JP6681737B2 - 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 - Google Patents
情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6681737B2 JP6681737B2 JP2016031341A JP2016031341A JP6681737B2 JP 6681737 B2 JP6681737 B2 JP 6681737B2 JP 2016031341 A JP2016031341 A JP 2016031341A JP 2016031341 A JP2016031341 A JP 2016031341A JP 6681737 B2 JP6681737 B2 JP 6681737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- learner
- display
- class
- display area
- display data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 14
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 116
- 230000013016 learning Effects 0.000 description 59
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009223 counseling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態による学習支援システム1の概略構成図(システム構成図)である。同図に示すように、サーバ装置100と、各処理端末200と、サーバ装置300と、各処理端末400とが、ネットワークNを介して相互に通信可能に設定されることにより、学習支援システム1が構成される。
≪サーバ装置のハードウェア構成≫
図2は、実施形態におけるサーバ装置100のハードウェア構成の一例を示す図(システムブロック図)である。同図に示すように、サーバ装置100は、CPUやMPUといった演算処理部(プロセッサ)101、記憶装置としてのROM102及びRAM103、入力部105及び外部メモリ106が接続された外部インターフェース104、ディスプレイモニタ111が接続された画像処理部107、ディスク又はメモリデバイス等が収容又は接続されるスロットドライブ108、スピーカ装置112が接続された音声処理部109、並びに、ネットワークインターフェース110を備える。
図3、実施形態における処理端末200のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示す処理端末200は、タッチパネル202、スピーカ204、マイクロフォン206、ハードボタン208、ハードキー210、移動体通信用アンテナ212、移動体通信部214、無線LAN通信用アンテナ216、無線LAN通信部218、記憶部220、主制御部250、カメラ230、及び音声出力端子242を含む外部インターフェース240などを備える。
次に、実施形態における学習支援システム1により提供される学習支援サービスの概要について説明する。図4は、実施形態における学習支援サービスの概要を説明するための図である。図4に示す例では、学習者U10は、例えば家H10にいるときに、処理端末200Aを用いて、サーバ装置100から定期的に配信される問題を解く。学習者U10は、処理端末200Aに解答を入力し、採点ボタン等を押下すると、処理端末200Aは、サーバ装置100に解答情報を送信し、模範解答に基づき採点された採点情報をサーバ装置100から受信し、採点情報に基づく採点結果を表示する。これにより、学習者U10は、リアルタイムに問題に対する解答の採点結果を知ることができる。
≪サーバ装置の機能構成≫
図5は、実施形態におけるサーバ装置100を機能的な観点から示す概略構成図(機能構成図)である。サーバ装置100は、処理端末200、400からの要求等に応じて、学習を支援するためのものであり、そのための機能として、少なくとも第1通信部150、記憶部160、及びアプリ制御部170を備える。
図9は、実施形態における学習者の処理端末200を機能的な観点から示す概略構成図(機能構成図)である。処理端末200は、サーバ装置100からの要求等に応じて、学習支援サービスを受けるためのものであり、そのための機能として、少なくとも第2通信部260、記憶部270、及び第1アプリ実行部280を備える。
図10は、実施形態における指導者の処理端末400を機能的な観点から示す概略構成図(機能構成図)である。処理端末400は、サーバ装置100からの要求等に応じて、学習支援サービスの一部を担うものであり、そのための機能として、少なくとも第3通信部460、記憶部470、及び第2アプリ実行部480を備える。
また、第3受信部464は、サーバ装置100から出席予定情報を受信する。例えば、サーバ装置100は、クラス情報164が更新されると最新のクラス情報に基づく出席予定情報を送信するようにする。出席予定情報は、各学習者に関する表示データであって、当該各学習者との契約内容に基づき、各学習者が属する所定校及びクラスが関連付けられた表示データを含む。出席予定情報は、一旦記憶部470に記憶される。
また、第3受信部464は、各学習者の学習時間中の所定タイミングで、各学習者の学習者識別情報と学習状況を表す状況情報とを受信する。所定タイミングは、例えば1分ごとである。学習者識別情報は、例えば会員番号である。状況情報は、例えば解答情報及び/又は採点情報などである。これにより、処理端末400は、1又は複数の学習者が処理端末200を用いて学習している最中に、学習状況を表す情報を定期的に受信することができる。
≪出欠管理画面≫
次に、学習支援システム1により提供される出欠管理サービスの画面例について説明する。以下に示す画面例は、指導者の処理端末400に表示される画面例である。図11は、出欠管理画面の一例を示す図である。図11に示す画面D5は、書誌事項の表示領域AR10と、SS校に属する学習者の表示データ一覧を含む第2表示領域AR12と、各クラスに属し、出席予定の各学習者の表示データ一覧を含む第1表示領域AR14とを含む。画面D5は、生成部488により生成される。
図12は、学習モニタリング中の状況表示画面の一例を示す図である。図12に示す画面D10は、書誌事項の表示領域AR110と、各学習者の表示領域AR112と、表示情報の表示領域AR114とを含む。画面D10は、生成部488により生成される。
次に、学習支援システム1における動作について説明する。図13は、実施形態における出欠管理に関する処理の一例を示すフローチャートである。図13に示す処理は、処理端末400の処理であり、サーバ装置100から、所定校で開催される1又は複数のクラスに属する各学習者に関する表示データを含む出席予定情報が受信されることを前提とする。また、この出席予定情報は記憶部470に記憶されているとする。
100、300 サーバ装置
200、400 処理端末
150 第1通信部
160 記憶部
170 アプリ制御部
172 登録部
174 出欠管理部
176 履歴管理部
460 第3通信部
470 記憶部
480 第2アプリ実行部
482 受付部
484 アクセス部
486 取得部
488 生成部
490 表示制御部
492 移動制御部
494 判定部
Claims (6)
- コンピュータが、
各学習者に関する表示データであって、当該各学習者が属する所定校及びクラスが関連付けられた表示データを記憶部から取得すること、
所定クラスに属する各学習者の表示データの一覧を含む第1表示領域と、前記所定校に属する各学習者の表示データの一覧を含む第2表示領域とを含む画面データを生成すること、
前記画面データを表示画面に表示するよう制御すること、
第1ユーザ操作に基づき、前記第1表示領域内の表示データを前記第1表示領域とは異なる外部領域に移動させ、又は第2ユーザ操作に基づき、前記第2表示領域内の表示データを前記第1表示領域内に移動させること、
所定タイミングで、前記第1表示領域内に表示される各表示データに対応する各学習者が前記所定クラスに出席すると判定すること、
を実行し、
前記判定することは、
前記第2表示領域内の表示データを移動させる際、当該表示データに対応する学習者が、当該学習者に関連付けられた所定期間内の出席可能回数及び契約における当該学習者が属するクラスの少なくともいずれかに基づいて、移動先の第1表示領域に対応するクラスに出席可能であるか否かを判定し、
前記移動させることは、
前記学習者が出席不可能なクラスであると判定された場合、前記表示データの移動を制限する、情報処理方法。 - 前記生成することは、
前記学習者ごとに前記クラスへの出席上限回数が設定される場合、前記表示データに関連付けて、残りの出席可能回数が表示されるよう画面データを生成する、請求項1に記載の情報処理方法。 - 前記生成することは、
所定日に開催される複数のクラスそれぞれに対応する複数の第1表示領域を含む画面データを生成する、請求項1又は2に記載の情報処理方法。 - 前記生成することは、
前記複数の第1表示領域に対し、現在時刻に基づいて、終了したクラスを含む第1群、現在又は次回のクラスを含む第2群、及び前記第2群に含まれるクラス以降のクラスを含む第3群の各群をそれぞれ識別可能にするよう表示データを生成する、請求項3に記載の情報処理方法。 - コンピュータに、
各学習者に関する表示データであって、当該各学習者が属する所定校及びクラスが関連付けられた表示データを記憶部から取得すること、
所定クラスに属する各学習者の表示データの一覧を含む第1表示領域と、前記所定校に属する各学習者の表示データの一覧を含む第2表示領域とを含む画面データを生成すること、
前記画面データを表示画面に表示するよう制御すること、
第1ユーザ操作に基づき、前記第1表示領域内の表示データを前記第1表示領域とは異なる外部領域に移動させ、又は第2ユーザ操作に基づき、前記第2表示領域内の表示データを前記第1表示領域内に移動させること、
所定タイミングで、前記第1表示領域内に表示される各表示データに対応する各学習者が前記所定クラスに出席すると判定すること、
を実行させ、
前記判定することは、
前記第2表示領域内の表示データを移動させる際、当該表示データに対応する学習者が、当該学習者に関連付けられた所定期間内の出席可能回数及び契約における当該学習者が属するクラスの少なくともいずれかに基づいて、移動先の第1表示領域に対応するクラスに出席可能であるか否かを判定し、
前記移動させることは、
前記学習者が出席不可能なクラスであると判定された場合、前記表示データの移動を制限する、プログラム。 - 各学習者に関する表示データであって、当該各学習者が属する所定校及びクラスが関連付けられた表示データを記憶する記憶部と、
前記記憶部から前記表示データを取得する取得部と、
所定クラスに属する各学習者の表示データの一覧を含む第1表示領域と、前記所定校に属する各学習者の表示データの一覧を含む第2表示領域とを含む画面データを生成する生成部と、
前記画面データを表示画面に表示するよう制御する表示制御部と、
第1ユーザ操作に基づき、前記第1表示領域内の表示データを前記第1表示領域とは異なる外部領域に移動させ、又は第2ユーザ操作に基づき、前記第2表示領域内の表示データを前記第1表示領域内に移動させる移動制御部と、
所定タイミングで、前記第1表示領域内に表示される各表示データに対応する各学習者が前記所定クラスに出席すると判定する判定部と、
を備え、
前記判定部は、
前記第2表示領域内の表示データを移動させる際、当該表示データに対応する学習者が、当該学習者に関連付けられた所定期間内の出席可能回数及び契約における当該学習者が属するクラスの少なくともいずれかに基づいて、移動先の第1表示領域に対応するクラスに出席可能であるか否かを判定し、
前記移動制御部は、
前記学習者が出席不可能なクラスであると判定された場合、前記表示データの移動を制限する、情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016031341A JP6681737B2 (ja) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016031341A JP6681737B2 (ja) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017151555A JP2017151555A (ja) | 2017-08-31 |
JP6681737B2 true JP6681737B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=59741855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016031341A Expired - Fee Related JP6681737B2 (ja) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6681737B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7035664B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-03-15 | 株式会社リコー | 通信装置および通信システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005182272A (ja) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Eikoh Inc | 個別指導管理システム、システム用のプログラム、システム用の表示方法、及びプログラムの記録媒体 |
JP4443951B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2010-03-31 | 株式会社サトー | ポイント管理システム |
JP2007115207A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-05-10 | Hisashi Sato | 個別指導形式によるフリースケジュール講習の実施方法及び講習管理プログラム |
JP2013011925A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Digital Sensation Co Ltd | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに校務支援システム |
-
2016
- 2016-02-22 JP JP2016031341A patent/JP6681737B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017151555A (ja) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6573765B2 (ja) | 学習支援システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN104094307A (zh) | 教育辅助系统和信息终端 | |
CN107734373A (zh) | 弹幕发送方法及装置、存储介质、电子设备 | |
JP6777999B2 (ja) | プログラム、情報処理方法、及びサーバ装置 | |
Joos et al. | Introduction to Computers for Health Care Professionals | |
JP6440953B2 (ja) | 学習支援システム及び方法 | |
JP2017173418A (ja) | 学習支援システム、プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 | |
JP6529718B2 (ja) | 学習支援システム及び方法 | |
JP2014127033A (ja) | 教育支援システムおよび教育支援プログラム | |
JP6795301B2 (ja) | 学習支援システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2015083964A1 (ko) | 콘텐츠 창작 시스템 및 그 방법 | |
JP2018180194A (ja) | 学習支援システム、学習支援方法、及び学習者端末 | |
Isenberg et al. | Coconuttrix: Collaborative retrofitting for information visualization | |
JP6681737B2 (ja) | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 | |
JP2019128365A (ja) | 学習支援システム | |
KR102071133B1 (ko) | 커뮤니티 기반의 운동예약 프로그램을 관리하는 방법 및 이를 운용하는 서버 | |
JP2017156822A (ja) | プログラム、情報処理方法、及び情報処理システム | |
Maust | Implementation of an electronic medical record in a health system: lessons learned | |
JP6333006B2 (ja) | タブレット型端末、学習支援システムおよび学習支援方法 | |
JP2015049307A (ja) | 学習支援システム及びそのプログラム | |
JP2024116523A (ja) | 学習支援システム | |
JP2024125713A (ja) | 学習支援システム | |
Hilty et al. | Approaches to Virtual Care in Underserved Communities and Settings: Bridging the Behavioral Health-Care Gap | |
JP2017181997A (ja) | 学習支援プログラム、学習支援サーバ装置及び学習支援方法 | |
AU2023215477A1 (en) | Personalized interactive learning skills map |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6681737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |