JP6665869B2 - 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶 - Google Patents

2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP6665869B2
JP6665869B2 JP2017556036A JP2017556036A JP6665869B2 JP 6665869 B2 JP6665869 B2 JP 6665869B2 JP 2017556036 A JP2017556036 A JP 2017556036A JP 2017556036 A JP2017556036 A JP 2017556036A JP 6665869 B2 JP6665869 B2 JP 6665869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
type
methyl
weight
penflufena
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017556036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017104592A1 (ja
Inventor
宮本 隆史
隆史 宮本
宏祐 竹林
宏祐 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2017104592A1 publication Critical patent/JPWO2017104592A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665869B2 publication Critical patent/JP6665869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/46Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/20075Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials by measuring interferences of X-rays, e.g. Borrmann effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Description

本発明は有害生物防除効力を有する下記式(1)
Figure 0006665869
で表される2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾール(以下、化合物(1)と記す)の結晶に関する。
WO2014/104407には化合物(1)が有害生物防除効力を有することが記載されている。
WO2014/104407の製造例3及び製造例17(5)で製造される化合物(1)の結晶はCu−Kα線による粉末X線回折において2θ=13.7±0.2°、16.2±0.2°、16.6±0.2°、17.1±0.2°、18.8±0.2°、20.2±0.2°、21.4±0.2°及び27.6±0.2°に回折ピークを有する結晶(以下、1型結晶と記す)であり、表1に示す回折ピークを有する。
Figure 0006665869
本発明は、より安定な化合物(1)の結晶を提供する。
化合物(1)は種々の結晶形を有し、再結晶に使用する溶媒や結晶化させる際の温度を適宜選択することで結晶形の異なる結晶が得られるが(例えば、参考例1〜3)、本発明によれば2θ=14.0±0.2°、14.3±0.2°、16.5±0.2°、16.9±0.2°、17.6±0.2°、18.8±0.2°、19.9±0.2°及び22.3±0.2°に回折ピークを有する結晶(以下、2型結晶と記す)が安定な化合物(1)の結晶である。
安定な結晶を使用することで、有害生物に対する防除効力の低下を防ぐことができる。
2型結晶は、1型結晶を2−プロパノールに溶解し、65〜67℃の温度にて結晶を析出させることにより製造できる。
また、2型結晶の種晶があれば、2−プロパノール以外の溶媒(例えば、キシレンとn−ヘプタンの混合溶媒)からの結晶化でも2型結晶を得ることができる。
図1は化合物(1)の1型結晶の粉末X線回折を示す図である。図2は化合物(1)の2型結晶の粉末X線回折を示す図である。図3は化合物(1)の3型結晶の粉末X線回折を示す図である。図4は化合物(1)の4型結晶の粉末X線回折を示す図である。図5は化合物(1)の5型結晶の粉末X線回折を示す図である。
本明細書において、粉末X線回折条件は以下の通りである。
(測定条件)
粉末X線回折装置:SmartLab(株式会社リガク製)
X線出力:CuKα、45kV、200mA
サンプリング幅:0.02°
走査範囲:5°〜50°
1型結晶は、化合物(1)の酢酸エチル溶液やクロロベンゼン溶液を減圧下に濃縮、乾固することにより得ることができる。
また、1型結晶は、化合物(1)のキシレン溶液にn−ヘプタン等の貧溶媒を加えて冷却することにより得ることもできる。
本発明はより安定な化合物(1)の結晶である2型結晶に関するものであり、その2型結晶を製造する具体的な手法を以下に例を挙げて説明する。
1)1型結晶1重量部を2−プロパノール6〜7重量部に70℃〜82℃で完全に溶解させる。
2)70℃〜82℃の上記溶液を徐々に(例えば3℃/hrで)冷却し、65℃〜67℃で結晶を析出させる。結晶が析出しなければ、2−プロパノールを一部留去して2−プロパノール量を減じた後に、再度溶液を徐々に冷却すればよい。
3)析出した結晶を濾過、乾燥することにより、2型結晶を製造することができる。
2型結晶は、化合物(1)の過飽和溶液に2型結晶の種晶を添加し、そのままの温度で又は徐々に冷却(例えば3℃/hr)することにより製造することもできる。その際に使用される溶媒としては、例えば2−プロパノール、キシレンとn−ヘプタンとの重量比1:1の混合溶媒及びキシレンとn−ヘプタンとの重量比7:3の混合溶媒が挙げられる。結晶を析出させる温度は、55℃〜82℃である。
また、2型結晶を析出させる際の溶媒量は、通常化合物(1)1重量部に対して3〜20重量部の範囲内である。
2型結晶を製造する際に使用する種晶の量は、化合物(1)1重量部に対して通常0.001〜10重量%、好ましくは0.005〜1重量%である。
2型結晶を含有する農薬製剤(以下、本農薬製剤と記す)は、化合物(1)の他の結晶形を有する結晶を含有する農薬製剤よりも安定である。
本農薬製剤は2型結晶及び不活性担体を含有し、不活性担体としては固体担体及び液体担体が挙げられる。
固体担体としては、例えば粘土類(カオリンクレー、珪藻土、ベントナイト、フバサミクレー、ロウ石クレー、酸性白土等)、合成含水酸化珪素、タルク、セラミック、その他の無機鉱物(セリサイト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリカ等)、肥料用固形物(硫安、燐安、硝安、尿素、塩安等)などの微粉末及び粒状物が挙げられる。液体担体としては、例えば水及び脂肪族炭化水素類(灯油、軽油等)が挙げられる。
本農薬製剤が防除することのできる有害生物としては、有害節足動物(例えば、有害昆虫、有害ダニ)、有害軟体動物(例えば有害腹足網)、有害線形動物(線虫)などが挙げられ、具体例は以下の通りである。
半翅目害虫:Laodelphax striatellus、Nilaparvata lugens、Sogatella furcifera、Nephotettix cincticeps、Nephotettix virescens、Empoasca onukii、Aphis gossypii、Myzus persicae、Brevicoryne brassicae、Aphis spiraecola、Macrosiphum euphorbiae、Aulacorthum solani、Rhopalosiphum padi、Toxoptera citricidus、Hyalopterus pruni、Nezara antennata、Eysarcoris parvus、Halyomorpha mista、Riptortus clavetus、Leptocorisa chinensis、Trigonotylus caelestialium、Stenotus rubrovittatus、Trialeurodes vaporariorum、Bemisia tabaci、Dialeurodes citri、Aleurocanthus spiniferus、Aonidiella aurantii、Comstockaspis perniciosa、Unaspis citri、Ceroplastes rubens、Icerya purchasi、Planococcus kraunhiae、Pseudococcus longispinis、Pseudaulacaspis pentagona、Diaphorina citri、Psylla pyrisuga、Bactericerca cockerelli、 Stephanitis nasi、Cimex lectularius。
鱗翅目害虫:Chilo suppressalis、Tryporyza incertulas、Cnaphalocrocis medinalis、Notarcha derogata、Plodia interpunctella、Ostrinia furnacalis、Hellula undalis、Pediasia teterrellus、Spodoptera litura、Spodoptera exigua、Pseudaletia separata、Mamestra brassicae、Agrotis ipsilon,Plusia nigrisigna、Pieris rapae、Grapholita molesta、Leguminivora glycinivorella,Matsumuraeses azukivora、Adoxophyes orana fasciata、Adoxophyes honmai.、Homona magnanima、Archips fuscocupreanus、Cydia pomonella、Caloptilia theiv
ora、Phyllonorycter ringoneella、Carposina niponensis、Plutella xylostella、Pectinophora gossypiellaPhthorimaea operculella、Hyphantria cunea。
アザミウマ目害虫:Frankliniella occidentalis、Thrips parmi、Scirtothrips dorsalis、Thrips tabaci、Frankliniella intonsa。
双翅目害虫:Delia platura、Delia antiqua、Agromyza oryzae、Hydrellia griseola、Liriomyza sativae、Liriomyza trifolii、Chromatomyia horticola、Chlorops oryzae、Dacus cucurbitae、Ceratitis capitata、Megaselia spiracularis、Clogmia albipunctata。
鞘翅目害虫:Diabrotica virgifera virgifera、Diabrotica undecimpunctata howardi、Oulema oryzae、Aulacophora femoralis、Phyllotreta striolata、Leptinotarsa decemlineata、Anomala cuprea、Anomala rufocuprea、Popillia japonica、Sitophilus zeamais、Echinocnemus squameus、Lissorhoptrus oryzophilus、Sphenophorus venatus、Anthonomus grandis、Epilachna vigintioctopunctata、Lyctus brunneus、Tomicus piniperda、Anoplophora malasiaca、Agriotes ogurae fuscicollis、Agriotes spp.、Paederus fuscipes。
直翅目害虫:Locusta migratoria、Gryllotalpa africana、Oxya yezoensis、Oxya japonica。
膜翅目害虫:Athalia rosae、Athalia japonica。
シロアリ目害虫:Reticulitermes speratus,Coptotermes formosanus,Incisitermes minor,Cryptotermes domesticus,Odontotermes formosanus,Neotermes koshunensis,Glyptotermes satsumensis,Glyptotermes nakajimai,Glyptotermes fuscus,Glyptotermes kodamai,Glyptotermes kushimensis,Hodotermopsis japonica,Coptotermes guangzhoensis,Reticulitermes miyatakei,Reticulitermes flaviceps amamianus,Reticulitermes sp.,Nasutitermes takasagoensis,Pericapritermes nitobei,Sinocapritermes mushae。
ダニ目害虫:Tetranychus urticae、Tetranychus kanzawai、Panonychus citri、Panonychus ulmi、Aculops pelekassi、Phyllocoptruta citri、Aculops lycopersici、Calacarus carinatus、Acaphylla theavagrans、Eriophyes chibaensis、Aculus schlechtendali、Polyphagotarsonemus latus、Brevipalpus phoenicis、Tyrophagus putrescentiae、Tyrophagus similis、Dermatophagoides farinae、Dermatophagoides ptrenyssnus。
唇脚綱:Thereuonema hilgendorfi,Scolopendra subspinipes。
倍脚綱:Oxidus gracilis,Nedyopus tambanus。
等脚目:Armadillidium vulgare。
腹足綱:Limax marginatus,Limax flavus。
線虫:Aphelenchoides besseyi、Nothotylenchus acris、Meloidogyne incognita、Meloidogyne hapla、Meloidogyne javanica、Heterodera glycines、Globodera rostochiensis、Pratylenchus coffeae、Pratylenchus neglectus。
本農薬製剤としては、水性懸濁製剤(Aqueous suspension concentrates)、水和剤(Wettable powders)、顆粒状水和剤(Water dispersible granules)及び粒剤(Granules)として分類される剤形が挙げられる。
本農薬製剤を用いる有害生物の防除方法としては、例えば本農薬製剤の有効量を植物の茎葉部又は植物を栽培する土壌に施用する方法が挙げられ、具体的には茎葉散布などの植物の茎葉への処理、土壌処理、水耕液処理などの植物の栽培地への処理等が挙げられ、1回又は複数回施用する。
植物の茎葉への処理としては、具体的には、例えば茎葉散布、樹幹散布等の植物の表面に施用する処理方法が挙げられる。土壌処理としては、例えば土壌への散布、土壌混和、土壌への薬液潅注が挙げられ、処理する場所としては、例えば植穴、作条、植穴付近、作条付近、栽培地の全面、植物地際部、株間、樹幹下、主幹畦、培土、育苗箱、育苗トレイ、苗床が挙げられ、処理時期は播種前、播種時、播種直後、育苗期、定植前、定植時及び定植後の生育期等である。水耕液処理としては、例えば潅水設備(潅水チューブ、潅水パイプ、スプリンクラー等)への注入、条間湛水液への混入、水耕液へ混入が挙げられる。
本農薬製剤を有害生物防除に用いる場合、2型結晶の施用量は、10000m2あたり、通常1〜10000gである。水性懸濁製剤等は通常、2型結晶の濃度が0.01〜10000ppmとなるように水で希釈して施用する。
本農薬製剤を水稲に施用する場合、2型結晶の施用量は、通常、育苗箱(内寸法:28cm×58cm)当たり0.1〜10gであり、2型結晶の濃度が0.01〜10000ppmとなるよう水で希釈して施用するか、本農薬製剤を育苗箱に直接散布する。
本農薬製剤は種々の作物が栽培されている農地にて使用可能であるが、本農薬製剤又はその水希釈液は、下記の作物が栽培されている農地で使用することができる。
農作物:トウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバク、ソルガム、ワタ、ダイズ、ピーナッツ、ソバ、テンサイ、ナタネ、ヒマワリ、サトウキビ、タバコ等。
野菜;ナス科野菜(ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、ジャガイモ等)、ウリ科野菜(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイカ、メロン等)、アブラナ科野菜(ダイコン、カブ、セイヨウワサビ、コールラビ、ハクサイ、キャベツ、カラシナ、ブロッコリー、カリフラワー等)、キク科野菜(ゴボウ、シュンギク、アーティチョーク、レタス等)、ユリ科野菜(ネギ、タマネギ、ニンニク、アスパラガス)、セリ科野菜(ニンジン、パセリ、セロリ、アメリカボウフウ等)、アカザ科野菜(ホウレンソウ、フダンソウ等)、シソ科野菜(シソ、ミント、バジル等)、イチゴ、サツマイモ、ヤマノイモ、サトイモ等。
果樹:仁果類(リンゴ、セイヨウナシ、ニホンナシ、カリン、マルメロ等)、核果類(モモ、スモモ、ネクタリン、ウメ、オウトウ、アンズ、プルーン等)、カンキツ類(ウンシュウミカン、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ等)、堅果類(クリ、クルミ、ハシバミ、アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ等)、液果類(ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ラズベリー等)、ブドウ、カキ、オリーブ、ビワ、バナナ、コーヒー、ナツメヤシ、ココヤシ、アブラヤシ等。
果樹以外の樹木:チャ、クワ、花木類(サツキ、ツバキ、アジサイ、サザンカ、シキミ、サクラ、ユリノキ、サルスベリ、キンモクセイ等)、街路樹(トネリコ、カバノキ、ハナミズキ、ユーカリ、イチョウ、ライラック、カエデ、カシ、ポプラ、ハナズオウ、フウ、プラタナス、ケヤキ、クロベ、モミノキ、ツガ、ネズ、マツ、トウヒ、イチイ、ニレ、トチノキ等)、サンゴジュ、イヌマキ、スギ、ヒノキ、クロトン、マサキ、カナメモチ等。
芝生:シバ類(ノシバ、コウライシバ等)、バミューダグラス類(ギョウギシバ等)、ベントグラス類(コヌカグサ、ハイコヌカグサ、イトコヌカグサ等)、ブルーグラス類(ナガハグサ、オオスズメノカタビラ等)、フェスク類(オニウシノケグサ、イトウシノケグサ、ハイウシノケグサ等)、ライグラス類(ネズミムギ、ホソムギ等)、カモガヤ、オオアワガエリ等。
その他:花卉類(バラ、カーネーション、キク、トルコギキョウ、カスミソウ、ガーベラ、マリーゴールド、サルビア、ペチュニア、バーベナ、チューリップ、アスター、リンドウ、ユリ、パンジー、シクラメン、ラン、スズラン、ラベンダー、ストック、ハボタン、プリムラ、ポインセチア、グラジオラス、カトレア、デージー、シンビジューム、ベゴニア等)、バイオ燃料植物(ヤトロファ、クルカス、ベニバナ、アマナズナ類、スイッチグラス、ミスカンサス、クサヨシ、ダンチク、ケナフ、キャッサバ、ヤナギ、藻類等)、観葉植物等。
上記の作物には、遺伝子組換え作物も含まれる。
本農薬製剤は、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、除草剤、共力剤、薬害軽減剤及び植物成長調節剤と混用又は併用することができる。本農薬製剤は、例えば下記に列挙する殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、除草剤、共力剤、薬害軽減剤及び植物成長調節剤の有効成分と混用又は併用することができる。
殺虫剤・殺ダニ剤・殺線虫剤の有効成分
(1)有機リン系化合物
アセフェート(acephate)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホスエチル(azinphos−ethyl)、アジンホスメチル(azinphos−methyl)、カズサホス(cadusafos)、クロレトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルメホス(chlormephos)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、クマホス(coumaphos)、シアノホス(cyanophos:CYAP)、デメトン−S−メチル(demeton−S−methyl)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos:DDVP)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジスルホトン(disulfoton)、EPN、エチオン(ethion)、エトプロホス(ethoprophos)、ファンフル(famphur)、フェミナホス(fenamiphos)、フェニトロチオン(fenitrothion:MEP)、フェンチオン(fenthion:MPP)、ヘプテノホス(heptenophos)、イソフェンホス(isofenphos)、イソプロピル=O−(メトキシアミノチオホスホリル)サリチラート又はイソカルボホス(isopropyl−O−(methoxyaminothiophosphoryl)salicylate or isocarbophos)、イソキサチオン(isoxathion)、マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion:DMTP)、メビンホス(mevinphos)、モノクロトホス(monocrotophos)、ナレッド(naled:BRP)、オメトエート(omethoate)、オキシジメトンメチル(oxydemeton−methyl)、パラチオン(parathion)、パラチオンメチル又はメチルパラチオン(parathion−methyl or methyl parathion)、フェントエート(phenthoate:PAP)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet:PMP)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホキシム(phoxim)、ピリミホスメチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos)、プロペタムホス(propetamphos)、プロチオホス(prothiofos)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、キナルホス(quinalphos)、スルホテップ(sulfotep)、テブピリムホス(tebupirimfos)、テメホス(temephos)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、チオメトン(thiometon)、トリアゾホス(triazophos)、トリクロルホン(trichlorfon:DEP)及びバミドチオン(vamidothion);
(2)カーバメート系化合物
アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、カルバリル(carbaryl:NAC)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノブカルブ(fenobucarb:BPMC)、ホルメタネート(formetanate)、フラチオカルブ(furathiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb:MIPC)、メチオカルブ(methiocarb)、メソミル(methomyl)、メトルカルブ(metolcarb)、オキサミル(oxamyl)、ピリミカーブ(pirimicarb)、プロポキスル(propoxur:PHC)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、トリアザメート(triazamate)、トリメタカルブ(trimethacarb)、XMC及びキシリルカルブ(xylylcarb);
(3)合成ピレスロイド系化合物
アクリナトリン(acrinathrin)、アレスリン(allethrin)、ビフェントリン(bifenthrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータ−シフルトリン(beta-cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、ガンマシハロトリン(gamma-cyhalothrin)、ラムダシハロトリン(lambda-cyhalothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、アルファシペルメトリン(alpha-cypermethrin)、べータシペルメトリン(beta-cypermethrin)、シータシペルメトリン(theta-cypermethrin)、ゼータシペルメトリン(zeta-cypermethrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、エンペントリン(empenthrin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エトフェンプロックス(etofenprox) 、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルメトリン(flumethrin)、フルバリネート(fluvalinate)、タウフルバリネート(tau-fluvalinate)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、ヘプタフルトリン(heptafluthrin)、イミプロトリン(imiprothrin)、カデスリン(kadethrin)、メペルフルトリン(meperfluthrin)、モンフルオロトリン(momfluorothrin)、ペルメトリン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)、プラレトリン(prallethrin)、ピレトリン(pyrethrins)、レスメトリン(resmethrin)、シラフルオフェン(silafluofen)、テフルトリン(tefluthrin)、テトラメトリン(tetramethrin)、テトラメチルフルトリン(tetramethylfluthrin)、トラロメトリン(tralomethrin)及びトランスフルトリン(transfluthrin);
(4)ネライストキシン系化合物
ベンスルタップ(bensultap)、カルタップ(cartap)、カルタップ塩酸塩(cartap hydrochloride)、チオシクラム(thiocyclam)、チオスルタップ−2ナトリウム塩又はビスルタップ(thiosultap−disodium or bisultap)及びチオスルタップ−1ナトリウム塩又はモノスルタップ(thiosultap−monosodium or monosultap);
(5)ネオニコチノイド系化合物
アセタミプリド(acetamiprid)、クロチアニジン(clothianidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、フルピラジフロン(flupyradifurone)、イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)、チアクロプリド(thiacloprid)及びチアメトキサム(thiamethoxam);
(6)ベンゾイル尿素系化合物
ビストリフルロン(bistrifluron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)及びトリフルムロン(triflumuron);
(7)フェニルピラゾール系化合物
エチプロール(ethiprole)、フィプロニル(fipronil)及びフルフィプロール(flufiprole);
(8)ヒドラジン系化合物
クロマフェノジド(chromafenozide)、ハロフェノジド(halofenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)及びテブフェノジド(tebufenozide);
(9)有機塩素系化合物
クロルデン(chlordane)、エンドスルファン(endosulfan)及びアルファエンドスルファン(alpha−endosulfan);
(10)ジアミド系化合物
クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、シアントラニルプロール(cyantraniliprole)、シクラニリプロール(cycloniliprole)、フルベンジアミド(flubendiamide)及びテトラニリプロール(tetraniliprole);
(11)天然系殺虫剤
マシン油(machine oil)、硫酸ニコチン(nicotine-sulfate)及びロテノン(rotenone);
(12)微生物資材
バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis、アイザワイ亜種(var. aizawai)、クリスターキ亜種(var. kurstaki)、イスラエレンシス亜種(var. israelensis)、テネブリオシス亜種(var. tenebriosis))由来の生芽胞、産生結晶毒素、並びにそれらの混合物、バチルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)、ボーベリア・バシアーナ(Beauveria bassiana、GHA株等)、ボーベリア・ブロンニアティ(Beauveria brongniartii)、ペキロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)、ペキロマイセス・リラシナス(Paecilomyces lilacinus)、ペキロマイセス・テヌイペス(Paecilomyces tenuipes)、トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)及びバーティシリウム・レカニ(Verticillium lecani);
(13)殺線虫活性化合物
ダゾメット(dazomet)、フルエンスルホン(fluensulfone)、ホスチアゼート(fosthiazate)、イミシアホス(imicyafos)、メタム(metam)、吐酒石(potassium antimonyl tartrate trihydrate)、チオキサザフェン(tioxazafen)、アルスロボトリス・ダクチロイデス(Arthrobotrys dactyloides)、バチルス・フィルムス(Bacilus firmus、I‐1582株等)、バチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)、ヒルステラ・ロッシリエンシス(Hirsutella rhossiliensis)、ヒルステラ・ミネソテンシス(Hirsutella minnesotensis)、モナクロスポリウム・フィマトパガム(Monacrosporium phymatopagus)、パスツーリア・ニシザワエ(Pasteuria nishizawae)、パスツーリア・ペネトランス(Pasteuria penetrans)、パスツーリア・ウスガエ(Pasteuria usgae)、バーティシリウム・クラミドスポリウム(Verticillium chlamydosporium)及びハーピンタンパク(Harpin protein);
(14)その他殺ダニ活性化合物
アセキノシル(acequinocyl)、アミトラズ(amitraz)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ビフェナゼート(bifenazate)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、キノメチオナート(chinomethionat)、クロフェンテジン(clofentezine)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、シヘキサチン(cyhexatin or tricyclohexyltin hydroxide)、ジコホル(dicofol)、エトキサゾール(etoxazole)、フェナザキン(fenazaquin)、酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、フルアズロン(fluazuron)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、プロパルギット(propargite:BPPS)、ピフルブミド(pyflubumide)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)及びテトラジホン(tetradifon);
(15)その他の殺虫剤
アバメクチン(abamectin)、エマメクチン安息香酸塩(emamectin-benzoate)、レピメクチン(lepimectin)、ミルベメクチン(milbemectin)、スピネトラム(spinetoram)、スピノサド(spinosad)、アフィドピロペン(afidopyropen)、リン化アルミニウム(aluminium phosphide)、リン化カルシウム(calcium phosphide)、りん化水素(phosphine)、リン化亜鉛(zinc phosphide)、アザジラクチン(azadirachtin)、ブプロフェジン(buprofezin)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルピクリン(chloropicrin)、シロマジン(cyromazine)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、DNOC、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フロメトキン(flometoquin)、フロニカミド(flonicamid)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、ヒドロプレン(hydroprene)、インドキサカルブ(indoxacarb)、キノプレン(kinoprene)、メタフルミゾン(metaflumizone)、メトプレン(methoprene)、メトキシクロル(methoxychlor)、臭化メチル(methyl bromide)、メトキサジアゾン(metoxadiazone)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazone)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、弗化アルミニウムナトリウム(sodium aluminium fluoride or hiolite)、スピロテトラマト(spirotetramat)、スルフルラミド(sulfluramid)、フッ化スルフリル(sulfuryl fluoride)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)及びトリフルメゾピリン(triflumezopyrim)。
殺菌剤の有効成分
(1)DMI殺菌剤(脱メチル化阻害剤)
アザコナゾール(azaconazole)、ビテルタノール(bitertanol)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾールM(diniconazole−M)、エポキシコナゾール(epoxyconazole)、エタコナゾール(etaconazole)、フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホール(flutriafol)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、メトコナゾール(metconazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ヌアリモール(nuarimol)、オキスポコナゾール(oxpoconazole)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、プロクロラズ(prochloraz)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリソキサゾール(pyrisoxazole)、シメコナゾール(simeconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリホリン(triforine)及びトリチコナゾール(triticonazole);
(2)アミン系殺菌剤
アルジモルフ(aldimorph)、ドデモルフ(dodemorph)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ピペラリン(piperalin)、スピロキサミン(spiroxamine)及びトリデモルフ(tridemorph);
(3)ベンゾイミダゾール系殺菌剤
ベノミル(benomyl)、カルベンダジム(carbendazim)、フベリダゾール(fuberidazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チオファネート(thiophanate)及びチオファネートメチル(thiophanate−methyl);
(4)ジカルボキシイミド系殺菌剤
クロゾリネート(chlozolinate)、イプロジオン(iprodione)、プロシミドン(procymidone)及びビンクロゾリン(vinclozolin);
(5)アニリノピリミジン系殺菌剤
シプロジニル(cyprodinil)、メパニピリム(mepanipyrim)及びピリメタニル(pyrimethanil);
(6)フェニルピロール系殺菌剤
フェンピクロニル(fenpiclonil)及びフルジオキソニル(fludioxonil);
(7)QoI阻害剤
アゾキシストロビン(azoxystrobin)、クモキシストロビン(coumoxystrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、エノキサストロビン(enoxastrobin)、ファモキサドン(famoxadone)、フェンアミドン(fenamidone)、フェナミンストロビン(fenaminstrobin)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、クレソキシム−メチル(kresoxim−methyl)、マンデストロビン(mandestrobin)、メトミノストロビン(metominostrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、ピリベンカルブ(pyribencarb)、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)及びN−メチル−2−[2-(2,5−ジメチルフェノキシ)メチル]フェニル−2−メトキシアセトアミド(ラセミ体又はエナンチオマー、R体のエナンチオマーとS体のエナンチオマーの任意の割合での混合物を含む);
(8)PA殺菌剤(フェニルアミド系殺菌剤)
ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシルM又はキララキシル(benalaxyl−M or kiralaxyl)、フララキシル(furalaxyl)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシルM又はメフェノキサム(metalaxyl−M or mefenoxam)、オキサジキシル(oxadixyl)及びオフラセ(ofurace);
(9)カルボン酸アミド系殺菌剤
ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph)、ピリモルフ(pyrimorph)、ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)、ベンチアバリカルブイソプロピル(benthivalicarb−isopropyl)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、マンジプロパミド(mandipropamid)及びバリフェナレート(valifenalate);
(10)SDHI殺菌剤
ベノダニル(benodanil)、ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)、ビキサフェン(bixafen)、ボスカリド(boscalid)、カルボキシン(carboxin)、フェンフラム(fenfuram)、フルオピラム(fluopyram)、フルトラニル(flutolanil)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、フラメトピル(furametpyr)、イソフェタミド(isofetamid)、イソピラザム(isopyrazam)、メプロニル(mepronil)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、ペンフルフェン(penflufen)、セダキサン(sedaxane)、チフルザミド(thifluzamide)及び下記式(a)で表される化合物;
Figure 0006665869
(11)ジチオカーバメート系殺菌剤
フェルバム(ferbam)、マンコゼブ又はマンゼブ(mancozeb or manzeb)、マンネブ(maneb)、メチラム(metiram)、プロピネブ(propineb)、チウラム(thiram)及びジネブ(zineb)、ジラム(ziram);
(12)MBI−R剤
フサライド(phthalide or fthalide)、ピロキロン(pyroquilone)及びトリシクラゾール(tricyclazole);
(13)MBI−D剤
カルプロパミド(carpropamide)、ジクロシメット(diclocymet)及びフェノキサニル(fenoxanil);
(14)微生物資材
アグロバクテリウム・ラジオバクター(Agrobacterium radiobactor、ストレイン84(strain84)等)、バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バチルス・プミルス(Bacillus pumulus)、バチルス・シンプレクス(Bacillus simplex、CGF2856株等)、バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis synonyms for Bacillus amyloliquefaciens、QST713株、FZB24株、MBI600株、D747株、HAI0404株、Y1336株等)、バリオボラックス・パラドクス(Variovorax paradoxus、CGF4526株等)、エルビニア・カロトボーラ(Erwinia carotovora、CGE234M403株等)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens、G7090株等)、タラロマイセス・フラバス(Talaromyces flavus、SAY−Y−94−01株等)及びトリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride、SKT−1株等);
(15)その他の殺菌剤
アシベンゾラルSメチル(acibenzolar−S−methyl)、アメトクトラジン(ametoctradin)、アミスルブロム(amisulbrom)、アニラジン(anilazine)、ビフェニル(biphenyl)、ブラストサイジンS(blasticidin−S)、ブピリメート(bupirimate)、キャプタホール(captafol)、キャプタン(captan)、キノメチオナート(chinomethionat or quinomethionate)、クロロネブ(chloroneb)、クロロタロニル(chlorothalonil)、シアゾファミド(cyazofamid)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、シモキサニル(cymoxanil)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジフルメトリム(diflumetorim)、ジメチリモール(dimethirimol)、ジノカップ(dinocap)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)、エクロメゾール又はエトリジアゾール(echlomezol or etridiazole)、エジフェンホス(edifenphos)、エタボキサム(ethaboxam)、エチリモール(ethirimol)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フェンピラザミン(fenpyrazamine)、酢酸トリフェニル錫(fentin acetate)、塩化トリフェニル錫(fentin chloride)、水酸化トリフェニル錫(fentin hydroxide)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルオピコリド(fluopicolide)、フルオルイミド(fluoroimide)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルチアニル(flutianil)、ホルペット(folpet)、ホセチル(fosetyl)、グアザチン(guazatine)、ヒメキサゾール(hymexazol)、イミノクタジン(iminoctadine)、イミノクタジン三酢酸塩(iminoctadine triacetate)、ヨードカルブ(iodocarb)、イプロベンホス(iprobenfos)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソチアニル(isotianil)、カスガマイシン(kasugamycin)、ラミナリン(laminarin)、メプチルジノカップ(meptyldinocap)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、メトラフェノン(metrafenone)、オクチリノン(octhilinone)、オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)、オキソリニック酸(oxolinic acid)、オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)、ペンシクロン(pencycuron)、ポリオキシン(polyoxins)、プロベナゾール(probenazole)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロキナジド(proquinazid)、プロチオカルブ(prothiocarb)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリオフェノン(pyriofenone)、キノキシフェン(quinoxyfen)、キントゼン(quintozene)、ストレプトマイシン(streptomycin)、テブフロキン(tebufloquin)、テクロフタラム(tecloftalam)、テクナゼン(tecnazene)、チアジニル(tiadinil)、トルクロホスメチル(tolclofos−methyl)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トルプロカルブ(tolprocarb)、トリアゾキシド(triazoxide)、バリダマイシンA(validamycin A)、ゾキサミド(zoxamide)、塩基性塩化銅、水酸化第二銅、塩基性硫酸銅、有機銅、硫黄(sulfur)、3−クロロ−5−フェニル−6−メチル−4−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリダジン、3−シアノ−5−フェニル−6−メチル−4−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリダジン、N−(1,1,3−トリメチルインダン−4−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチルピラゾール−4−カルボン酸アミド(ラセミ体又はエナンチオマー、R体のエナンチオマーとS体のエナンチオマーの任意の割合での混合物を含む);
下記式(b)で表される化合物;
Figure 0006665869
下記式(c)で表される化合物;
Figure 0006665869
及び下記式(d)で表される化合物;
Figure 0006665869
除草剤の有効成分
(1)フェノキシ脂肪酸除草性化合物:2,4−PA、MCP、MCPB、フェノチオール(phenothiol)、メコプロップ(mecoprop)、フルロキシピル(fluroxypyr)、トリクロピル(triclopyr)、クロメプロップ(clomeprop)及びナプロアニリド(naproanilide)。
(2)安息香酸除草性化合物:2,3,6−TBA、ジカンバ(dicamba)、クロピラリド(clopyralid)、ピクロラム(picloram)、アミノピラリド(aminopyralid)、キンクロラック(quinclorac)及びキンメラック(quinmerac)。
(3)尿素除草性化合物:ジウロン(diuron)、リニュロン(linuron)、クロルトルロン(chlortoluron)、イソプロツロン(isoproturon)、フルオメツロン(fluometuron)、イソウロン(isouron)、テブチウロン(tebuthiuron)、メタベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、クミルロン(cumyluron)、ダイムロン(daimuron)及びメチルダイムロン(methyl−daimuron)。
(4)トリアジン除草性化合物:アトラジン(atrazine)、アメトリン(ametoryn)、シアナジン(cyanazine)、シマジン(simazine)、プロパジン(propazine)、シメトリン(simetryn)、ジメタメトリン(dimethametryn)、プロメトリン(prometryn)、メトリブジン(metribuzin)、トリアジフラム(triaziflam)及びインダジフラム(indaziflam)。
(5)ビピリジニウム除草性化合物:パラコート(paraquat)、及びジクワット(diquat)。
(6)ヒドロキシベンゾニトリル除草性化合物:ブロモキシニル(bromoxynil)、及びアイオキシニル(ioxynil)。
(7)ジニトロアニリン除草性化合物:ペンディメタリン(pendimethalin)、プロジアミン(prodiamine)及びトリフルラリン(trifluralin)。
(8)有機リン除草性化合物:アミプロホスメチル(amiprofos−methyl)、ブタミホス(butamifos)、ベンスリド(bensulide)、ピペロホス(piperophos)、アニロホス(anilofos)、グリホサート(glyphosate)、グルホシネート(glufosinate)、グルホシネート−P(glufosinate−P)及びビアラホス(bialaphos)。
(9)カーバメート除草性化合物:ジアレート(di−allate)、トリアレート(tri−allate)、EPTC、ブチレート(butylate)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、エスプロカルブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、ジメピペレート(dimepiperate)、スエップ(swep)、クロルプロファム(chlorpropham)、フェンメディファム(phenmedipham)、フェニソファム(phenisopham)、ピリブチカルブ(pyributicarb)及びアシュラム(asulam)。
(10)酸アミド除草性化合物:プロパニル(propanil)、プロピザミド(propyzamide)、ブロモブチド(bromobutide)及びエトベンザニド
(etobenzanid)。
(11)クロロアセトアニリド除草性化合物:アセトクロール(acetochlor)、アラクロール(alachlor)、ブタクロール(butachlor)、ジメテナミド(dimethenamid)、プロパクロール(propachlor)、メタザクロール(metazachlor)、メトラクロール(metolachlor)、プレチラクロール(pretilachlor)、テニルクロール(thenylchlor)及びペトキサミド(pethoxamid)。
(12)ジフェニルエーテル除草性化合物:アシフルオルフェン(acifluorfen−sodium)、ビフェノックス(bifenox)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、ラクトフェン(lactofen)、フォメサフェン(fomesafen)、クロメトキシニル(chlomethoxynil)及びアクロニフェン(aclonifen)。
(13)環状イミド除草性化合物:オキサジアゾン(oxadiazon)、シニドンエチル(cinidon−ethyl)、カルフェントラゾンエチル(carfentrazone−ethyl)、スルフェントラゾン(surfentrazone)、フルミクロラックペンチル(flumiclorac−pentyl)、フルミオキサジン(flumioxazin)、ピラフルフェンエチル(pyraflufen−ethyl)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、ペントキサゾン(pentoxazone)、フルチアセットメチル(fluthiacet−methyl)、ブタフェナシル(butafenacil)、ベンズフェンジゾン(benzfendizone)、ベンカルバゾン(bencarbazone)及びサフルフェナシル(saflufenacil)。
(14)ピラゾール除草性化合物:ベンゾフェナップ(benzofenap)、ピラゾレート(pyrazolate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、トプラメゾン(topramezone)及びピラスルホトール(pyrasulfotole)。
(15)トリケトン除草性化合物:イソキサフルトール(isoxaflutole)、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、スルコトリオン(sulcotrione)、メソトリオン(mesotrione)、テンボトリオン(tembotrione)及びテフリルトリオン(tefuryltrione)。
(16)アリールオキシフェノキシプロピオン酸除草性化合物:クロジナホッププロパルギル(clodinafop−propargyl)、シハロホップブチル(cyhalofop−butyl)、ジクロホップメチル(diclofop−methyl)、フェノキサプロップエチル(fenoxaprop−ethyl)、フルアジホップブチル(fluazifop−butyl)、ハロキシホップメチル(haloxyfop−methyl)及びキザロホップエチル(quizalofop−ethyl)、メタミホップ(metamifop)。
(17)トリオンオキシム除草性化合物:アロキシジム(alloxydim−sodium)、セトキシジム(sethoxydim)、ブトロキシジム(butroxydim)、クレソジム(clethodim)、クロプロキシジム(cloproxydim)、シクロキシジム(cycloxydim)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、トラルコキシジム(tralkoxydim)及びプロフォキシジム(profoxydim)。
(18)スルホニル尿素除草性化合物:クロルスルフロン(chlorsulfuron)、スルホメツロンメチル(sulfometuron−methyl)、メトスルフロンメチル(metsulfuron−methyl)、クロリムロンエチル(chlorimuron−ethyl)、トリベニュロンメチル(tribenuron−methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron−methyl)、チフェンスルフロンメチル(thifensulfuron−methyl)、ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron−ethyl)、プリミスルフロンメチル(primisulfuron−methyl)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、リムスルフロン(rimsulfuron)、ハロスルフロンメチル(halosulfuron−methyl)、プロスルフロン(prosulfuron)、エタメトスルフロンメチル(ethametsulfuron−methyl)、トリフルスルフロンメチル(triflusulfuron−methyl)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、フルピルスルフロン(flupyrsulfuron)、スルホスルフロン(sulfosulfuron)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、オキサスルフロン(oxasulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム(iodosulfuron−methyl−sodium)、フォラムスルフロン(foramsulfuron)、メソスルフロンメチル(mesosulfuron−methyl)、トリフロキシスルフロン(trifloxysulfuron)、トリトスルフロン(tritosulfuron)、オルソスルファムロン(orthosulfamuron)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron)及びプロピリスルフロン(propyrisulfuron)。
(19)イミダゾリノン除草性化合物:イマザメタベンズメチル(imazamethabenz−methyl)、イマザメタピル(imazamethapyr)、イマザモックス(imazamox)、イマザピル(imazapyr)、イマザキン(imazaquin)及びイマゼタピル(imazethapyr)。
(20)スルホンアミド除草性化合物:フルメトスラム(flumetsulam)、メトスラム(metosulam)、ジクロスラム(diclosulam)、フロラスラム(florasulam)、クロランスラムメチル(cloransulam−methyl)、ペノキススラム(penoxsulam)及びピロキススラム(pyroxsulam)。
(21)ピリミジニルオキシ安息香酸除草性化合物:ピリチオバックナトリウム(pyrithiobac−sodium)、ビスピリバックナトリウム(bispyribac−sodium)、ピリミノバックメチル(pyriminobac−methyl)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリフタリド(pyriftalid)及びピリミスルファン(pyrimisulfan)。
(22)その他の除草性化合物:ベンタゾン(bentazon)、ブロマシル(bromacil)、ターバシル(terbacil)、クロルチアミド(chlorthiamid)、イソキサベン(isoxaben)、ジノセブ(dinoseb)、アミトロール(amitrole)、シンメチリン(cinmethylin)、トリジファン(tridiphane)、ダラポン(dalapon)、ジフルフェンゾピルナトリウム(diflufenzopyr−sodium)、ジチオピル(dithiopyr)、チアゾピル(thiazopyr)、フルカルバゾンナトリウム(flucarbazone−sodium)、プロポキシカルバゾンナトリウム(propoxycarbazone−sodium)、メフェナセット(mefenacet)、フルフェナセット(flufenacet)、フェントラザミド(fentrazamide)、カフェンストロール(cafenstrole)、インダノファン(indanofan)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、ベンフレセート(benfuresate)、ACN、ピリデート(pyridate)、クロリダゾン(chloridazon)、ノルフルラゾン(norflurazon)、フルルタモン(flurtamone)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ピコリナフェン(picolinafen)、ベフルブタミド(beflubutamid)、クロマゾン(clomazone)、アミカルバゾン(amicarbazone)、ピノキサデン(pinoxaden)、ピラクロニル(pyraclonil)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、チエンカルバゾンメチル(thiencarbazone−methyl)、アミノシクロピラクロール(aminocyclopyrachlor)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone)及びメチオゾリン(methiozolin)。
共力剤の有効成分
ピペロニル ブトキサイド(piperonyl butoxide)、セサメックス(sesamex)、スルホキシド(sulfoxide)、N−(2−エチルへキシル)−8,9,10−トリノルボルン−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MGK 264)、N−デクリイミダゾール(N−declyimidazole)、WARF−アンチレジスタント(WARF−antiresistant)、TBPT、TPP、IBP、PSCP、ヨウ化メチル(CH3I)、t−フェニルブテノン(t−phenylbutenone)、ジエチルマレエート(diethylmaleate)、DMC、FDMC、ETP及びETN。
薬害軽減剤の有効成分
ベノキサコール(benoxacor)、クロキントセット(cloquintocet)、クロキントセットメキシル(cloquintocet−mexyl)、シオメトリニル(cyometrinil)、シプロスルファミド(cyprosulfamide)、ジクロルミド(dichlormid)、ジシクロノン(dicyclonon)、ジエトレート(dietholate)、フェンクロラゾール(fenchlorazole)、フェンクロラゾールエチル(fenchlorazole−ethyl)、フェンクロリム(fenclorim)、フルラゾール(flurazole)、フルキソフェニム(fluxofenim)、フリラゾール(furilazole)、イソキサジフェン(isoxadifen)、イソキサジフェンエチル(isoxadifen−ethyl)、メフェンピル(mefenpyr)、メフェンピルジエチル(mefenpyr−diethyl)、メフェナート(mephenate)、ナフタリックアンヒドライド(naphthalic anhydride)及びオキサベトリニル(oxabetrinil)。
植物成長調節剤の有効成分
クロルメコート(chlormequat−chloride)、エテホン(ethephon)、ジベレリン(gibberellins、ジベレリンA3(Gibberellin A3)等)、ヒメキサゾール(hymexazol)、イナベンフィド(inabenfide)、メピコート(mepiquat−chloride)、1-メチルシクロプロペン(1−methylcyclopropene)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、プロヘキサジオン(prohexadione)、プロヘキサジオンカルシウム(prohexadione−calcium)、トリネキサパック(trinexapac)、トリネキサパックエチル(trinexapac−ethyl)、ウニコナゾール(uniconazole)、ウニコナゾールP(uniconazole−P)、4−オキソ−4−(2−フェニルエチル)アミノ酪酸(4−oxo−4−(2−phenylethyl)aminobutyric acid)及び5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸メチル。
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定されない。
実施例1
2−プロパノール6.3重量部をセパラブルフラスコに加え、73℃に昇温した。73℃で1型結晶1重量部をセパラブルフラスコに加え、撹拌して完全に溶解させた。撹拌しながら溶液の温度を3℃/hrで下げたところ、67℃になった時点で結晶が析出し始め、そのまま室温まで温度を下げて得られた混合物から固体を濾過することにより、2型結晶を得た。
得られた2型結晶は、Cu−Kα線による粉末X線回折において表2に示す回折ピークを有していた。
Figure 0006665869
実施例2
キシレン16.0重量部とn−ヘプタン16.0重量部との混合物をセパラブルフラスコに加え、75℃に昇温した。75℃で1型結晶1重量部をセパラブルフラスコに加えて、撹拌して完溶させた。撹拌しながら、得られた混合物の温度を5℃/hrで下げて、溶液の温度が55℃になった時点で2型結晶の種晶を添加した。溶液から結晶が析出し始めたので、撹拌しながら混合物を5℃/hrで室温まで温度を下げた。得られた混合物から固体を濾過することにより、2型結晶を得た。
参考までに、1型結晶及び2型結晶とは異なる化合物(1)の結晶の製造例を参考例として記載するが、これらの結晶はいずれも安定性において2型結晶よりも劣るものである。
参考例1
1型結晶1重量部に室温でメタノール25重量部を加えて溶解した。得られた溶液を室温で徐々にメタノールが蒸発するように約1日間静置し、生じた固体を濾過することにより結晶を得た(以下、3型結晶と記す)。
得られた3型結晶は、Cu−Kα線による粉末X線回折において、表3に示す回折ピークを有していた。
Figure 0006665869
参考例2
1型結晶1重量部に、室温でメチル=t−ブチル=エーテル60重量部を加えて溶解した。得られた溶液を室温で徐々にメチル=t−ブチル=エーテルが蒸発するように約1日間静置し、生じた固体を濾過することにより結晶を得た(以下、4型結晶と記す)。
得られた4型結晶は、Cu−Kα線による粉末X線回折において、表4に示す回折ピークを有していた。
Figure 0006665869
参考例3
キシレン5.0重量部に65℃で1型結晶1重量部を加えて溶解した。得られた溶液を、25℃のn−ヘプタン5.0重量部に滴下することにより、固体を析出させた。溶液を全量滴下した後、撹拌しながら 室温まで冷却し、析出した固体を濾過することにより結晶を得た(以下、5型結晶と記す)。
得られた5型結晶は、Cu−Kα線による粉末X線回折において、表5に示す回折ピークを有していた。
Figure 0006665869
次に、本農薬製剤の製剤例を示す。
製剤例1
2型結晶20重量部、ラウリル硫酸ナトリウム4重量部、リグニンスルホン酸カルシウム2重量部、シリカ微粉末20重量部及び珪藻土54重量部を混合し、20%水和剤を得る。
製剤例2
2型結晶2重量部、シリカ微粉末1重量部、リグニンスルホン酸カルシウム2重量部、ベントナイト30重量部及びカオリン65重量部を混合する。得られた混合物に適当量の水を加え、混練する。得られた混練物を造粒機で押し出し造粒し、通風乾燥して、2%粒剤を得る。
製剤例3
2型結晶2重量部、結合剤5重量部、ノニオン系界面活性剤1重量部及びロウ石クレー92重量部を加え混合した。得られた混合物に適量の水を加え、混練した。得られた混練物をバスケット型造粒機で押し出し造粒し、通風乾燥して、φ1.2mmの2%粒剤を得た。
製剤例4
ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩及びホワイトカーボンの混合物(重量比1:1)35重量部、2型結晶10重量部及び水55重量部とを十分に混合し、10%フロアブル剤を得る。
次に、本農薬製剤の有害生物防除効力を以下に示す。
試験例1
製剤例3で得られた2型結晶を含有する2%粒剤(以下、本粒剤1と記す)及び2型結晶に代えて1型結晶を用い、製剤例3に準じて得られた2%粒剤(以下、比較粒剤1と記す)を用意した。
2.5葉期の200穴セルトレイ植えイネ(Oryza sativa、品種:ヒノヒカリ)苗1株の株元土壌に、本粒剤1又は比較粒剤1を50mg施用した後、イオン交換水0.5mlを滴下した。室内で1.5時間静置した後、当該イネ苗をセルトレイの土壌と共に、湛水した土壌を入れたワグネルポット(面積1/5000a)内に移植し、温室(25℃)で生育させた。移植50日後に、イネ全体をナイロン製ゴースで覆い、トビイロウンカを放飼し(1つのポットに対して羽化直前の5齢幼虫の雌6頭と羽化直前の成虫の雄3頭)、トビイロウンカの放飼24日後にイネに寄生する孵化幼虫数を調査した(これらを試験区と記す)。
化合物(1)を含有する粒剤を処理しなかったこと以外は試験区と同様にイネ苗を生育させ、移植50日後のイネに対して、試験区と同様にトビイロウンカを放飼し、イネに寄生する孵化幼虫数を調査した(これを対照区と記す)。
試験区及び対照区における観察結果から、式
防除効果(%)=100−(試験区の虫数/対照区の虫数)×100

に従い防除効果を算出した(試験は3反復で行い、その平均値を算出した)。
Figure 0006665869
2型結晶は安定な2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶であり、有害生物の防除に利用できる。

Claims (3)

  1. 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールにおいて、Cu−Kα線による粉末X線回折における2θ=14.0±0.2°、14.3±0.2°、16.5±0.2°、16.9±0.2°、17.6±0.2°、18.8±0.2°、19.9±0.2°及び22.3±0.2°に回折ピークを有する2型結晶の農薬としての使用
  2. 請求項1記載の2型結晶を有効成分として含有する農薬製剤。
  3. 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールにおいて、Cu−Kα線による粉末X線回折における2θ=13.7±0.2°、16.2±0.2°、16.6±0.2°、17.1±0.2°、18.8±0.2°、20.2±0.2°、21.4±0.2°及び27.6±0.2°に回折ピークを有する1型結晶を2−プロパノールに溶解し、65〜67℃の温度にて結晶を析出させることを特徴とする請求項1記載の2型結晶の製造方法。
JP2017556036A 2015-12-16 2016-12-12 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶 Active JP6665869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244909 2015-12-16
JP2015244909 2015-12-16
PCT/JP2016/086849 WO2017104592A1 (ja) 2015-12-16 2016-12-12 2-(3-エタンスルホニルピリジン-2-イル)-5-(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020025963A Division JP6863493B2 (ja) 2015-12-16 2020-02-19 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017104592A1 JPWO2017104592A1 (ja) 2018-10-04
JP6665869B2 true JP6665869B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=59056594

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556036A Active JP6665869B2 (ja) 2015-12-16 2016-12-12 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶
JP2020025963A Active JP6863493B2 (ja) 2015-12-16 2020-02-19 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020025963A Active JP6863493B2 (ja) 2015-12-16 2020-02-19 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10448640B2 (ja)
EP (1) EP3392248B1 (ja)
JP (2) JP6665869B2 (ja)
KR (1) KR102627208B1 (ja)
CN (1) CN108401430B (ja)
AU (1) AU2016371984A1 (ja)
BR (1) BR112018011830A2 (ja)
IL (1) IL259698B (ja)
PH (1) PH12018501180A1 (ja)
TW (1) TW201726667A (ja)
WO (1) WO2017104592A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100634A (ja) * 2015-12-16 2020-07-02 住友化学株式会社 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7161823B2 (ja) 2017-03-31 2022-10-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 動物有害生物を駆除するためのピリミジニウム化合物及びそれらの混合物
EP3615530B1 (en) 2017-04-26 2021-04-14 Basf Se Substituted succinimide derivatives as pesticides
WO2019121143A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
CA3087313A1 (en) 2018-01-09 2019-08-01 Basf Se Silylethynyl hetaryl compounds as nitrification inhibitors
WO2019137995A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Basf Se Novel pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
KR20200128405A (ko) 2018-02-28 2020-11-12 바스프 에스이 질화작용 저해제로서의 n-관능화 알콕시 피라졸 화합물의 용도
JP7440418B2 (ja) 2018-02-28 2024-02-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硝化阻害剤としてのアルコキシピラゾールの使用
CA3089381A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Basf Se Use of pyrazole propargyl ethers as nitrification inhibitors
CN112423590B (zh) 2018-05-15 2022-07-08 巴斯夫欧洲公司 包含benzpyrimoxan和oxazosulfyl的混合物和用途以及它们的施用方法
WO2019224092A1 (en) 2018-05-22 2019-11-28 Basf Se Pesticidally active c15-derivatives of ginkgolides
WO2020002472A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Basf Se Use of alkynylthiophenes as nitrification inhibitors
WO2020020765A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Basf Se Use of a substituted thiazolidine compound as nitrification inhibitor
EP3826983A1 (en) 2018-07-23 2021-06-02 Basf Se Use of substituted 2-thiazolines as nitrification inhibitors
TWI800674B (zh) * 2018-08-20 2023-05-01 日商住友化學股份有限公司 唑化合物及其用途
EP3613736A1 (en) 2018-08-22 2020-02-26 Basf Se Substituted glutarimide derivatives
BR112021004526A2 (pt) 2018-09-28 2021-06-08 Basf Se uso do composto, métodos de proteção de plantas, de controle ou combate a pragas invertebradas e de tratamento de sementes e semente
EP3628156A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Method for controlling pests of sugarcane, citrus, rapeseed, and potato plants
EP3628157A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Method of controlling insecticide resistant insects and virus transmission to plants
EP3628158A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Pesticidal mixture comprising a mesoionic compound and a biopesticide
EP3643705A1 (en) 2018-10-24 2020-04-29 Basf Se Pesticidal compounds
EP3696177A1 (en) 2019-02-12 2020-08-19 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
EP3769623A1 (en) 2019-07-22 2021-01-27 Basf Se Mesoionic imidazolium compounds and derivatives for combating animal pests
WO2020239517A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Basf Se Mesoionic imidazolium compounds and derivatives for combating animal pests
CN112056318B (zh) * 2019-06-10 2023-10-20 东莞市东阳光菌阳氢专利农药有限公司 一种含有Oxazosulfyl与抑食肼的杀虫组合物
EP3766879A1 (en) 2019-07-19 2021-01-20 Basf Se Pesticidal pyrazole derivatives
JP7388125B2 (ja) * 2019-10-28 2023-11-29 住友化学株式会社 農薬粒剤
WO2022167488A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Basf Se Synergistic action of dcd and alkoxypyrazoles as nitrification inhibitors
EP4341245A1 (en) 2021-05-21 2024-03-27 Basf Se Use of ethynylpyridine compounds as nitrification inhibitors
BR112023024208A2 (pt) 2021-05-21 2024-01-30 Basf Se Uso de um composto, composição, mistura agroquímica e métodos para reduzir nitrificação e para tratar um fertilizante
WO2022268810A1 (en) 2021-06-21 2022-12-29 Basf Se Metal-organic frameworks with pyrazole-based building blocks
WO2023203066A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Basf Se Synergistic action as nitrification inhibitors of dcd oligomers with alkoxypyrazole and its oligomers
WO2024028243A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Basf Se Pyrazolo pesticidal compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013366867B2 (en) * 2012-12-27 2017-06-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Fused oxazole compounds and use thereof for pest control
CN105142403B (zh) * 2013-01-31 2018-06-19 住友化学株式会社 用于防治害虫的方法
RU2017102355A (ru) 2014-06-26 2018-07-26 Сумитомо Кемикал Компани, Лимитед Способ получения конденсированного гетероциклического соединения
JP6428773B2 (ja) * 2014-07-04 2018-11-28 住友化学株式会社 有害生物防除組成物およびその用途
JP2017025014A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 住友化学株式会社 ベンゾオキサゾール化合物の製造方法
CN108401430B (zh) * 2015-12-16 2021-06-29 住友化学株式会社 2-(3-乙磺酰基吡啶-2-基)-5-(三氟甲磺酰基)苯并噁唑晶体
JP2016056197A (ja) * 2016-01-12 2016-04-21 住友化学株式会社 有害生物防除組成物及びその用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100634A (ja) * 2015-12-16 2020-07-02 住友化学株式会社 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶

Also Published As

Publication number Publication date
US20180368407A1 (en) 2018-12-27
TW201726667A (zh) 2017-08-01
US10448640B2 (en) 2019-10-22
JPWO2017104592A1 (ja) 2018-10-04
EP3392248B1 (en) 2020-05-06
CN108401430B (zh) 2021-06-29
KR102627208B1 (ko) 2024-01-19
EP3392248A4 (en) 2019-05-22
WO2017104592A1 (ja) 2017-06-22
PH12018501180A1 (en) 2019-01-28
IL259698A (en) 2018-07-31
BR112018011830A2 (ja) 2018-12-04
JP6863493B2 (ja) 2021-04-21
KR20180095855A (ko) 2018-08-28
JP2020100634A (ja) 2020-07-02
CN108401430A (zh) 2018-08-14
EP3392248A1 (en) 2018-10-24
AU2016371984A1 (en) 2018-07-05
IL259698B (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665869B2 (ja) 2−(3−エタンスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンズオキサゾールの結晶
US11001567B2 (en) Pyrazine compound
CN106103433B (zh) 稠杂环化合物及其有害生物防治应用
KR20150118994A (ko) 유해 생물 방제 조성물 및 그 용도
WO2016002594A1 (ja) 有害生物防除組成物およびその用途
CN103037694A (zh) 防治有害节肢动物的组合物和杂环化合物
JP6427560B2 (ja) ピリミジン化合物
KR20150060710A (ko) 유해 생물 방제 조성물 및 그 용도
JP2014237726A (ja) 有害生物防除組成物及びその用途
JP2015189703A (ja) ピリミジン化合物及びその有害生物防除用途
JP2015189704A (ja) ピリミジン化合物及びその有害生物防除用途
JP2014240423A (ja) 有害生物防除組成物及びその用途
JP2012102088A (ja) ヘテロ芳香環化合物およびその有害生物防除用途
JP2012036178A (ja) ピリミジン化合物およびその有害生物防除用途
CN114144419B (zh) 氧氮杂环庚三烯酮衍生物及含有该衍生物的农园艺用杀虫剂以及其使用方法
WO2012008526A1 (ja) ピリジン化合物およびその有害生物防除用途
JP2012116796A (ja) ヘテロ芳香環化合物およびその有害生物防除用途
TW201522331A (zh) 稠合雜環化合物及其有害生物防除用途
WO2015178262A1 (ja) ピラゾール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6665869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153