JP6676093B2 - 異言語間コミュニケーション支援装置及びシステム - Google Patents
異言語間コミュニケーション支援装置及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6676093B2 JP6676093B2 JP2018071486A JP2018071486A JP6676093B2 JP 6676093 B2 JP6676093 B2 JP 6676093B2 JP 2018071486 A JP2018071486 A JP 2018071486A JP 2018071486 A JP2018071486 A JP 2018071486A JP 6676093 B2 JP6676093 B2 JP 6676093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- language
- translation
- dictionary
- communication support
- character string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 105
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 126
- 230000014616 translation Effects 0.000 claims description 126
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
(1)異言語間コミュニケーション支援装置10の構成
図1は、本発明の第1実施形態に係る異言語間コミュニケーション支援装置10の機能上の構成を示すブロック図である。
(2−1)出力設定登録処理
図3は、異言語間コミュニケーション支援装置10による出力設定登録処理の動作フローの一例を示す図である。出力設定登録処理は、異言語間コミュニケーション支援装置10による訳出に関する設定を登録するための処理である。
まず、異言語間コミュニケーション支援装置10の登録処理部161は、ユーザによって指定された出力設定を受け付ける。具体的には、登録処理部161は、記憶部15に記憶された表示データに基づいて、表示部14に出力設定選択画面を表示する。そして、ユーザが操作部11を操作することにより出力設定選択画面において各項目を指定すると、登録処理部161は、指定された出力設定を受け付ける。
次に、登録処理部161は、ステップS11で受け付けた出力設定を、記憶部15に記憶する。具体的には、出力設定に係る各種の項目を記憶部15に記憶すると共に、翻訳出力設定領域702において選択されたタグを有する語句について、辞書テーブルに登録された訳出情報を、訳出の対象であることを示す訳出対象情報に更新する。なお、登録処理部161は、上述した外部の英語テストのスコアが読み込まれることにより当該ユーザの英語レベルが判定された場合、当該英語レベル以上の語句について、辞書テーブルに登録された訳出情報を、訳出の対象であることを示す訳出対象情報に更新する。また、登録処理部161は、上述した英語テストが実施されることにより当該ユーザの英語レベルが判定された場合、当該英語レベル以上の語句について、辞書テーブルに登録された訳出情報を、訳出の対象であることを示す訳出対象情報に更新する。以上で、出力設定登録処理が終了する。
図5は、異言語間コミュニケーション支援装置10による翻訳処理の動作フローの一例を示す図である。
まず、英語話者が英語による発話を行うと、音声受付処理部162は、音声入力部12を介して当該発話に係る音声を受け付ける。具体的には、例えば、図6に示すとおり、英語話者が英語によって「I absolutely feel that urban lifestyle is preferable.」との発話101を行う。そして、音声入力部12が当該発話101の音声を音声信号に変換すると、音声受付処理部162は、音声入力部12から当該音声信号を受信する。
次に、音声認識処理部163は、音声受付処理部162が受け付けた音声を音声認識処理によって認識し、当該音声に対応する文字列を生成する。図6に示す例では、音声認識処理部163は、発話101に対応する文字列「I absolutely feel that urban lifestyle is preferable.」を生成する。
次に、語句抽出処理部164は、記憶部15に記憶された辞書テーブルを参照し、生成された文字列から、辞書テーブルにおいて訳出対象情報が登録された語句を抽出する。
次に、訳語出力処理部165は、記憶部15に記憶された辞書テーブルを参照し、上述した出力設定登録処理において設定された内容に応じて、抽出された語句の訳語を出力することにより、翻訳処理が終了する。訳語の出力のタイミングは、例えば、発話101の途中、又は発話101の終了後のいずれであってもよい。以下では、図6〜図9を用いて、異言語間コミュニケーション支援装置10による訳出の種々の態様について説明する。なお、図6〜図9に示す態様は、あくまで一例であって、異言語間コミュニケーション支援装置10による訳出の態様はこれらには限られない。
次に、本発明の第2実施形態に係る異言語間コミュニケーション支援装置20について説明する。異言語間コミュニケーション支援装置20は、上述した異言語間コミュニケーション支援装置10が備える機能に加えて、第1言語による発話の内容に応じて、所定の警告を出力する機能を備える。すなわち、異言語間コミュニケーション支援装置20は、第1言語による発話を受け付け、当該発話に含まれる語句のうち警告の対象として予め設定された語句について、所定の警告を出力することができる。以下では、異言語間コミュニケーション支援装置20のうち、上述した第1実施形態に係る異言語間コミュニケーション支援装置10と異なる部分について説明し、異言語間コミュニケーション支援装置10と同一の部分については適宜説明を省略する。
(ステップS31)
まず、英語話者が英語による発話を行うと、音声受付処理部162は、音声入力部12を介して当該発話に係る音声を受け付ける。具体的には、例えば、図13に示すとおり、英語話者が英語によって「I absolutely feel that urban lifestyle is preferable.」との発話101を行う。そして、音声入力部12が当該発話101の音声を音声信号に変換すると、音声受付処理部162は、音声入力部12から当該音声信号を受信する。
次に、音声認識処理部163は、音声受付処理部162が受け付けた音声を音声認識処理によって認識し、当該音声に対応する文字列を生成する。図13に示す例では、音声認識処理部163は、発話101に対応する文字列「I absolutely feel that urban lifestyle is preferable.」を生成する。
次に、語句抽出処理部164は、記憶部15に記憶された辞書テーブルを参照し、生成された文字列から、辞書テーブルにおいて訳出対象情報が登録された語句及び警告対象情報が登録された語句をそれぞれ抽出する。
次に、警告出力処理部166は、語句抽出処理部164によって、辞書テーブルにおいて警告対象情報が登録された語句が抽出された場合、所定の警告を出力する。例えば、警告出力処理部166は、所定の警告メッセージに対応する音声を合成することにより、警告を音声出力部13から音声出力する。所定の警告メッセージの内容は特に限定されないが、話者に対して、当該話者が使用している語句のレベルが高いことを明示又は示唆する内容であってもよい。所定の警告メッセージは、上述した出力設定登録処理において設定された内容に応じて、警告対象情報が登録された語を含んでもよい。図13の例では、発話101は、警告対象情報が登録された「preferable」の語を含むため、警告出力処理部166は、「Please don't use “preferable”.」との警告メッセージ500を音声出力する。
次に、訳語出力処理部165は、記憶部15に記憶された辞書テーブルを参照し、上述した出力設定登録処理において設定された内容に応じて、抽出された語句の訳語を出力する。訳語の出力のタイミングは、例えば、発話101の途中、又は発話101の終了後のいずれであってもよい。上述のとおり、ステップS34の警告の出力を、ステップS35の訳語の出力に先立って処理することにより、ユーザに対するレスポンスの速度が向上する。しかしながら、警告及び翻訳の出力は同時に行ってもよく、或いは、翻訳の処理を警告の処理に先立って行ってもよい。以上で、異言語間コミュニケーション支援装置20による翻訳及び警告処理の動作フローが終了する。
異言語間コミュニケーション支援装置10又は20は、会話中に聞き手が聞き直した語句については、聞き手が知らない語句であると判断し、辞書テーブルに登録された当該語句に係る訳出情報を訳出対象情報に更新してもよい。そのために、異言語間コミュニケーション支援装置10又は20は、例えば、音声受付部(音声受付処理部)が受け付けた音声が質問か否かを判定する質問判定部(質問判定処理部)と、質問であると判定された音声に含まれる語句について、辞書テーブルに登録された当該語句に係る訳出情報が訳出の対象でないことを示す訳出非対象情報である場合、当該訳出情報を訳出対象情報に更新する更新部(更新処理部)とを含んでもよい。質問判定部は、例えば、音声受付部が受け付けた音声に係る音の高さの変化率が所定の閾値を超えた場合、当該音声が質問であると判定してもよい。或いは、質問判定部は、音声認識部(音声認識処理部)が生成した音声に対応する文字列に所定のキーワード(「何(なに)」、「どういう」、「意味」、「エクスキューズミー」、「パードゥン」等)が含まれる場合に、当該音声が質問であると判定してもよい。
Claims (15)
- 第1言語の語句及び該語句の訳語が互いに紐付けて登録された辞書を記憶する記憶部と、
前記辞書に登録された前記第1言語の語句のうち訳出の対象とする語句の選択を受け付け、訳出の対象であることを示す訳出対象情報又は訳出の対象でないことを示す訳出非対象情報を前記第1言語の語句に紐付けて前記辞書に登録する登録部と、
第1言語の文字列を受け付ける第1言語文字列受付部と、
前記第1言語の文字列から、前記辞書において前記訳出対象情報が登録された語句を抽出する抽出部と、
抽出された前記語句の訳語を前記辞書から取得し、該訳語を出力し、且つ前記第1言語文字列受付部が受け付けた前記第1言語の文字列を表示する訳語出力部と、
前記訳語出力部が表示した前記第1言語の文字列のうち、少なくとも一の語句の指定を受け付ける受付部と、
受け付けた指定に係る前記少なくとも一の語句に紐付けて前記辞書に登録された前記訳出非対象情報を、前記訳出対象情報に更新する更新部と、
を備える異言語間コミュニケーション支援システム。 - 前記第1言語文字列受付部は、
第1言語の音声を受け付ける音声受付部と、
受け付けた前記第1言語の音声を認識し、該音声に対応する第1言語の文字列を生成する音声認識部と、を備える、請求項1に記載の異言語間コミュニケーション支援システ
ム。 - 前記訳語出力部は、取得された前記訳語に対応する音声を合成することにより、前記取得された訳語を出力する、請求項1又は2に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記訳語出力部は、取得された前記訳語の文字列を表示することにより、前記取得された訳語を出力する、請求項1から3のいずれか一項に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記訳語出力部は、前記抽出部が抽出した語句に対応する文字列を強調して、前記第1言語文字列受付部が受け付けた前記第1言語の文字列を更に表示する、請求項1に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記辞書には、前記第1言語の語句毎に、所定の分類基準にしたがったカテゴリーが更に登録されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記登録部は、一のカテゴリーの選択を受け付け、前記訳出対象情報を、前記辞書において該一のカテゴリーが登録された語句に紐付けて前記辞書に登録する、請求項6に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記訳語出力部は、前記取得された訳語のうち、
前記辞書において第1のカテゴリーが登録された訳語について、該訳語に対応する音声を合成し、
前記辞書において第2のカテゴリーが登録された訳語について、該訳語の文字列を表示することにより、
前記取得された訳語を出力する、請求項6又は7に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。 - 前記所定の分類基準は、難易度、文法的機能、又は分野である、請求項6から8のいずれか一項に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 眼鏡型端末である、請求項1から9のいずれか一項に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記辞書に登録された前記訳語の言語は、第1言語、又は第1言語とは異なる第2言語である、請求項1から10のいずれか一項に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記登録部は、更に、前記辞書に登録された前記第1言語の語句のうち警告の対象とする語句の選択を受け付け、警告の対象であることを示す警告対象情報又は警告の対象でないことを示す警告非対象情報を前記第1言語の語句に紐付けて前記辞書に登録し、
前記抽出部は、更に、前記第1言語の文字列から、前記辞書において前記警告対象情報が登録された語句を抽出し、
前記異言語間コミュニケーション支援は、更に、前記辞書において前記警告対象情報が登録された前記語句を前記抽出部が抽出した場合に、所定の警告を出力する警告出力部を備える、請求項1から11までのいずれか一項に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。 - 前記警告出力部は、所定の警告メッセージに対応する音声を合成することにより、前記所定の警告を出力する、請求項12に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 前記警告出力部は、所定の警告メッセージを表示することにより、前記所定の警告を出力する、請求項12又は13に記載の異言語間コミュニケーション支援システム。
- 第1言語の語句及び該語句の訳語が互いに紐付けて登録された辞書を記憶する記憶部と、
前記辞書に登録された前記第1言語の語句のうち訳出の対象とする語句の選択を受け付け、訳出の対象であることを示す訳出対象情報又は訳出の対象でないことを示す訳出非対象情報を前記第1言語の語句に紐付けて前記辞書に登録する登録部と、
第1言語の文字列を受け付ける第1言語文字列受付部と、
前記第1言語の文字列から、前記辞書において前記訳出対象情報が登録された語句を抽出する抽出部と、
抽出された前記語句の訳語を前記辞書から取得し、該訳語を出力し、且つ前記第1言語文字列受付部が受け付けた前記第1言語の文字列を表示する訳語出力部と、
前記訳語出力部が表示した前記第1言語の文字列のうち、少なくとも一の語句の指定を受け付ける受付部と、
受け付けた指定に係る前記少なくとも一の語句に紐付けて前記辞書に登録された前記訳出非対象情報を、前記訳出対象情報に更新する更新部と、
を備える異言語間コミュニケーション支援装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017209125 | 2017-10-30 | ||
JP2017209125 | 2017-10-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019082981A JP2019082981A (ja) | 2019-05-30 |
JP6676093B2 true JP6676093B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=66670479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018071486A Active JP6676093B2 (ja) | 2017-10-30 | 2018-04-03 | 異言語間コミュニケーション支援装置及びシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6676093B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111797215B (zh) * | 2020-06-24 | 2024-08-13 | 北京小米松果电子有限公司 | 对话方法、装置及存储介质 |
CN116069901B (zh) * | 2023-02-03 | 2023-08-11 | 上海一者信息科技有限公司 | 一种基于编辑行为和规则的非译元素识别方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0382446U (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-22 | ||
JPH07129594A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Toshiba Corp | 自動通訳システム |
JPH08278972A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-10-22 | Sony Corp | 音声入力翻訳装置 |
JP3161942B2 (ja) * | 1995-06-14 | 2001-04-25 | シャープ株式会社 | 訳振り機械翻訳装置 |
JPH10123450A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-15 | Sony Corp | 音声認識機能付ヘッドアップディスプレイ装置 |
JPH1173413A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Brother Ind Ltd | 機械翻訳装置および機械翻訳処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2000222407A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Toshiba Corp | 機械翻訳装置および機械翻訳方法 |
JP2005149042A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Toshiba Corp | 音声入力翻訳装置、翻訳プログラム |
JP2008191911A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Sharp Corp | 電子機器、不適切語句判定方法、プログラム、及び、記録媒体 |
US11120063B2 (en) * | 2016-01-25 | 2021-09-14 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
-
2018
- 2018-04-03 JP JP2018071486A patent/JP6676093B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019082981A (ja) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6150268B2 (ja) | 単語登録装置及びそのためのコンピュータプログラム | |
KR20160111275A (ko) | 외국어 학습 시스템 및 외국어 학습 방법 | |
JP2000137596A (ja) | 対話型音声応答システム | |
JP2011524991A (ja) | 現場にて音声−音声翻訳をメンテナンスするシステム及び方法 | |
WO2011094090A1 (en) | Enhanced speech-to-speech translation system and methods | |
US20160180741A1 (en) | Pronunciation learning device, pronunciation learning method and recording medium storing control program for pronunciation learning | |
TW201337911A (zh) | 電子裝置以及語音識別方法 | |
WO2011033834A1 (ja) | 音声翻訳システム、音声翻訳方法および記録媒体 | |
JP2018170743A (ja) | 会議支援システム、会議支援方法、会議支援装置のプログラム、および端末のプログラム | |
JP6676093B2 (ja) | 異言語間コミュニケーション支援装置及びシステム | |
JP7117629B2 (ja) | 翻訳装置 | |
JP5079718B2 (ja) | 外国語学習支援システム、及びプログラム | |
JP2008186376A (ja) | 音声出力装置及び音声出力プログラム | |
JP6022138B2 (ja) | 情報提供システム | |
WO2017122657A1 (ja) | 音声翻訳装置、音声翻訳方法、及び音声翻訳プログラム | |
KR101553469B1 (ko) | 다언어 어휘 음성 인식 장치 및 방법 | |
KR20110017600A (ko) | 전자사전에서 음성인식을 이용한 단어 탐색 장치 및 그 방법 | |
JP2017126252A (ja) | 音声翻訳装置、音声翻訳方法、及び音声翻訳プログラム | |
JP6334589B2 (ja) | 定型フレーズ作成装置及びプログラム、並びに、会話支援装置及びプログラム | |
WO2021161908A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP7533525B2 (ja) | 電子機器、学習支援システム、学習処理方法及びプログラム | |
TWI759003B (zh) | 語音辨識模型的訓練方法 | |
JP2002288170A (ja) | 多言語間コミュニケーション支援システム | |
JP2023006055A (ja) | プログラム、情報処理装置、方法 | |
CN109325147A (zh) | 一种信息处理方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20180507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190403 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190403 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6676093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |