JP2012231004A - 導通端子半田ストレス防止構造 - Google Patents

導通端子半田ストレス防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012231004A
JP2012231004A JP2011098217A JP2011098217A JP2012231004A JP 2012231004 A JP2012231004 A JP 2012231004A JP 2011098217 A JP2011098217 A JP 2011098217A JP 2011098217 A JP2011098217 A JP 2011098217A JP 2012231004 A JP2012231004 A JP 2012231004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
connector
outer connector
solder
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011098217A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Takeda
直也 武田
Kenji Kumagai
健司 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Elesys Corp
Original Assignee
Nidec Elesys Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Elesys Corp filed Critical Nidec Elesys Corp
Priority to JP2011098217A priority Critical patent/JP2012231004A/ja
Priority to CN2012102491352A priority patent/CN102761006A/zh
Priority to US13/455,779 priority patent/US8545238B2/en
Publication of JP2012231004A publication Critical patent/JP2012231004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board

Abstract

【課題】回路基板にコネクタを固定する半田にストレスが掛かるのを防止することができる導通端子半田ストレス防止構造を提供する。
【解決手段】ケース2は、回路基板3のアウターコネクタ7とは反対側の端縁を挟持するガタつき防止手段4を備え、アウターコネクタ7のフード部18は、回路基板3の端縁に当接する当接部32を有し、当接部32が回路基板3の端縁に当接した状態でアウターコネクタ7がケース2の開口部10を閉塞する側に変位されることで、当接部32により回路基板3が押圧されて、回路基板3のアウターコネクタ7とは反対側の端縁がガタつき防止手段4に挿入され、発生した反力が回路基板3を介してアウターコネクタ7へ伝わり、端子部12の半田にストレスがかからないことを特徴とする。
【選択図】図4

Description

この発明は、導通端子半田ストレス防止構造に関するものである。
従来から、外部接続される端子部を備えたインナーコネクタが回路基板に半田によって接続され、インナーコネクタと回路基板とがケーシング内に納められる構造が知られている。この構造においては、回路基盤のガタつきを防止するために、上記ケーシング内に回路基板の縁部を上下方向から挟み込むガタつき防止手段を設けたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−329413号公報
ところで近年、防塵性の向上などを図るべく上記ケーシングの一体化が要望されている。このようにケーシングを一体化する場合、コネクタ用の開口部から回路基盤をケーシング内に挿入して、開口部とは反対側の回路基盤の縁部をガタつき防止手段に押し込む必要がある。しかしながら、インナーコネクタを回路基板に取り付けるための取付用端子や取付用板部材は、インナーコネクタのコア部の樹脂部材に圧入又はインサート成形されているためコア部に対して変位してしまう場合がある。そのため、回路基板をガタつき防止手段に押し込む際などに端子部に外力が加わりこの外力によるストレスが半田に掛かってしまう虞があるという課題がある。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、回路基板にコネクタを固定する半田にストレスが掛かるのを防止することができる導通端子半田ストレス防止構造を提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、ケース内に収納された回路基板にインナーコネクタが半田により実装され、前記ケースの開口部がアウターコネクタによって閉塞され、前記インナーコネクタの端子部が、前記アウターコネクタのフード部に覆われて外部に露出される導通端子半田ストレス防止構造において、
前記ケースは、前記回路基板の前記アウターコネクタとは反対側の端縁を挟持するガタつき防止手段を備え、
前記アウターコネクタのフード部は、前記回路基板の端縁に当接する当接部を有し、
前記当接部が前記回路基板の端縁に当接した状態で前記アウターコネクタが前記ケースの開口部を閉塞する側に変位されることで、前記当接部により前記回路基板が押圧されて、前記回路基板の前記アウターコネクタとは反対側の端縁が前記ガタつき防止手段に挿入され、発生した反力が前記回路基板を介してアウターコネクタへ伝わり、前記端子部の半田にストレスがかからないことを特徴としている。
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載の発明において、前記アウターコネクタは、前記インナーコネクタに係合する係合爪部を有する。
請求項3に記載した発明は、請求項2に記載の発明において、前記アウターコネクタは、前記インナーコネクタに対してコネクタ挿抜方向に、前記係合爪部の遊び分だけ摺動可能に構成され、前記当接部は、前記インナーコネクタに対するアウターコネクタの摺動可能範囲内で前記回路基板に当接される。
請求項4に記載した発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の発明において、前記インナーコネクタは、導通用端子が半田で前記回路基板に固定されると共に、少なくとも取付用端子又は取付用板部材が半田で前記回路基板に固定される。
請求項1に記載した発明によれば、アウターコネクタが回路基板を押圧可能であるため、例えば、回路基板をケースに収容してガタつき防止手段へ挿入する際に、アウターコネクタの当接部により回路基板を押圧することができるため、インナーコネクタに外力が加わるのを防止することができ、さらに、回路基板に作用するガタつき防止手段の反力を、インナーコネクタを介さずにアウターコネクタの当接部で受け止めることができる。したがって、インナーコネクタを回路基板に実装するための半田にストレスが掛かるのを防止することができる効果がある。
請求項2に記載した発明によれば、請求項1の効果に加え、係合爪部によりアウターコネクタをインナーコネクタに係合させることができるため、アウターコネクタによってケースの開口部を確実に閉塞させることができる。
請求項3に記載した発明によれば、請求項2の効果に加え、係合爪部の遊び分だけインナーコネクタに対してアウターコネクタが摺動され、この摺動範囲内で当接部が回路基板に当接されるようになっていることで、回路基板をアウターコネクタの当接部により押して確実にガタつき防止手段に挿入することができる効果がある。
請求項4に記載した発明によれば、請求項1乃至3の何れか一項の効果に加え、導通用端子と、少なくとも取付用端子又は取付用板部材とが半田によって回路基板に固定されている場合に、これらの半田にストレスが掛かるのを防止することができる。
本発明の実施形態における導通端子半田ストレス防止構造を有した電子機器の斜視図である。 上記電子機器の正面図である。 上記電子機器の上面図である。 図3のA−A線に沿う断面図である。 上記電子機器の右側面図である。 図5のB−B線に沿う断面図である。 図5のC−C線に沿う断面図である。 アウターコネクタを裏面側から見た斜視図である。
次に、この発明の実施形態における導通端子半田ストレス防止構造について図面を参照しながら説明する。
図1〜図7は、この実施形態の導通端子半田ストレス防止構造を有する電子機器1を示している。この電子機器1は、一方に開口部10を有する箱型のケース2内に回路基板3が収納されている(図4参照)。回路基板3は、ランド、配線パターンやスルーホール等(何れも図示せず)を有するプリント基板であって、複数の電子部品例えば、マイコン、抵抗、コンデンサ等の電子部品(何れも図示せず)が実装される。
ケース2内には、回路基板3のガタつきを防止するためのガタつき防止手段4が設けられている。なお、図4,5,7に示すガタつき防止手段4は、回路基板3の厚さ寸法よりも若干狭い間隙11をもって上下に分割して配置された弾性部材で構成される一例であり、この一例におけるガタつき防止手段4は、コネクタ挿抜方向に対して垂直な左右方向に沿って2箇所に配置され、回路基板3の奥側の端縁が間隙11に圧入されると、この端縁を上下から挟持して回路基板3のガタつきを防止する構造となっている。なお、ガタつき防止手段4は、回路基板3の端縁を押し込むことでガタつきを防止できる構造であれば、上記構造に限られるものではない。
ケース2の開口部10側には、回路基板3を外部装置(図示せず)に電気的に接続するためのコネクタ5が取り付けられる。このコネクタ5は、回路基板3に接続されるインナーコネクタ6と、ケース2の開口部10を閉塞するアウターコネクタ7とを備えて構成される。
インナーコネクタ6は、ケース2の開口方向と同方向に開口する端子部12と、この端子部12の底部12aを貫通して端子部12の開口部12b近傍まで延びる複数のピン(導通用端子)13とを有する。ピン13は、導電性の材料からなり、樹脂材料からなる端子部12と圧入等によって一体的に形成される。
インナーコネクタ6の端子部12は、回路基板3の端縁に沿って長い略矩形の縦断面形状に形成されており、この端子部12には、底部12aの裏側に、ピン13に沿って支持部14(図4、図6参照)が突出形成される。この支持部14には、その底面14aから垂直方向に延びる略円柱状の取付用端子15が一体的に取り付けられている。取付用端子15は、回路基板3に形成されたスルーホール等の孔16(図7参照)に貫通されて半田付けにより回路基板3に固定される。なお、略円柱状に形成された取付用端子15に替えて略平板状の取付用板部材を設けて回路基板3に半田付けするようにしてもよい。
一方、上述したピン13は、端子部12の底部12aをその裏面側に向かって貫通した後、垂直方向に屈曲され、回路基板3のスルーホール等に挿入され半田付けにより回路基板3に固定される。このようにピン13および取付用端子15が半田付けされることにより、インナーコネクタ6は、回路基板3の表面3a(図4参照)側と一部当接した状態で回路基板3に固定・接続される。なお、図4、図6、図7では、図示都合上、半田部分を省略している。
アウターコネクタ7は、端子部12を覆うフード部18と、ケース2の開口部10を閉塞する閉塞部19とを備えて構成される。フード部18は、インナーコネクタ6の端子部12を構成する壁部12cと略平行な4つの壁部20を備える。そして、ケース2への取付状態で、その基部側が開口部10よりケース2の周壁部2aの内面側に入り込むように配置され、その端部側は、インナーコネクタ6の端子部12よりもコネクタ5の挿抜方向の外側に向かって延出して形成される。さらに、アウターコネクタ7は、ケース2への取付状態で、インナーコネクタ6の端子部12との間に全周に亘って所定の隙間21が形成されるように設定される。また、アウターコネクタ7には、端子部12の開口縁12d(図4参照)と所定の隙間21をもって壁部20に略垂直な中間壁部22が形成される。
中間壁部22には、端子部12の開口部12eと同一寸法の開口部23が形成され、この開口部23により、中間壁部22よりもアウターコネクタ7の開口側と、インナーコネクタ6の端子部12側とが連通されることとなる。
閉塞部19は、フード部18の外面18a(図1参照)から垂直方向に延出する主板部24と、この主板部24の縁部からケース2の周壁部2aの外面側に回り込みケース2の周壁部2aに沿って延出する案内壁部25とを備えて構成される。主板部24は、コネクタ5の挿抜方向から見てケース2よりも若干大きい略矩形、より具体的には、ケース2の周壁部2aの厚さ寸法よりも若干大きく形成される。これにより、アウターコネクタ7の案内壁部25とフード部18の基部側の部分18b(図4参照)との間に、ケース2の開口端部2bがスライド挿入可能となる。なお、上述した案内壁部25とフード部18の基部側の部分18bとにより案内凹部が構成される。
なお、図4の一例のように、主板部24の内面とケース2の開口端部(端縁)2bとの間、および、案内壁部25と開口端部2bとの間に、ケース2の水密および気密性などを確保するためのシール部材Sを介装してもよく、こうすることでアウターコネクタ7がケース2に固定された場合に、開口部10からケース2内に水分や塵埃等が浸入しないようにすることができる。
アウターコネクタ7のフード部18には、向かい合う左右2つの壁部20a,20bに、内側に向かって突出する係合爪部27(図6参照)が形成される一方、係合爪部27に対向する位置のインナーコネクタ6の端子部12の左右の壁部12cには、係合爪部27が係合可能なスリット28が形成される。係合爪部27をスリット28に没入させることで、コネクタ5の挿抜方向への遊び、換言すれば若干摺動を許容した状態でアウターコネクタ7がインナーコネクタ6に取り付けられる。
また、平行な一対の案内壁部(図6中、左右の案内壁部)25a,25bには、案内壁部25a,25bを延長する方向に延びる係合爪部29が形成される一方、ケース2の左右の周壁部2aには係合爪部29が挿入されて係合される係合孔部30が形成される。なお、係合爪部29は、左右方向へ弾性変形可能となっているが、係合爪部29の撓り長さがより長くなるように、係合爪部29の基部側の案内壁部25a,25bには、係合爪部29の両側にスリット31(図5参照)が形成される。
ところで、図4,図6,図8に示すように、上述したアウターコネクタ7のフード部18は、上述した壁部20a,20b、および、回路基板3が配置される側の壁部20cが外側にオフセットするように有段形成されて、それぞれのフード部18の基部側の部分18bがケース2の周壁部2aより若干広い所定の間隙をもって案内壁部25と平行に配置される。
アウターコネクタ7がケース2へ取り付けられた状態で、回路基板3の延長線上にはフード部18の中間部18c(図4参照)が配置され、この延長線上に配置された中間部18cの回路基板3側の端縁には、回路基板3の開口部10側の端縁に当接する二つの当接部32(図7,8参照)が配置される。これら当接部32は、略立方体状に突出形成され、上述したガタつき防止手段4と回路基板3を間に挟んで対向する位置に配置される。
つまり、この当接部32は、ガタつき防止手段4と同様に、インナーコネクタ6の開口部12bの長手方向の中心(図7中、一点鎖線で示す)を基準に対称位置に配置される。アウターコネクタ7は、インナーコネクタ6に対してコネクタ5の挿抜方向に係合爪部27の遊び分だけ摺動可能に構成されているが、当接部32は、インナーコネクタ6に対するアウターコネクタ7の摺動可能範囲内で回路基板3の端縁に当接されるようになっている。
このように配置されることで、回路基板3の端縁をガタつき防止手段4に圧入する際に生じる回路基板3に沿う方向の反力を効率よく当接部32で受け止めることが可能となっている。なお、図4に示すように、回路基板3とフード部18の基部側の部分18bとの間には若干の隙間が設けられ、アウターコネクタ7を取り付ける際に、フード部18の基部側の部分18bに回路基板3の端縁が引っ掛からないようになっている。
この実施形態の電子機器1は上述した構成を備えており、次に、この電子機器1における、回路基板3のケース2内への収納方法の手順について説明する。
まず、回路基板3にインナーコネクタ6を半田により固定し、このインナーコネクタ6の端子部12を、アウターコネクタ7のフード部18の内面側に、コネクタ5の挿抜方向に沿って挿入する。これにより、フード部18の係合爪部27が端子部12のスリット28に没入されてインナーコネクタ6にアウターコネクタ7が、コネクタ挿抜方向に沿って若干の遊びを持ちつつ係合される。この際、アウターコネクタ7とインナーコネクタ6との間には隙間が形成されるため、端子部12には何ら外力が加わらない。
ここで、案内壁部25とフード部18の基部側の部分18bとにより構成される案内凹部にケース2の開口端部2bを挿入すると、回路基板3と平行な方向にアウターコネクタ7が案内される。これにより、アウターコネクタ7の取り付け作業中に、アウターコネクタ7がインナーコネクタ6を押圧するのを防止することが可能となっている。
次いで、回路基板3を、ケース2の開口部10から挿入する。この際、回路基板3をコネクタ5とは反対側からケース2内に挿入する。そして、アウターコネクタ7を押圧して回路基板3のコネクタ5とは反対側の端縁をガタつき防止手段4の間隙11に押し込み、これと同時に、案内壁部25とフード部18の基部側の部分18bとの間に開口端部2bをスライドして押し込み、さらに、係合爪部29を係合孔部30に係合させる。この際、アウターコネクタ7の当接部32から回路基板3に直接的に押圧力が作用して、回路基板3がガタつき防止手段4の間隙11に圧入されると共に、ガタつき防止手段4から回路基板3に加わる反力は、回路基板3のコネクタ5側の端部を介して当接部32に作用することとなる。これにより、コネクタ5がケース2に固定された状態となる。
したがって、上述した実施形態のコネクタ5の接続構造によれば、回路基板3をケース2に収容してガタつき防止手段4に挿入する際に、アウターコネクタ7の当接部32により回路基板3を押圧して、インナーコネクタ6に外力が加わるのを防止することができ、さらに、回路基板3に作用するガタつき防止手段4の反力を、インナーコネクタ6を介さずにアウターコネクタ7の当接部32で受け止めることができるため、インナーコネクタ6を回路基板3に実装するための半田にストレスが掛かるのを防止することができる。
そして、係合爪部27の遊び分だけインナーコネクタ6に対してアウターコネクタ7が摺動され、この摺動範囲内で当接部32が回路基板3に当接されるようになっているため、確実にガタつき防止手段4に挿入することができる。
また、取付用端子15、ピン13が半田によって回路基板3に固定されている場合に、これら取付用端子15、ピン13の半田にストレスが掛かるのを防止することができる。
さらに、係合爪部27によりアウターコネクタ7をインナーコネクタ6に係合させることができるため、アウターコネクタ7によってケース2の開口部10を確実に閉塞させることができる。
なお、この発明は上述した各実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で設計変更可能である。
例えば、上述した実施形態のコネクタ5の接続構造では、係合爪部29によりケース2にアウターコネクタ7を取り付け、さらに、係合爪部27によりアウターコネクタ7をインナーコネクタ6に取り付ける場合について説明したが、アウターコネクタ7の取り付けは爪状の部材を用いたものに限られず、例えば、嵌合や接着によりアウターコネクタ7をケース2やインナーコネクタ6に固定するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、当接部32が略立方体形状で2箇所に突設される場合について説明したが、回路基板3をガタつき防止手段4側に適正に押圧可能であれば、略立方体形状に限られるものではなく、また2箇所に限られず、1箇所や、3箇所以上であってもよい。
さらに、上述した実施形態では、端子部12内に2行3列に配列されたピン13が所定の間隔をあけて3組設けられる一例を示しているが(図2参照)、このピン配列に限られるものではない。
また、インナーコネクタ6の取付用端子15を孔16に貫通させて半田で固定する一例を説明したが、孔16を用いない、いわゆる表面実装タイプのインナーコネクタ6を回路基板3に半田で固定するようにしてもよい。
さらに、コネクタ5の間口が一個の場合について説明したが、複数個の間口を設けるようにしても良い。
2 ケース
3 回路基板
4 ガタつき防止手段
5 コネクタ
6 インナーコネクタ
7 アウターコネクタ
12 端子部
13 ピン(導通用端子)
15 取付用端子
18 フード部
18b 基部側の部分(案内凹部)
25 案内壁部(案内凹部)
27 係合爪部
32 当接部

Claims (4)

  1. ケース内に収納された回路基板にインナーコネクタが半田により実装され、前記ケースの開口部がアウターコネクタによって閉塞され、前記インナーコネクタの端子部が、前記アウターコネクタのフード部に覆われて外部に露出される導通端子半田ストレス防止構造において、
    前記ケースは、前記回路基板の前記アウターコネクタとは反対側の端縁を挟持するガタつき防止手段を備え、
    前記アウターコネクタのフード部は、前記回路基板の端縁に当接する当接部を有し、
    前記当接部が前記回路基板の端縁に当接した状態で前記アウターコネクタが前記ケースの開口部を閉塞する側に変位されることで、前記当接部により前記回路基板が押圧されて、前記回路基板の前記アウターコネクタとは反対側の端縁が前記ガタつき防止手段に挿入され、発生した反力が前記回路基板を介してアウターコネクタへ伝わり、前記端子部の半田にストレスがかからないことを特徴とする導通端子半田ストレス防止構造。
  2. 前記アウターコネクタは、前記インナーコネクタに係合する係合爪部を有する請求項1に記載の導通端子半田ストレス防止構造。
  3. 前記アウターコネクタは、前記インナーコネクタに対してコネクタ挿抜方向に、前記係合爪部の遊び分だけ摺動可能に構成され、前記当接部は、前記インナーコネクタに対するアウターコネクタの摺動可能範囲内で前記回路基板に当接される請求項2に記載の導通端子半田ストレス防止構造。
  4. 前記インナーコネクタは、導通用端子が半田で前記回路基板に固定されると共に、少なくとも取付用端子又は取付用板部材が半田で前記回路基板に固定される請求項1乃至3の何れか一項に記載の導通端子半田ストレス防止構造。
JP2011098217A 2011-04-26 2011-04-26 導通端子半田ストレス防止構造 Pending JP2012231004A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098217A JP2012231004A (ja) 2011-04-26 2011-04-26 導通端子半田ストレス防止構造
CN2012102491352A CN102761006A (zh) 2011-04-26 2012-04-25 带连接器的电子机器
US13/455,779 US8545238B2 (en) 2011-04-26 2012-04-25 Electronic device having connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098217A JP2012231004A (ja) 2011-04-26 2011-04-26 導通端子半田ストレス防止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012231004A true JP2012231004A (ja) 2012-11-22

Family

ID=47055369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011098217A Pending JP2012231004A (ja) 2011-04-26 2011-04-26 導通端子半田ストレス防止構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8545238B2 (ja)
JP (1) JP2012231004A (ja)
CN (1) CN102761006A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103469A (ja) * 2014-10-09 2016-06-02 クロネス アーゲー 容器を充填物で充填する装置
JP2017033778A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 日本特殊陶業株式会社 回路基板付きのコネクタ
JP2017084638A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP2019511806A (ja) * 2015-12-04 2019-04-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ケーシングの内部に配置され、外側から接触可能なプリント基板を備える装置および装置を製造する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012231004A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Honda Elesys Co Ltd 導通端子半田ストレス防止構造
JP5776856B2 (ja) * 2012-11-09 2015-09-09 日本精工株式会社 コネクタ
JP5991198B2 (ja) * 2012-12-28 2016-09-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 カードエッジコネクタ
JP2014154344A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Hitachi Metals Ltd コネクタ支持構造及びコネクタ付き電子装置
CN104852178B (zh) * 2015-05-20 2018-01-16 连展科技(深圳)有限公司 电连接器
JP6701526B2 (ja) * 2016-12-09 2020-05-27 住友電装株式会社 基板用コネクタのハウジング、基板用コネクタ及びケース付き基板用コネクタ
JP2019149520A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 ファナック株式会社 電子機器
JP6962277B2 (ja) * 2018-06-08 2021-11-05 住友電装株式会社 電気接続箱
WO2019244511A1 (ja) 2018-06-19 2019-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
EP3833167B1 (en) * 2018-08-02 2022-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Electronic control device
JP7161926B2 (ja) * 2018-11-30 2022-10-27 株式会社デンソーテン 電子装置
JP7081548B2 (ja) * 2019-03-27 2022-06-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP2020202010A (ja) * 2019-06-05 2020-12-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP7131495B2 (ja) * 2019-06-21 2022-09-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP7142788B2 (ja) * 2019-09-04 2022-09-27 三菱電機株式会社 電気機器装置
IT201900015992A1 (it) 2019-09-10 2021-03-10 Te Connectivity Italia Distribution Srl Dispositivo per il collegamento elettrico di uno o più connettori elettrici ad una scheda di circuito stampato

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397988U (ja) * 1990-01-25 1991-10-09
JPH06232571A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd プリント回路基板内蔵ユニット
JPH11289178A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Denso Corp 電子制御装置の筐体構造
JP2002532736A (ja) * 1998-12-09 2002-10-02 フーバー ウント ズーナー アーゲー 取付基板への光コネクタ固定方法及びそのような方法に利用するコネクタ並びに固定ピン
JP2003332769A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Denso Corp 電装ユニットの製造方法
JP2007234429A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Denso Corp コネクタの実装構造及び電子装置
WO2009001694A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Tyco Electronics Amp K.K. 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造、および防水型コネクタの実装方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419517B1 (en) * 1999-02-26 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for packaging circuits
GB2396488B (en) * 2002-12-17 2004-12-01 Giga Byte Tech Co Ltd Card connector for securing a daughter board to a mother board
JP2007035741A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 回路基板の収納構造
JP4661684B2 (ja) * 2006-05-12 2011-03-30 株式会社デンソー コネクタの実装構造
JP2007329413A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Denso Corp 電子装置
JP5136393B2 (ja) * 2008-12-25 2013-02-06 富士通セミコンダクター株式会社 設計支援方法および設計支援装置
CN201638994U (zh) * 2010-02-09 2010-11-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
TWM397639U (en) * 2010-07-05 2011-02-01 Nai-Chien Chang Multiple-interface Connector
JP2012231004A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Honda Elesys Co Ltd 導通端子半田ストレス防止構造
JP5813387B2 (ja) * 2011-06-21 2015-11-17 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397988U (ja) * 1990-01-25 1991-10-09
JPH06232571A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd プリント回路基板内蔵ユニット
JPH11289178A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Denso Corp 電子制御装置の筐体構造
JP2002532736A (ja) * 1998-12-09 2002-10-02 フーバー ウント ズーナー アーゲー 取付基板への光コネクタ固定方法及びそのような方法に利用するコネクタ並びに固定ピン
JP2003332769A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Denso Corp 電装ユニットの製造方法
JP2007234429A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Denso Corp コネクタの実装構造及び電子装置
WO2009001694A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Tyco Electronics Amp K.K. 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造、および防水型コネクタの実装方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103469A (ja) * 2014-10-09 2016-06-02 クロネス アーゲー 容器を充填物で充填する装置
JP2017033778A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 日本特殊陶業株式会社 回路基板付きのコネクタ
JP2017084638A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP2019511806A (ja) * 2015-12-04 2019-04-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ケーシングの内部に配置され、外側から接触可能なプリント基板を備える装置および装置を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8545238B2 (en) 2013-10-01
US20120295469A1 (en) 2012-11-22
CN102761006A (zh) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012231004A (ja) 導通端子半田ストレス防止構造
JP6005575B2 (ja) コネクタ
JP6319142B2 (ja) 電気接続箱
JP5708424B2 (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
KR100659193B1 (ko) 가요성 기판 커넥터 그리고 회로 기판으로의 가요성 기판의연결 구조체
KR100681650B1 (ko) 복수의 카드 수용부들을 구비하고 소형화될 수 있는 카드장착 기구
KR20150027710A (ko) 기판 대 기판 커넥터
KR100715015B1 (ko) 전자부품부착용 소켓
KR100581033B1 (ko) 전자부품부착용 소켓
JP4121465B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタおよび回路基板とフレキシブル基板との接続構造
JP4626680B2 (ja) 保持部材、電子部品、及び電子装置
JP6211030B2 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
EP2053703A2 (en) Connector
KR101754088B1 (ko) Pcb 기판의 안착홀에 삽입되는 스프링이 구비된 pcb 조립체
JP5083690B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
JP2014165065A (ja) コネクタ
JP4051802B2 (ja) 制御機器の基板保持装置
JP2014110224A (ja) 保持部材及びコネクタ
JP4502862B2 (ja) 電子回路ユニット
US9899782B2 (en) Connector assembly and connector assembly mounted structure
JP5293688B2 (ja) 保持部材
JP5067678B2 (ja) ソケット型コネクタ
KR20120134005A (ko) 전기커넥터
JP2018088387A (ja) コネクタ
JP4291231B2 (ja) 電気部品用ソケット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609