JP6679571B2 - 可塑化ポリビニルアセタールをベースとするエンボス加工フィルムの製造方法 - Google Patents

可塑化ポリビニルアセタールをベースとするエンボス加工フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6679571B2
JP6679571B2 JP2017511322A JP2017511322A JP6679571B2 JP 6679571 B2 JP6679571 B2 JP 6679571B2 JP 2017511322 A JP2017511322 A JP 2017511322A JP 2017511322 A JP2017511322 A JP 2017511322A JP 6679571 B2 JP6679571 B2 JP 6679571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
embossing
embossed
grooves
roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017511322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525597A (ja
Inventor
ケラー ウーヴェ
ケラー ウーヴェ
慎一 六車
慎一 六車
ハニング デトレフ
ハニング デトレフ
デニス ローガル ヤン
デニス ローガル ヤン
啓介 岸本
啓介 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Europe GmbH
Original Assignee
Kuraray Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Europe GmbH filed Critical Kuraray Europe GmbH
Publication of JP2017525597A publication Critical patent/JP2017525597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679571B2 publication Critical patent/JP6679571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/002Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with surface shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/005Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • B32B17/10587Surface roughness created by embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • B32B17/10596Surface roughness created by melt fracture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9278Surface properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92942Moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/043Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for profiled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2029/00Use of polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2029/14Polyvinylacetals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

背景技術
本発明は、エンボス加工により可塑化ポリビニルアセタールをベースとするフィルムを製造するための方法、およびガラス積層体を製造するための該フィルムの使用に関する。
安全合わせガラスは通常は、2枚のガラス板とこれらのガラス板を接合する1枚の接着フィルムとからなる。この接着フィルムは、可塑化ポリビニルアセタール、好ましくはポリビニルブチラール(PVB)をベースとする。安全合わせガラスは特に自動車のフロントガラスとして使用されており、必要に応じてガラス板をポリマーパネルに換えることができる。
建設分野においても、ケイ酸塩ガラス/ケイ酸塩ガラス複合材またはケイ酸塩ガラス/ポリマー複合材が、例えば窓ガラスとして、または中間壁として使用されており、必要に応じて、またその用途に応じて、多重複合材、すなわち2つを上回る支持層からなる複合材が、例えば防弾ガラスとして使用されている。
安全複合ガラスを作製するための、ポリビニルアセタールをベースとする、特にポリビニルブチラール(PVB)をベースとする可塑剤含有フィルムは、室温でも柔らかく粘着性である。複合ガラスにおいてガラス/フィルム/ガラスの複合体を一体的に保持するためには高粘着性であることが不可欠であるが、これらを輸送してこうしたガラスへと加工するためには、粘着性を一時的に排除あるいは少なくとも抑制する必要がある。特定の粗さによって、フィルムの固有の粘着性を低減させることができる。
さらに、フィルムを加工して安全複合ガラスを形成させる際には、このフィルムとガラスとの間に存在する空気を除去しうることが求められる。これに関しては、片面または両面に粗面を有するフィルムを設けることが一般に知られている。この粗面を通じて、ガラス積層体の作製時に封入された空気を抜くことができ、そうすることで気泡のない積層体が得られる。
粗面を有するフィルムを作製するための典型的な方法の一つが、欧州特許第0185863号明細書(EP 0185863 B1)からメルトフラクチャー法として知られている。メルトフラクチャー法によって、不規則的に(確率論的に)粗面化された表面が生成される。
従来技術に記載されている粗面生成のためのさらなる方法には、エンボス加工法がある。エンボス加工法によって生成されるいずれのフィルム表面も、規則的な(非確率論的な)表面構造という共通した特徴を有する。こうした表面構造は特に真空バッグ処理によるガラス積層体の製造方法において良好な通気挙動を示し、その結果、工程所要時間が短くて済むとともにプロセスウィンドウが広くなる。
メルトフラクチャー法と比較して、エンボス加工法は、得られる規則的な表面構造によって積層体の製造時に空気をより迅速にかつより容易に除去することができるという利点を有する。
欧州特許第0741640号明細書(EP 0741640 B1)には、両面にエンボス加工が施された表面を生成させるためのそのようなエンボス加工法が記載されている。この方法は2つのエンボスロールを用いて行われ、それによりフィルムに鋸歯型の規則的な線構造が付与される。エンボス加工によりフィルムの各面上に付与されたこれらの線は互いに25°超の角度で交差しており、そうすることで、複合ガラスにおいていわゆるモアレパターンの形成が生じなくなる。
欧州特許出願公開第1233007号明細書(EP 1233007 A1)には、モアレ効果を回避するためのエンボス加工法が開示されている。この方法では、フィルムの両側に規則的なエンボス加工構造が生成される。干渉を避けるために、フィルムの両面の線構造は異なる繰り返し周波数を有する。
米国特許第5,972,280号明細書(US 5,972,280)に記載されている他の方法では、エンボスロールが2つ用いられるではなく、表面構造にエンボス加工を施すためのロールが1つのみが用いられ、また、ローラーと圧縮空気とによってこのロールにぴったりと嵌まる構造化された鋼帯が用いられる。エンボス加工プロセス時に、このエンボスロールと鋼帯との間の間隙を通ってフィルムが案内される。
米国特許第4,671,913号明細書(US 4,671,913)にはPVBフィルムにエンボス加工を施すための方法が開示されており、このフィルムに、単一の運転プロセスで2つの構造化ロール間でエンボス加工が施される。これらのロール、そして結果として生じるエンボス加工が施されたフィルムは、10μmから60μmまでの粗さRを有する。米国特許出願公開第2003/0022015号明細書(US 2003/0022015)、国際公開第01/72509(WO 01/72509)、米国特許第6,077,374号明細書(US 6,077,374)および米国特許第60934741号明細書(US 60934741)には、鋼製エンボスロールとゴムコーティングを有する加圧ロールとを用いた、PVBフィルムのための単段および二段のエンボス加工法が記載されている。
国際公開第2014021459号(WO 2014021459 A1)には、エンボス加工によって少なくとも750μmの広いピッチを有する溝を形成することによる可塑化PVBフィルムの作製が開示されている。
合わせガラスを効率的に製造するためには、中間膜が表面構造の良好な脱気特性と迅速な溶融性とを示すことが望ましい。
発明の開示
本発明の目的は、以下の方法ステップ:
a. 可塑化ポリビニルアセタールを押出すことにより、確率論的な表面粗さRが1μmから70μmまでであるフィルムを生成させるステップ、
b. 前記ステップa)で得られたフィルムの少なくとも1つの表面にエンボス加工を施すことにより、深さが5μmから50μmまでであり、幅が10μmから250μmまで、好ましくは10μmから200μmまでであり、かつピッチが50μmから2500μmまでである複数の溝を形成するステップ
により、可塑化ポリビニルアセタールを含有するフィルムにエンボス加工を施すことによって、少なくとも1つの表面上の粗さRを20μmから100μmとするための方法において、
c. 前記ステップa)で得られた表面粗さに対する前記溝の間の高所部の表面粗さの低下が、多くとも20%である前記方法である。
ステップa)において、溝の間の高所部において確率論的な表面パターンが作製される。実質的に、この表面パターンが、ステップa)で得られたまま、エンボス加工ステップb)において保たれることが望ましい。
好ましくは、ステップa)で得られる表面粗さに対するステップb)で得られる溝の間の高所部の表面粗さの低下は、多くとも10%であり、より好ましくは多くとも5%である。最善の状態では、ステップa)で得られる溝の間の高所部の表面粗さと、ステップb)で得られる溝の間の高所部の表面粗さとは、(変わらずに)同一である。このことは、高所部の領域において、エンボス加工具とフィルムとを全く接触させないかまたは完全には接触させないことによって達成されることができる。
ステップa)における可塑化ポリビニルアセタールを含む溶融物の押出は、温度調節の可能なリップを有する押出ダイを用いて、メルトフラクチャー条件下に行われることが好ましい。そのような押出法は、例えば欧州特許第0185863号明細書(EP 0185863 B1)から当業者に知られている。
溝の間の高所部の確率論的な表面パターンは、フィルムの両面において同一であってもよいし異なっていてもよい。メルトフラクチャー押出の際に吐出ギャップの幅やダイ出口の直上のダイリップの温度を変化させることで、異なる表面パターンや異なる粗さレベルを生じさせることができる。
ステップa)を行って、確率論的な表面粗さRが10μmから70μmまでであるフィルムを得ることが好ましく、確率論的な表面粗さRが30μmから70μmまでであるフィルムを得ることがより好ましい。
本発明の第1の変形例において、押出は、リップ温度が100℃から270℃まで、好ましくは100℃から240℃までである押出ダイを用いて、メルトフラクチャー条件下に行われる。
本発明の第2の変形例において、メルトフラクチャー条件下での押出は、500kg/hから3500kg/hまでのメルトフローレートで行われる。
押出に続いて、ステップb)において、フィルムの片面または両面をそれぞれ独立してエンボス加工に供することにより、表面構造を形成するとともに、粗さ深さRを20μmから100μmまでとし、好ましくはRを20μmから80μmまでとし、特にRを25μmから70μmまでとする。
ステップa)で得られたフィルムの表面に、単一ステップでエンボス加工を施すことができ、また好ましくは2つの別個のエンボス加工ステップでエンボス加工を施すこともできる。単一ステップのエンボス加工では2つのエンボスロールが使用されるのに対して、多重ステップのエンボス加工ではエンボスロールおよび加圧ロールが使用される。加圧ロールは、好ましくは20から80までのショアA硬さを有するゴムの表面を有する。
粗さ値Rを有するフィルムの表面粗さの測定は、DIN EN ISO 4287およびDIN ISO 4288に準拠して行われる。表面粗さの測定に使用される測定装置は、EN ISO 3274を満たすものでなければならない。使用されるフィルタの特性は、DIN EN ISO 11562に相応したものでなければならない。
本発明によるエンボス加工ステップb)は、構造化されたフィルムの2つの面が異なる粗さ深さRを有するようにして行われることができる。このことは、例えばエンボス加工具を異なるものとすることによって、あるいはエンボス加工具および/または加圧ロールの温度を異なるものとすることによって達成されることができる。
フィルムの両面上の溝は、互いに70°から90°までの角度、または5°から45°までの角度をなしうる。他の態様において、フィルムの少なくとも1つの表面上の溝は、押出方向に対して5°から45°までの角度、好ましくは35°から45°までの角度を有する。
溝のピッチは、フィルムの両面において同一であっても異なっていてもよく、その際、表面間の偏差が5%であれば同一であると見なす。溝ピッチは、100μmから1500μmまでであることができ、好ましくは300μmから1000μmまでであることができる。
図1に、例として本発明の方法により製造されたフィルムの表面を示す。この表面において、ピッチa)は500μmであり、溝の幅b)は75μmであり、かつ溝の間の高所部の表面粗さc)は40μmである。
エンボス加工法の前および/または後にフィルムを−10℃ないし+40℃に冷却することで、フィルムの表面構造を固定することができる。好ましくは、冷却は相応して温度調節された冷却ロールにより行われる。
好ましくは、エンボスロールは金属製またはセラミック製である。また、エンボスロールは、後にフィルム表面に存在することとなる構造のネガ形状パターンが付された表面を有する。エンボス加工後にメルトフラクチャー表面を維持するためには、目標とするフィルム粗さよりもエンボスロールの溝の深さの方が大きいことが好ましい。
エンボスロールの温度は、80℃から200℃までであり、特に80℃から170℃までであり、好ましくは100℃から160℃までであり、殊に110℃から155℃までである。フィルムの付着性を低減させるためには、エンボスロールが、(例えばポリマーまたはセラミックで)被覆された鋼表面を有することが特に好ましい。
第一の実施形態において、押出フィルムに、同一かまたは異なる表面凹凸を有する2つのエンボスロール間でエンボス加工を施す。
本発明の他の実施形態において、フィルムを、エンボスロールと、反対方向に回転する加圧ロールとの間で案内する。好ましくは、フィルムを、エンボスロール同士の間でおよび/またはエンボスロールと加圧ロールとの間で、10N/mmから400N/mmまで、特に10N/mmから150N/mmまで、好ましくは30N/mmから130N/mmまで、殊に40N/mmから110N/mmまでの線圧にさらす。複数の方法ステップb)が行われる場合には、線圧は同一であってもよいし異なっていてもよい。線圧とは、フィルム幅に対するロール対の押圧力を意味する。
加圧ロールは、0℃から50℃まで、好ましくは5℃から30℃までの温度を有する。すなわち、加圧ロールはエンボスロールと向かい合って活発に冷却される。加圧ロールの温度は、方法ステップb)と同一であってもよいし異なっていてもよい。
加圧ロールによってフィルムがエンボスロールの構造化表面に押し当てられ、この加圧ロールはエンボスロールへとわずかに寄る。線圧を変化させることにより、エンボス加工領域の表面を変化させることができ、その結果、ロール間隙におけるフィルムの滞留時間を変化させることができる。
線圧、フィルム温度および/またはロール温度、ロール速度およびロール上でのフィルムウェブの包絡角度といった方法パラメータを選択することで、エンボスロールの所定の粗さ深さにより、フィルムのエンボス加工の粗さ深さに影響を与えることができる。
この場合にも、フィルムを、温度調節ロールのロール間隙に通して直に、つまりこれらの温度調節ロールの周りに通さずに、案内することができる。
特に、ポリビニルブチラール(PVB)を、架橋または非架橋の形態で、部分アセタール化ポリビニルアルコールとして、少なくとも1つの可塑剤、染料、顔料、接着性調整用の金属塩、有機添加剤および/または無機充填剤と混合して使用することが可能である。
部分アセタール化ポリビニルアルコールのための可塑剤としては、このために当技術分野で知られているあらゆる可塑剤が適しており、一方では特に、多価酸のエステル、多価アルコールもしくはオリゴエーテルグリコールのエステル、例えばアジピン酸エステル、セバシン酸エステルまたはフタル酸エステル、特にジ−n−ヘキシルアジペート、ジブチルセバケート、ジオクチルフタレート、ジグリコール、トリグリコールもしくはテトラグリコールと直鎖状もしくは分岐鎖状の脂肪族カルボン酸とのエステル、およびこれらのエステルの混合物が適している。脂肪族ジオールと長鎖脂肪族カルボン酸とのエステル、特に、トリエチレングリコールと、6個から10個までの炭素原子を含む脂肪族カルボン酸、例えば2−エチル酪酸またはn−ヘプタン酸とのエステルが、好ましくは部分アセタール化ポリビニルアルコールのための、特にポリビニルブチラールのための、標準的な可塑剤として使用されている。ジ−n−ヘキシルアジペート(DHA)、ジブチルセバケート(DBS)、ジオクチルフタレート(DOP)、ジグリコール、トリグリコールもしくはテトラグリコールと直鎖状もしくは分岐鎖状の脂肪族カルボン酸とのエステル、特にトリエチレングリコール−ビス−2−エチルブチレート(3GH)、トリエチレングリコール−ビス−n−ヘプタノエート(3G7)、トリエチレングリコール−ビス−2−エチルヘキサノエート(3G8)、テトラエチレングリコール−ビス−n−ヘプタノエート(4G7)からなる群からの1つまたは複数の可塑剤が使用されることが特に好ましい。
本発明の特定の一実施形態において、フィルム材料への付着性を低下させる物質を添加することによって、エンボス加工具へのフィルムの付着をさらに低減させることができる。
可塑化された部分アセタール化ポリビニルアルコール樹脂は、樹脂100質量部に対して、好ましくは25質量部から45質量部までの可塑剤を含有し、特に好ましくは30質量部から40質量部までの可塑剤を含有する。
部分アセタール化ポリビニルアルコールは、ポリビニルエステルを加水分解させかつアセタール化させることにより、公知の方法で製造される。アルデヒドとしては、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド等が使用され、好ましくはブチルアルデヒドが使用される。
好ましいポリビニルブチラール樹脂は、10質量%から25質量%まで、好ましくは17質量%から23質量%まで、特に好ましくは19質量%から21質量%までのビニルアルコール基、および/または、0質量%から20質量%まで、好ましくは0.5質量%から2.5質量%までのアセテート基を含む。
さらなる方法の一変形例においては、国際公開第2004/063231号(WO 2004/063231 A1)の記載によれば、ポリアルデヒド(特にグルタルアルデヒド)で部分架橋されたPVB、およびオキソカルボン酸(特にグリオキシル酸)が、ポリマーとして使用される。このような部分架橋PVBは、類似の非架橋PVBよりも10%ないし50%高い粘度を有する。
フィルムの含水率は、好ましくは0.15質量%から0.8質量%まで、特に0.3質量%から0.5質量%までとなるように調整される。
本発明により製造されたフィルムを、特に、1枚もしくは複数枚のガラス板および/または1枚もしくは複数枚のポリマーパネルと、構造化された少なくとも1枚のフィルムとから構成される積層体の作製に用いることができる。
こうした積層体の作製に際しては、まず、加圧、真空バッグまたは真空リングにより、ガラス板/ポリマーパネルとフィルムとから予備複合体を製造する。概して、予備複合積層体は、空気混入のためわずかに混濁している。積層体の最終的な作製は、例えば国際公開第03/033583号(WO 03/033583)の記載にしたがってオートクレーブ内で行われる。

本発明による実施例
PVB樹脂100部当たり38部の公称レベルの可塑剤を含む厚さ0.76mmのPVBフィルムを、以下の条件によって押出す。
リップ温度:190℃
メルトフローレート:1000kg/h
線速度:15m/min
このPVBフィルムは、各々の面上に、Rメルトフラクチャーの値が40ミクロンであることを特徴とするメルトフラクチャー表面粗さを有する。
このPVBフィルムに、以下の特性を有する設備においてエンボス加工を施す。2つのエンボス加工段階の加圧ロールおよびエンボスロールは、同一の特性を有していた。
設備パラメータ:
ゴムロールの硬さ:ショアA 70±5
エンボスロールの粗さ:約200m
エンボスロールのピッチ:約500m
溝の角度:12°
表面コーティング:ポリマー
ゴムロールの温度:10℃
Figure 0006679571
以下の表にフィルムの特性を示す。その際、「最終R」はエンボス加工後の粗さを表し、「高所部R」は溝の間の高所部の粗さを表し、かつ「溝の深さ」は「最終R−高所部R」と定義される。
Figure 0006679571
複合ガラスの作製に際して、これらのフィルムは良好な脱気特性を示すとともに、これらのフィルムをブリスターのない積層体へと加工することができた。
比較例:
Figure 0006679571
複合ガラスの作製に際して、これらのフィルムは劣悪な脱気特性を示すとともに、これらのフィルムをブリスターのない積層体へと加工することはできなかった。
特に、第8番目の試料は高い粘着性を示した。2つの層の間に高い密着性/ブロッキングが生じるため、このフィルムの取扱いは極めて困難であった。
本発明の方法を用いることで、低ブロッキング傾向の可塑化ポリビニルアセタールフィルムを製造することができる。かかるフィルムを、輸送のために巻き取ってロール状にすることも、積層グレージングの製造のために容易に巻き出すことも可能である。

Claims (9)

  1. 以下の方法ステップ:
    a. 可塑化ポリビニルアセタールをメルトフラクチャー条件下に押出すことにより、確率論的な表面粗さRが1μmから70μmまでであるフィルムを生成させるステップ、
    b. 前記ステップa)で得られたフィルムの少なくとも1つの表面に、80℃から170℃までの温度を有するエンボスロールを用いて、10N/mmから150N/mmまでの線圧でエンボス加工を施すことにより、深さが5μmから50μmまでであり、幅が10μmから200μmまでであり、かつピッチが50μmから2500μmまでである複数の溝を形成するステップ
    により、可塑化ポリビニルアセタールを含有するフィルムにエンボス加工を施すことによって、少なくとも1つの表面上の粗さRを20μmから100μmとするための方法において、
    c. 前記ステップa)で得られた表面粗さに対する前記溝の間の高所部の表面粗さの低下が、多くとも20%である、前記方法。
  2. 前記フィルムに、110℃から155℃までの温度を有するエンボスロールを用いて、30N/mmから130N/mmまでの線圧でエンボス加工を施すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メルトフラクチャー条件下での押出を、100℃から270℃までのリップ温度を有する押出ダイを用いて行うことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記メルトフラクチャー条件下での押出を、500kg/hから3500kg/hまでのメルトフローレートで行うことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記エンボス加工が施されたフィルムの両面が、同一の溝ピッチを有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記エンボス加工が施されたフィルムの両面が、異なる溝ピッチを有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記フィルムの両面上の溝が、互いに70°から90°までの角度をなすことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記フィルムの少なくとも1つの表面上の溝が、押出方向に対して5°から45°までの角度を有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記フィルムの表面に、2つの別個のエンボス加工ステップでエンボス加工を施すことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
JP2017511322A 2014-08-25 2015-08-21 可塑化ポリビニルアセタールをベースとするエンボス加工フィルムの製造方法 Active JP6679571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014216880 2014-08-25
DE102014216880.5 2014-08-25
PCT/EP2015/069210 WO2016030284A1 (en) 2014-08-25 2015-08-21 Process for production of embossed films based on plasticized polyvinyl acetal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525597A JP2017525597A (ja) 2017-09-07
JP6679571B2 true JP6679571B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=54012185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511322A Active JP6679571B2 (ja) 2014-08-25 2015-08-21 可塑化ポリビニルアセタールをベースとするエンボス加工フィルムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10363696B2 (ja)
EP (1) EP3186059B1 (ja)
JP (1) JP6679571B2 (ja)
KR (1) KR102265817B1 (ja)
CN (1) CN106660239B (ja)
WO (1) WO2016030284A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11167522B2 (en) 2016-04-19 2021-11-09 Fitesa Film Products Llc Contoured film with micro-protrusions
ES2720359T3 (es) * 2016-10-20 2019-07-19 Geveko Markings Denmark As Método para aplicar marcas termoplásticas a superficies de carretera
KR20190104024A (ko) * 2016-12-29 2019-09-05 쌩-고벵 글래스 프랑스 헤드업 디스플레이(hud)용 pvb 필름, 그 형성 몰드 및 형성 방법
US20180326696A1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Kuraray Europe Gmbh Interlayer film with shade band
MX2019014037A (es) 2017-05-24 2020-02-05 Saint Gobain Cristal compuesto y metodo para producir el cristal compuesto.
EP3569408A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-20 Kuraray Europe GmbH Interlayer films having asymmetric surface roughness
KR102237613B1 (ko) * 2019-07-23 2021-04-07 에스케이씨 주식회사 접합용 필름 및 이를 포함하는 광투과 적층체
KR102250607B1 (ko) * 2019-10-04 2021-05-10 에스케이씨 주식회사 유리접합용 필름 및 이를 포함하는 광투과 적층체
CN112876706B (zh) * 2019-11-29 2023-05-30 长春石油化学股份有限公司 聚合物膜及其应用
CN112876794B (zh) * 2019-11-29 2023-02-28 长春石油化学股份有限公司 聚合物膜及其应用
US11426981B2 (en) 2019-11-29 2022-08-30 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Polymer film and uses of the same
US11136441B2 (en) 2019-11-29 2021-10-05 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Polymer film and uses of the same

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161835A (ja) 1984-08-31 1986-03-29 Sekisui Chem Co Ltd エンボス加工された熱可塑性樹脂シ−トの製造方法
EP0185863B1 (de) 1984-12-24 1989-05-03 Hüls Troisdorf Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Folien, insbesondere auf der Basis von Polyvinylbutyral mit geringer Oberflächenklebrigkeit
IT1272480B (it) 1993-07-21 1997-06-23 Korma S R L Ora Korma S P A Procedimento e apparecchiatura per fabbricare prodotti assorbenti intermedi, prodotti cosi' ottenuti, e articoli assorbenti finiti che impiegano questi prodotti.
US6077374A (en) 1993-08-16 2000-06-20 Monsanto Method of preparing prelaminate using rough-surfaced interlayer
JPH07178812A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Sekisui Chem Co Ltd 中間膜の製造方法
US5455103A (en) 1994-01-24 1995-10-03 Monsanto Company Rough-surfaced interlayer
US5972280A (en) 1998-03-23 1999-10-26 Solutia Inc. Pneumatic embossing
US6093471A (en) 1999-02-08 2000-07-25 Solutia Inc. Polyvinyl butyral sheet
EP1233007B1 (en) 1999-07-01 2008-06-18 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for Laminated Glass
JP2001261385A (ja) * 2000-01-13 2001-09-26 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜
AU2001247869B2 (en) 2000-03-29 2006-06-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Interlayers for laminated safety glass with superior de-airing and laminating properties and process for making the same
DE10150091A1 (de) 2001-10-11 2003-04-17 Huels Troisdorf PVB-Folie für Verbundsicherheitsglas und Verbundsicherheitsglas
MXPA05007218A (es) 2003-01-09 2005-11-23 Kuraray Specialities Europe Poliacetales degradados.
DE10331649A1 (de) * 2003-07-12 2005-02-03 Ht Troplast Ag Verfahren zur Herstellung von Folien auf Basis polymerer Materialien mit strukturierter Oberfläche
WO2007091593A1 (ja) 2006-02-07 2007-08-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. エンボス離型シートの原反、エンボス離型シート、エンボス離型シートの原反の製造方法、エンボス離型シートの製造方法、エンボス離型シートの製造装置、合成皮革、及び合成皮革の製造方法
ATE416077T1 (de) * 2006-04-03 2008-12-15 Kuraray Europe Gmbh Verfahren zur herstellung von geprägten folien auf basis von teilacetalisiertem polyvinylalkohol
EP1842647B1 (de) * 2006-04-03 2009-02-11 Kuraray Europe GmbH Verfahren zur Herstellung einer einseitig geprägten Folie auf Basis von teilacetalisiertem Polyvinylalkohol
CN101108532A (zh) * 2006-07-18 2008-01-23 浙江利丰塑胶有限公司 一种制备聚乙烯醇缩丁醛胶片的方法
DE102012209939A1 (de) * 2012-06-13 2013-12-19 Kuraray Europe Gmbh Geprägte Kunststofffolien für Verbundverglasungen
CN107962837A (zh) 2012-08-02 2018-04-27 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃

Also Published As

Publication number Publication date
CN106660239B (zh) 2020-03-31
EP3186059A1 (en) 2017-07-05
US20170266861A1 (en) 2017-09-21
KR102265817B1 (ko) 2021-06-15
EP3186059B1 (en) 2018-11-28
WO2016030284A1 (en) 2016-03-03
JP2017525597A (ja) 2017-09-07
CN106660239A (zh) 2017-05-10
KR20170046726A (ko) 2017-05-02
US10363696B2 (en) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679571B2 (ja) 可塑化ポリビニルアセタールをベースとするエンボス加工フィルムの製造方法
KR101372808B1 (ko) 부분적으로 아세탈화된 폴리비닐 알코올 기재의 엠보싱된필름의 제조 방법
JP5209894B2 (ja) 部分アセタール化ポリビニルアルコールを基礎とする、片側エンボス加工されたシートを有する多層積層物
KR102515496B1 (ko) 쉐이드 밴드를 갖는 중간층 막
EP1646488B1 (de) Verfahren zur herstellung von folien auf basis polymerer materialien mit strukturierter oberfläche
CN113631384B (zh) 接合用薄膜、包括其的透光层叠体以及交通工具
JP2007502908A (ja) 二機能性表面変性剤を含むポリビニルブチラールシート
KR102318573B1 (ko) 접합용 필름 및 이를 포함하는 광투과 적층체
KR102237614B1 (ko) 접합용 필름 및 이를 포함하는 광투과 적층체
EP3774333B1 (en) Interlayer films having asymmetric surface roughness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250