JP6668847B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6668847B2
JP6668847B2 JP2016050798A JP2016050798A JP6668847B2 JP 6668847 B2 JP6668847 B2 JP 6668847B2 JP 2016050798 A JP2016050798 A JP 2016050798A JP 2016050798 A JP2016050798 A JP 2016050798A JP 6668847 B2 JP6668847 B2 JP 6668847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well region
type
region
type well
gallium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016050798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017168557A (ja
Inventor
信也 高島
信也 高島
上野 勝典
勝典 上野
江戸 雅晴
雅晴 江戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016050798A priority Critical patent/JP6668847B2/ja
Priority to US15/417,242 priority patent/US10128106B2/en
Publication of JP2017168557A publication Critical patent/JP2017168557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6668847B2 publication Critical patent/JP6668847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2654Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds
    • H01L21/26546Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3245Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • H01L29/66212Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
従来、窒化ガリウム系半導体膜にp型ドーパントをイオン注入した後に、アンモニア雰囲気下において窒化ガリウム系半導体膜をアニールすることが知られている(例えば、特許文献1)。また、窒化ガリウム系半導体膜に対してMg(マグネシウム)と共にO(酸素)をドープすることが知られている(例えば、特許文献1)。さらに、Mgの活性化率を向上するべく、GaN(窒化ガリウム)層に対してMgと共にZn(亜鉛)等の金属元素をドープすることが知られている(例えば、特許文献2)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1] 特開2009−170604号公報
[特許文献2] 特開2014−86698号公報
一般的に、p型のSi(シリコン)層に比べて、p型のGaN層は形成が難しい。GaN層においてp型GaN層を形成するべく、1E+19[cm−3]以上のp型不純物を有するp型領域を設けることが考えられる。ただし、GaN層に1E+19[cm−3]以上ものp型不純物をイオン注入すると、多量の格子欠陥も導入され得る。仮に、GaN層中のpn接合近傍に格子欠陥が存在すると、空乏層内に格子欠陥が存在することとなる。それゆえ、pn接合に対して逆バイアスを印加した場合に、空乏層内の格子欠陥に起因してリーク電流が発生する。空乏層内を流れるリーク電流は、pn接合における耐圧を低下させ得る。
本発明の第1の態様においては、窒化ガリウムを用いた半導体装置を提供する。半導体装置は、窒化ガリウム層を備えてよい。窒化ガリウム層は、n型領域を有してよい。窒化ガリウム層は、第1のp型ウェル領域と、第2のp型ウェル領域とを有してよい。第2のp型ウェル領域は、第1のp型ウェル領域の少なくとも一部よりも上に設けられてよい。第2のp型ウェル領域は、ピーク領域を有してよい。ピーク領域は、第1のp型ウェル領域よりもp型不純物濃度が高くてよい。
第2のp型ウェル領域におけるピーク領域は、1E+19[cm−3]以上のp型不純物濃度を有してよい。
第2のp型ウェル領域におけるピーク領域は、1E+21[cm−3]未満のp型不純物濃度を有してよい。
第1のp型ウェル領域は、平坦領域を有してよい。平坦領域は、窒化ガリウム層の深さ方向においてp型不純物の濃度分布の傾きがピーク領域よりもなだらかであってよい。平坦領域は、1E+19[cm−3]未満のp型不純物濃度を有してよい。
第1のp型ウェル領域における平坦領域は、1E+16[cm−3]以上のp型不純物濃度を有してよい。
第1のp型ウェル領域における平坦領域のp型不純物濃度の最大値は、第2のp型ウェル領域におけるピーク領域のp型不純物濃度の半分以下であってよい。
第2のp型ウェル領域に印加するアノード電位をn型領域に印加するカソード電位よりも低くした場合に、第1のp型ウェル領域とn型領域との間に形成される空乏層は第2のp型ウェル領域に達しなくてよい。
窒化ガリウム層においてアバランシェ降伏が発生するときのアノード電位とカソード電位との差である臨界電圧を印加した場合において、空乏層が第2のp型ウェル領域に達しなくてよい。
第2のp型ウェル領域における格子欠陥の数は、第1のp型ウェル領域における格子欠陥の数よりも多くてよい。
第1のp型ウェル領域および第2のp型ウェル領域のp型不純物は、マグネシウム、カルシウム、ベリリウムおよび亜鉛のうち1種類以上の元素を有してよい。
窒化ガリウム層は、1E+7[cm−2]未満の転位密度を有してよい。
本発明の第2の態様においては、窒化ガリウムに対するn型不純物を有するn型領域を含む窒化ガリウム層を用いた半導体装置の製造方法を提供する。半導体装置の製造方法は、第1の注入段階と、第2の注入段階と、第1の注入段階および第2の注入段階の後に、窒化ガリウム層をアニールする段階とを備えてよい。第1の注入段階において、窒化ガリウム層に第1のp型ウェル領域を設けるべく、窒化ガリウム層のおもて面からp型不純物を注入してよい。第2の注入段階において、第1のp型ウェル領域の少なくとも一部よりも上に設けられ、第1のp型ウェル領域よりもp型不純物濃度が高いピーク領域を形成するべく、第1の注入段階よりも低い加速電圧で窒化ガリウム層のおもて面からp型不純物を注入してよい。
半導体装置の製造方法は、第3の注入段階をさらに備えてよい。第3の注入段階は、第1の注入段階および第2の注入段階の前または後であって、窒化ガリウム層をアニールする段階の前であってよい。第3の注入段階において、n型不純物およびp型不純物とは異なる元素を窒化ガリウム層のおもて面から注入してよい。
第3の注入段階において、n型不純物およびp型不純物とは異なる元素は、第1の注入段階および第2の注入段階とは異なるプロファイルで注入されてよい。
第3の注入段階において注入される元素は、15族および18族の少なくとも一方の元素であってよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
第1実験例を示す図である。(a)は、GaN層のおもて面からMgイオンを注入した後、アニール前におけるGaN層のおもて面近傍の断面におけるTEM観察像を示す図である。(b)は、アニール後におけるGaN層のおもて面近傍の断面におけるTEM観察像を示す図である。 図1(a)および図1(b)においておもて面から下の方向に向かうMg濃度プロファイルを示す図である。 第1実施形態におけるJBSダイオード100の要部断面および対応する濃度プロファイルの概要を示す図である。 比較例におけるJBSダイオード300の要部断面および対応する濃度プロファイルの概要を示す図である。 JBSダイオード100の製造方法200を示す図である。 段階S10を示す図である。 段階S20を示す図である。 段階S30を示す図である。 段階S40を示す図である。 段階S50を示す図である。 段階S60を示す図である。 第2実施形態におけるMOSFET120の要部断面を示す図である。 MOSFET120の製造方法220を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
Si層におけるp型不純物の挙動は良く知られている。Si層にp型不純物をイオン注入した後、格子欠陥の回復および不純物の活性化を目的として、Si層をアニールすることが一般的である。また、アニール時には、Si層にイオン注入したp型不純物がSi層内を拡散することが知られている。
これに対して、GaN層にp型不純物をイオン注入した後、GaN層をアニールした場合に、イオン注入したp型不純物がGaN層内を拡散することは知られていない。なお、Si層に対するp型不純物とGaN層に対するp型不純物とは、異なる元素である。本願の発明者は、GaN層内に注入したp型不純物が、アニール時にGaN層内を拡散する事実を確認した。本願の発明者は、特に、イオン注入したp型不純物が、アニール後においても結晶性が回復していない領域に集中するように移動することを確認した。また、所定のp型不純物濃度よりも低いp型不純物濃度を有する領域においては、アニール後において結晶性が回復することを確認した。
図1は、第1実験例を示す図である。図1(a)は、GaN層のおもて面からMgイオンを注入した後、アニール前におけるGaN層のおもて面近傍の断面におけるTEM観察像を示す図である。図1(b)は、アニール後におけるGaN層のおもて面近傍の断面におけるTEM観察像を示す図である。図1(a)および図1(b)においては、GaN層のおもて面から深さ方向に約600[nm]までの範囲を示す。なお、図1(a)および図1(b)に示されている、GaN層のおもて面上に設けられたPt(白金)層は、TEM観察用の試料片作製時に表面保護のために形成した層であり、本実験例とは直接関係しない。
本例では、GaN層のおもて面からMgをイオン注入した。本例においては、おもて面(深さ0[nm])から深さ約200[nm]の範囲において、GaN層中のp型不純物濃度が4E+19[cm−3]で一定となるようにMgをイオン注入した。ただし、注入後のGaN層においては、後述する図2に示すように、深さ約130[nm]から約170[nm]の範囲に不純物濃度のピークが形成された。なお、イオン注入により、GaN層にMgが注入されると共に、GaN層のおもて面から約300[nm]の深さまで欠陥領域が形成された。なお、Eは10のべき乗を意味し、例えば1E+16は、1×1016を意味する。
本例では、GaN層のおもて面からMgをイオン注入した後であって、GaN層をアニールする前に、おもて面にアニール時の表面保護膜としてAlN(窒化アルミニウム)層を堆積し、アニール後にアルカリ水溶液でウェット処理によりAlN層を除去した。なお、本例では、GaN層から図1(b)に示されているPt層に向かう方向を便宜的に「上」と称し、これと反対方向を便宜的に「下」と称する。また、本例においては、図1(b)に示されているPt層に接するGaN層の表面をGaN層のおもて面と称する。GaN層のおもて面下における所定の位置をGaN層の深さと称する。
図1(b)は、図1(a)に示す積層体を約1,300[℃]でアニールした後の状態である。図1(b)において視認できるように、1E+19[cm−3]以上のMgをGaN層に注入した本例においては、約1,300[℃]のアニールによってもなお格子欠陥が完全には回復されない。なお、本例において、欠陥領域は、格子欠陥が存在する領域を意味する。イオン注入においては、注入した元素が結晶内で格子と衝突しながらエネルギーを失うが、その際に結晶格子を構成する元素は玉突き現象を生じ、注入した元素がピーク濃度を示す位置よりもより深い位置で格子欠陥が多くなる現象が知られている。図1(b)に示すように、アニール後においても深さ約200[nm]以上約300[nm]以下の範囲に格子欠陥が特に顕著に残った。これに対して、深さ約200[nm]よりも上および約300[nm]よりも下の範囲においては、結晶性がほぼ回復した。
図2は、図1(a)および図1(b)においておもて面から下の方向に向かうMg濃度プロファイルを示す図である。縦軸は、Mg濃度[cm−3]を示す。また、横軸は、おもて面をゼロ[nm]とした場合の深さ[nm]を示す。図2中の相対的になだらかなプロファイルが、図1(a)に対応する。これに対して、図2中の相対的に急峻なプロファイルが、図1(b)に対応する。
図2に示すように、アニール前における深さ約130[nm]から約170[nm]の位置にあった不純物濃度のピークは、アニール後における深さ約200[nm]の位置に移動した。また、移動前のピークは約3.8E+19[cm−3]であったのに対して、移動後のピークは約5.3E+19[cm−3]に増加した。
深さ約200[nm]以上約300[nm]以下の範囲は、アニール後においても格子欠陥が顕著に残った領域である。このように、GaN層中のp型不純物がアニールにより移動して欠陥領域に集中するに移動することが確認された。また、欠陥が回復する深さ200[nm]よりも上および300[nm]よりも下では、Mg濃度が低下した。
図3Aは、第1実施形態におけるJBSダイオード(Junction Barrier Schottky diode)100の要部断面および対応する濃度プロファイルの概要を示す図である。本例において、nまたはpは、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nまたはpの右肩に記載した+または−について、+はそれが記載されていないものよりもキャリア濃度が高く、−はそれが記載されていないものよりもキャリア濃度が低いことを意味する。
図3Aの左側に示すように、本例のJBSダイオード100は、n型GaN基板10と、GaN層20とを備える。n型GaN基板10は、n型GaNの単結晶基板であってよい。n型GaN基板10は、1E+17[cm−3]から1E+20[cm−3]のn型不純物を有してよい。n型GaN基板10の厚みは100[μm]から500[μm]であってよい。図面においては、見易さを考慮して、n型GaN基板10の厚みを部分的に省略して記載する。
本例のGaN層20は、n型GaN基板10上においてMOCVD法によりエピタキシャル形成されたn型領域25を含む。n型領域25は、1E+16[cm−3]程度のn型不純物を有してよい。n型領域25の厚みは、10[μm]であってよい。GaNに対するn型不純物は、Si(シリコン)、Ge(ゲルマニウム)、およびO(酸素)の一種類以上の元素であってよい。ただし、本例のn型不純物はSiである。
なお、本例においては、n型GaN基板10からGaN層20に向かう方向を便宜的に「上」と称し、これと反対の方向を便宜的にまたは「下」と称する。アノード電極75に接するGaN層20の表面を、GaN層20のおもて面22と称する。GaN層20のおもて面22下における所定の位置をGaN層20の深さと称する。
本例のGaN層20は、イオン注入により形成された、第1のp型ウェル領域としてのp型ウェル領域30と、第2のp型ウェル領域としてのp型ウェル領域40とを有する。p型ウェル領域30およびp型ウェル領域40のp型不純物は、Mg(マグネシウム)、Ca(カルシウム)、Be(ベリリウム)およびZn(亜鉛)のうち1種類以上の元素を有してよい。ただし、本例のp型不純物はMgである。
p型ウェル領域30は、おもて面22から300[nm]以上500[nm]以下の深さ位置に設けられてよい。一例において、p型ウェル領域30は、1E+17[cm−3]程度のp型不純物を有してよい。p型ウェル領域30は、イオン注入によりp型不純物が導入されるが、p型不純物濃度が1E+19[cm−3]未満であるので、欠陥密度はアニールにより回復できる程度に充分に少ない。
型ウェル領域40は、p型ウェル領域30の少なくとも一部よりも上に設けられる。本例において、p型ウェル領域40の周囲および下には、p型ウェル領域30が位置する。p型ウェル領域40は、おもて面22から10[nm]以上100[nm]以下の深さ位置に設けられてよい。一例において、p型ウェル領域40は、1E+19[cm−3]以上のp型不純物を有してよい。ただし、p型ウェル領域40は、イオン注入によりp型不純物が導入されるので、p型ウェル領域30よりも欠陥密度が高くなる。
おもて面22上にはアノード電極75が設けられる。本例のアノード電極75は、おもて面22に直接接するNi(ニッケル)層と、Ni層上に設けられるAu(金)層との積層である。n型GaN基板10の下には、カソード電極70が設けられる。本例のカソード電極70は、n型GaN基板10の下に直接接するTi(チタン)層と、Ti層下に設けられるAl(アルミニウム)層との積層である。
本例のJBSダイオード100は、n型領域25とp型ウェル領域30とによるpn接合と、p型ウェル領域30とアノード電極75とによるショットキー接合とを有する。なお、本例では、アノード電極75を形成する際のアニールにより、p型ウェル領域40とアノード電極75との反応により形成された合金領域が形成される。当該合金領域は、p型ウェル領域40のおもて面22から下に最大で50[nm]の深さを有してよい。当該合金領域は、オーミック接合領域と見なすことができる程度に低抵抗である。
本例のp型ウェル領域30は、p型ウェル領域40よりもp型不純物濃度が十分に低いので、p型ウェル領域40よりも欠陥密度が十分に小さい。n型領域25とp型ウェル領域30とによりpn接合を形成するので、n型領域25とp型ウェル領域40とによりpn接合を形成する場合よりも空乏層内の格子欠陥を低減することができる。それゆえ、p型ウェル領域40とアノード電極75とのオーミック接合を得つつも、pn接合における逆バイアス時のリーク電流を低減することができ、pn接合における耐圧を向上することができる。
JBSダイオード100に逆バイアスを印加した場合の空乏層27の範囲を点線により示す。空乏層27は、p型ウェル領域30とn型領域25との間に形成される。逆バイアスを印加した場合とは、アノード電極75からp型ウェル領域40に印加するアノード電位を、カソード電極70からn型GaN基板10を介してn型領域25に印加するカソード電位よりも低くした場合である。本例の空乏層27の一端はp型ウェル領域30に位置し、空乏層27の他端はn型領域25に位置する。空乏層27の一端は、格子欠陥が多く存在するp型ウェル領域40には達しないようにp型不純物濃度が設計されてよい。
図3Aの左側に示す空乏層27の範囲は、空乏層27内部の電界強度が臨界電界強度に達して、GaN層20においてアバランシェ降伏が発生するときの空乏層27の広がりであってよい。本例において、アバランシェ降伏が発生するときのアノード電位とカソード電位との差を、臨界電圧と称する。アバランシェ降伏が発生するときにおいても、空乏層27はp型ウェル領域40には達しないので、後述の図3Bの例と比較して、逆バイアス時のリーク電流を低減することができ、pn接合における耐圧を向上することができる。
図3Aの右側は、本例のJBSダイオード100の不純物濃度分布を示す。説明を簡単にするために、図3Aの右側のグラフは、p型ウェル領域30およびp型ウェル領域40の最も深い位置を通る点線Lでの不純物濃度分布である。図3Aの右側において、横軸のゼロ点よりも右側は、p型ウェル領域30およびp型ウェル領域40における、アクセプタ濃度Nからドナー濃度Nを差し引いた実効アクセプタ濃度[cm−3]を示す。NA2は、ピーク位置47におけるp型ウェル領域40の実効アクセプタ濃度を示す。NA1は、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面におけるp型ウェル領域30の実効アクセプタ濃度を示す。
これに対して、図3Aの右側において、横軸のゼロ点よりも左側は、n型領域25およびn型GaN基板10における、ドナー濃度Nからアクセプタ濃度Nを差し引いた実効ドナー濃度[cm−3]を示す。ND1は、略一様であるn型領域25の実効ドナー濃度を示す。ND2は、略一様であるn型GaN基板10の実効ドナー濃度を示す。縦軸は、おもて面22をゼロ点とする深さ[nm]を示す。
p型ウェル領域30中の空乏層27の深さ方向の長さをWA1とし、n型領域25中の空乏層27の深さ方向の長さをWD1とする。空乏層27においては、ドナーとアクセプタとの数が一致するので、WA1・NA1=WD1・ND1の関係が満たされる。
本例のp型ウェル領域40は、1E+19[cm−3]以上のp型不純物を有するのでp型ウェル領域30よりも多くの格子欠陥を有する。なお、格子欠陥の数が多いとは、格子欠陥の密度が高いことを意味する。なお、格子欠陥と他の欠陥(例えば線欠陥)とが測定上区別できない場合は、格子欠陥と他の欠陥とを含めた総合的な欠陥密度が、p型ウェル領域30よりもp型ウェル領域40において高いと定義する。
本例のp型ウェル領域40は、ピーク領域45を有する。本例のピーク領域45は、p型不純物濃度のピーク位置47からp型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面までの領域である。ピーク領域45は、p型ウェル領域30よりもp型不純物濃度が高い。本例のピーク領域45は、1E+19[cm−3]以上であり、1E+21[cm−3]未満のp型不純物濃度を有する。このような高濃度のp型不純物をイオン注入により導入するので、アニール後においても回復しない格子欠陥がp型ウェル領域40に導入される。それゆえ、p型ウェル領域40は、アニール後においてMgイオン注入時よりもさらに高濃度のp型不純物を有することができ、高いホール濃度が得られ、オーミックコンタクトを形成する上で有利である。
なお、GaNにおいては、p型不純物濃度とアクセプタ濃度とホール濃度とが、完全には一致しないことに注意が必要である。アクセプタ濃度は、結晶中に導入したp型不純物が全て正しい結晶位置に存在する場合に、p型不純物濃度と等しくなる。p型不純物が正しい結晶位置に入らない場合は、そのp型不純物はアクセプタとして機能しない。また、結晶中にあるH(水素)とp型不純物原子とが結合している場合も、p型不純物はアクセプタとして機能しないことが知られている。さらに、GaNにおいては、例えばp型不純物がMgの場合、アクセプタ準位が約240meVと深いので、アクセプタは室温付近ではその全てが完全にイオン化されホールを生じるわけではない。それゆえ、p型不純物濃度に対してホール濃度は、1桁から2桁程度低くなり、1E+17[cm−3]以上の高いホール濃度を得るためには、1E+19[cm−3]以上のp型不純物濃度が必要である。なお、p型不純物濃度とアクセプタ濃度とホール濃度との各プロファイルは、pn接合領域以外においては大小関係が相関すると考えてよい。
これに対して、本例のp型ウェル領域30は、深さ方向においてp型不純物の濃度分布の傾きがピーク領域45よりもなだらかな平坦領域35を有する。平坦領域35は、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面から、p型ウェル領域30とn型領域25との界面までであってよい。ただし、説明の便宜上、本例の平坦領域35は、アクセプタ濃度が略一定である領域(即ち、p型ウェル領域30中のpn接合近傍を除いた領域)としてもよい。本例においては、平坦領域35は、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面を始点として、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面からp型ウェル領域30とn型領域25との界面までの長さの半分とする。
本例の平坦領域35は、1E+16[cm−3]以上であり、1E+19[cm−3]未満のp型不純物濃度を有する。平坦領域35のp型不純物濃度の最大値は、ピーク領域45のp型不純物濃度の半分以下であってもよい。平坦領域35は、5E+16[cm−3]以上5E+18[cm−3]以下のp型不純物濃度を有してもよい。このように、p型ウェル領域40よりも低濃度とすることにより、アニール後におけるp型ウェル領域30の格子欠陥の数を、p型ウェル領域40よりも低減することができる。
本例において、平坦領域35の傾きは、ピーク領域45の傾きよりもなだらかである。本例の濃度分布の傾きは、深さ方向をx軸としp型不純物濃度の対数値をy軸とした場合における、濃度対数値分布のグラフの傾きの絶対値を意味する。濃度対数値分布の傾きは、(A)所定位置での濃度対数値分布の傾きであってよい。また、濃度対数値分布の傾きは、(B)所定範囲における濃度対数値分布の平均傾きであってもよい。これに代えて、濃度対数値分布の傾きは、(C)所定範囲における濃度対数値変化量であってもよい。(A)から(C)の表現を用いれば、平坦領域35の傾きがピーク領域45の傾きよりもなだらかであることは、次の様に表現してもよい。
(A)の場合:p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面を始点として、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面からp型ウェル領域30とn型領域25との界面までの長さの1/Nの位置における濃度分布の傾きが、p型不純物濃度のピーク位置47からp型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面までの長さの1/N'の位置における濃度分布の傾きよりも小さい。なお、NおよびN'は2以上の自然数であってよい。
(B)の場合:p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面を始点として、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面からp型ウェル領域30とn型領域25との界面までの長さの半分における濃度分布の傾きの平均値が、p型不純物濃度のピーク位置47からp型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面までの長さにおける濃度分布の傾きよりも小さい。
(C)の場合:p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面を始点として、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面からp型ウェル領域30とn型領域25との界面までの半分の範囲における濃度対数値の変化量が、p型不純物濃度のピーク位置47からp型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面までの範囲における濃度対数値の変化量よりも小さい。
なお、平坦領域35の濃度分布の傾きがピーク領域45の濃度分布の傾きよりもなだらかであることの別の表現として、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面位置を除いて、ピーク領域45と平坦領域35とが不連続に接続すると表現してもよい。p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面位置を除いてとは、巨視的には不連続に見えても微視的には連続している場合を除去する意図である。
GaN層20は、1E+7[cm−2]未満の転位密度を有してよい。これにより、n型領域25とp型ウェル領域30とのpn接合における線欠陥の影響は、無視できる程度に十分に低くなる。それゆえ、本例においては格子欠陥の影響だけを考慮すればよい。なお、本明細書において転位は線欠陥を意味し、格子欠陥は点欠陥を意味する。
図3Bは、比較例におけるJBSダイオード300の要部断面および対応する濃度プロファイルの概要を示す図である。図3Bの左側に示すように、比較例のJBSダイオード300は、p型ウェル領域30を有さない。係る点が、JBSダイオード100と異なる。JBSダイオード300においては、空乏層27の一端は格子欠陥が多く存在するp型ウェル領域40に達する。それゆえ、JBSダイオード300においては逆バイアス印加時にリーク電流が発生する。それゆえ、JBSダイオード300の耐圧は、JBSダイオード100よりも低い。なお、参考までに、図3Bの右側にJBSダイオード300の不純物濃度分布を示す。
図4は、JBSダイオード100の製造方法200を示す図である。本例の製造方法200においては、段階S10から段階S60を備える。本例においては、段階S10から段階S60をこの順に実行する。
図5Aは、段階S10を示す図である。段階S10において、n型GaN基板10上にGaN層20をMOCVD法によりエピタキシャル形成する。この段階において、GaN層20は、n型領域25のみを有する。
図5Bは、段階S20を示す図である。本例においては、第1の注入段階としての段階S20において、GaN層20のおもて面22からレジストマスク90の開口95を通じて、GaN層20にMgをイオン注入する。本例では、加速電圧40、70、110、150、200、250、および430[keV]の多段注入により、ドーズ量6E+12[cm−2]でMgをイオン注入する。これにより、段階S50のアニール後において、GaN層20に1E+17[cm−3]のp型ウェル領域30を設けることができる。なお、イオン注入後であってアニール前のイオン注入領域を点線により示す。図5Bにおいて点線で示す範囲は、アニール後においてp型ウェル領域30となる領域である。
本例においては、p型ウェル領域30を形成するべく、n型領域25にMgをイオン注入する。ただし、他の例においては、n型領域25を部分的に除去して、当該除去した領域にMOCVD法によりp型ウェル領域30としてのp型GaNをエピタキシャル成長させてもよい。
図5Cは、段階S30を示す図である。本例においては、第2の注入段階としての段階S30において、GaN層20のおもて面22からレジストマスク92の開口97を通じて、段階S20よりも低い加速電圧でMgをイオン注入する。なお、レジストマスク92は、レジストマスク90の開口95よりも小さい開口面積を含む開口97を有する。本例では、加速電圧10[keV]、ドーズ量4.5E+13[cm−2]でMgをイオン注入する。これにより、段階S50のアニール後において、GaN層20に2E+19[cm−3]のp型ウェル領域40を設けることができる。
本例において、段階S30におけるp型不純物のドーズ濃度は、段階S20におけるp型不純物のドーズ濃度よりも高い。ただし、他の例においては、段階S30におけるp型不純物のドーズ濃度を、段階S20におけるp型不純物のドーズ濃度以下と等しいまたはこれよりも低いとしてよい。当該他の例において、後述の段階S40を利用することにより、アニール後においてp型ウェル領域40となる領域に欠陥を導入してよい。これにより、アニール後におけるp型ウェル領域40のp型不純物濃度をp型ウェル領域30よりも高くすることができる。なお、図5Bと同様に、イオン注入後であってアニール前のイオン注入領域を点線により示す。図5Cにおいて点線で示す範囲は、アニール後においてp型ウェル領域30およびp型ウェル領域40となる領域である。
図5Dは、段階S40を示す図である。本例においては段階S40を実行するが、他の例においては段階S40を省略してもよい。また、段階S40は段階S30の前に実行してもよい。本例においては、第3の注入段階としての段階S40において、GaNに対するn型不純物およびp型不純物とは異なる元素をGaN層20のおもて面22から注入する。
段階S40において注入される元素は、段階S20および段階S30とは異なるプロファイルで注入される。本例においては、レジストマスク92を利用して、p型ウェル領域40のおもて面22の近傍に欠陥領域42を形成する。欠陥領域42は、p型ウェル領域30に設けることなく、p型ウェル領域40のみに設けられてよい。これにより、p型ウェル領域30に欠陥を導入することなく、欠陥領域42を形成しない場合と比較してアニール後におけるp型ウェル領域40のp型不純物濃度をさらに高くすることができる。p型ウェル領域40のp型不純物濃度を高くすることは、オーミックコンタクトを形成する上で有利である。
また、本例ではイオン注入によりp型ウェル領域30およびp型ウェル領域40を形成することができるので、既存のイオン注入装置を利用することができる。既存のシリコンプロセスと同じ装置を利用できる点において有利である。
欠陥領域42は、図3Aのピーク位置47よりも浅いとしてよい。これに代えて、他の例においては、欠陥領域42は、ピーク位置47よりも深く、且つ、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との界面よりも浅いとしてもよい。本例においては、加速電圧10[keV]、ドーズ量1E+13[cm−2]でArをイオン注入する。
段階S40において注入される元素は、15族および18族の少なくとも一方の元素であってよい。18族の元素は、Ar(アルゴン)およびNe(ネオン)であってよい。18族の元素は、n型およびp型不純物として寄与しない不活性な元素である。18族の元素を注入することにより、欠陥密度を増加させることができる。
15族の元素は、N(窒素)、P(リン)およびAs(ヒ素)であってよい。15族の元素は、GaN層20中のNと同じ価数であるので、n型およびp型不純物として寄与しない。15族の元素を注入することにより、欠陥密度を増加させることができる。加えて、15族の元素は、GaN材料のNの欠陥を埋めることができるので、段階S50のアニール後におけるp型不純物の活性化率を向上させることができる。
図5Eは、段階S50を示す図である。段階S50においては、GaN層20をアニール炉250中において、1,300[℃]以上1,500[℃]以下でアニールする。なお、段階S50において、N(窒素)またはNH(アンモニア)の雰囲気ガスをアニール炉250内に充填してよい。雰囲気ガスの圧力は、0.1[Mpa]から1,000[MPa]としてよい。雰囲気ガスに代えて、または、雰囲気ガスと共に、おもて面22上にキャップ層としてのAlN(窒化アルミニウム)層を設けてよい。雰囲気ガスおよびキャップ層は、GaN材料が分解してNが放出されることを抑制する機能を有する。アニールにより、p型ウェル領域30およびp型ウェル領域40が形成される。
図5Fは、段階S60を示す図である。段階S60においては、スパッタリング法等により、図3Aに述べたアノード電極75およびカソード電極70を各々形成する。これにより、図3AのJBSダイオード100が完成する。
図6は、第2実施形態におけるMOSFET120の要部断面を示す図である。本例のMOSFET120の、n型GaN基板10、n型領域25、p型ウェル領域30およびp型ウェル領域40は、JBSダイオード100と同様の手法により形成することができる。それゆえ、MOSFET120においてもJBSダイオード100と同じ符番を付して説明を省略する。
本例のMOSFET120は、いわゆる縦型MOSFETである。図6における2つのp型ウェル領域30の間には、n型領域25が位置する。MOSFET120は、おもて面22近傍において、p型ウェル領域30とp型ウェル領域40との間に、n型ソース領域50を有する。p型ウェル領域30のうち、ゲート電極60の下であってn型ソース領域50とn型領域25との間における部分は、チャネル形成領域として機能する。
MOSFET120は、少なくともチャネル形成領域およびn型領域25の上にゲート絶縁膜62を有する。ゲート絶縁膜62はSiO(酸化シリコン)であってよい。MOSFET120は、ゲート絶縁膜62上にゲート電極60を有する。ゲート電極60はpoly‐Si(ポリシリコン)であってよい。
MOSFET120は、n型ソース領域50およびp型ウェル領域40に電気的に接続するソース電極85を有する。ソース電極85は、n型ソース領域50とp型ウェル領域40とは異なる材料であってよい。ソース電極85は、n型ソース領域50上にはTiおよびAlの積層体を含み、p型ウェル領域40上にはNi、Pd(パラジウム)またはPtを含んでよい。また、MOSFET120は、ゲート電極60とソース電極85とを電気的に分離する層間絶縁膜64を有する。層間絶縁膜64はSiOであってよい。さらに、MOSFET120は、n型GaN基板10の下にドレイン電極80を有する。ドレイン電極80は、JBSダイオード100のカソード電極70と同様に、TiおよびAlの積層体であってよい。
ゲート端子、ドレイン端子およびソース端子を、それぞれG、DおよびSに丸を付けて示す。ドレイン電極80が所定の高電位を有し、かつ、ソース電極85が接地電位を有する場合に、ゲート電極60に閾値電圧以上の電位が与えられると、チャネル形成領域に電荷反転層が形成され、ドレイン端子からソース端子へ電流が流れる。
図7は、MOSFET120の製造方法220を示す図である。本例においても、段階S10から段階S90をこの順に実行する。なお、図4の例と同様に、n型不純物およびp型不純物とは異なる元素をGaN層20のおもて面22から注入する段階S40は任意に実行してよい。
図4の例との相違点を主に説明する。製造方法220は、段階S30と段階S40との間に段階S35を有する。段階S35において、GaN層20のおもて面22から所定のレジストマスクの開口を通じて、n型不純物をイオン注入する。本例では、加速電圧30、60、および80[keV]、ドーズ量3E+15[cm−2]でSiをイオン注入する。これにより、段階S50のアニール後において、GaN層20に1E+20[cm−3]のn型ソース領域50を設ける。
製造方法220は、図4の段階S60に代えて、段階S70から段階S90を有する。段階S70では、CVD成膜およびパターニングにより、ゲート絶縁膜62およびゲート電極60を各々形成する。段階S80においては、CVD成膜およびパターニングにより、層間絶縁膜64を形成する。段階S90においては、ソース電極85およびドレイン電極80をスパッタリング法により各々形成する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順序で実施することが必須であることを意味するものではない。
10・・n型GaN基板、20・・GaN層、22・・おもて面、25・・n型領域、27・・空乏層、30・・p型ウェル領域、35・・平坦領域、40・・p型ウェル領域、42・・欠陥領域、45・・ピーク領域、47・・ピーク位置、50・・n型ソース領域、60・・ゲート電極、62・・ゲート絶縁膜、64・・層間絶縁膜、70・・カソード電極、75・・アノード電極、80・・ドレイン電極、85・・ソース電極、90・・レジストマスク、92・・レジストマスク、95・・開口、97・・開口、100・・JBSダイオード、120・・MOSFET、200・・製造方法、220・・製造方法、250・・アニール炉、300・・JBSダイオード

Claims (18)

  1. 窒化ガリウムを用いた半導体装置であって、
    n型領域を含む窒化ガリウム層
    を備え、
    前記窒化ガリウム層は、
    第1のp型ウェル領域と、
    前記第1のp型ウェル領域の少なくとも一部よりも上に設けられ、前記第1のp型ウェル領域よりもp型不純物濃度が高いピーク領域を有する第2のp型ウェル領域と
    を有し、
    前記第1のp型ウェル領域の少なくとも一部は、前記窒化ガリウム層のおもて面に設けられる半導体装置。
  2. 前記第2のp型ウェル領域は、前記窒化ガリウム層のおもて面および前記第1のp型ウェル領域によって囲まれている
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記n型領域の少なくとも一部は、前記窒化ガリウム層のおもて面に設けられる
    請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2のp型ウェル領域における前記ピーク領域は、1E+19[cm−3]以上のp型不純物濃度を有する
    請求項1または3に記載の半導体装置。
  5. 前記第2のp型ウェル領域における前記ピーク領域は、1E+21[cm−3]未満のp型不純物濃度を有する
    請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記第1のp型ウェル領域は、前記窒化ガリウム層の深さ方向においてp型不純物の濃度分布の傾きが前記ピーク領域よりもなだらかな平坦領域を有し、
    前記平坦領域は、1E+19[cm−3]未満のp型不純物濃度を有する
    請求項1からのいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 前記第1のp型ウェル領域における前記平坦領域は、1E+16[cm−3]以上のp型不純物濃度を有する
    請求項に記載の半導体装置。
  8. 前記第1のp型ウェル領域における前記平坦領域のp型不純物濃度の最大値は、前記第2のp型ウェル領域における前記ピーク領域のp型不純物濃度の半分以下である
    請求項またはに記載の半導体装置。
  9. 前記第2のp型ウェル領域に印加するアノード電位を前記n型領域に印加するカソード電位よりも低くした場合に、前記第1のp型ウェル領域と前記n型領域との間に形成される空乏層が前記第2のp型ウェル領域に達しない
    請求項1からのいずれか一項に記載の半導体装置。
  10. 前記窒化ガリウム層においてアバランシェ降伏が発生するときの前記アノード電位と前記カソード電位との差である臨界電圧を印加した場合において、前記空乏層が前記第2のp型ウェル領域に達しない
    請求項に記載の半導体装置。
  11. 前記第2のp型ウェル領域における格子欠陥の数は、前記第1のp型ウェル領域における格子欠陥の数よりも多い
    請求項1から10のいずれか一項に記載の半導体装置。
  12. 前記第1のp型ウェル領域および前記第2のp型ウェル領域のp型不純物は、マグネシウム、カルシウム、ベリリウムおよび亜鉛のうち1種類以上の元素を有する
    請求項1から11のいずれか一項に記載の半導体装置。
  13. 前記窒化ガリウム層は、1E+7[cm−2]未満の転位密度を有する
    請求項1から12のいずれか一項に記載の半導体装置。
  14. 前記窒化ガリウム層は、前記第2のp型ウェル領域にのみ設けられた欠陥領域を更に有する
    請求項1から13のいずれか一項に記載の半導体装置。
  15. n型領域を含む窒化ガリウム層を用いた半導体装置の製造方法であって、
    前記窒化ガリウム層に第1のp型ウェル領域を設けるべく、前記窒化ガリウム層のおもて面からp型不純物を注入する第1の注入段階と、
    前記第1のp型ウェル領域の少なくとも一部よりも上に設けられ、前記第1のp型ウェル領域よりもp型不純物濃度が高いピーク領域を形成するべく、前記第1の注入段階よりも低い加速電圧で前記窒化ガリウム層のおもて面からp型不純物を注入する第2の注入段階と、
    前記第1の注入段階および前記第2の注入段階の前または後であって、前記窒化ガリウム層をアニールする段階の前に、n型不純物およびp型不純物とは異なる元素を前記窒化ガリウム層のおもて面から前記ピーク領域にのみ注入する第3の注入段階と、
    前記第1の注入段階および前記第2の注入段階の後に、前記窒化ガリウム層をアニールする段階と
    を備える
    半導体装置の製造方法。
  16. 前記第3の注入段階において、n型不純物およびp型不純物とは異なる前記元素は、前記第1の注入段階および前記第2の注入段階とは異なるプロファイルで注入される
    請求項15に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記第3の注入段階において注入される元素は、15族および18族の少なくとも一方の元素である
    請求項15または16に記載の半導体装置の製造方法。
  18. n型領域を含む窒化ガリウム層を用いた半導体装置の製造方法であって、
    前記窒化ガリウム層に第1のp型ウェル領域を設けるべく、前記窒化ガリウム層のおもて面からp型不純物を注入する第1の注入段階と
    前記第1のp型ウェル領域の少なくとも一部よりも上に設けられ、前記第1のp型ウェル領域よりもp型不純物濃度が高いピーク領域を形成し、前記第1のp型ウェル領域の少なくとも一部は、前記窒化ガリウム層のおもて面に設けるべく、前記第1の注入段階よりも低い加速電圧で前記窒化ガリウム層のおもて面からp型不純物を注入する第2の注入段階と、
    前記第1の注入段階および前記第2の注入段階の後に、前記窒化ガリウム層をアニールする段階と
    を備える
    半導体装置の製造方法。
JP2016050798A 2016-03-15 2016-03-15 半導体装置および半導体装置の製造方法 Active JP6668847B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050798A JP6668847B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 半導体装置および半導体装置の製造方法
US15/417,242 US10128106B2 (en) 2016-03-15 2017-01-27 Semiconductor device and manufacturing method of the semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050798A JP6668847B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168557A JP2017168557A (ja) 2017-09-21
JP6668847B2 true JP6668847B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=59855841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016050798A Active JP6668847B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10128106B2 (ja)
JP (1) JP6668847B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119350B2 (ja) * 2017-11-22 2022-08-17 富士電機株式会社 縦型GaN系半導体装置の製造方法および縦型GaN系半導体装置
JP6828697B2 (ja) * 2018-02-06 2021-02-10 株式会社豊田中央研究所 Iii族窒化物半導体装置およびiii族窒化物半導体基板の製造方法
WO2019155768A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP7389543B2 (ja) * 2018-04-02 2023-11-30 富士電機株式会社 窒化物半導体装置
JP7150269B2 (ja) * 2018-05-09 2022-10-11 学校法人法政大学 窒化ガリウム積層基板および半導体装置
JP7228976B2 (ja) * 2018-08-27 2023-02-27 株式会社Screenホールディングス p型窒化ガリウム系半導体の製造方法および熱処理方法
JP2020155468A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 国立大学法人東海国立大学機構 窒化物半導体装置の製造方法
JP2020155469A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 国立大学法人東海国立大学機構 窒化物半導体装置の製造方法
JP7404703B2 (ja) * 2019-08-09 2023-12-26 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法及び窒化物半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927995A (en) * 1997-04-09 1999-07-27 Hewlett-Packard Company Reduction of threading dislocations by amorphization and recrystallization
JP2006100801A (ja) * 2004-09-01 2006-04-13 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャル基板および半導体素子
JP5358955B2 (ja) 2008-01-15 2013-12-04 住友電気工業株式会社 p型窒化ガリウム系半導体領域を形成する方法
US8680587B2 (en) * 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
JP6190582B2 (ja) * 2012-10-26 2017-08-30 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10128106B2 (en) 2018-11-13
JP2017168557A (ja) 2017-09-21
US20170271148A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6668847B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6237921B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20140054680A1 (en) Method of forming group iii nitride semiconductor, method of fabricating semiconductor device, group iii nitride semiconductor device, method of performing thermal treatment
JP6847573B2 (ja) GaNを主成分とする半導体をドープするための方法
JP2017069270A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9887263B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2018010946A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2017212407A (ja) 半導体基板と、その調整方法と、半導体装置
JP7389543B2 (ja) 窒化物半導体装置
US10141192B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2017208427A (ja) 半導体装置の製造方法
US20180175138A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2019062140A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2018170335A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006134935A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20210104607A1 (en) Nitride semiconductor device and method for fabricating nitride semiconductor device
TW201310546A (zh) 半導體裝置之製造方法
US9852925B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP4761718B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10002930B2 (en) Forming a contact layer on a semiconductor body
JP6540547B2 (ja) Mpsダイオード
JP6439642B2 (ja) Mpsダイオードの製造方法
JP5448530B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP7024319B2 (ja) GaN系半導体装置の製造方法およびGaN系半導体装置
US10170564B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6668847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250