JP6674796B2 - 排熱回収装置 - Google Patents
排熱回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6674796B2 JP6674796B2 JP2016042574A JP2016042574A JP6674796B2 JP 6674796 B2 JP6674796 B2 JP 6674796B2 JP 2016042574 A JP2016042574 A JP 2016042574A JP 2016042574 A JP2016042574 A JP 2016042574A JP 6674796 B2 JP6674796 B2 JP 6674796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- compressor
- refrigerant
- expander
- condenser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
- Y02P80/15—On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
Landscapes
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Description
入口から出口までの流路であって、空気を前記入口から吸気して圧縮して前記出口へ吐出する第1圧縮機と、前記第1圧縮機の下流の圧縮空気から熱回収する第1熱交換器と、前記第1熱交換器の下流の圧縮空気から熱回収する第2熱交換器とが設けられている空気流路と、
循環流路であって、前記圧縮空気との熱交換により冷媒を蒸発させる前記第1熱交換器と、前記第1熱交換器で蒸発した冷媒により駆動される膨張機と、前記膨張機から排気された冷媒を凝縮させる第1凝縮器と、前記第1凝縮器で凝縮した冷媒を前記第1熱交換器に供給するポンプとが設けられているランキンサイクル流路と、
前記ランキンサイクル流路内を流動する冷媒と同種の冷媒が流動する循環流路であって、前記圧縮空気との熱交換により冷媒を蒸発させる前記第2熱交換器と、前記膨張機で得られた回転駆動力で回転駆動され、前記第2熱交換器で蒸発した冷媒を圧縮する第2圧縮機と、前記第2圧縮機から吐出された冷媒を凝縮させる第2凝縮器と、前記第2凝縮器で凝縮された冷媒を膨張させる膨張弁とが設けられている冷凍サイクル流路とを備える。
ランキンサイクル過程において、前記圧縮空気と熱交換する前記第1熱交換器を蒸発器として使用し、前記第1熱交換器で蒸発した冷媒で膨張機を駆動し、
前記ランキンサイクル過程と同種の冷媒を使用する冷凍サイクル過程において、前記圧縮空気と熱交換する前記第2熱交換器を蒸発器として使用し、前記膨張機で得られた回転駆動力で回転駆動される第2圧縮機によって前記第2熱交換器で蒸発した冷媒を圧縮することを含む。
図1を参照して、本実施形態の排熱回収装置2は3つの流路を備え、第1圧縮機10の排熱を有効に利用している。3つの流路とは、空気流路4と、ランキンサイクル流路6と、冷凍サイクル流路8とを表す。
図2は、第2実施形態の排熱回収装置2の概略構成図である。本実施形態の排熱回収装置2は、第1実施形態における第1凝縮器18(図1参照)および第2凝縮器26(図1参照)を兼用の構成としていることに関する以外は図1の第1実施形態と実質的に同様である。従って、図1に示した構成と同様の部分については説明を省略する。
図3は、第3実施形態の排熱回収装置2の概略構成図である。本実施形態の排熱回収装置2は、第2圧縮機22がモータ(電動機)34を備えることに関する以外の構成は図1の第1実施形態と実質的に同様である。従って、図1に示した構成と同様の部分については説明を省略する。
4 空気流路
4a 入口
4b 出口
5a,5b,5c,5d 空気配管
6 ランキンサイクル流路
7a,7b,7c,7d 冷媒配管
8 冷凍サイクル流路
9a,9b,9c,9d 冷媒配管
10 第1圧縮機
10a 吸気口
10b 吐出口
12 第1熱交換器
14 第2熱交換器
16 膨張機
16a 給気口
16b 排気口
16c 雄ロータ(回転要素)
16d 雌ロータ(回転要素)
16e 回転軸
17 カップリング
18 第1凝縮器
20 ポンプ
22 第2圧縮機
22a 吸気口
22b 吐出口
22c 雄ロータ(回転要素)
22d 雌ロータ(回転要素)
22e 回転軸
24 ケーシング
24a 合流空間
24b 混合出口
26 第2凝縮器
28 膨張弁
29 温度センサ
30 第3凝縮器(第1凝縮器)(第2凝縮器)
32 分岐点
34 モータ
34a 回転子
34b 固定子
Claims (5)
- 入口から出口までの流路であって、空気を前記入口から吸気して圧縮して前記出口へ吐出する第1圧縮機と、ランキンサイクル流路に設けられて前記第1圧縮機の下流の圧縮空気から熱回収する第1熱交換器と、冷凍サイクル流路に設けられて前記第1熱交換器の下流の圧縮空気から熱回収する第2熱交換器とが設けられている空気流路を備え、
前記ランキンサイクル流路は、循環流路であって、前記圧縮空気との熱交換により冷媒を蒸発させる前記第1熱交換器と、前記第1熱交換器で蒸発した冷媒により駆動される膨張機と、前記膨張機から排気された冷媒を凝縮させる第1凝縮器と、前記第1凝縮器で凝縮した冷媒を前記第1熱交換器に供給するポンプとが設けられており、
前記冷凍サイクル流路は、前記ランキンサイクル流路内を流動する冷媒と同種の冷媒が流動する循環流路であって、前記圧縮空気との熱交換により冷媒を蒸発させる前記第2熱交換器と、前記膨張機で得られた回転駆動力で回転駆動され、前記第2熱交換器で蒸発した冷媒を圧縮する第2圧縮機と、前記第2圧縮機から吐出された冷媒を凝縮させる第2凝縮器と、前記第2凝縮器で凝縮された冷媒を膨張させる膨張弁とが設けられている、排熱回収装置。 - 前記第2圧縮機と前記膨張機とは、共通のケーシングの中にそれぞれの回転要素および回転軸が収容されている、請求項1に記載の排熱回収装置。
- 前記第1凝縮器及び前記第2凝縮器は、兼用である、請求項1又は請求項2に記載の排熱回収装置。
- 前記第2圧縮機は電動機をさらに備え、前記電動機により駆動補助される、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の排熱回収装置。
- 空気圧縮過程において、第1圧縮機により空気を圧縮し、ランキンサイクル過程において、第1熱交換器によって前記第1圧縮機の下流の圧縮空気から熱回収し、冷凍サイクル過程において、第2熱交換器によって前記第1熱交換器の下流の圧縮空気から熱回収し、
前記ランキンサイクル過程において、前記第1熱交換器を蒸発器として使用し、前記第1熱交換器で蒸発した冷媒で膨張機を駆動し、
前記冷凍サイクル過程において、前記ランキンサイクル過程と同種の冷媒を使用し、且つ、前記第2熱交換器を蒸発器として使用し、前記膨張機で得られた回転駆動力で回転駆動される第2圧縮機によって前記第2熱交換器で蒸発した冷媒を圧縮する
ことを含む、排熱回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042574A JP6674796B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | 排熱回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042574A JP6674796B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | 排熱回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017155731A JP2017155731A (ja) | 2017-09-07 |
JP6674796B2 true JP6674796B2 (ja) | 2020-04-01 |
Family
ID=59808511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016042574A Active JP6674796B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | 排熱回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6674796B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110630476B (zh) * | 2019-10-11 | 2024-05-03 | 上海孟宝机电工程有限公司 | 一种高效节能空气压缩机组循环系统 |
JP7096961B2 (ja) * | 2020-06-11 | 2022-07-07 | 有限会社スクロール技研 | 廃熱回収システムおよびそれに使用される複合スクロール流体機械 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10220911A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | 空気調和装置 |
JP2003090641A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Takasago Thermal Eng Co Ltd | 冷却システム及びその運転方法 |
JP5388986B2 (ja) * | 2010-10-13 | 2014-01-15 | 株式会社神戸製鋼所 | 冷凍装置 |
JP2013057256A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Ihi Corp | 圧縮機のエネルギー回収システム |
JP6194274B2 (ja) * | 2014-04-04 | 2017-09-06 | 株式会社神戸製鋼所 | 排熱回収システム及び排熱回収方法 |
-
2016
- 2016-03-04 JP JP2016042574A patent/JP6674796B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017155731A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885439B2 (ja) | 空気圧縮機の廃熱利用装置 | |
KR101482879B1 (ko) | 동력 발생 장치 및 이 장치의 운전 방법 | |
US8739538B2 (en) | Generating energy from fluid expansion | |
US11280226B2 (en) | Waste heat recovery system | |
US8400005B2 (en) | Generating energy from fluid expansion | |
WO2012065319A1 (zh) | 一种螺杆膨胀发电装置 | |
JP5837512B2 (ja) | 空気調和又は水分生成のための装置 | |
JP6674796B2 (ja) | 排熱回収装置 | |
WO2012062006A1 (zh) | 螺杆膨胀发电装置 | |
JP2014058877A (ja) | 補助動力発生装置及びこの装置の運転方法 | |
AU2007255673A1 (en) | Refrigerating apparatus | |
JP2007154726A (ja) | 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置 | |
KR101660173B1 (ko) | 압축 장치, 압축 장치의 형태 전환 방법 및 압축 장치의 조립 방법 | |
JP2008019811A (ja) | プロセス蒸気の制御装置 | |
KR20180124229A (ko) | 폐열회수용 팽창장치 및 이를 포함하는 폐열회수시스템 | |
US9574446B2 (en) | Expander for recovery of thermal energy from a fluid | |
JP2002115931A (ja) | 空気調和装置 | |
JPS6399464A (ja) | 内燃機関の排熱利用装置 | |
WO2013042142A1 (en) | Compression and energy-recovery unit | |
KR101434909B1 (ko) | 스크롤 압축기/팽창기를 이용한 스크롤 터빈시스템 | |
US20160017761A1 (en) | Waste heat recovery apparatus | |
KR20160018084A (ko) | 자가발전 냉방공조시스템 | |
JP2008019812A (ja) | プロセス蒸気の制御装置 | |
JP2003130479A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2016044663A (ja) | エンジン発電システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6674796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |