JP6678115B2 - ステント送達システム - Google Patents

ステント送達システム Download PDF

Info

Publication number
JP6678115B2
JP6678115B2 JP2016562540A JP2016562540A JP6678115B2 JP 6678115 B2 JP6678115 B2 JP 6678115B2 JP 2016562540 A JP2016562540 A JP 2016562540A JP 2016562540 A JP2016562540 A JP 2016562540A JP 6678115 B2 JP6678115 B2 JP 6678115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
delivery system
stent delivery
locking
outer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016562540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511201A (ja
Inventor
チャールズ セネス,
チャールズ セネス,
ジョン ホワイト,
ジョン ホワイト,
ワンダ デント,
ワンダ デント,
Original Assignee
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヴィディエン リミテッド パートナーシップ, コヴィディエン リミテッド パートナーシップ filed Critical コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2017511201A publication Critical patent/JP2017511201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678115B2 publication Critical patent/JP6678115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本開示は、概して、医療デバイスを脈管内に送達および展開するためのシステムおよび方法に関し、より具体的には、ステントを患者の血管系、特に、静脈系内に送達および展開するためのシステムおよび方法に関する。
血管系を支持するために使用されるステントを送達するためのステント送達システムおよび関連付けられた方法論は、当技術分野において公知である。1つの典型的ステント送達システムは、バルーンカテーテルと、カテーテルのバルーン上に位置付けられるステントとを含む。カテーテルは、血管系内を標的部位に前進され、バルーンは、拡張され、対応して、ステントを脈管壁に対して拡張させる。自己拡張式ステントのための別のステント送達システムは、内側および外側カテーテルを含む。ステントは、拘束状態において外側カテーテル内に保定され、標的部位に前進される。外側カテーテルは、その後、後退されるか、または、内側カテーテルが前進され、脈管壁に対する適用のために、自己拡張するステントを暴露させる。
下大静脈(IVC)、総腸骨動脈、外腸骨動脈、および総大腿静脈等の静脈系における使用のためのステントは、高強度および最大可撓性を要求する。加えて、これらの静脈ステントは、長さおよび直径が動脈ステントより大きく、したがって、標的脈管内における留置および展開に付加的障害を呈し得る。さらに、動脈ステントを展開させるための従来の送達システムおよび設計は、静脈用途に適用不可能である。
故に、本開示は、ステント送達システム、特に、対象の静脈系内にステントを送達するための送達システムのためのさらなる改良を対象とする。一実施形態では、ステント送達システムは、ハンドルと、ハンドルから延在し、前縁端部および後縁端部を画定し、縦軸を有する、伸長カテーテルとを含む。伸長カテーテルは、内側部材と、内側部材を中心として搭載され、延在位置から後退位置への内側部材に対する縦方向移動のために適合される、外側部材と、内側部材を中心として搭載される、ステントとを含む。サムホイールが、ハンドルに搭載され、外側部材に動作可能に接続される。係止部材が、ハンドルに解放可能に搭載可能である。サムホイールは、延在位置から後退位置への外側部材の対応する移動を生じさせるための回転移動のために適合される。係止部材は、係止部材がハンドルに対して固着されるとき、外側部材およびサムホイールのうちの少なくとも1つに動作可能に係合し、その移動を防止するように適合され、係止部材がハンドルに対して解放されるとき、外側部材およびサムホイールのうちの少なくとも1つを動作可能に解放するように適合される。
実施形態では、係止部材は、係止部材がハンドルに対して固着されるとき、外側部材およびサムホイールのそれぞれに動作可能に係合し、その個別の移動を防止するように適合され、係止部材がハンドルに対して解放されるとき、外側部材およびサムホイールのそれぞれを動作可能に解放するように適合される。
いくつかの実施形態では、外側クリップが、外側部材に固着され、プルケーブルが、外側クリップおよびサムホイールに動作可能に結合される。実施形態では、外側クリップは、係止部材がハンドルに対して固着されるとき、係止部材によって係合され、外側クリップおよび外側部材の縦方向移動を防止するように定寸される、係止壁を含む。係止部材は、外側クリップの係止壁と係合可能である、前縁クリップ留め具を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、係止部材は、係止戻り止めを有する後縁サムホイール拘束具を含む。係止戻り止めは、係止部材がハンドルに対して固着されるとき、サムホイールの陥凹内に受容され、サムホイールの回転移動を防止するように定寸および適合されてもよい。
ある実施形態では、係止部材は、弾性係止ばねを含む。係止ばねは、ハンドルと解放可能に係合可能であって、係止部材がハンドルに固着される係止位置と、係止部材がハンドルから除去可能である解放位置との間を遷移するように適合されてもよい。
いくつかの実施形態では、ラチェットは、第2の負の方向におけるその回転移動を防止しながら、外側部材の後退位置に向かう方向に対応する第1の回転方向におけるサムホイールの選択的漸増移動を可能にする。ラチェットは、ハンドルに搭載されるラチェットばねを含んでもよい。ラチェットばねは、サムホイール内に画定されたラチェット歯と係合可能であってもよい。
いくつかの実施形態では、外側クリップは、少なくとも1つの回転防止ウィングを含んでもよい。回転防止ウィングは、ハンドルのチャネル内に受容され、外側クリップの縦方向移動に応じて、チャネルを横断するように定寸されてもよい。少なくとも1つの回転防止ウィングは、ハンドルに対する外側部材の回転移動を防止するように定寸される。実施形態では、外側クリップは、ハンドルの対応するチャネル内に受容される、一対の直径方向に対向する回転防止ウィングを含む。
実施形態では、伸長カテーテルは、内側部材を中心として搭載される停止部材を含んでもよい。停止部材は、延在位置から後退位置への外側部材の移動に応じて、ステントに係合し、ステントの移動を最小限にするように定寸される。
実施形態では、ステントは、その後退位置に向かっての外側部材の移動に応じて、外側部材がその延在位置にあるときの拘束状態から拡張状態に拡張するように適合されてもよい。
ある実施形態では、隔離シースアセンブリは、外側部材を中心として同軸方向に搭載される。隔離シースアセンブリは、縦方向移動から固定されてもよい。いくつかの実施形態では、隔離シースアセンブリは、歪み緩和材に機械的に固着される。歪み緩和材は、ハンドルに解放可能に固着され、ハンドルからの歪み緩和材および隔離シースアセンブリの解放を可能にしてもよい。
一実施形態では、ステント送達システムは、ハンドルと、ハンドルから延在する伸長カテーテルとを含む。伸長カテーテルは、前縁端部および後縁端部を画定し、縦軸を有する。伸長カテーテルは、内側部材と、内側部材を中心として搭載され、延在位置から後退位置への内側部材に対する縦方向移動のために適合される、外側部材と、内側部材を中心として搭載される、ステントと、外側部材に固着される、外側クリップと、外側クリップに動作可能に結合される、プルケーブルとを含む。アクチュエータが、ハンドルに搭載され、プルケーブルに動作可能に接続されてもよい。アクチュエータは、延在位置から後退位置へのプルケーブルおよび外側部材の対応する移動を生じさせるためのハンドルに対する移動のために適合される。
実施形態では、外側クリップは、ハンドルに対する外側部材の回転移動を防止するための少なくとも1つの回転防止ウィングを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの回転防止ウィングは、ハンドルの対応するウィング受容チャネル内への受容のために定寸され、後退位置に向かう外側部材の移動の間、チャネルを横断するように適合される。いくつかの実施形態では、外側クリップは、ハンドルの個別の対応するチャネル内に受容される、第1の直径方向に対向する回転防止ウィングを含む。
いくつかの実施形態では、外側クリップは、外側部材に対して同軸方向に搭載される、略円筒形マウントと、プルケーブルを受容するための開口部を画定する、ワイヤ搭載ヘッドとを含む。プルケーブルは、プルケーブルの端部に接続される、拡大された略球状部材を含む。略球状部材は、外側クリップに係合し、後退位置に向かう外側部材の移動の間、ワイヤ搭載ヘッドの開口部を通るプルケーブルの通過を防止する。
実施形態は、以下の利点のうちの1つまたはそれを上回るものを含むことができる。ステント送達システムは、ステントの展開において有意な機械的利点を提供する、展開機構を組み込む。特に、展開機構は、増加した速度比を提供し、それによって、ステントを暴露させるための外側部材またはシースの効率的かつ高速縦方向平行移動をもたらす。外側シースの本効率的平行移動は、ステントの長さおよび直径が拡大される、静脈用途において有利である。ステント送達システムはまた、臨床医によって片手で容易に操作され得、その機能性および動作に影響を及ぼすことを懸念することなく、ステントを展開させるように操縦され得る。
他の側面、特徴、および利点は、説明、図面、および請求項から明白となるであろう。
例えば、本願は以下の項目を提供する。
(項目1)
ステント送達システムであって、前記ステント送達システムは、
ハンドルと、
前記ハンドルから延在する伸長カテーテルであって、前記伸長カテーテルは、前縁端部および後縁端部を画定し、縦軸を有し、前記伸長カテーテルは、
内側部材と、
前記内側部材を中心として搭載され、延在位置から後退位置への前記内側部材に対する縦方向移動のために適合される、外側部材と、
前記内側部材を中心として搭載される、ステントと
を含む、伸長カテーテルと、
前記ハンドルに搭載され、前記外側部材に動作可能に接続されるサムホイールであって、前記サムホイールは、前記延在位置から前記後退位置への前記外側部材の対応する移動を生じさせるための回転移動のために適合される、サムホイールと、
前記ハンドルに解放可能に搭載可能である係止部材であって、前記係止部材は、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、前記外側部材および前記サムホイールのうちの少なくとも1つに動作可能に係合し、その移動を防止するように適合され、前記係止部材が前記ハンドルに対して解放されるとき、前記外側部材および前記サムホイールのうちの少なくとも1つを動作可能に解放するように適合される、係止部材と
を備える、ステント送達システム。
(項目2)
前記係止部材は、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、前記外側部材および前記サムホイールのそれぞれに動作可能に係合し、その個別の移動を防止するように適合され、前記係止部材が前記ハンドルに対して解放されるとき、前記外側部材および前記サムホイールのそれぞれを動作可能に解放するように適合される、項目1に記載のステント送達システム。
(項目3)
前記外側部材に固着される、外側クリップと、
前記外側クリップおよび前記サムホイールに動作可能に結合される、プルケーブルと
を含む、項目2に記載のステント送達システム。
(項目4)
前記外側クリップは、係止壁を含み、前記係止壁は、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、前記係止部材によって係合され、前記外側クリップおよび前記外側部材の縦方向移動を防止するように定寸される、項目3に記載のステント送達システム。
(項目5)
前記係止部材は、前縁クリップ留め具を含み、前記前縁クリップ留め具は、前記外側クリップの係止壁と係合可能である、項目4に記載のステント送達システム。
(項目6)
前記係止部材は、係止戻り止めを有する後縁サムホイール拘束具を含み、前記係止戻り止めは、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、前記サムホイールの陥凹内に受容され、前記サムホイールの回転移動を防止するように定寸および適合される、項目2に記載のステント送達システム。
(項目7)
前記係止部材は、弾性係止ばねを含み、前記係止ばねは、前記ハンドルと解放可能に係合可能であり、前記係止部材が前記ハンドルに固着される係止位置と、前記係止部材が前記ハンドルから除去可能である解放位置との間を遷移するように適合される、項目2に記載のステント送達システム。
(項目8)
第2の負の方向におけるその回転移動を防止しながら、前記後退位置に向かう前記外側部材の移動に対応する第1の回転方向における前記サムホイールの選択的漸増移動を可能にするためのラチェットを含む、項目2に記載のステント送達システム。
(項目9)
前記ラチェットは、前記ハンドルに搭載されるラチェットばねを含み、前記ラチェットばねは、前記サムホイール内に画定されたラチェット歯と係合可能である、項目8に記載のステント送達システム。
(項目10)
前記外側クリップは、少なくとも1つの回転防止ウィングを含み、前記回転防止ウィングは、前記ハンドルのチャネル内に受容され、前記外側クリップの縦方向移動に応じて、前記チャネルを横断するように定寸され、前記少なくとも1つの回転防止ウィングは、前記ハンドルに対する前記外側部材の回転移動を防止する、項目3に記載のステント送達システム。
(項目11)
前記外側クリップは、前記ハンドルの対応するチャネル内に受容される、一対の直径方向に対向する回転防止ウィングを含む、項目10に記載のステント送達システム。
(項目12)
前記伸長カテーテルは、前記内側部材を中心として搭載される停止部材を含み、前記停止部材は、前記延在位置から前記後退位置への前記外側部材の移動に応じて、前記ステントに係合し、前記ステントの移動を最小限にするように定寸される、項目1に記載のステント送達システム。
(項目13)
前記ステントは、その後退位置に向かっての前記外側部材の移動に応じて、前記外側部材がその延在位置にあるときの拘束状態から拡張状態に拡張するように適合される、項目1に記載のステント送達システム。
(項目14)
前記外側部材を中心として同軸方向に搭載される、隔離シースアセンブリを含み、前記隔離シースアセンブリは、縦方向移動から固定される、項目1に記載のステント送達システム。
(項目15)
前記隔離シースアセンブリは、歪み緩和材に機械的に固着され、前記歪み緩和材は、前記ハンドルに解放可能に固着され、前記ハンドルからの前記歪み緩和材および前記隔離シースアセンブリの解放を可能にする、項目14に記載のステント送達システム。
(項目16)
ステント送達システムであって、前記ステント送達システムは、
ハンドルと、
前記ハンドルから延在する伸長カテーテルであって、前記伸長カテーテルは、前縁端部および後縁端部を画定し、縦軸を有し、前記伸長カテーテルは、
内側部材と、
前記内側部材を中心として搭載され、延在位置から後退位置への前記内側部材に対する縦方向移動のために適合される、外側部材と、
前記内側部材を中心として搭載される、ステントと、
前記外側部材に固着される、外側クリップと、
前記外側クリップに動作可能に結合される、プルケーブルと
を含む、伸長カテーテルと、
前記ハンドルに搭載され、前記プルケーブルに動作可能に接続される、アクチュエータであって、前記アクチュエータは、前記延在位置から前記後退位置への前記プルケーブルおよび前記外側部材の対応する移動を生じさせるための前記ハンドルに対する移動のために適合される、アクチュエータと
を備える、ステント送達システム。
(項目17)
前記外側クリップは、前記ハンドルに対する前記外側部材の回転移動を防止するための少なくとも1つの回転防止ウィングを含む、項目16に記載のステント送達システム。
(項目18)
前記少なくとも1つの回転防止ウィングは、前記ハンドルの対応するウィング受容チャネル内への受容のために定寸され、前記後退位置に向かう前記外側部材の移動の間、前記チャネルを横断するように適合される、項目17に記載のステント送達システム。
(項目19)
第1の直径方向に対向する回転防止ウィングを含み、前記回転防止ウィングは、前記ハンドルの個別の対応するチャネル内に受容される、項目18に記載のステント送達システム。
(項目20)
前記外側クリップは、前記外側部材に対して同軸方向に搭載される、略円筒形マウントを含み、ワイヤ搭載ヘッドは、前記プルケーブルを受容するための開口部を画定し、
前記プルケーブルは、前記プルケーブルの端部に接続される、拡大された略球状部材を含み、前記略球状部材は、前記外側クリップに係合し、前記後退位置に向かう前記外側部材の移動の間、前記ワイヤ搭載ヘッドの開口部を通る前記プルケーブルの通過を防止する、
項目16に記載のステント送達システム。
本開示の実施形態は、図面を参照することによって容易に理解されるであろう。
図1は、本開示の原理による、ステント送達システムの側面平面図である。 図2は、ステント送達システムの分解斜視図である。 図3は、ステント送達システムの部分的断面における側面図である。 図4は、図3において識別された詳細の面積の拡大された分離図である。 図5は、図4において識別された詳細の面積の拡大された分離図である。 図6は、ハンドル内に固着される内側部材および停止部材を図示する、拡大された断面図である。 図7は、図1において識別された詳細の面積の拡大された分離図である。 図8は、ハンドル内のサムホイールおよびラチェットの拡大図である。 図9A−9Dは、外側部材を固着するための外側クリップの図である。 図10A−10Cは、外側部材に固着される外側クリップおよびプルケーブルを図示する、斜視、側面平面、および側面断面図である。 図11は、図1の線11−11に沿った断面図である。 図12は、サムホイールおよび外側部材を固着するための係止部材を図示する、一部が除去されたハンドルの部分的斜視図である。 図13は、外側クリップを固着するための係止部材を図示する、斜視図である。 図14は、係止部材の斜視図である。 図15は、サムホイールを固着するための係止部材を図示する、斜視図である。 図16および17は、ハンドルに対して固着および解放状態にある係止部材を図示する、図である。 図16および17は、ハンドルに対して固着および解放状態にある係止部材を図示する、図である。
本開示されるステント送達システムの実施形態が、ここで、図面を参照して詳細に説明されるが、類似参照番号は、類似または同じ要素を指す。以下の議論では、用語「近位」および「後縁」は、同義的に採用され得、適切な使用の間、臨床医により近い構造の部分を指すものとして理解されたい。用語「遠位」および「前縁」もまた、同義的に採用され得、適切な使用の間、臨床医により遠い構造の部分を指すものとして理解されたい。本明細書で使用されるように、用語「患者」は、ヒト対象または他の動物を指すものとして理解され、用語「臨床医」は、医師、看護士、または他の医療提供者を指すものとして理解され、支援人員を含んでもよい。
ここで図面、特に、図1−6を参照すると、本開示の原理による、ステント送達システム10が、図示される。ステント送達システム10は、対象の血管系内にステント、特に、自己拡張式ステントを送達するために適合される。特定の用途では、ステント送達システム10は、慢性静脈閉塞症および/またはメイ・ターナー症候群のために、下大静脈(IVC)、総腸骨、外腸骨、および総大腿静脈を含む、対象の静脈系内にステントを位置付けるために利用されてもよい。ステントは、ニッケルチタン(例えば、ニチノール)等の任意の好適な形状記憶または超弾性材料から加工されてもよい。実施形態では、超弾性材料は、ステント本体を、拘束状態から解放されると、そのオーステナイト記憶状態に拡張させ、所定の展開または拡張された直径をとるように処理される。ステントは、種々のサイズおよび長さから成ってもよい。静脈用途では、ステントは、10ミリメートル(mm)、12mm、14mm、16mm、18mmまたは20mmの直径、および40mm〜80mmの長さであってもよい。他の直径および長さもまた、想定される。静脈ステントは、典型的には、動脈ステントと比較して、長さおよび直径がより大きく、したがって、関連付けられたステント送達システム10の設計および機能に付加的課題を呈する。
自己拡張式ステントの一実施例は、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第7,993,388号に開示されており、その全内容は、本明細書に組み込まれる。代替として、ステント送達システムは、末梢血管系、冠状血管系、もしくは神経血管系における用途を有し得、および/または任意の身体脈管もしくは導管において使用されてもよい。
ステント送達システム10は、自己拡張式ステントを展開させるためのオーバーザワイヤ片手展開システムとして想定される。ステント送達システム10は、ハンドル12と、ハンドル12から延在する伸長カテーテル14とを含む。伸長カテーテル14は、縦軸「k」を画定し、前縁または遠位端16と、後縁または近位端18とを有する。カテーテル14は、内側アセンブリまたは部材20と、内側部材20を中心として同軸方向に搭載される中間または停止部材22と、内側部材20を中心として同軸方向に搭載される後退可能外側部材24および停止部材22とを含む。図2、4、および6に最良に描写されるように、内側部材20は、ハンドル12を通して延在し、ハンドル12の後縁または近位端に搭載されるルアーポートもしくはコネクタ26に固着される。停止部材22もまた、ルアーコネクタ26に固着される。接着剤、セメント、糊、溶接接続、熱接合、または挿入成形技法が、内側および停止部材22、24をルアーポート26に固着するために使用されてもよい。内側部材20は、ガイドワイヤの受容および通過のための管腔23を画定する。内側部材20は、例えば、編組補強ポリイミド/ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)複合材または延伸ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)材料等の任意の好適な材料から作製されてもよい。他の材料もまた、検討される。
再び、図1−3を参照すると、カテーテル先端28が、内側部材20の前縁端部に搭載される。カテーテル先端28は、狭小外形を画定し、血管系を通した伸長カテーテル14の前進を促進する。カテーテル先端28は、従来の手段を通して内側部材20に接続される別個の構成要素である、または内側部材28とモノリシックに形成されてもよい。放射線不透過性マーカーが、内側部材20に搭載され、ステント16の留置を促進してもよい。
図1−4および7を参照すると、外側部材24は、図7に描写される延在位置から図3および4に描写される後退位置への縦軸に対する縦方向移動のために適合される。延在位置では、外側部材24は、少なくとも部分的に、内側部材20に接続されるカテーテル先端28に重複する。外側部材24および内側部材20は、空間25をその間に画定し、図7に最良に描写されるように、ステント100を収容するためのステント保定領域を画定する。図7では、ステント100の近位または後縁部分は、除去される。ステント100は、カテーテル先端28に隣接する内側部材20を中心として同軸方向に搭載され、外側部材24によって初期状態に拘束される。外側部材24は、その前縁端部に隣接して放射線不透過性マーカー30を含んでもよい。外側部材24は、例えば、PTFEライナを伴う編組補強Grilamid(R)ポリアミドを含む、任意の好適な材料から作製されてもよい。ライナは、シリコン溶液でコーティングされ、内側および外側部材20、24および/またはステント100間の摩擦低減を補助してもよい。停止部材22は、外側部材24の後退移動の間、ステント100の縦方向移動を防止するように定寸される。停止部材22は、その前縁または遠位端に放射線不透過性マーカーもしくはバンド30を有し、ステント留置を補助してもよい。
図1−3を参照すると、ハンドル12は、ハンドル区分32a、32bから成るハンドルフレームまたはグリップ32と、ハンドルフレーム32の一端上に搭載される歪み緩和材34と、歪み緩和材34に機械的に固着される隔離シースアセンブリ36とを含む。歪み緩和材34は、ハンドルフレーム32に解放可能に固着され、ハンドルフレーム32からの歪み緩和材34および隔離シースアセンブリ36の解放を可能にしてもよい。図2に最良に描写されるように、歪み緩和材34は、ハンドルフレーム32の端部における歪み緩和材マウント40上への歪み緩和材34の設置に応じて、歪み緩和材マウント40から外向きに延在する対応して対向する搭載突起42を受容し、歪み緩和材34および隔離シースアセンブリ36をフレーム32に解放可能に固着する、2つの直径方向に対向する開口部38を含んでもよい。隔離シースアセンブリ36は、外側部材24を囲繞する、またはそれを中心として同軸方向に搭載され、外側部材24のステント保定面積の近位の場所まで延在する。隔離シースアセンブリ36は、定常または縦方向移動から固定され、外側部材24の移動を周囲血管系から隔離する。隔離シースアセンブリ36は、例えば、コイル補強ポリイミド/PTFE複合材または延伸高密度ポリエチレン(HDPE)を含む、任意の好適な材料から加工されてもよい。
ハンドル12は、それぞれ、ハンドルフレーム32(例えば、ハンドル区分32a、32bのそれぞれ)およびサムホイール44(例えば、サムホイール44の両側)と関連付けられた一体的に成形されたハブ51a、51bを介して、ハンドルフレーム32に回転可能に搭載される、アクチュエータまたはサムホイール44を含有する。プルケーブル46は、ピン48を介して、サムホイール44に動作可能に結合される。実施形態では、プルケーブル46の端部は、接着剤、締まり嵌め、または他の好適な配列を含め、ピン48に固着される。プルケーブル46は、サムホイール44と一体型であり、ハンドルフレーム32内の滑車50(ピン50aを中心として回転可能に搭載される)を中心として延在する、ハブ53(図3)を中心として巻着される。プルケーブル46は、ハンドル12内で終端し、そこで、本明細書で後述される様式において、外側部材24に接続される。サムホイール44は、プルケーブル48を引っ張るように回転され、外側部材24を近位方向に後退させ、ステント100を露出および解放させる。
例えば、滑車50、ハブ53、およびプルケーブル48を含む、展開機構は、外側部材24を後退させ、ステント100を露出および解放させる際、有意な機械的利点を提供する。滑車50およびハブ53は、向上した速度比を提供し、それによって、サムホイール44の漸増回転に応じて、縦後退方向における外側部材24のスピードおよび変位距離を増加させる。本増加した速度比は、例えば、静脈用途における、比較的に大きい静脈ステント100の展開において有利であって、展開の間、ステントジャンピングを実質的に最小限にする。実施形態では、ハブ53の中心と滑車50との間の距離は、約5インチ〜7インチ、好ましくは、約6インチに及ぶ。滑車50およびハブ53の直径は、約0.25インチ〜約0.50インチ、好ましくは、約0.25インチに及ぶ。
ここで図2および8を参照すると、ハンドル12は、ばね付勢ラチェットを含み、第2の負の方向「m」におけるその回転移動を防止しながら、外側部材24の後退移動に対応する第1の回転方向「m」におけるサムホイール44の選択的漸増移動を可能にする。一実施形態では、ハンドル区分32aは、それと固着関係においてラチェットばね54を受容する、ばねチャネルまたはマウント52を含む。ラチェットばね54は、サムホイール44の円周方向面積に向かって外向きに延在する、垂下ラチェット脚部56を含む。サムホイール44の片側は、ラチェット歯58の円周方向アレイを画定する。ラチェット歯58はそれぞれ、係止表面60aおよび傾斜表面60bを画定してもよい。サムホイール44の回転移動の間、ラチェットばね54のラチェット脚部56は、傾斜表面60b上に乗設され、それを乗り越えると、その通常状態に外向きに戻り、アレイの個別の歯58の係止表面60aに係合し、それによって、サムホイール44の負の回転を防止する。ラチェットばね54はまた、外側部材24の後退移動の可聴確認を提供してもよい。
ここで、図2および3と併せて、図9A−9Dおよび図10A−10Cを参照すると、外側部材24をプルケーブル48に接続するための機構が、論じられる。外側部材24は、外側部材24の後縁または近位端に搭載される外側クリップ62を有する。外側クリップ62は、例えば、それと同軸配列にある外側部材24の後縁端部を受容する、前縁円筒形マウント64を含む。2つの構成要素は、糊(例えば、UV硬化性糊)、接着剤、セメント、溶接、挿入成形、熱接合、または他の好適な配列の使用によって、相互に固着される。外側クリップ62はさらに、プルケーブル46を受容するための開口部68を画定する、ワイヤ搭載ヘッド66を含む。プルケーブル46の端部は、プルケーブル46が滑車50に向かって戻るように延在する、ボールまたは略球状部材もしくは区画70を含む。ボール区画70は、プルケーブル46が外側部材24の後退移動に対応する近位または後縁方向に引っ張られるとき、プルケーブル46が外側クリップ62を通して摺動することを防止する。ボール区画70は、外側クリップ62の対応する陥凹表面74と機械的に係止するように定寸される。実施形態では、ボール区画70は、機械的相互係止および/または接着剤、または溶接、かしめ、もしくは挿入成形を通して、外側クリップ62に固着される。
外側クリップ62はさらに、一対の直径方向に対向する回転防止ウィング76と、ウィング76間に画定された下側係止壁78とを含む。回転防止ウィング76は、ハンドル区分32a、32b内に形成される、対応して定寸されたウィング受容チャネル80(図11−13)内に受容される。ウィング76は、プルケーブル46および外側部材24の後退移動の間、チャネル80を横断する。本配列では、外側クリップ62は、縦方向にのみ進行するように拘束され、ハンドル12に対して回転不可能である。これは、プルケーブル46が内側部材20またはハンドル12内の構成要素のいずれかを中心として巻着する潜在性を排除し、また、ステント100の不展開または部分的展開のリスクを低減させる。さらに、本配列を通して、臨床医は、プルケーブル46が内側部材20または停止部材22の周囲に巻着することを懸念せずに、例えば、これらの構成要素の機能に影響を及ぼさずに、使用の間、ハンドル12を回転させ得る(外側部材24の対応する回転を生じさせる)。ウィング76はそれぞれ、ほぼハンドルフレーム32を通して、かつチャネル80のうちの少なくとも1つを通して延在する間隙82(図2および12)の長さを上回る、縦方向長さ「l」(図9A)を画定し、ウィング76が、横断移動の間、チャネル80内に留まることを確実にする。間隙82の目的は、本明細書で後述される。
ここで図2および12−14を参照すると、係止部材84について論じられる。一般に、係止部材84は、遷移の間および/または使用に先立って、サムホイール44および外側部材24を固着するために適合される。係止部材84は、ハンドルフレーム32に解放可能に搭載される。一実施形態では、係止部材84は、ハンドル12の真下に延在する手動で係合可能な区画86と、前縁クリップ拘束具88と、後縁サムホイール拘束具90とを含む。ハンドル12に対して係止部材84が組み立てられた状態では、前縁クリップ拘束具88は、ハンドルフレーム32(図13)内の間隙81を通して延在し、外側クリップ62の下側係止壁78(図9Dおよび13)に係合し、遷移の間および/または使用に先立って、外側部材24の後退移動を防止する(図11−13参照)。
図3、12、14、および15に描写されるように、後縁サムホイール拘束具90は、サムホイール44の半径方向陥凹94のうちの1つ内に受容され、それによって、また、係止ピンの除去に先立っておよび/または使用の間、サムホイール44の回転移動を防止する、そこから半径方向外向きに垂下する係止戻り止め92を含む。後縁サムホイール拘束具90は、ハンドルフレーム32を通して、かつチャネル80のうちの少なくとも1つを通して延在する、間隙82(上記で識別された)を通して通過する。図16および17に最良に描写される一実施形態では、係止部材84は、一体型ヒンジまたはばねの形態であり得る、前方もしくは前縁に面する係止ばねまたはピン96を含む。係止ばね96は、その端部の一方または両方において、係止部材84に接続されてもよい。係止ばね96は、図16に描写されるように、ハンドルフレーム32内の対応する捕捉溝99の中に受容され、係止部材84をハンドル12に対して固着させる(例えば、係止部材84の係止または固着位置)、係止ピン戻り止め98を含む。係止部材84を解放するために、手動で係合可能な区画86は、下向きに引っ張られ、係止ピン96を係止ばね96の一体型ヒンジ96aを中心として係止部材84の中心面積に向かって内向きに偏向させる。図17に描写される係止部材84の本解放位置では、係止ピン戻り止め98は、捕捉溝99から解放され、それによって、ハンドル12からの係止部材84の下向き除去を可能にする。係止部材84をハンドル12に対して解放可能に固着するための他の配列も、想定される。
ステント送達システム10の動作が、ここで、論じられる。生理食塩水が、内側部材20の管腔を通して洗浄機能を行うために、ルアーコネクタ26を通して導入されてもよい。ガイドワイヤが、標的血管内部位、例えば、狭窄領域にアクセスするように位置付けられる。ステント送達システム10の伸長カテーテル14が、ガイドワイヤに沿って前進され、ステント100を狭窄領域に隣接して位置付ける。適切な場所の確認は、ステント100の撮像および/またはカテーテルの内側部材20、停止部材22、ならびに/もしくは外側部材24上に位置する放射線不透過性マーカーの撮像を通して確認される。その後、係止部材84は、ハンドル12から除去される。サムホイール44が、回転され、外側クリップ62、例えば、ウィング76に、チャネル80を横断させ(間隙82の横断を含む)、外側部材24を後退させる。外側部材24の後退の間、ステント100は、停止部材22の遠位端と接触または当接係合したままであって、ステント100の縦方向移動を防止する。サムホイール44の継続回転および外側部材24の後退は、狭窄領域内でステント100の解放を生じさせる。ハンドル12は、臨床医によって回転され、展開機構の機能に影響を及ぼさずに、カテーテル14の留置を補助し得る。
本明細書に前述されたように、展開機構によって提供される機械的利点および増加した速度比は、外側部材24の高速縦平行移動を提供し、ステント100を暴露させ、例えば、静脈系内へのステント100の適切な留置をもたらすであろう。
前述の説明および図面は、本開示の実施形態を説明する目的のために提供され、本開示の範囲をいかようにも限定することを意図するものではない。種々の修正および変形例が、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、行われることができることは、当業者に明白となるであろう。したがって、本開示は、添付の請求項およびその均等物の範囲内にあることを前提として、本開示の修正および変形例を網羅することが意図される。

Claims (14)

  1. ステント送達システムであって、前記ステント送達システムは、
    チャネルを画定するハンドルであって、前記チャネルは、縦軸に沿って延在し、前記チャネルは、前記ハンドル内に形成されている、ハンドルと、
    前記ハンドルから延在する伸長カテーテルであって、前記伸長カテーテルは、前縁端部と後縁端部とを画定し、前記伸長カテーテルは、前記縦軸を有し、前記伸長カテーテルは、
    内側部材と、
    前記内側部材を中心として搭載されている外側部材であって、延在位置から後退位置への前記内側部材に対する縦方向移動のために適合されている外側部材と、
    前記内側部材を中心として搭載されているステントと
    を含む、伸長カテーテルと、
    前記ハンドルに搭載されており、かつ、前記外側部材に接続されているサムホイールであって、前記サムホイールは、前記延在位置から前記後退位置への前記外側部材の対応する移動を生じさせるための回転移動のために適合されている、サムホイールと、
    前記外側部材に固着されているクリップであって、前記クリップは、一対の直径方向に対向する回転防止ウィングと、前記一対の直径方向に対向する回転防止ウィング間に画定されている係止壁とを含み、前記一対の直径方向に対向する回転防止ウィングは、前記チャネル内で受容され、前記サムホイールの回転に応答して前記チャネル内を前記縦軸に沿った方向に移動するように構成されている、クリップと、
    前記ハンドルに解放可能に搭載可能であり、かつ、前記一対の直径方向に対向する回転防止ウィング間に画定されている前記クリップの前記係止壁に係合するように構成されているクリップ留め具を含む係止部材であって、前記係止部材は、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、少なくとも前記外側部材係合し、その移動を防止するように適合されており、前記係止部材が前記ハンドルに対して解放されるとき、少なくとも前記外側部材解放するように適合されている、係止部材と
    を備える、ステント送達システム。
  2. 前記係止部材は、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、前記外側部材および前記サムホイールのそれぞれに係合し、その個別の移動を防止するように適合されており、前記係止部材が前記ハンドルに対して解放されるとき、前記外側部材および前記サムホイールのそれぞれを解放するように適合されている、請求項1に記載のステント送達システム。
  3. 前記クリップおよび前記サムホイールに結合されているプルケーブルを含む、請求項2に記載のステント送達システム。
  4. 前記係止壁は、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、前記係止部材の前記クリップ留め具によって係合され、前記クリップおよび前記外側部材の縦方向移動を防止するように定寸されている、請求項3に記載のステント送達システム。
  5. 前記係止部材は、係止戻り止めを有する後縁サムホイール拘束具を含み、前記係止戻り止めは、前記係止部材が前記ハンドルに対して固着されるとき、前記サムホイールの陥凹内に受容され、前記サムホイールの回転移動を防止するように定寸および適合されている、請求項2に記載のステント送達システム。
  6. 前記係止部材は、弾性係止ばねを含み、前記係止ばねは、前記ハンドルと解放可能に係合可能であり、前記係止部材が前記ハンドルに固着される係止位置と、前記係止部材が前記ハンドルから除去可能である解放位置との間を遷移するように適合されている、請求項2に記載のステント送達システム。
  7. 第2の負の方向におけるその回転移動を防止しながら、前記後退位置に向かう前記外側部材の移動に対応する第1の回転方向における前記サムホイールの選択的漸増移動を可能にするためのラチェットを含む、請求項2に記載のステント送達システム。
  8. 前記ラチェットは、前記ハンドルに搭載されるラチェットばねを含み、前記ラチェットばねは、前記サムホイール内に画定されたラチェット歯と係合可能である、請求項7に記載のステント送達システム。
  9. 前記一対の直径方向に対向する回転防止ウィングは、前記ハンドルに対する前記外側部材の回転移動を防止するように構成されている、請求項3に記載のステント送達システム。
  10. 前記伸長カテーテルは、前記内側部材を中心として搭載される停止部材を含み、前記停止部材は、前記延在位置から前記後退位置への前記外側部材の移動に応じて、前記ステントに係合し、前記ステントの移動を最小限にするように定寸されている、請求項1に記載のステント送達システム。
  11. 前記ステントは、その後退位置に向かっての前記外側部材の移動に応じて、前記外側部材がその延在位置にあるときの拘束状態から拡張状態に拡張するように適合されている、請求項1に記載のステント送達システム。
  12. 前記外側部材を中心として同軸方向に搭載されている隔離シースアセンブリを含み、前記隔離シースアセンブリは、縦方向移動から固定されている、請求項1に記載のステント送達システム。
  13. 前記隔離シースアセンブリは、歪み緩和材に機械的に固着され、前記歪み緩和材は、前記ハンドルに解放可能に固着され、前記ハンドルからの前記歪み緩和材および前記隔離シースアセンブリの解放を可能にする、請求項12に記載のステント送達システム。
  14. 前記クリップは、前記外側部材に対して同軸方向に搭載されている略円筒形マウントを含み、ワイヤ搭載ヘッドは、前記プルケーブルを受容するための開口部を画定し、
    前記プルケーブルは、前記プルケーブルの端部に接続されている拡大された略球状部材を含み、前記拡大された略球状部材は、前記クリップに係合し、前記後退位置に向かう前記外側部材の移動の間、前記ワイヤ搭載ヘッドの開口部を通る前記プルケーブルの通過を防止する、請求項3に記載のステント送達システム。
JP2016562540A 2014-04-18 2015-04-15 ステント送達システム Active JP6678115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/256,136 US10016292B2 (en) 2014-04-18 2014-04-18 Stent delivery system
US14/256,136 2014-04-18
PCT/US2015/025848 WO2015160873A2 (en) 2014-04-18 2015-04-15 Stent delivery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511201A JP2017511201A (ja) 2017-04-20
JP6678115B2 true JP6678115B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=53008894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562540A Active JP6678115B2 (ja) 2014-04-18 2015-04-15 ステント送達システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10016292B2 (ja)
EP (1) EP3131507B1 (ja)
JP (1) JP6678115B2 (ja)
CN (1) CN107072801B (ja)
WO (1) WO2015160873A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9974676B2 (en) 2013-08-09 2018-05-22 Cook Medical Technologies Llc Wire collection device with geared advantage
US9974677B2 (en) 2013-08-20 2018-05-22 Cook Medical Technologies Llc Wire collection device for stent delivery system
US10959868B2 (en) * 2014-09-15 2021-03-30 Cook Medical Technologies, LLC Ratchet operated vascular intervention device delivery system
US10098768B2 (en) 2014-09-15 2018-10-16 Cook Medical Technologies Llc Ratchet operated vascular intervention device delivery system
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9375336B1 (en) 2015-01-29 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9456914B2 (en) 2015-01-29 2016-10-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US11116630B2 (en) * 2016-05-16 2021-09-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Sheathing aid
US10905572B2 (en) 2016-11-14 2021-02-02 Covidien Lp Stent
US10449069B2 (en) 2016-11-14 2019-10-22 Covidien Lp Stent
US10258488B2 (en) 2016-11-14 2019-04-16 Covidien Lp Stent
CA3042588A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and systems for rapid retraction of a transcatheter heart valve delivery system
RU2650038C1 (ru) * 2016-12-30 2018-04-06 Общество с ограниченной ответственностью "СЕВЕН САНС" Устройство и способ для безопасного позиционирования коронарного стента в коронарных артериях
CN106691649A (zh) * 2017-01-22 2017-05-24 常州乐奥医疗科技股份有限公司 一种单手操作的编织血管支架输送系统及其使用方法
EP3369402A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-05 Cook Medical Technologies LLC Delivery system for a preloaded fenestrated device having a thumbwheel sheath deployment
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
IL270209B2 (en) * 2017-09-13 2023-10-01 Cardinal Health 515 Gmbh A stent for the coronary artery with a fast sliding catheter and with a slow control device
CN109966011B (zh) * 2017-12-28 2021-08-17 深圳市先健呼吸科技有限公司 用于具有至少一个空腔的植入体的输送及回收装置和系统
CN109984876B (zh) * 2017-12-29 2021-10-22 深圳市先健呼吸科技有限公司 用于肺减容植入体的回收系统和鞘管
US10441449B1 (en) 2018-05-30 2019-10-15 Vesper Medical, Inc. Rotary handle stent delivery system and method
US10449073B1 (en) 2018-09-18 2019-10-22 Vesper Medical, Inc. Rotary handle stent delivery system and method
CN115209844A (zh) * 2019-12-30 2022-10-18 因特脉管有限公司 用于递送植入物的布放手柄
USD994884S1 (en) * 2020-03-04 2023-08-08 Olympus Corporation Handle of stent placement device
EP3884910A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-29 B. Braun Melsungen AG Stent delivery system and handling device for a stent delivery system
US11219541B2 (en) 2020-05-21 2022-01-11 Vesper Medical, Inc. Wheel lock for thumbwheel actuated device
CN113616380A (zh) * 2021-07-05 2021-11-09 上海臻亿医疗科技有限公司 植入物输送手柄、植入物系统、输送系统及其工作方法
US20230240871A1 (en) * 2022-02-03 2023-08-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent delivery handle assembly
CN116269965A (zh) * 2023-03-17 2023-06-23 广东博迈医疗科技股份有限公司 支架输送系统
CN116585084B (zh) * 2023-07-17 2023-09-15 四川国屹医疗科技有限公司 支架输送装置

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591172A (en) 1991-06-14 1997-01-07 Ams Medinvent S.A. Transluminal implantation device
AU4026793A (en) * 1992-04-10 1993-11-18 Cardiorhythm Shapable handle for steerable electrode catheter
US5817102A (en) 1992-05-08 1998-10-06 Schneider (Usa) Inc. Apparatus for delivering and deploying a stent
US5707376A (en) 1992-08-06 1998-01-13 William Cook Europe A/S Stent introducer and method of use
EP0676936A1 (en) 1992-12-30 1995-10-18 Schneider (Usa) Inc. Apparatus for deploying body implantable stents
US5480423A (en) 1993-05-20 1996-01-02 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery
US5391172A (en) 1993-05-24 1995-02-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system with coaxial catheter handle
US5458615A (en) 1993-07-06 1995-10-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US5989280A (en) 1993-10-22 1999-11-23 Scimed Lifesystems, Inc Stent delivery apparatus and method
US5571135A (en) 1993-10-22 1996-11-05 Scimed Life Systems Inc. Stent delivery apparatus and method
EP0657147B1 (en) 1993-11-04 1999-08-04 C.R. Bard, Inc. Non-migrating vascular prosthesis
US5415664A (en) 1994-03-30 1995-05-16 Corvita Corporation Method and apparatus for introducing a stent or a stent-graft
US5824041A (en) 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
US5571168A (en) 1995-04-05 1996-11-05 Scimed Lifesystems Inc Pull back stent delivery system
US5788707A (en) 1995-06-07 1998-08-04 Scimed Life Systems, Inc. Pull back sleeve system with compression resistant inner shaft
US5702418A (en) 1995-09-12 1997-12-30 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
ES2131253T3 (es) 1995-11-14 1999-07-16 Schneider Europ Gmbh Dispositivo para la implantacion de una endoprotesis.
US5690643A (en) 1996-02-20 1997-11-25 Leocor, Incorporated Stent delivery system
US6077295A (en) 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US5800517A (en) 1996-08-19 1998-09-01 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with storage sleeve
US5772669A (en) 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US6395017B1 (en) 1996-11-15 2002-05-28 C. R. Bard, Inc. Endoprosthesis delivery catheter with sequential stage control
US5968052A (en) 1996-11-27 1999-10-19 Scimed Life Systems Inc. Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle
US5776142A (en) 1996-12-19 1998-07-07 Medtronic, Inc. Controllable stent delivery system and method
AUPO700897A0 (en) 1997-05-26 1997-06-19 William A Cook Australia Pty Ltd A method and means of deploying a graft
US6280467B1 (en) 1998-02-26 2001-08-28 World Medical Manufacturing Corporation Delivery system for deployment and endovascular assembly of a multi-stage stented graft
US6042588A (en) 1998-03-03 2000-03-28 Scimed Life Systems, Inc Stent delivery system
WO1999049808A1 (en) 1998-03-31 1999-10-07 Salviac Limited A delivery catheter
US6520983B1 (en) 1998-03-31 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US6143021A (en) 1998-07-10 2000-11-07 American Medical Systems, Inc. Stent placement instrument and method of assembly
US6120522A (en) 1998-08-27 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery catheter
US6214036B1 (en) 1998-11-09 2001-04-10 Cordis Corporation Stent which is easily recaptured and repositioned within the body
CA2350499C (en) 1998-12-11 2008-01-29 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
US6221097B1 (en) 1999-03-22 2001-04-24 Scimed Life System, Inc. Lubricated sleeve material for stent delivery
US6146415A (en) 1999-05-07 2000-11-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US6375676B1 (en) 1999-05-17 2002-04-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US6478819B2 (en) 1999-05-27 2002-11-12 Sulzer Carbomedics Inc. Prosthetic heart valves with flexible post geometry
US6241758B1 (en) 1999-05-28 2001-06-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system and method of use
US6168617B1 (en) 1999-06-14 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US6183481B1 (en) 1999-09-22 2001-02-06 Endomed Inc. Delivery system for self-expanding stents and grafts
US7758624B2 (en) 2000-11-13 2010-07-20 C. R. Bard, Inc. Implant delivery device
US6368344B1 (en) 1999-12-16 2002-04-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system with reinforced inner member
US6280465B1 (en) 1999-12-30 2001-08-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a self-expanding stent on a guide wire
US6322586B1 (en) 2000-01-10 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Catheter tip designs and method of manufacture
US6520989B1 (en) 2000-01-18 2003-02-18 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Extreme volume flexible integrity prosthesis
US6602280B2 (en) 2000-02-02 2003-08-05 Trivascular, Inc. Delivery system and method for expandable intracorporeal device
US6527779B1 (en) 2000-07-10 2003-03-04 Endotex Interventional Systems, Inc. Stent delivery device
US6786918B1 (en) 2000-10-17 2004-09-07 Medtronic Vascular, Inc. Stent delivery system
US6843802B1 (en) 2000-11-16 2005-01-18 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self expanding retractable stent
US6582460B1 (en) 2000-11-20 2003-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and method for accurately deploying a stent
US6749627B2 (en) 2001-01-18 2004-06-15 Ev3 Peripheral, Inc. Grip for stent delivery system
US6699274B2 (en) 2001-01-22 2004-03-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system and method of manufacturing same
US6736839B2 (en) 2001-02-01 2004-05-18 Charles Cummings Medical device delivery system
US6743210B2 (en) 2001-02-15 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery catheter positioning device
US6623518B2 (en) 2001-02-26 2003-09-23 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with interlock
US6660031B2 (en) 2001-04-11 2003-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Multi-length delivery system
GB0110551D0 (en) 2001-04-30 2001-06-20 Angiomed Ag Self-expanding stent delivery service
GB0114939D0 (en) 2001-06-19 2001-08-08 Angiomed Ag Luer connector portion
US6676693B1 (en) 2001-06-27 2004-01-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a self-expanding stent
US6755854B2 (en) 2001-07-31 2004-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Control device and mechanism for deploying a self-expanding medical device
US20030055485A1 (en) 2001-09-17 2003-03-20 Intra Therapeutics, Inc. Stent with offset cell geometry
US6939352B2 (en) 2001-10-12 2005-09-06 Cordis Corporation Handle deployment mechanism for medical device and method
US6866669B2 (en) 2001-10-12 2005-03-15 Cordis Corporation Locking handle deployment mechanism for medical device and method
US20070073389A1 (en) 2001-11-28 2007-03-29 Aptus Endosystems, Inc. Endovascular aneurysm devices, systems, and methods
US7105016B2 (en) 2002-04-23 2006-09-12 Medtronic Vascular, Inc. Integrated mechanical handle with quick slide mechanism
US6911039B2 (en) * 2002-04-23 2005-06-28 Medtronic Vascular, Inc. Integrated mechanical handle with quick slide mechanism
US6833003B2 (en) 2002-06-24 2004-12-21 Cordis Neurovascular Expandable stent and delivery system
ATE281800T1 (de) 2002-09-09 2004-11-15 Abbott Lab Vascular Entpr Ltd System zum einführen eines selbstexpandierenden stents
US20040093056A1 (en) 2002-10-26 2004-05-13 Johnson Lianw M. Medical appliance delivery apparatus and method of use
US6849084B2 (en) 2002-12-31 2005-02-01 Intek Technology L.L.C. Stent delivery system
ITTO20030037A1 (it) 2003-01-24 2004-07-25 Sorin Biomedica Cardio S P A Ora S Orin Biomedica Dispositivo d'azionamento per cateteri.
US6984244B2 (en) 2003-03-27 2006-01-10 Endovascular Technologies, Inc. Delivery system for endoluminal implant
US7473271B2 (en) 2003-04-11 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system with securement and deployment accuracy
US7780716B2 (en) 2003-09-02 2010-08-24 Abbott Laboratories Delivery system for a medical device
US7758625B2 (en) * 2003-09-12 2010-07-20 Abbott Vascular Solutions Inc. Delivery system for medical devices
US7993384B2 (en) 2003-09-12 2011-08-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Delivery system for medical devices
US7651519B2 (en) 2003-09-16 2010-01-26 Cook Incorporated Prosthesis deployment system
US7867268B2 (en) 2003-09-24 2011-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system for self-expanding stent
US7468070B2 (en) 2004-01-23 2008-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery catheter
US7651521B2 (en) 2004-03-02 2010-01-26 Cardiomind, Inc. Corewire actuated delivery system with fixed distal stent-carrying extension
US7285130B2 (en) 2004-04-27 2007-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system
US7303580B2 (en) 2004-07-26 2007-12-04 Cook Incorporated Stent delivery system allowing controlled release of a stent
DE602005005567T2 (de) 2004-07-28 2009-04-30 Cordis Corp., Miami Lakes Einführvorrichtung mit einer niedrigen Entfaltungskraft
EP1872741B1 (en) * 2005-03-28 2018-12-05 Terumo Kabushiki Kaisha Body organ expansion instrument
US7740652B2 (en) 2005-03-30 2010-06-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter
US7938851B2 (en) 2005-06-08 2011-05-10 Xtent, Inc. Devices and methods for operating and controlling interventional apparatus
EP1981432B1 (en) 2005-06-30 2012-10-03 Abbott Laboratories Delivery system for a medical device
DE602006012687D1 (de) 2005-08-17 2010-04-15 Bard Inc C R Stentabgabesystem mit variabler geschwindigkeit
ATE454113T1 (de) 2005-10-14 2010-01-15 Gore Enterprise Holdings Inc Vorrichtung zur ablage eines implantierbaren medizinprodukts
US8167892B2 (en) 2005-12-29 2012-05-01 Cordis Corporation Adjustable and detached stent deployment device
US8808346B2 (en) * 2006-01-13 2014-08-19 C. R. Bard, Inc. Stent delivery system
US20070219617A1 (en) 2006-03-17 2007-09-20 Sean Saint Handle for Long Self Expanding Stent
EP2366362B1 (en) 2006-04-27 2020-05-06 Cook Medical Technologies LLC Deploying medical implants
US20090210046A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Abbott Laboratories Handle assembly for a delivery system
US7976574B2 (en) 2008-08-08 2011-07-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery system with variable delivery rate for deploying a medical device
US10856978B2 (en) 2010-05-20 2020-12-08 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system
CN103298433B (zh) * 2010-11-17 2016-03-16 波士顿科学西美德公司 支架输送系统和用于与支架输送系统一起使用的锁定部件
US9913741B2 (en) * 2011-07-05 2018-03-13 Cook Medical Technologies Llc Control handle for self-expandable medical devices
US20130018451A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery System

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017511201A (ja) 2017-04-20
CN107072801B (zh) 2019-06-28
WO2015160873A3 (en) 2016-11-17
EP3131507B1 (en) 2019-07-17
WO2015160873A2 (en) 2015-10-22
CN107072801A (zh) 2017-08-18
US10016292B2 (en) 2018-07-10
US20150297378A1 (en) 2015-10-22
US20180256375A1 (en) 2018-09-13
US11399969B2 (en) 2022-08-02
EP3131507A2 (en) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6678115B2 (ja) ステント送達システム
US10695202B2 (en) Medical systems and related method
US10322019B2 (en) Medical systems and related methods
EP1885286B1 (en) Implant delivery system with interlocked rx port orientation
JP6272781B2 (ja) 統合された塞栓保護デバイス
JP6324764B2 (ja) 自己拡張型ステント向けの遠位側捕獲デバイス
CN105163789A (zh) 具有可伸缩线的引导延伸导管
JP2019511283A (ja) 螺旋形状の入口ポートを有するガイドエクステンションカテーテル
JP6899452B2 (ja) ステント送達システム
US11648139B2 (en) Delivery systems for stents having protruding features
US10932931B2 (en) Medical device delivery system including a support member
EP3659550A1 (en) Filter device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250