JP6687887B2 - セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法 - Google Patents

セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6687887B2
JP6687887B2 JP2016029003A JP2016029003A JP6687887B2 JP 6687887 B2 JP6687887 B2 JP 6687887B2 JP 2016029003 A JP2016029003 A JP 2016029003A JP 2016029003 A JP2016029003 A JP 2016029003A JP 6687887 B2 JP6687887 B2 JP 6687887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
layer
layers
ceramic component
component according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016029003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017145178A (ja
Inventor
石田 方哉
方哉 石田
平井 利充
利充 平井
岡本 英司
英司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016029003A priority Critical patent/JP6687887B2/ja
Priority to US15/999,106 priority patent/US20190351576A1/en
Priority to PCT/JP2017/003484 priority patent/WO2017141697A1/ja
Publication of JP2017145178A publication Critical patent/JP2017145178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687887B2 publication Critical patent/JP6687887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/16Formation of a green body by embedding the binder within the powder bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/008Producing shaped prefabricated articles from the material made from two or more materials having different characteristics or properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/30Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2207/00Aspects of the compositions, gradients
    • B22F2207/01Composition gradients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6026Computer aided shaping, e.g. rapid prototyping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/665Local sintering, e.g. laser sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/403Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • C04B2237/406Iron, e.g. steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/708Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the interlayers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、金属等の材料で構成される第1部材の表面側に前記第1部材よりも耐熱性の高いセラミックス被覆(層)を設けて成るセラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法に関する。
特許文献1には、予め形状が決まった金属製の基体表面に組成の異なる積層構造の焼結体(セラミックス)を焼結接合して設けた複合材料であって、前記焼結体と前記基体との体積関係が規定され、更に各層の厚みが規定された複合材料が記載されている。そして、前記体積関係の各層の厚みを規定することで、各層における応力緩和を促進しつつ、耐摩、耐食性を要する最上層の性能を大幅に向上させることができる、と記載されている(0012)。
更に、焼結体の接合方法として、金属製基体の表面に焼結体の原料部材を配置し、加熱機構で加熱すると共に加圧機構により圧力を加えて原料粉末を焼結して基体に接合することが記載されている(0034)。
特開平9−194909号公報
特許文献1に記載の複合材料は、予め形状が決まった金属製基体の表面に対して焼結体を上記の通り加熱機構で加熱すると共に加圧機構で圧力を加えて原料粉末を焼結して基体に接合するので、元々の基体の表面と後から接合した焼結体との接合界面は焼結接合後も存在し、高温環境に晒されると前記接合界面で焼結体が剥離する虞があった。
本発明の目的は、高温環境に置かれるセラミックス部品において、耐熱性を向上させつつセラミックス層の剥離の問題を抑制することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る第1の態様のセラミックス部品は、高温環境に置かれるセラミックス部品であって、第1材料で構成される第1部材と、前記第1部材の前記高温環境に晒される側となる面に接合され前記第1部材よりも耐熱性の高いセラミックス材料で構成されるセラミックス層とを備え、前記第1部材と前記セラミック層の接合部位は、前記第1材料と前記セラミックス材料を有する複合材料で構成され、前記第1部材からセラミックス層に向かう方向において前記第1材料の存在割合が徐々に減り、前記セラミックス材料の存在割合が徐々に増える傾斜組成に構成されていることを特徴とする。
ここで、「第1材料で構成される第1部材」における「第1材料で構成される」とは、第1材料のみで第1部材が構成されるものと、第1材料を主材料として他の材料も含んで第1部材が構成されるものの両方を含む意味である。
また「セラミックス材料で構成されるセラミックス層」における「セラミックス材料で構成される」とは、セラミックス材料のみでセラミックス層が構成されるものと、セラミックス材料を主材料として他の材料も含んでセラミックス層が構成されるものの両方を含む意味である。
本態様によれば、高温環境に置かれるセラミックス部品における前記第1部材と前記セラミック層の接合部位は、前記第1材料と前記セラミックス材料を有する複合材料で構成され、前記第1部材からセラミックス層に向かう方向において前記第1材料の存在割合が徐々に減り、前記セラミックス材料の存在割合が徐々に増える傾斜組成に構成されている。前記接合部位の前記傾斜組成により、高温環境に置かれるセラミックス部品において、耐熱性を向上させつつセラミックス層の剥離の問題を抑制することができる。
前記第1部材と前記セラミック層の接合部位の前記傾斜組成は、後述するセラミックス部品の三次元製造方法により容易に実現することができる。
本発明に係る第2の態様のセラミックス部品は、第1の態様において、前記セラミックス層は複数層から成り、該複数層は異なるセラミックス材料から成り、前記複数層の各層同士の接合部位も前記傾斜組成に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、前記セラミックス層を成す複数層の各層同士の接合部位も前記傾斜組成に構成されている。即ち、異なるセラミックス材料から成る前記複数層の隣り合う各層同士は前記傾斜組成で構成されている。従って、異なるセラミックス材料同士の接合強度を増すことができ、以って複数層で構成されるセラミックス層内における剥離の虞を低減することができる。
本発明に係る第3の態様のセラミックス部品は、第1の態様において、前記セラミックス層は複数層から成り、該複数層は特性が異なり、前記複数層の各層同士の接合部位も前記傾斜組成に構成されていることを特徴とする。
ここで、「該複数層は特性が異なり」における「特性」とは、高温環境に置かれるセラミックス部品に求められる高耐熱性という特性の他に、耐酸性(腐食性)や耐水性等の高耐環境性、低熱伝導性等の特性が例示的に挙げられる。
本態様によれば、高耐熱性や高耐環境性等の特性が異なる前記複数層の隣り合う各セラミックス層同士は前記傾斜組成で接合されている。従って、特性が異なる前記複数層の隣り合う各層同士の接合強度を増すことができ、以って複数層で構成されるセラミックス層内における剥離の虞を低減することができる。
本発明に係る第4の態様のセラミックス部品は、第1の態様から第3の態様のいずれか一つの態様において、前記第1部材の全表面が前記セラミックス層で被われていることを特徴とする。
本態様によれば、前記第1部材の全表面が前記セラミックス層で被われているので、高温環境に晒される部分だけにセラミックス層を設けたものより、耐熱性を更に向上させつつセラミックス層の剥離の問題を抑制することができる。
本発明に係る第5の態様のセラミックス部品は、第1の態様から第4の態様のいずれか一つの態様において、前記セラミックス層は層厚が200μm以上であることを特徴とする。
本態様によれば、前記セラミックス層は層厚が200μm以上であるので、高耐熱性の効果を安定して偏りなく発揮させることができる。
本発明に係る第6の態様のセラミックス部品は、第1の態様から第5の態様のいずれか一つの態様において、前記傾斜組成部分の厚みは200μm以上であることを特徴とする。
本態様によれば、前記傾斜組成部分の厚みは200μm以上であるので、セラミックス層の剥離の虞の低減を、安定して偏りなく実現することができる。
本発明に係る第7の態様のセラミックス部品は、第1の態様から第6の態様のいずれか一つの態様において、前記第1材料は、SUS系合金、チタン合金、ニッケル基合金、コバルト基合金から選ばれる一種以上の材料であり、前記セラミックス材料は、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、コージライト、ムライト、ステアタイト、カルシア、マグネシア、サイアロン、イットリア安定化ジルコニア、Dy2O3−ZrO2、Y2O3−HfO2、ZrB2、HfB2から選ばれる一種以上の材料であることを特徴とする。
本態様によれば、第1材料及びセラミックス材料として、これらの材料を用いることにより、前記各態様の効果を効果的に得ることができる。
本発明に係る第8の態様のセラミックス部品の三次元製造方法は、高温環境に置かれるセラミックス部品であって、第1材料で構成される第1部材と、前記第1部材の前記高温環境に晒される側となる面に接合され前記第1部材よりも耐熱性の高いセラミックス材料で構成されるセラミックス層とを備えるセラミックス部品の三次元製造方法であって、前記第1材料の粒子を含む第1流動性組成物を第1吐出部から前記第1部材に対応する部位に吐出し、前記セラミック材料の粒子を含む第2流動性組成物を第2吐出部から前記セラミック層に対応する部位に吐出し、前記第1部材と前記セラミックス層との接合部に対応する部位には前記第1部材からセラミックス層に向かう方向において前記第1材料粒子の存在割合が徐々に減り、前記セラミックス材料粒子の存在割合が徐々に増える傾斜組成を成すように前記各流動性組成物を吐出して一つの層を形成する層形成工程と、前記層中の各粒子にエネルギーを付与して固化する固化工程と、前記層形成工程及び前記固化工程を積層方向に繰り返して前記セラミックス部品を造形することを特徴とする。
本態様によれば、前記層形成工程において、前記第1部材と前記セラミックス層との接合部に対応する部位では前記第1部材からセラミックス層に向かう方向において前記第1材料粒子の存在割合が徐々に減り、前記セラミックス材料粒子の存在割合が徐々に増える傾斜組成を成すように前記各組成物を吐出する。これにより、前記第1の態様から第7の態様に係る各セラミックス部品を容易に製造することができる。
本発明に係る第9の態様のセラミックス部品の三次元製造方法は、第8の態様において、前記層形成工程は、前記セラミックス層を異なるセラミックス材料により複数層に形成し、前記複数層の各層同士の間で前記傾斜組成を成すように前記各セラミックス材料の流動性組成物を吐出することを特徴とする。
本態様によれば、前記第2の態様のセラミックス部品を容易に製造することができる。
本発明に係る第10の態様のセラミックス部品の三次元製造方法は、第8の態様において、前記層形成工程は、前記セラミックス層を特性の異なる複数層に形成し、前記複数層の各層同士の間で前記傾斜組成を成すように前記各特性に対応するセラミックス材料の流動性組成物を吐出することを特徴とする。
本態様によれば、前記第3の態様のセラミックス部品を容易に製造することができる。
本発明の実施形態1に係るセラミックス部品を表す側断面図。 本発明の実施形態1に係るセラミックス部品の傾斜組成の一例を模式的に表す側断面図。 本発明の実施形態2に係るセラミックス部品を表す側断面図。 本発明の実施形態3に係るセラミックス部品を表す側断面図。 本発明の実施形態4に係るセラミックス部品を表す側断面図。 本発明の実施形態5に係るセラミックス部品の三次元製造方法の層形成工程を表す説明図。 本発明の実施形態5に係るセラミックス部品の三次元製造方法の固化工程を表す説明図。 本発明の実施形態5に係るセラミックス部品の三次元製造方法によって形成したセラミックス部品とサポート材を表す側断面図。
以下に、本発明の実施形態に係るセラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法について、添付図面を参照して詳細に説明する。
尚、以下の説明では、最初に図1及び図2に表す実施形態1を例にとって、本発明の実施形態1に係るセラミックス部品の構成と、その作用を具体的に説明する。次に図3から図5に個別に表す実施形態2から実施形態4に係る三つの実施形態について、前記実施形態1との差異を中心にセラミックス部品の構成と、その作用を説明する。
次に、本発明の実施形態5に係るセラミックス部品の三次元製造方法の内容を、図6から図8に基づいて該三次元製造方法に使用する三次元製造装置の概略の構成と共に説明する。最後に前記各実施形態と部分的構成を異にする本発明のセラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法の他の実施形態について言及する。
◆◆◆実施形態1(図1及び図2参照)◆◆◆
本実施形態1に係るセラミックス部品1Aは、高温環境5に置かれるセラミックス部品であって、第1材料21で構成される第1部材3と、第1部材3の高温環境5に晒される側となる面7に接合され、第1部材3よりも耐熱性の高い第2材料となるセラミックス材料23で構成されるセラミックス層9と、を備えている。
そして、第1部材3とセラミックス層9との接合部位には、第1材料21とセラミックス材料23を有する複合材料で構成される複合層11が備えられている。該複合層11は第1部材3からセラミックス層9に向かう方向において第1材料21の存在割合が徐々に減り、セラミックス材料23の存在割合が徐々に増える傾斜組成に構成されている。
ここで、「第1材料21で構成される第1部材3」における「第1材料21で構成される」とは、第1材料21のみで第1部材3が構成されるものと、第1材料21を主材料として他の材料も含んで第1部材3が構成されるものの両方を含む意味である。
また、「セラミックス材料23で構成されるセラミックス層9」における「セラミックス材料23で構成される」とは、セラミックス材料23のみでセラミックス層9が構成されるものと、セラミックス材料23を主材料として他の材料も含んでセラミックス層9が構成されるものの両方を含む意味である。
また、「高温環境5に晒される側となる面7」とは、図示のように当該セラミックス部品1が所定の使用場所の被取付け部位13に取り付けられた状態では、該被取付け部位13との取付け面8を除いた高温環境5に置かれて直接、高温環境5の影響を受ける露出した面を意味する。
そして、本実施形態1では第1材料21として一例として金属材料が使用されており、具体的には、SUS系合金、チタン合金、ニッケル基合金、コバルト基合金から選ばれる一種以上の材料が適用可能である。
また、セラミックス材料23としては、遮熱コーティング材料が適用でき、具体的にアルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、コージライト、ムライト、ステアタイト、カルシア、マグネシア、サイアロン、イットリア安定化ジルコニア、Dy2O3−ZrO2、Y2O3−HfO2、ZrB2、HfB2から選ばれる一種以上の材料が適用可能である。
また、図1に表したように、本実施形態1では第1部材3は、大径部3aと小径部3bとを備えた短寸の棒状部材によって一例として構成されており、被取付け部位13内に埋め込まれる小径部3bの外周面と、被取付け部位13の上面13aと接触する大径部3aの下面と、を除く大径部3aの上面と側周面が高温環境5に晒される側となる面7になっている。
また、セラミックス層9は、第1部材3の大径部3aの上面と側周面を被覆するように設けられており、該セラミックス層9と、第1部材3の大径部3aの上面及び側周面との間に複合層11が設けられている。
また、セラミックス層9の層厚T1は200μm以上であることが望ましく、傾斜組成が施される複合層11の厚みT2も200μm以上であることが望ましい。
また、図2に表したように、複合層11は、一例として4層以上に各層D(D9、D14)を積層して形成することが好ましく、この場合、1層当たり50μm以上の厚みtにすることが好ましい。
そして、このようにして複合層11の厚みT2及び層Dの厚みtを規定した場合には、セラミックス層9の耐熱性を向上させ、積層した下の層Dへの熱の伝搬を低減させることが可能になる。
また、図2は複合層11に適用される傾斜組成の一例を模式的に表している。図示の実施形態1では、下部の第1部材3は層D1が5層、上部のセラミックス層9は層20が同じく5層、これらの間に複合層11は層D9、層D14が5層ずつ合計で10層設けられたセラミックス部品1Aの積層モデルが一例として開示されている。
そして、このセラミックス部品1Aの積層モデルでは、複合層11中の第1材料21の存在割合が第1部材3からセラミックス層9に向かう方向おいて徐々に減り、該複合層11中のセラミックス材料23の存在割合が第1部材3からセラミックス層9に向かう方向において徐々に増える傾斜組成が適用されている。
一例として、図2中の複合層11を成す層D9では、第1材料21の存在割合が60%、セラミックス材料23の存在割合が40%になっており、図2中の複合層11を成す層D14では、第1材料21の存在割合が40%、セラミックス材料23の存在割合が60%になっている。
そして、このようにして構成される本実施形態1に係るセラミックス部品1Aによれば、高温環境5に置かれるセラミックス部品において、耐熱性を向上させつつセラミックス層9の第1部材3からの剥離の問題を抑制することが可能になる。
◆◆◆実施形態2(図3参照)◆◆◆
本実施形態2に係るセラミックス部品1Bは、セラミックス層9の構成が実施形態1に係るセラミックス部品1Aと一部相違しており、セラミックス層9の基本的構成と第1部材3及び複合層11の構成については実施形態1と同様である。
従って、ここでは実施形態1と同様の構成については説明を省略し、実施形態1と相違する本実施形態2に特有の構成とその作用について説明する。
即ち、本実施形態2では、セラミックス層9が複数層9A、9Bから成り、該複数層9A、9Bは異なるセラミックス材料23、27によって構成されている。また、複数層9A、9Bの各層同士の接合部位には、複合層11と同様、傾斜組成に構成されている別途の複合層15が設けられている。
具体的には、図示の実施形態2では、セラミックス層9は第1部材3を被覆する内側に設けられる第1セラミックス層9Aと、該第1セラミックス層9Aを被覆する外側に設けられる第2セラミックス層9Bの2つのセラミックス層によって構成されている。そして、第1セラミックス層9Aと第2セラミックス層9Bとの間に、第2材料となるセラミックス材料23と第3材料となる別途のセラミックス材料27との間で傾斜組成が構成されている別途の複合層15が設けられている。
そして、このようにして構成される本実施形態2に係るセラミックス部品1Bによっても、実施形態1と同様の作用、効果が発揮されてセラミックス部品1Bの耐熱性の向上が期待でき、セラミックス層9の第1部材3からの剥離の問題も抑制し得る。
また、本実施形態2にあっては、傾斜組成によって構成されている別途の複合層15の存在により、異なるセラミックス材料23、27同士間の接合強度を増すことができ、以って複数層9A、9Bで構成されるセラミックス層9内における剥離の虞を低減させることが可能になる。
◆◆◆実施形態3(図4参照)◆◆◆
本実施形態3に係るセラミックス部品1Cは、セラミックス層9の構成が実施形態1に係るセラミックス部品1Aと一部相違しており、セラミックス層9の基本的構成と第1部材3及び複合層11の構成については実施形態1と同様である。
従って、ここでは実施形態1と同様の構成については説明を省略し、実施形態1と相違する本実施形態3に特有の構成とその作用について説明する。
即ち、本実施形態3では、実施形態2と同様、セラミックス層9が複数層9A、9Cから成り、該複数層9A、9Cは特性が異なる同種類又は異種類のセラミックス材料23、29によって構成されている。また、複数層9A、9Cの各層同士の接合部位には、複合層11と同様、傾斜組成に構成されている別途の複合層17が設けられている。
尚、ここで言う「該複数層9A、9Cは特性が異なる」とは、高温環境5に置かれるセラミックス部品1Cに求められる高耐熱性という特性の他に、化学的安定性としての耐酸性(腐食性)や耐水性等の高耐環境性、低熱伝導性、絶縁性等の特性が例示的に挙げられる。
具体的には、図示の実施形態3では、セラミックス層9は第1部材3を被覆する内側に設けられる第1セラミックス層9Aと、該第1セラミックス層9Aを被覆する外側に設けられる第3セラミックス層9Cの2つのセラミックス層によって構成されており、第1セラミックス層9Aと第3セラミックス層9Cとの間に、第2材料となるセラミックス材料23と第4材料となる特性の異なる別途のセラミックス材料29との間で傾斜組成が構成されている別途の複合層17が設けられている。
そして、このようにして構成される本実施形態3に係るセラミックス部品1Cによっても、実施形態1と同様の作用、効果が発揮されてセラミックス部品1Cの耐熱性の向上が期待でき、セラミックス層9の第1部材3からの剥離の問題も抑制し得る。
また、本実施形態3にあっては、傾斜組成によって構成されている別途の複合層17の存在により、特性が異なる複数層9A、9Cの隣り合う各層同士の接合強度を増すことができ、以って複数層9A、9Cで構成されるセラミックス層9内における剥離の虞を低減させることが可能になる。
◆◆◆実施形態4(図5参照)◆◆◆
本実施形態4に係るセラミックス部品1Dは、セラミックス層9と複合層11の設置範囲が実施形態1に係るセラミックス部品1Aと相違しており、セラミックス層9、第1部材3及び複合層11の構成については実施形態1と同様である。
従って、ここでは実施形態1と同様の構成については説明を省略し、実施形態1と相違する本実施形態4に特有の構成とその作用について説明する。
即ち、本実施形態4では、セラミックス部品1Dにおける第1部材3に全表面がセラミックス層9で被われた構成になっている。
具体的には、セラミックス部品1Dは被取付け部位13に取り付けられることなく、第1部材3の全表面が高温環境5に晒される側となる面7になっている。これに伴い、第1部材3の全表面を被うようにセラミックス層9が設けられており、該セラミックス層9と第1部材3の接合部位となる第1部材3の全表面を被うように複合層11が設けられている。
そして、このようにして構成される本実施形態4に係るセラミックス部品1Dによっても、実施形態1と同様の作用、効果が発揮されてセラミックス部品1Dの耐熱性の向上が期待でき、セラミックス層9の第1部材3からの剥離の問題も抑制し得る。
また、本実施形態4にあっては、実施形態1に係るセラミックス部品1Aよりも更に耐熱性を向上させることが可能になり、セラミックス層9の剥離の問題も一層抑制し得るようになる。
◆◆◆実施形態5(図6〜図8参照)◆◆◆
次に、本実施形態5によって、前記実施形態1に係るセラミックス部品1Aを製造するのに使用できる三次元製造装置41の概略の構成と、当該三次元製造装置41を使用することによって実行される本発明のセラミックス部品の三次元製造方法の一例の内容を説明する。
(1)三次元製造装置の概略の構成(図6及び図7参照)
セラミックス部品1Aを製造する三次元製造装置41としては、一例として複数本のロボットアーム43、45、47を備えた多関節式の産業用ロボットが採用できる。
具体的には、第1部材3用の材料である第1材料21の金属粒子Mを含む第1流動性組成物31を吐出する第1吐出ヘッド51と、セラミックス層9用の材料である第2材料23のセラミックス粒子Cを含む第2流動性組成物33を吐出する第2吐出ヘッド53と、サポート材25用の材料である第5材料35の粒子Nを含む第3流動性組成物37を吐出する第3吐出ヘッド55とを備えている。そして、これら3種類の吐出ヘッド51、53、55は、それぞれ第1吐出部51、第2吐出部53、第3吐出部55となっている。
また、三次元製造装置41には、これらの吐出ヘッド51、53、55から吐出された各流動性組成物31、33、37中に含まれる第1材料21の金属粒子Mと、第2材料23のセラミックス粒子Cと、第5材料35の粒子Nと、にエネルギーの一例であるレーザー光Eを個別に照射して固化させる複数の照射ヘッド61、63、65と、各流動性組成物31、33、37が吐出され、その上面に層形成領域となる一例として平板状のベースプレート71を備えたステージ73と、ロボットアーム43、45、47の駆動及びステージ73の積層方向Zの昇降動作を実行する図示しない駆動部と、これらの駆動部の駆動と吐出ヘッド51、53、55から吐出される各流動性組成物31、33、37の吐出制御と、照射ヘッド61、63、65から照射されるレーザー光Eの照射制御を行う図示しない制御部と、が備えられている。三次元製造装置41は、一例としてこれらの部材を備えることによって高温環境5に置かれるセラミックス部品1Aの製造に使用される。
(2)セラミックス部品の三次元製造方法の内容(図6〜図8参照)
本実施形態5に係るセラミックス部品の三次元製造方法は、高温環境5に置かれるセラミックス部品1Aであって、第1材料21で構成される第1部材3と、該第1部材3の高温環境5に晒される側となる面7に接合され第1部材3よりも耐熱性の高いセラミックス材料23で構成されるセラミックス層9と、を備えるセラミックス部品1Aの三次元製造方法であって、層形成工程P1と、固化工程P2と、を備え、層形成工程P1及び固化工程P2を積層方向Zに繰り返して前記セラミックス部品1Aを造形することによって基本的に構成されている。
以下、層形成工程P1と固化工程P2の内容と、これらの工程P1、P2を積層方向Zに繰り返してセラミックス部品1Aを造形するまでの過程について具体的に説明する。
(A)層形成工程(図6及び図8参照)
層形成工程P1は、第1材料21の金属粒子Mを含む第1流動性組成物31を第1吐出部51から第1部材3に対応する部位に吐出し、セラミックス材料23のセラミックス粒子Cを含む第2流動性組成物33を第2吐出部53から前記セラミックス層9に対応する部位に吐出し、第1部材3とセラミックス層9との接合部に設けられる複合層11に対応する部位には第1部材3からセラミックス層9に向かう方向において第1材料21の金属粒子Mの存在割合が徐々に減り、セラミックス材料23のセラミックス粒子Cの存在割合が徐々に増える傾斜組成を成すように各流動性組成物31、33を吐出して一つの層Dを形成する工程である。
更に、本実施形態5では、図8に表すようにサポート材25用の材料である第5材料35の粒子Nを含む第3流動性組成物37を第3吐出部55から所定部位に供給して一つの層Dを形成している。
また、本実施形態5では、前記3種類の吐出部のすべてをそれぞれ吐出ヘッド51、53、55によって構成し、前記3種類の流動性組成物31、33、37のすべてを液滴状態で吐出するように構成されている。
また、前記3種類の吐出部51、53、55は必ずしも吐出ヘッドによって構成されていなくてもよく、これらの一部又は全部を構造の違う他の手段(例えば塗工ローラーなど)によって構成することも可能である。
尚、第1部材3の材料である第1材料21の粒子としては、実施形態1で述べた金属粒子Mの他、セラミックス粒子Cでもよく、金属粒子Mも前述した実施形態1で述べたものに限らず、使用条件や用途等に応じて以下に示す各種金属や金属化合物等の粒子が適用可能である。
例えば、アルミニウム、チタン、鉄、銅、マグネシウム、ステンレス鋼、マルエージング鋼等の各種金属、シリカ、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコン、酸化錫、酸化マグネシウム、チタン酸カリウム等の各種金属酸化物、窒化珪素、窒化チタン、窒化アルミニウム等の各種金属窒化物;炭化珪素、炭化チタン等の各種金属炭化物、硫化亜鉛等の各種金属硫化物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の各種金属の炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム等の各種金属の硫酸塩、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム等の各種金属のケイ酸塩、リン酸カルシウム等の各種金属のリン酸塩、ホウ酸アルミニウム、ホウ酸マグネシウム等の各種金属のホウ酸塩や、これらの複合化物等、石膏(硫酸カルシウムの各水和物、硫酸カルシウムの無水物)が挙げられる。
また、各流動性組成物31、33、37には、前述した3種類の材料21、23、35の粒子M、C、Nの他に溶媒又は分散媒とバインダーとが一般に含まれている。
溶媒又は分散媒としては、例えば、蒸留水、純水、RO水等の各種水の他、メタノール、エタノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、オクタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン等のアルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセロソルブ)等のエーテル類(セロソルブ類)、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ギ酸エチル等のエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルイソプロピルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、ペンタン、ヘキサン、オクタン等の脂肪族炭化水素類、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の環式炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキシルベンゼン、ヘブチルベンゼン、オクチルベンゼン、ノニルベンゼン、デシルベンゼン、ウンデシルベンゼン、ドデシルベンゼン、トリデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン等の長鎖アルキル基及びベンゼン環を有する芳香族炭火水素類、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、ピリジン、ピラジン、フラン、ピロール、チオフェン、メチルピロリドンのいずれか一つを含む芳香族複素環類、アセトニトクル、プロピオニトリル、アクリロニトリル等のニトリル類、N,N−ジメチルアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド類、カルボン酸塩又はその他の各種油類等が挙げられる。
バインダーとしては、前述した溶媒又は分散媒に可溶であれば、限定されない。例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、セルロース系樹脂、合成樹脂等を用いることができる。また、例えば、PLA(ポリ乳酸)、PA(ポリアミド)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)等の熱可塑性樹脂を用いることもできる。
また、可溶状態でなく、上述したアクリル樹脂などの樹脂の微小な粒子の状態で、前述した溶媒又は分散媒中に分散させるようにしてもよい。
(B)固化工程(図7参照)
固化工程P2は、層D中の第1材料21の金属粒子Mとセラミックス材料23のセラミックス粒子CにエネルギーEを付与して固化する工程である。そして、本実施形態5では当該エネルギーEの付与手段として前述した3種類の照射ヘッド61、63、65が使用されており、これらの照射ヘッド61、63、65から照射されるレーザー光Eにより層Dの形成毎に当該固化工程P2を実行できるように構成されている。
尚、サポート材25については、セラミックス部品1Aの完成後は不要になるから後で取り除くことになる。従って、固化工程P2において前記第3照射ヘッド65から照射されるレーザー光Eの出力を小さくしたり、レーザー光Eの照射を停止するように構成することも可能である。
(C)造形までの過程(図8参照)
以後は、前述した層形成工程P1及び固化工程P2を積層方向Zに所定回数、繰り返して図8に表すように所望の三次元形状のセラミックス部品1Aに成形し、不要なサポート材25を取り除いて製品としてのセラミックス部品1Aを造形する。
そして、このようにして構成される本実施形態に係るセラミックス部品の三次元製造方法によれば、高温環境5に置かれるセラミックス部品1Aの耐熱性を向上させつつセラミックス層9の接合部位に設けられる複合層11の傾斜組成を容易に実現できるようになってセラミックス部品1Aの生産性を向上させることが可能になる。
〔他の実施形態〕
本発明に係るセラミックス部品1及びセラミックス部品の三次元製造方法は、以上述べたような構成を有することを基本とするものであるが、本願発明の要旨を逸脱しない範囲内での部分的構成の変更や省略等を行うことも勿論可能である。
例えば、実施形態2に係るセラミックス部品1Bを製造する場合には、前述したセラミックス部品の三次元製造方法における層形成工程P1において、セラミックス層9を異なるセラミックス材料23、27により複数層9A、9Bに形成し、複数層9A、9Bの各層同士の間で別途の複合層15が傾斜組成を成すようにセラミックス材料23、27の流動性組成物33を各吐出部53から吐出するように構成することが可能である。
また、実施形態3に係るセラミックス部品1Cを製造する場合には、前述したセラミックス部品の三次元製造方法における層形成工程P1において、セラミックス層9を特性の異なる複数層9A、9Cに形成し、複数層9A、9Cの各層同士の間でベッドの複合層17が傾斜組成を成すように各特性に対応するセラミックス材料23、29の流動性組成物33を各吐出部53から吐出するように構成することが可能である。
また、本発明のセラミックス部品1の製造に使用される三次元製造装置41のロボットアーム43、45、47の数と、吐出ヘッド51、53、55の数と、照射ヘッド61、63、65の数は、使用する流動性組成物の種類等に応じて適宜、増減することが可能である。
また、三次元製造装置41は、前述した構造の多関節式の産業用ロボットに限らず、幅方向Xと奥行き方向Yと積層方向Zとにスライドするテーブルを備えたスライドテーブル式のものや円筒座標系の産業用ロボット等、構造の違う種々の三次元製造装置が適用可能である。
また、前述した固化工程P2は、各層Dの形成毎に行う他、すべての層Dが形成された後、形成された固化前のセラミックス部品1を例えばまとめて焼結炉等に入れて固化の実行を行うようにすることも可能である。
1…セラミックス部品、3…第1部材、5…高温環境、7…(晒される側となる)面
8…取付け面、9…セラミックス層、11…複合層、13…被取付け部位
15…(別途の)複合層、17…(別途の)複合層、21…第1材料
23…第2材料(セラミックス材料)、25…サポート材
27…第3材料(セラミックス材料)、29…第4材料(セラミックス材料)
31…第1流動性組成物、33…第2流動性組成物、35…第5材料
37…第3流動性組成物、41…三次元製造装置、43…ロボットアーム
45…ロボットアーム、 47…ロボットアーム、51…第1吐出ヘッド(第1吐出部)
53…第2吐出ヘッド(第2吐出部)、55…第3吐出ヘッド(第3吐出部)
61…第1照射ヘッド、63…第2照射ヘッド、65…第3照射ヘッド
71…ベースプレート(層形成領域)、73…ステージ、P1…層形成工程
P2…固化工程、E…レーザー光(エネルギー)、D…層、M…金属粒子、N…粒子
C…セラミックス粒子、T1…層厚、T2…厚み、t…厚み、X…幅方向
Y…奥行き方向、Z…積層方向

Claims (6)

  1. 高温環境に置かれるセラミックス部品であって、
    第1材料で構成される第1部材と、
    前記第1部材に接合され前記第1部材よりも耐熱性の高いセラミックス材料で構成されるセラミックス層と、を備え、
    前記第1部材と前記セラミック層の接合部位は、
    前記第1材料と前記セラミックス材料を有する複合材料で構成され、
    前記第1部材からセラミックス層に向かう方向において前記第1材料の存在割合が徐々に減り、前記セラミックス材料の存在割合が徐々に増える傾斜組成に構成されており、
    前記第1部材の全表面が前記セラミックス層で被われている、
    ことを特徴とするセラミックス部品。
  2. 請求項1に記載されたセラミックス部品において、
    前記セラミックス層は複数層から成り、
    該複数層は異なるセラミックス材料から成り、
    前記複数層の各層同士の接合部位も前記傾斜組成に構成されている、ことを特徴とするセラミックス部品。
  3. 請求項1に記載されたセラミックス部品において、
    前記セラミックス層は複数層から成り、
    該複数層は特性が異なり、
    前記複数層の各層同士の接合部位も前記傾斜組成に構成されている、ことを特徴とするセラミックス部品。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載されたセラミックス部品において、
    前記セラミックス層は層厚が200μm以上である、ことを特徴とするセラミックス部品。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載されたセラミックス部品において、
    前記傾斜組成部分の厚みは200μm以上である、ことを特徴とするセラミックス部品。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載されたセラミックス部品において、
    前記第1材料は、SUS系合金、チタン合金、ニッケル基合金、コバルト基合金から選ばれる一種以上の材料であり、
    前記セラミックス材料は、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、コージライト、ムライト、ステアタイト、カルシア、マグネシア、サイアロン、イットリア安定化ジルコニア、Dy2O3−ZrO2、Y2O3−HfO2、ZrB2、HfB2から選ばれる一種以上の材料である、ことを特徴とするセラミックス部品。
JP2016029003A 2016-02-18 2016-02-18 セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法 Active JP6687887B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016029003A JP6687887B2 (ja) 2016-02-18 2016-02-18 セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法
US15/999,106 US20190351576A1 (en) 2016-02-18 2017-01-31 Ceramic component and three-dimensional manufacturing method of ceramic component
PCT/JP2017/003484 WO2017141697A1 (ja) 2016-02-18 2017-01-31 セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016029003A JP6687887B2 (ja) 2016-02-18 2016-02-18 セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017145178A JP2017145178A (ja) 2017-08-24
JP6687887B2 true JP6687887B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=59626076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016029003A Active JP6687887B2 (ja) 2016-02-18 2016-02-18 セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190351576A1 (ja)
JP (1) JP6687887B2 (ja)
WO (1) WO2017141697A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7068921B2 (ja) * 2018-05-15 2022-05-17 東京エレクトロン株式会社 部品の形成方法及びプラズマ処理装置
US11508641B2 (en) * 2019-02-01 2022-11-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Thermally conductive and electrically insulative material
DE102019116503A1 (de) * 2019-06-18 2020-12-24 SLM Solutions Group AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Multimaterialwerkstücks
CN110387148B (zh) * 2019-07-22 2021-06-01 中国航发北京航空材料研究院 一种用于树脂基复合材料的抗烧蚀涂层材料及其制备方法
CN112299855B (zh) * 2020-11-16 2022-05-13 中国工程物理研究院材料研究所 一种基于3D打印成型的MgAlON陶瓷粉体制备方法
FR3130660A1 (fr) * 2021-12-16 2023-06-23 Safran Additive Manufacturing Campus Procédé de fabrication additive sur lit de poudre

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798281B2 (ja) * 1989-10-31 1998-09-17 龍三 渡辺 粒子配列レーザー焼結方法及びその装置
JP2798279B2 (ja) * 1989-10-31 1998-09-17 龍三 渡辺 材料の端部接合処理構造及びその端部接合処理方法
JP2858583B2 (ja) * 1990-03-20 1999-02-17 敏夫 成田 酸化ジルコニウム系セラミックと金属の接合方法
JPH05330936A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Isuzu Motors Ltd 傾斜機能材料
JPH0784352B2 (ja) * 1993-03-31 1995-09-13 住友石炭鉱業株式会社 傾斜機能材の製造方法
JPH09194909A (ja) * 1995-11-07 1997-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合材料およびその製造方法
JPH09268304A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 傾斜組成型断熱層を有する金属製部材及びその製造方法
US20110079936A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Neri Oxman Methods and Apparatus for Variable Property Rapid Prototyping
JP6307494B2 (ja) * 2013-04-11 2018-04-04 新日鉄住金化学株式会社 有機電界発光素子用アダマンタン化合物及び有機電界発光素子
CN104190930B (zh) * 2014-08-29 2016-03-02 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种同质功能梯度材料及结构的激光增材制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190351576A1 (en) 2019-11-21
WO2017141697A1 (ja) 2017-08-24
JP2017145178A (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6687887B2 (ja) セラミックス部品及びセラミックス部品の三次元製造方法
CN106903972B (zh) 三维结构物的制造方法及其制造装置
JP6836101B2 (ja) 三次元造形物の製造方法
JP6661920B2 (ja) 3次元形成装置
TWI701158B (zh) 積層製造方法、處理物件資料的方法、資料載體、物件資料處理器與所製造的積層物件
JP2017088967A (ja) 三次元造形物の製造方法
JP2016172893A (ja) 3次元形成装置および3次元形成方法
JP2017075362A (ja) 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置
JP2015205485A (ja) 焼結造形方法、液状結合剤、および焼結造形物
JP2017075361A (ja) 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置
JP2017002387A (ja) 3次元形成装置および3次元形成方法
US20170107383A1 (en) Flowable composition set and flowable composition
TW201726366A (zh) 三維造形物之製造方法
CN107650381B (zh) 三维造型物的造型工作台、制造装置以及制造方法
WO2018159133A1 (ja) 三次元造形物製造用組成物、三次元造形物の製造方法および三次元造形物製造装置
JP2018141225A (ja) 三次元造形物製造用組成物および三次元造形物の製造方法
US10744710B2 (en) Three-dimensional modeling apparatus, three-dimensional modeling method, and computer program
JP2017025386A (ja) 3次元成形物および3次元成形方法
JP2017075367A (ja) 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置
JP2018015946A (ja) 三次元造形物の造形ステージ、三次元造形物の製造装置及び三次元造形物の製造方法
JP2017159475A (ja) 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物
JP2018020547A (ja) 三次元造形物の造形ステージ、三次元造形物の製造装置及び三次元造形物の製造方法
JP2017071841A (ja) 三次元造形物の製造方法及び製造装置
JP2017075368A (ja) 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置
WO2018159134A1 (ja) 三次元造形物製造用組成物、三次元造形物の製造方法および三次元造形物製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150