JP6683565B2 - 泡・霧切替式吐出器 - Google Patents

泡・霧切替式吐出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6683565B2
JP6683565B2 JP2016150402A JP2016150402A JP6683565B2 JP 6683565 B2 JP6683565 B2 JP 6683565B2 JP 2016150402 A JP2016150402 A JP 2016150402A JP 2016150402 A JP2016150402 A JP 2016150402A JP 6683565 B2 JP6683565 B2 JP 6683565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
slide cylinder
slide
injection
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016150402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018016394A (ja
Inventor
桑原 和仁
和仁 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2016150402A priority Critical patent/JP6683565B2/ja
Publication of JP2018016394A publication Critical patent/JP2018016394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683565B2 publication Critical patent/JP6683565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、泡・霧切替式吐出器に関する。
従来技術として、
前方へ突出する射出筒を有し、トリガーで操作できる吐出器本体と、
基板の後面から2重筒状の内筒及び外筒を後方突出し、その内筒を前記射出筒の外周面に嵌合するとともに、内筒内側の基板部分に射出孔を開口し、かつ前記基板の外周部から案内筒部を前方突出した基盤部材と、
前記案内筒部の外周面にスライド可能に嵌合させたスライド筒の前端から内向きフランジを介して発泡筒部を後方突出させた発泡手段と
を具備し、前記スライド筒の前後方向の進退により、射出孔から霧状の吐出された液体が発泡筒に衝突して泡として放出される泡吐出モードと、発泡筒に衝突せずに霧状のまま放出される霧吐出モードとを切り替えることが可能な泡・霧切替式吐出器が知られている(特許文献1)。
特開平09−278052
吐出器、特にトリガーで操作される吐出器では、全体を簡易な構成として小型に形成したいという要請がある。
特許文献1の吐出器での発泡の仕組みは構造が複雑であり、こうした小型のタイプの吐出器に適していない。
本発明の目的は、簡易な構成の発泡機構を有する吐出器、特に小型のタイプに適した簡易な構造の発泡機構を有する吐出器を提供することである。
第1の手段は、外方へ突出する射出筒34の先端36に、液体を霧状に吐出可能な射出孔44が開口されており、容器体の口頸部へ装着することが可能である吐出器本体2と、
前記射出筒34の外周面へ筒軸方向Xへの進退が可能に嵌合されたスライド筒52を含み、かつこのスライド筒52が射出筒34の先端36よりも前記筒軸方向X外方へ突出できるように形成した発泡手段50と、
を具備し、
スライド筒52が筒軸方向X外方へ最も進んだ第2ポジションで射出孔44から吐出される液体がスライド筒52に当たって発泡し、かつスライド筒52が筒軸方向X内方へ最も退いた第1ポジションで射出筒34から吐出される液体がスライド筒52に衝突せずに霧状のままで外方へ放出されるように構成された泡・霧切替式吐出器であって、
前記スライド筒52は、その筒軸方向Xの内外両側部分である基部52a及び先部52cの間に空気孔Hを開口する中間部52bを有し、
前記スライド筒52は、前記基部52aと先部52cと中間部52bとからなる単一の筒壁として、かつ少なくとも前記基部52aが常に射出筒34の外周面に嵌合されているように形成されており
前記第2ポジションで前記射出孔44から吐出された液体が前記先部52cに当たるとともにこの先部内の空間Bが前記空気孔Hに連通しているように、前記第1ポジションを定める第1位置決め手段A1及び前記第2ポジションを定める第2位置決め手段A2を設けた。
本手段では、図1に示すように、吐出器本体2の射出筒34に進退可能なスライド筒52の中間部52bに空気孔Hを開口している。前記スライド筒52が射出筒34の筒軸方向X外側へ進んだ第2ポジションにあるときに、空気孔Hとスライド筒52の先部52c内の空間Bとが連通するとともに、射出孔44から吐出された霧状の液体がスライド筒52と衝突し、前記スライド筒52が射出筒34の筒軸方向X内側へ退いた第1ポジションにあるときに、射出孔44から吐出された液体が前記スライド筒52と衝突せずに霧状のまま外部に放出されるようにしている。前記スライド筒52が液体と衝突する発泡筒を兼ねるので、簡易な構成となる。
「筒軸方向」とは、スライド筒(或いは射出筒)の突出方向と同義である。図示例では、ほぼ水平方向へ突出しているが、突出方向は任意である。
本明細書において、“先端”或いは“先部”とは、本体から外方へ突出する射出筒或いはこれに嵌合させたスライド筒の両端或いは両側のうち突出方向外側にある方をいい、“基端”又は“基部”とは、突出方向と反対側にある方をいうものとする。
第2の手段は、第1の手段を有し、かつ
前記第2位置決め手段A2は、前記射出筒34の先端36寄りの外周面から突設された第2ストッパ38Bと、前記スライド筒52の基部52a内面に付設された、第2ストッパとの係合用突部56とからなる。
本手段では、図2において、第2位置決め手段A2を、前記射出筒34の先端36寄りの外周面から突設された第2ストッパ38Bと、前記スライド筒52の基部52a内面に付設された係合用突部56とで構成している。射出筒34の内面及びスライド筒52の外周面に凸部を設けているだけであるから簡易な構造で第1位置決め手段A1を実現できる。
第3の手段は、第2の手段を有し、かつ
前記スライド筒52の内面に先部52cから基部52aに亘って前記第2ストッパ38Bを案内するための案内溝54が延びており、
案内溝54は、前記スライド筒52の筒軸方向X内方の基端面53Bに開口された第2ストッパ38B用の挿入口58を有しており、
当該基部52aの内面には、案内溝54内に位置させて前記係合用突部56が設けられており、
前記挿入口58から挿入された第2ストッパ38Bが係合用突部56を乗り越えて前記先部52cの案内溝54部分内へ移動可能に形成した。
本手段では、スライド筒52の内面に第2ストッパ38Bを案内するための案内溝54が延びている。この案内溝54がスライド筒52の基端面53Bに開口する挿入口58を有し、この挿入口58から第2ストッパ38Bを挿入できるから、組み付けが簡単である。
第4の手段は、第1の手段から第3の手段の何れかを有し、かつ
第1位置決め手段A1は、スライド筒52が第1ポジションにあるときに、当該スライド筒52の先端面53Aが射出筒34の先端36と筒軸方向Xの同一位置或いは当該先端より内側の位置に在るように形成されており、
前記発泡手段50は、前記先部52c外周面に付設された指掛け用突部60を有する。
本手段では、スライド筒52が第1ポジションにあるときに、当該スライド筒52の先端面53Aが射出筒34の先端36と筒軸方向Xの同一位置(図2参照)或いは当該先端36より内側の位置に在るようにしている。これにより、霧吐出モードを確実に実現できる。
また前記発泡手段50は、前記先部52c外周面に付設された指掛け用突部60を有するので、スライド筒52を操作する際に射出孔44に触ってしまうことを回避できる。
第5の手段は、第1の手段から第4の手段の何れかを有し、かつ
第1位置決め手段A1は、前記スライド筒52の筒軸方向内側の基端面53Bと、射出筒34の外周面に付設された第1ストッパ38Aとを相互に当接可能に配置させてなる。
本手段では、図2に示す如く、前記第1置決め手段A1を、前記スライド筒52の筒軸方向内側の基端面53Bと、射出筒34の外周面に付設された第2ストッパ38Bとで形成している。これにより、簡易な構成で第1位置決め手段A1を実現できる。
第1の手段に係る発明によれば、射出筒34の外側に筒軸方向への進退可能に嵌合されたスライド筒52の中間部52bに空気孔Hを有し、スライド筒52の基部52aが常時射出筒34に嵌合しており、かつ第2ポジションで先部52c内の空間Bが空気孔Hと連通するように形成しており、また前記スライド筒52は、前記基部52aと先部52cと中間部52bとからなる単一の筒壁であるから、簡易な構成でありながら、泡吐出モードと霧吐出モードとを的確に切り替えることができる。
第2の手段に係る発明によれば、第2位置決め手段A2は、前記射出筒34の先端36寄りの外周面から突設された第2ストッパ38Bと、前記スライド筒52の基部52a内面に付設された係合用突部56とで形成したから、射出筒34及びスライド筒52の構造が複雑となることがない。
第3の手段に係る発明によれば、スライド筒52の内面を延びる案内溝54の挿入口58から第2ストッパ38Bを導入することができるから、射出筒34をスライド筒52に組み付ける作業が容易である。
第4の手段に係る発明によれば、スライド筒52が第1ポジションにあるときに、当該スライド筒52の先端面53Aが射出筒34の先端36と筒軸方向Xの同一位置或いは当該先端より内側の位置に在るから、射出筒34の外周面にスライド筒52を嵌合した簡易な構成でも霧吐出モードを容易に実現することができる。また前記スライド筒52先端側に指掛け用突部60を付設したから、この指掛け用突部60に指を掛けてスライド筒52を射出筒34上で進退させる際に指先が射出孔44付近に触れて液体が着くことを避けることができる。
第5の手段に係る発明によれば、第1位置決め手段A1を、前記スライド筒52の筒軸方向内側の基端面53Bと、射出筒34の外周面に付設された第1ストッパ38Aで形成したから、射出筒34及びスライド筒52の構造が複雑となることがない。
本発明の第1実施形態に係る泡・霧切替式吐出器の縦断面図である。 図1の吐出器の要部拡大図である。 図1の吐出器の霧吐出モードの説明図である。 図1の吐出器の泡吐出モードの説明図である。 図1の吐出器の吐出器本体に発泡手段を取り付けるときの説明図である。
図1から図5は、本発明の第1実施形態に係る泡・霧切替式吐出器を示している。この泡・霧切替式吐出器は、吐出器本体2と、発泡手段50とからなる。これら各部材は、合成樹脂又は金属で形成することができる。
説明の便宜上、まず本発明の基本的な構成から解説する。
吐出器本体2は、シリンダ4と、装着部材8と、保持部材10と、カバー部材12と、流路切替え用アダプタ16と、作動部材24とで構成されている。下記の吐出器本体の構造は、好適な一実施例であり、適宜変更することができる。本実施形態ではトリガー式の吐出器としているが、例えばヘッドを指で押し下げるような構造でも構わない。
前記シリンダ4は、容器体100の口頸部102に装着するためのものであり、この口頸部102上端面への係止用の鍔部6を有し、鍔部6の内周部から垂下するシリンダ周壁を容器体100内に垂下可能に設ける。鍔部6の上面からは取付筒部6aを起立しており、鍔部6の裏面にはパッキンPを形成する。
シリンダ4の下部内面には第1逆止弁V1を設けている。図示例の第1逆止弁V1はシリンダ周壁の下部であるテーパ状部と玉弁とで形成している。
前記装着部材8は、前記口頸部102の外面へ嵌合(図示例では螺合)可能な装着筒部8aと、装着筒部8aの上端から内方突出した内向きフランジ8bとを有し、容器体の口頸部102の上端面との間に、鍔部6及びパッキンPを挟持できるように設けている。
保持部材10は、前記取付筒部6aに嵌合させた保持筒部10aを有し、この保持筒部10a上面に付設したリング状頂壁の内周から案内筒部10bを起立している。
ここで実施形態では、便宜的に図1の左側に向かう方向を“前方”、同図の右側を“後方”と称するものとする。前記保持筒部10aの後部側から支持突片10cを起立しており、この上端にカバー部材12との枢着部10dを有する。
カバー部材12は、前記枢着部10dを介して前記支持突片10cの上端に枢着され、かつこの枢着部よりも前方へトリガー13を突出している。カバー部材12には射出筒34を挿通するための窓孔が開口されている。なお、カバー部材12と保持部材10との間には、カバー部材ロック用のストッパ部材14が設けられており、当該ロックを解除しない限り、トリガーの操作ができないようにしている。
流路切替え用アダプタ16は、第1筒状部材16a及び第2筒状部材16bで構成されている。
前記第1筒状部材16aは、その上半部と下半部との各内部を仕切る仕切り壁部17を有し、この仕切り壁部17の一部に通液孔17aを形成している。第1筒状部材16aの上半部は、前記シリンダ4の下部に嵌合されている。
また前記第2筒状部材16bは、上下方向中間部が括れた形状としており、当該括れ箇所に連通口20を有する。第2筒状部材16bの上半部は前記第1筒状部材16aの下半部に嵌挿されており、かつ第2筒状部材16bの下半部内には、吸上げパイプが嵌合されている。この吸上げパイプの下端には正立時用吸込口19が開口されている。また第2筒状部材16bの上半部内に倒立時用補助逆止弁V3が、かつその下半部内には、正立時用補助逆止弁V4がそれぞれ形成されている。
また前記連通口20は、第1筒状部材16a及び第2筒状部材16bの各上半部の間に形成された共通流路22及び前記通液孔17aを介して前記第1逆止弁V1に連通可能に設けられている。
作動部材24は、ピストンガイド26と、ステム30と、筒状ピストン28と、ヘッド32とで構成されている。
前記ピストンガイド26は、下端閉塞の縦筒部26aの下端に鍔状の弁座26bを付設するとともに、弁座の下方へ横断面十字形の垂下板部26cを垂設している。前記縦筒部26aの下部には連絡孔27が開口されている。弁座26bとシリンダ4との間にはコイルスプリングCが介装されている。
前記ステム30の上半筒部は、前記縦筒部26aに嵌着されて縦筒部の上方へ延びている。ステム30の下方筒部は、上方筒部から拡開して下方へ延び、前記シリンダ4の上部内へ挿入されている。
前記筒状ピストン28は、ピストンガイド26の縦筒部26a外面に嵌挿され、前記シリンダ4の内面に摺接されている。筒状ピストン28は、弁座26bとステム30の下方筒部との間で相対的に上下動できるように形成されている。そして筒状ピストン28と弁座26bの上面とで第2逆止弁V2を形成している。
前記ヘッド32は、裏面側から下方へ突出する連結筒部32aを有し、この連結筒部をステム30に連結することにより、ステム30の上部に付設されている。
ヘッド32は、前記カバー部材12の窓孔を介して前方へ突出する射出筒34を有し、その突出方向の先端36に、液体を霧状の吐出することが可能な射出孔44を開口している。
図示例の射出筒34は、筒体34aと、筒体34a内に挿入された棒状のインサート部34bと、筒体34aの先端側に嵌挿されたスピン部材34cとで形成されている。
前記インサート部34bの外周面には長手方向に延びる複数の当接リブfが付設されており、これら当接リブfが筒体34aの内周面に接することで、筒体34aとの間に液体流路である間隙gを形成している。
前記スピン部材34cは、中央部に射出孔44を有するオリフィス板42と、このオリフィス板の外周部から突設した嵌合筒部40とからなり、この嵌合筒部40を筒体34aとインサート部34bとの間に嵌合させている。前記射出孔44は間隙gに連通しており、またオリフィス板の裏面には公知のスピン機構が形成されている。
前述の基本的構成の作用を解説する。吐出器本体2を容器体100の口頸部102に嵌合させて、正立状態又は倒立状態でトリガーを引くと、第1逆止弁V1が閉じると共に第2逆止弁V2が開き、シリンダ4内の液体が連絡孔27、ステム30、射出筒34を通って射出孔44から吐出される。トリガーを解放すると、第2逆止弁V2が閉じるとともに、第1逆止弁V1が開く。そして正立時には正立時用吸込口19から正立時用逆止弁V4、連通口20、共通流路22を通って液体がシリンダ4内へ入る。また倒立時には倒立時用吸込口18から倒立時用逆止弁V3、連通口20、共通流路22を通って液体がシリンダ4内へ入る。
本発明においては、吐出器本体2の射出筒34の先端部外周面に発泡手段50が取り付けられている。
前記射出筒34の先端部の外周面には、図2に示す如く、後述のスライド筒52の動きを規制するための一対の第1ストッパ38A及び第2ストッパ38Bが突設されている。前記射出筒34の先端36の比較的近くに第2ストッパ38Bが、遠くに第1ストッパ38Aが射出筒の筒軸方向に一定の距離を於いて配置されている。図示例では、第2ストッパ38Bの背を低く、第1ストッパ38Aの背を高く形成している。
第2ストッパ38Bの前側(先端36に近い側)には、傾斜面Saが形成されている。
発泡手段50は、スライド筒52と指掛け用突部60とで形成されている。
前記スライド筒部52は、射出筒34の外周面に対して筒軸方向(図示例では略前後方向)Xへの進退が可能に嵌合されており、かつ図4に示す如く前進した状態(第2ポジション)で射出筒34の先端36よりも突出可能に形成されている。
スライド筒52は、基部52aと中間部52bと先部52cとを含む。
前記基部52aは、図示例においてスライド筒52の筒壁の後部であり、前記射出筒34の外周面に常時嵌合されている嵌合筒の役割を有する。もっとも射出筒34からの基部52aの抜け出しを防止するのは、後述の第2位置決め手段A2の機能である。
前記先部52cは、図示例においてスライド筒52の筒壁の前部であり、射出孔44から吐出される液体を衝突させて発泡させる発泡筒の役割を有する。
前記中間部52bは、スライド筒52の筒壁の長手方向中間部分であり、当該中間部52bに空気孔Hを開口している。
本実施形態では、前記第2ストッパ38Bを案内するための案内溝54がスライド筒52の内周面に筒軸全長に亘って延びている。この案内溝54の途中には、当該案内溝を切り欠くように前記空気孔Hが形成されている。案内溝及び空気孔の位置関係は適宜変更できる。
前記基部52aの内面には、案内溝54内に形成された係止用突部56が設けられている。この係合用突部56は、案内溝54から突出しないように案内溝54の深さよりも低い背を有する。
第2ストッパ38Bと係合用突部56とは第2位置決め手段A2を形成する。第2位置決め手段A2は、図4に示すようにスライド筒52が最も前方へ進出した状態でのスライド筒52の位置(第2ポジションという)を決める。
他方、スライド筒52の筒軸方向の内端面53B(図示例では後端面)と第1ストッパ38Aとは第1位置決め手段A1を形成する。第1位置決め手段A1は、スライド筒52が最も後退した状態でのスライド筒52の位置(第1ポジションという)を決める。
これら第1位置決め手段A1及び第2位置決め手段A2により、スライド筒52の進退の範囲を容易に設定することができる。
なお、スライド筒52が最も後退した第1ポジションにあるときにおいて、スライド筒52の前端面(先端面53A)は、図3に示すように射出筒34の先端36と筒軸方向の同じ位置にあるか、或いは当該先端36よりも内側にあるものとする。これにより、霧吐出モードを容易に実現できる。
本実施形態では、案内溝54は、スライド筒52の後端面(基端面53B)に開口する挿入口58を有する。この挿入口58から第2ストッパ38Bを案内溝54内へ挿入できるようにして、射出筒34へのスライド筒52の組み付けを容易にするためである。
また係合用突部56の後側には第2傾斜面Sbを形成している。第2ストッパ38Bが係合用突部56を乗り越えることが可能に形成するためである。これにより前記射出筒34に対してスライド筒52が更に組み付け易くなる。
前記指掛け用突部60はスライド筒52の先部52c外周面に付設されている。図示例の指掛け用突部60は、外向きフランジ状に形成されているが、指を掛けることが可能な形状であればどのような形でも構わない。
前記構成において、霧を吐出するときには、図3に示すようにスライド筒52が最も後退した第2状態において、トリガーを操作する。そうすると、射出孔44から吐出した霧状の液体は、スライド筒52に衝突することなく、外部へ吐出される。
次に泡を吐出する時には、図4に示すようにスライド筒52を最も前進した第1状態まで引き出す。そうすると、空気孔Hがスライド筒52の先部52c内の空間Bに連通する。この状態でトリガー13を引くと、射出孔44から吐出される霧状の液体がスライド筒52の先部52cの内周面に衝突するとともに、前記空気孔Hを介して外気が導入して、発泡し、泡状の液体がスライド筒52の前方へ放出される。
なお、吐出器本体2の射出筒34に発泡手段50を取り付けるときには、図5に示すようにスライド筒52の第2ストッパ38Bを案内溝54の挿入口58に位置合わせして、スライド筒52の筒孔内へ射出筒34を挿入する。射出筒34がスライド筒52の筒孔内を前進するとともに、図4に示すように第2ストッパ38Bの傾斜面Saが係合用突部56の傾斜面Sbに乗り上げ、かつ乗り越える。これにより第2ストッパ38Bが係合用突部56の前方へ移動し、射出筒34へのスライド筒52の組付けが完了する。
2…吐出器本体 4…シリンダ 6…鍔部 6a…取付筒部
8…装着部材 8a…装着筒部 8b…内向きフランジ
10…保持部材 10a…保持筒部 10b…案内筒部 10c…支持突片
10d…枢着部 12…カバー部材 13…トリガー 14…ストッパ部材
16…流路切替え用アダプタ 16a…第1筒状部材 16b…第2筒状部材
17…仕切り壁部 17a…通液孔
18…倒立時用吸込口 19…正立時用吸込口 20…連通口 22…共通流路
24…作動部材 26…ピストンガイド 26a…縦筒部 26b…弁座
26c…垂下板部 27…連絡孔 28…筒状ピストン
30…ステム 32…ヘッド 32a…連結筒部
34…射出筒 34a…筒体 34b…インサート部
34c…スピン部材 36…先端
38A…第1ストッパ 38B…第2ストッパ
40…嵌合筒部 42…オリフィス板 44…射出孔
50…発泡手段 52…スライド筒 52a…基部 52b…中間部 52c…先部
53B…基端面(後端面) 53A…先端面(前端面)
54…案内溝 56…係合用突部 58…挿入口
60…指掛け用突部
100…容器体 102…口頸部
A1…第1位置決め手段 A2…第2位置決め手段 B…先部内の空間
C…スプリング f…当接リブ g…間隙 H…空気孔
P…パッキン Sa…固定側の傾斜面 Sb…可動側の傾斜面
V1…第1逆止弁 V2…第2逆止弁
V3…倒立時用補助逆止弁 V4…正立時用補助逆止弁

Claims (5)

  1. 外方へ突出する射出筒(34)の先端(36)に、液体を霧状に吐出可能な射出孔(44)が開口されており、容器体の口頸部へ装着することが可能である吐出器本体(2)と、
    前記射出筒(34)の外周面へ筒軸方向(X)への進退が可能に嵌合されたスライド筒(52)を含み、かつこのスライド筒(52)が射出筒(34)の先端(36)よりも前記筒軸方向(X)外方へ突出できるように形成した発泡手段(50)と、
    を具備し、
    スライド筒(52)が筒軸方向(X)外方へ最も進んだ第2ポジションで射出孔(44)から吐出される液体がスライド筒(52)に当たって発泡し、かつスライド筒(52)が筒軸方向(X)内方へ最も退いた第1ポジションで射出筒(34)から吐出される液体がスライド筒(52)に衝突せずに霧状のままで外方へ放出されるように構成された泡・霧切替式吐出器であって、
    前記スライド筒(52)は、その筒軸方向(X)の内外両側部分である基部(52a)及び先部(52c)の間に空気孔(H)を開口する中間部(52b)を有し、
    前記スライド筒(52)は、前記基部(52a)と先部(52c)と中間部(52b)とからなる単一の筒壁として、かつ少なくとも前記基部(52a)が常に射出筒(34)の外周面に嵌合されているように形成されており
    前記第2ポジションで前記射出孔(44)から吐出された液体が前記先部(52c)に当たるとともにこの先部内の空間(B)が前記空気孔(H)に連通しているように、前記第1ポジションを定める第1位置決め手段(A1)及び前記第2ポジションを定める第2位置決め手段(A2)を設けたことを特徴とする、泡・霧切替式吐出器。
  2. 前記第2位置決め手段(A2)は、前記射出筒(34)の先端(36)寄りの外周面から突設された第2ストッパ(38B)と、前記スライド筒(52)の基部(52a)内面に付設された、第2ストッパとの係合用突部(56)とからなることを特徴とする請求項1記載の泡・霧切替式吐出器。
  3. 前記スライド筒(52)の内面に先部(52c)から基部(52a)に亘って前記第2ストッパ(38B)を案内するための案内溝(54)が延びており、
    案内溝(54)は、前記スライド筒(52)の筒軸方向(X)内方の基端面(53B)に開口された第2ストッパ(38B)用の挿入口(58)を有しており、
    当該基部(52a)の内面には、案内溝(54)内に位置させて前記係合用突部(56)が設けられており、
    前記挿入口(58)から挿入された第2ストッパ(38B)が係合用突部(56)を乗り越えて前記先部(52c)の案内溝(54)部分内へ移動可能に形成したことを特徴とする請求項2記載の泡・霧切替式吐出器。
  4. 第1位置決め手段(A1)は、スライド筒(52)が第1ポジションにあるときに、当該スライド筒(52)の先端面(53A)が射出筒(34)の先端(36)と筒軸方向(X)の同一位置或いは当該先端より内側の位置に在るように形成されており、
    前記発泡手段(50)は、前記先部(52c)外周面に付設された指掛け用突部(60)を有することを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれかに記載の泡・霧切替式吐出器。
  5. 前記第1位置決め手段(A1)は、前記スライド筒(52)の筒軸方向内側の基端面(53B)と、射出筒(34)の外周面に付設された第1ストッパ(38A)とを相互に当接可能に配置させてなることを特徴とする、請求項1から請求項4の何れかに記載の泡・霧切替式吐出器。
JP2016150402A 2016-07-29 2016-07-29 泡・霧切替式吐出器 Active JP6683565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150402A JP6683565B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 泡・霧切替式吐出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150402A JP6683565B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 泡・霧切替式吐出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016394A JP2018016394A (ja) 2018-02-01
JP6683565B2 true JP6683565B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=61075827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016150402A Active JP6683565B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 泡・霧切替式吐出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6683565B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7357439B2 (ja) * 2018-04-27 2023-10-06 株式会社吉野工業所 吐出器
JP7134049B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-09 株式会社吉野工業所 吐出器
JP7186666B2 (ja) * 2019-05-31 2022-12-09 株式会社吉野工業所 吐出器
JP7178959B2 (ja) * 2019-05-31 2022-11-28 株式会社吉野工業所 吐出器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278052A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 発泡装置
JPH1199346A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 発泡装置
JP4066206B2 (ja) * 1997-11-05 2008-03-26 東洋製罐株式会社 発泡用ノズルおよび射出成形用金型装置
US6398133B1 (en) * 1999-12-22 2002-06-04 Emsar, Inc. Dispensing head for a squeeze dispenser
EP2572795A4 (en) * 2010-05-06 2013-10-16 Mitani Valve Co Ltd INSTALLATION ELEMENT FOR WASTE CONTAINER AND PUMP PRODUCT AND AEROSOL PRODUCT EQUIPPED WITH A FURNITURE ELEMENT FOR CONTAINER CONTAINER CONTENT

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018016394A (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683565B2 (ja) 泡・霧切替式吐出器
JP6634243B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6745186B2 (ja) 吐出器用アタッチメント及び吐出器
JP4366512B2 (ja) トリガー式ポンプディスペンサー
JP5921861B2 (ja) 液体噴出器
JP6476056B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6624644B2 (ja) 泡・霧切替式吐出器
JP4933856B2 (ja) トリガー式ポンプディスペンサー
JP5528300B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2020049475A (ja) トリガー式液体噴出器
JP6745204B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2016221457A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2020048051A (ja) 洗浄装置
JP6460886B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP7007208B2 (ja) 泡霧切替式吐出スプレー
JP6491993B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2012091853A (ja) トリガー式液体噴出器
JP7178959B2 (ja) 吐出器
JP2007229596A (ja) ポンプの押下ヘッド
JP6604886B2 (ja) 吐出器
JP6476060B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6687487B2 (ja) 吐出装置
JP2001010655A (ja) トリガー式液体噴出容器
JP2018203270A (ja) トリガー式噴出容器
JP7134049B2 (ja) 吐出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150