JP6681301B2 - 切替え装置 - Google Patents

切替え装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6681301B2
JP6681301B2 JP2016165616A JP2016165616A JP6681301B2 JP 6681301 B2 JP6681301 B2 JP 6681301B2 JP 2016165616 A JP2016165616 A JP 2016165616A JP 2016165616 A JP2016165616 A JP 2016165616A JP 6681301 B2 JP6681301 B2 JP 6681301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switching device
holding brake
drive voltage
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016165616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017046576A (ja
Inventor
マルクス・シェーンリンナー
クリスティアン・フォン・ル・スイール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2017046576A publication Critical patent/JP2017046576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681301B2 publication Critical patent/JP6681301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/02Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with mechanical assistance or drive
    • B60T13/04Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with mechanical assistance or drive by spring or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • B60T13/743Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator with a spring accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/748Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on electro-magnetic brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/186Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with full-face force-applying member, e.g. annular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/02Details
    • H02P3/04Means for stopping or slowing by a separate brake, e.g. friction brake, eddy-current brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • F16D2121/22Electric or magnetic using electromagnets for releasing a normally applied brake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、電気モータの電磁式の保持ブレーキを解除するための駆動電圧と、当該開放された保持ブレーキを保持するための、この駆動電圧に比べて減少された電圧とを、当該保持ブレーキに供給するための切替え装置に関する。
モータの軸が、駆動されていなくて、外部から供給された回転トルクの下でも回転されてはならない間に、電磁式の保持ブレーキは、この軸を保持するために使用される。このような保持ブレーキの安全な状態は、当該保持ブレーキが掛けられていて、この軸が保持されている状態である。それ故に、電磁式の保持ブレーキが、そのブレーキシューを開放するために駆動電圧が印加される電磁石によって解除されるように、当該電磁式の保持ブレーキは構成されている。或る人が、この駆動電圧を遮断するか、又は、当該駆動電圧が、その他の理由から消失するときに、当該ブレーキシューが、機械ばねによって当該軸に対して再び押し付けられる。
電磁式の保持ブレーキは、リニアモータと協働しても使用される。この場合、電磁式の保持ブレーキは、非通電状態で走行子を固定子に固定する。
保持ブレーキを解除するために、解放された状態にある当該ブレーキを保持するためよりも高い駆動電圧を使用することが、米国特許第3614565号明細書から公知である。これにより、一方では、当該ブレーキが、より早く開放され、他方では、電磁石中に発生する熱が、モータの駆動中に十分に減少される。
欧州特許第2503682号明細書には、切替え装置が記載されている。この切替え装置の場合、異なる複数の電圧が、ブレーキを開放するために又は既に開放されたブレーキを保持するためにパルス幅変調によって設定される。この場合、当該保持ブレーキの電磁石の電圧は、印加される電圧パルスの時間平均値に相当する。この明細書では、駆動制御装置及び切替え装置が、当該保持ブレーキを制御するためにモータ内に直接に配置されているか又はモータに直接に配置されていることが、分散駆動技術において有益であることが開示されている。この構成では、当該駆動制御装置が、当該保持ブレーキのパルス幅変調された供給のために、信号を当該駆動制御装置で生成する。しかし、多くの技術分野では、従来では、中央駆動制御が、例えば多軸工作機械の数値制御によって要求されている。この欧州特許第2503682号明細書によれば、このとき、ブレーキ電圧を送電するための給電線に加えて、電圧又は電流を当該保持ブレーキで直接に測定し、中央制御装置へ伝送するセンサ線が必要である。これにより、例えば電圧降下が、当該給電線で認識され得、パルス幅変調時の適合されたデューティー比によって補償され得る。しかしながら、このような追加のセンサ線は、駆動解決手段の導線の敷設時の増大する経費を意味し、追加の誤差源も意味する。
米国特許第3614565号明細書 欧州特許第2503682号明細書
本発明の課題は、電気モータの電磁式の保持ブレーキを解除するための駆動電圧と、当該保持ブレーキを開放するために必要な当該駆動電圧だけが中央制御装置から供給される必要がある当該開放された保持ブレーキを保持するための、この駆動電圧に比べて減少された電圧とを、当該保持ブレーキに供給するために分散式に配置された切替え装置を提供することにある。
この課題は、請求項1に記載の切替え装置によって解決される。この切替え装置の好適な詳細は、請求項1に従属する請求項に記載されている。
電気モータの電磁式の保持ブレーキを解除するための駆動電圧と、当該開放された保持ブレーキを保持するための、この駆動電圧に比べて減少された保持電圧とを、当該保持ブレーキに供給するための切替え装置が開示される。この切替え装置は、従来の技術に比べて、当該駆動電圧が、上流側に配置された、モータと保持ブレーキとから分離されて配置された1つの制御装置によって供給されていること、当該切替え装置が、当該モータ内に若しくは当該モータに又は当該保持ブレーキ内に若しくは当該保持ブレーキに配置されていて、当該保持ブレーキの解除後に減少された電圧を、当該駆動電圧に左右されずに1つの一定値に調整するように設けられている1つの電圧レギュレータを有することを特徴とする。
この場合、モータ及び保持ブレーキが、1つのユニットを構成し、本発明の切替え装置が、このユニット内に又はこのユニットに配置されている。当該保持ブレーキを操作するための駆動電圧が、独立して離れて配置された上流側又は中央の制御装置によって外部から供給される。この場合、個々の中央制御装置が、例えば1つの工作機械で複数のモータ及びこれらのモータの保持ブレーキを制御し得る。
当該保持ブレーキが解除されなければならないときに、駆動電圧だけが、中央制御装置によって当該モータ若しくは当該モータ内又は当該保持ブレーキ若しくは当該保持ブレーキ内に配置された切替え装置に印加される必要がある。この駆動電圧が、再び遮断されると、この保持ブレーキが、新たにかかる。当該中央制御装置が、パルス幅変調された駆動電圧を生成する必要もなく、駆動電圧用の給電線上の電圧降下が、当該制御装置に知らせられる必要もない。上記の従来の技術のこれらの欠点が、当該中央の駆動制御用の本発明にしたがって解決されている。
本発明の切替え装置は、当該保持ブレーキが、早く(すなわち、全部の駆動電圧によって)解除されること、及び、エネルギー損失を十分に減少させるように、当該ブレーキが、別の行程中に、当該保持ブレーキの給電線上の電圧降下に左右されない減少された電圧(保持電圧)で開放されて保持されることを分散式に提供する。さらに、当該切替え装置は、当該駆動電圧の遮断後に当該保持ブレーキを早く掛けることを保証する。
当該ブレーキを開放するために必要なこの保持ブレーキ用の駆動電圧が、当該中央制御装置によって提供されるだけで済むように、当該モータ(若しくはこのモータのハウジング)内又は当該モータ(若しくはこのモータのハウジング)に、すなわち当該保持ブレーキのすぐ近くに分散式に配置された当該切替え装置が、ヒステリシスコンバータとして使用される組み込まれた1つの比較器に起因して自励発振式に構成されている。このとき、当該切替え装置は、最初に、全部の駆動電圧が、当該保持ブレーキの電磁石に印加され、したがって当該ブレーキが早く開放されることを提供する。したがって、当該保持ブレーキ上に印加されている平均電圧が、保持電圧に完全に一致するように、当該駆動電圧が、適合するデューティー比でパルス式に印加されることによって、パルス幅変調を用いて減少された電圧が、当該ブレーキを開放された状態で保持するために当該切替え装置によって生成される。
電圧制御が実行されるので、様々な種類の保持ブレーキ、特に異なる電力消費を伴う保持ブレーキが、当該切替え装置に接続され得る。
保持電圧に切り替えられる前の、当該保持ブレーキの解除時の経時変化、すなわち当該保持ブレーキが全部の駆動電圧によって開放される第1段階の期間が、当該切替え装置の個々の構成要素の仕様によって予め設定されていて、上流側に配置された制御装置によるどんな介入も必要としない。当該経時変化は、いわば既に当該切替え装置内で確定されている。
本発明のその他の利点及び詳細が、図面に基づく1つの実施の形態の以下の説明に記載されている。
切替え装置の第1部分を示す。 切替え装置の第2部分を示す。
図1及び2は、第1の実施の形態による本発明の切替え装置の完全な回路図である。この回路図は、駆動技術の分野に関する、特に駆動技術の構成素子をドライブするための電子回路に関する専門家に本発明を包括的に既に開示している。以下で、これらの詳細の多くが、明細書において明確になるが、これらの図に開示された切替え装置のその他の詳細を後で参照すると、当該切替え装置は明確になる。
モータMの保持ブレーキBが、当該切替え装置の電極端子+Vb,−Vbに接続されている。十分な電圧が、これらの電極端子+Vb,−Vbに印加されると、保持ブレーキBが、モータMの軸を解除する。
したがって、駆動電圧UBが、外部から当該切替え装置の電極端子0V,24Vに印加されると、保持ブレーキBが、スイッチング素子M1及びM4を通じてこの駆動電圧によって印加されている。図1には、モータMと保持ブレーキBとから離れて配置された中央制御装置Sが概略的に示されている。この中央制御装置Sは、ブレーキBを解除するために供給電圧UBを投入でき、ブレーキBを掛けるために供給装置UBを遮断できる。
駆動電圧UBが印加されると、スイッチング素子M4が、継続して投入されている。これに対して、スイッチング素子M1は、希望通りに減少した保持電圧を生成するために当該ブレーキの開放後にスイッチング動作される。nチャネルMOSFETとしてのこのようなスイッチング素子M1は、pチャネルを有するスイッチング素子よりも有益である(nチャネルが、同じオン抵抗の場合により速いスイッチングを可能にする)ので、当該切替え装置の全体が、より高い正の電位24Vにプルアップされていて、pチャネルMOSFETのように電位0Vにプルダウンされない。
複数のスイッチング素子Q3及びQ4から構成された1つのコンプリメンタリドライバが、スイッチング素子M1をドライブするために使用される。同様に、このコンプリメンタリドライバも、スイッチング素子Q1によってドライブされる。この場合、スイッチング素子Q1は、レベルシフタとして使用される。このレベルシフタは、24Vにプルアップされている比較器U1のスイッチングパルスv4を、0Vにプルダウンされている当該複数のスイッチング素子Q3及びQ4に伝達する。それ故に、複数の電圧パルスが、スイッチング素子Q1に供給される必要がある。必要な電圧が、保持ブレーキBに常に印加されるように、最終的には保持ブレーキBの前方のスイッチング素子M1が、当該複数の電圧パルスに基づいて開閉される。
したがって、保持ブレーキBが、確実に開放されるまで、駆動電圧UBが、この駆動電圧UBの投入後の特定の期間に対してこの保持ブレーキBに完全に印加されなければならない。約1秒の時間間隔が、当該特定の期間に対して適することが実証されている。その後に、保持ブレーキB上に印加されている当該電圧が、例えば当該駆動電圧UBの半分に相当し得るより低い保持電圧に設定されなければならない。このため、スイッチング素子M1が、例えば50%のデューティー比でパルス駆動される必要がある。したがって、パルスパターンが、スイッチング素子Q1の入力部で既に設定される必要がある。
このため、比較器U1が使用される。基準電圧v2が、この比較器U1の一方の入力部に印加される。この基準電圧は、ツェナーダイオードD6と抵抗R15とによって駆動電圧UBの上電位+24Vから引き出される。このツェナーダイオードD6のおかげで、この基準電圧v2が、場合によっては起こり得る駆動電圧UBの導線上の電圧降下に左右されない。このことは、当該切替え装置の入力部の駆動電圧UBの小さい降下が、基準電圧v2を低下させないことを意味する。
保持ブレーキBから取り出される電圧v3が、比較器U1の第2入力部に印加される。当該切替え装置が、上電位24Vにプルアップされているので、この電圧v3は、負の端子−Vbによって取り出され、抵抗Rと抵抗R12とから構成された1つの分圧器によって基準電圧v2に適合するように設定される。矩形波形信号が、電極端子−Vbで直接に取り出される。しかしながら、この矩形波形信号は、比較器U1の当該入力部で平滑コンデンサC1によって三角波形電圧に変換される。
保持ブレーキBで取り出され、平滑された電圧v3が、基準電圧v2の下方に低下すると、比較器U1が、スイッチング素子Q1を遮断する電圧v4を出力する。次いで、スイッチング素子M1が、コンプリメンタリドライバQ3,Q4によって遮断され、保持ブレーキB上に印加されている電圧が上昇する。さらに、比較器U1の出力電圧v4が、抵抗R2によって基準電圧v2にフィードバックされる。これにより、比較器U1が電圧v3の上昇時に再び遮断する閾値が、例えば上方にシフトされる。その結果、スイッチングヒステリシスが発生する。このヒステリシスの値、すなわち比較器U1のスイッチング周波数が、抵抗R2を選択することによって制御され得る。ここでは、1〜10kHzの範囲内のスイッチング周波数が適することが実証されている。このようにしてパルス化されたスイッチング素子M1の駆動によって、及び、駆動電圧UBの供給時の導線の電力損失からの、基準電圧v2の非依存性によって、保持電圧が、保持ブレーキBで確実に決定され得、且つ良好な動作点の近くに設定され得る。当該動作点では、この保持ブレーキが、依然として確実に開放されているが、不要な損失電力が、当該ブレーキBの電磁石中で変換されない。さらに、当該駆動電圧が、より低い保持電圧から遮断されるときでも、ブレーキBが、より早く再起動する。
しかし、当該切替え装置は、保持ブレーキBを開放するために、最初に、全部の駆動電圧UBを保持ブレーキBに印加しようともするので、スタートコンデンサC8が、当該駆動電圧UBの印加後の短い期間中はスイッチング素子M1のパルス駆動を依然として実行させないようにする。すなわち、当該駆動電圧の印加の直後は、v3が、依然としてv2よりも低い。したがって、比較器U1が切り替わり、全部の駆動電圧UBが、スイッチング素子M1の上流側の保持ブレーキBに供給される。したがって、保持ブレーキBの−Vbで取り出される電位も上昇する。このとき、スタートコンデンサC8を充電する電流が、このスタートコンデンサC8の方向へ流れる。この充電が、約1秒後に終了するまで、v3が、基準電圧v2の下に保持され続ける。すなわち、パルス駆動が依然として実行されず、スイッチング素子M1が継続して閉じられているままであり、保持ブレーキBが、全部の駆動電圧UBによって供給される結果、可能な限り早く開放される。
スタートコンデンサC8が、この1秒後に完全に充電されているときに初めて、v3が、v2を超えて上昇し、上記のパルス駆動が開始する。このとき、保持ブレーキB上に印加されている電圧が、当該保持電圧に減少される。
説明したように、駆動電圧UBが印加されると、スイッチング素子M4が常に導通されている。保持ブレーキBの上電極端子+Vbが、このスイッチング素子M4を通じて上電位24Vに接続されている。当該パルス駆動が、スイッチング素子M1によって得られる。このスイッチング素子M1は、保持ブレーキBの下電極端子−Vbを下電位0Vに接続させる。M1の遮断ごとのフライホイール動作が、フライホイールダイオードD1によって実行される。
駆動電圧UBの遮断後に、保持ブレーキBが、可能な限り早く、数ミリ秒以内に起動しなければならない。このため、保持ブレーキB内の電磁石のコイルのインダクタンスが非常に高いので、フライホイール経路を能動的に遮断することが有益である。このことは、スイッチング素子M4によって達成される。当然に、このスイッチング素子M4は、駆動電圧UBの印加時に導通されていて、それ故に駆動電圧UBの消失時に遮断する。このとき、保持ブレーキB内に蓄勢されたエネルギーが、スイッチング素子M4に並列接続されているサプレッサダイオードD4内で熱的に消滅される。したがって、このスイッチング素子は、フライホイールスイッチング素子M4とも記され得る。
駆動電圧UBの遮断による保持ブレーキBの遮断時に、放電ダイオードD2がさらに使用される。保持ブレーキBの新たな解除時に、当該切替え装置の全ての機能が、短期間後に再び提供されるように、この放電ダイオードD2が、コンデンサC1と、特にC8とを放電する。このため、駆動電圧UBの投入後のスタートコンデンサC8の充電のための所要時間が、上記のように重要である。スタートコンデンサC8の残留電荷が、この所要時間を短縮しうる、すなわち全ての駆動電圧UBが保持ブレーキBに依然として印加されている期間を短縮しうる。
バリスタR21が、当該切替え装置の入力部で干渉パルスに対する絶縁耐力を向上させる。このバリスタR21は、コンデンサC4と一緒に当該入力電圧を安定させる。当該切替え装置のパルス駆動に起因して、可能な限り高い静電容量が、C4のために望ましい。しかしながら、電解コンデンサの耐熱性が、非常に劣るので、電解コンデンサは、この箇所−モータの近く−では使用され得ない。この代わりに、セラミックコンデンサが使用される。
当該切替え装置を可能な限り丈夫に構成するさらなる対策として、24Vから0Vへの低インピーダンス接続が、比較器U1に影響しないことが配慮される。R23及びR16が、急激に上昇する供給電圧の場合に大電流を防ぐ。
M モータ
B 保持ブレーキ
S 中央制御装置
UB 駆動電圧、供給電圧
M1 スイッチング素子
M4 スイッチング素子、フライホイールスイッチング素子
Q1 スイッチング素子
Q3 スイッチング素子
Q4 スイッチング素子
U1 比較器
D1 フライホイールダイード
D2 放電ダイオード
D4 サプレッサダイオード
D6 ツェナーダイオード
R2 抵抗
R4、R12 分圧器
R15 抵抗
R21 バリスタ
C1 平滑コンデンサ
C8 スタートコンデンサ
v2 基準電圧
v3 保持ブレーキBから取り出される電圧
v4 パルス幅変調信号、スイッチングパルス
+Vb 上電極端子
−Vb 下電極端子

Claims (8)

  1. 電気モータ(M)の電磁式の保持ブレーキ(B)を解除するための駆動電圧(UB)と、当該開放された保持ブレーキ(B)を保持するための、この駆動電圧に比べて減少された保持電圧とを、前記保持ブレーキ(B)に供給するための切替え装置において、
    前記駆動電圧(UB)が、上流側に配置された、モータ(M)と保持ブレーキ(B)とから分離されて配置された1つの制御装置(S)によって供給されていること、
    前記切替え装置が、前記モータ(M)内に若しくは前記モータ(M)に又は前記保持ブレーキ(B)内に若しくは前記保持ブレーキ(B)に配置されていて、前記保持ブレーキ(B)の解除後に減少された電圧を、前記駆動電圧(UB)に左右されずに1つの一定値に調整するように設けられている1つの電圧レギュレータを有すること
    前記切替え装置は、1つの比較器(U1)を有し、この比較器(U1)は、1つの基準電圧(v2)を、前記保持ブレーキ(B)で取り出され、1つの分圧器(R4,R12)によって提供された電圧(v3)と比較し、パルス幅変調された信号(v4)をこの比較器(U1)の出力部で生成するように、前記比較器(U1)は設けられていて、1つのスイッチング素子(M1)が、前記パルス幅変調された信号(v4)によって制御可能であり、前記駆動電圧(UB)が、前記スイッチング素子(M1)によってパルス化されて前記保持ブレーキ(B)に印加可能である結果、前記保持電圧が、その平均値で発生すること、及び
    1つのスタートコンデンサ(C8)が、十分に充電されているときに初めて、パルス幅変調された信号(v4)が、前記比較器(U1)の出力部に出力されるように、前記比較器(U1)が、前記取り出される電圧(v3)用の入力部で前記スタートコンデンサ(C8)に接続されていること、及び
    前記切替え装置への前記駆動電圧(UB)の印加後にまず、全部の前記駆動電圧(UB)が、前記保持ブレーキ(B)に印加されていて、前記スタートコンデンサ(C8)の十分な充電までの期間が、前記保持ブレーキ(B)を解除するために十分であるように、このスタートコンデンサ(C8)は設計されていることを特徴とする切替え装置。
  2. 前記保持ブレーキ(B)で取り出される電圧(v3)は、1つの平滑コンデンサ(C1)によって三角波形電圧に形成されていることを特徴とする請求項に記載の切替え装置。
  3. 前記比較器(U1)の出力が、前記基準電圧(v2)にフィードバックされていることを特徴とする請求項又はに記載の切替え装置。
  4. 前記基準電圧(v2)は、1つのツェナーダイオード(D6)によって前記駆動電圧(UB)から取り出されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の切替え装置。
  5. 駆動電圧(UB)が、前記切替え装置に印加されないときに、1つの放電ダイオード(D2)が、前記スタートコンデンサ(C8)を放電することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の切替え装置。
  6. 前記切替え装置は、基準電位として前記駆動電圧(UB)のより高い電位(24V)を使用すること、及び
    前記スイッチング素子(M1)は、前記保持ブレーキ(B)の負の電極端子を前記駆動電圧(UB)の下電位(0V)に接続するnチャネルMOSFETとして構成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の切替え装置。
  7. 駆動電圧(UB)が、前記切替え装置に印加されないときに、1つのフライホイールスイッチング素子(M4)が、前記保持ブレーキ(B)に通電するフライホイール電流を遮断することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の切替え装置。
  8. 1つのサプレッサダイオード(D4)が、前記フライホイールスイッチング素子(M4)に並列接続されていることを特徴とする請求項に記載の切替え装置。
JP2016165616A 2015-08-28 2016-08-26 切替え装置 Active JP6681301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015216496.9A DE102015216496A1 (de) 2015-08-28 2015-08-28 Schaltungsanordnung
DE102015216496.9 2015-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017046576A JP2017046576A (ja) 2017-03-02
JP6681301B2 true JP6681301B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=56096535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016165616A Active JP6681301B2 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 切替え装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9847741B2 (ja)
EP (1) EP3142247B1 (ja)
JP (1) JP6681301B2 (ja)
KR (1) KR102520791B1 (ja)
CN (1) CN106487282B (ja)
DE (1) DE102015216496A1 (ja)
ES (1) ES2910663T3 (ja)
TW (1) TWI717359B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI123506B (fi) * 2012-05-31 2013-06-14 Kone Corp Hissin käyttölaite sekä hissin turvajärjestely
US20220081253A1 (en) * 2018-12-20 2022-03-17 Inventio Ag Method and brake controller for controlling a brake in an elevator system
US11060700B2 (en) * 2019-09-30 2021-07-13 Guangzhou Haoyang Electronic Co., Ltd. Motor braking system of stage light
US20220266806A1 (en) * 2021-02-24 2022-08-25 Textron Inc. Emergency vehicle braking using closed-loop pulsing

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779612A (en) * 1970-05-19 1973-12-18 Beka St Aubin Sa Trailer brake control system
JPS5023739B1 (ja) * 1970-06-16 1975-08-09
US3614565A (en) 1970-07-09 1971-10-19 Harnischfeger Corp Control for electromechanical brake
US3811526A (en) * 1972-07-20 1974-05-21 C Adahan Rate of change of velocity control system
US3842329A (en) * 1973-11-12 1974-10-15 Harnischfeger Corp Control for electromechanical brake having transistorized timing reset means
US3917029A (en) * 1974-05-10 1975-11-04 Armor Elevator Co Inc Transportation system with brake control and combined brake and field power supply
US4232910A (en) * 1976-04-12 1980-11-11 Motor Wheel Corporation Systems and methods for controlling trailer brakes as a function of trailer wheel rotation
GB1539210A (en) * 1976-09-14 1979-01-31 Girling Ltd Anti-skid system
DE2715870B2 (de) * 1977-04-09 1981-07-16 Carl Schenck Ag, 6100 Darmstadt Verfahren zur schnellen Veränderung des Bremsmomentes einer Wirbelstrombremse und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4196936A (en) * 1978-02-13 1980-04-08 Motor Wheel Corporation Trailer brake control system
US4398252A (en) * 1981-04-20 1983-08-09 Kelsey-Hayes Co. Electric controller having output power limiting circuit
US4460991A (en) * 1981-05-28 1984-07-17 Nippon Gakki Kabushiki Kaisha Pickup device for disc player
IT1156372B (it) * 1982-06-22 1987-02-04 Fiat Auto Spa Dispositivo di regolazione automatica della frequenza di attivazione di un tergicristallo per veicoli
US4787205A (en) * 1985-02-14 1988-11-29 Fontaine William G Vehicle brake system
US4841276A (en) * 1985-06-17 1989-06-20 Roy P. Abel Vehicle low speed warning system
US4733152A (en) * 1986-03-10 1988-03-22 Isco, Inc. Feedback system
JPS62244109A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Toshiba Corp 電磁石装置のコイル駆動回路
US5278483A (en) * 1986-04-19 1994-01-11 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Motor brake with single free wheeling diode connected in parallel with only one partial coil of brake magnet coil
US4712841A (en) * 1986-11-19 1987-12-15 Allied Corporation Fail safe circuit for an anti-lock braking system modulator drive
US5217280A (en) * 1989-07-06 1993-06-08 Nartron Corporation Pressure sensitive signal device for vehicle brake pedal
US5050937A (en) * 1989-08-07 1991-09-24 Tekonsha Engineering Company Controller for electric braking systems
US5352028A (en) * 1989-08-07 1994-10-04 Tekonsha Engineering Company Controller for electric braking systems
US5149176A (en) * 1989-08-07 1992-09-22 Tekonsha Engineering Company Controller for electric braking systems
FR2655005B1 (fr) * 1989-11-27 1994-04-08 Andruet Jean Claude Dispositif de commande du frein de parc pour un vehicule automobile.
US5091680A (en) * 1990-02-06 1992-02-25 Seagate Technology, Inc. Motor brake circuit for magnetic disk drive system
TW301081B (ja) * 1995-08-02 1997-03-21 Hitachi Ltd
AU9265098A (en) * 1997-08-25 1999-03-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Method and circuit arrangement for operating an electromagnetically actuated mechanical brake of an electric motor
DE19920307A1 (de) * 1999-05-03 2000-11-16 St Microelectronics Gmbh Elektrische Schaltung zum Steuern einer Last
JP4364554B2 (ja) * 2002-06-07 2009-11-18 株式会社ルネサステクノロジ スイッチング電源装置及びスイッチング電源システム
EP1445852B1 (de) * 2003-02-07 2012-09-26 Baumüller Nürnberg Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur aktiven Leistungsfaktorkorrektur
JP3856767B2 (ja) * 2003-05-07 2006-12-13 多摩川精機株式会社 ブレーキ付きモータ
CN2741948Y (zh) * 2004-05-24 2005-11-23 孔凡华 交流起重机调速的控制装置
EP1657815A1 (en) 2004-11-12 2006-05-17 Dialog Semiconductor GmbH Frequency stabilization technique for self oscillating modulator
JP4202384B2 (ja) * 2006-11-21 2008-12-24 ファナック株式会社 ブレーキ付きモータを駆動し制動するモータ駆動装置
JP4811952B2 (ja) * 2006-12-28 2011-11-09 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 無励磁作動型電磁ブレーキ
EP2503682B1 (de) 2011-03-22 2013-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung
JP2014200161A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 パナソニック株式会社 制御装置の電源回路
WO2014174633A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 三菱電機株式会社 ブレーキ付モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN106487282A (zh) 2017-03-08
TWI717359B (zh) 2021-02-01
DE102015216496A1 (de) 2017-03-02
KR102520791B1 (ko) 2023-04-12
TW201725848A (zh) 2017-07-16
JP2017046576A (ja) 2017-03-02
EP3142247A1 (de) 2017-03-15
US20170063259A1 (en) 2017-03-02
KR20170026117A (ko) 2017-03-08
CN106487282B (zh) 2021-03-02
US9847741B2 (en) 2017-12-19
ES2910663T3 (es) 2022-05-13
EP3142247B1 (de) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6681301B2 (ja) 切替え装置
TWI524639B (zh) 具有啟動激勵器之電力系統及其操作方法
WO2009069647A1 (ja) スイッチング電源装置及びその駆動方法
JP2018062253A5 (ja)
EP3046257A3 (en) Control circuit for solid state power controller
JP2015506559A5 (ja)
KR101206386B1 (ko) 대용량 부하에 대한 폐회로 전력선 통신 시스템
JP6495554B2 (ja) Dc−dc電圧コンバータをバック動作モードから安全動作モードに切り換える制御システム
EP2745624B1 (en) Led driver
RU2586240C2 (ru) Хирургический прибор с улучшенным сетевым модулем
JP2016208825A (ja) ゲートドライバ
KR102220899B1 (ko) 게이트 구동부 및 그의 구동방법
KR102045404B1 (ko) 스마트 pra 프리차징 시스템
CN110445090A (zh) Pos终端钱箱及其保护电路
JP2006202744A (ja) 電源スイッチシステム
US20220205305A1 (en) Automatic door operator and method for driving the same
KR102504096B1 (ko) Bldc 전동기 pwm 제어 장치 및 그 방법
EP3528381A3 (en) Motor controller
TWM485439U (zh) 電源供應系統及其線性控制模組
CN210768329U (zh) 自动开门机
CN108886864B (zh) 电源供给装置及其方法
GB2572001A (en) Emergency lighting buck converter
EP1992060B1 (de) Vorrichtung und verfahren zur gleichspannungsversorgung von elektronischen ansteuerschaltungen für elektromotoren
EP2355297B1 (en) Method for charging a battery, as well as a small, battery-operated electrical appliance and a charging circuit
CN108140510A (zh) 用于开关设备的电磁驱动器的控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250