JP6680790B2 - ハイブリッド型ヘテロ構造発光デバイス - Google Patents

ハイブリッド型ヘテロ構造発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6680790B2
JP6680790B2 JP2017538175A JP2017538175A JP6680790B2 JP 6680790 B2 JP6680790 B2 JP 6680790B2 JP 2017538175 A JP2017538175 A JP 2017538175A JP 2017538175 A JP2017538175 A JP 2017538175A JP 6680790 B2 JP6680790 B2 JP 6680790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor material
light emitting
current tunneling
active region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017538175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531327A (ja
Inventor
マー ジェンチアーン
マー ジェンチアーン
ソ チュン−フン
ソ チュン−フン
Original Assignee
ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション
ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション, ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション filed Critical ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション
Publication of JP2017531327A publication Critical patent/JP2017531327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680790B2 publication Critical patent/JP6680790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0083Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3095Tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0328Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, semiconductor materials provided for in two or more of groups H01L31/0272 - H01L31/032
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • H01L33/0016Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions having at least two p-n junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本願は、2014年10月6日に出願された米国特許出願第14/506,975号の優先権を主張し、その全内容を引用により本明細書に援用する。
政府の権利への言及
本発明は、米国空軍/空軍科学研究局(USAF/AFOSR)によって与えられたFA9550−09−1−0482の下での政府の支援によってなされた。政府は本発明に一定の権利を有する。
従来より、活性領域に多重量子井戸構造を有するpinダイオードを含む特定の発光デバイスを創製するために、エピタキシャル成長ヘテロ構造が使用されている。例えばGaNなどのIII−V族半導体材料から製造されたデバイスの場合、正孔注入層のp型半導体における達成可能な最高ドーピング濃度の制限は、正孔注入効率、ひいてはデバイスの内部量子効率を制限する。さらに、p型ドープIII−V族半導体材料における正孔の移動度が低いため、デバイスを動作させるために高いバイアスが必要になる。これらの問題は、正孔移動度及び活性化されたp型ドーパントの濃度が、p型ドープGaNベース半導体において特に低い傾向があるため、青色及びUV光生成に使用される窒化物半導体ベースのデバイスにとって特に深刻である。
多重量子井戸(MQW)pinダイオード構造を有する発光デバイスと、当該デバイスの製造方法及び使用方法を提供する。
発光デバイスの一実施形態は、単結晶p型ドープ半導体材料を含む正孔注入層と;単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層と;正孔注入層と電子注入層の間に配置された、真性半導体材料を含む発光活性領域であって、交互の障壁層と量子井戸層とを含む多重量子井戸構造を含む発光活性領域と;正孔注入層と発光活性領域の間に正孔注入層及び発光活性領域と接触して配置された又は電子注入層と発光活性領域の間に電子注入層及び発光活性領域と接触して配置された電流トンネリング層とを含む。電流トンネリング層は、上記ドープ半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している真性半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含む。電流トンネリング層とドープ半導体材料の間の界面及び電流トンネリング層と真性半導体材料の間の界面はエピタキシャル構造を有さない。
発光デバイスの製造方法の一実施形態は、多層半導体ヘテロ構造であって、単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層と、電子注入層上の真性半導体材料を含む発光活性領域であって、交互の障壁層と量子井戸層とを含む多重量子井戸構造を含む発光活性領域とを含む多層半導体ヘテロ構造を用意する工程を含む。次に、発光活性領域上に電流トンネリング層を堆積させる工程;単結晶p型ドープ半導体材料を含む正孔注入層を前記電流トンネリング層上に転移させる工程;及び、前記正孔注入層を前記電流トンネリング層に接合する工程を含む。電流トンネリング層は、p型ドープ半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している真性半導体材料よりも広いバンドギャップを有する無機材料を含む。電流トンネリング層とp型ドープ半導体材料の間の界面及び電流トンネリング層と真性半導体材料の間の界面はエピタキシャル構造を有さない。正孔注入層の電流トンネリング層への転移及び接合は、薄膜剥離−転移法(thin film release and transfer method)を使用して、又はウェハ接合に続く薄膜劈開によって、行うことができる。
本発明の他の主要な特徴及び利点は、以下の図面、詳細な説明及び添付の特許請求の範囲を検討することによって、当業者に明らかになるであろう。
以下、添付の図面を参照して、本発明の例示的な実施形態を説明するが、同じ参照番号は同じ要素を示す。
図1は、発光ダイオードの概略図である。 図2は、端面発光レーザ(edge-emitting laser)の概略図である。 図3は、下部及び上部分布ブラッグリフレクタを含む垂直共振器型面発光レーザ(vertical cavity surface emitting laser)の概略図である。 図4は、下部及び上部フォトニック結晶リフレクタを含む垂直共振器型面発光レーザの概略図である。 図5は、図1に示したタイプの発光ダイオードを製造するための転移−接合方法の加工工程を示す概略図である。 図6は、薄膜剥離−転移法を使用して1つの単結晶ドープ半導体層をヘテロ構造の電流トンネリング層上に転移させる方法を示す概略図である。 図7は、ウェハ接合−劈開法(wafer bonding and cleaving method)を使用して1つの単結晶ドープ半導体層をヘテロ構造の電流トンネリング層上に転移させる方法を示す概略図である。 図8は、2つの電流トンネリング層を含むpinダイオードヘテロ接合を作製するための転移−接合方法の加工工程を示す概略図である。
多重量子井戸(MQW)pinダイオード構造を有する発光デバイスと、当該デバイスを製造及び使用する方法を提供する。
当該デバイスは、pinヘテロ接合のp型層及びn型層のドープ半導体材料を真性活性領域の真性半導体材料から独立に選択できる高性能発光デバイスを創製するために、1又は2つ以上の界面電流トンネリング層の導入と組み合わせて、薄膜転移−接合プロセス(thin film transfer and bonding process)又は界面接合プロセス(interfaced bonding process)を使用して製造される。
当該デバイスは、格子不整合ヘテロ接合を介しての電流のトンネリングを可能にする材料の層が真性活性領域とp型及び/又はn型ドープ電荷注入層の間の界面に設けられた多層半導体ヘテロ構造から構成される。この設計を使用すると、それらの格子不整合及び/又は熱的不整合に関わらず、多くの材料を組み合わせてハイブリッドヘテロ構造を形成することができる。
転移−接合プロセスは、エピタキシャル成長又はウェハ接合に依存しないので、電荷注入層中の材料は、活性領域の半導体材料と格子整合する必要はない。さらに、ウェハ接合技術とは異なり、転移−接合プロセスと界面ウェハ接合プロセスは、接合に原子的に滑らかな表面を必要とし、ヘテロ接合におけるドープ及び未ドープ半導体材料の熱膨張係数の比較的大きな差を許容することができる。最後に、p型及び/又はn型ドープ注入層は電流トンネリング層により真性活性領域から物理的に分離されているため、材料間の化学反応が回避され、材料の表面は不動態化されていてもよい。そのため、エピタキシャル成長又はウェハ接合技術から製造されるものよりもはるかに広い範囲の半導体材料から発光デバイスを製造することができる。
発光デバイスのpinダイオード構造は、例えばp型ドープされた狭いバンドギャップのIV族半導体又は狭いバンドギャップのIII−V族半導体などの単結晶p型ドープ半導体材料を含む正孔注入層と、単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層と、正孔注入層と電子注入層の間に配置された発光活性領域とを含む。電流トンネリング層は、電荷注入層の一方又は両方と真性活性領域の間に配置される。
真性活性領域は、異なる半導体材料で作られた交互の障壁層と量子井戸層とを含むMQW構造を含む。MQW構造において、電荷キャリヤは、他の半導体「障壁」材料の層の間に挟まれた1種の半導体「井戸」材料の薄層に量子閉じ込めによって閉じ込められる。活性領域は、下部スペーサ層及び上部スペーサ層をさらに含むことができ、それらの間にMQW構造が配置される。スペーサ層は、真性活性領域の厚さを増加させるために用いられ、そして、それらは真性活性領域の一部を形成するため、それらは未ドープ単結晶半導体材料から構成される。活性領域にスペーサ層を含むデバイスの実施形態において、電流トンネリング層は、スペーサ層とそれに隣接する電荷注入層の間に配置され、当該スペーサ層及び電荷注入層と接触している。スペーサ層が存在しない場合、電流トンネリング層は、MQW構造の最も外側の障壁層に隣接しており、当該障壁層に接触している。障壁層、量子井戸層及びスペーサ層は、III−V族又はII−VI族半導体材料を含むことができる。
電流トンネリング層は、電荷注入層のドープされた半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している活性領域の真性半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料で形成される。この構造では、単結晶p型又はn型ドープ半導体材料は、真性半導体材料と異なる化学組成及び異なる格子定数を有する。
本明細書において、用語「電流トンネリング層」とは、適切な材料から製造され、電子及び/又は正孔のためのトンネリング層として作用することができるのに十分に薄いことを特徴とする層を指す。すなわち、典型的な誘電体媒体とは異なり、電流トンネリング層は、量子トンネリングによって、電子及び正孔の両方を、単結晶半導体材料の第1の層から第2の層に通過させる。そのため、金属は正孔の通過を妨げるので、金属は電流トンネリング層には適さない。しかし、広範囲の非金属無機材料がこれらの基準を満たすことができる。電流トンネリング層の無機材料は、そのバルク形態で誘電体として作用するがもはや電気絶縁体として作用しないほど十分に薄い材料であることができる。電流トンネリング層は、単結晶半導体材料の層の間で、ある種の「接着剤」を提供する。電流トンネリング層は、界面にボイドを導入せずに半導体材料の層の表面のトポグラフィに追従することができる。さらに、電流トンネリング層は、隣接する単結晶半導体材料層からの半導体材料の相互拡散を防止することができる。これは、単結晶半導体の層の間に望ましくない介在性の交差汚染された半導体界面層の形成を回避する。
この無機材料層によってもたらされる他の利点は、ダングリングボンド及び界面準位が最低限にされるか無くなるように、それが接触する半導体材料の層の表面を不動態化できることである。この特性は、2つの非格子整合単結晶材料を直接接合するとき、これらの2つの材料間に形成される化学結合が多数の界面準位を生成することができるため、有用である。これらの界面準位は、これらの2つの材料が理想的な整流接合を形成することを防止する。しかし、無機材料が挿入された場合、これらの2つの材料は物理的に分離される。層が十分に薄く、材料を化学的に不動態化する能力を有する場合、界面準位の数を、電子と正孔の両方が層を効率的にトンネリングするようなレベルに減少させることができる。
発光デバイスの一部であり得る他の構成要素は、基板、バッファ層、クラッド層、リフレクタ、導電性コンタクト層、電極及び相互配線などの、かかるデバイスに一般的に組み込まれる構成要素である。例えば、デバイスは、p型ドープ半導体材料及びn型ドープ半導体材料と電気的に接続する電極と、pin接合間に電圧を印加するように構成された電圧源とをさらに備えてもよい。
発光ダイオード(LED)は、MQW pinダイオード構造を含むことができる発光デバイスの例である。LEDの概略図を図1に示す。LEDは、基板102と、n型ドープ半導体材料を含む電子注入層104とを含む。この実施形態において、基板102は、電子注入層104がエピタキシャル成長する成長基板であり、したがって、基板材料上での電子注入層の半導体材料のエピタキシャル成長を促進するバッファ層106をさらに含む。これは、それらの材料が完全な格子整合を持たないためである。MQW構造を含む活性領域108が電子注入層104上に配置され、電流トンネリング材料の層110が活性領域108上に配置される。半導体材料のp型ドープ層が正孔注入層112をもたらしてpinダイオード構造を完成する。アノード114及びカソード116は、それぞれ、正孔注入層及び電子注入層と電気的に連絡して配置される。
MQW pinダイオード構造は、図2に概略的に示されているように、端面発光レーザに組み込むこともできる。端面発光レーザは、基板202と、n型ドープ半導体材料を含む電子注入層204とを含む。MQW構造を含む活性領域208が電子注入層204上に配置され、電流トンネリング材料の層210が活性領域208上に配置される。半導体材料のp型ドープ層が正孔注入層212をもたらしてpinダイオード構造を完成する。アノード214及びカソード216は、それぞれ、正孔及び電子注入層と電気的に連絡して配置される。
発光デバイスは、垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)であってもよい。MQW pinダイオード構造を組み込んだVCSELの一実施形態が図3に示されている。VCSELは、基板302と、n型ドープ半導体材料を含む電子注入層304とを含む。MQW構造を含む活性領域308が電子注入層304上に配置され、電流トンネリング材料の層310が活性領域308上に配置される。半導体材料のp型ドープ層が正孔注入層312をもたらしてpinダイオード構造を完成する。アノード314及びカソード316は、それぞれ、正孔注入層及び電子注入層と電気的に連絡して配置される。VCSELは、さらに、基板とカソードの間に挟まれた下部分布ブラッグリフレクタ(DBR)318と、p型ドープ正孔注入層312上に配置された上部DBR320とを含む。
VCSELの別の実施形態を図4に示す。図3に示されるVCSELのように、このVCSELは、基板402と、n型ドープ半導体材料を含む電子注入層404とを含む。MQW構造を含む活性領域408が電子注入層404上に配置され、電流トンネリング材料の層410が活性領域408上に配置される。半導体材料のp型ドープ層が正孔注入層412をもたらしてpinダイオード構造を完成する。アノード414及びカソード416は、それぞれ、正孔注入層及び電子注入層と電気的に連絡して配置される。VCSELは、さらに、基板とカソードの間に挟まれた下部フォトニック結晶リフレクタ418と、p型ドープ正孔注入層412上に配置された上部フォトニック結晶リフレクタ420とを含む。
図3及び図4のVCSELにおける上部及び下部リフレクタは同じタイプのものであるが、異なるタイプのリフレクタを同じデバイスで使用できる。例えば、フォトニック結晶型リフレクタを下部リフレクタとして使用でき、DBRを上部リフレクタとして使用でき、又はその逆も可能である。VSCEL内のリフレクタは、エピタキシャル成長によって形成されるか、又は転移及び接合によって形成され得る。VCSELの活性領域にフォトニック結晶型リフレクタを転移し接合する方法は、米国特許第8,217,410号に記載されている。
LEDにおけるMQW pinダイオード構造を形成するために使用される薄膜転移−接合プロセス及び電流トンネル層堆積プロセスが図5に示されている。図5のパネル(a)は、基板102と、バッファ層106と、n型ドープ半導体層104と、活性領域108と、電流トンネリング層110とを含むヘテロ構造を示す。半導体層104〜108は、例えば分子ビームエピタキシー(MBE)などの公知の方法を使用して成長基板102上にエピタキシャル成長させることができる。電流トンネリング層110は、例えば原子層堆積(ALD)を使用して活性領域108の上面に堆積させることができる。
電流トンネリング層の厚さは、典型的には、それが接合する半導体材料の層の表面の二乗平均平方根(rms)粗さのオーダーであればよい。例示のため、いくつかの実施形態では、電流トンネリング層は、約0.5〜約10nmの範囲内の厚さを有する。これは、約0.5〜約10nmの範囲内、約0.5〜約5nmの範囲内又は約0.5〜約3nmの範囲内の厚さを有する実施形態を包含する。電流トンネリング層の厚さは原子スケールで均一ではないので、層の厚さはヘテロ構造の接合界面を横切る層の平均厚さに対応する。
パネル(b)に示されているように、電流トンネリング層が形成されたら、その上面に、予め形成された単結晶p型ドープ半導体材料112の層を配置してpinダイオード構造のp層をもたらすことができる。単結晶p型ドープ半導体材料の転移された層と電流トンネリング層の間の接合は、アニーリングによって増強することができる(パネル(c))。次に、メサがpinダイオード構造にエッチングされ(パネル(d))、アノード114及びカソード116が、例えば金属被覆法を使用して堆積される(パネル(e))。
図6は、予め形成された単結晶p型ドープ半導体層を電流トンネリング層上に転移させる方法をより詳細に示す。この方法は、例えばSiハンドルウェハなどのハンドルウェハ601と、埋め込み酸化物層603と、例えば単結晶p型Si、Ge、GaAs又はInGaAsの簿層などのp型ドープ単結晶半導体の薄層112から構成されるセミコンダクタ・オン・インシュレータ基板(semiconductor-on-insulator substrate)(パネル(a))で始まる。埋め込み酸化物層603は、例えば選択的化学エッチング剤を使用して、当該構造から選択的に除去される。その結果、層112は、パネル(b)に示すように、下にあるハンドルウェハ601上に沈下する。次に例えばゴムスタンプなどのホスト材料605が層112の上面に押し付けられる。層112はホスト材料605に付着し、ハンドルウェハ601から持ち上げられる(パネル(c))。次の工程(パネル(d))では、剥離した層112を電流トンネリング層110に接触させ、その上に転移させる。単結晶層は、転移及び接合の前又は後にドープすることができる。その後、ホスト材料605を除去すると(パネル(e))、MQW pin構造が残る。
図7は、スマートカット(Smart Cut)と呼ばれることもある、ウェハ接合とそれに続く半導体材料に分割面を生じさせるための水素注入を使用して単結晶p型ドープ半導体層を電流トンネリング層に転移させる別の方法を示す。スマートカットプロセスについての説明は、Bruel et al., Proceedings 1995 IEEE International SOI Conference, 178 (1995)に記載されている。この技術では、パネル(a)に示すように、埋め込み水素注入層702が、例えば半導体ウェハなどのp型ドープ半導体基板700内に形成される。水素注入層702の深さは、転移される単結晶p型ドープ半導体層712の厚さを決定する。分割面が水素注入によって形成されると、基板700の表面を電流トンネリング層110に接触させる(パネル(b)及び(c))。次に、基板700を水素注入層702で分割し、基板700のバルクを除去し(パネル(d))、MQW pinダイオード構造を形成する(パネル(e))。活性層からの光が単結晶p型ドープ半導体層712を通って放出されるべき場合には、その層を、転移後化学機械研磨(post-transfer chemical mechanical polish)を使用して薄くしてもよい。
図1〜5は、pinヘテロ接合構造の活性領域とp型ドープ正孔注入層の間に挟まれた単一の電流トンネリング層を有する発光デバイスの実施形態を示す。しかし、他のデバイスでは、活性領域とn型ドープ電子注入層の間に単一の電流トンネリング層を配置することができる。あるいは、デバイスは、活性領域とp型ドープ正孔注入層の間にある第1の電流トンネリング層、及び、活性領域とn型ドープ電子注入領域の間にある第2の電流トンネリング層を含むことができる。図8は、2つの電流トンネリング層を有するMQW pinダイオード構造を形成する方法を例示する概略図である。
図8のパネル(a)は、基板802、活性領域808及び電流トンネリング層810を含むヘテロ構造を示す。バッファ層801が、基板802と活性領域808の間に存在する。活性領域及び任意のバッファ層は、分子ビームエピタキシー(MBE)などの公知の方法を使用して成長基板802上にエピタキシャル成長させることができる。例えば原子層堆積(ALD)を使用して活性領域808の上面に電流トンネリング層810を堆積させることができる。電流トンネリング層810を形成したら、パネル(b)に示されるように、その上面に、予め形成された単結晶p型半導体材料812の層を配置してpinダイオード構造のp層をもたらすことができる。単結晶p型ドープ半導体材料の転移層と電流トンネリング層812の間の接合をアニーリングにより増強することができる(パネル(c))。次に、基板802は、例えば化学的機械研磨及び/又は選択的エッチングを使用して除去される(パネル(d))。次に、第1の電流トンネリング層810とは反対側の活性領域808の表面上に第2の電流トンネリング層820を堆積させ、その上面に予め形成された単結晶n型ドープ半導体材料層822を配置してpinダイオード構造のn層をもたらす(パネル(e))。単結晶n型ドープ半導体材料の転移層と電流トンネリング層822の間の接合をアニーリング(パネル(f))により増強することができる。
いくつかの実施形態において、電流トンネリング層の無機材料は酸化物である。かかる実施形態では、酸化物は、金属酸化物、半導体元素の酸化物又は半金属元素の酸化物を含むか、それらから成るか、又はそれらから本質的に成ることができる。金属酸化物電流トンネリング層に使用できる酸化物の例としては、原子層堆積(ALD)によって堆積され得るものが挙げられるが、それらに限定されない。かかる金属酸化物の例としては、酸化アルミニウム(Al)、酸化チタン(TiO)、酸化ハフニウム(HfO)、酸化タンタル(Ta)、及び二酸化ケイ素(SiO)が挙げられる。いくつかの実施形態において、酸化物中に存在する金属、半導体又は半金属元素は、それらの元素が接触し、それらの元素が間に配置される他の半導体層中の任意の金属、半導体又は半金属元素とは異なる。本発明のヘテロ構造では、電流トンネリング層の無機酸化物は、それらが分離する層内の2つの半導体材料のいずれの自然酸化物でもない。(本明細書において、自然酸化物という用語は、酸素含有環境中での材料の酸化の結果として半導体材料上にモノリシックに形成される酸化物を指す。例えば、SiOはSiの自然酸化物である。)
他の実施形態において、電流トンネリング層の無機材料は窒化物である。かかる実施形態では、窒化物は、金属窒化物、半導体元素の窒化物、又は半金属元素の窒化物を含むか、それらから成るか、又はそれらから本質的に成ることができる。窒化物電流トンネリング層に使用できる窒化物の例としては、原子層堆積(ALD)によって堆積させることができるものが挙げられるが、それらに限定されない。かかる窒化物の例としては、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、及び窒化チタンが挙げられる。いくつかの実施形態において、窒化物中に存在する金属、半導体又は半金属元素は、それらの元素が接触し、それらの元素が間に配置される半導体層中の任意の金属、半導体又は半金属元素とは異なる。
いくつかの実施形態において、電流トンネリング層は2又は3つ以上のサブ層(sub-layers)を含み、これらのサブ層の各々は無機材料を含むが、ただし、サブ層の合計厚さは、当該層を通じての電子及び正孔のトンネリングが可能であるように十分に薄い。例えば、無機酸化物の複数のサブ層を含む電流トンネリング層において、1つの酸化物が2つの隣接する半導体材料の一方を不動態化し、別の酸化物が2つの隣接する半導体材料のうちの他方を不動態化するように無機酸化物を選択することができる。
正孔注入層、電子注入層、MQW構造及び任意のスペーサ層の単結晶半導体材料は無機半導体である。隣接する層中(すなわち、介在する電流トンネリング層によって分離された層中)の半導体材料は、2つの材料によって形成されたヘテロ接合の電子エネルギーバンド図にバンドオフセットが存在するように、類似しない。半導体材料は、(a)IV族半導体、(b)III−V族半導体、及び(c)II−VI族半導体を包含する広範囲の半導体から独立して選択することができる。隣接する層の半導体材料は、同じ族から選択されてもよく、又は異なる族から選択されてもよい。例えば、p型ドープ半導体材料がIV族半導体の層である実施形態では、活性領域を構成する真性半導体材料の層(例えば、MQW構造及びスペーサ層の井戸層及び障壁層)と、電子注入層のn型ドープ半導体材料は、III−V族又はII−VI族半導体の層であることができる。同様に、p型ドープ半導体材料の層がIII−V族半導体の層である実施形態では、真性半導体材料の層はIV族又はII−VI族半導体の層であることができる。IV族半導体としては、元素半導体(例えば、Si、Ge及びCなど、ダイヤモンドを包含する)並びに合金及び化合物半導体(例えば、SiGe:C、SiGe、SiGeSn及びSiC)が挙げられる。III−V族及びII−VI族半導体としては、二元、三元及び四元以上の化合物半導体が挙げられる。III−V族半導体の例としては、GaAs、AlGaAs、InGaAs、AlAs、InAlAs、InP、GaInP、GaP、GaN、InGaN、InAlN、AlN及びAlGaNが挙げられる。II−VI族半導体の例としては、例えばZnOなどの酸化物が挙げられる。
半導体材料の各層は、上面、下面及び端面により特徴付けることができる。(用語「上」及び「下」は絶対的な方向を指すために使用されない。むしろ、それらは、単に、層を横方向に二等分する面に平行(実質的に平行を包含する)に延びる互いに反対側に面している表面を指すことが意図されている。)いくつかの実施形態において、上面及び/又は下面の二乗平均平方根(rms)粗さは、ボイドのないウェハ接合(void-free wafer bonding)に許容されると考えられるものよりもかなり高くなり得る。そのため、いくつかの実施形態において、上面及び/又は下面は、1nmより大きいrms粗さを有する。これは、上面及び/又は下面のrms粗さが少なくとも1nm(例えば1nm〜5nmの範囲内)である実施形態を包含し、さらに、上面及び/又は下面が少なくとも5nm(例えば5nm〜10nmの範囲内)のrms粗さを有する実施形態を包含する。表面のrms粗さを決定する目的のために、単結晶半導体材料の層と電流トンネリング層の間の界面領域のAFM像から表面のrms粗さを決定することができる。
転移−接合プロセスを使用して作製されるヘテロ接合の隣接層はエピタキシャル構造を有さない。本明細書において、用語「エピタキシャル構造」は、上に重なる層の結晶方位が、その下にある層の結晶方位によって決定され、これら2つの層が、少なくともそれらの界面領域において同じ結晶方位を有する構造を指す。かかるエピタキシャル構造は、これら2つの材料間の格子不整合により誘発される、界面における歪み及び応力を含み、ミスフィット転位を含むことさえもある。かかるエピタキシャル構造とは対照的に、本構造における非エピタキシャル層は、それらの隣接層の結晶方位とは独立した(例えば、異なる)結晶方位を有する。そのため、エピタキシャル構造を有さない層は、格子不整合により誘発される歪み又は応力や、格子不整合により誘発されるミスフィット転位を有さない。実際に、電荷注入層の一方又は両方及び真性半導体材料として選択された半導体材料は、中間バッファ層の存在下であっても、それらをエピタキシャル成長にとって不適切なものにしうる格子定数不整合を有するおそれがある。例えば、いくつかの実施形態において、電荷注入層の一方又は両方と活性領域の半導体材料の間の格子定数不整合は約15%を超える。
電荷注入層の一方又は両方と活性領域の半導体材料として選択される半導体材料は、典型的にはそれらを非常に高い温度で実施されるウェハ接合にとって不適切なものにしうる熱膨張係数不整合を有することがある。これは、少なくとも部分的に、電流トンネリング層の存在を原因とする。電流トンネリング層は、2つの単結晶半導体材料の間の熱膨張差に対するバッファとして作用することができ、ウェハ接合処理技術で使用される処理温度も低い処理温度で2つの単結晶半導体材料を接合するために使用できる。
単結晶半導体材料の層の厚さは、意図する発光デバイスの用途に依存する。しかし、説明のために、デバイスのいくつかの実施形態では、単結晶材料の層のいくつか又は全てが約1000nm以下の厚さを有する。電荷注入層の半導体材料が活性領域の放出波長範囲内の放射線を吸収する場合、当該材料の非常に薄い層を使用することが有利である。例えば、p型及び/又はn型ドープ半導体層は、5nm以下の厚さを包含する10nm以下の厚さに薄くすることができる。
発光デバイスによって放射される放射線の波長は、活性領域で使用される半導体材料に依存する。したがって、材料の適切な選択によって、発光デバイスは、紫外(UV;約100〜400nm、220〜240nmを包含する)、可視(可視;400〜780nm)及び/又は赤外(IR;780nm〜1mm;例えば1.55μm)の電磁スペクトルの領域である。例示のため、約220〜240nmの波長範囲の光を放出するように設計された発光デバイスは、単結晶AlGaN量子井戸層と単結晶AlN障壁層の交互層を含むMQW構造を有する活性領域を使用できる。この活性領域は、n型AlGaN電子注入層上にエピタキシャル成長させることができる。あるいは、約1.55μmの波長の光を放出するように設計された発光デバイスは、単結晶InGaP量子井戸層と単結晶InGaP障壁層の交互層を含むMQW構造を有する活性領域を用いることができ、ここで、量子井戸層と障壁層とは互いに異なる元素比を有する。この活性領域は、n型InP電子注入層上にエピタキシャル成長させることができる。青色光を放出するように設計された発光デバイスは、単結晶InGaN量子井戸層と単結晶GaN障壁層の交互層を含むMQW構造を有する活性領域を用いることができる。この活性領域は、n型GaN電子注入層上にエピタキシャル成長させることができる。活性領域及び電子注入層に使用できる材料の他の組合せを表1に列挙する。
Figure 0006680790
発光デバイスの電荷注入層に好適なドープ半導体としては、ドープされたSi、Ge、GaAs及びInPが挙げられる。
実施例1:Si/GaNハイブリッド青色LEDの製造
Si−GaNハイブリッドLEDの製造プロセスを、サファイア基板上に未ドープInGaN/GaN多重量子井戸(MQW)層及びGaN n層を成長させることから始めた。有機金属気相成長(MOCVD)システムを使用してInGaN/GaN i−n層構造を成長させた。この構造は、厚さ1.0μmの未ドープGaNバッファ層と、厚さ2μmのSiドープn−GaN(n=3×1018cm-3)と、5ペアのIn0.2Ga0.8N/GaN(2nm/8nm)MQW活性層とから構成されていた。このMQW構造は、450nm〜470nmの所望の発光波長を達成するように設計した。次に、原子層堆積(ALD)システムを使用して、電流トンネリング層としての薄い酸化アルミニウム層をMQWの上に堆積させた。この酸化物堆積に先立って、InGaN/GaN構造を希水酸化アンモニウム酸溶液(DI水:NHOH=10:1)中に10分間浸漬し、次いで脱イオン(DI)水すすぎ液中ですすいで自然酸化物フリーの表面を得た。
p型層として高度にドープされたSi層(高いホウ素濃度を達成するようにイオン注入によってドープされ拡散)を、ドープされたシリコン層に複数の孔をエッチングするためにフォトリソグラフィと反応性イオンエッチング(RIE,Unaxis 790)を使用して、シリコン・オン・インシュレータ基板(silicon-on-insulator substrate)のトップシリコン層から作製した。次に、ドープされたSi層を、濃フッ化水素酸(HF、49%)によりアンダーカットすることによって、基板から剥がした。pin構造においてp型層としての役割を果たすであろう剥がしたSi層を、電流トンネリング層で被覆されたInGaN/GaN基板上に転移印刷した。その結果、非常に清浄なSi−酸化アルミニウム−InGaN界面が得られた。転移印刷されたSi層とInGaN/GaN基板の間の接合を強化するために、急速熱アニール(RTA)システムを使用してN雰囲気下でアニール処理を行った。電子ビーム蒸着により、p+Si層のためのTi/Au層スタックからなるリング形状のアノードを堆積させた。光が放出されるリング形状(活性領域)の内側を、全エッチングプロセス中に保護するために、フォトレジストにより覆った。次に、酸化物トンネリング層が露出するまで、Si層を反応性イオンエッチング(RIE)によりエッチングする一方、リング状の活性領域はフォトレジストにより無傷のままにした。Si層を完全にエッチングした後、エッチング停止層として作用した電流トンネリング層を、希フッ化水素(HF、1:20=HF:DI水)による数秒間の短時間ウェットエッチングによって除去した。次に、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE,PlasmaTherm 770 ICP)を使用して約800nm深さのInGaN/GaN MQW及びn型GaNをエッチングして、n−GaN層を露出させた。n−GaN層へのエッチングの後、オーミックコンタクトをもたらすためにn−GaNのためのNi/Auスタックを堆積し、オーミック特性を高めるためにRTAを使用して試料を500℃で1分間アニールした。
電気的(I−V)特性及び光学的(EL)特性を、それぞれ4155B Agilent半導体パラメータアナライザ及び分光計(USB 2000,Ocean Optics)により求めた。
実施例2:Si/AlNハイブリッドUV LEDの製造
Si−AlNハイブリッドLEDの製造プロセスを、AlN基板上に未ドープAlGaN/AlN多重量子井戸(MQW)層及びAlGaN n層を成長させることから始めた。c面InGaN/GaN i−n層構造は、全て、有機金属化学蒸着(MOCVD)システムを使用して成長させた。MQW構造は、厚さ400nmのAlN未ドープホモエピ層及び厚さ600nmのn型Al0.8Ga0.2N層と、厚さ2nmのAl0.65Ga0.35N量子井戸と、厚さ3nmのAlN障壁から構成された。p型Si層をAlGaN/AlN MQWトップ層上に転移印刷する前に、原子層堆積(ALD)システムを使用して電流トンネリング層としての薄い酸化アルミニウム層をMQW上に堆積させた。酸化物堆積に先立って、AlGaN/AlN構造を希水酸化アンモニウム酸溶液(DI水:NH4OH=10:1)中に10分間浸漬し、次いで脱イオン(DI)水すすぎ液中ですすいで自然酸化物フリーの表面を得た。
p型層として高度にドープされたSi層(高いホウ素濃度を達成するようにイオン注入によってドープされ拡散)を、ドープされたシリコン層に複数の孔をエッチングするためにフォトリソグラフィと反応性イオンエッチング(RIE,Unaxis 790)を使用して、シリコン・オン・インシュレータ基板のトップシリコン層から作製した。次に、ドープされたSi層を、濃フッ化水素酸(HF、49%)によりアンダーカットすることによって、基板から剥がした。pin構造においてp型層としての役割を果たすであろう剥がしたSi層を、接着剤を使用せずにエラストマースタンプ(PDMS)を使用して、電流トンネリング層で被覆されたAlGaN/AlN基板上に転移印刷した。その結果、非常に清浄なSi−酸化アルミニウム−AlN界面が得られた。転移印刷されたSi層とAlGaN/AlN基板の間の接合を強化するために、急速熱アニール(RTA)システムを使用してN雰囲気下でアニール処理を行った。電子ビーム蒸着により、p+Si層のためのTi/Au層スタックからなるリング形状のアノードを堆積させた。光が放出されるリング形状(活性領域)の内側を、全エッチングプロセス中に保護するために、フォトレジストにより覆った。次に、トンネリング層が露出するまで、Si層を反応性イオンエッチング(RIE)によりエッチングする一方、リング状の活性領域はフォトレジストにより無傷のままにした。Si層を完全にエッチングした後、エッチング停止層として作用した電流トンネリング層を、希フッ化水素(HF、1:20=HF:DI水)による数秒間の短時間ウェットエッチングによって除去した。次に、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE,PlasmaTherm 770 ICP)を使用して約260nm深さのAlGaN/AlN MQW及びn型AlNをエッチングして、n−GaN層を露出させた。n−AlGaN層へのエッチングの後、オーミックコンタクトをもたらすためにn−AlGaNのためのNi/Auスタックを堆積させ、オーミック特性を高めるためにRTAを使用して試料を500℃で1分間アニールした。
電気的(I−V)特性及び光学的(EL)特性を、それぞれ4155B Agilent半導体パラメータアナライザ及び分光計(USB 2000,Ocean Optics)によって求めた。
実施例3:Si/InGaAsPハイブリッドNIR LEDの製造
Si−InGaAsPハイブリッドLEDの製造プロセスを、InP基板上に未ドープInGaAsP多重量子井戸(MQW)層を成長させることから始めた。有機金属気相成長(MOCVD)システムを使用して、未ドープの厚さ7.5nmの8ペアのIn0.485Ga0.515As0.830.17量子井戸及びIn0.76Ga0.24As0.830.17障壁から構成されるInGaAsP MQWと、MQW層の下方のInP/InGaAs n型層を成長させた。MQW構造は、1550nm〜1560nmの所望の発光波長を達成するように設計した。高度にドープされたp型Si層をInGaAsP MQW上に転移印刷する前に、原子層堆積(ALD)システムを使用して電流トンネリング層としての薄い酸化アルミニウム層を堆積させた。酸化物堆積に先立って、試料を緩衝化酸化物エッチング(BOE)溶液中に1分間浸漬し、次いで脱イオン(DI)水すすぎ液中ですすいで自然酸化物フリーの表面を得た。
p型層として高度にドープされたSi層(高いホウ素濃度を達成するようにイオン注入によってドープされ拡散)を、ドープされたシリコン層に複数の孔をエッチングするためにフォトリソグラフィと反応性イオンエッチング(RIE,Unaxis 790)を使用して使用して、シリコン・オン・インシュレータ基板のトップシリコン層から作製した。次に、ドープされたSi層を、濃フッ化水素酸(HF、49%)によりアンダーカットすることによって、基板から剥がした。pin構造においてp型層としての役割を果たすであろう剥がしたSi層を、電流トンネリング層で被覆されたInGaAsP/InGaAs/InP基板上に転移印刷した。その結果、非常に清浄なSi−酸化アルミニウム−InGaAsP界面が達成された。転移印刷されたSi層とInGaAsP/InGaAs/InP基板の間の接合を強化するために、急速熱アニール(RTA)システムを使用してN雰囲気下でアニール処理を行った。電子ビーム蒸着により、p+Si層のためのTi/Au層スタックからなるリング形状のアノードを堆積させた。光が放出されるリング形状(活性領域)の内側を、全エッチングプロセス中に保護するために、フォトレジストにより覆った。次に、トンネリング層が露出するまで、Si層を反応性イオンエッチング(RIE)によりエッチングする一方、リング状の活性領域はフォトレジストにより無傷のままにした。Si層を完全にエッチングした後、エッチング停止層として作用した電流トンネリング層を、希フッ化水素(HF、1:20=HF:DI水)による数秒間の短時間ウェットエッチングによって除去した。次に、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE,PlasmaTherm 770 ICP)を使用して深さ約250nmのi−n InGaAsP/InP/InGaAs層をエッチングして、n−InGaAs層を露出させた。Ti/Pd/Ti/Au金属スタックを堆積させ、急速熱アニール(RTA)システムを使用して350℃で30秒間アニールしてオーミックコンタクトを達成した。
電気的(I−V)特性及び光学的(EL)特性を、それぞれ4155B Agilent半導体パラメータアナライザ及び分光計(USB 2000,Ocean Optics)によって求めた。
「例示的」という語は、本明細書において、例、事例又は例示としての役割を果たすことを意味するために使用される。本明細書において「例示的」として記載された任意の態様又は設計は、必ずしも他の態様又は設計に対して好ましい又は有利であると解釈されるべきではない。さらに、本開示の目的のため、及び、特に断らない限り、「a」又は「an」は「1又は2以上」を意味する。
本発明の例示的な実施形態の上の記載は、例示及び説明のために提示した。上の記載は、網羅的であることを意図するものでも本発明を開示したとおりの形態に限定するものでもなく、変更及び変形は、上記教示内容に照らして可能であり、あるいは、本発明の実施から得られる。実施形態は、本発明の原理を説明するため、及び、当業者が様々な実施形態で本発明を利用することができ、また、企図される特定の用途に好適であるとして様々な変更を加えて本発明を利用することができるようにするために、選択され記載されたものである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲及びそれらの均等物によって定義されることを意図する。
本発明に関連する発明の実施態様の一部を以下に示す。
[態様1]
単結晶p型ドープ半導体材料を含む正孔注入層と;
単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層と;
前記正孔注入層と前記電子注入層の間に配置された、真性半導体材料を含む発光活性領域であって、交互の障壁層と量子井戸層とを含む多重量子井戸構造を含む発光活性領域と;
前記正孔注入層と前記発光活性領域の間に前記正孔注入層及び前記発光活性領域と接触して配置された又は前記電子注入層と前記発光活性領域の間に前記電子注入層及び前記発光活性領域と接触して配置された電流トンネリング層であって、前記ドープ半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している真性半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含む電流トンネリング層と;
を含み、
前記電流トンネリング層と前記ドープ半導体材料の間の界面及び前記電流トンネリング層と前記真性半導体材料の間の界面はエピタキシャル構造を有さない、発光デバイス。
[態様2]
前記無機材料が、前記ドープ半導体材料の自然酸化物でも、前記ドープ半導体材料と接触している真性半導体材料の自然酸化物でもない、態様1に記載のデバイス。
[態様3]
前記無機材料が酸化アルミニウムである、態様2に記載のデバイス。
[態様4]
前記無機材料が窒化物である、態様1に記載のデバイス。
[態様5]
前記電流トンネリング層が、前記正孔注入層と前記発光活性領域の間に前記正孔注入層及び前記発光活性領域と接触して配置されている、態様1に記載のデバイス。
[態様6]
前記p型ドープ半導体材料がp型のIV族半導体又はIII−V族半導体である、態様5に記載のデバイス。
[態様7]
前記p型のIV族半導体がp型シリコンである、態様6に記載のデバイス。
[態様8]
前記電流トンネリング層が1つの酸化アルミニウム層である、態様7に記載のデバイス。
[態様9]
前記p型のIV族半導体がp型ゲルマニウムである、態様6に記載のデバイス。
[態様10]
前記電流トンネリング層が1つの酸化アルミニウム層である、態様9に記載のデバイス。
[態様11]
前記真性半導体材料はIII−V族半導体材料である、態様6に記載のデバイス。
[態様12]
前記障壁層がAlN層であり、前記量子井戸層がAlGaN層である、態様1に記載のデバイス。
[態様13]
前記障壁層がInP層であり、前記量子井戸層がInGaAs層である、態様1に記載のデバイス。
[態様14]
前記障壁層がGaN層であり、前記量子井戸層がInGaN層である、態様1に記載のデバイス。
[態様15]
前記デバイスが、
前記正孔注入層と前記発光活性領域の間に配置された第1の電流トンネリング層、及び
前記電子注入層と前記発光活性領域の間に前記電子注入層及び前記発光活性領域と接触して配置された第2の電流トンネリング層、
を含み、
前記第1の電流トンネリング層は、前記p型ドープ半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している真性半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含み、当該第1の電流トンネリング層と前記p型ドープ半導体材料の間の界面及び当該第1の電流トンネリング層と前記真性半導体材料の間の界面がエピタキシャル構造を有さず、
前記第2の電流トンネリング層は、前記n型ドープ半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している真性半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含み、当該第2の電流トンネリング層と前記n型ドープ半導体材料の間の界面及び当該第2の電流トンネリング層と前記真性半導体材料の間の界面がエピタキシャル構造を有さない、態様1に記載のデバイス。
[態様16]
前記p型ドープ半導体材料がp型ドープIV族半導体であり、前記n型ドープ半導体材料がn型ドープIV族半導体であり、前記真性半導体材料が真性III−V族半導体である、態様15に記載のデバイス。
[態様17]
前記無機材料が、前記ドープ半導体材料の自然酸化物でも、前記ドープ半導体材料と接触している真性半導体材料の自然酸化物でもない、態様16に記載の発光デバイス。
[態様18]
前記無機材料が酸化アルミニウムである、態様17に記載のデバイス。
[態様19]
前記無機材料が窒化物である、態様17に記載のデバイス。
[態様20]
発光デバイスの製造方法であって、
単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層、及び
前記電子注入層上の真性半導体材料を含む発光活性領域であって、交互の障壁層と量子井戸層とを含む多重量子井戸構造を含む発光活性領域、
を含む多層半導体ヘテロ構造を用意する工程;
前記発光活性領域上に電流トンネリング層を堆積させる工程;
単結晶p型ドープ半導体材料を含む正孔注入層を前記電流トンネリング層上に転移させる工程;及び
前記正孔注入層を前記電流トンネリング層に接合させる工程;
を含み、
前記電流トンネリング層が、前記p型ドープ半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している真性半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含み、
さらに、前記電流トンネリング層と前記p型ドープ半導体材料の間の界面及び前記電流トンネリング層と前記真性半導体材料の間の界面がエピタキシャル構造を有さない、発光デバイスの製造方法。

Claims (13)

  1. 単結晶p型ドープシリコンを含む正孔注入層と;
    単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層と;
    前記正孔注入層と前記電子注入層の間に配置された、真性III族窒化物半導体材料を含む発光活性領域であって、交互の障壁層と量子井戸層とを含む多重量子井戸構造を含む発光活性領域と;
    前記正孔注入層と前記発光活性領域の間に前記正孔注入層及び前記発光活性領域と接触して配置された電流トンネリング層であって、前記p型ドープシリコンのバンドギャップ及びそれが接触している真性III族窒化物半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含む電流トンネリング層と;
    を含み、
    前記電流トンネリング層と前記p型ドープシリコンの間の界面及び前記電流トンネリング層と前記真性III族窒化物半導体材料の間の界面はエピタキシャル構造を有さない、発光デバイス。
  2. 前記無機材料が、前記p型ドープシリコンの自然酸化物でも、前記ドープ半導体材料と接触している真性III族窒化物半導体材料の自然酸化物でもない、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記無機材料が酸化アルミニウムである、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記無機材料が窒化物である、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記障壁層がAlN層であり、前記量子井戸層がAlGaN層である、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記障壁層がGaN層であり、前記量子井戸層がInGaN層である、請求項1に記載のデバイス。
  7. 単結晶p型ドープシリコンを含む正孔注入層と;
    単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層と;
    前記正孔注入層と前記電子注入層の間に配置された、真性III族窒化物半導体材料を含む発光活性領域であって、交互の障壁層と量子井戸層とを含む多重量子井戸構造を含む発光活性領域と;
    前記正孔注入層と前記発光活性領域の間に配置された第1の電流トンネリング層、及び
    前記電子注入層と前記発光活性領域の間に前記電子注入層及び前記発光活性領域と接触して配置された第2の電流トンネリング層と;
    を含み、
    前記第1の電流トンネリング層は、前記p型ドープシリコンのバンドギャップ及びそれが接触している真性III族窒化物半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含み、当該第1の電流トンネリング層と前記p型ドープシリコンの間の界面及び当該第1の電流トンネリング層と前記真性III族窒化物半導体材料の間の界面がエピタキシャル構造を有さず、
    前記第2の電流トンネリング層は、前記n型ドープ半導体材料のバンドギャップ及びそれが接触している真性半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含み、当該第2の電流トンネリング層と前記n型ドープ半導体材料の間の界面及び当該第2の電流トンネリング層と前記真性半導体材料の間の界面がエピタキシャル構造を有さない、発光デバイス。
  8. 前記無機材料が、前記ドープ半導体材料の自然酸化物でも、前記ドープ半導体材料と接触している真性半導体材料の自然酸化物でもない、請求項に記載の発光デバイス。
  9. 前記無機材料が酸化アルミニウムである、請求項に記載のデバイス。
  10. 前記無機材料が窒化物である、請求項に記載のデバイス。
  11. 発光デバイスの製造方法であって、
    単結晶n型ドープ半導体材料を含む電子注入層、及び
    前記電子注入層上の真性III族窒化物半導体材料を含む発光活性領域であって、交互の障壁層と量子井戸層とを含む多重量子井戸構造を含む発光活性領域、
    を含む多層半導体ヘテロ構造を用意する工程;
    前記発光活性領域上に電流トンネリング層を堆積させる工程;
    単結晶p型ドープシリコンを含む正孔注入層を前記電流トンネリング層上に転移させる工程;及び
    前記正孔注入層を前記電流トンネリング層に接合させる工程;
    を含み、
    前記電流トンネリング層が、前記p型ドープシリコンのバンドギャップ及びそれが接触している真性III族窒化物半導体材料のバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する無機材料を含み、
    さらに、前記電流トンネリング層と前記p型ドープシリコンの間の界面及び前記電流トンネリング層と前記真性III族窒化物半導体材料の間の界面がエピタキシャル構造を有さない、発光デバイスの製造方法。
  12. 前記真性半導体材料が、GaN、AlN、AlGaN、InGaN、InAlN及びAlGaInNからなる群から選ばれる、請求項1に記載の発光デバイス。
  13. 前記真性半導体材料が、GaN、AlN、AlGaN、InGaN、InAlN及びAlGaInNからなる群から選ばれる、請求項11に記載の方法。
JP2017538175A 2014-10-06 2015-10-05 ハイブリッド型ヘテロ構造発光デバイス Active JP6680790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/506,975 2014-10-06
US14/506,975 US9425351B2 (en) 2014-10-06 2014-10-06 Hybrid heterostructure light emitting devices
PCT/US2015/054018 WO2016057403A1 (en) 2014-10-06 2015-10-05 Hybrid heterostructure light-emitting devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531327A JP2017531327A (ja) 2017-10-19
JP6680790B2 true JP6680790B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=55653607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538175A Active JP6680790B2 (ja) 2014-10-06 2015-10-05 ハイブリッド型ヘテロ構造発光デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9425351B2 (ja)
EP (1) EP3204965B1 (ja)
JP (1) JP6680790B2 (ja)
KR (1) KR101995923B1 (ja)
CN (1) CN106688111B (ja)
WO (1) WO2016057403A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9508891B2 (en) * 2014-11-21 2016-11-29 Epistar Corporation Method for making light-emitting device
US9899556B2 (en) 2015-09-14 2018-02-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid tandem solar cells with improved tunnel junction structures
DE102016015056A1 (de) * 2016-12-17 2018-06-21 3-5 Power Electronics GmbH Herstellungsverfahren eines Schichtstapels aus einem p+-Substrat, einer p--Schicht, einer n--Schicht und einer dritten Schicht
US10043941B1 (en) 2017-01-31 2018-08-07 International Business Machines Corporation Light emitting diode having improved quantum efficiency at low injection current
US10347790B2 (en) 2017-03-24 2019-07-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Group III-V nitride-based light emitting devices having multilayered P-type contacts
US10217897B1 (en) * 2017-10-06 2019-02-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Aluminum nitride-aluminum oxide layers for enhancing the efficiency of group III-nitride light-emitting devices
CN108233181B (zh) * 2017-12-28 2019-12-24 南京邮电大学 集成谐振光栅微腔的悬空GaN薄膜激光器及其制备方法
US10874876B2 (en) 2018-01-26 2020-12-29 International Business Machines Corporation Multiple light sources integrated in a neural probe for multi-wavelength activation
US10297714B1 (en) * 2018-04-05 2019-05-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Heterogeneous tunneling junctions for hole injection in nitride based light-emitting devices
US10879420B2 (en) 2018-07-09 2020-12-29 University Of Iowa Research Foundation Cascaded superlattice LED system
US10497817B1 (en) * 2018-07-09 2019-12-03 Wisconsin Alumni Research Foundation P-n diodes and p-n-p heterojunction bipolar transistors with diamond collectors and current tunneling layers
CN110767786A (zh) * 2018-07-25 2020-02-07 隆达电子股份有限公司 发光二极管装置
CN113764554B (zh) * 2021-07-19 2023-08-15 西安电子科技大学芜湖研究院 基于Si纳米线高浓度p型层的发光二极管及制备方法
DE102021133904A1 (de) * 2021-12-20 2023-06-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlaser und verfahren zur herstellung eines halbleiterlasers
CN116469977A (zh) * 2023-06-19 2023-07-21 江西兆驰半导体有限公司 一种多量子阱层及其制备方法、外延片及发光二极管

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590501A (en) * 1983-09-15 1986-05-20 Codenoll Technology Corporation Edge-emitting light emitting diode
JPH0783027B2 (ja) * 1986-04-30 1995-09-06 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS63153883A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Nec Corp 量子井戸型半導体発光素子
NL8701497A (nl) * 1987-06-26 1989-01-16 Philips Nv Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van electromagnetische straling.
JPH0467689A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Hitachi Cable Ltd トンネル接合発光素子
JP3868136B2 (ja) * 1999-01-20 2007-01-17 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US6482711B1 (en) 1999-10-28 2002-11-19 Hrl Laboratories, Llc InPSb/InAs BJT device and method of making
KR100395660B1 (ko) * 2000-11-10 2003-08-25 주식회사 옵토웰 터널접합층을 갖는 질화물반도체 발광소자 제조방법
US7030428B2 (en) 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
JP3573737B2 (ja) 2002-01-18 2004-10-06 Nec化合物デバイス株式会社 ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタおよび半導体集積回路
JP2004014587A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Cable Ltd 窒化物系化合物半導体エピタキシャルウエハ及び発光素子
US7019383B2 (en) 2003-02-26 2006-03-28 Skyworks Solutions, Inc. Gallium arsenide HBT having increased performance and method for its fabrication
US6992337B2 (en) 2004-04-02 2006-01-31 Agilent Technologies, Inc. Gallium arsenide antimonide (GaAsSB)/indium phosphide (InP) heterojunction bipolar transistor (HBT) having reduced tunneling probability
KR100616596B1 (ko) * 2004-07-09 2006-08-28 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자 및 제조방법
KR100664985B1 (ko) 2004-10-26 2007-01-09 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 소자
US7196349B2 (en) 2005-02-17 2007-03-27 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Resonant cavity enhanced multi-quantum well light modulator and detector
KR20050081207A (ko) 2005-07-28 2005-08-18 장구현 터널 정션 배리어층을 사용한 단결정 질화물계 반도체 성장및 이를 이용한 고품위 질화물계 발광소자 제작
JP2009510763A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 発光ダイオード
JP2007103689A (ja) 2005-10-05 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置
KR100794304B1 (ko) 2005-12-16 2008-01-11 삼성전자주식회사 광학 소자 및 그 제조 방법
US7354809B2 (en) 2006-02-13 2008-04-08 Wisconsin Alumi Research Foundation Method for double-sided processing of thin film transistors
GB2453464B (en) 2006-05-23 2011-08-31 Univ Meijo Light-emitting semiconductor device
JP4962840B2 (ja) * 2006-06-05 2012-06-27 信越半導体株式会社 発光素子及びその製造方法
US7777290B2 (en) 2006-06-13 2010-08-17 Wisconsin Alumni Research Foundation PIN diodes for photodetection and high-speed, high-resolution image sensing
JP5641173B2 (ja) 2009-02-27 2014-12-17 独立行政法人理化学研究所 光半導体素子及びその製造方法
US8217410B2 (en) 2009-03-27 2012-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid vertical cavity light emitting sources
KR101706915B1 (ko) 2009-05-12 2017-02-15 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 변형가능 및 반투과 디스플레이를 위한 초박형, 미세구조 무기발광다이오드의 인쇄 어셈블리
US8232617B2 (en) 2009-06-04 2012-07-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Flexible lateral pin diodes and three-dimensional arrays and imaging devices made therefrom
JP4686625B2 (ja) * 2009-08-03 2011-05-25 株式会社東芝 半導体発光装置の製造方法
US20120161104A1 (en) * 2009-08-31 2012-06-28 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Ultraviolet irradiation device
CN102097553A (zh) * 2010-12-03 2011-06-15 北京工业大学 一种基于蓝宝石衬底的单芯片白光发光二极管
US9059362B2 (en) * 2011-08-30 2015-06-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Light emitting element, light emitting element array, optical writing head, and image forming apparatus
US8692264B2 (en) * 2012-03-07 2014-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Light-emitting element, method of manufacturing light-emitting element, self-scanning light-emitting element array, optical writing head, and image forming apparatus
US9705030B2 (en) 2012-04-18 2017-07-11 Technische Universität Berlin UV LED with tunnel-injection layer
US8866154B2 (en) 2013-03-14 2014-10-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Lattice mismatched heterojunction structures and devices made therefrom
JP2015188048A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 株式会社東芝 窒化物半導体積層体および半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP3204965B1 (en) 2020-11-25
US20160204306A1 (en) 2016-07-14
US9425351B2 (en) 2016-08-23
EP3204965A4 (en) 2018-05-02
CN106688111B (zh) 2019-07-26
KR20170066352A (ko) 2017-06-14
EP3204965A1 (en) 2017-08-16
KR101995923B1 (ko) 2019-07-03
CN106688111A (zh) 2017-05-17
WO2016057403A1 (en) 2016-04-14
JP2017531327A (ja) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6680790B2 (ja) ハイブリッド型ヘテロ構造発光デバイス
KR102299465B1 (ko) 다층 p형 접촉자를 갖는 III-V족 질화물계 발광 소자
JP6484076B2 (ja) 光デバイス
JP4860024B2 (ja) InXAlYGaZN発光素子及びその製造方法
JP4975204B2 (ja) AlxGayInzN構造の組立方法
US8866154B2 (en) Lattice mismatched heterojunction structures and devices made therefrom
US8815618B2 (en) Light-emitting diode on a conductive substrate
KR102587949B1 (ko) 질화물 기반의 발광 장치에서 정공 주입을 위한 이종 터널링 접합
CN107910750B (zh) 一种半导体激光器材料的制备方法
KR101161264B1 (ko) 기판 재사용을 위한 반도체 소자 제조 방법
US8148732B2 (en) Carbon-containing semiconductor substrate
TW201413783A (zh) 碳化矽紋層
JP4834920B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2006287120A (ja) 発光素子及びその製造方法
US8895328B2 (en) Fabrication method of light-emitting device
JP2002261076A (ja) 窒化物系半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250