JP6666900B2 - 独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア - Google Patents

独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP6666900B2
JP6666900B2 JP2017505467A JP2017505467A JP6666900B2 JP 6666900 B2 JP6666900 B2 JP 6666900B2 JP 2017505467 A JP2017505467 A JP 2017505467A JP 2017505467 A JP2017505467 A JP 2017505467A JP 6666900 B2 JP6666900 B2 JP 6666900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
plate
block
cooling
cooling plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017505467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522737A (ja
Inventor
ドミトリー ルボミルスキー,
ドミトリー ルボミルスキー,
ソン ティー. グェン,
ソン ティー. グェン,
アン エヌ. グェン,
アン エヌ. グェン,
デーヴィッド パラガシュヴィリ,
デーヴィッド パラガシュヴィリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017522737A publication Critical patent/JP2017522737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666900B2 publication Critical patent/JP6666900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、全ての目的のために参照により組み込まれる2014年8月1日に出願された「Wafer Carrier with Independent Isolated Heater Zones」という名称の米国仮特許出願第62/032,313号からの優先権を主張する、全ての目的のために参照により全体が本明細書に組み込まれる2015年2月4日に出願された「Wafer Carrier with Independent Isolated Heater Zones」という名称の米国特許出願第14/614,199号からの優先権を主張するものである。
本発明の実施形態はマイクロエレクトロニクス製造業に関し、特に、プラズマ処理中の加工対象物を支持する、温度制御されたチャックに関する。
半導体チップの製造においては、シリコンウエハ又は他の基板が、様々な処理チャンバ内で多種多様な処理を施される。チャンバは、ウエハ上に回路及び他の構造物を形成するために、ウエハを、プラズマ、化学蒸着、金属、レーザエッチング、並びに様々な堆積プロセス及び酸エッチングプロセスに晒す。これらのプロセスの間に、シリコンウエハは、真空チャック又は静電チャック(ESC)によって適所に保持され得る。チャックは、静電界を生成することによってウエハを保持し、ウエハの裏側をチャックの平坦な表面又はパック表面に固定させる。
マイクロ電子デバイスのプラズマエッチングを実行するように設計されたものなどの、プラズマ処理装備のための製造技術が進歩したことにより、処理中のウエハの温度がより重要になってきた。しばしば加工対象物と呼ばれる基板の表面全体にわたり熱を均一化するためのウエハチャックが設計されている。ウエハ基板の表面全体にわたり熱が不均一である場合のウエハチャックも設計されている。しばしば、液体による冷却を用いて、プラズマ出力熱が吸収されてチャックからその熱が除去される。ある場合では、独立して制御される複数のヒータが複数の区域で使用される。これにより、異なるプロセス及びプラズマ状態の下で、より広い処理ウィンドウが可能となる。
半導体エッチングプロセスにおいて、処理中のウエハの温度は、ウエハ上の構造物がエッチングされる速度に影響を与える。その他のプロセスもまた、温度への依存性を有し得る。例えば、非常に精密なウエハ温度制御が均一なエッチング速度を得る助けとなる導体エッチング(conductor etch)の用途において、この温度の影響が存在する。熱的性能が精密であるほど、より精緻な構造物をウエハ上に形成することができる。ウエハ全体にわたり均一及び不均一なエッチング速度が制御されることにより、より小さな構造物がウエハ上に形成され得る。したがって、熱的性能又は温度制御は、シリコンチップ上のトランジスタや他の構造物のサイズを低減させる要因となる。
独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリアが説明される。一実施例では、キャリアが、製造プロセスのために加工対象物を支持するパック、各々がパックと熱的に連結された複数の熱的に分離されたブロックを有するヒータプレートであって、各ブロックがヒータプレートのそれぞれのブロックを加熱するためのヒータを有する、ヒータプレート、及びヒータプレートと固定され且つ熱的に連結された冷却プレートであって、冷却プレートから熱を伝達する熱伝達流体を搬送するための冷却チャネルを有する、冷却プレートを有する。
本発明の実施形態は、下記の添付図面において、限定ではなく例示のために図示されている。
本発明の一実施形態による、チャックアセンブリを含むプラズマエッチングシステムの概略図である。 本発明の一実施形態による、ウエハを支持するための静電チャックの一部分の等角断面図である。 本発明の一実施形態による、誘電体パックが除去された状態の静電チャックの一部分の等角断面図である。 本発明の一実施形態による、ペデスタルの加熱プレートの等角底面図である。 本発明の一実施形態による、ウエハを支持するためのペデスタルの、上から見た等角分解断面図である。 本発明の一実施形態による、図5のペデスタルの等角組立側面図である。 本発明の一実施形態による、ペデスタルの冷却プレートの等角底面図である。 本発明の一実施形態による、ウエハを支持するための代替的なペデスタルの側面断面図である。
下記の記載において、幾つかの細部が説明されているが、そのような具体的な細部なしに本発明が実施可能であり得ることは当業者には明らかであろう。場合によっては、本発明を不明瞭にすることを避けるため、周知の方法及び装置については詳示せずブロック図で示している。本明細書全体を通じて、「実施形態」又は「一実施形態」への言及は、実施形態との関連で述べられる特定の特徴、構造、機能、又は特質が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、「ある実施形態で」又は「一実施形態で」とのフレーズが本明細書の様々な箇所で現れたとしても、必ずしも本発明の同じ実施形態を指すものではない。更に、特定の特徴、構造、機能、又は特質は、1以上の実施形態において、任意の適切なやり方で組み合わされ得る。例えば、第1の実施形態と第2の実施形態とが、それら2つの実施形態に関連する特定の特徴、構造、機能、又は特質が互いに排他的でない場合には、組み合されてもよい。
本発明の記載及び添付の特許請求の範囲において使用する、単数形「a」、「an」、及び「the」は、そうでないと文脈上明示されていない限り、複数形も包含するように意図されている。本明細書で用いる用語「及び/又は」は、関連する列挙されたアイテムのうちの1以上の、任意且つ全ての起こり得る組み合わせを指し、且つ包含することも理解すべきであろう。
用語「連結され(coupled)」及び「接続され(connected)」並びにこれらの派生語は、本明細書において、構成要素間の機能上又は構造上の関係を記載するために用いられ得る。これらの用語は、互いに同義であることを意図しないことを理解すべきである。むしろ、具体的な実施形態において、「接続され」は、2つ以上の要素が直接且つ物理的、光学的、又は電機的に互いに接触していることを示すために用いられ得る。「連結され」は、2つ以上の要素が、直接的又は間接的に(間に介在する他の要素によって)物理的、光学的、又は電機的に互いに接触し、且つ/又は、2つ以上の要素が互いに協働するか若しくは相互作用すること(例えば、因果関係など)を示すために用いられ得る。
「上方(over)」、「下(under)」、「間(between)」、及び「上(on)」という用語は、本明細書で使用される際に、それらの物理的な関係性が特筆すべきものであるところの、他の構成要素又は層に対する1つの構成要素又は材料層の相対的な位置関係を指す。例えば、材料層の文脈では、別の1つの層の上方又は下に配置された1つの層は、他の層と直接的に接触しており又は1以上の介在する層を有し得る。更に、2つの層の間に位置する1つの層が、当該2つの層と直接接触していてもよく、1以上の介在する層を有してもよい。対照的に、第2の層「上の」第1の層は、当該第2の層と直接接触している。構成要素の組み立ての文脈においても、同様の区別がなされる。
真空チャックの表面全体にわたる温度の均一性は、改良された冷却プレート及びヒータの設計によって、並びに加工対象物を保持するパックに冷却プレートを接合することにおける改良によって、改良されてきた。しかし、これらの設計及びプロセスは、未だ製造の多様性に影響され、それは、大幅な熱の不均一性をもたらし得る。ある実施態様では、ウエハ全体にわたり+/−摂氏0.3度未満の空間的な温度の変動が望ましい。他の実施態様では、ウエハの中心から端部までにおいて摂氏5、6度の差異が望ましい。
ある実施形態では、ウエハ上の特徴の限界寸法が、真空チャックの温度を制御することによって制御される。プラズマチャンバ内のウエハの端部の温度は、ウエハ中心付近の温度よりもかなり高くなり得る。更に、ウエハの周縁の温度は、チャンバ内の不均一性(inconsistency)によって変動し得る。
本明細書で説明される際に、複数区域の真空又は静電チャックは、複数の個別のヒータ区域を有し得る。各ヒータ区域は、抵抗ヒータなどのヒータ及び熱電対若しくはRTD(抵抗温度検出器)などの温度センサを有し、センサからの能動的フィードバックに基づいて、各ヒータ区域の温度を個別に制御する。単純な複合ヒータ、熱電対の組み合わせを使用して、12から64、128、256以上のかなり多くの(及びそれら数の間の)任意の数の熱区域が、提供され得る。
本明細書で説明される際に、各区域(例えば、各ピクセル)の加熱及び冷却は、セラミックパックを介して熱をウエハ又は他の加工対象物に加えるアルミニウムのヒータプレートを加熱することによって達成され得る。アルミニウムとセラミックのインターフェースは隣接するピクセルを連結させるが、セラミックパックの低い熱伝導率のために、横方向又は横断方向の何れかにおけるセラミックを介したピクセル間の熱伝達は非常に小さい。
ピクセル間の熱の流れが低減される一方で、各抵抗ヒータから加工対象物への熱流束は、接着剤層を通り、チャックのセラミック上端プレートを通る。熱は、各ヒータを含む穿孔の円筒部分を通って伝導され、各ピクセルの側壁に沿って且つセラミック上端プレートと垂直に上向きに伝導される。これは、各ピクセルの温度が、個別に且つ精密に制御されることを可能にする。結果として、チャックによって支持される加工対象物の温度は、精密に制御され得る。加工対象物は、その表面全体にわたり均一な温度に維持され、又は任意の望ましい熱パターンが、望まれるように、より温度が高い及びより温度が低いピクセルによって達成され得る。
図1は、本発明の一実施形態による、チャックアセンブリ142を含むプラズマエッチングシステム100の概略図である。プラズマエッチングシステム100は、全てが米国カリフォルニア州のアプライドマテリアルズ社によって製造されている、Enabler(登録商標)、DPSII(登録商標)、AdvantEdge(米国登録商標)G3、EMAX(登録商標)、Axiom(登録商標)、又はMesa(米国登録商標)チャンバなどの、当業界で知られている任意のタイプの高性能エッチングチャンバであり得るが、それらに限定されるものではない。他の購入可能なエッチングチャンバが、同様に、本明細書で説明されるチャックアセンブリを利用し得る。例示的な実施形態が、プラズマエッチングシステム100の文脈で説明される一方で、本明細書で説明されるチャックアセンブリは、任意のプラズマ製造プロセスを実行するために使用される他の処理システム(例えば、プラズマ堆積システムなど)にも適合され得る。
図1を参照すると、プラズマエッチングシステム100は、接地されたチャンバ105を含む。処理ガスが、チャンバに連結されたガス源129から流量コントローラ149を通ってチャンバ105の内部へ供給される。チャンバ105は、高容量真空ポンプスタック155に連結された排気バルブ151を介して排気される。プラズマ出力がチャンバ105に印加されたときに、プラズマが、加工対象物110の上方の処理領域内に生成される。プラズマバイアス電力125が、チャックアセンブリ142の中へ連結され、プラズマに電圧を印加する。通常、プラズマバイアス電力125は、約2MHzから60MHzまでの間の低い周波数を有し、例えば、13.56MHzの帯域内にあり得る。例示的な一実施形態では、プラズマエッチングシステム100が、RFマッチ127に接続された約2MHzの帯域において動作する第2のプラズマバイアス電力126を含む。プラズマバイアス電力125は、電線管(power conduit)を介して、RFマッチにも連結され、下部電極にも連結され、駆動電流128を供給する。(図示せぬ)別のマッチを介してプラズマソース電力130がプラズマ生成要素135に連結され、高周波数のソース電力を提供し、誘導的に又は容量的にプラズマに電圧を印加する。プラズマソース電力130は、100MHzと180MHzとの間などの、プラズマバイアス電力125よりも高い周波数を有し、例えば、162MHzの帯域内にあり得る。
加工対象物110が、開口部115を通して積み込まれ、チャンバ内のチャックアセンブリ142に固定される。半導体ウエハなどの加工対象物110は、半導体処理の技術分野で採用される任意のウエハ、基板、又は他の加工対象物であってよく、本発明は、この点に関して制限されないものとする。加工対象物110は、誘電体層の上面、又はチャックアセンブリの冷却ベースアセンブリ144の上方に配置されたチャックアセンブリのパック上に配置される。(図示せぬ)クランプ電極が、誘電体層内に埋め込まれる。特定の実施形態では、チャックアセンブリ142が、(図示せぬ)多くの異なる電気ヒータ区域を含む。各区域は、独立して、同じ又は異なる温度設定点に制御可能であり得る。
システムコントローラ170は、チャンバ内の製造プロセスを制御する多種多様なシステムに連結される。コントローラ170は、温度制御アルゴリズム(例えば、温度フィードバック制御)を実行する温度コントローラ175を含み、ソフトウェア若しくはハードウェア、又はソフトウェア及びハードウェアの両方の組み合わせの何れかであり得る。温度コントローラは、チャック内の温度センサ143から温度情報を受信し、その後、ヒータ及び熱交換器をそれに従って調整する。ただ1つだけの温度センサが示されているが、特定の実施態様に応じて、多くの異なる位置により多くの温度センサが存在し得る。システムコントローラ170は、中央処理装置172、メモリ173、及び入力/出力インターフェース174も含む。温度コントローラ175は、制御信号又は駆動電流128を出力して、加熱の速度に影響を与え、したがって、チャックアセンブリ142の各ヒータ区域と加工対象物との間の熱伝達の速度に影響を与える。
実施形態では、異なる複数のヒータに加えて、1以上の冷却温度区域が存在し得る。冷却区域は、温度フィードバックループに基づいて制御される流量制御を有する熱伝達流体ループを有する。例示的な実施形態では、温度コントローラ175が、特定の実施態様に応じて、制御ライン176を介して、熱交換器(HTX)/冷却器177に連結される。制御ラインは、温度コントローラが、温度、流量、及び熱交換器の他のパラメータを設定することを可能にするために使用され得る。チャックアセンブリ142内の導管を通る熱伝達流体又は冷却液の流量は、代替的に又は付加的に、熱交換器によって制御され得る。
熱交換器/冷却器177とチャックアセンブリ142内の流体導管との間の1以上のバルブ185(又は他の流量制御デバイス)は、温度コントローラ175によって制御され、熱伝達流体の流量を独立して制御し得る。温度コントローラは、熱交換器によって使用される温度設定点も制御して、熱伝達流体を冷却し得る。
熱伝導流体は、非限定的に、脱イオン水/エチレングリコール、3M社のFluorinert(登録商標)若しくはSolvay Solexis,Inc.社のGalden(登録商標)などのフッ素系冷却液、又は不活性ペルフルオロポリエーテルを含有するものなどの、任意の他の適切な誘電性流体であり得る。本説明は、プラズマ処理チャンバの文脈で真空チャックを説明しているが、本明細書で説明される原理、構造、及び技術は、多種多様なプロセスのために且つ多種多様なチャンバで、多種多様な加工対象物支持体と共に使用され得る。
図2は、例えば図1のチャンバなどの、チャンバ内での処理のためにウエハを支持する静電チャック202の一部分の等角断面図である。誘電体パック204は、ウエハを支持するためのチャックの上端にある。誘電体パックは、上端プレート206によって支持され、今度は、上端プレート206が、ベースプレート210によって支持される冷却プレート208によって支持される。ベースプレートは、(図5で示される)シャフトによって支持される。チャックは、真空チャック、ペデスタル、キャリア、ESC、又は同様なタイプのデバイスであり得る。
シャフト及びベースプレートは、セラミックス、インコネル(登録商標)、アルミニウム、及び様々な他の材料から構築され得る。本発明は、真空チャック202の文脈で説明されるが、代替的に、チャックは、電磁気力、静電力、真空、及び接着剤を含む、任意の様々な他の技術を用いて、ウエハを誘電体パック204に対して保持する。
冷却プレートは、1以上の冷却チャネル222を有し、冷却プレート208を通して冷却液を搬送する。冷却液は、シャフト212を通して供給され、シャフトから、チャック202の中へ戻る前に冷却液の温度を制御する熱交換器177へ投入される。冷却チャネル222は、冷却プレートの底部において蓋224が被せされている。チャネル蓋224は、ベースプレート210に対する冷却プレートのシールとしても働き得る。
冷却チャネル222は、ヒータブロック244の同心リングに対応する同心経路内に形成される。これは、各ヒータブロックの下の冷却プレート内に少なくとも1つの冷却チャネルが存在することをもたらす。この断面図で示されるように、各ヒータブロック244は、ヒータロッド230を有し、ヒータロッド230は、冷却プレートの中へ下るように延在し、円筒形状の拡張部262が冷却プレートのボアの中へ延在する。冷却プレートは、ヒータロッドの各側部に冷却チャネルを有する。冷却プレート及びヒータプレートは、アルミニウムなどの熱伝導性材料から作られている。これは、冷却チャネルが、何らかの過剰な熱を除去することを可能にする。ベースプレート210は、チタニウム又はセラミックなどの、より低い熱伝導率を有する材料から作られ、ベースプレートが、冷却プレートにわたり又は他の構成要素へ熱を伝導することを妨げる。
動作では、ヒータが各ブロックへ熱を提供し、一方で、冷却プレートが熱を除去する。これは、熱の何らかの蓄積を妨げ、それによって、各ブロックに対する温度は、単にヒータへの駆動電流を低減させることによって低減され得る。冷却チャネルとヒータの組み合わせの効果は、各ヒータブロックにわたり独立した精密な制御を提供する。
上端プレートは、ヒータを支持するための複数のスロット228を有する。示されている実施例では、ただ1つのヒータ230のみが示され、2つのスロット228は空である。しかし、通常、ヒータは、スロット228の各々に配置される。以下でより詳細に説明されるように、ヒータは、加えられた電流に応じて熱を生成する抵抗ヒータである。ヒータは、熱電対などの統合された温度センサも含み、抵抗ヒータの近傍で上側プレートの熱を感知する。ヒータは、シャフト212まで導かれた電線導管(wire conduit)232を通して連結され、図1の温度コントローラ175などの外部のコントローラから加熱電流を受信する。感知された温度は、電線導管232を通ってシャフトへ下り、温度コントローラにも送信され、それによって、各ヒータの温度が調整され得る。
図3は、誘電体パック204が除去された状態の、真空チャック202の一部分の断面図を示す。上端プレート206の上側表面の形状が、容易に見られ得る。上端プレートは、アルミニウム又は何らかの他の熱伝導性材料から形成され得る。上端プレートは、機械加工されて、図で示されるような溝及び孔を有し得る。上端プレートは、ヒータプレートとして機能する。何故ならば、上端プレートは、複数のスロット228を有し、それらの各々が、独立に制御されたヒータ要素230を保持するからである。上端プレートは、複数の分離された加熱ブロック244を形成する、溝242が機械加工されている。溝は、各ブロック又はピクセルの間の熱分離バリアを形成する。溝は、空気、チャンバ内の周囲の気体、又は固体の断熱若しくは発泡材料で満たされ得る。各分離されたブロックは、溝242によって他のブロックから分離された、熱的に独立したアイランド(island)を形成する。
各ブロックは、熱をブロックに加える、それ自身の独立に制御されたヒータ230を有する。独立した加熱ブロックに加えて、冷却プレートも、(図示せぬ)リフトピン、パージガス、及び他の気体のための孔、並びに他の目的の真空チャネルを含み得る。
各ヒータロッド230は、摩擦フィット、熱ペースト、又は任意の他の接着剤を使用して、対応するスロット228の中へ取り付けられ得る。ヒータロッドは、ハウジングの壁がスロットの壁と接触するような、円筒形状のハウジングを有し得る。各ピクセルにわたる熱の最も優れた制御を得るために、ヒータロッドは、ブロックの残りの部分との優れた熱伝導性を有するように設置される。これは、ブロックが素早く加熱されることを可能にする。ある場合では、ヒータロッドが、熱電対又は熱ダイオードなどの温度センサを含み得る。ヒータロッドとブロックとの間のより優れた熱伝導性は、ヒータロッドによるより正確な温度測定を提供するだろう。
別の一実施形態において、ヒータロッドは、ハウジングを有しないが、各それぞれのスロットの中へ組み立てられ且つ設置される。この場合に、抵抗銅巻き線などのヒータロッドの加熱要素は、スロットの中へ直接的に設置され、適切な熱ペースト又は他の接着剤を用いて適所に保持される。加熱要素又は巻き線をスロットに直接的に取り付けることは、それぞれの加熱ブロックに対する優れた熱伝導性を提供するが、組み立てることがより困難であり得る。
ヒータプレート206の各ブロック244は、ヒータロッドの近くに、冷却プレート208と直接的に接触する熱伝達面239を有する。示されているように、熱伝達面は、ヒータブロック拡張部の下端にあるが、本発明はそれに限定されるものではない。熱伝達面は、他の位置に配置され得る。この表面は、加熱ブロックから冷却プレートへの熱伝達を可能にする。ブロックの残りの部分は、空隙242によって冷却プレートから分離されている。熱伝達面のサイズ及び位置を制御することによって、アセンブリの熱特性が設計され得る。連結部分を介した熱伝導を最大化する技術を使用して、2つの構成要素が、熱伝達面で共に接合される。一実施例では、熱ペーストが使用される。別の一実施例では、2つの表面が共にろう付け(braze)される。
ヒータプレートとは対照的に、冷却プレート208は、上端プレートのブロックによって形成された個別の加熱区域の各々を分離しないが、本発明はこれに限定されるものではない。各熱ブロックは、ヒータロッドの両側の各々に、覆われた224冷却チャネル222を有する。示されている実施形態では、冷却チャネルが、各加熱区域の間の溝242とおおまかに位置合わせされている。結果として、各ブロックは、その中心において加熱され、2つの側部に沿って冷却される。これは、各ブロックの間に冷却区域を配置することによって、各ブロックを各他のブロックから熱的に更に分離する。更に、それは、各ブロックの温度が下げられることを可能にし、それによって、特定の温度が、冷却流体によってというよりはむしろヒータによって制御され得る。
図4は、下側からの等角図における加熱プレート206の一部分を示している。スロット228の各々は、そのそれぞれの熱的に分離されたブロック244からの円筒形状のシャフトのような拡張部262を通して延在する。円筒262は、ヒータ230を保持するための中央スロット228を有する。円筒は、以下で説明されるように冷却プレートの対応するボアの内側にフィットする。円筒の熱伝達面239は、円形である。それは、内側のヒータロッドに隣接して配置され、一端においてヒータロッドを取り囲む。熱伝達面は、冷却プレート内の(図5で示される)対応するカウンターボア270内の(図5で示される)シート263と係合する。熱的に分離されたブロックの間の溝242は、示されるように、ヒータプレートの下側から、ヒータプレートを通ってずっと延在する。
図5は、図2の真空チャックの分解図である。示されているように、主要な支持シャフト212が、支持シャフトとベースプレートとの間の分離された熱ブレーク216を伴って、ベースプレート210を支持する。ベースプレートは、冷却プレート208を支持する。冷却プレートは、チャックの内装を通る冷却流体を循環させる冷却チャネル222を有する。各冷却チャネルは、チャネルが冷却プレートの中に切削された後で、カバー224が被せられている。通常、冷却プレートは、アルミニウムから機械加工され、その後、冷却チャネルの各々に対してエラストマーキャップで覆われる。
冷却プレートは、ヒータプレートを通して、埋め込まれたヒータ230から、且つ、セラミックの上端プレート又はパック204を通して、加工対象物から熱を吸収する。温度の不均一性は、セラミックパック204の品質、上端プレートの上端面205とパック204との間のエラストマー接合の品質、及び冷却プレートチャネル224の品質に応じる。それは、加工対象物からセラミックパックへ、熱が、どの程度伝達されるかにも応じる。これらの要因の全ては、製造及び用途の多様性に影響を受ける。
上端プレート206の上端面205は、シリコーンなどの高温接着剤を用いて、誘電体パック204に接合される。通常、パックは、セラミックであるが、代替的に、他の材料から作られてもよい。静電チャックの場合に、(図示せぬ)電極がパック内に埋め込まれ、それを伴ってシリコン基板などの加工対象物を保持するところの、電界を生成する。
ベースプレート210は、冷却プレート208に対する構造的な強化を提供する。ベースプレートは、低い熱伝導率を有する剛性材料から形成され得る。これは、熱が、ベースプレートを通って冷却チャネルの間に流れることを妨げる。ベースプレートは、チタニウム、アルミナ、セラミック、ステンレススチール、ニッケル、及び同様な材料から形成され得る。それは、単一のピース又は共にろう付けされた幾つかの部分から形成され得る。ベースプレートは、特定の実施態様に応じて、ボルト締めされ、螺合され、又はリベットで冷却プレートに留められ得る。
冷却プレートは、円筒形状のヒータ要素キャリア262の各々に対する円筒形状のカウンターボア270を有する。これらの円筒形状のボアは、各々がそれぞれのカウンターボア270の中へ下りるように延在する、複数のスロット228を取り囲んでいる。中央の孔は、カウンターボアを通って、冷却プレートを通ってずっと延在し、電気的接続のための配線が、冷却プレートを通って支持シャフト212の中へ構成されることを可能にする。各ヒータ及び各熱センサのための配線は、それぞれのカウンターボア270の孔を通過して、ベースプレートの周りで集合し、支持シャフト212を通って(図示せぬ)導管の中へ集められる。上端ヒータプレートは、各円筒がそれぞれのカウンターボアの中を通るように、冷却プレートの中へフィットされる。
各ヒータロッドのための円筒262は、各それぞれのカウンターボア270の中へ延在し、それによって、熱伝達面239が、各カウンターボアのそれぞれのレッジ(ledge)又はシート263に対して載置される。これらの表面は、共に連結されて、各ヒータプレートブロックと冷却プレートとの間の熱伝達を促進する。
ベースプレート210は、シャフト212上に支持されている。シャフトは、内側が中空であり、チャンクの上端へ供給される、導体、気体、及び他の材料のための導管を含む。アイソレータ216が、金属シャフトと金属ベースプレート210との間に配置され、シャフトとベースプレートとの間の熱の伝導を低減させる。これは、シャフトをより低温に維持し、シャフトに取り付けられ得る任意のハンドリング機構からの熱をも遮断する。
図6は、組み立てられた図5のESCの等角図である。支持シャフト212は、アイソレータ216を介してベースプレート210を支持する。冷却プレート208及びヒータプレート206が、ベースプレートによって支持されている。上端ヒータプレート206は、ヒータプレートの上端面205の上でパック204を支持する。今度は、(図示せぬ)加工対象物が、パックの上で支持され、静電的に又は別のやり方でパックに取り付けられ得る。
示され且つ説明されている真空チャックは、加熱プレートの分離されたブロックの各々の温度を個別に制御することができる。これは、上端誘電体パック204上の局所的領域が制御されることを可能にし、それは、ウエハのこれらの小さい加熱区域の各々内の温度の細かい制御を可能にする。先ず、熱が、適切な加熱区域内のそれぞれのヒータ要素を駆動することによって制御される。区域の各々が、上端ヒータプレートの中へ機械加工された溝によって各他の区域から熱的に分離される。個別のブロックが、冷却液、及び冷却プレートの一部分である冷却チャネルを使用することによって冷却される。
図7は、冷却プレート208の等角底面図であり、冷却チャネルの例示的な一構成を示している。使用に際して、冷却チャネルは、(図示せぬ)カバー224を有し、冷却プレートを通る冷却液の流れに対してチャネルを密封する。冷却プレートは、高い熱伝導率を有する材料から作られ、それによって、ヒータブロックから吸収された熱が、チャネルを通って流れる冷却液によって伝導され且つ吸収される。この実施例では、冷却チャネルに対する入口274及び出口276が存在する。入口及び出口は、そこを通って冷却流体が供給されるところの、中央の支持シャフトからの容易なアクセスのために、冷却プレートの中心の近くに配置される。他のタイプの供給構成のために、他の配置が使用され得る。示されるように、冷却液は、入口から半径方向外向きに第1の円形チャネル280‐1まで流れる。ヒータ要素の少なくとも幾つかのための孔270が見える。第1の円形チャネル280‐1の円形経路が、ヒータブロックの第1と第2の列の孔の間に流れるように見られ得る。その後、チャネルの経路は、ラジアルセクション290‐1において半径方向外向きに、第2の同心円経路280‐2まで横断している。
第2の円形経路は、第1のものに対して同心状であり、熱的に分離されたブロックの第3と第4の円形の列の間を通っている。経路は、その最も外側のコースにおいて第3の列と第4の列のブロックの間を通り、その後、中間の経路に冷却チャネルを持ち込む、第2のラジアルセクション290‐2まで来ている。第3の同心円280‐3は、第2と第3の列の間で冷却プレートの周りを同心状に通る。第3のラジアルセクションは、ヒータブロックの第2と第3の列の間を通る冷却チャネルを、冷却プレートの中心へ向かって半径方向内向きに持ち込む。この同心経路280‐3は、ぐるりと冷却チャネルを通過した後で、出口276へチャネルを持ち込む別のラジアルアーム290‐3を未だ有する。出口から、冷却液は、中心の支持シャフトへと下りるように流れる。
示されているタイプの流路は、冷却流体が、出口276に来たときよりも、入口274から冷却プレートの中へ最初に来たときの方がより冷たいことを考慮している。冷却流体が、冷却チャネルを通って移動する際に、上側ヒータプレートによって加熱された冷却プレートから熱を吸収するので、流体は、その経路を通って温められる。冷却チャネルは列の間を交互に通るので、各独立したヒータブロックは、一方の側に外側を流れる冷却液チャネルを有し、他方の側に内側を流れる冷却液チャネルを有する。言い換えると、ブロックの一端に沿って通過する冷却流体は、ブロックの他端に沿って通過する流体よりも冷たいだろう。これは、ヒータブロックの各々に対して本当である。したがって、全体の冷却効果は、ブロックの各々にわたりプレートを通る熱伝導によってバランスされる。
様々な他の構成が使用され、ヒータブロックの全てに対してより均等な冷却を促進し得る。ヒータブロックは、直線において、異なって形作られた曲線において、メッシュなどにおいて配置され得る。ヒータブロックは、示されているように矩形状であり、若しくは三角形状、六角形状などの別の形状であり、又は何らかの他の数の側部を有し得る。ヒータブロックは、曲線的な側部又は直線的な側部を有し得る。異なる構成が、ブロックの異なる構成に適合され、異なる冷却構成に適合され得る。代替例として、又は付加的に、各々が支持シャフトを通って異なる熱交換器に連結された、複数の独立した冷却チャネルが存在し得る。
ヒータプレートとは対照的に、冷却プレートは、上端プレートのブロックによって形成された個別の加熱区域の各々を必ずしも分離しない。図7で示されるように、冷却チャネルは、同心リングの形状で形成され得る。図2で示されたように、各熱ブロックは、2つの両側部の各々に冷却チャネルを有する。示されている実施形態では、冷却チャネルが、各加熱区域の間の溝242とおおまかに位置合わせされている。結果として、各ブロックは、その中心において加熱され、2つの側部に沿って冷却される。これは、各ブロックの間に冷却区域を配置することによって、各ブロックを各他のブロックから熱的に更に分離する。更に、それは、各ブロックの温度が下げられることを可能にし、それによって、特定の温度が、冷却流体によってというよりはむしろヒータによって制御され得る。
図7の孔270によって示唆されるように、上端プレートの周りで分離されたブロック244は、同心パターンで配置されている。この実施例では、ブロックの同心パターンによって形成された4つの円形リングが存在する。内側リング及び各外側同心リングのブロックは、互いからブロックを分離する放射状の直線によって分割されている。ブロックの第1のリングの後に、連続的な同心リング内の各前のリングを取り囲む、3つの更なるブロックの円形リングが存在する。ブロックの各リングは、隣接するより中央のリングに近いリングよりも多くのブロックを有している。何故ならば、リングの直径は、プレートの端部又は周縁に向かって増加するからである。
個別の独立した加熱ブロックの数は、任意の特定の用途に適するように、且つ、任意の望ましい精密さのレベルを提供するように構成され得る。ブロックのこのサイズ及び数は、加工対象物の異なるサイズに適するように調整され得る。通常のプラズマプロセスでの通常の300mmのウエハは、別のウエハとは異なるニーズを有し得る。より精密な熱制御のために、又はより多くのヒータがより多くの組み合わされた全体の熱をウエハに加えるように、より多くのブロックが使用され得る。代替的に、より精密でない制御又はより少ない全体の加熱力が望まれる場合には、より少ないブロックが使用され得る。
図8は、真空チャックアセンブリのための代替的な構成を示す。図8の実施例では、上端誘電体パック904が上端ヒータプレート906の上で支持され、上端ヒータプレート906が冷却プレート908の上方に載置される。上端プレート906は、ベースプレート910に固定されている。エッジリング912が、プレートの端部の全ての周りに使用され、チャックアセンブリを共に保持し得る。前述の実施例のように、ヒータプレートは、ヒータ要素916を支持するための、それらのうちの7つが見えているところの、多くのスロット914を有するように示されている。示されるように、4つのスロットのみがヒータ要素を支持し、3つのスロットがヒータ要素を支持していないが、最終的なアセンブリの後で、スロットの各々は、独立して制御され得る1つのヒータ要素を含み得る。
この実施例では、スロットが、冷却プレートの中に延在する円形ボア内で支持されず、代わりに、ヒータ要素は、冷却プレートの上方に直接的に載置され、冷却プレート内のカウンターボアの中へ延在しない。更に、加熱ブロックを互いから分離する溝920が存在する。これらの溝は、上端ヒータプレートを通って2分の3から3分の4まで延在し、冷却プレートまでずっとは延在しない。これは、ヒータプレートのためのより高いレベルの構造的な剛性を可能にし、ヒータブロックの各々の間のかなりな量の分離を未だ提供する。冷却チャネル922は、図3のものと類似するやり方で、ヒータブロック924の各々の間の冷却プレート908の周りに延在する。
図8は、本明細書で説明される様々な要素の具体的な特性、寸法、及び形状が、強度、熱的な分離、及び熱制御のために異なるニーズを満たすように変形され得ることを示している。
加工対象物が、プラズマチャンバ内で加熱されるときに、誘電体パックからの熱は、ヒータプレート及び冷却プレートによって吸収され得る。ヒータプレート及び冷却プレートは、アルミニウム又は何らかの他の金属などの、高い熱伝導率を有する材料から作られ得る。これは、熱が、アルミニウム加熱ブロックから、冷却プレートの冷却チャネル内の冷却流体に伝達されることを可能にする。ヒータプレートの各部分の間の空隙は、ヒータプレートの各ブロックの間の熱伝達を抑止する。この空隙によって、且つ、誘電体パックは低い熱伝導率を有するので、誘電体パックの温度は、複数の区域の全ての中へ分割され得る。
シリコーン又はセラミックなどの各ブロックの間で、任意の他の低い熱伝導率の分割器が、代替的に使用され得る。ヒータプレート内の溝は、熱分離材料で満たされ得る。これは、各ブロックの温度を互いのブロックから分離する。溝内の空隙又は他の熱バリアは、各ブロックの間の熱的なクロストークを低減させ、各ブロック温度のより精密でより分離された制御を可能にする。各ブロックの間に空隙を有するアルミニウムのプレートが本明細書で説明されたが、ヒータプレートは、高い熱伝導率を有する様々な異なる材料から作られ得る。ブロックの各々の間のインターフェースは、説明されたような空隙であるか、又は空隙が、接着剤、セラミック、又は何らかの他の部品などの、低い熱伝導率の材料を使用して満たされ得る。
上記の説明は、限定ではなく例示を意図するものであることを理解されたい。例えば、図面中のフロー図には、本発明のある実施形態で実施される工程の具体的な順番が示されているが、そのような順番が要求されている訳ではない(例えば、代替的な実施形態では、工程が異なる順番で実施され、ある工程が組み合わされ、ある工程が重複し得る)ことは理解されるべきである。更に、上記記載を読み且つ理解すれば、多くの他の実施形態が、当業者にとって明らかになるであろう。本発明は具体的な実施例に関連して記載されているが、本発明は記載された実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲の要旨及び範囲内で、修正及び変更を伴って実施され得ることは認識されよう。従って、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照し、且つ当該請求の範囲が権利付与される均等物の完全な範囲と共に、定められるべきである。

Claims (15)

  1. 製造プロセスのために加工対象物を支持するパック、
    各々が前記パックと熱的に連結された複数の熱的に分離されたブロックを有するヒータプレートであって、各ブロックが前記ヒータプレートのそれぞれのブロックを加熱するためのヒータを有する、ヒータプレート、及び
    前記ヒータプレートと固定され且つ熱的に連結された冷却プレートであって、前記冷却プレートから熱を伝達する熱伝達流体を搬送するための冷却チャネルを有する、冷却プレート
    を備え
    前記冷却チャネルは、前記熱的に分離されたブロックのそれぞれの拡張部の両側の各々に配され、前記冷却プレートは、熱伝達面を介して、前記熱的に分離されたブロックのそれぞれの前記拡張部から熱を除去し、前記熱伝達面は、それぞれのブロックの前記ヒータに隣接し且つ前記ヒータを取り囲む、装置。
  2. 前記ヒータが、長手方向軸が前記パックの上端面と垂直になるように方向付けられた縦長の抵抗ヒータロッドの形態にある、請求項1に記載の装置。
  3. 前記パックとは反対側の前記冷却プレートに固定されたベースプレートを更に備え、前記冷却チャネルがベースプレートに対してオープンであり、前記装置が前記ベースプレートに対して前記冷却チャネルを密封するための複数のシールを更に備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ベースプレートが、前記冷却プレートよりも低い熱伝導率を有する材料から形成されている、請求項3に記載の装置。
  5. 前記材料が、チタニウム、ステンレススチール、アルミナ、セラミック、及びニッケルから選択されている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記ヒータプレートの前記ブロックが、各ブロックの間の間隙によって互いのブロックから熱的に分離されている、請求項1に記載の装置。
  7. 前記間隙が、断熱材料によって満たされている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記ブロックが、前記ヒータプレートの表面全体にわたり同心リング状に配置され、前記ブロックが、直線的若しくは曲線的な側面を有する矩形状、三角形状、又は六角形状の何れかである、請求項1に記載の装置。
  9. 前記パックが誘電体であり、前記パックが、製造プロセスの間に前記加工対象物を静電的に保持する電極を更に備える、請求項1に記載の装置。
  10. 前記それぞれのブロックの温度を測定するための、各ヒータに関連付けられた温度センサを更に備える、請求項1に記載の装置。
  11. 前記温度センサが、前記ヒータと統合されている、請求項10に記載の装置。
  12. 各ブロックが、冷却チャネルと熱的に連結され、前記連結されている冷却チャネルが、前記それぞれのブロックの下方を通っている、請求項1に記載の装置。
  13. プラズマ処理システムであって、
    プラズマチャンバ、
    前記プラズマチャンバ内で気体イオンを含有するプラズマを生成するためのプラズマ源、
    製造プロセスのために加工対象物を支持するパックと、各々が前記パックと熱的に連結された複数の熱的に分離されたブロックを有するヒータプレートであって、各ブロックが前記ヒータプレートのそれぞれのブロックを加熱するためのヒータを有するヒータプレートと、前記ヒータプレートと固定され且つ熱的に連結された冷却プレートであって、前記冷却プレートから熱を伝達する熱伝達流体を搬送するための冷却チャネルを有する冷却プレートとを有する、前記プラズマチャンバ内の加工対象物ホルダ、及び
    各ヒータを独立して制御するための温度コントローラ
    を備え
    前記冷却チャネルは、前記熱的に分離されたブロックのそれぞれの拡張部の両側の各々に配され、前記冷却プレートは、熱伝達面を介して、前記熱的に分離されたブロックのそれぞれの前記拡張部から熱を除去し、前記熱伝達面は、それぞれのブロックの前記ヒータに隣接し且つ前記ヒータを取り囲む
    プラズマ処理システム。
  14. 前記ヒータプレートの前記ブロックが、各ブロックの間の間隙によって互いのブロックから熱的に分離されている、請求項13に記載のプラズマ処理システム
  15. 前記ヒータプレートの前記ブロックが、各それぞれのブロックから前記冷却プレートへ熱を伝達するために、前記冷却プレートと物理的に接触した前記熱伝達面を有する、請求項13に記載のプラズマ処理システム
JP2017505467A 2014-08-01 2015-07-23 独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア Active JP6666900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462032313P 2014-08-01 2014-08-01
US62/032,313 2014-08-01
US14/614,199 2015-02-04
US14/614,199 US10431435B2 (en) 2014-08-01 2015-02-04 Wafer carrier with independent isolated heater zones
PCT/US2015/041852 WO2016018727A1 (en) 2014-08-01 2015-07-23 Wafer carrier with independent isolated heater zones

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028030A Division JP7090115B2 (ja) 2014-08-01 2020-02-21 独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522737A JP2017522737A (ja) 2017-08-10
JP6666900B2 true JP6666900B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=55180762

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505467A Active JP6666900B2 (ja) 2014-08-01 2015-07-23 独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア
JP2020028030A Active JP7090115B2 (ja) 2014-08-01 2020-02-21 独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028030A Active JP7090115B2 (ja) 2014-08-01 2020-02-21 独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10431435B2 (ja)
JP (2) JP6666900B2 (ja)
KR (2) KR102392006B1 (ja)
CN (2) CN106716608B (ja)
TW (2) TWI780597B (ja)
WO (1) WO2016018727A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210050234A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-18 Applied Materials, Inc. Heated substrate support with thermal baffles

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101681190B1 (ko) * 2015-05-15 2016-12-02 세메스 주식회사 기판 건조 장치 및 방법
US20180053666A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Applied Materials, Inc. Substrate carrier with array of independently controllable heater elements
JP6807217B2 (ja) * 2016-11-16 2021-01-06 東京エレクトロン株式会社 ステージ及び基板処理装置
US10903066B2 (en) * 2017-05-08 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Heater support kit for bevel etch chamber
US11276590B2 (en) * 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
CN108962780A (zh) * 2017-05-19 2018-12-07 北京北方华创微电子装备有限公司 加热装置和工艺腔室
CN108987323B (zh) * 2017-06-05 2020-03-31 北京北方华创微电子装备有限公司 一种承载装置及半导体加工设备
US11062886B2 (en) * 2017-11-28 2021-07-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for controlling wafer uniformity
US10306776B1 (en) * 2017-11-29 2019-05-28 Lam Research Corporation Substrate processing system printed-circuit control board assembly with one or more heater layers
US11014853B2 (en) * 2018-03-07 2021-05-25 Applied Materials, Inc. Y2O3—ZrO2 erosion resistant material for chamber components in plasma environments
US10903097B2 (en) * 2018-03-30 2021-01-26 Axcelis Technologies, Inc. In-situ wafer temperature measurement and control
CN108682635B (zh) * 2018-05-03 2021-08-06 拓荆科技股份有限公司 具有加热机制的晶圆座及包含该晶圆座的反应腔体
US10889894B2 (en) * 2018-08-06 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Faceplate with embedded heater
KR102563925B1 (ko) * 2018-08-31 2023-08-04 삼성전자 주식회사 반도체 제조 장치
JP7112915B2 (ja) * 2018-09-07 2022-08-04 東京エレクトロン株式会社 温調システム
US11533783B2 (en) * 2019-07-18 2022-12-20 Applied Materials, Inc. Multi-zone heater model-based control in semiconductor manufacturing
CN112951694B (zh) * 2019-11-26 2024-05-10 中微半导体设备(上海)股份有限公司 等离子体处理装置及其半导体晶圆的处理方法
CN111477569B (zh) * 2020-04-10 2024-02-27 北京北方华创微电子装备有限公司 一种半导体设备中的加热装置及半导体设备
JP2023524651A (ja) * 2020-04-24 2023-06-13 ラム リサーチ コーポレーション 基板支持アセンブリのフローティングpcb設計
WO2022245545A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Lam Research Corporation Low temperature manifold assembly for substrate processing systems
US20220415694A1 (en) * 2021-06-29 2022-12-29 Asm Ip Holding B.V. Electrostatic chuck, assembly including the electrostatic chuck, and method of controlling temperature of the electrostatic chuck
CN114975178B (zh) * 2022-05-18 2024-04-05 江苏微导纳米科技股份有限公司 温度控制组件、半导体处理腔室及半导体处理设备

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478429A (en) * 1993-01-20 1995-12-26 Tokyo Electron Limited Plasma process apparatus
JPH1050811A (ja) 1996-03-16 1998-02-20 Miyata R Andei:Kk 半導体基板の温度調節機構
JPH11111682A (ja) * 1996-08-14 1999-04-23 Sony Corp ドライエッチング法
GB2325939B (en) * 1997-01-02 2001-12-19 Cvc Products Inc Thermally conductive chuck for vacuum processor
US6035101A (en) 1997-02-12 2000-03-07 Applied Materials, Inc. High temperature multi-layered alloy heater assembly and related methods
US6081414A (en) * 1998-05-01 2000-06-27 Applied Materials, Inc. Apparatus for improved biasing and retaining of a workpiece in a workpiece processing system
US6705394B1 (en) * 1999-10-29 2004-03-16 Cvc Products, Inc. Rapid cycle chuck for low-pressure processing
KR20010111058A (ko) * 2000-06-09 2001-12-15 조셉 제이. 스위니 전체 영역 온도 제어 정전기 척 및 그 제조방법
JP2002184558A (ja) 2000-12-12 2002-06-28 Ibiden Co Ltd ヒータ
US6753507B2 (en) * 2001-04-27 2004-06-22 Kyocera Corporation Wafer heating apparatus
US7161121B1 (en) * 2001-04-30 2007-01-09 Lam Research Corporation Electrostatic chuck having radial temperature control capability
US20040025791A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Applied Materials, Inc. Etch chamber with dual frequency biasing sources and a single frequency plasma generating source
US20040065656A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Makoto Inagawa Heated substrate support
KR100557675B1 (ko) * 2003-12-22 2006-03-10 어댑티브프라즈마테크놀로지 주식회사 웨이퍼를 냉각하기 위한 냉각 유로를 가지는 척 베이스
JP4833859B2 (ja) 2004-01-30 2011-12-07 東京エレクトロン株式会社 流体用ギャップを有する基板ホルダとこの基板ホルダの製造方法
US7697260B2 (en) * 2004-03-31 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Detachable electrostatic chuck
JP2006019565A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
US7544251B2 (en) * 2004-10-07 2009-06-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling temperature of a substrate
US7886687B2 (en) * 2004-12-23 2011-02-15 Advanced Display Process Engineering Co. Ltd. Plasma processing apparatus
US7815740B2 (en) * 2005-03-18 2010-10-19 Tokyo Electron Limited Substrate mounting table, substrate processing apparatus and substrate processing method
US8440049B2 (en) * 2006-05-03 2013-05-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for etching high aspect ratio features
US20080029032A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Sun Jennifer Y Substrate support with protective layer for plasma resistance
JP2009231401A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び熱処理装置
KR101582785B1 (ko) * 2008-08-12 2016-01-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 정전 척 조립체
JP2011077452A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Tokyo Electron Ltd 基板載置台の温度制御方法及び温度制御システム
JP5434471B2 (ja) 2009-10-21 2014-03-05 株式会社ニコン 加圧装置、基板接合装置、加圧方法および基板接合方法
US8637794B2 (en) * 2009-10-21 2014-01-28 Lam Research Corporation Heating plate with planar heating zones for semiconductor processing
CN103843129B (zh) 2011-09-30 2017-03-01 应用材料公司 具有温度控制的静电夹具
TWI560801B (en) 2011-09-30 2016-12-01 Applied Materials Inc Electrostatic chuck with temperature control
US8941969B2 (en) * 2012-12-21 2015-01-27 Applied Materials, Inc. Single-body electrostatic chuck
US9538583B2 (en) * 2013-01-16 2017-01-03 Applied Materials, Inc. Substrate support with switchable multizone heater
WO2018030433A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 日本碍子株式会社 セラミックヒータ
KR101958636B1 (ko) * 2016-10-31 2019-03-18 세메스 주식회사 기판 지지 장치 및 이를 가지는 기판 처리 설비, 그리고 기판 처리 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210050234A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-18 Applied Materials, Inc. Heated substrate support with thermal baffles
US11610792B2 (en) * 2019-08-16 2023-03-21 Applied Materials, Inc. Heated substrate support with thermal baffles

Also Published As

Publication number Publication date
US10431435B2 (en) 2019-10-01
KR20220053703A (ko) 2022-04-29
KR20170038886A (ko) 2017-04-07
TWI780597B (zh) 2022-10-11
JP2020109848A (ja) 2020-07-16
US20170250060A1 (en) 2017-08-31
TW201606919A (zh) 2016-02-16
CN106716608B (zh) 2020-10-02
TW202127575A (zh) 2021-07-16
US20160035544A1 (en) 2016-02-04
JP7090115B2 (ja) 2022-06-23
KR102517790B1 (ko) 2023-04-03
JP2017522737A (ja) 2017-08-10
CN112053988A (zh) 2020-12-08
WO2016018727A1 (en) 2016-02-04
CN106716608A (zh) 2017-05-24
KR102392006B1 (ko) 2022-04-27
US11322337B2 (en) 2022-05-03
TWI721952B (zh) 2021-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6666900B2 (ja) 独立した分離されたヒータ区域を有するウエハキャリア
US10622229B2 (en) Electrostatic chuck with independent zone cooling and reduced crosstalk
US9681497B2 (en) Multi zone heating and cooling ESC for plasma process chamber
JP4481913B2 (ja) 基板ペデスタルアッセンブリ及び処理チャンバー
US10770329B2 (en) Gas flow for condensation reduction with a substrate processing chuck
KR20190003837A (ko) 가스 홀에 애퍼쳐-감소 플러그가 있는 고 전력 정전 척
JP7376623B2 (ja) ウエハ処理システム向けの熱管理のシステム及び方法
KR20190005704A (ko) 무선 주파수 커플링을 갖는 고 전력 정전 척 설계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250