないため、柱部20の小型化、ひいては介助装置1の前後方向の小型化が図られる。
介助装置1による臀部上昇動作を補助する処理について、図2〜図4を参照して説明する。本実施形態においては、臀部上昇動作として、起立動作を例に挙げて説明する。被介助者Mは、図2に示す初期状態である座位姿勢とする。座位姿勢の被介助者Mは、椅子90の座面91に臀部が接触している着座した状態(座位姿勢の状態)である。介助装置1は、被介助者Mまたは介助者(図示せず)による操作によって、起立動作を補助する処理の初期状態にセットされる。
介助装置1による臀部下降動作を補助する処理は、臀部上昇動作を補助する処理の逆の処理となる。つまり、介助装置1は、図4に示す立位状態から、図3に示す起立開始状態へ移行し、さらに図2に示す座位状態へ移行する。なお、起立動作を補助する処理における支持部材60の移動軌跡と、着座動作を補助する処理における支持部材60の移動軌跡とは、同一としてもよいし、異なるようにしてもよい。
次に、第一弾性装置26および第二弾性装置28による安全機能について説明する。仮に、例えば、供給電力の不足などにより、第一直動アクチュエータ25および第二直動アクチュエータ27が所望の制御ができない場合が発生したとする。
Claims (11)
- 基台と、
前記基台に立設された柱部と、
前記柱部の所定位置に揺動可能に支持される揺動アームと、
前記揺動アームに支持され、被介助者の上半身を支持し、前記揺動アームが前記柱部に対して揺動することにより前記柱部に対して前後方向に傾動する支持部材と、
を備え、
前記柱部は、
前記柱部の延びる方向に往復移動可能な移動体と、
前記柱部の延びる方向に沿って設けられ、前記移動体を移動させる第一直動アクチュエータと、
を備え、
前記揺動アームは、
前記所定位置より前方にて前記移動体に係合し、前記移動体の移動により揺動する第一アーム部と、
前記第一アーム部と一体的に設けられ、前記所定位置より後方に延び、前記支持部材を支持する第二アーム部と、
を備え、
前記支持部材は、前記移動体の下方への移動に伴って前方へ傾動する、介助装置。 - 前記柱部は、
前記基台に立設される柱本体部と、
前記柱本体部の延びる方向に往復移動可能に前記柱本体部に支持される昇降柱部と、
前記昇降柱部の延びる方向に往復移動可能に前記昇降柱部に設けられる前記移動体と、
前記昇降柱部の延びる方向に沿って設けられ、前記移動体を移動させる前記第一直動アクチュエータと、
前記柱本体部の延びる方向に沿って設けられ、前記昇降柱部を移動させる第二直動アクチュエータと、
を備える、請求項1に記載の介助装置。 - 前記第一直動アクチュエータと前記第二直動アクチュエータとは、平行に設けられる、請求項2に記載の介助装置。
- 前記昇降柱部は、前記柱本体部に鉛直方向に往復移動可能であり、
前記移動体は、前記昇降柱部に鉛直方向に往復移動可能であり、
前記第一直動アクチュエータおよび前記第二直動アクチュエータは、鉛直方向に設けられ、かつ、平行に設けられる、請求項3に記載の介助装置。 - 前記介助装置は、前記柱部の延びる方向に沿うように前記柱部に設けられ、下側部位を前記移動体に対して相対移動する関係を有する部材に固定され、上側部位を前記移動体に固定され、前記部材に対して前記移動体を下降させる方向への第一弾性力を発生する第一弾性装置をさらに備える、請求項1−4の何れか一項に記載の介助装置。
- 前記第一弾性装置は、ガススプリングであり、前記第一弾性力を発生すると共に、前記移動体の上下方向の移動速度が大きいほど大きな第一減衰力を発生する、請求項5に記載の介助装置。
- 前記第一弾性装置の伸縮方向は、前記第一直動アクチュエータの延びる方向と平行に設けられる、請求項5または6に記載の介助装置。
- 前記介助装置は、前記柱本体部の延びる方向に沿うように前記柱本体部に設けられ、下側部位を前記柱本体部に固定され、上側部位を前記昇降柱部に固定され、前記柱本体部に対して前記昇降柱部を上昇させる方向への第二弾性力を発生する第二弾性装置をさらに備える、請求項2に記載の介助装置。
- 前記第二弾性装置の伸縮方向は、前記第二直動アクチュエータの延びる方向と平行に設けられる、請求項8に記載の介助装置。
- 前記第一アーム部の可動範囲は、前記第一アーム部における前記移動体との係合位置と前記所定位置とを結ぶ方向が前記第一直動アクチュエータの直動方向に直交する位置を含む、請求項1−9の何れか一項に記載の介助装置。
- 前記被介助者の臀部を座面から上昇させる動作の補助の際に前記被介助者の臀部が前記座面から離れる時または離れた直後において、前記係合位置と前記所定位置とを結ぶ方向は、前記直動方向に直交する、請求項10に記載の介助装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/088558 WO2018116475A1 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 介助装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018116475A1 JPWO2018116475A1 (ja) | 2019-08-08 |
JP6700427B2 true JP6700427B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=62626225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018557505A Active JP6700427B2 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 介助装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6700427B2 (ja) |
WO (1) | WO2018116475A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4746147B1 (ja) * | 2010-09-01 | 2011-08-10 | 悠希 岩崎 | 移乗機 |
JP5811873B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 移乗機 |
WO2015011839A1 (ja) * | 2013-07-26 | 2015-01-29 | 富士機械製造株式会社 | 介助ロボット |
JP6462384B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2019-01-30 | 大和ハウス工業株式会社 | 移乗支援装置 |
JP2016193100A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 株式会社モリトー | 起居・立位歩行支援機 |
-
2016
- 2016-12-22 WO PCT/JP2016/088558 patent/WO2018116475A1/ja active Application Filing
- 2016-12-22 JP JP2018557505A patent/JP6700427B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018116475A1 (ja) | 2019-08-08 |
WO2018116475A1 (ja) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109069333B (zh) | 介助装置 | |
JP6985459B2 (ja) | 介助方法 | |
CN111315338B (zh) | 辅助装置 | |
JP6700426B2 (ja) | 介助装置 | |
JP6767563B2 (ja) | 介助装置 | |
JP6689098B2 (ja) | 移乗支援装置 | |
JP6700427B2 (ja) | 介助装置 | |
JP7121189B2 (ja) | 介助装置 | |
KR20160129986A (ko) | 기립 보조장치 | |
JP6709323B2 (ja) | 介助装置 | |
JPWO2020208831A1 (ja) | 介助装置 | |
JP6586474B2 (ja) | 介助ロボット | |
JP7011084B2 (ja) | 介助装置 | |
JP6709297B2 (ja) | 介助装置 | |
JP6711643B2 (ja) | 移乗支援装置 | |
WO2020208771A1 (ja) | 介助装置 | |
JP2020151491A (ja) | 介助ロボット | |
JP2021010833A (ja) | 介助装置 | |
JPWO2020070848A1 (ja) | 介助装置 | |
JP2013150750A (ja) | 立ち上がり支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6700427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |