JP6669369B1 - 表示装置及び表示方法 - Google Patents
表示装置及び表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6669369B1 JP6669369B1 JP2018238915A JP2018238915A JP6669369B1 JP 6669369 B1 JP6669369 B1 JP 6669369B1 JP 2018238915 A JP2018238915 A JP 2018238915A JP 2018238915 A JP2018238915 A JP 2018238915A JP 6669369 B1 JP6669369 B1 JP 6669369B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tactile
- pins
- group
- tactile pins
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B21/00—Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明の第1態様にかかる表示装置は、それぞれ第1の位置と、この第1の位置とは異なる第2の位置との間で移動可能に構成されたN本の触知ピンを有し、前記N本の触知ピンは、前記N本より少数のM本を一の群として複数群に分割され、各群に含まれるM本の触知ピンは、それぞれ、表示対象となる色相に対応する組み合わせで、前記第1の位置または第2の位置に配置されたことを特徴とする。
表示装置1において、符号Pは図1の紙面と交差する方向に移動自在に設けられた触知ピンである。この触知ピンPは、平面上にN本(図示例では、16本)設けられ、さらに、N本より少数のM本(図示例では4本)ずつのグループ(群)Gに分割して配置されている。便宜上、一の群Gに含まれる複数の触知ピンPをP1〜P4の符号により区別する。また、各群GをG1〜G4の符号により区別する。
符号2は、制御装置であって、この制御装置2は、表示すべき形状、色相のデータを前記触知ピンPの移動量(図2の紙面と交差する方向への高さ)に変換し、この移動量の信号によって、例えばリニアアクチュエータ等の駆動装置(図示略)の駆動量を制御することにより、群G1〜G4の単位で移動量を制御し、また、各群Gを構成する触知ピンP1〜P4の単位での移動量を制御するよう構成されている。
すなわち、N本の触知ピンPをN本より少数のM本ずつの群G1〜G4に分類し、前記触知ピンPを表示すべき形状に対応して、群G毎に異なる高さに移動させ、表示すべき色相に応じて、各群Gの前記触知ピンP1〜P4を群内で異なる高さに移動させることにより、N本の触知ピンPが全体として形状と色相とに対応する凹凸で配置される。したがって、触知ピンPを触った使用者が形状と色相を認識することができる。
図3は表示装置1を構成するN本のピンPの群(グループ)Gの配置を示す。この表示装置1は、複数(例えばNより少ないM本)の触知ピンにより構成された群Gを二次元平面上で行列状に配置した構成となっている。なお図3には、便宜上、群Gのみを図示したが、各群Gは、後述する図6に示すように、所定の配置とされた複数の触知ピンPを備えている。
表示装置1を構成する基板10には、図4に示すように、触知ピンPが埋め込まれており、各触知ピンPは、基体11とこの基体11に対して軸方向(図4における上下方向であって、表示装置1を含む平面と直交する方向)に出入り可能に構成されたピン本体12とを有する。ピン本体12は、例えば、前記基体11に内蔵された、磁気的、あるいは機械的に動作するリニアアクチュエータによって移動する。またピン本体12は、表示すべき形状、色相に応じて、凹凸いずれかの2位置、あるいは、最凸部と最凹部との間の任意の位置へ移動することできるよう構成されている。
ここで、P1は赤、P2は赤橙、P3は橙、P4は黄橙、P5は黄、P6は黄緑、P7は緑、P8は青緑、P9は青、P10は青紫、P11は紫、P12は赤紫にそれぞれ対応し、全体として環状に配置されている。また触知ピンP1〜P12がなす環の内側には、径方向に沿って触知ピンP13、P14が配置されている。これら触知ピンP13、14は、相対的な凹凸によって、表示すべき明度を表すよう相対位置が調整される。なお二つの触知ピンP13、P14に代えて、単一の触知ピンPの突出高さにより、例えば突出高さが大きいほど明度が高いといった規則に基づいて、明度を表示しても良い。
ステップSP1
電源を投入することにより、表示装置1が動作を開始する。
ステップSP2
制御部15がROM16に格納されたカラー画像データ(表示対象についての三次元形状データと、色データ)を取り出す。
ステップSP3
制御部15が、ROM16から読み出したカラー画像データを展開してSDRAM17に記憶させる。
ステップSP4
制御部15が、カラー画像データから、三次元形状についての触知ピンPの凹凸(突出高さ)量、および、色(色相、および明度)についての触知ピンPの凹凸(突出高さ)量を含む指示データを生成する。この指示データは、例えば、触知ピンPのピン本体12に内蔵されたリニアアクチュエータの作動量、換言すれば、該リニアアクチュエータを所定量だけ作動させる命令となる電気信号である。ここで制御部15は、例えば、触知ピンPの群(グループ)G毎に制御することによって表示対象の三次元形状を表示し、一の群Gに属する触知ピンPの相対的な位置を制御することによって色相、明度を表示する。
制御部15が、触知ピン制御部14に対して触知ピンPの駆動量について指示データを供給する。例えば、図8に示すような信号機の赤(R)、黄(Y)、青(B)(便宜上、各々の色を異なるハッチングで図示する)は、図7に示すような、グレースケール(便宜上、赤に対応する明度をR’、黄に対応する明度をY’、青に対応する明度をB’で図示する)に変換し、各グレースケールに対応する触知ピンPの突出量に変換し、これを指示データとして出力する。
ステップSP6
触知ピン制御部14が指示データに従って触覚ディスプレイ13上の該当する触知ピンPを突出させることにより、触知ピンPが所定の形状、色彩、明度を凹凸としてとして表示する。
この表示装置1Aは、直交座標上にN本のピンP、P’を行列状に配置したものであり、色を表示しない場合は、通常のタブレットとして、全てのピンPを用いて形状を表現する。また、色を表示する場合には、図中斜線を施した13本のピンP’を一群のピンと見做し、13本のピンP’を有する複数の群Gが直交座標上に行列状に配置されたと仮想して、前記第1実施形態における一の群Gと同様、一の群Gと他の群Gとの凹凸によって形状を表現するとともに、各群Gを構成するピンP’の凹凸によって色相を表現することができる。
なお触知ピンの数、具体的な配置は、実施形態、変形例に限定されるものではない。
2 制御装置
10 基板
11 基体
12 ピン本体
13 触覚ディスプレイ
14 触知ピン制御部
15 制御部(CPU)
16 ROM
17 SDRAM
P、P’、P1〜P14 触知ピン
G、G1〜G4 群(グループ)
Claims (8)
- それぞれ第1の位置と、この第1の位置とは異なる第2の位置との間で移動可能に構成されたN本の触知ピンと、
これらの触知ピンを移動させる制御装置とを有し、
前記N本の触知ピンは、前記N本より少数のM本を一の群として複数群に分割され、
各群に含まれるM本の触知ピンは、それぞれ、表示対象となる色相に対応する組み合わせで、前記第1の位置または第2の位置に配置され、
前記複数群の触知ピンのうち、一の群の触知ピンと他の群の触知ピンとの相対位置が、表示対象の形状に対応して異なり、
各群に含まれるM本の触知ピンの相対位置が、表示対象の色相に対応して異なり、
前記制御装置は、
表示対象の形状と色相とに対応する相対位置に前記触知ピンを移動させるものであって、
前記表示対象の形状を表示するための前記触知ピンの高さ調整と、前記色相を表示するための前記触知ピンの高さ調整とを所定の時間差をおいて行う、
表示装置。 - 前記M本の触知ピンを有する複数の群は、行列状に配置された、
請求項1に記載の表示装置。 - 前記触知ピンは、前記複数の群がなす行列を含む平面と交差する方向に移動可能に構成された、
請求項2に記載の表示装置。 - 前記M本の触知ピンを有する各群において、触知ピンが色環に対応して配置された、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記M本の触知ピンを有する各群において、触知ピンが3原色に対応して配置された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
- 表示対象の明度を表示する触知ピンをさらに有する、
請求項4または5のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記触知ピンの数Nは、各群の触知ピンの数Mの2以上の整数倍である、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。 - N本の触知ピンをN本より少数のM本ずつの群に分類する工程と、
表示すべき形状に対応して、前記触知ピンを群毎に異なる高さに移動させる工程と、
表示すべき色相に応じて、各群の前記触知ピンを群内で異なる高さに移動させる工程と、
を有し、
前記触知ピンの群毎の高さ調整と、群内における高さ調整とを所定の時間差をおいて行う、
表示方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238915A JP6669369B1 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 表示装置及び表示方法 |
PCT/JP2019/041530 WO2020129395A1 (ja) | 2018-12-20 | 2019-10-23 | 表示装置及び表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238915A JP6669369B1 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 表示装置及び表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6669369B1 true JP6669369B1 (ja) | 2020-03-18 |
JP2020101637A JP2020101637A (ja) | 2020-07-02 |
Family
ID=70000700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018238915A Active JP6669369B1 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 表示装置及び表示方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6669369B1 (ja) |
WO (1) | WO2020129395A1 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03146987A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-21 | Canon Inc | 触知情報処理装置 |
JPH09311622A (ja) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Ricoh Co Ltd | ディスプレイ装置 |
US6278441B1 (en) * | 1997-01-09 | 2001-08-21 | Virtouch, Ltd. | Tactile interface system for electronic data display system |
JP3245571B2 (ja) * | 1999-03-29 | 2002-01-15 | 関西日本電気ソフトウェア株式会社 | 視覚障害者のための画像表示システム、画像表示方法および画像表示プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003091233A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Toru Saito | 画像表示装置および画像入力装置 |
US6703924B2 (en) * | 2001-12-20 | 2004-03-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Tactile display apparatus |
JP4337571B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2009-09-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
KR100919604B1 (ko) * | 2007-09-11 | 2009-09-29 | 안준환 | 시각장애자를 위한 칼라인식점자시스템 |
US8573979B2 (en) * | 2007-11-21 | 2013-11-05 | Intel-Ge Care Innovations Llc | Tactile display to allow sight impaired to feel visual information including color |
US8665216B2 (en) * | 2008-12-03 | 2014-03-04 | Tactile World Ltd. | System and method of tactile access and navigation for the visually impaired within a computer system |
JP6063274B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-01-18 | 日本放送協会 | 触覚提示制御装置及び触覚提示制御プログラム |
JP3198866U (ja) * | 2015-03-10 | 2015-07-30 | 株式会社フクイ | 触覚による色識別用タグ |
KR20160111218A (ko) * | 2015-03-16 | 2016-09-26 | 주식회사 인프라웨어 | 시각장애인을 위한 점자 뷰포트 디스플레이 장치 및 방법 |
-
2018
- 2018-12-20 JP JP2018238915A patent/JP6669369B1/ja active Active
-
2019
- 2019-10-23 WO PCT/JP2019/041530 patent/WO2020129395A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020101637A (ja) | 2020-07-02 |
WO2020129395A1 (ja) | 2020-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9014828B2 (en) | Lighting controller | |
EP2103189B1 (en) | Device for generating light with a variable color | |
US6703924B2 (en) | Tactile display apparatus | |
JP5280356B2 (ja) | 光を発生するデバイス | |
CN100515149C (zh) | 光条件记录器系统和方法 | |
US20190335560A1 (en) | Lighting device and control method | |
JP4692680B1 (ja) | 遊技機用照明状態プレビューシステム、遊技機 | |
JP6811422B2 (ja) | 照明設定装置及び照明システム | |
JP6669369B1 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
CN114434458A (zh) | 集群机器人与虚拟环境的互动方法及其系统 | |
CN102197411B (zh) | 用于灰度校准的目标显示 | |
KR102641423B1 (ko) | 영상 처리 장치 및 그 동작방법 | |
WO2017120882A1 (en) | Determining appearances for elements displayed on user interface | |
US20210248918A1 (en) | Systems and Methods for Aiding Music Theory Comprehension | |
US20110058197A1 (en) | Color information processing apparatus and recording medium | |
JP2019145333A (ja) | 照明システムの制御方法および照明システム | |
WO2022034811A1 (ja) | 照明制御装置、照明システム、端末装置、照明制御方法及びプログラム | |
JPH01116683A (ja) | マトリックスディスプレイのドット表示方法 | |
Francis et al. | The psychological four-color mapping problem. | |
JP6785471B2 (ja) | 設定方法、設定システム、及び、プログラム | |
JP3102187U (ja) | カレンダー | |
JP2007248981A (ja) | 疑似フルカラー表示装置および道路標識 | |
CN118072659A (zh) | 发光二极管显示装置以及显示装置的显示方法 | |
JP2024107607A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
WO2002021501A1 (fr) | Systeme de controle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6669369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |