JP6682012B2 - 内視鏡及び内視鏡のワイヤ取り付け方法並びに内視鏡のワイヤ取り外し方法 - Google Patents
内視鏡及び内視鏡のワイヤ取り付け方法並びに内視鏡のワイヤ取り外し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6682012B2 JP6682012B2 JP2018553665A JP2018553665A JP6682012B2 JP 6682012 B2 JP6682012 B2 JP 6682012B2 JP 2018553665 A JP2018553665 A JP 2018553665A JP 2018553665 A JP2018553665 A JP 2018553665A JP 6682012 B2 JP6682012 B2 JP 6682012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- engaging
- opening
- engagement
- accommodating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 118
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 68
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 68
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000007463 endoscopic sphincterotomy Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/018—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00098—Deflecting means for inserted tools
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00101—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/0011—Manufacturing of endoscope parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00112—Connection or coupling means
- A61B1/00121—Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
- A61B1/00128—Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00174—Optical arrangements characterised by the viewing angles
- A61B1/00177—Optical arrangements characterised by the viewing angles for 90 degrees side-viewing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/12—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/273—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
内視鏡10は、操作部材である起立レバー22を備えた操作部24と、操作部24に基端部が接続された挿入部26と、を備える。また、挿入部26の先端部28の構成を示した図2及び図3の斜視図の如く、挿入部26の先端部28には、先端部材30が設けられる。図2は、後述する起立台58が倒伏位置に位置された先端部材30の斜視図であり、図3は、起立台58が起立位置に位置された先端部材30の斜視図である。なお、以下の説明において、上方向とは図2のZ(+)方向を指し、下方向とは図2のZ(−)方向を指し、右方向とは図2のX(+)方向を指し、左方向とは図2のX(−)方向を指す。また、図2のY(+)方向は、先端部材30の先端側方向を指し、図2のY(−)方向は、先端部材30の基端側方向を指す。
図2の如く、挿入部26の先端部28は、先端部材30と、先端部材30に着脱可能に装着されるキャップ76と、から構成される。キャップ76は、先端側が封止された略筒状に構成され、その外周面の一部には、略矩形状の開口窓76Aが形成されている。キャップ76が先端部材30に装着されると、処置具導出口56と開口窓76Aとが連通される。これにより、処置具導出口56から導出された処置具14の先端部が開口窓76Aから外部に導出される。
図2及び図3の如く、先端部材30は、耐食性を有する金属材料で構成される。また、先端部材30には、先端側に向けて突設された隔壁78と、隔壁78に対向する隔壁80とが一体に設けられている。隔壁78と隔壁80との間には、起立台58を収容する起立台収容室82が形成される。この起立台収容室82の基端側に、処置具14を外部に導出させる処置具導出口56が形成され、この処置具導出口56に処置具挿通チャンネル40の先端部が接続されている。なお、処置具挿通チャンネル40は、図1の挿入部26の内部に挿通され、処置具挿通チャンネル40の基端部が操作部24の処置具導入口54に接続されている。よって、処置具導入口54から処置具挿通チャンネル40に導入された処置具14の先端部は、処置具挿通チャンネル40を介して、処置具導出口56から起立台収容室82に導出される。そして、起立台収容室82に導出された処置具14の先端部は、起立台収容室82に配置された起立台58の起立位置と倒伏位置との間の姿勢に応じて導出方向が変更される。
図2及び図3の如く、起立台58は、起立位置と倒伏位置との間で回動可能に先端部材30に取り付けられている。
図2及び図3の如く、隔壁78の内部には、光学系収容室88が備えられる。光学系収容室88の上部には、照明窓90と観察窓92とが隣接して配設され、また、観察窓92に向けられた送気送水ノズル52が先端部材30に設けられる。送気送水ノズル52は、挿入部26に挿通された送気送水チューブ(不図示)を介して不図示の送気送水装置に接続され、図1に示した操作部24の送気送水ボタン48を操作することによって、エア又は水が送気送水ノズル52から観察窓92に向けて噴射される。これにより、観察窓92が洗浄される。
次に、ワイヤ42の先端部を起立台58に連結する連結構造について説明する。
次に、第1形態の係合用誘導部104の構成について説明する。
次に、実施形態に係る内視鏡10のワイヤ取り付け方法の一例を説明する。
図7及び図8では、先端部材30に係合用誘導部104を備えた第1形態を示したが、係合用誘導部104を含む本発明の係合用誘導部は、先端部材30又は起立台58のうち少なくとも一方に備えられていればよい。本発明の係合用誘導部の他の形態としては、係合用誘導部104Aを起立台58に備えた第2形態(図12及び図13参照)、同様に係合用誘導部104Bを起立台58に備えた第3形態(図14、図15、図16及び図17参照)、係合用誘導部104Dを先端部材30から起立台58にかけて備えた第4形態(図18参照)等がある。以下、第2形態乃至第4形態について説明する。
図12は、係合用誘導部104Aを介して係合部66が収容部100に収容された要部拡大斜視図である。図13は、係合部66が係合用誘導部104Aに誘導されて収容部100に収容されるまでの動作を継時的に示した説明図である。
図14は、第3形態の係合用誘導部104Bを備えた起立台58の要部上面図である。図15及び図16は、係合部66が係合用誘導部104Bに誘導されて収容部100に収容される動作を継時的に示した説明図である。図17は、係合部66が係合用誘導部104Bに誘導されて収容部100に収容された説明図である。なお、図15、図16及び図17は、収容部100を断面で示している。
図18は、係合部66が係合用誘導部104Dに誘導されて収容部100に収容されるまでの動作を継時的に示した説明図である。
図19は、第5形態の係合用誘導部104Eを介して係合部66が収容部100に収容された拡大斜視図である。図20は、係合部66が係合用誘導部104Eに誘導されて収容部100に収容されるまでの動作を継時的に示した説明図である。
次に、起立台58の収容部100に収容されたワイヤ42の係合部66を、収容部100から取り外すための構造について説明する。
図23、図24及び図25に示す先端部材30の上面図の如く、第1形態の取り外し構造は、先端部材30に離脱用誘導面120を備えた形態である。また、図23は、起立台58が起立位置に位置された先端部材30の上面図、図24は、起立台58が倒伏位置に位置された先端部材30の上面図、図25は、係合部66が収容部100から取り外される状態の先端部材30の上面図である。
第1形態のワイヤ取り外し方法によれば、まず、図4に示したカバー74を操作部24から取り外し、露出した駆動軸68の先端係合部70からワイヤ42の基端係合部72を取り外す。次に、操作部24の導入口62からワイヤ42を押し込み操作して、起立台58を図23の起立位置から図24の倒伏位置に位置させる。この後、ワイヤ42を更に押し込み操作すると、先端部材30の離脱用誘導面120によって、収容部100内から開口102の外へ係合部66が離脱するX(+)方向にワイヤ42が誘導される。これにより、ワイヤ42の復元力によって係合部66が、図25の如く、収容部100内から開口102の外へ容易に離脱する。
図17に示すように、第2形態の取り外し構造は、起立台58の収容部100に離脱用誘導面122を備えた形態である。
第2形態のワイヤ取り外し方法によれば、まず、図4に示したカバー74を操作部24から取り外し、露出した駆動軸68の先端係合部70からワイヤ42の基端係合部72を取り外す。次に、操作部24の導入口62からワイヤ42を押し込み操作して、図17の如く、起立台58を倒伏位置に位置させる。この後、ワイヤ42を更に押し込み操作すると、収容部100の離脱用誘導面122によって、収容部100内から開口102の外へ係合部66が離脱する方向に係合部66が誘導される。これにより、係合部66が図26の如く、収容部100内から開口102の外へ容易に離脱する。
図21に示すように、第3形態の取り外し構造は、起立台58の収容部100に離脱用誘導面124を備えた形態である。
第3形態のワイヤ取り外し方法によれば、まず、図4に示したカバー74を操作部24から取り外し、露出した駆動軸68の先端係合部70からワイヤ42の基端係合部72を取り外す。次に、操作部24の導入口62からワイヤ42を押し込み操作して、図21の如く、起立台58を倒伏位置に位置させる。この後、ワイヤ42を更に押し込み操作すると、収容部100の離脱用誘導面124によって、収容部100内から開口102の外へ係合部66が離脱する方向に係合部66が誘導される。これにより、係合部66が図27の如く、収容部100内から開口102の外へ容易に離脱する。
12 内視鏡システム
14 処置具
14A カップ
16 プロセッサ装置
18 光源装置
20 ディスプレイ
22 起立レバー
24 操作部
26 挿入部
28 先端部
30 先端部材
30A 周面
31 ガイド溝
32 ユニバーサルコード
34 コネクタ
35 コネクタ
36 湾曲部
38 軟性部
40 処置具挿通チャンネル
42 ワイヤ
44 ワイヤ挿通チャンネル
46 アングルノブ
48 送気送水ボタン
50 吸引ボタン
52 送気送水ノズル
54 処置具導入口
56 処置具導出口
58 起立台
58A ガイド面
58B 基部
60 凹部
60A 壁面
62 導入口
64 導出口
66 係合部
68 駆動軸
70 先端係合部
72 基端係合部
74 カバー
76 キャップ
76A 開口窓
78 隔壁
78A 軸受部
80 隔壁
80A 軸受部
82 起立台収容室
84 回動軸
86 回動軸
88 光学系収容室
90 照明窓
92 観察窓
100 収容部
102 開口
103 開口面
104 係合用誘導部
104A 係合用誘導部
104B 係合用誘導部
104D 係合用誘導部
104E 係合用誘導部
105 壁部
106 係合用誘導路
106A 係合用誘導路
106B 係合用誘導路
106C 第1係合用誘導路
106D 第2係合用誘導路
106E 係合用誘導路
106F 第1係合用誘導路
106G 第2係合用誘導路
108 変形発生部
108A 変形発生部
108B 変形発生部
108D 変形発生部
108F 変形発生部
110 溝
111 溝
110A 溝
110B 溝
110C 溝
110D 溝
110F 溝
110G 溝
112 保護部材
113 溝
114 保持部
116 連結部
118 軸
120 離脱用誘導面
122 離脱用誘導面
124 離脱用誘導面
Claims (15)
- 操作部材を備えた手元操作部と、
前記手元操作部に基端部が接続された挿入部と、
前記挿入部の先端部に設けられた先端部材と、
前記先端部材に取り付けられ、起立位置と倒伏位置との間で回動可能な処置具起立台と、
先端側が前記処置具起立台に連結され、基端側が前記操作部材に連結され、前記操作部材の操作に応じて押し引きされることにより、前記処置具起立台を回動させるワイヤと、
前記ワイヤの先端部に設けられた係合部と、
前記処置具起立台に設けられ、前記係合部を収容する開口が形成された収容部と、
前記手元操作部に設けられ、前記係合部を先頭にして前記ワイヤが導入される導入口と、
前記先端部材に設けられ、前記係合部を先頭にして前記ワイヤが導出される導出口と、
前記挿入部の内部に設けられ、前記導入口と前記導出口とを連通するワイヤ挿通チャンネルと、
前記収容部に連設されて、前記先端部材又は前記処置具起立台のうち少なくとも一方に備えられた係合用誘導部であって、前記導出口から導出された前記係合部を、前記収容部の前記開口に誘導する係合用誘導部と、
を備え、
前記係合用誘導部は、
前記導出口から導出された前記係合部を、前記導出口から前記収容部に向かう方向に、前記収容部の前記開口まで誘導する係合用誘導路と、
前記係合用誘導路内で前記収容部の前記開口に連設された変形発生部であって、前記係合用誘導路内を前記開口に向けて進む前記係合部に接触して、前記係合部が前記収容部の底面から前記開口に向かう方向に前記ワイヤを弾性変形させる変形発生部と、
を備え、
前記係合用誘導路内を進む前記係合部は、前記変形発生部を通過した場合に、前記ワイヤの復元力により前記開口から前記収容部に収容される、内視鏡。 - 前記係合用誘導路と前記変形発生部は、前記先端部材に備えられる、請求項1に記載の内視鏡。
- 前記係合用誘導路と前記変形発生部は、前記処置具起立台に備えられる、請求項1に記載の内視鏡。
- 前記係合用誘導路は、前記先端部材に備えられた第1係合用誘導路と、前記処置具起立台に備えられ且つ前記第1係合用誘導路に接続した第2係合用誘導路と、を有し、
前記変形発生部は、前記第2係合用誘導路内で前記収容部の前記開口に連設されている、請求項1に記載の内視鏡。 - 操作部材を備えた手元操作部と、
前記手元操作部に基端部が接続された挿入部と、
前記挿入部の先端部に設けられた先端部材と、
前記先端部材に取り付けられ、起立位置と倒伏位置との間で回動可能な処置具起立台と、
先端側が前記処置具起立台に連結され、基端側が前記操作部材に連結され、前記操作部材の操作に応じて押し引きされることにより、前記処置具起立台を回動させるワイヤと、
前記ワイヤの先端部に設けられた係合部と、
前記処置具起立台に設けられ、前記係合部を収容する開口が形成された収容部と、
前記手元操作部に設けられ、前記係合部を先頭にして前記ワイヤが導入される導入口と、
前記先端部材に設けられ、前記係合部を先頭にして前記ワイヤが導出される導出口と、
前記挿入部の内部に設けられ、前記導入口と前記導出口とを連通するワイヤ挿通チャンネルと、
前記収容部に連設されて、前記先端部材又は前記処置具起立台のうち少なくとも一方に備えられた係合用誘導部であって、前記導出口から導出された前記係合部を、前記収容部の前記開口に誘導する係合用誘導部と、
を備え、
前記係合用誘導部は、
前記導出口から導出された前記係合部を前記収容部の前記開口まで誘導する係合用誘導路であって、前記先端部材に備えられた第1係合用誘導路と、前記処置具起立台に備えられ且つ前記第1係合用誘導路に接続した第2係合用誘導路と、を含む係合用誘導路と、
前記第1係合用誘導路内の前記第2係合用誘導路の側の端部に設けられた変形発生部であって、前記開口の開口面から垂直に前記開口の外側に向けて延びる方向を第1方向とした場合、前記第1係合用誘導路内を前記第2係合用誘導路に向けて進む前記係合部に接触して、前記係合部を前記第1方向に変位させることにより前記ワイヤを弾性変形させる変形発生部と、
を備え、
前記第2係合用誘導路は、前記開口に向けて進む前記係合部に接触して前記ワイヤの弾性変形を維持し、
前記係合部は、前記開口に到達した場合に、前記ワイヤの復元力により前記開口から前記収容部に収容される、内視鏡。 - 前記係合部は球体であり、前記収容部は前記球体の前記係合部を収容する球面状凹部である、請求項1から5のいずれか1項に記載の内視鏡。
- 前記収容部に前記係合部が収容されて前記処置具起立台が倒伏位置に位置した状態で前記ワイヤが更に押し込み操作された場合に、前記収容部内から前記開口の外へ前記係合部が離脱する方向に前記ワイヤを誘導する離脱用誘導面が前記先端部材に形成される、請求項1から6のいずれか1項に記載の内視鏡。
- 前記収容部に前記係合部が収容されて前記処置具起立台が倒伏位置に位置した状態で前記ワイヤが更に押し込み操作された場合に、前記収容部内から前記開口の外へ前記係合部が離脱する方向に前記係合部を誘導する離脱用誘導面が前記収容部に形成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の内視鏡。
- 前記収容部は、前記処置具起立台が前記起立位置に位置した状態で、前記導出口に対向した位置に配置される、請求項1から8のいずれか1項に記載の内視鏡。
- 前記収容部は、前記処置具起立台が前記倒伏位置に位置した状態で、前記導出口に対向した位置に配置される、請求項1から8のいずれか1項に記載の内視鏡。
- 前記処置具起立台には、前記収容部が形成された連結部が設けられ、
前記連結部は、前記処置具起立台の回動軸と平行な軸を中心に前記処置具起立台に回動可能に連結される、請求項1から10のいずれか1項に記載の内視鏡。 - 先端部に係合部が設けられたワイヤを、内視鏡の手元操作部の導入口から前記係合部を先頭にして挿入することにより、前記手元操作部に基端部が接続された前記内視鏡の挿入部に前記ワイヤを挿通する挿通工程と、
前記挿入部の先端部に設けられた先端部材の導出口から前記係合部を先頭にして前記ワイヤを導出する導出工程と、
前記導出口から前方に導出された前記ワイヤの前記係合部を、前記導入口からの前記ワイヤの押し込み操作によって、前記先端部材に回動可能に取り付けられた処置具起立台の収容部の開口に係合用誘導部により誘導させて前記収容部に収容する収容工程と、
を備え、
前記収容工程は、前記導出口から導出された前記係合部を、前記導出口から前記収容部に向かう方向に、前記収容部の前記開口まで係合用誘導路により誘導する誘導工程と、前記係合用誘導路内を前記開口に向けて進む前記係合部を変形発生部に接触させることにより、前記係合部が前記収容部の底面から前記開口に向かう方向に前記ワイヤを弾性変形させる変形発生工程と、を含み、前記係合用誘導路内を進む前記係合部は、前記変形発生部を通過した場合に、前記ワイヤの復元力により前記開口から前記収容部に収容される内視鏡のワイヤ取り付け方法。 - 前記挿通工程の前工程に起立位置配置工程を備え、
前記起立位置配置工程は、前記先端部材を保護する保護部材を前記先端部材に装着し、
前記保護部材に設けられた保持部によって前記処置具起立台を起立位置に保持することにより、前記収容部を前記導出口に対向した位置に配置する、請求項12に記載の内視鏡のワイヤ取り付け方法。 - 請求項12又は13に記載の内視鏡のワイヤ取り付け方法によって処置具起立台の収容部に収容されたワイヤの先端部の係合部を、前記収容部から取り外す工程を含む内視鏡のワイヤ取り外し方法において、
内視鏡の手元操作部の導入口からの前記ワイヤの押し込み操作によって、前記処置具起立台を倒伏位置に位置させた後、前記ワイヤを更に押し込み操作して、前記収容部内から前記収容部の開口の外へ前記係合部が離脱する方向に前記ワイヤの先端側を離脱用誘導面により誘導して、前記係合部を前記収容部から取り外す工程を含む、内視鏡のワイヤ取り外し方法。 - 請求項12又は13に記載の内視鏡のワイヤ取り付け方法によって処置具起立台の収容部に収容されたワイヤの先端部の係合部を、前記収容部から取り外す工程を含む内視鏡のワイヤ取り外し方法において、
内視鏡の手元操作部の導入口からの前記ワイヤの押し込み操作によって、前記処置具起立台を倒伏位置に位置させた後、前記ワイヤを更に押し込み操作して、前記収容部内から前記収容部の開口の外へ前記係合部が離脱する方向に前記係合部を離脱用誘導面により誘導して、前記係合部を前記収容部から取り外す工程を含む、内視鏡のワイヤ取り外し方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016233154 | 2016-11-30 | ||
JP2016233154 | 2016-11-30 | ||
PCT/JP2017/031953 WO2018100823A1 (ja) | 2016-11-30 | 2017-09-05 | 内視鏡及び内視鏡のワイヤ取り付け方法並びに内視鏡のワイヤ取り外し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018100823A1 JPWO2018100823A1 (ja) | 2019-10-17 |
JP6682012B2 true JP6682012B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=62242471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018553665A Active JP6682012B2 (ja) | 2016-11-30 | 2017-09-05 | 内視鏡及び内視鏡のワイヤ取り付け方法並びに内視鏡のワイヤ取り外し方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11389054B2 (ja) |
EP (1) | EP3549512B1 (ja) |
JP (1) | JP6682012B2 (ja) |
CN (1) | CN109922705B (ja) |
WO (1) | WO2018100823A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110325098A (zh) | 2016-11-28 | 2019-10-11 | 适内有限责任公司 | 具有可分离一次性轴的内窥镜 |
JP7250688B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2023-04-03 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド | 装置先端部 |
JP6837426B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-03-03 | Hoya株式会社 | 内視鏡、起上台、内視鏡用キャップ、内視鏡用キャップの取付方法、および、内視鏡用キャップの取り外し方法 |
CN111526771B (zh) * | 2018-01-29 | 2023-04-18 | 富士胶片株式会社 | 内窥镜 |
EP4041046A1 (en) * | 2019-10-07 | 2022-08-17 | Boston Scientific Scimed Inc. | Endoscopic device with interchangeable shaft |
USD1018844S1 (en) | 2020-01-09 | 2024-03-19 | Adaptivendo Llc | Endoscope handle |
USD1031035S1 (en) | 2021-04-29 | 2024-06-11 | Adaptivendo Llc | Endoscope handle |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60220031A (ja) * | 1984-04-16 | 1985-11-02 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
JP2607797B2 (ja) * | 1992-03-16 | 1997-05-07 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡のチャンネル |
JP3302096B2 (ja) * | 1993-05-07 | 2002-07-15 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
JP3527561B2 (ja) * | 1994-06-13 | 2004-05-17 | ペンタックス株式会社 | 内視鏡 |
US6582357B2 (en) * | 2000-05-24 | 2003-06-24 | Pentax Corporation | Treating instrument erecting device for use in endoscope |
EP2446805A4 (en) * | 2010-05-28 | 2012-05-30 | Olympus Medical Systems Corp | Borescope |
CN103153159B (zh) * | 2011-02-16 | 2015-08-05 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 内窥镜及内窥镜用处理器具 |
JP5395315B1 (ja) * | 2012-03-30 | 2014-01-22 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 挿入装置、回転筒状部材及び駆動ユニット |
WO2014038638A1 (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 超音波内視鏡 |
JP6218642B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2017-10-25 | オリンパス株式会社 | 挿入機器 |
JP6263494B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2018-01-17 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
-
2017
- 2017-09-05 JP JP2018553665A patent/JP6682012B2/ja active Active
- 2017-09-05 WO PCT/JP2017/031953 patent/WO2018100823A1/ja unknown
- 2017-09-05 CN CN201780069292.6A patent/CN109922705B/zh active Active
- 2017-09-05 EP EP17876780.2A patent/EP3549512B1/en active Active
-
2019
- 2019-04-23 US US16/392,551 patent/US11389054B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11389054B2 (en) | 2022-07-19 |
US20190246886A1 (en) | 2019-08-15 |
CN109922705A (zh) | 2019-06-21 |
EP3549512A4 (en) | 2019-12-18 |
WO2018100823A1 (ja) | 2018-06-07 |
EP3549512A1 (en) | 2019-10-09 |
EP3549512B1 (en) | 2021-02-24 |
CN109922705B (zh) | 2021-07-09 |
JPWO2018100823A1 (ja) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6682012B2 (ja) | 内視鏡及び内視鏡のワイヤ取り付け方法並びに内視鏡のワイヤ取り外し方法 | |
JP7114617B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP6860702B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP7114618B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2014046167A (ja) | 内視鏡 | |
CN111526798B (zh) | 内窥镜 | |
JP5847367B1 (ja) | 内視鏡用のガイド部材のための保持機構と内視鏡 | |
US20220369909A1 (en) | Distal end cap detachment jig and endoscope | |
EP3656276A1 (en) | Endoscope | |
JPWO2019017113A1 (ja) | 内視鏡 | |
JP7097860B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2020137946A (ja) | 内視鏡 | |
JP2007029291A (ja) | 内視鏡装置、内視鏡装置の使用方法、内視鏡処置具 | |
JPWO2019017114A1 (ja) | 内視鏡 | |
JP7142062B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP7073575B2 (ja) | 内視鏡 | |
US20220167829A1 (en) | Method of molding elevator and endoscope | |
JP6522087B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2021049269A (ja) | 内視鏡 | |
WO2018179758A1 (ja) | 超音波内視鏡 | |
JP2022133415A (ja) | 内視鏡 | |
CN115884706A (zh) | 内窥镜及处置器具竖立机构 | |
JP2018157885A (ja) | 内視鏡用の洗浄ブラシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6682012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |