JP6691544B2 - 改善された光学特性を有するポリエチレン組成物 - Google Patents

改善された光学特性を有するポリエチレン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6691544B2
JP6691544B2 JP2017533516A JP2017533516A JP6691544B2 JP 6691544 B2 JP6691544 B2 JP 6691544B2 JP 2017533516 A JP2017533516 A JP 2017533516A JP 2017533516 A JP2017533516 A JP 2017533516A JP 6691544 B2 JP6691544 B2 JP 6691544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
polyethylene composition
article
alkyl
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017533516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502958A (ja
Inventor
マーティン・ケイ・ヒル
セリム・ベンサソン
ハンス−ワーナー・シュミット
ポール・スミス
セダ・アクセル
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018502958A publication Critical patent/JP2018502958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691544B2 publication Critical patent/JP6691544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/65Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/24Crystallisation aids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年12月23日に出願されたEPO特許出願第14382561.0号の利益をここに主張するものである。
本開示の実施形態は、ポリエチレン組成物に関し、より詳細には、ビアスミド造核剤の含有によって改善された光学性能をもたらすポリエチレン組成物に関する。
ポリエチレン組成物及び樹脂は、様々な用途及び物品において、例えば、成形物品、ブローフィルム、及び他の様々な物品の製造において利用される。半結晶性ポリマーの結晶化中に核発生の速度を上昇させるために使用される添加剤は、核剤または造核剤と呼ばれる。典型的には、核剤の添加により結晶化の全体的な速度及びポリマーの結晶化温度が上昇する。これは、一般により速い固形化につながり、射出成形のような処理における成形時間を減少させるために使用され得る。核剤は、剛性、靱性、ヘイズ、光沢、透過性、及び収縮などの他の特性にも影響を及ぼす可能性がある。ヘイズ及び透明度のような光学特性を改善する核剤は、清澄剤と呼ばれる。安息香酸、タルク、顔料、ソルビトール、リン酸エステル誘導体、及び他のポリマー種などの様々な有機及び/または無機の添加剤が核剤として扱われ得る。
ジベンジリデンソルビトールの誘導体は、ポリプロピレン樹脂及びフィルム用の清澄剤として周知である。ポリプロピレンと比較してポリエチレンにおける結晶化の速度のほうがはるかに速いため、ポリエチレン樹脂及びフィルムにおける清澄剤の使用は一般的ではなく、そのことがポリエチレンフィルム及び樹脂のヘイズ減少及び光学特性の改善をより困難にする。清澄剤の使用に関して、ポリプロピレン組成物の効果的なヘイズ減少とポリエチレン組成物の効果的なヘイズ減少との間に既知の相関関係は存在しない。
したがって、ヘイズが減少することによって光学特性も改善しながら、ポリエチレン組成物における結晶化の速度を上昇させる造核剤の継続的な必要性が存在する可能性がある。
本発明の実施形態は、ポリエチレン組成物における結晶化の速度も上昇させながら、ポリエチレン組成物におけるヘイズを減少させるビスアミド造核剤を有するポリエチレン組成物に関する。
一実施形態によれば、ポリエチレン組成物が提供され、本ポリエチレン組成物は、少なくとも50重量%の少なくとも1つのポリエチレンポリマーと、式(I)、(II)、または(III)の構造を含む0.001〜2重量%の造核剤と、を含み、
式中、R1及びR2は、非置換または1つ以上のヒドロキシによって置換されたC−C20アルキル、非置換または1つ以上のヒドロキシによって置換されたC−C20アルケニル、酸素または硫黄によって中断されたC−C20アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたC−C12シクロアルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換された(C−C12シクロアルキル)−C−C10アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたビス[C−C12シクロアルキル]−C−C10アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換された5〜20個の炭素原子を有する2環式若しくは3環式炭化水素ラジカル、非置換またはC−C20アルキル、C−C20アルコキシ、C−C20アルキルアミノ、ジ(C−C20アルキル)アミノ、ヒドロキシ、及びニトロから選択される1つ以上のラジカルによって置換されたフェニル、非置換またはC−C20アルキル、C−C12シクロアルキル、フェニル、C−C20アルコキシ、及びヒドロキシから選択される1つ以上のラジカルによって置換されたフェニル−C−C20アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたフェニルエテニル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたビフェニル−(C−C10アルキル)、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたナフチル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたナフチル−C−C20アルキル、非置換または1つ以上のC−Cアルキルによって置換されたナフトキシメチル、ビフェニレニル、フロウレニル、アントリル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換された5〜6員ヘテロ環ラジカル、1つ以上のハロゲンを含有するC−C20炭化水素ラジカル、あるいはトリ(C−C10アルキル)シリル(C−C10アルキル)から選択される同じまたは異なる部分を含む。
本開示の実施形態は、ヘイズを減少させるビスアミド造核剤を含むポリエチレン組成物に関する。ビスアミド造核剤の含有により、本組成物は、高透過率、高透明度、及び低ヘイズを示す。
特定の実施形態では、ポリエチレン組成物は、少なくとも50重量%の少なくとも1つのポリエチレンポリマーと、0.001〜2重量%の造核剤とを含んでよい。ポリエチレン組成物は、式(I)、(II)、または(III)の構造を含んでよい。
式中、R1及びR2は、非置換または1つ以上のヒドロキシによって置換されたC−C20アルキル、非置換または1つ以上のヒドロキシによって置換されたC−C20アルケニル、酸素または硫黄によって中断されたC−C20アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたC−C12シクロアルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換された(C−C12シクロアルキル)−C−C10アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたビス[C−C12シクロアルキル]−C−C10アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換された5〜20個の炭素原子を有する2環式若しくは3環式炭化水素ラジカル、非置換またはC−C20アルキル、C−C20アルコキシ、C−C20アルキルアミノ、ジ(C−C20アルキル)アミノ、ヒドロキシ、及びニトロから選択される1つ以上のラジカルによって置換されたフェニル、非置換またはC−C20アルキル、C−C12シクロアルキル、フェニル、C−C20アルコキシ、及びヒドロキシから選択される1つ以上のラジカルによって置換されたフェニル−C−C20アルキル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたフェニルエテニル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたビフェニル−(C−C10アルキル)、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたナフチル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換されたナフチル−C−C20アルキル、非置換または1つ以上のC−Cアルキルによって置換されたナフトキシメチル、ビフェニレニル、フロウレニル、アントリル、非置換または1つ以上のC−C20アルキルによって置換された5〜6員ヘテロ環ラジカル、1つ以上のハロゲンを含有するC−C20炭化水素ラジカル、またはトリ(C−C10アルキル)シリル(C−C10アルキル)から選択される同じまたは異なる部分を含む。
一実施形態では、造核剤のR1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合、またはC−Cアルキル、またはC−Cアルキルである。
別の実施形態では、造核剤のR1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合、またはC−Cアルキル、またはC−Cアルキルである。
さらなる実施形態では、造核剤のR1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合、またはC−Cアルキル、またはC−Cアルキルである。
さらに別の実施形態では、造核剤のR1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合、またはC−Cアルキル、またはC−Cアルキルである。
さらに別の実施形態では、造核剤のR1、R2、または両方がC−Cアルキル、またはC−Cアルキルである。
本明細書で使用する場合、「ポリエチレン組成物」は、単独で、または追加のポリマーなどの追加成分を有するポリエチレンポリマーを含むいずれかの調合物を意味する。本明細書で使用する場合、「ポリエチレンポリマー」は、100%のエチレンモノマー単位、すなわちホモポリマーから製造されたポリマー、または例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、または1−オクテンなど、α−オレフィンなどの他のモノマーの部分で製造されたコポリマーを指す。様々なポリエチレンポリマーが適切であると考えられる。例えば、それらに限定されるものではないが、ポリエチレンポリマーには、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度及び高分子量ポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度及び超高分子量ポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、非常に低密度のポリエチレン(VLDPE)、及び超低密度ポリエチレン(ULDPE)、またはそれらの混合物が挙げられてよい。
1つ以上の実施形態では、ポリエチレンポリマーは≦50g/10分のメルトインデックス(I2)であって、190℃、及び2.16kgの荷重で、ASTM D1238に従って測定される、I2と、約0.855〜約0.970g/cmの密度を有してよい。他の実施形態では、I2は、≦25g/10分または≦10g/10分でよい。さらなる実施形態では、密度は0.900〜0.955g/cmまたは0.910〜0.940g/cmでよい。
例えば、それらに限定されるものではないが、LLDPEの適切な市販例には、The Dow Chemical Company,Medland MIから入手可能なDOWLEX(登録商標)2045 G、DOWLEX(登録商標)2552 E、またはTUFLIN(商標)HS−7028の1つ以上が挙げられてよい。均一の若しくは不均一の短鎖分岐分布を有する他の組成物、または広い若しくは狭い分子量分布を有する組成物が適切であるとみなされる。Exxon−MobilのEXCEED(商標)またはPrime Polymer Co.,Ltd.のEVOLUE(商標)などの他の様々な樹脂も考えられる。
ポリエチレン組成物は、約50重量%超、または約60重量%超、または約70重量%超、または約80重量%超、または約90重量%超のポリエチレンポリマーを含む。加えて、ポリエチレン組成物は、約0.001〜約2重量%、または約0.001〜約1重量%、または約0.005〜約1重量%、または約0.01〜約0.5重量%、または約0.1〜約0.5重量%、または0.01〜約0.1重量%の造核剤を含む。理論に縛られるものではないが、ヘイズ減少は、どちらのR(R1及びR2)基が構造(I)、(II)、及び(III)において利用されるかによって変化してよい。特に、様々なR基は、ポリエチレン組成物内で様々な溶解性を有してよい。非可溶化造核剤により、ヘイズが増加する可能性があるため、非可溶化造核剤の量を最小限にする濃度を選択することが有益となる可能性がある。
一実施形態では、ポリエチレン組成物は、実質的にポリプロピレンを含まない。追加の実施形態では、ポリエチレンポリマーと配合するためにポリマーをさらに含むと考えられる。例えば、複数のポリエチレンポリマーの配合物を含むと考えられる。さらに、ポリエチレンポリマーとポリプロピレンポリマーとを配合することも考えられる。例えば、第2のポリマーは、約0.5〜約45重量%、または約1〜約25重量%、または約5〜約15重量%の量で含まれてよいと考えられる。
ポリエチレン組成物は、様々な物品に形成されてよい。例えば、物品は、ブローフィルム、キャストフィルム、または成形物品(例えば、射出成形または回転成形)でよい。物品は、シート、パイプ、またはチューブなどの様々な押出形材に押し出される、または形成されてよい。さらに、さらなる実施形態では、物品は溶融紡糸繊維でよい。本ビスアミド造核剤を含有すると、同じポリエチレンポリマーを有するがビスアミド造核剤のない物品と比較した場合、その物品は少なくとも15%減少したヘイズ値を達成することが可能である。さらなる実施形態では、同じポリエチレンポリマーを有するがビスアミド造核剤のない物品と比較した場合、その物品は少なくとも20%、または少なくとも25%、または少なくとも30%、または少なくとも35%、または少なくとも40%減少したヘイズを達成することが可能である。ポリエチレン物品は、様々な大きさ及び厚さが考えられる。物品は、0.001mm〜約5mm、または約0.5mm〜約2.5mm、または約0.5mm〜約1.5mmの厚さを含んでよい。
本組成物を製造するために、様々な手法が考えられる。例えば、それらに限定されるものではないが、これらの手法は、従来の混合機中で所定の成分を混合すること、及び/または混合物を溶解すること、練ること、及び/または押し出すこと、などの標準的な手法を含んでよい。
追加の光学物質を本開示の組成物に加えてもよい。例えば、これらの物質には、抗酸化剤、抗菌剤、紫外線吸収剤、光安定剤、中和剤、帯電防止剤、アンチブロッキング剤、難燃剤、潤滑剤、他の様々な処理助剤、及び充填剤等、ならびにそれらの混合物が挙げられてよい。光学物質に関する追加情報は、US7,790,793に提供されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
パートA:ビスアミド造核剤の調製
以下に例示的なビスアミド構造及び生成方法を記載する。なお、実施例1、4〜10は参考例である。
実施例1:N,N’−ジシクロヘキシル−1,4−ベンゼンジカルボキサミドの生成方法
N−メチルピロリドン(NMP)をCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。トリエチルアミンを同様の方法で処理した。シクロヘキシルアミンをKOH上で攪拌し、留去した。5.5mLのシクロヘキシルアミン、0.1gの無水LiCl、及び25mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で100mLの乾燥NMP中に溶解した。4.06gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて75℃で2時間攪拌した。次いで溶液を室温まで冷却し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄した。粗生成物をDMFから再結晶化し、4.03gのN,N’−ジシクロヘキシル−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色粉末として得た。
実施例2:N,N’−ビス(シクロヘキシルメチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。テトラヒドロフラン(THF)をCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。3.75mLのシクロヘキシアンメチルアミン、0.1gの無水LiCl、及び15mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で150mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。2.66gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶液を室温まで冷却し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄した。粗生成物をDMSOから再結晶化し、4.25gのN,N’−ビス(シクロヘキシルメチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色針状結晶として得た。
実施例3:N,N’−ビス(シクロヘキシルエチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。THFをCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。3.25mLのシクロヘキシアンエチルアミン、0.1gの無水LiCl、及び15mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で150mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。2.03gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶液を室温まで冷却し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄した。粗生成物をDMSOから再結晶化し、3.79gの,N’−ビス(シクロヘキシルエチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色針状結晶として得た。
実施例4:N,N’−ビス(イソプロピル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。THFをCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。2.77mLのイソプロピルアミン、0.1gの無水LiCl、及び15mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で100mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。3.00gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶液を室温まで冷却し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄した。粗生成物をメタノールから再結晶化し、2.40gの,N’−ビス(イソプロピル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色結晶として得た。
実施例5:N,N’−ビス(2−メチルプロピル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。THFをCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。3.26mLのイソブチルアミン、0.1gの無水LiCl、及び15mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で100mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。3.00gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH中に溶解し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄し、2.09gのN,N’−ビス(2−メチルプロピル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色粉末として得た。
実施例6:N,N’−ビス(2−メチルブチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。THFをCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。3.35mLの3−メチルブチルアミン、0.1gの無水LiCl、及び15mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で100mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。2.66gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶液を室温まで冷却し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄した。粗生成物をDMSOから再結晶化し、2.98gのN,N’−ビス(2−メチルブチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色粉末として得た。
実施例7:N,N’−ビス(tert−ブチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
NMPをCaH上で1日撹拌し、最終的に留去した。トリエチルアミンを同様の方法で処理した。5.04mLのtert−ブチルアミン、0.1gの無水LiCl、及び25mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で100mLの乾燥NMP中に溶解した。4.06gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて75℃で2時間攪拌した。次いで溶液を室温まで冷却し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄した。粗生成物をDMFから再結晶化し、3.68gのN,N’−ビス(tert−ブチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色がかった針状結晶として得た。
実施例8:N,N’−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。THFをCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。3.17mLのアミルアミン、0.1gの無水LiCl、及び12mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で70mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。2.50gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH中に溶解し、氷水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水及びヘキサンで数回洗浄し、真空乾燥し、3.23gのN,N’−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色粉末として得た。
実施例9:N,N’−ビス(3,3−ジメチルブチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。THFをCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。1.33mLの3,3−ジメチルブチルアミン、0.1gの無水LiCl、及び5mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で50mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。0.91gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH中に溶解し、水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄し、真空乾燥した。メタノールから再結晶化し、1.04gのN,N’−ビス(3,3−ジメチルブチル)−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを白色粉末として得た。
実施例10:N,N’−ジプロピル−1,4−ベンゼンジカルボキサミド
トリエチルアミンをCaH上で1日攪拌し、最終的に留去した。THFをCaH上で3日間還流し、蒸留し、さらに3日間カリウム上で還流し、最終的に再度蒸留した。2.67mLのプロピルアミン、0.1gの無水LiCl、及び15mLのトリエチルアミンを、不活性雰囲気下で100mLの乾燥THF中に溶解し、0℃まで冷却した。3.00gの塩化テレフタロイルを溶液に加え、続いて12時間還流した。次いで溶液を室温まで冷却し、水中に注いだ。沈殿物を濾過し、水で数回洗浄した。粗生成物をメタノールから再結晶化し、1.5gのN,N’−ジプロピル−1,4−ベンゼンジカルボキサミドを黄色がかった針状結晶として得た。
パートB:ビスアミド造核剤を用いたポリマー樹脂プラークの調製
ヘイズに対するビスアミド造核剤の影響を、The Dow Chemical Companyの3つの線状低密度ポリエチレンで試験した。
DOWLEX 2045Gは、ブローフィルム用途に適切なエチレン−オクテンコポリマーである。DOWLEX 2552Eは、射出成形及び繊維用途に適切なエチレン−オクテンコポリマーである。DOWLEX HS7028 NT7は、ブローフィルム用途に適切なエチレン−ヘキセンコポリマーである。ASTM D792で密度、ASTM D1238でメルトインデックスが測定された。
ヘイズ測定用小規模コンパウンディング及び射出成形
ポリエチレン樹脂と核剤との配合物を、実験用の同時回転小型二軸式押出機(DSMのXplore、15.0ml容量)において40rpmで、5分間、220℃で、窒素ブランケット下で調製した。まず、2重量%の核剤のマスターバッチをポリエチレン樹脂で製造した。このマスターバッチを希釈し、純ポリエチレン樹脂と再混合し、ポリマーで核剤の所望の最終濃度を達成した。押出機からの溶解物を円形鋳型に射出し、室温に保ち、1.0mmの厚さで25.0mm直径のプラークを製造した。
成形試料のヘイズ測定
室温でHaze−Gard Plus(登録商標)器具(BYK Gardner GmbH,Germany)を用いて、ASTM規格D1003に従って、射出成形試料のヘイズを測定した。18.0mm直径のプラーク試料上の円形部分が、光線によって照明が当てられ、記録されたヘイズ値が「全体部分のヘイズ」と称される。加えて、試料上(表面のむらのない部分)の8.0mm直径の円形部分のヘイズ値が記録され、「小部分のヘイズ」と称される。表面散乱の効果を無くすために、50.0×45.0×2.5mmのキュベット(BYK Gardner GmbH,GermanyのAT−6180)に不乾性液浸油(Cargille Series A、n=1.5150±0.0002の屈折率油)を充填すること、及びその中に試料を挿入することによって「全ヘイズ」の測定が実施された。ここに、5回の測定の平均値に対応するヘイズ値を報告する。
ヘイズデータ
DOWLEX 2045G、DOWlEX 2552E、及びTUFLIN HS 7028 NT7を用いてN,N’−ビス(シクロヘキシメチル)−1,4−フェニレンジカルボキサミド(BCPCA)を製造するための化合物の射出成形プラークのヘイズデータを以下に示す。
以下に、様々な核剤を用いたDOWLEX 2552Eのヘイズデータを記載する。
表5:以下の表は、置換基Rがシクロヘキシルの場合である。
表6:以下の表は、置換基Rがシクロヘキシルメチルの場合である。
表7:以下の表は、置換基Rがシクロヘキシルエチルの場合である。
表8:以下の表は、置換基Rがn−プロピルの場合である。
化合物Aを用いたDOWLEX 2552Eのヘイズデータ、及び他の様々なR基が以下の表9に提供される。
パートC:ポリエチレンフィルム
DOWLEX 2045G及びBCPCAを用いて化合物が以下の通り調製された。添加剤及びベースポリマーそれぞれの量をポリ袋に入れ、袋を回すことによって完全に混合した。粉末混合物を二軸押出機(Leistritz ZSE MAXX、スクリュー直径=27mm、スクリューl/d比=48)で押し出した。添加剤混合物を押し出す前に、標準的なLDPEを用いて、その後2kgのベースポリマーを用いて押出機を清掃した。処理パラメータ:シリンダー温度:170℃(全加熱区間)、スクリュー速度:300〜400U/分、生産量:25〜30kg/時間。押し出されたストランドを水浴にて冷却し、ペレタイザで切断した。得られた粒状物を混合器で混合し、PEポリ袋中に詰めた。
DOWLEX 2045G及びBCPCA化合物を含む例示的な単層ポリエチレンフィルムを、単層ブローフィルムラインで製造した。追加の処理パラメータが、以下の表10に提供され、ヘイズの結果が以下の表11に提供される。
ASTM D1003−11規格に基づき、「Hazeguard Plus 4725」の試験装置を使用してヘイズを測定した。所与のヘイズ値は、5回それぞれの測定の平均である。試験前に最低40時間、試料をエージングした。
パートD:トリスアミド清澄剤との比較
ポリプロピレンフィルムの場合、トリスアミド誘導体はヘイズ減少などの光学特性において改善を示すが、ポリエチレンフィルムと同レベルの改善は示さない。
以下の表は、1mmの厚さを有するDOWLEX 2552E LLDPEプラーク中に、トリス(シクロヘキシルメチル)−1,3,5−フェニレンジカルボキサミド(TCPCA)及びBCPCAが組み込まれた場合に得たヘイズ減少を示す。示されるように、トリスアミドのヘイズ減少効果を、同じR−基部分を有するビスアミドと比較した。ビスアミド及びトリスアミドの濃度を最大2%まで増加し、様々なヘイズ測定を実施し、濃度範囲内の最低ヘイズを以下に提供する。示されるように、0.1%濃度で、40%(90.0−49.8=40.2%)を超えるヘイズ減少がある。
「好ましくは」、「一般に」、「通常」、及び「典型的に」のような用語は、特許請求される本発明の範囲を制限すること、または特定の特徴が特許請求される本発明の構造または機能に肝心、不可欠、またはさらに重要であることを意味するために本明細書で利用されていないことをさらに留意されたい。むしろ、これらの用語は、本開示の特定の実施形態において利用されても利用されなくてもよい代替のまたは追加の特徴を強調することを意図するに過ぎない。
添付の特許請求の範囲で定義される本開示の範囲を逸脱することなく、変更及び変化が可能であることは明らかである。より詳細には、本開示のいくつかの態様が本明細書で好ましいまたは特に有利であると特定されていても、本開示はこれらの態様に必ずしも制限されるものではないと考えられる。
本発明は次の態様を含む。
[1]ポリエチレン組成物であって、
少なくとも50重量%の少なくとも1つのポリエチレンポリマーと、
式(I)、(II)、または(III)の構造を含む0.001〜2重量%の造核剤と、を含み、
式中、R1及びR2は、非置換または1つ以上のヒドロキシによって置換されたC −C 20 アルキル、非置換または1つ以上のヒドロキシによって置換されたC −C 20 アルケニル、酸素または硫黄によって中断されたC −C 20 アルキル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換されたC −C 12 シクロアルキル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換された(C −C 12 シクロアルキル)−C −C 10 アルキル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換されたビス[C −C 12 シクロアルキル]−C −C 10 アルキル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換された5〜20個の炭素原子を有する2環式若しくは3環式炭化水素ラジカル、非置換またはC −C 20 アルキル、C −C 20 アルコキシ、C −C 20 アルキルアミノ、ジ(C −C 20 アルキル)アミノ、ヒドロキシ、及びニトロから選択される1つ以上のラジカルによって置換されたフェニル、非置換またはC −C 20 アルキル、C −C 12 シクロアルキル、フェニル、C −C 20 アルコキシ、及びヒドロキシから選択される1つ以上のラジカルによって置換されたフェニル−C −C 20 アルキル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換されたフェニルエテニル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換されたビフェニル−(C −C 10 アルキル)、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換されたナフチル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換されたナフチル−C −C 20 アルキル、非置換または1つ以上のC −C アルキルによって置換されたナフトキシメチル、ビフェニレニル、フロウレニル、アントリル、非置換または1つ以上のC −C 20 アルキルによって置換された5〜6員ヘテロ環ラジカル、1つ以上のハロゲンを含有するC −C 20 炭化水素ラジカル、あるいはトリ(C −C 10 アルキル)シリル(C −C 10 アルキル)から選択される同じまたは異なる部分を含み、
前記ポリエチレン組成物はプロピレン及びポリプロピレンを実質的に含まず、前記ポリエチレン組成物が使用されて物品が形成される場合、前記物品は、同じポリエチレンポリマーを有するが前記造核剤を含まない物品と比較したときに少なくとも15%減少したヘイズ値を有する、
ポリエチレン組成物。
[2]前記ポリエチレンポリマーが、α−オレフィンコポリマーを含むエチレンのコポリマー、エチレンホモポリマー、またはそれらの組み合わせである、上記[1]に記載のポリエチレン組成物。
[3]前記ポリエチレンポリマーが、線状低密度ポリエチレンポリマー(LLDPE)、低密度ポリエチレンポリマー(LDPE)、高密度ポリエチレンポリマー(HDPE)、またはそれらの組み合わせから選択される、上記[1]または上記[2]に記載のポリエチレン組成物。
[4]前記ポリエチレン組成物が、50g/10分以下のメルトインデックス(I )であって、式中I は、190℃、2.16kgの荷重でASTM D1238に従って測定される、I と、約0.855〜約0.970g/cm の密度と、を有する上記[1]〜[3]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[5]ポリオレフィン樹脂が0.01〜0.5重量%の前記造核剤を含む、上記[1]〜[4]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[6]R1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合またはC −C アルキルである、上記[1]〜[5]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[7]R1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合またはC −C アルキルである、上記[1]〜[5]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[8]R1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合またはC −C アルキルである、上記[1]〜[5]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[9]R1、R2、または両方が、
であり、式中、R3は直接結合またはC −C アルキルである、上記[1]〜[5]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[10]R1、R2、または両方がC −C アルキルである、上記[1]〜[5]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[11]前記ポリエチレン組成物が、約60重量%超、または好ましくは約80重量%超のポリエチレンポリマーを含む、上記[1]〜[10]のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
[12]上記[1]〜[11]のいずれかに記載のポリエチレン組成物から製造される物品であって、同じポリエチレンポリマーを有するが前記造核剤を含まない物品と比較した場合、少なくとも15%、または好ましくは少なくとも20%減少したヘイズ値を有する、物品。
[13]前記物品がブローフィルム、キャストフィルム、成形物品、溶融紡糸繊維、または押出成形物品から選択される、上記[12]に記載の物品。
[14]前記物品がシート、パイプ、またはチューブから選択される押出成形物品である、上記[13]に記載の物品。
[15]前記ポリエチレン組成物が約0.910〜約0.940g/cm の密度を有する、上記[1]〜[11]のいずれかに記載のポリエチレン。

Claims (11)

  1. ポリエチレン組成物であって、
    線状低密度ポリエチレンポリマー(LLDPE)、低密度ポリエチレンポリマー(LDPE)、高密度ポリエチレンポリマー(HDPE)、またはそれらの組み合わせから選択される、少なくとも50重量%の少なくとも1つのポリエチレンポリマーと、
    式(I)の構造を含む0.001〜2重量%の造核剤と、を含み、
    式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、シクロヘキシルメチルまたはシクロヘキシルエチルであり、
    前記ポリエチレン組成物が使用されて物品が形成される場合、前記物品は、同じポリエチレンポリマーを有するが前記造核剤を含まない物品と比較したときに少なくとも15%減少したヘイズ値を有する、ポリエチレン組成物。
  2. 前記ポリエチレンポリマーが、α−オレフィンコポリマーを含むエチレンのコポリマー、エチレンホモポリマー、またはそれらの組み合わせである、請求項1に記載のポリエチレン組成物。
  3. 前記ポリエチレン組成物が、50g/10分以下のメルトインデックス(I)であって、式中Iは、190℃、2.16kgの荷重でASTM D1238に従って測定される、Iと、約0.855〜約0.970g/cmの密度と、を有する請求項1または2に記載のポリエチレン組成物。
  4. ポリオレフィン樹脂が0.01〜0.5重量%の前記造核剤を含む、請求項1〜3のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
  5. 前記ポリエチレン組成物が、約60重量%超、または好ましくは約80重量%超のポリエチレンポリマーを含む、請求項1〜4のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のポリエチレン組成物から製造される物品であって、同じポリエチレンポリマーを有するが前記造核剤を含まない物品と比較した場合、少なくとも20%減少したヘイズ値を有する、物品。
  7. 前記物品がブローフィルム、キャストフィルム、成形物品、溶融紡糸繊維、または押出成形物品から選択される、請求項6に記載の物品。
  8. 前記物品がシート、パイプ、またはチューブから選択される押出成形物品である、請求項7に記載の物品。
  9. 前記ポリエチレン組成物が約0.910〜約0.940g/cmの密度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のポリエチレン組成物
  10. ポリプロピレンを実質的に含まない、請求項1〜5および9のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
  11. 0.5〜15重量%のポリプロピレンを含む、請求項1〜5および9のいずれかに記載のポリエチレン組成物。
JP2017533516A 2014-12-23 2015-09-17 改善された光学特性を有するポリエチレン組成物 Expired - Fee Related JP6691544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14382561.0A EP3037466A1 (en) 2014-12-23 2014-12-23 Polyethylene compositions with improved optical properties
EP14382561.0 2014-12-23
PCT/US2015/050688 WO2016105610A1 (en) 2014-12-23 2015-09-17 Polyethylene compositions with improved optical properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502958A JP2018502958A (ja) 2018-02-01
JP6691544B2 true JP6691544B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=52134083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533516A Expired - Fee Related JP6691544B2 (ja) 2014-12-23 2015-09-17 改善された光学特性を有するポリエチレン組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10316168B2 (ja)
EP (2) EP3037466A1 (ja)
JP (1) JP6691544B2 (ja)
CN (1) CN107108963B (ja)
AR (1) AR101911A1 (ja)
BR (1) BR112017013084A2 (ja)
MX (1) MX2017007675A (ja)
WO (1) WO2016105610A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106800519B (zh) * 2017-02-08 2019-03-12 中南民族大学 超声辐射法快速合成桥联型双、三、四酰胺衍生物的通用方法及应用
CN109553842A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 中国石油天然气股份有限公司 用于制备线性低密度聚乙烯膜的组合物及其制备方法
EP4073029B1 (en) 2019-12-12 2024-01-31 Milliken & Company Trisamide compounds and compositions comprising the same
CA3160932A1 (en) 2019-12-12 2021-06-17 Daniel Kremer Trisamide compounds and compositions comprising the same
CN116234866A (zh) * 2020-07-23 2023-06-06 博里利斯股份公司 用于成型制品的聚合物组合物
KR20230119685A (ko) 2020-12-14 2023-08-16 밀리켄 앤드 캄파니 트리스아미드 화합물 및 이를 포함하는 조성물
CN115322115B (zh) * 2022-08-30 2024-02-06 中国海洋大学 一类海上溢油处理用两亲性低分子量有机凝油剂及制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918472B1 (ja) * 1970-05-25 1974-05-10
US5049605A (en) 1989-09-20 1991-09-17 Milliken Research Corporation Bis(3,4-dialkylbenzylidene) sorbitol acetals and compositions containing same
US6235823B1 (en) 1992-01-24 2001-05-22 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystalline polypropylene resin composition and amide compounds
US5198484A (en) 1992-05-01 1993-03-30 Milliken Research Corporation Polyolefin composition containing ultrafine sorbitol and xylitol acetals
JP3401818B2 (ja) * 1993-02-08 2003-04-28 新日本理化株式会社 ポリエチレン系樹脂組成物
US6005034A (en) * 1995-08-31 1999-12-21 Chisso Corpoation Propylene-ethylene copolymer composition and process for producing the same
CA2203876C (en) * 1995-08-31 2007-04-10 Teruaki Hayashida Propylene-ethylene copolymer composition and process for producing the same
SK287279B6 (sk) 2000-12-06 2010-05-07 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Polypropylénová kompozícia a spôsob jej prípravy
AU2004210907B2 (en) 2003-02-14 2009-02-19 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Resin compositions
CN1962080A (zh) 2005-11-11 2007-05-16 明基电通股份有限公司 流体喷射装置以及检测与清洁流体喷射装置的方法
US7662978B2 (en) 2006-04-24 2010-02-16 Milliken & Company Dibenzylidene sorbitol (DBS)-based compounds, compositions and methods for using such compounds
JP5495220B2 (ja) 2007-09-28 2014-05-21 株式会社Adeka ポリオレフィン樹脂組成物
CN102634119B (zh) 2012-04-19 2014-03-26 大连兴辉化工有限公司 一种β晶型的无规共聚聚丙烯管材料的专用助剂SYNOX M4229及其应用
CA2872616C (en) * 2012-05-17 2018-03-06 Evergreen Packaging, Inc. Container with high moisture barrier properties and a reclosable pour spout
US9908774B2 (en) 2013-10-02 2018-03-06 Cavendish Kinetics, Inc. Method for achieving good adhesion between dielectric and organic material
CN104004253B (zh) * 2014-05-12 2016-09-14 漯河科莱堡洁具配件有限公司 高分子量聚合物成核剂改性超高分子量聚乙烯共混材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN107108963B (zh) 2020-04-21
WO2016105610A1 (en) 2016-06-30
US20180022894A1 (en) 2018-01-25
EP3037466A1 (en) 2016-06-29
AR101911A1 (es) 2017-01-18
MX2017007675A (es) 2017-10-27
US10316168B2 (en) 2019-06-11
EP3237521A1 (en) 2017-11-01
EP3237521B1 (en) 2021-01-27
JP2018502958A (ja) 2018-02-01
CN107108963A (zh) 2017-08-29
BR112017013084A2 (pt) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691544B2 (ja) 改善された光学特性を有するポリエチレン組成物
TWI695859B (zh) 組成物、含有其之熱可塑性樹脂組成物及其成形品
JP2009508995A (ja) 成核剤或いは透明化剤を含むポリマー組成物
TWI794247B (zh) 組合物及難燃性樹脂組合物
CZ20012462A3 (cs) Syntetické polymery, obsahující směsi přísad se zvýąeným účinkem
EP2736971A1 (en) Semi-crystalline polyolefin composition, method of producing the same, and articles made therefrom
JP6728506B1 (ja) ポリオレフィン系樹脂用核剤、これを含有するポリオレフィン系樹脂用核剤組成物、ポリオレフィン系樹脂用マスターバッチ、ポリオレフィン系樹脂組成物、その成形品、そのフィルム、多孔質フィルムの製造方法および包装体
KR20190068566A (ko) 폴리올레핀계 수지 조성물 및 이것을 사용한 성형품
DK2421913T3 (en) METHOD OF ROTATING POLYETHYLE ARTICLES
JP2022011537A (ja) 発泡成形品および発泡成形品の製造方法
CN115335447B (zh) 成核剂、树脂组合物、树脂组合物的制造方法和成形品
TWI760557B (zh) 組成物、使用其之熱塑性樹脂組成物及其成形體
JP6952445B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いた自動車内外装材
KR100218811B1 (ko) 신디오탁틱폴리프로필렌수지조성물
WO2022114072A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂用結晶化抑制剤、ポリオレフィン系樹脂組成物、成形品、ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法およびポリオレフィン系樹脂の結晶化抑制方法
JP2005239741A (ja) ポリオレフィン成型体
WO2022265042A1 (ja) 核剤組成物、樹脂組成物、その成形品および樹脂組成物の製造方法
TW202045520A (zh) 成核劑組成物、烯烴系樹脂組成物、其成形品及烯烴系樹脂組成物的製造方法
WO2023127938A1 (ja) 樹脂組成物、成形品および樹脂組成物の製造方法
WO2021125184A1 (ja) 樹脂組成物、その成形品、および、その樹脂組成物の製造方法
TW202309254A (zh) 難燃劑組成物,難燃性樹脂組成物及其成形品
TW201920411A (zh) 透明化劑組成物、使用其之烯烴系樹脂組成物,及其成形品
JP2019073646A (ja) 組成物、オレフィン系樹脂組成物及びこれを用いた成形品

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170929

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees