JP6692819B2 - 中性子源 - Google Patents

中性子源 Download PDF

Info

Publication number
JP6692819B2
JP6692819B2 JP2017533307A JP2017533307A JP6692819B2 JP 6692819 B2 JP6692819 B2 JP 6692819B2 JP 2017533307 A JP2017533307 A JP 2017533307A JP 2017533307 A JP2017533307 A JP 2017533307A JP 6692819 B2 JP6692819 B2 JP 6692819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
neutron source
ampoule
source according
beryllium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017533307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502294A (ja
Inventor
アレクサンドル エヴゲーニエヴィッチ ルサーノフ
アレクサンドル エヴゲーニエヴィッチ ルサーノフ
ヴィクトル ヴィクトロヴィッチ リトヴィノフ
ヴィクトル ヴィクトロヴィッチ リトヴィノフ
ヴャチェスラフ ヴァシリエヴィッチ ポポフ
ヴャチェスラフ ヴァシリエヴィッチ ポポフ
リュドミラ ヴァシーリエヴナ スクリーヒナ
リュドミラ ヴァシーリエヴナ スクリーヒナ
アレクサンドル ドミートリエヴィッチ カルピン
アレクサンドル ドミートリエヴィッチ カルピン
Original Assignee
ジョイント・ストック・カンパニー「エーケーエムイー エンジニアリング」
ジョイント・ストック・カンパニー「エーケーエムイー エンジニアリング」
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョイント・ストック・カンパニー「エーケーエムイー エンジニアリング」, ジョイント・ストック・カンパニー「エーケーエムイー エンジニアリング」 filed Critical ジョイント・ストック・カンパニー「エーケーエムイー エンジニアリング」
Publication of JP2018502294A publication Critical patent/JP2018502294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692819B2 publication Critical patent/JP6692819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G4/00Radioactive sources
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G4/00Radioactive sources
    • G21G4/02Neutron sources
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/34Control of nuclear reaction by utilisation of a primary neutron source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は原子力工学に関し、原子炉が正常に停止した後でも、異常に停止した後でも、その原子炉の出力を実用レベルまで上昇させることによりその原子炉の起動を制御することを目的として設計されている。
原子炉の起動時において不測の反応度変化の影響を低減させることはもちろん、原子炉の安全性および動特性の改善を目的として「ブラインド(制御されていない)」起動を阻止するという工学的措置は可能である。なぜならば、未臨界原子炉において中性子束は、反応度が上昇する際に変動する唯一の、かつ最も重要なパラメータだからである。制御された起動とは、反応度を補償するために標準装備された制御棒の位置に応じて原子炉炉心内の中性子束が調整可能である状態を意味する。しかし、ウランの自発核分裂により炉心で生成される中性子の量(〜2×103n/s)は、原子炉の起動中に制御された中性子束を測定室で検出するには不十分である。
原子炉の未臨界度と出力との制御は、原子力設備の安全性において最も重要な課題の一つである。原子炉の起動を制御するには、炉心の中性子出力が、炉心近くの特定領域に設置されて中性子束を監視する電離箱の応答と確実に整合することが不可欠である。この制御を確実に行うには、未臨界原子炉内の中性子束を大幅に増加させ、または原子炉の起動設備の応答性能を高めるべきである。パルス起動設備を備えている原子炉の出力を(未臨界の初期状態において)確実に制御するという課題の解決に最適な方法は、炉心に中性子源を配置することである。
現在、使用されている中性子源には、クラスター集合体として設計されたものがある。この集合体には、アンチモンが充填されたロッド、および熱圧処理を受けたベリリウム層を含むロッドの2種類が含まれている。
現在、使用されている中性子源にはまた、単一の筐体に封入されたアンチモン−ベリリウム複合ペレットを主体とするものがある。このような中性子源の設計は、今のところ、海軍の原子力施設で用いられている。
現在、使用されている単一エネルギーの中性子源には、特許文献1に開示されているものがある。この中性子源の設計では、放射性アンチモンが、鉄層の中に配置されたベリリウム容器の中に収められている。ベリリウム層および鉄層の厚さは可変であり、計算上の中性子放出率により決定される。この中性子源は、光子源、円筒形状のアンチモン、光中性子源、円管形状のベリリウム、中性子フィルター、および樽形状の鉄を含む。この鉄の中にアンチモンとベリリウムとが配置され、鉄製の栓で覆われている。
ロシア特許第1762676号明細書
現在、使用されている中性子源のうち、クラスター集合体として設計されたものはかなり大型であり、炉心内で相当な領域を占めている。一方、単一の筐体に封入されたアンチモン−ベリリウム複合ペレットを主体とする設計には、中性子源の製造中および操作中にアンチモンに溶解の可能性があり、その場合にはアンチモン−ベリリウム複合物が層状に分離して線源としての性能が劣化するという欠点がある。特許文献1に開示された中性子源の設計の欠点もまた、中性子源の製造中および操作中にアンチモンに溶解の可能性があるので、アンチモン−ベリリウム複合物が層状に分離して線源としての性能の劣化につながり得ることにある。
本発明の目的は、中性子源の信頼性を向上させることにある。
上記課題を解決する目的で請求される中性子源は、鋼鉄など、耐久性のある材料から成る容器であり、放射性元素であるアンチモンとベリリウムとを別々に収めたアンプルを同軸に内蔵している。容器のうち中央のアンプルの中にはアンチモンが収められている。この中央のアンプルは例えばニオブ基合金から成り、中にアンチモンが詰められる工程の間、かつ中性子源が操作されている間、アンチモンとは反応しない。中央のアンプルは密封されている。容器のうち、アンチモンが収められている中央のアンプルと外側のアンプルとの間には、ベリリウム粉層が位置する。ベリリウム粒層の空隙率は45%であり、その粒径は60−200μmである。外側のアンプルは、例えばマルテンサイト−フェライト二相組織鋼から成り、ベリリウムとの反応性が低い。
アンプルの上方には、ガス状の核分裂生成物を捕集して容量を補償する上側のガス捕集器が位置する。この上側のガス捕集器は、ばねによりワッシャー越しにアンプルに押し付けられている。容器の底では、反射器と下側のガス捕集器とがアンプルを支持している。上側および下側のガス捕集器、反射器、およびワッシャーは、マルテンサイト−フェライト二相組織鋼などの耐熱性材料から成る。容器の内部空間には、熱伝達を確実にする目的でヘリウムガスが充填されている。
容器は、上側と下側との2つの柱状部材(シャンク)で、アルゴンアーク溶接により密封されている。容器内に設置されたアンプルの隙間は0.1mmである。アンプルは4つの肋材(リブ)を有する容器の中に位置することにより、更なる安全障壁で保護されている。
本発明の技術的効果は、冷却材と中性子源の主要部との間に安全障壁を追加することにより、中性子源の無故障動作、信頼性、および耐久性を向上させることである。本発明による上記の中性子源は、最初の起動を除く炉心の寿命期間の全体にわたり、常時液体中に沈められている制御棒(CPSロッド)を用いた未臨界状態からの原子炉の起動制御を確実に達成させることができる。
中性子源の全体の断面図である。 中性子源のアンプルの断面図である。
中性子源は、容器の中に収められたタイプであり、マルテンサイト−フェライト二相組織鋼から成る容器1を含む。この容器1は、平坦部分の直径が12mmであり、壁厚が0.4mmである。この容器の外側には螺旋形の肋材(リブ)が4本設置されている。これらのリブに沿った直径は13.5mmであり、リブの成す螺旋形のピッチは750mmである(図には示されていない)。
この容器はアンプル4を内蔵している。このアンプルには複数の空洞が同軸に設計されており、それぞれに放射性元素であるアンチモンとベリリウムとが別々に収められている。このアンプルの上方には上側のガス捕集器5が設置されている。このガス捕集器5は、ガス状の核分裂生成物を捕集して容器の容量を補償する役割を果たす。このガス捕集器5はばね6によりワッシャー7越しにアンプルに押し付けられている。容器の底では、反射器8と下側のガス捕集器9とがアンプルを支持している。容器の内部空間にはヘリウムガスが充填され、熱伝達を確実にしている。容器は上側と下側との2つの柱状部材(シャンク)3で密封されている。容器はアルゴンアーク溶接で密封されている。容器、上側と下側とのガス捕集器、反射器、およびワッシャーはいずれもマルテンサイト−フェライト二相組織鋼製である。
図2は、同軸に配置されたアンプルを示す。アンチモン10は中央のアンプル11の中に収められている。この中央のアンプル11はニオブ基合金製であり、中にアンチモンが詰められる工程の間、かつ中性子源が操作されている間、アンチモンには反応しない。中央のアンプル11と外側のアンプル12との間にはベリリウム層が位置する(図には示されていない)。ベリリウムは粒径60−200μmの粒体であり、ベリリウム粒層の空隙率は45%である。外側のアンプル12は、ベリリウムとの反応性が低いマルテンサイト−フェライト二相組織鋼製である。アンチモンが収められている中央のアンプルは密封されている。中央のアンプルおよびその付属物は例えばVN−2AE合金製であってもよい。
アンプル4は、中性子源のマルテンサイト−フェライト二相組織鋼製容器1の中に、0.1mmの隙間を空けて設置されている。このアンプルの主要部の長さは190mmであり、中性子源(主要部)の全長は1,720mmである。
冷却材と中性子源の主要部との間に安全障壁を追加していることにより、本願が請求する中性子源の設計、特にその主要部は原子炉施設の操作に、その53,000時間(約8年)もの稼働期間中、信頼性を与えることができる。

Claims (13)

  1. 放射性元素としてアンチモンとベリリウムとの同位体を内蔵する容器を含み、
    前記容器は、前記容器の軸と同軸に配置されたアンプル容器を含み、
    前記容器のうち中央のアンプル容器の中にアンチモンが収められており、
    前記容器のうち中央のアンプル容器と外側のアンプル容器との間にベリリウムが位置し、
    前記容器のうち中央のアンプル容器は、中にアンチモンが詰められる工程の間、かつ前記中性子源が操作されている間、当該アンチモンには反応しない合金製であり、
    前記中央のアンプル容器を構成する合金はニオブを主成分とし、
    中央のアンプル容器と外側のアンプル容器との間に位置するベリリウムの粒径は、60−200μmの粒体であり、前記容器内におけるベリリウム粒層の空隙率は45%である
    ことを特徴とする中性子源。
  2. 前記容器のうち外側のアンプル容器は、ベリリウムとの反応性が低い物質から成ることを特徴とする請求項に記載の中性子源。
  3. 前記外側のアンプル容器を構成する物質は、マルテンサイト−フェライト二相組織鋼であることを特徴とする請求項2に記載の中性子源。
  4. 前記容器内に設置されたアンプル容器と前記容器との隙間は0.1mmであることを特徴とする請求項2に記載の中性子源。
  5. 前記容器内のアンプル容器の上方に、ガス状の核分裂生成物を捕集して容量を補償するガス捕集器を備えている請求項1に記載の中性子源。
  6. 前記ガス捕集器は、ばねによりワッシャー越しに前記容器内のアンプル容器に押し付けられていることを特徴とする請求項5に記載の中性子源。
  7. 前記容器内のアンプル容器の底を支持する反射器と下側のガス捕集器とを備えている請求項1に記載の中性子源。
  8. 前記容器の内部空間には、熱伝達を確実にする目的でヘリウムガスが充填されていることを特徴とする請求項1に記載の中性子源。
  9. 前記容器は密封されていることを特徴とする請求項1に記載の中性子源。
  10. 前記容器は上側と下側との2つの柱状部材(シャンク)で密封されていることを特徴とする請求項9に記載の中性子源。
  11. 前記容器はアルゴンアーク溶接で密封されていることを特徴とする請求項9に記載の中性子源。
  12. 前記容器には、追加の安全障壁として螺旋形の肋材(リブ)が4つ設けられていることを特徴とする請求項1に記載の中性子源。
  13. 前記容器はマルテンサイト−フェライト二相組織鋼製であり、同じ素材から成るガス捕集器、反射器、およびワッシャーを含む請求項1に記載の中性子源。
JP2017533307A 2014-12-19 2015-12-01 中性子源 Active JP6692819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014151527/05A RU2602899C2 (ru) 2014-12-19 2014-12-19 Рабочий источник нейтронов
RU2014151527 2014-12-19
PCT/RU2015/000839 WO2016099333A1 (ru) 2014-12-19 2015-12-01 Рабочий источник нейтронов

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502294A JP2018502294A (ja) 2018-01-25
JP6692819B2 true JP6692819B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=56127049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533307A Active JP6692819B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-01 中性子源

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10636537B2 (ja)
EP (1) EP3236478A4 (ja)
JP (1) JP6692819B2 (ja)
KR (1) KR20170105018A (ja)
CN (1) CN107251158B (ja)
BR (1) BR112017013220B1 (ja)
CA (1) CA2971387C (ja)
EA (1) EA201650109A1 (ja)
MY (1) MY196119A (ja)
RU (1) RU2602899C2 (ja)
UA (1) UA124186C2 (ja)
WO (1) WO2016099333A1 (ja)
ZA (1) ZA201704869B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10580543B2 (en) * 2018-05-01 2020-03-03 Qsa Global, Inc. Neutron sealed source
CN108932988A (zh) * 2018-06-22 2018-12-04 中广核研究院有限公司 一种生产反应堆启动中子源的方法及中子源棒
RU2703518C1 (ru) * 2019-04-17 2019-10-18 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Всероссийский Научно-Исследовательский Институт Автоматики Им.Н.Л.Духова" (Фгуп "Внииа") Импульсный нейтронный генератор
RU192809U1 (ru) * 2019-06-06 2019-10-02 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский ядерный университет МИФИ" (НИЯУ МИФИ) Наносекундный генератор быстрых нейтронов
RU200931U1 (ru) * 2020-07-02 2020-11-19 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский ядерный университет МИФИ" (НИЯУ МИФИ) Ионный диод с магнитной изоляцией электронов
RU209634U1 (ru) * 2021-11-24 2022-03-17 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Всероссийский Научно-Исследовательский Институт Автоматики Им.Н.Л.Духова" (Фгуп "Внииа") Блок излучения нейтронов

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592115A (en) * 1948-07-03 1952-04-08 United States Radium Corp Neutron source
US2868990A (en) * 1955-12-12 1959-01-13 William A Reardon Neutron source
FR1584831A (ja) * 1967-09-29 1970-01-02
JPS538875Y2 (ja) * 1972-03-18 1978-03-08
JPS5234191A (en) * 1975-09-10 1977-03-15 Toshiba Corp Nuclear fuel element
JPS52131085A (en) * 1976-04-26 1977-11-02 Toshiba Corp Reactor core
US4208247A (en) * 1977-08-15 1980-06-17 Westinghouse Electric Corp. Neutron source
JPS5580800U (ja) * 1978-11-28 1980-06-03
JPS5730985A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Tokyo Shibaura Electric Co Fuel assembly
JPS58129287A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 株式会社日立製作所 核燃料集合体
BG33561A1 (en) * 1982-02-23 1983-03-15 Vapiriev Neutron source
JPS60166891A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 株式会社東芝 原子炉用中性子源構体
RU1762667C (ru) * 1989-08-14 1994-08-30 Физико-энергетический институт Моноэнергетический источник нейтронов
US5255298A (en) * 1992-08-04 1993-10-19 General Electric Company Locking sleeve plenum spring retainer
RU2054658C1 (ru) * 1993-03-18 1996-02-20 Совместное российско-индийско-бельгийское предприятие "Энергомонтаж-Интернэшнл" Устройство для радиационного контроля
FR2838555B1 (fr) * 2002-04-12 2006-01-06 Framatome Anp Procede et dispositif de production d'electricite a partir de la chaleur produite dans le coeur d'au moins un reacteur nucleaire a haute temperature
RU2235377C2 (ru) * 2002-07-10 2004-08-27 Федеральное государственное унитарное предприятие Государственный научный центр РФ - научно-исследовательский институт атомных реакторов Источник нейтронов на основе калифорния-252 для контроля работы атомного реактора
US20100054389A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Fetterman Robert J Mixed oxide fuel assembly
US8873694B2 (en) * 2010-10-07 2014-10-28 Westinghouse Electric Company Llc Primary neutron source multiplier assembly
US8625733B2 (en) * 2011-02-01 2014-01-07 Westinghouse Electric Company Llc Neutron source assembly
CN102226950A (zh) * 2011-05-19 2011-10-26 中国原子能科学研究院 反应堆启动中子源
CN102243900A (zh) * 2011-06-28 2011-11-16 中国原子能科学研究院 一种核反应堆启动用一次中子源部件
CN202102737U (zh) * 2011-06-28 2012-01-04 中国原子能科学研究院 一种核反应堆启动用一次中子源部件
US20150194229A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Marlene Kravetz Schenter Compact neutron generator for medical and commercial isotope production, fission product purification and controlled gamma reactions for direct electric power generation

Also Published As

Publication number Publication date
RU2602899C2 (ru) 2016-11-20
CN107251158A (zh) 2017-10-13
ZA201704869B (en) 2018-04-25
BR112017013220B1 (pt) 2022-12-13
JP2018502294A (ja) 2018-01-25
CA2971387C (en) 2023-06-27
WO2016099333A1 (ru) 2016-06-23
EP3236478A1 (en) 2017-10-25
MY196119A (en) 2023-03-15
UA124186C2 (uk) 2021-08-04
US20170330642A1 (en) 2017-11-16
BR112017013220A2 (pt) 2018-02-06
US10636537B2 (en) 2020-04-28
EP3236478A4 (en) 2018-08-22
EA201650109A1 (ru) 2017-07-31
KR20170105018A (ko) 2017-09-18
RU2014151527A (ru) 2016-07-10
CN107251158B (zh) 2021-08-17
CA2971387A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6692819B2 (ja) 中性子源
JP6074140B2 (ja) 内部に保有する核燃料の膨張を許容するように構成された核分裂反応炉用燃料集合体
CN106489180B (zh) 用于聚变反应堆的屏蔽材料
US20150357056A1 (en) Reactor unit control system for space and terrestrial applications
JP5789352B2 (ja) 一次中性子源増倍装置
US20070133733A1 (en) Method for developing nuclear fuel and its application
AU2014220481A1 (en) A practical molten salt fission reactor
Hartanto et al. Alternative reflectors for a compact sodium-cooled breed-and-burn fast reactor
JP5522427B2 (ja) 長寿命核分裂生成物を短寿命核種へ変換する方法
US7804077B2 (en) Passive actinide self-burner
Naik et al. Mass-yield distributions of fission products in bremsstrahlung-induced fission of Th 232
KR101350822B1 (ko) 고속로용 핵연료봉
RU2529638C1 (ru) Ядерный реактор на быстрых нейтронах с использованием двухфазной металлической системы
JP2017504034A (ja) 鉛冷却形式の高速原子炉の活性域
CZ2020612A3 (cs) Tlakovodní jaderný reaktor
JPH0458193A (ja) 原子炉制御棒用中性子吸収要素
JPH0119555B2 (ja)
JP2002006074A (ja) ナトリウム冷却高速炉
JPH0469592A (ja) 核燃料要素
Demtröder Applications of Nuclear-and High Energy Physics
US20020166981A1 (en) Disposal of radiation waste in glacial ice
RU131895U1 (ru) Твэл ядерного реактора
Hilborn et al. SLOWPOKE at the University of Toronto: a laboratory reactor for neutron irradiation
JP2017072480A (ja) 燃料ペレット、核燃料棒、燃料集合体、及び燃料ペレットの製造方法
JPWO2002025670A1 (ja) 核燃料輸送容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250