JP6688615B2 - 高強度極細鋼線およびその製造方法 - Google Patents
高強度極細鋼線およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6688615B2 JP6688615B2 JP2016007038A JP2016007038A JP6688615B2 JP 6688615 B2 JP6688615 B2 JP 6688615B2 JP 2016007038 A JP2016007038 A JP 2016007038A JP 2016007038 A JP2016007038 A JP 2016007038A JP 6688615 B2 JP6688615 B2 JP 6688615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- wire
- steel wire
- pearlite
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 152
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 152
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 293
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 130
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 claims description 107
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 57
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 130
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 126
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 97
- 239000002585 base Substances 0.000 description 41
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 16
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 16
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 10
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 9
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 7
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 5
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 4
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- -1 cyanide compound Chemical class 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003763 resistance to breakage Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J dicopper;phosphonato phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- OMSYGYSPFZQFFP-UHFFFAOYSA-J zinc pyrophosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O OMSYGYSPFZQFFP-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
そのため、熱間圧延後の線材の伸線加工性を向上させて、パテンティングの回数を減らしたり、熱処理を省略したりする技術が提案されている(例えば、特許文献1〜3、参照)。これらの技術は、初析フェライト、初析セメンタイト、ベイナイトなどの非パーライト組織の生成を制限し、パーライトブロックやパーライトコロニーを微細化し、伸線加工による断線や、撚り線加工時の縦割れの発生を防止するものである。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、拡散熱処理を施すことなく、線径が0.18〜0.45mm、引張強さが3000MPa以上で、かつ優れた延性を有する高強度極細鋼線およびその製造方法を提供することを課題とするものである。
本発明は、このような知見に基づいてなされたものであり、その要旨は以下のとおりである。
前記母材は、質量%で、
C:0.60%〜0.80%、
Si:0.05〜0.35%、
Mn:0.25〜0.90%
を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、
金属組織は、面積率で85.0%以上がパーライトであり、伸線方向に垂直な断面における前記母材表面から深さ方向に20μmまでの領域に存在するパーライトコロニーの伸線方向に垂直な断面において、厚み中心線の全長を5分割したとき、外側に存在する2箇所の分割位置における曲率半径の平均値が5.0〜10.0μm、前記厚み中心線の全長を5分割したとき、外側に存在する2箇所の分割位置における厚み平均が0.2〜1.5μmであり、
前記めっき層は、伸線方向に垂直な断面に、Zn含有率が93%以上のZnめっき相とCu含有率が91%以上のCuめっき相とが混在してなる大理石状の模様が形成され、前記伸線方向に垂直な断面における前記Cuめっき相と前記Znめっき相との面積比(Cuめっき相/Znめっき相)が1.0〜2.3であることを特徴とする高強度極細鋼線。
Cr:0.01〜1.00%、
を含有することを特徴とする上記[1]に記載の高強度極細鋼線。
[3] 前記母材が、更に、質量%で、
Nb:0.010〜0.200%、
V :0.01〜0.50%、
Mo:0.01〜0.50%、
B :0.0004〜0.0030%
Al:0.002〜0.100%、
Ti:0.002〜0.100%
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする上記[1]又は[2]に記載の高強度極細鋼線。
前記熱間圧延線材に対して、Cu含有率が91%以上のCuめっき層を形成するCuめっき工程とZn含有率が93%以上のZnめっき層を形成するZnめっき工程とを交互に、かつ各めっき工程を2回以上行うめっき工程と、
前記めっき工程後の前記熱間圧延線材を湿式伸線加工することにより、線径0.18〜0.45mmとする伸線加工工程とを有することを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の高強度極細鋼線の製造方法。
本発明者らは、熱間圧延線材に湿式電解プロセスにより、順次、Cuめっき層を形成するCuめっき工程とZnめっき層を形成するZnめっき工程とを行い、拡散熱処理を行わずに、0.18〜0.45mmの最終線径まで伸線加工することが可能か否か、検討を行った。
その結果、極細鋼線において優れた強度および延性を得るには、極細鋼線の母材が、伸線方向に垂直な断面における母材表面から深さ方向に20μmまでの領域に存在するパーライトコロニー粒界の湾曲の曲率半径が5.0〜10.0μm、パーライトコロニーの幅が0.2〜1.5μmである必要があることが分かった。
図2は、図1に示す高強度極細鋼線10の伸線方向に垂直な断面11におけるめっき層2を拡大して示した模式図である。図2に示すように、伸線方向に垂直な断面11のめっき層2は、Znめっき相2aとCuめっき相2bとを有している。
また、Cuめっき相2bのCu含有率は、100%であってもよいが、95%以下である場合には、後述するめっき工程を行った後に湿式伸線加工を行う方法により、極細鋼線10を容易に製造できるため、好ましい。
また、Znめっき相2aのZn含有率は、100%であってもよいが、94%以下である場合には、後述するめっき工程を行った後に湿式伸線加工を行う方法により、極細鋼線10を容易に製造できるため、好ましい。
パーライトコロニー3の幅3bは、パーライトコロニー3の長さ方向略中心部の伸線方向に垂直な断面において、図5(c)に示す厚み中心線3cの全長Lを5分割したとき、外側に存在する2箇所の分割位置における厚み平均を意味する。パーライトコロニー3の粒界3aの幅3bを、パーライトコロニー3の長さ方向略中心部で測定する理由は、紡錘型のパーライトコロニー3の幅3bがパーライトコロニー3の長さ方向の位置で変動するためである。
極細鋼線10の延性をより一層向上させるためには、上記の曲率半径は6.0μm以上であることが好ましく、パーライトコロニー3の幅3bは0.4μm以上であることが好ましい。極細鋼線10を製造する際の伸線加工の真歪が過剰に大きくなると、上記の曲率半径が5.0μm未満になる、及び/又は、パーライトコロニー3の幅3bが0.2μm未満になる。その結果、極細鋼線10の延性が低下して、極細鋼線10を撚り線加工する際にデラミネーションが発生し易くなる。
次に、極細鋼線の母材の成分組成について説明する。なお、成分組成の含有量の「%」は「質量%」を意味する。また、残部はFeおよび不純物である。
C:0.60〜0.80%
Cは、鋼線のパーライトの面積率を高め、優れた伸線加工性及び高強度を得るために必要な元素である。極細鋼線では、主に、伸線加工によってラメラ間隔(フェライトの幅)を微細にし、強度を高める。しかし、C含有量が0.60%未満であると、非パーライト組織が増加したり、強度を高めるために伸線加工における加工度を高めたりする必要が生じる。このため、伸線加工によって、延性を損なわずに安定して十分な引張強さを得ることが難しくなる。したがって、極細鋼線の強度と延性を確保するために、C含有量の下限は0.60%以上とし、0.62%以上であることが好ましい。一方、C含有量が0.80%を超えると、強度が高くなり過ぎて、延性を確保することが難しくなる。このため、C含有量の上限を0.80%以下とし、0.75%以下とすることが好ましい。
Siは、脱酸元素であり、パーライト中のフェライトの強化にも寄与する。この効果を得るには、0.05%以上のSiを添加することが必要であり、0.15%以上含有することが好ましい。一方、0.35%を超えるSiを添加しても上記効果が飽和するため、Si量の上限を0.35%以下とし、0.30%以下とすることが好ましい。
Mnは、Siと同様に脱酸に用いられる元素であり、また、焼入性を向上させて、非パーライト組織である初析フェライトの生成の抑制にも寄与する。この効果を得るには、0.25%以上のMnを添加することが必要であり、0.30%以上含有することが好ましい。一方、Mn含有量が0.90を超えると、Mn偏析が生じ、非パーライト組織であるベイナイトなど硬質な相が過剰に生成する。そのため、過剰なMnの含有は、伸線加工中の破断の発生や、極細鋼線の延性の劣化の原因にもなる。したがって、Mn含有量の上限を0.90%以下とし、0.85%以下とすることが好ましい。
Cr:0.01〜1.00%
Crは、パーライトのラメラ間隔を微細化し、引張強さや伸線加工性の向上に寄与する元素である。この効果を得るためには、0.01%以上のCrを添加することが好ましく、0.02%以上含有することがより好ましい。一方、Crを過剰に添加すると、パーライト変態が遅延することがあるため、Cr含有量の上限を1.00%以下とすることが好ましく、0.50%以下とすることがより好ましい。
Nbは、鋼中のCと結合して炭化物を形成し、結晶粒径を細粒化させる元素である。伸線加工性を高めるには、0.010%以上のNbを添加することが好ましく、0.020%以上含有することがより好ましい。一方、Nbを過剰に添加すると、粗大なNbCなどの炭化物が生成して、伸線加工性を損なう場合があるため、Nb含有量の上限を0.200%以下にすることが好ましく、0.180%以下とすることがより好ましい。
Vは、Nbと同様、結晶粒径の細粒化に寄与する元素である。伸線加工性を高めるには、0.01%以上のVを添加することが好ましく、0.02%以上含有することがより好ましい。一方、Vを過剰に添加すると、粗大なV4C3などの炭化物が生成して、伸線加工性を損なう場合がある。したがって、V含有量の上限を0.50%以下にすることが好ましく、0.45%以下とすることがより好ましい。
Moは、焼入性を高めて、非パーライト組織である初析フェライトの生成の抑制に寄与する元素である。この効果を得るには、0.01%以上のMoを添加することが好ましく、0.02%以上含有することがより好ましい。一方、Moを過剰に添加すると、非パーライト組織であるベイナイトが生成し、伸線加工性を損なう場合がある。したがって、Mo含有量の上限を0.50%以下とすることが好ましく、0.45%以下とすることがより好ましい。
Bは、微量の添加で焼入れ性の向上に寄与する元素である。非パーライト組織である初析フェライトの生成を抑制するには、0.0004%以上のBを添加することが好ましく、0.0005%以上含有することがより好ましい。一方、Bを過剰に添加すると、粗大なFe3(CB)6などの炭化物を生成し、延性を損なう場合がある。したがって、B量の上限を0.0030%以下にすることが好ましく、0.0025%以下とすることがより好ましい。
Ti:0.002〜0.100%
Alおよび/またはTiは、結晶粒径を微細化させるために含有することが好ましい。Alおよび/またはTiを含有する場合、各元素の含有量はそれぞれ0.002%以上であることが好ましく、0.003%以上含有することがより好ましい。一方、これらを過剰に添加すると、粗大な酸化物や窒化物を生成し、延性を損なう場合がある。したがって、AlとTiの一方又は両方を含有する場合、各元素の含有量の上限はそれぞれ0.100%以下が好ましく、より好ましくは0.050%以下とする。
本発明の高強度極細鋼線は、例えば、以下に示す製造方法を用いて製造できる。
まず、上記のいずれかの母材の成分組成からなり、面積率で85.0%以上がパーライトであり、図6に示すパーライトブロック4のサイズが10〜30μmであり、線径が2.5〜4.5mmである熱間圧延線材を製造する。熱間圧延線材は、高強度極細鋼線10の素材として用いるものである。
このような条件で製造された熱間圧延線材は、パーライトの面積率が85.0%以上、パーライトブロック4のサイズが10〜30μmとなる。
その後、熱間圧延線材に対して、例えば、湿式電解プロセスにより、Cu含有率が91%以上のCuめっき層を形成するCuめっき工程とZn含有率が93%以上のZnめっき層を形成するZnめっき工程とを交互に、かつ各めっき工程を2回以上行う(めっき工程)。
Cuめっき工程とZnめっき工程の各めっき工程を行う回数は、2回以上であればよく、2回または3回であることが好ましい。Cuめっき工程とZnめっき工程の各めっき工程を行う回数は、生産効率を低下させないようにする観点から、5回以下であることが好ましい。
Cuめっき工程およびZnめっき工程におけるCuめっき層またはZnめっき層の形成方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法を用いることができる。
また、めっき工程において形成されたZnめっき層のZn含有率は、93%以上である。Znめっき層のZn含有率は、後述する伸線加工後に、Zn含有率が93%以上のZnめっき相2aを有するめっき層2が形成できればよく、100%であってもよい。
伸線加工の真歪を大きくすることによって、極細鋼線の強度を向上させることができる。本実施形態においては、線径が2.5〜4.5mmの熱間圧延線材を、0.18〜0.45mmまで湿式伸線加工することにより、強度が3000MPa以上の極細鋼線を得ることができる。
以上の工程により、本発明の極細鋼線が得られる。
また、本実施形態の製造方法では、ブラスめっき層を形成する場合のように、ZnとCuとを合金化する必要はない。このため、めっき工程において合金化するための拡散熱処理を行う必要はなく、効率よく製造でき、生産性に優れている。よって、本実施形態の製造方法は、省エネルギー化が可能であり、産業上の貢献が極めて顕著である。
湿式伸線加工では、加工発熱を抑制するため、ダイスのアプローチ角度を全角で10〜12°とし、湿式伸線加工の後半(線径0.9mm以下の伸線加工)については、ダイヤモンドダイスを使用した。また、湿式伸線加工における各段の減面率を15〜20%とした。
更に、以下に示す測定方法により、母材のパーライトの面積率を求めた。
また、以下に示す測定方法により、熱間圧延線材のパーライトブロックのサイズを測定した。
また、以下に示す測定方法により、Cuめっき相とZnめっき相との面積比(Cuめっき相/Znめっき相)を算出した。
また、以下に示す評価方法により、極細鋼線の耐撚り線断線性の評価を行った。
極細鋼線の伸線方向に垂直な断面で、母材表面から深さ方向に20μmまでの領域で、電子線後方散乱回折法(EBSD)による測定を行った。EBSDによる測定は、極細鋼線の伸線方向に垂直な断面にArイオンミリングを施し、観察する全断面で行い、20×20μmの領域で、0.05μmステップでフェライト結晶方位データマップを採取した。
また、パーライトコロニーの長さ方向略中心部の伸線方向に垂直な断面において、図5(c)に示す厚み中心線3cの全長Lを5分割したとき、外側に存在する2箇所の分割位置における厚みを測定し、その平均値を算出し、パーライトコロニーの幅とした。
本発明者らは、極細鋼線の母材におけるパーライトの面積率を測定するため、伸線方向に垂直な断面を電解腐食して、以下に説明するように、SEMにより組織観察を行った。非パーライト組織は、ベイナイト、初析フェライトなど、パーライト(板状のフェライトとセメンタイトの層状構造)以外の組織である。非パーライト組織は、層状構造であるパーライトと比較して、幅の広い領域のフェライトを有し、SEM写真上では黒いコントラストとして観察される。極細鋼線の略円形の伸線方向に垂直な断面の中心近傍と、極細鋼線の最表層から10μm程度の部分と、極細鋼線の線径をDとしたときD/4に対応する位置とにおいて、略円形の伸線方向に垂直な断面の周方向に0°、90°、180°、270°の合計12カ所で、2000倍で写真撮影を行った。そして、直径0.4μmに相当する円内の領域に、干渉するセメンタイトが存在しない場合、その円内は非パーライト組織であると判定し、非パーライト組織を除外してパーライトの面積率を求めた。
熱間圧延線材のパーライトブロックのサイズを測定する場合、EBSDによって結晶方位差が9°以上の境界をパーライトブロック粒界と定義する。境界の結晶方位差が9°以上の条件が途中で途切れる場合は、パーライトブロック粒界とは見なさず、無視する。このようにして、フェライト結晶方位のマップを作成した領域で、9°以上の結晶方位差を持つ境界を定義し、パーライトブロック粒界がひとつの閉じた領域を包囲する場合、この領域の円相当径をパーライトブロックとして求めた。
めっき層の観察は、走査型電子顕微鏡(SEM)と、これに付属するエネルギー分散型X線分光装置(EDS)を用いて行った。そして、EDSにより極細鋼線の伸線方向に垂直な断面のめっき層の組成マップを作成した。めっき層は、Cuめっき相とZnめっき相の2相に分離しており、これらはSEMで観察することにより明確に識別できる。EDSのデータを基に、めっき層にCu、Zn、Feの3元素のみが存在するものと仮定して、ZAF法により、Znめっき相のZn含有率と、Cuめっき相のCu含有率とを算出した。
EDSのデータを基に、極細鋼線の伸線方向に垂直な略円形断面の周方向における任意の位置の組成マップを作成した。そして、Cuめっき相とZnめっき相との境界を目視で判断して境界線を引き、Cuめっき相の面積およびZnめっき相の面積をそれぞれ求め、その面積比(Cuめっき相/Znめっき相)を算出した。なお、組成マップにおけるCuめっき相およびZnめっき相の面積が5μm2未満の部分は、ノイズと判断して無視する。
本発明において、耐撚り線断線性は、極細鋼線の一端を把持して固定し、他端を回転させることにより破断するまで捻じりを加え、極細鋼線の破断部近傍の形態及びトルクの降下で延性を判定することによって、評価した。破断部近傍の形態観察では、鋼線長手方向に対して破断面が垂直で平坦な形状、かつ、捻じり変形中の鋼線のトルクの急激な降下が認められない場合、十分な耐撚り線断線性がある(デラミ無)と判定した。一方、耐撚り線断線性が劣る極細鋼線の場合、捻じり変形によって、いわゆるデラミネーションが発生する(デラミ有)。この場合、捻じり変形中にトルクが急激に降下したり、破断後の鋼線の破断形態が縦割れとなる。
その結果、No.1〜9、11〜25では、大理石状の模様が形成されていた。これに対し、No.10、26では、大理石状の模様が形成されていなかった。
表1に示す伸線加工の真歪は、湿式伸線加工によって導入された加工歪みであり、素材径(熱間圧延線材の直径)と鋼線径(極細鋼線の直径)から、2ln(素材径/鋼線径)によって求めた。「ln」は自然対数である。
No.10は、Cuめっき工程とZnめっき工程との組み合わせを1セット行った後に拡散熱処理を施して、湿式伸線加工を行った例である。表1に示すように、No.10では、めっき層にブラスめっき層は存在するが、Cuめっき相およびZnめっき相が存在せず、耐撚り線断線性が低下している。
No.12は、母材のパーライトの面積率が低く、耐撚り線断線性が低下した例である。パーライトの面積率は、伸線加工によって変化しないので、No.12は熱間圧延線材のパーライト組織率も低い。そのため、伸線加工中に鋼線に欠陥が生じ、結果として、極細鋼線の耐撚り線断線性が低下したと推定される。
No.15は、鋼線のC含有量が少ないために、熱間圧延線材の強度が低いものであるにもかかわらず、伸線加工の真歪が不十分だったため、極細鋼線の引張強さが不十分となった例である。
No.17は、Cuめっき相の面積率がZnめっき相の面積率に対して不足した例であり、十分な応力緩和性が得られず、耐撚り線断線線性が低下している。この原因は、Cuめっき層を形成する電気めっきを行った際のCuめっき層の厚みが足りなかったためであると推定される。
No.24は、パーライトコロニーの曲率半径が大きい例であり、耐撚り線断線性が低
下している。
No.25は、パーライトコロニーの幅が大きい例であり、耐撚り線断線性が低下して
いる。
Claims (4)
- 母材と、前記母材の表面に形成されためっき層とを有し、線径が0.18〜0.45mmであり、引張強さが3000MPa以上である高強度極細鋼線であって、
前記母材は、質量%で、
C:0.60%〜0.80%、
Si:0.05〜0.35%、
Mn:0.25〜0.90%
を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、
金属組織は、面積率で85.0%以上がパーライトであり、伸線方向に垂直な断面における前記母材表面から深さ方向に20μmまでの領域に存在するパーライトコロニーの伸線方向に垂直な断面において、厚み中心線の全長を5分割したとき、外側に存在する2箇所の分割位置における曲率半径の平均値が5.0〜10.0μm、前記厚み中心線の全長を5分割したとき、外側に存在する2箇所の分割位置における厚み平均が0.2〜1.5μmであり、
前記めっき層は、伸線方向に垂直な断面に、Zn含有率が93%以上のZnめっき相とCu含有率が91%以上のCuめっき相とが混在してなる大理石状の模様が形成され、前記伸線方向に垂直な断面における前記Cuめっき相と前記Znめっき相との面積比(Cuめっき相/Znめっき相)が1.0〜2.3であることを特徴とする高強度極細鋼線。 - 前記母材が、更に、質量%で、
Cr:0.01〜1.00%、
を含有することを特徴とする請求項1に記載の高強度極細鋼線。 - 前記母材が、更に、質量%で、
Nb:0.010〜0.200%、
V :0.01〜0.50%、
Mo:0.01〜0.50%、
B :0.0004〜0.0030%
Al:0.002〜0.100%、
Ti:0.002〜0.100%
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の高強度極細鋼線。 - 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の成分組成からなり、面積率で85.0%以上がパーライトであり、パーライトブロックのサイズが10〜30μmであり、線径が2.5〜4.5mmである熱間圧延線材を製造する工程と、
前記熱間圧延線材に対して、Cu含有率が91%以上のCuめっき層を形成するCuめっき工程とZn含有率が93%以上のZnめっき層を形成するZnめっき工程とを交互に、かつ各めっき工程を2回以上行うめっき工程と、
前記めっき工程後の前記熱間圧延線材を湿式伸線加工することにより、線径0.18〜0.45mmとする伸線加工工程とを有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の高強度極細鋼線の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016007038A JP6688615B2 (ja) | 2016-01-18 | 2016-01-18 | 高強度極細鋼線およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016007038A JP6688615B2 (ja) | 2016-01-18 | 2016-01-18 | 高強度極細鋼線およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017128746A JP2017128746A (ja) | 2017-07-27 |
JP6688615B2 true JP6688615B2 (ja) | 2020-04-28 |
Family
ID=59396107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016007038A Active JP6688615B2 (ja) | 2016-01-18 | 2016-01-18 | 高強度極細鋼線およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6688615B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11505856B2 (en) * | 2018-08-07 | 2022-11-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Copper-coated steel wire and stranded wire |
-
2016
- 2016-01-18 JP JP2016007038A patent/JP6688615B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017128746A (ja) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162875B2 (ja) | 伸線特性に優れた高強度線材およびその製造方法 | |
KR101728272B1 (ko) | 고탄소강 선재 및 그 제조 방법 | |
EP2557191B1 (en) | Wire material for saw wire and method for producing same | |
JP4842408B2 (ja) | 線材、鋼線、及び線材の製造方法 | |
KR101925735B1 (ko) | 신선 가공용 강선 | |
US20160145713A1 (en) | Steel rod and high strength steel wire having superior ductility and methods of production of same | |
KR101869633B1 (ko) | 고강도 스틸 코드용 선재 | |
JPWO2008044356A1 (ja) | 延性に優れた高強度鋼線およびその製造方法 | |
JPWO2007139234A1 (ja) | 高延性の高炭素鋼線材 | |
KR101860246B1 (ko) | 강선 | |
CN107406950B (zh) | 拉丝性优异的高碳钢线材和钢线 | |
JP2004091912A (ja) | 鋼線材とその製造法及び当該鋼線材を用いる鋼線の製造法 | |
WO2016021556A1 (ja) | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 | |
JP2007131945A (ja) | 延性に優れた高強度鋼線およびその製造方法 | |
JPH059655A (ja) | 高強度極細金属線 | |
WO2015119241A1 (ja) | フィラメント | |
JP5304323B2 (ja) | 高強度鋼線用線材、高強度鋼線及びこれらの製造方法 | |
JP5201000B2 (ja) | 高強度鋼線用線材、高強度鋼線及びこれらの製造方法 | |
JP6558255B2 (ja) | 高強度極細鋼線およびその製造方法 | |
JP6688615B2 (ja) | 高強度極細鋼線およびその製造方法 | |
JP6736951B2 (ja) | 鋼線、及びその鋼線の製造方法 | |
JP6614006B2 (ja) | 極細鋼線の製造方法 | |
JP6736950B2 (ja) | 鋼線、及びその鋼線の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6688615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |