JP6678421B2 - 容器を充填物で充填する装置 - Google Patents

容器を充填物で充填する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6678421B2
JP6678421B2 JP2015200255A JP2015200255A JP6678421B2 JP 6678421 B2 JP6678421 B2 JP 6678421B2 JP 2015200255 A JP2015200255 A JP 2015200255A JP 2015200255 A JP2015200255 A JP 2015200255A JP 6678421 B2 JP6678421 B2 JP 6678421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connector
electronic module
filling
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015200255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016103469A (ja
Inventor
ヨゼフ ドブリンガー
ヨゼフ ドブリンガー
アントン ヒルシュベルガー
アントン ヒルシュベルガー
クリスティアン ブレイ
クリスティアン ブレイ
フロリアン アンゲラー
フロリアン アンゲラー
ステファン ペーシュル
ステファン ペーシュル
Original Assignee
クロネス アーゲー
クロネス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロネス アーゲー, クロネス アーゲー filed Critical クロネス アーゲー
Publication of JP2016103469A publication Critical patent/JP2016103469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678421B2 publication Critical patent/JP6678421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/26Methods or devices for controlling the quantity of the material fed or filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/28Flow-control devices, e.g. using valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/069Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Description

本発明は、好ましくは飲料充填プラントにおいて、容器を充填物で充填する装置に関する。当該装置には、電子モジュールを収容するハウジングが設けられている。
充填用容器を充填物で充填する充填エレメントが設けられた飲料充填プラントが、従来から知られている。当該充填エレメントは、電気機械アクチュエータにより制御される。電気機械アクチュエータには、電子モジュールによって適切な制御電圧または制御電流が供給される。これにより、充填エレメント内の対応する充填バルブにおいて、指定された開放状態と閉塞状態の少なくとも一方が実現されうる。
充填エレメントにおける電気機械アクチュエータを制御するために設けられた電子モジュールは、例えば充填カルーセルとともに回転するセントラルキャビネット内に配置されるか、あるいは回転する充填カルーセルに対して不動の位置に配置されることが一般的である。制御信号、あるいは制御電流やスイッチング電流を対象の電気機械アクチュエータに送るために、スイッチングキャビネットの壁を通るケーブルフィードスルーが設けられる。
そのようなスイッチングキャビネットを、圧縮空気などによって、やや陽圧になるように加圧することが知られている。これは、液体(洗浄液、充填物、湿気など)が外部からスイッチングキャビネット内に浸入し、電子モジュールを傷めないようにするために行なわれる。
まずケーブルがセントラルスイッチングキャビネットの開口を通され、次いで電子モジュールに接続され、その後にケーブルフィードスルーによる封止がなされる必要があるため、どのように電気接続を確保するかという観点から、セントラルスイッチングキャビネットの設計がなされている。また、セントラルスイッチングキャビネットを圧縮空気で加圧し続けることは、飲料充填プラントの稼動コストを上昇させている。
上記に鑑み、本発明は、容器を充填物で充填する装置について改善された構成を提供することを目的とする。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有する容器を充填物で充填する装置により達成される。さらなる有利な構成は、従属請求項に記載の特徴により得られる。
すなわち、ここに提案される装置は、飲料充填プラントにおいて容器を充填物で充填する装置であって、
充填バルブの電気機械アクチュエータを制御する電子モジュールを収容するハウジングと、
前記ハウジングに収容された電子モジュールと、
前記電子モジュールとの電気的接触部を前記ハウジングの外側から挿通するために前記ハウジングに設けられた少なくとも一つの開口と、
を備えており、
前記開口は、前記電気的接触部を挿通するために前記ハウジングに溶接されたコネクタによって液密に封止されている。
電気的接触部を挿通するためにハウジングに溶接されたコネクタによって開口が液密に封止されているため、ハウジング外部から電子モジュールへの簡単な電気的接触がなされうる。また、コネクタがハウジングに対して液密に溶接されていることにより、電気的接触部の気密的封止がなされうる。ハウジングとコネクタが金属材料からなる場合、コネクタを介してハウジングの接地もなされうる。結果として、ハウジングを接地する追加的な対策も不要となる。より具体的な実施形態例においては、コネクタの接地と電子モジュールの接続がハウジングを介してなされうる。
ハウジングの開口にコネクタが溶接されることにより、飲料充填プラントの組立てや必要な保守、ならびに電子モジュールの交換を簡単に行なえるようになる。ハウジングの壁にケーブルを通し、電子モジュールとの電気的接触を確保したりこれを封止したりする必要がないからである。外部からの電子モジュールとの電気的接触は、ハウジングに溶接固定されたコネクタに対応する適当なコネクタとの直接的接続によりなされうる。
また、ハウジングに対するコネクタの溶接によってなされる液密封止により、圧縮空気によるハウジング内の加圧を不要にできる。既に気密的封止がなされているからである。
溶接により形成される液密封止は、レーザ溶接(好ましくは低出力パルスレーザを用いるもの)により形成される溶接継ぎ目を有していることが好ましい。これにより、コネクタに入力される熱が可及的に低くなり、コネクタへの熱損傷が回避されうる。より好ましくは、溶接継ぎ目は、I‐ジョイントにおいて形成され、I‐継ぎ目を有する。フィレット接合とは対照的に、I‐ジョイントは、より良好な熱入力性と熱散逸性を有している。継ぎ目領域にあまり多くの材料が存在していないからである。
コネクタは、電子モジュールと電気的に接続されていることが好ましい。これにより、外部から電子モジュールへの電気的接触がなされうる。
より好ましくは、コネクタは、電子モジュールと機械的に接続されており、電子モジュールは、コネクタによってハウジングに保持されている。この場合、ハウジングの開口へのコネクタの溶接により、ハウジングの開口の液密封止がなされるだけでなく、同時に電子モジュールがハウジングに保持されうる。電気的接触部のフィードスルーの領域においてハウジングの堅固な液密封止を提供できるだけでなく、同時に電子モジュールのハウジングへの堅固な装着と接地を提供できる。よって、電子モジュールを固定する他の装着手段を不要にできる。
コネクタあるいはコネクタハウジングの材料は、電子モジュールを収容しているハウジングの材料と同一であることが好ましい。これにより、ハウジングへのコネクタの堅固な溶接が問題なく行なわれうる。この場合、ハウジングとコネクタは、例えばステンレス鋼などの金属やプラスチックにより形成されうる。電子モジュールを収容するハウジングを形成するにあたっては、別の有利かつ溶接可能な材料が採用されうる。
コネクタ自身が液密であれば、より信頼性の高い封止がなされる。
好ましくは、コネクタは、ハウジングにおける開口を囲む領域に当接する鍔部を備えており、ハウジングの反対側には、コネクタをハウジングに機械的に保持し、液密封止する溶接継ぎ目が設けられている。これにより、機械的に信頼性の高い接続が簡単な方法で形成されうる。
装置のより好ましい実施形態においては、ハウジングに電気機械アクチュエータが収容されており、電気機械アクチュエータは、電子モジュールを通じて制御される。この場合、電子モジュールを収容するハウジングは、充填エレメントや電気機械アクチュエータに直接設置される。対応する電子モジュールを収容しているハウジングが飲料充填プラントにおける充填エレメント毎に設置されれば、電子モジュールの分散配置が可能になる。中央スイッチングキャビネットは不要とされるか、小型化されうる。さらに、中央スイッチングキャビネットから各電気機械アクチュエータへの入り組んだ配線が省略される。
電子モジュールを収容するハウジングは、充填エレメントの充填バルブの動作を可能とするために接続されうる電気機械アクチュエータを内蔵した自己完結型のモジュールとして構成されることが好ましい。ハウジングは、電子モジュールだけでなく、電気機械アクチュエータも収容できる。これにより、電子モジュールと電気機械アクチュエータを備えたハウジングが充填エレメント(より具体的には充填バルブ)に設置され、充填バルブを動作させうる。モジュール構成によれば、電子モジュールや電気機械アクチュエータとともにモジュール全体としてハウジングを交換でき、個々の充填エレメントに故障が生じた場合、このように構成された駆動モジュールを交換することによって、充填エレメントの機能を簡単に復帰させうる。
このような構成によれば、中央スイッチングキャビネットを備える従来の構成において必要であった時間のかかるトラブル対応や電子部品の電気機械アクチュエータへの再接続を不要にできる。代わりにコネクタを挿すのみで駆動モジュールとの接続がなされうる。
例えばハウジングや電子モジュールの熱膨張により生じうる機械的ストレスの軽減あるいは平衡を促すために、柔軟な要素がコネクタと電子モジュールの間に設けられることが好ましい。この柔軟な要素は、例えば、延長されたコネクタのピンや、コネクタと電子モジュールの間の短いケーブルによって設けられうる。この場合においても、電子モジュールはコネクタによってハウジングに保持されるため、ハウジングへの装着のためにさらなる締結要素を必要としない。電子モジュールの保持は、コネクタ上の柔軟な要素を介してなされるため、機械的張力が低減されうる。
上記の目的は、請求項11に記載の特徴を有する、飲料充填プラントにおける充填バルブの電気機械アクチュエータを制御する電子モジュールを収容するハウジングにより達成される。さらなる有利な構成は、従属請求項に記載の特徴により得られる。
本発明のさらなる好適な実施形態と態様は、以下に列挙する図面と以降の記載を通じてより詳細に説明される。
第一実施形態例に係る電子モジュールを収容するハウジングを模式的に示す断面図である。 コネクタを模式的に示す側面図である。 電子モジュールおよびこれに装着されるコネクタを模式的に示す斜視図である。 コネクタが接続された図3の電子モジュールを示す図である。 電子モジュールをハウジングに挿入する工程を模式的に示す斜視図である。 電子モジュールが挿入および保持されているハウジングにコネクタが装着された状態を模式的に示す斜視図である。 電子モジュールと電気機械アクチュエータを収容しているハウジングを模式的に示す断面図である。
図面の補助を得つつ、好適な実施形態の例が以下に記載される。各図においては、同一または同様の要素、あるいは同一の効果を奏する要素は、同一の参照符号により指示される。これらの要素について繰り返しとなる説明の一部は、冗長性を避けるために省略される。
図1は、容器を充填物で充填する装置1の一部を模式的に示している。装置1は、充填バルブ(不図示)を駆動する駆動モジュール10の形態をとっている。
装置1、特に駆動モジュール10は、電子モジュール3が収容されたハウジング2を備えている。電子モジュール3は、回路基板の形態で模式的に示されている。電子モジュール3は、例えば、電気機械アクチュエータをモータ制御するものでありうる。電気機械アクチュエータは、充填バルブを駆動するのに必要なストローク長を提供する。
ハウジング2それ自体は液密に構成されているが、ハウジング2の外から電子モジュール3との接続をとるための複数の開口20を有している。
各開口20は、コネクタ4を収容している。図示の実施形態において、コネクタ4は、プラグに対するソケットとされている。しかしながら、装置1に用いられる接続システムによっては、コネクタ4はプラグでもよい。コネクタ4は、開口20を通過することにより、鍔部40がハウジングの内面における開口20を囲む領域に接している。すなわち、コネクタ4は、完全に開口20を通過するのではなく、鍔部40がハウジング2に接するまで押し込まれる。したがって、鍔部40は、開口20よりも大きな径を有している。
開口20とコネクタ4(あるいはコネクタハウジング42)は、円形の断面を有することが好ましい。この場合、開口20は、穿孔とされうる。
コネクタ4は、ハウジングに液密溶接されている。したがって、ハウジング2の外側に開口20とコネクタ4を囲むように形成された溶接継ぎ目5が視認されうる。これにより、コネクタ4は、ハウジング2の開口20内に機械的に堅固に保持されている。また、液密封止もなされる。
溶接により、コネクタ4が開口20内において液密に保持固定されるだけでなく、コネクタ4とハウジング2の間で材料的な接合もなされる。よって、コネクタ4は、振動などのハウジング2からの機械的な影響により脱落しないようにされうる。これにより、液密封止もなされる。コネクタ4それ自体は液密に構成されており、開口20のストッパとしても機能する。
コネクタ4、特にコネクタハウジング42は、ハウジング2と同一材料によって形成されていることが好ましい。コネクタハウジング42は、例えば、金属(特にステンレス鋼が好ましい)により形成されうる。その場合、ハウジング2も同じ材料から形成される。したがって、溶接継ぎ目5は、ハウジング2とコネクタ4の間に材料的な接合を確実に形成できる。または、ハウジング2とコネクタ4は、プラスチック材料から形成されうる。
あるいは、溶接によって形成される液密封止は、レーザ溶接プロセス(好ましくは低出力パルスレーザを用いるもの)によって形成される溶接継ぎ目を有することが特に好ましい。これにより、コネクタに入力される熱を最小限にでき、コネクタの熱損傷が回避されうる。特に好ましくは、溶接継ぎ目は、I‐ジョイントにおいて形成され、I‐継ぎ目を有する。フィレット接合とは対照的に、I‐ジョイントは、より良好な熱入力性と熱散逸性を有している。継ぎ目領域にあまり多くの材料が存在していないからである。
回路基板の形態である電子モジュール3は、コネクタ4の接続ピン44を介して電気的に接続される。したがって、ハウジング2の外部からコネクタ4へのプラグイン接触がなされると、接続ピン44を介して電子モジュール3への電気的接触が確保されうる。しかしながら、コネクタ4は、液密封止を形成するようにハウジング2内に収容されており、コネクタ4自身も液密仕様とされているため、ハウジング2の内部は外部から確実に液密状態とされる。
しかしながら、電子モジュール3は、接続ピン44によってコネクタ4に固定保持されている。換言すると、コネクタ4は、電子モジュール3と機械的に固定接続されている。これにより、コネクタ4が後でハウジング2と溶接されると、電子モジュール3もハウジング2に対して機械的に固定保持される。よって、電子モジュール3は、コネクタ4を介してハウジング2に固定接続される。したがって、電子モジュール3をハウジング2に保持するためのさらなる締結要素や締結手段を設ける必要がない。電子モジュール3は、コネクタ4のみを介してハウジング2に保持される。
図2は、ハウジング2の開口20に挿入されうるコネクタ4を模式的に示している。コネクタ4は、図2には示されていない対応する電子モジュールと電気的に接続されうる複数の接続ピン44を有している。電気的接続だけでなく、電子モジュール3をコネクタ4に固定することにより、コネクタ4と電子モジュール3の間には機械的接続も確保されうる。例えば、接続ピン44は、電子モジュール3に形成された対応する孔に挿入された上で、当該電子モジュール3に対するはんだ付けや接着がなされうる。これにより、電子モジュール3は、コネクタ4と電気的に接続されるとともに、コネクタ4により機械的に保持されうる。
ハウジング2の開口20の周囲領域に接触可能な鍔部40も図示されている。コネクタハウジング42の挿通部46は、ハウジング2の開口20に挿通され、ハウジング2の外部から導かれるプラグやケーブルと接触して電気的接続をなす部分となる。
図3と図4は、どのようにしてコネクタ4が電子モジュール3における対応する凹部30と係合され、例えばはんだ付けや接着によって固定されるとともに電気的接続がなされうるのかを模式的に示している。
図4は、三つのコネクタ4が装着された電子モジュール3を示している。コネクタ4は、電子モジュール3に対して十分に堅固に固定され、電子モジュール3は、コネクタ4によって保持されうる。
図5は、電子モジュール3および対応するコネクタ4がどのように開口20が設けられたハウジング2に導入されるかを模式的に示している。まず電子モジュール3と電気的に接触するフィードスルーの封止が可能になり、次いで電子モジュール3がハウジング2に保持される。図6は、コネクタ4が搭載されて溶接がなされたハウジング2の組立て状態を示している。
例えばハウジング2や電子モジュール3の熱膨張により生じうる機械的ストレスの軽減あるいは平衡を促すために、柔軟な要素がコネクタ4と電子モジュール3の間に設けられることが好ましい。この柔軟な要素は、例えば、延長されたコネクタ4のピンや、コネクタ4と電子モジュール3の間の短いケーブルによって設けられうる。この場合においても、電子モジュール3はコネクタ4によってハウジング2に保持されるため、ハウジング2への装着のためにさらなる締結要素を必要としない。あるいは、機械的強度は劣るものの、電子モジュール3の保持は、コネクタ4に設けられた上記柔軟な要素によってなされうる。
図7は、コネクタ4が溶接継ぎ目5を介して対応するハウジング2の開口20に溶接された装置1の断面を模式的に示している。コネクタ4の後方(ハウジング2の内方)には、回路基板の形態をとる電子モジュール3が装着されている。これにより、電子モジュール3の電気的接続手段用のフィードスルーが提供されるのみならず、電子モジュール3の堅固な保持がなされる。
ハウジング2は、電気機械アクチュエータ6も収容している。電気機械アクチュエータ6は、電子モジュール3によって制御され、充填バルブを開閉駆動できる。
この場合、ハウジング2は、完全な駆動モジュール10とされうる。すなわち、ハウジング2は、電気機械アクチュエータ6とこれを制御する電子モジュール3を内蔵した駆動モジュール10とされうる。駆動モジュール10には、充填バルブのタペットと結合されうるギアユニットも設けられうる。
このような形態の駆動モジュール10を構成することにより、電気機械アクチュエータ6とこれに対応付けられた電子モジュール3の双方を、ハウジング2内に液密状態で収容し、固定できる。駆動モジュール10自体は、各充填エレメントに対して分散的に設けられ、中央制御ユニットによって容易に制御されうる。対応する制御線や電気的接続手段のフィードスルーは、コネクタ4によって液密的に設置されうる。
したがって、飲料充填プラントにおける充填エレメントが電気的あるいは駆動的問題により動作不良を起こした場合、単に対応するプラグをコネクタ4に接続し、駆動モジュール10を充填エレメントや充填バルブに対して機械的に接続することにより、駆動モジュール10全体が交換されうる。よって、時間を要するトラブルシューティングを行なう必要がない。電気系統や電気機械アクチュエータに不良がある場合、駆動モジュール10が交換されるのみである。したがって、複雑なトラブルシューティングは不要であり、特別な作業スタッフが少なくても保守交換が行なわれうる。
発明の範囲から逸脱することなく可能の範囲内において、各実施形態例について記載された各特徴は、組合せと交換の少なくとも一方が可能である。
1:容器を充填物で充填する装置、10:駆動モジュール、2:ハウジング、20:開口、3:電子モジュール、30:凹部、4:コネクタ、40:鍔部、42:コネクタハウジング、44:接続ピン、46:フィードスルー部、5:溶接継ぎ目、6:電気機械アクチュエータ

Claims (12)

  1. 飲料充填プラントにおいて容器を充填物で充填する装置(1)であって、
    充填バルブの電気機械アクチュエータ(6)を制御する電子モジュール(3)を収容するハウジング(2)と、
    前記ハウジング(2)に収容された電子モジュール(3)と、
    前記電子モジュールとの電気的接触部を前記ハウジング(2)の外側から挿通するために前記ハウジング(2)に設けられた少なくとも一つの開口(20)と、
    を備えており、
    前記開口(20)は、前記電気的接触部を挿通するために前記ハウジング(2)に溶接されたコネクタ(4)によって液密に封止されていることを特徴とする、
    装置。
  2. 前記コネクタ(4)は、前記電子モジュール(3)と電気的に接続されていることを特徴とする、
    請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記コネクタ(4)は、前記電子モジュール(3)と機械的に接続されており、
    前記電子モジュール(3)は、前記コネクタ(4)によって前記ハウジング(2)に保持されていることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の装置(1)。
  4. 前記コネクタ(4)におけるコネクタハウジング(42)の材料は、前記ハウジング(2)の材料と同一であり、
    前記材料は、好ましくは金属かプラスチックであり、
    前記金属は、好ましくはステンレス鋼であることを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の装置(1)。
  5. 前記コネクタ(4)は液密であることを特徴とする、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の装置(1)。
  6. 前記コネクタ(4)は、前記ハウジング(2)における前記開口(20)を囲む領域に当接する鍔部(40)を備えており、
    前記ハウジング(2)の反対側には、前記コネクタ(4)を前記ハウジング(2)に機械的に保持し、液密封止する溶接継ぎ目(5)が設けられていることを特徴とする、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の装置(1)。
  7. 前記ハウジング(2)に電気機械アクチュエータ(6)が収容されており、
    前記電気機械アクチュエータ(6)は、前記電子モジュール(3)を通じて制御されることを特徴とする、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の装置(1)。
  8. 前記ハウジング(2)は、駆動モジュール(10)を形成しており、
    前記駆動モジュール(10)は、充填バルブに対して交換可能に接続されうることを特徴とする、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の装置(1)。
  9. 各々が駆動モジュール(10)を備えた少なくとも二つの充填エレメントが設けられていることを特徴とする、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の装置(1)。
  10. 前記コネクタ(4)は、柔軟な要素を介して前記電子モジュール(3)に接続されていることを特徴とする、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の装置(1)。
  11. 飲料充填プラントにおける充填バルブの電気機械アクチュエータ(6)を制御する電子モジュール(3)を収容するハウジング(2)であって、
    前記ハウジング(2)に収容された電子モジュール(3)と、
    前記電子モジュールとの電気的接触部を前記ハウジング(2)の外側から挿通するために前記ハウジング(2)に設けられた少なくとも一つの開口(20)と、
    を備えており、
    前記開口(20)は、前記電気的接触部を挿通するために前記ハウジング(2)に溶接されたコネクタ(4)によって液密に封止されていることを特徴とする、
    ハウジング(2)。
  12. 請求項2から10のいずれか一項に記載の構成を有することを特徴とする、
    請求項11に記載のハウジング(2)。
JP2015200255A 2014-10-09 2015-10-08 容器を充填物で充填する装置 Active JP6678421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014114641.7 2014-10-09
DE102014114641.7A DE102014114641A1 (de) 2014-10-09 2014-10-09 Vorrichtung zum Befüllen eines Behälters mit einem Füllprodukt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016103469A JP2016103469A (ja) 2016-06-02
JP6678421B2 true JP6678421B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=54325338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200255A Active JP6678421B2 (ja) 2014-10-09 2015-10-08 容器を充填物で充填する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9862587B2 (ja)
EP (1) EP3006392B1 (ja)
JP (1) JP6678421B2 (ja)
CN (1) CN105501484B (ja)
DE (1) DE102014114641A1 (ja)
SI (1) SI3006392T1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202016102579U1 (de) * 2016-03-30 2016-06-20 Molex Connectivity GmbH Gedichtete elektrische Steckverbinderanordnung
DE102016118474A1 (de) * 2016-09-29 2018-03-29 Krones Ag Vorrichtung zum Beeinflussen des Volumenstroms eines Füllprodukts in einer Abfüllanlage
DE102020202774A1 (de) 2020-03-04 2021-09-09 Atlas Elektronik Gmbh Gehäuse zur Aufnahme einer Signalverarbeitungsplatine zur Verarbeitung von elektrischen Signalen unter Wasser
DE102021122566A1 (de) * 2021-08-31 2023-03-02 Endress+Hauser SE+Co. KG Feldgerät der Automatisierungstechnik

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU434565B2 (en) * 1967-05-19 1973-03-13 Ross Connolly Keith Apparatus for filling containers with carbonated beverages
JP2003090749A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電磁流量計
JP4929659B2 (ja) * 2005-09-26 2012-05-09 株式会社ジェイテクト 電子制御装置
DE102006046488B4 (de) * 2006-09-29 2012-06-28 Sauer-Danfoss Gmbh & Co. Ohg Abgedichteter elektrischer Anschluss eines Gehäuses einer elektrischen Steuereinheit und Hydraulikmaschine mit einem Gehäuse mit einem derartigen Anschluss
DE102006056258A1 (de) * 2006-11-27 2008-05-29 Hilmar Kraus Baugruppe aus elektrischen und/oder elektronischen Bauteilen
JP4153549B1 (ja) * 2007-06-28 2008-09-24 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造、および防水型コネクタの実装方法
DE102007035872A1 (de) * 2007-07-31 2009-02-05 Krones Ag Vorrichtung für Behälter
DE202008006413U1 (de) * 2008-05-09 2009-09-24 Sensor-Technik Wiedemann Gmbh Gehäuse bzw. Steckverbindung
IT1392525B1 (it) * 2009-01-08 2012-03-09 Electrolux Home Prod Corp Procedimento per erogare un liquido in un contenitore e relativo erogatore
DE102009016322A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Khs Ag Füllsystem
DE102009032795A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-13 Krones Ag Einfülleinrichtung zum Befüllen von Behältnissen
DE102009038062B4 (de) * 2009-08-19 2011-12-22 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verbindungsbauteil mit mindestens zwei nach außen wirkenden Kupplungselementen sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Verbindungsbauteiles
JP2012090481A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 防水ケース及び車載電子機器
JP2012198106A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Panasonic Corp 超音波センサ
DE102011006195A1 (de) * 2011-03-28 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh Modulare elektrische Steckverbinderanordnung
JP2012231004A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Honda Elesys Co Ltd 導通端子半田ストレス防止構造
JP2013243251A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Sinfonia Technology Co Ltd 電子モジュール及び電子モジュールの製造方法
EP2728985B1 (de) * 2012-11-02 2018-01-31 Siemens Schweiz AG Stellantrieb mit elektrischer Steckverbindung
CN203399453U (zh) * 2013-08-15 2014-01-15 闫海亮 防水电器壳
TWM496259U (zh) * 2014-09-26 2015-02-21 Jess Link Products Co Ltd 防水電連接器模組及其防水外殼

Also Published As

Publication number Publication date
EP3006392A3 (de) 2016-04-20
JP2016103469A (ja) 2016-06-02
CN105501484B (zh) 2018-03-13
SI3006392T1 (sl) 2018-12-31
DE102014114641A1 (de) 2016-04-14
CN105501484A (zh) 2016-04-20
US9862587B2 (en) 2018-01-09
EP3006392B1 (de) 2018-09-26
EP3006392A2 (de) 2016-04-13
US20160101971A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6678421B2 (ja) 容器を充填物で充填する装置
US11805739B2 (en) Integrated actuator coil and decoder module for irrigation control
US9586326B2 (en) Robot having a line distribution board
US10597069B2 (en) Control unit and electric power steering device employing control unit
JP6457513B2 (ja) 真空ポンプのための駆動制御装置、真空ポンプ、及び真空ポンプのための制御回路基板を製造する方法
US7238055B2 (en) Individual controller for shield support frames
KR101412734B1 (ko) 탱크용 전류 접속 장치
JP2001254859A (ja) バルブ装置
JP6571229B2 (ja) 電気接続装置、この装置および電子基板を備えるアセンブリ、および電子基板の電気接続方法
KR20170084674A (ko) 전류 피드스루 어셈블리와 그 제조 및 조립 방법
JP2008505505A (ja) 制御装置の密封
US20220201872A1 (en) Explosion-proof housing and method for the assembly thereof
CN109391065A (zh) 电动马达
US9882304B2 (en) Encapsulated connection for an electronic system
JP2011034790A (ja) コネクタ装置、及びそれを備える産業用ロボット
CN111864435A (zh) 包括电机和变换器的驱动装置以及机动车
JP2011155741A (ja) 回路基板収容ケース
JP3361226B2 (ja) シール構造を用いた機器
JPH04218218A (ja) 電気機械的装置、および、該装置の製造方法
US20140365090A1 (en) Control unit for a motor vehicle
JP5439525B2 (ja) 光入出力装置
WO2020115849A1 (ja) 母線接続装置、スイッチギヤ及び母線接続装置の接続方法
JP2975271B2 (ja) ガラスシールコネクタの取付方法
GB2616264A (en) Electrical feedthrough, vacuum apparatus and method for assembly
JP2014115376A (ja) 光学モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250