JP6675888B2 - デジタル無線送信装置 - Google Patents

デジタル無線送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6675888B2
JP6675888B2 JP2016043653A JP2016043653A JP6675888B2 JP 6675888 B2 JP6675888 B2 JP 6675888B2 JP 2016043653 A JP2016043653 A JP 2016043653A JP 2016043653 A JP2016043653 A JP 2016043653A JP 6675888 B2 JP6675888 B2 JP 6675888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
power supply
oscillator
switching
digital wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016043653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017163214A (ja
Inventor
米谷 浩幸
浩幸 米谷
堀 和明
和明 堀
田中 利幸
利幸 田中
標 沈
標 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2016043653A priority Critical patent/JP6675888B2/ja
Priority to KR1020170026396A priority patent/KR20170104382A/ko
Priority to TW106106630A priority patent/TWI730058B/zh
Priority to US15/448,037 priority patent/US20170257161A1/en
Priority to CN201710130214.4A priority patent/CN107171677B/zh
Publication of JP2017163214A publication Critical patent/JP2017163214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675888B2 publication Critical patent/JP6675888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0266Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/52TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/045Circuits with power amplifiers with means for improving efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

本発明はデジタル無線通信分野の無線送信装置に関する。
パーソナルコンピュータやスマートホン等(以下PC等と略す)の個人用デジタル機器の普及にともないマウスやヘッドセット等の入出力デバイスをブルートゥースなどの無線規格を使ってPC等と接続することが多くなってきている。この入出力デバイスは電池駆動のため、電源は電力効率に優れたスイッチング方式が好まれて採用されている。
図6は、従来の降圧型スイッチング電源を採用したデジタル無線送信装置の一例である。送信するデータをデータ読み出し/転送回路5で取込み、1次変調器6でASKやFSKのようなデジタルベースバンド変調を行い、DAC(DAコンバータ)7、LPF(ローパスフィルタ)8を経て周波数変換器9へ入力する。周波数変換した信号を電力増幅器10で所定の強度まで増幅し、BPF(バンドパスフィルタ)11を経て送信波として出力する。
電力増幅器10のVCC電源は、スイッチング電源15からLPF4を通して供給する。一般に電力増幅器10は電力消費量が大きいので、他の回路ブロックへの影響を避けるために、スイッチング電源15と電力増幅器10の間を単独配線で行うことが多い。ここでは図示しないが、電力増幅器10以外への電源供給は、電力増幅器10への電源配線16と別配線で行う。
一般的な降圧型スイッチング電源15を電力増幅器10のVCC電源として用いると、スイッチング電源におけるスイッチング周波数の高調波の一部がデジタル無線送信装置の搬送波帯に周波数変換され、当該無線規格が定める漏洩電力を超える不要発射となる場合がある。
図7は、従来の送信波のスペクトラムの一例である。
周波数ホッピング方式を用いる特定小電力無線局の2.4GHz帯移動体識別用無線設備において、最も高い周波数にホッピングした時の例を示す。中心に送信データによるメインスペクトラム21があり、その両側にスイッチング周波数に由来するVCC電源の交流成分による不要発射22がある。中心周波数は2480MHzであり、許容空中線電力23は、図7に示すように2483.5MHz以下の周波数において3mW、2483.5MHz超える周波数において25μWである。図7の例では高い周波数側の不要発射が許容空中線電力23を超えている。このような課題を解決し、スイッチングレギュレータを内蔵するデジタル無線送信装置の電源リップルノイズを除去するために、高価なリップルフィルタの電源ライン上への追加が必要な件が開示されている(たとえば特許文献1)。
特開2003−133972号公報
従来のスイッチング電源を電力増幅器のVCC電源供給にそのまま用いると送信波のスペクトラムに大きな不要発射が出現し当該の無線規格を満足できないことがおこるという問題があった。その対策として高価なフィルタの電源ライン上への追加が必要であった。
従来の課題を解決するために、本発明のデジタル無線送信装置は以下のような構成とし
た。
発振器と、発振器の同期信号によりスイッチング周波数を決めるスイッチング電源と、発振器の同期信号を基にベースバンドデータの転送タイミング周波数を決定するデータ読み出し転送回路と、スイッチング電源の出力する電圧をVCC電源とする電力増幅器と、データ読み出し転送回路と電力増幅器との間に周波数変換加算器を備え、周波数変換加算器は、同期信号とベースバンドデータ信号に基づいて、不要発射と同じ周波数帯で位相が逆の信号をつくり加算するデジタル無線送信装置とした。
本発明のデジタル無線送信装置によれば、電源フィルタや送信フィルタを増強することなく、送信波の不要発射を低減することができる。また、設計変更をすることなく、分周比設定や位相シフト量の調整でデジタル無線装置を当該の法令規格に適合させることができるようになる。
本発明の第一の実施形態に係るデジタル無線送信装置の概略図の一例である。 本発明の第一の実施形態に係る送信波のスペクトラムの一例である。 本発明の第二の実施形態に係るデジタル無線送信装置の概略図の一例である。 本発明の第二の実施形態に係るデジタル無線送信装置の概略図の他の例である。 本発明の第二の実施形態に係る送信波のスペクトラムの別の一例である。 従来のデジタル無線送信装置の概略図の一例である。 従来の送信波のスペクトラムの一例である。
(第一の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第一の実施形態を説明する。
図1は、第一の実施形態に係るデジタル無線送信装置の概略図である。発振器1は、周波数基準クロックを分周器2とデータ読出し/転送回路5へ出力する。分周器2は、所定の分周比で周波数基準クロックを分周し、外部同期型スイッチング電源3への同期信号とする。外部同期型スイッチング電源3で生成した直流電源を、LPF(ローパスフィルタ)4を経て電力増幅器10へVCC電源として供給する。ここで発振器1は具体的には水晶振動子等を用いた発振器やTCXOのような周波数安定度の高い発振器である。
データ読み出し/転送回路5は、発振器1出力の周波数基準クロックの立上りまたは立下りのタイミングでデータを読み出し、後段の1次変調器6に読み出したデータを転送する。1次変調器6はASK、PSK、FSKなどのデジタルベースバンド変調を想定している。データ読み出し/転送は発振器1出力の周波数基準クロックの周期だけでなく、周波数基準クロックを分周したクロックの立上りまたは立下りのタイミングでもよい。データが発振器1出力の周波数基準クロックと同期関係にある必要がないインターリーブや符号化などのデータ処理の説明は本質ではないので省略する。1次変調器6の出力をDAC(DAコンバータ)7、LPF(ローパスフィルタ)8を経て周波数変換器9へ入力する。周波数変換器9において周波数拡散や周波数ホッピングなどの2次変調を行う。周波数変換器9は単純なアップコンバータでも、複数のIF(中間周波数)変換処理を行うシステムでも本発明の本質は変わらない。
ところで、周波数変換にて必要なローカル信号は、必ずしも発振器1をクロック源としなくてもよい。即ち、送信波の搬送波はデータの位相と同期するとは限らない。あくまでベースバンドデータの信号の位相が発振器1の出力と揃っていればよい。周波数変換器9の出力を電力増幅器10へ入力し、送信するために必要な電力の送信波まで増幅する。電力増幅器10の出力をBPF(バンドパスフィルタ)11を経て送信波としてアンテナ素子等へ出力する。
以上により、データ読み出し/転送回路5から周波数変換器9までのデータ転送系と、発振器1からLPF4までの電源系は同期することになる。また、両者の周期は整数比になる。分周器2の分周数は予め決定しておいてもよいが、得られる送信波をモニターしながら調整できるように分周比可変である方が望ましい。
ここで、図1における分周器2の分周比を変更することで同期信号の周波数を変更することができる。たとえば、図7ではスイッチング周波数が3MHzであるところ、同様に図1の同期信号の周波数が3MHzであれば同じく図7の様な送信波になる。
図2は、第一の実施形態に係るデジタル無線送信装置の送信波のスペクトラムの一例である。
周波数ホッピング方式を用いる特定小電力無線局の2.4GHz帯移動体識別用無線設備において、最も高い周波数にホッピングした時の例を示す。中心に送信データによるメインスペクトラム21があり、その両側にスイッチング周波数に由来するVCC電源の交流成分による不要発射22がある。中心周波数は2480MHzであり、許容空中線電力23は、2483.5MHz以下の周波数において3mW、2483.5MHz超える周波数において25μWである。
分周器2の分周比を倍にして、同期信号の周波数を1.5MHzとすると、図2のように不要発射22のうちで相対的に強度の大きな低次の不要発射が、比較的漏洩電力規格の緩い2480MHzと2483.5MHz間に入るため当該規格を遵守した送信波とすることができる。
これは図7の送信波の状況において、図1に示すLPF4(電源フィルタ、リップルフィルタ)を変更せずに対策した結果であり、このことは分周器2の分周数を予め不要発射周波数帯を考慮して決定しておけば、LPF4の仕様を緩和できることを意味する。隣接チャネル漏洩電力の規格遵守が困難な場合も同様である。もし、必要周波数帯域から見て外側に広がるにつれて規格が緩くなるような場合は不要発射のプロファイルを外側に設定してもよい。
また、本実施形態のデジタル無線送信装置の特徴として、データ読み出し/転送回路5の周波数基準クロックがスイッチング電源3のスイッチング周波数と同期していることがある。具体的には、ベースバンドデータ信号が変化するタイミングと、電力増幅器10のVCC電源に含まれるスイッチング周波数由来の交流成分とが同期している。このため不要発射を含む送信波のスペクトラムの周期的な強度変化が抑えられ安定している。言い換えると、VCC電源によるランダムノイズがVCC電源と同期したコヒーレントなノイズとなっている。このためノイズ対策と、その対策に対する効果確認が明確になる。
(第二の実施形態)
図3は、本発明の第二の実施形態にかかるデジタル無線送信装置の概略図である。本実施形態にかかるデジタル無線送信装置は、第一の実施形態に更に周波数変換/加算器14を備えた。
周波数変換/加算器14において、周波数変換器9に入力するベースバンドデータ信号を周波数変換器9の前段で調整する。具体的には、電力増幅器10でVCC電源の交流成分によって生成する不要発射を打ち消せるように、位相シフト量と振幅を調整した同期信号をベースバンドデータ信号に加算する。
このような構成とすることで、図5に示すようにスイッチング電源3のスイッチング周波数(=同期信号の周波数)に対応する高周波出力のスペクトラムを、最も影響の大きい低次の不要発射を抑圧することができる。
図4は、本発明の第二の実施形態に係るデジタル無線送信装置の概略図の他の例である。図4の回路構成は、図3と同様の信号処理を周波数変換器9の後段の高周波帯において行なったものである。
このような構成とすることで、最も影響の大きい低次の不要発射を抑圧することができる。即ち、LPF4もしくはBPF11を高価で高性能なフィルタに変更することなく、図7に示すような同期信号に由来する不要発射22によって当該法令規格を遵守できない送信波を、図5に示すような当該法令規格に適合する送信波とすることができる。
1 発振器
2 分周器
3 外部同期型スイッチング電源
4、8 LPF
5 データ読み出し/転送回路
6 1次変調器
7 DAC
9 周波数変換器
10 電力増幅器
11 BPF
14 周波数変換/加算器

Claims (2)

  1. 発振器と、
    前記発振器の同期信号によりスイッチング周波数を決めるスイッチング電源と、
    前記発振器の同期信号を基にベースバンドデータの転送タイミング周波数を決定するデ
    ータ読み出し転送回路と、
    前記スイッチング電源の出力する電圧をVCC電源とする電力増幅器と、
    前記データ読み出し転送回路と前記電力増幅器との間に周波数変換加算器を備え
    前記周波数変換加算器は、前記同期信号とベースバンドデータ信号に基づいて、不要発射と同じ周波数帯で位相が逆の信号をつくり加算する
    ことを特徴とするデジタル無線送信装置。
  2. 前記発振器と前記スイッチング電源の間に分周器を備え、
    前記ベースバンドデータの転送タイミング周波数と前記スイッチング周波数とが整数比
    の周波数である
    ことを特徴とする請求項1に記載のデジタル無線送信装置。
JP2016043653A 2016-03-07 2016-03-07 デジタル無線送信装置 Expired - Fee Related JP6675888B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043653A JP6675888B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 デジタル無線送信装置
KR1020170026396A KR20170104382A (ko) 2016-03-07 2017-02-28 디지털 무선 송신 장치
TW106106630A TWI730058B (zh) 2016-03-07 2017-03-01 數位無線傳送裝置
US15/448,037 US20170257161A1 (en) 2016-03-07 2017-03-02 Digital radio transmitter
CN201710130214.4A CN107171677B (zh) 2016-03-07 2017-03-07 数字无线发送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043653A JP6675888B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 デジタル無線送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017163214A JP2017163214A (ja) 2017-09-14
JP6675888B2 true JP6675888B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=59724346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016043653A Expired - Fee Related JP6675888B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 デジタル無線送信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170257161A1 (ja)
JP (1) JP6675888B2 (ja)
KR (1) KR20170104382A (ja)
CN (1) CN107171677B (ja)
TW (1) TWI730058B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109995386B (zh) * 2019-03-29 2023-09-29 成都四威功率电子科技有限公司 一种射频信号输出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW519792B (en) * 2000-08-30 2003-02-01 Cirrus Logic Inc Circuits and methods for reducing interference from switched mode circuits
JPWO2002067416A1 (ja) * 2001-02-19 2004-06-24 ソニー株式会社 スイッチングパワーアンプ及びスイッチングパワーアンプのスイッチング制御方法
JP2003133972A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Fujitsu Ltd 無線送信機を有する電子装置
JP4533384B2 (ja) * 2005-02-14 2010-09-01 パナソニック株式会社 送信変調装置、通信機器、及び移動無線機
US8344806B1 (en) * 2009-09-29 2013-01-01 Amalfi Semiconductor, Inc. Power amplifier with power feedback

Also Published As

Publication number Publication date
TWI730058B (zh) 2021-06-11
KR20170104382A (ko) 2017-09-15
US20170257161A1 (en) 2017-09-07
CN107171677A (zh) 2017-09-15
TW201733283A (zh) 2017-09-16
CN107171677B (zh) 2020-07-17
JP2017163214A (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8155164B2 (en) Spread frequency spectrum waveform generating circuit
US7974333B2 (en) Semiconductor apparatus and radio circuit apparatus using the same
JP6675888B2 (ja) デジタル無線送信装置
JP2010171524A (ja) 赤外線送信機
WO2016174805A1 (ja) 無線アクセスシステム及びその制御方法
JP6124382B1 (ja) 発振装置、rfフロントエンド回路及び携帯型無線通信端末装置
JP2014135641A (ja) 発振回路と、それを用いた無線通信装置および半導体装置
KR100795559B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중화 방식의 무선 시스템에서 고주파왜곡 현상의 보상 장치 및 방법
US9166577B2 (en) Modulation through differentially delayed clocks
KR101437404B1 (ko) 주파수 합성 장치 및 방법
US8244198B1 (en) Wireless device local oscillator generation apparatus and methods
US9037102B1 (en) Method and apparatus for envelope tracking
JP6327593B2 (ja) 無線送受信回路及び携帯型無線通信端末装置
Chang et al. An $890\quad\mu\mathrm {W} $ Multichannel Injection-Locked OOK Transmitter with 23% Global Efficiency and 22 pJ/bit Energy Efficiency
EP2800327A1 (en) Semi-polar modulator
KR20230019571A (ko) ㎜-wave 대역용 주파수 합성기
JP2004349789A (ja) 周波数変換装置及び周波数変換方法
JP2006080822A (ja) 半導体集積回路装置の高調波信号除去装置
KR101521208B1 (ko) 톤 검출 주파수 대역 확장 장치
Verhaevert et al. On the Design of Software and Hardware for a WSN Transmitter
JP2005094813A (ja) 無線回路
JP2007028303A (ja) 周波数変換装置
Jákó Optimum Spectral Shaping of Transmitted Signal in Fm-Dcsk Communications System
JP2015104053A (ja) 無線機及び基地局
CN105024694A (zh) 单环宽带锁相环

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees