JP6664565B1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6664565B1
JP6664565B1 JP2019553994A JP2019553994A JP6664565B1 JP 6664565 B1 JP6664565 B1 JP 6664565B1 JP 2019553994 A JP2019553994 A JP 2019553994A JP 2019553994 A JP2019553994 A JP 2019553994A JP 6664565 B1 JP6664565 B1 JP 6664565B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
value
command value
switching
switching pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019553994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020148925A1 (ja
Inventor
壮太 佐野
壮太 佐野
佐竹 彰
彰 佐竹
真作 楠部
真作 楠部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority claimed from PCT/JP2019/017231 external-priority patent/WO2020148925A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6664565B1 publication Critical patent/JP6664565B1/ja
Publication of JPWO2020148925A1 publication Critical patent/JPWO2020148925A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/085Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P21/0014Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control using neural networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P21/0025Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control implementing a off line learning phase to determine and store useful data for on-line control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/50Vector control arrangements or methods not otherwise provided for in H02P21/00- H02P21/36
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/50Reduction of harmonics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

回転電機(3)に流れる電流を検出する電流検出部(13)と、検出電流、電流予測値、電流指令値、および電流高調波指令値に基づいて、スイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部(14)と、スイッチングパターンに応じて回転電機(3)に交流電力を出力する電力変換器部(12)とを備え、スイッチングパターン決定部(14)は、電流値は電流指令値に追従し、電流高調波は制限値以下とするようにスイッチングパターンを決定する。

Description

本願は、電力変換装置に関するものである。
多相交流回転機の駆動制御において、モータの状態(電流、トルク、回転数等)に基づき、電力変換装置のスイッチング状態を直接演算する瞬時電流制御の一つに「直接トルク制御」が知られている。
スイッチングテーブルを用いて電力変換装置のスイッチング状態を決定する直接トルク制御方式が開示されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1開示技術では、「直接トルク制御」のスイッチング状態(スイッチング損失)はそのテーブルによって決定されるが、複雑な動作、複数の種類の回転電機を駆動する装置の場合、テーブル設計は煩雑となる問題がある。
この解決のため、モデル予測を用いて各スイッチング状態を使用した場合のモータの状態を予測し、評価関数に基づいて最適なスイッチング状態を決定する方法が開示されている(例えば、特許文献2)。
特開平8−33399号公報(段落[0006]、[0023]、[0038]および図1、図2) 特開2006−174697号公報(段落[0007]−[0016]および図1、図3)
特許文献2開示技術では、テーブル設計は不要となり、スイッチング損失の低減効果も期待される。数ステップ先を予測してスイッチング状態を決定する方式であるため、短い区間では電流高調波増加の抑制、スイッチング回数を低減する効果が期待される。しかし、より長期の区間(例えば、電気角周波数1周期)では、必ずしもこの効果が得られるとは限らない。また、直接トルク制御は制御対象の制限幅を増減する必要があるが、直接電流高調波の制限幅を決めることが困難という問題もある。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、電流高調波を直接制御対象とする直接トルク制御において、電流値は指令値に追従し、電流高調波は制限値以下とするように制御することができる電力変換装置を提供することを目的とする。
本願に開示される電力変換装置は、直流電力を複数のスイッチング素子のスイッチング動作により交流電力に変換して回転電機に供給する電力変換装置において、回転電機に流れる電流を検出する電流検出部と、電流検出部で検出した電流値と、電流値から予測した電流予測値と、電流値の電流高調波の指令値である電流高調波指令値とに基づいて、複数のスイッチング素子のオンオフ切り替えのタイミングを表すスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部と、スイッチングパターンに応じて複数のスイッチング素子をスイッチング動作させて回転電機に交流電力を出力する電力変換部と、を備え、スイッチングパターン決定部は、電流値は電流指令値に追従し、電流値の高調波成分の実効値は電流高調波指令値以下とするようにスイッチングパターンを決定するものである。
本願に開示される電力変換装置は、直流電力を複数のスイッチング素子のスイッチング動作により交流電力に変換して回転電機に供給する電力変換装置において、回転電機に流れる電流を検出する電流検出部と、電流検出部で検出した電流値と、電流値の指令値である電流指令値と、電流値の電流高調波の指令値である電流高調波指令値とに基づいて、複数のスイッチング素子のオンオフ切り替えのタイミングを表すスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部と、スイッチングパターンに応じて複数のスイッチング素子をスイッチング動作させて回転電機に交流電力を出力する電力変換部と、を備え、
スイッチングパターン決定部は、電流値は電流指令値に追従し、電流値の高調波成分の実効値は電流高調波指令値以下とするようにスイッチングパターンを決定し、スイッチングパターン決定部は、電流値と、電流指令値と、電流高調波指令値とに基づいて、スイッチングパターンを決定するスイッチングパターン生成関数を出力する機械学習を行った機械学習器によって出力された前記スイッチングパターン生成関数と、電流値と、電流指令値とに基づいて、スイッチングパターンを決定するものである。
本願に開示される電力変換装置によれば、電流検出部で検出した電流値と、電流値から予測した電流予測値と、電流値の指令値である電流指令値と、電流値の電流高調波の指令値である電流高調波指令値とに基づいて、複数のスイッチング素子のオンオフ切り替えのタイミングを表すスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部を備え、スイッチングパターン決定部は、電流値は電流指令値に追従し、電流値の高調波成分の実効値は電流高調波指令値以下とするようにスイッチングパターンを決定するものであるから、電流値は指令値に追従し、電流高調波は制限値以下とするように回転電機を制御できる電力変換装置が得られる。
本願に開示される電力変換装置によれば、電流検出部で検出した電流値と、電流値の指令値である電流指令値と、電流値の電流高調波の指令値である電流高調波指令値とに基づいて、複数のスイッチング素子のオンオフ切り替えのタイミングを表すスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部を備え、スイッチングパターン決定部は、電流値は電流指令値に追従し、電流値の高調波成分の実効値は電流高調波指令値以下とするようにスイッチングパターンを決定し、スイッチングパターン決定部は、電流値と、電流指令値と、電流高調波指令値とに基づいて、スイッチングパターンを決定するスイッチングパターン生成関数を出力する機械学習を行った機械学習器によって出力された前記スイッチングパターン生成関数と、電流値と、電流指令値とに基づいて、スイッチングパターンを決定するものであるものであるから、電流値は指令値に追従し、電流高調波は制限値以下とするように回転電機を制御できる電力変換装置が得られる。
実施の形態1による電力変換装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1による電力変換装置を実現するハードウエア構成図である。 実施の形態1による電力変換装置に係るスイッチングパターンの説明図である。 実施の形態2による電力変換装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態2による電力変換装置に係る電流指令値の軌跡の説明図である。 実施の形態3による電力変換装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態3による電力変換装置に係るスイッチングパターンの説明図である。 実施の形態4による電力変換装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態4による電力変換装置の処理手順を説明するフローチャートである。 実施の形態4による機械学習器の構成を示すブロック図である。 実施の形態4による機械学習器を実現するハードウエア構成図である。
実施の形態1.
実施の形態1は、回転電機に流れる電流値を検出する電流検出部と、電流値、電流値から予測した電流予測値、電流指令値、および電流高調波指令値に基づいて、スイッチング素子のスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部と、スイッチングパターンに応じてスイッチング素子をスイッチング動作させて回転電機に交流電力を出力する電力変換部とを備え、スイッチングパターン決定部は、電流値は電流指令値に追従し、電流値の高調波は電流高調波指令値以下とするようにスイッチングパターンを決定する電力変換装置に関するものである。
以下、実施の形態1に係る電力変換装置の構成および動作について、電力変換装置の構成を示すブロック図である図1、電力変換装置を実現するハードウエア構成図である図2、および電力変換装置に係るスイッチングパターンの説明図である図3に基づいて説明する。
まず、実施の形態1の電力変換装置1の構成を図1に基づいて説明する。
回転電機を制御するシステム全体は、電力変換装置1、直流電源2、および回転電機3から構成される。
図1に示すように、電力変換装置1は直流電源2と回転電機3との間に接続され、直流電源2からの直流電力を交流電力に変換して回転電機3に出力して回転電機3を制御する。回転電機3は、直流電源2から出力された交流電力を動力に変換する。
なお、ここで使用される回転電機3は、電動機として説明するが、誘導電動機、同期電動機等各種の回転電機を用いることができる。
電力変換装置1は、主回路である電力変換部12と、電流検出部13と、スイッチングパターン決定部14と、uvw/dq変換器15と、を備える。
電流検出部13は、電力変換部12が回転電機3に出力している電流値Iu、Iv、Iwを検出する。uvw/dq変換器15は、検出した電流値Iu、Iv、Iwをdq座標上の電流値であるId、Iqに変換する。スイッチングパターン決定部14は、uvw/dq変換器15の出力である電流値Id、Iqと、外部から入力される電流指令値Idref、Iqrefおよび電流高調波指令値Ithdrefとに基づいて、スイッチングパターンSPu、SPv、SPwを生成する。
なお、電流値Iu、Iv、Iwをまとめて記載する場合は、適宜電流値Iuvwと記載する。電流値Id、Iqをまとめて記載する場合は、適宜電流値Idqと記載する。電流指令値Idref、Iqrefをまとめて記載する場合は、適宜電流指令値Idqrefと記載する。スイッチングパターンSPu、SPv、SPwをまとめて記載する場合は、適宜スイッチングパターンSPuvwと記載する。図1においても同様である。
この電力変換装置1は、図2で示すハードウエア構成により実現される。
図2において、電力変換装置1は、ハードウエアとして、電力変換部12、電流検出部13、電力変換部12を制御するプロセッサ20、およびプロセッサ20の記憶装置21で構成されている。
電力変換部12は、スイッチング素子とこれに逆並列されたダイオードとを1セットとして6セットで構成されている。上アーム1セットと下アーム1セットとを直列に接続した1相分の直列体を3つ並列に接続した3相ブリッジ回路構成となっている。
各相の上アームと下アームとの接続点からバスバーによって回転電機3の各相の端子に接続されている。
電力変換部12は、直流電源2の直流電力を三相交流電力に変換して、負荷である電動機などの回転電機3を駆動する。
記憶装置21は、図示していないが、ランダムアクセスメモリ等の揮発性記憶装置と、フラッシュメモリ等の不揮発性の補助記憶装置を備えている。
不揮発性の補助記憶装置として、フラッシュメモリ等の代わりにハードディスク等を使用してもよい。
プロセッサ20は、記憶装置21から入力されたプログラムを実行する。
記憶装置21は補助記憶装置と揮発性記憶装置とを備えるため、プロセッサ20には補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプログラムが入力される。
プロセッサ20は、演算結果等のデータを記憶装置21の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にこれらのデータを保存してもよい。
次に、電力変換装置1の各部の機能、動作について説明する。
電力変換部12は、直流電源2から供給された直流電力をスイッチングパターン決定部14で決定されたスイッチングパターンSPuvwに基づいて交流電力に変換し、回転電機3に出力する。スイッチングパターンSPuvwについては、後で説明する。
電流検出部13は、電力変換部12と回転電機3の間の三相交流電流を検出し、これを電流値Iuvwとしてuvw/dq変換器15に出力する。
ここで電流検出部にはCT(current transformer)検出器、シャント抵抗等、いずれの電流検出器を用いてもよい。三相の内、二相分の電流を検出し、残りの一相を算出したものを用いてもよい。また、一つの検出器で三相交流電流値を復元する1シャント電流検出方式を用いてもよい。
uvw/dq変換器15は、電流検出部13で検出した電流値Iuvwを二相の電流値Idqに変換し、スイッチングパターン決定部14に出力する。
このとき、変換に必要な回転電機3の磁極位置の位相情報は電力変換装置1内で生成した位相を用いることができる。回転電機3にエンコーダ等の位相および速度の検出器を設置している場合は、検出した位相を用いてもよい。
実施の形態1は電流指令値がdq座標上の電流指令値であるIdqrefの例を示しているため、電流値Iuvwを電流値Idqに変換している。しかし、電流指令値が三相交流電流の指令値Iuvwrefであれば、電流値Iuvwを座標変換は行わず、そのままスイッチングパターン決定部14に出力すればよい。
また、αβ座標上の電流指令値Iαβrefであれば、uvw/αβ変換器を用いて電流値Iuvwを電流値Iαβに変換し、スイッチングパターン決定部14に出力すればよい。
スイッチングパターン決定部14は、電流指令値Idqrefに対し、uvw/dq変換器15から出力された電流値Idqが追従するようにスイッチングパターンSPuvwを作成する。このときスイッチングパターンSPuvwは電流値Idqの電流高調波実効値は電流高調波実効値の指令値である電流高調波指令値Ithdref以下とするように決定される。すなわち、電流高調波指令値Ithdrefは、電流値Idqの電流高調波実効値に対する制限値である。
具体的には、スイッチングパターン決定部14は、1つもしくは複数のスイッチング状態と切り替えタイミングの組み合わせであるスイッチングパターンSPuvwを決定する。
次に、スイッチングパターンSPuvwの決定の仕方の一例を、図3に基づいて説明する。図3は制御開始時間t(k)からNステップ先までの電流指令値と電流予測値の一例を示している。ここで、t(k+i)はiステップ後の時間、t(k+N)はNステップ後の時間である。
図3において、電流指令値であるIdref、Iqrefは一点鎖線で示している。電流予測値であるIdpre、Iqpreは細い直線(折れ線)で示している。
電流予測値(Idpre、Iqpre)はスイッチング状態が変化すると軌道が変化する。図3において電流予測値(Idpre、Iqpre)の傾きが変化している点(折れ点)は、ここでスイッチング状態が変化していることを示している。
なお、電流予測値Idpre、Iqpreをまとめて記載する場合は、適宜電流予測値Idqpreと記載する。
ここで、電流予測値Idqpreは回転電機3の定数を用いてモデル予測を行うことによって求める。モデル予測は、例えば、式(1)を用いて計算される。
式(1)は1ステップ先の電流予測値Idqpre(k+1)を計算する式である。
ここで、A1、A2、B1は回転電機3の定数と速度から計算される係数である。Tsはサンプリング周期すなわち制御周期である。Idqpre(k)は現在の電流値、Ψdqpre(k)は現在の回転子鎖交磁束、Vdqpre(k)は現在の出力電圧を示す。
このモデル予測式は誘導電動機の回転電機モデルから生成されるが、制御する回転電機によって予測式は異なるし、予測式の作成方法は他の方法でもよい。
Figure 0006664565
Nステップは制御周期と電流高調波実効値を演算する周期によって決まり、N=(電流高調波実効値の演算周期)/(制御周期)である。
例えば、制御周期は10μs、電流高調波実効値の演算周期は電気角1周期に定められる。なお、電気角とは、回転電機3の回転磁界の角度である。
ここで、電流指令値Idqrefに対し、電流値Idqが追従することは、電流予測値Idqpreの平均値が電流指令値Idqrefと一致することを意味している。
そして、これには式(2)と式(3)とを満足することが必要である。
なお、電流予測値Idqpreの平均値はNステップ先までの電流予測値の合計をステップ数で除算することで求められる。
Figure 0006664565
Figure 0006664565
ここで式(2)と式(3)とを満足すれば、電流予測値Idqpreの平均値が電流指令値Idqrefと完全に一致していることになる。しかし、このようなスイッチングパターンSPuvwを作成することは実際には困難である。このため、実際のスイッチングパターンSPuvwは十分に小さい誤差許容量Idqtolを用いて、式(4)と式(5)とを満足することが求められる。
Figure 0006664565
Figure 0006664565
同様に電流高調波実効値は式(6)を満足することが求められる。
Figure 0006664565
ここで、電流高調波実効値は式(6)のように、電流指令値に対する電流予測値の誤差の二乗和平方根で算出している。
しかし、他に高速フーリエ変換等の周波数解析手法を用いて、電流予測値の各周波数成分を算出し、その基本波以外の周波数成分の二乗和平方根を用いて評価を行ってもよい。
スイッチングパターン決定部14で作成されるスイッチングパターンSPuvwは、制御周期毎に出力するスイッチング状態として決定してもよい。
また、複数のスイッチング状態とその出力する順番と切り替えタイミングを決定してもよい。
スイッチングパターンSPuvwとして、複数のスイッチング状態、その順番、切り替えタイミングを決定した場合は、その出力が完了するまで、制御を行わなくてもよい。また、制御は制御周期毎に行い、予測した電流値と実際の検出した電流値との差異が規定値以上になれば、再度スイッチングパターンSPuvwを作成してもよい。
また作成したスイッチングパターンが複数ある場合は、どのスイッチングパターンを選択してもよいが、例えば、それらのスイッチングパターンの中で電流高調波実効値が最も小さくなるスイッチングパターンを選択してもよい。
また、電流指令値Idqrefに対し、電流値Idqが最も良く追従する、すなわち電流予測値Idqpreの平均値と電流指令値Idqrefの一致率が高いものを選択してもよい。
この実施の形態1では、電流高調波実効値の指令値に基づいてスイッチングパターンを決定し、このスイッチングパターンに基づき回転電機を制御することで、電流高調波を直接制御することが可能となる。これにより騒音の要因となる電流高調波を電流高調波指令値以下に抑えて、回転電機を駆動することが可能となる。
上記説明のように、実施の形態1の電力変換装置1は、回転電機に流れる電流値を検出する電流検出部と、電流値、電流値から予測した電流予測値、電流指令値、および電流高調波指令値に基づいて、スイッチング素子のスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部と、スイッチングパターンに応じてスイッチング素子をスイッチング動作させて回転電機に交流電力を出力する電力変換部とを備え、スイッチングパターン決定部は、電流値は電流指令値に追従し、電流値の高調波は電流高調波指令値以下とするようにスイッチングパターンを決定するものである。
このため、実施の形態1の電力変換装置は、電流値は電流指令値に追従し、電流高調波は制限値である電流高調波指令値以下とするように回転電機を制御できる。
実施の形態2.
実施の形態2の電力変換装置は、スイッチングパターン決定部に外部から電流指令値と電流高調波指令値に加えて、さらに電流指令値の傾きを入力したものである。
以下、実施の形態2に係る電力変換装置の動作について、電力変換装置の構成を示すブロック図である図4、および電流指令値の軌跡の説明図である図5に基づいて、実施の形態1との差異を中心に説明する。
実施の形態2の電力変換装置のブロック図である図4において、実施の形態1と同一あるいは相当部分は、同一の符号を付している。
まず、実施の形態2の電力変換装置200の構成を図4に基づいて説明する。
回転電機を制御するシステム全体は、電力変換装置200、直流電源2、および回転電機3から構成される。
図4において、電力変換装置200は、主回路である電力変換部12と、電流検出部13と、スイッチングパターン決定部214と、uvw/dq変換器15と、を備える。
実施の形態1では、スイッチングパターン決定部14へ外部から電流指令値Idqrefと電流高調波指令値Ithdrefが入力されていた。
実施の形態2では、スイッチングパターン決定部214へ外部から電流指令値Idqrefと電流高調波指令値Ithdrefに加えて、電流指令値の傾きIdslo、Iqsloが入力されている。
なお、電流指令値の傾きIdslo、Iqsloをまとめて記載する場合は、適宜電流指令値の傾きIdqsloと記載する。図4、図5においても同様である。
以下、実施の形態1との差異である実施の形態2のスイッチングパターン決定部214の機能、動作を図4、図5に基づいて説明する。
スイッチングパターン決定部214は、外部から電流指令値Idqrefに加え、電流指令値の傾きIdqsloを入力することで、電流指令値の軌跡を生成する。
電流指令値の軌跡の生成方法について、図5に基づいて説明する。
制御開始時間t(k)からNステップ先までの電流指令値の軌跡の一例を図5に示している。なお、図5は電流値Idについてのみ記載している。
制御開始時点において、電流指令値Idrefを始点として、傾きがIdsloである電流指令値の軌跡(太い点線)を生成する。
図5では、電流指令値の傾きIdsloはNステップ後の増減幅で定義しているが、1ステップまたは2ステップ後の増減幅などで定義してもよい。
また、ここでは一つの傾きのみで電流指令値の軌跡を生成しているが、複数の傾きとその切り替え点とから、複雑な変化をする電流指令値の軌跡を生成してもよい。
さらに、各ステップの電流指令値および傾きをテーブルと、このテーブルを外部から入力して、電流指令値の軌跡を生成してもよい。
図5で説明した電流指令値の軌跡を用いて、実施の形態1と同様にしてスイッチングパターンSPuvwを作成し、このスイッチングパターンSPuvwを電力変換部12に出力することで、電力変換装置200は回転電機3を制御する。
実施の形態2では、スイッチングパターン決定部214において、電流指令値と傾きとに基づいて電流指令値の軌跡を生成することで、速度およびトルクが変化し、電流指令値が変化する過渡時においても電流高調波の評価を正確に行い、電流高調波を抑えることができる。
実施の形態2の電力変換装置は、スイッチングパターン決定部に外部から電流指令値と電流高調波指令値に加えて、さらに電流指令値の傾きを入力したものである。
したがって、本実施の形態2の電力変換装置は、電流値は電流指令値に追従し、電流高調波は制限値である電流高調波指令値以下とするように回転電機を制御できる。さらに、速度およびトルクが変化する過渡時においても、電流高調波を抑えることができる。
実施の形態3.
実施の形態3の電力変換装置は、スイッチングパターン決定部に外部から電流指令値と電流高調波指令値に加えて、さらに追加の制御性能の指令値を入力したものである。
以下、実施の形態3に係る電力変換装置の動作について、電力変換装置の構成を示すブロック図である図6、およびスイッチングパターンの説明図である図7に基づいて、実施の形態1との差異を中心に説明する。
実施の形態3の電力変換装置のブロック図である図6において、実施の形態1と同一あるいは相当部分は、同一の符号を付している。
まず、実施の形態3の電力変換装置300の構成を図6に基づいて説明する。
回転電機を制御するシステム全体は、電力変換装置300、直流電源2、および回転電機3から構成される。
図6において、電力変換装置300は、主回路である電力変換部12と、電流検出部13と、スイッチングパターン決定部314と、uvw/dq変換器15と、を備える。
実施の形態1では、スイッチングパターン決定部14へ外部から電流指令値Idqrefと電流高調波指令値Ithdrefが入力されていた。
実施の形態3では、スイッチングパターン決定部314へ外部から電流指令値Idqref、電流高調波指令値Ithdrefに加えて、追加の制御性能の指令値としてスイッチング回数最小化指令値Swnminが入力されている。
以下、実施の形態1との差異である実施の形態3のスイッチングパターン決定部314の機能、動作を図6、図7に基づいて説明する。
実施の形態1では、スイッチングパターン決定部14は、電流値Idqは電流指令値Idqrefに追従し、電流高調波は電流高調波指令値Ithdref以下とするようにスイッチングパターンが決定されていた。
この実施の形態3は、スイッチングパターン決定部314は上記条件に加え、追加の制御性能の指令値を入力し、追加の指令値も満足するスイッチングパターンを生成する。
図6では、追加の制御性能の例としてスイッチング回数の最小化を指令値(Swnmin)として入力している。
スイッチングパターン決定部314は、まず電流指令値Idqrefに対し、uvw/dq変換器15から入力された電流値Idqは追従し、かつ電流高調波は電流高調波指令値Ithdref以下とするように複数のスイッチングパターンを決定する。さらに、このスイッチングパターンの中からスイッチング回数が最も少ないスイッチングパターンを選択し、スイッチングパターンSPuvwとして電力変換部12に出力する。
スイッチングパターンの選択の仕方について、図7に基づいて説明する。
電流指令値Idqrefに対し、uvw/dq変換器15から入力された電流値Idqは追従し、かつ電流高調波は電流高調波指令値Ithdref以下とするように決定されたスイッチングパターンの候補例を図7に示す。
図7において、3つのスイッチングパターン(パターン1からパターン3)の候補の中からスイッチング回数が最小となるスイッチングパターンSPuvwを選択する。 スイッチング回数は各相のスイッチング素子のオンとオフが切り替わる回数であり、図7の黒丸はスイッチング状態が切り替わる時点を示す。なお、図7は、三相の内の一相の切り替えを示している。
図7において、パターン1は3回、パターン2は2回、パターン3は4回のスイッチング回数となる。したがって、パターン2が最小回数であるため、パターン2が選択され、スイッチングパターンSPuvwとして電力変換部12に出力される。
この実施の形態3では、スイッチングパターン決定部314が、電流予測値が電流指令値に追従し、電流高調波が電流高調波指令値以下になる複数のスイッチングパターンを生成する。次にこの複数のスイッチングパターンの中から、追加の制御性能、例えばスイッチング回数の最小化の指令に基づいて最適なものを選択し、これをスイッチングパターンSPuvwとして電力変換部12に出力する。したがって、電流高調波の抑制に加えて、さらに追加の制御性能の向上を図ることができる。
実施の形態3の電力変換装置は、スイッチングパターン決定部に外部から電流指令値と電流高調波指令値に加えて、さらに追加の制御性能の指令値を入力したものである。
したがって、本実施の形態3の電力変換装置は、電流値は電流指令値に追従し、電流高調波は制限値である電流高調波指令値以下にするように回転電機を制御できる。さらに、付加的な制御性能の向上を図ることができる。
実施の形態4.
実施の形態4の電力変換装置は、スイッチングパターン決定部で決定するスイッチングパターンを機械学習を用いて生成するものである。
以下、実施の形態4に係る電力変換装置の動作について、電力変換装置の構成を示すブロック図である図8、電力変換装置の処理手順を説明するフローチャートである図9、機械学習器の構成を示すブロック図である図10、および機械学習器を実現するハードウエア構成図である図11に基づいて、実施の形態1との差異を中心に説明する。
実施の形態4の電力変換装置のブロック図である図8において、実施の形態1と同一あるいは相当部分は、同一の符号を付している。
まず、実施の形態4の電力変換装置400の構成を図8に基づいて説明する。
回転電機を制御するシステム全体は、電力変換装置400、直流電源2、および回転電機3から構成される。
図8において、電力変換装置400は、主回路である電力変換部12と、電流検出部13と、スイッチングパターン決定部414と、uvw/dq変換器15と、機械学習器16とを備える。
実施の形態1の電力変換装置1に対して、実施の形態4の電力変換装置400では、機械学習器16が追加されている。
なお、図8において、スイッチングパターン生成関数をSPGFと記載している。
次に、実施の形態4の電力変換装置400の動作例について、処理手順の一例を説明するフローチャートである図9に基づいて説明する。
なお、以下で説明する処理手順は、実施の形態4の学習方法と電動機制御方法の一例である。このため、以下で説明する処理手順の各処理は可能な限り変更されてもよい。また、以下で説明する処理手順について、実施の形態に応じて、適宜、処理の省略、置換、および追加が可能である。
図9のフローチャートは、「機械学習を実行するか」(S01)の判定後、機械学習処理(S02からS05)と電動機制御処理(S11からS14)とに大きく分かれる。
ステップ1(S01)では、機械学習を実行するかを判定する。実行する場合(Yes)は、機械学習処理を行い、学習モデルを作成する。実行しない場合(No)は、機械学習処理を行った学習済みの学習モデルを用いて電動機制御を実行する。
機械学習処理について説明する前に、ここで、機械学習を行う機械学習器16の構成について、図10に基づいて説明する。
機械学習器16は、教師データ格納部161、入力データ取得部162、ラベル取得部163、学習部164、およびスイッチングパターン生成関数記憶部165を備える。
なお、図10において、入力データはIdat、ラベルはLBuvw、教師データ組はTDS、学習モデルはLmodと記載している。
また、以降スイッチングパターン生成関数記憶部は、適宜SP生成関数記憶部と記載する。
機械学習は、事前に用意した教師データに基づいた教師データ付き学習を行う。教師データ付き学習については後で説明する。この事前に用意した教師データは、教師データ格納部161に格納されている。
なお、学習済みの学習モデルを用いて行う電動機制御は、電流値Idqの電流高調波が電流高調波指令Ithdref以下となる制御である。この電動機制御は、例えば、モデル予測制御(Model Predictive Control)、あるいは最適パルスパターン(Optimized Pulse Patterns)を適用して行う。
次に、機械学習処理について、機械学習器16の構成図である図10も参照して説明する。
ステップ2(S02)では、機械学習器16の入力データ取得部162は、教師データ格納部161に格納されている教師データの中から電流指令値Idqref(k)、dq座標電流Idq(k)、前回のスイッチングパターンSPuvw(k−1)を取得し、入力データIdatとして学習部164に出力する。
ステップ3(S03)では、機械学習器16のラベル取得部163は、教師データ格納部161に格納されている教師データの中からスイッチングパターンSPuvw(k)を取得し、ラベルLBuvwとして学習部163に出力する。
ステップ4(S04)では、機械学習器16の学習部164は、入力データ取得部162から入力された入力データIdatと、ラベル取得部163から入力されたラベルLBuvwのデータ組を教師データ組として取得し、教師データ付き学習を実行する。
学習部164は、この教師データ組に基づいて、教師データ付き学習を行うことにより、学習モデルLmodを構築する。
ステップ5(S05)では、機械学習器16のSP生成関数記憶部165は、学習部164で教師データ付き学習により得られる学習モデルをスイッチングパターン生成関数として保存する。
学習部164が構築した学習モデルは、SP生成関数記憶部165に出力される。
スイッチングパターン生成関数はステップ2(S02)からステップ5(S05)の処理を定期的に実行することで更新してもよい。
本実施の形態4における電動機制御を対象とした学習は、パーセプトロンを組み合わせて構成したニューラルネットワークによる教師データ付き学習である。具体的には、電動機状態を示す入力データと電動機状態に応じたラベルの組である教師データ組をニューラルネットワークに与え、ニューラルネットワークの出力がラベルと同じとなるように、各パーセプトロンについての重みづけを変更しながら学習を繰り返す。学習の過程では、バックプロパゲーション(Back−propagation、誤差逆伝搬法とも呼ばれる。)という処理を繰り返し行うことで各パーセプトロンの出力の誤差を小さくするように重みづけ値を調整する。
このようにして、教師データ組の特徴を学習し、入力から結果を推定するための学習モデルを帰納的に獲得する。
本実施の形態4の教師データ付き学習は、学習結果として、電流値Idqの電流高調波が電流高調波指令Ithdref以下となる電力変換部12のスイッチングパターンSPuvw(k)を決定するための学習モデルが得られる。
ここで、教師データ付き学習は、上述したように重みづけ値を調整しながら、ラベルと出力データとの誤差がなくなるようにするものである。
学習部164が学習に用いるニューラルネットワークは三層であってもよいが、これ以上にさらに層の数を増すようにしてもよい。いわゆるディープラーニング(深層学習とも呼ばれる。)により学習を行うようにしてもよい。
学習部164が構築した学習モデルは、SP生成関数記憶部165に出力される。
SP生成関数記憶部165に保存したスイッチングパターン生成関数は、電動機制御時にスイッチングパターン決定部414に出力され、スイッチングパターン生成関数と入力データに基づいて電力変換部12のスイッチングパターンSPuvw(k)が決定される。
次に、本実施の形態に関わる機械学習器16のハードウエア構成の一例を図11に基づいて説明する。
以上で説明した機械学習処理を実現するための機械学習器16は、図11で示すハードウエア構成により実現される。機械学習器16は、プロセッサ30、およびプロセッサ30の記憶装置31を備える。
なお、図11において、学習結果データはLRdat、教師データはTdat、学習プログラムはLprgと記載している。
記憶装置31は、RAM(Random Access Memory)等の揮発性記憶装置311と、HDD(Hard Disk Drive)、およびSSD(Solid State Drive)等の不揮発性の補助記憶装置312を備えている。
不揮発性の補助記憶装置312として、HDDの代わりにフラッシュメモリ等を使用してもよい。
なお、図11において、揮発性記憶装置311をRAMと、補助記憶装置312をHDDと記載している。
プロセッサ30は、記憶装置31から入力された各種の学習プログラムを実行する。
記憶装置31は揮発性記憶装置311と補助記憶装置312を備えるため、プロセッサ30には補助記憶装置312から揮発性記憶装置311を介して各種の学習プログラムが入力される。
プロセッサ30は、学習プログラムの学習結果等のデータを記憶装置31の揮発性記憶装置311に出力してもよいし、揮発性記憶装置311を介して補助記憶装置312にこれらのデータを保存してもよい。
学習プログラムは、教師データ付き学習の処理を機械学習器16のプロセッサ30に実行させ、機械学習の結果として学習結果データを生成させるための命令を含むプログラムである。
教師データは、電流値Idqの電流高調波が電流高調波指令Ithdref以下となるための電力変換部12のスイッチングパターンSPuvw(k)を獲得するように機械学習器16で機械学習を行うためのデータである。
機械学習器16は、PC(Personal Computer)およびサーバ装置等により実現できる。
ただし、機械学習器16については機械学習に伴う演算量が多いため、例えば、PCにGPU(Graphics Processing Units)を搭載し、GPGPU(General−Purpose computing on Graphics Processing Units)と呼ばれる技術により、GPUを機械学習に伴う演算処理に利用して、高速に処理できるようにしてもよい。
なお、機械学習器16の具体的なハードウエア構成に関して、実施の形態に応じて、適宜、構成要素の省略、置換および追加が可能である。
例えば、機械学習器16は複数のプロセッサを含んでもよい。また、プロセッサ30は、CPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)等で構成されてもよい。
次に、機械学習が行われた後に、学習済みの学習モデルを用いて行われる電動機制御について、図9に基づいて説明する。
ステップ1(S01)において、「機械学習を実行するか」の判定がNoの場合の電動機制御処理について説明する。
ステップ11(S11)では、スイッチングパターン決定部414は、機械学習器16のSP生成関数記憶部165から学習部164で教師データ付き学習により得られる学習モデルであるスイッチングパターン生成関数を取得する。
ステップ12(S12)では、スイッチングパターン決定部414は、電流指令値Idqref(k)、dq座標電流Idq(k)、電力変換部12の前回のスイッチングパターンSPuvw(k−1)を入力データとして取得する。
ステップ13(S13)では、スイッチングパターン決定部414は、入力データとスイッチングパターン生成関数に基づいて、スイッチングパターンSPuvw(k)を生成する。そして、生成したスイッチングパターンSPuvw(k)は、電力変換部12に出力される。
ステップ14(S14)では、電力変換部12は、スイッチングパターン決定部414から出力されたスイッチングパターンSPuvw(k)に基づいて、回転電機3に交流電力を供給する。回転電機3は、電流指令値Idqref(k)に対し、dq座標上の電流値Idq(k)を追従させつつ、電流値Idq(k)の電流高調波が電流高調波指令値Ithdref以下となるように駆動される。
実施の形態4の電力変換装置は、あらかじめ用意した電流値の電流高調波が電流高調波指令以下となるスイッチングパターンを出力するデータ組を機械学習器を用いて学習し、その学習結果であるスイッチングパターン生成関数を用いてスイッチングパターンを出力するものである。
モデル予測を用いて全探索し、最も電流高調波が指令値に近いスイッチングパターン算出する手法は、電力変換装置への実装は困難である。しかし、本実施の形態4の電力変換装置は、機械学習を用いることで高演算負荷のかかる制御手法の実装を可能にしている。そして、電流値は電流指令値に追従し、電流高調波は制限値である電流高調波指令値以下にするように回転電機を制御できる。
なお、教師データ付き学習による学習モデルの作成は、説明したように事前に用意した教師データを使用してもよいし、電動機制御を行いながら、教師データを測定し、教師データ付き学習を行うようにしてもよい。
また、電流値の電流高調波が電流高調波指令値以下となる特徴に加えて、電力変換部のスイッチング損失、回転電機の駆動音、回転電機の機械振動、および電流指令値への電流値の追従時間のうち少なくとも何れかをパルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)方式で制御するよりも減少させる特徴を持つ教師データを用意し、教師データ付き学習を行うようにしてもよい。
実施の形態4の電力変換装置は、スイッチングパターン決定部で決定するスイッチングパターンを機械学習を用いて生成するものである。
したがって、本実施の形態4の電力変換装置は、電流値は電流指令値に追従し、電流高調波は制限値である電流高調波指令値以下にするように回転電機を制御できる。さらに、高演算負荷のかかる制御手法の実装を可能にすることができる。
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
本願は、電流値は指令値に追従し、電流高調波は制限値以下とするように回転電機を制御できるため、電力変換装置に広く適用できる。
1,200,300,400 電力変換装置、2 直流電源、3 回転電機、12 電力変換部、13 電流検出部、14,214,314,414 スイッチングパターン決定部、15 uvw/dq変換器、16 機械学習器、20,30 プロセッサ、21,31 記憶装置、161 教師データ格納部、162 入力データ取得部、163 ラベル取得部、164 学習部、165 スイッチングパターン生成関数記憶部、311 揮発性記憶装置、312 補助記憶装置。

Claims (12)

  1. 直流電力を複数のスイッチング素子のスイッチング動作により交流電力に変換して回転電機に供給する電力変換装置において、
    前記回転電機に流れる電流を検出する電流検出部と、
    前記電流検出部で検出した電流値と、前記電流値から予測した電流予測値と、前記電流値の指令値である電流指令値と、前記電流値の電流高調波の指令値である電流高調波指令値とに基づいて、前記複数のスイッチング素子のオンオフ切り替えのタイミングを表すスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部と、
    前記スイッチングパターンに応じて前記複数のスイッチング素子をスイッチング動作させて前記回転電機に前記交流電力を出力する電力変換部と、を備え、
    前記スイッチングパターン決定部は、前記電流値は前記電流指令値に追従し、前記電流値の高調波成分の実効値は前記電流高調波指令値以下とするように前記スイッチングパターンを決定する電力変換装置。
  2. 前記スイッチングパターン決定部は、前記電流予測値は前記電流指令値に追従し、前記電流予測値の高調波成分の実効値は前記電流高調波指令値以下とするように前記スイッチングパターンを決定する請求項に記載の電力変換装置。
  3. 前記電流高調波指令値は、前記電流指令値に対する前記電流予測値の誤差の二乗和平方根を用いて演算される電流高調波実効値の指令値である請求項または請求項に記載の電力変換装置。
  4. 前記電流高調波指令値は、前記電流予測値の各周波数成分を算出し、基本波以外の周波数成分の二乗和平方根を用いて演算される電流高調波実効値の指令値である請求項または請求項に記載の電力変換装置。
  5. 前記電流高調波指令値は、前記回転電機の回転磁界の角度である電気角1周期で演算を行った電流高調波実効値の指令値である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 前記電流指令値は、電流指令値とその傾きから生成された、制御開始時点から電流高調波実効値の演算周期までの軌跡で表される請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  7. 前記スイッチングパターン決定部は、制御周期毎に前記スイッチング素子のオンオフ状態を決定する請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  8. 前記スイッチングパターン決定部は、前記スイッチング素子のオンオフ状態を複数決定し、前記複数のオンオフ状態の出力順序と切り替えるタイミングを決定する請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  9. 前記スイッチングパターン決定部は、前記電流値が前記電流高調波指令値以下となるスイッチングパターンの中から前記スイッチング素子のスイッチング回数が最小であるスイッチングパターンを選択する請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  10. 直流電力を複数のスイッチング素子のスイッチング動作により交流電力に変換して回転電機に供給する電力変換装置において、
    前記回転電機に流れる電流を検出する電流検出部と、
    前記電流検出部で検出した電流値と、前記電流値の指令値である電流指令値と、前記電流値の電流高調波の指令値である電流高調波指令値とに基づいて、前記複数のスイッチング素子のオンオフ切り替えのタイミングを表すスイッチングパターンを決定するスイッチングパターン決定部と、
    前記スイッチングパターンに応じて前記複数のスイッチング素子をスイッチング動作させて前記回転電機に前記交流電力を出力する電力変換部と、を備え、
    前記スイッチングパターン決定部は、前記電流値は前記電流指令値に追従し、前記電流値の高調波成分の実効値は前記電流高調波指令値以下とするように前記スイッチングパターンを決定し、
    前記スイッチングパターン決定部は、前記電流値と、前記電流指令値と、前記電流高調波指令値とに基づいて、前記スイッチングパターンを決定するスイッチングパターン生成関数を出力する機械学習を行った機械学習器によって出力された前記スイッチングパターン生成関数と、前記電流値と、前記電流指令値とに基づいて、前記スイッチングパターンを決定する電力変換装置。
  11. 前記スイッチングパターン決定部は、前記機械学習器から、前記電力変換部のスイッチング損失、前記回転電機の駆動音、前記回転電機の機械振動、および前記電流指令値への前記電流値の追従時間のうち少なくとも何れか1つをパルス幅変調方式で制御するよりも減少させる前記スイッチングパターン生成関数を取得する請求項10に記載の電力変換装置。
  12. 前記機械学習器を備える請求項10または請求項11に記載の電力変換装置。
JP2019553994A 2019-01-16 2019-04-23 電力変換装置 Active JP6664565B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019004936 2019-01-16
JP2019004936 2019-01-16
PCT/JP2019/017231 WO2020148925A1 (ja) 2019-01-16 2019-04-23 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6664565B1 true JP6664565B1 (ja) 2020-03-13
JPWO2020148925A1 JPWO2020148925A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=70000327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553994A Active JP6664565B1 (ja) 2019-01-16 2019-04-23 電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11489478B2 (ja)
JP (1) JP6664565B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021234761A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284737A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Fuji Electric Co Ltd 直流リンク並列共振形電力変換器の制御方法
JP2011050121A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Denso Corp 回転機の制御装置
JP2015223023A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社デンソー 同期モータの制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833399A (ja) 1994-07-14 1996-02-02 Sawafuji Electric Co Ltd 直接トルク制御インバータの方形波インバータ化方式
EP1670135B1 (de) 2004-12-10 2009-04-08 Abb Research Ltd. Verfahren zum Betrieb einer rotierenden elektrischen Maschine
AU2007358398B2 (en) * 2007-08-29 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corporation AC/DC converter, and compressor driving unit and air conditioner utilizing the same
US8537580B2 (en) * 2008-01-18 2013-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Controller of power converter
JP5146478B2 (ja) * 2010-03-18 2013-02-20 株式会社デンソー 回転機の制御装置
CN105122620B (zh) * 2013-04-12 2018-01-12 三菱电机株式会社 电力转换装置
JP6221981B2 (ja) * 2014-07-25 2017-11-01 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
JP5866070B1 (ja) * 2014-11-20 2016-02-17 三菱電機株式会社 多重巻線電動機の駆動制御装置
JP6551297B2 (ja) 2016-05-10 2019-07-31 株式会社デンソー インバータ制御装置
JP6987304B2 (ja) 2019-04-23 2021-12-22 三菱電機株式会社 電力変換装置、機械学習器、および学習済みモデルの生成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284737A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Fuji Electric Co Ltd 直流リンク並列共振形電力変換器の制御方法
JP2011050121A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Denso Corp 回転機の制御装置
JP2015223023A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社デンソー 同期モータの制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021234761A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25
WO2021234761A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 三菱電機株式会社 スイッチング状態制御装置、スイッチング状態制御方法、及び電力変換装置
JP7134379B2 (ja) 2020-05-18 2022-09-09 三菱電機株式会社 スイッチング状態制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210391817A1 (en) 2021-12-16
JPWO2020148925A1 (ja) 2021-02-18
US11489478B2 (en) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abdelrahem et al. Simplified model predictive current control without mechanical sensors for variable-speed wind energy conversion systems
Martin et al. Sensitivity of predictive controllers to parameter variation in five-phase induction motor drives
CN105790664B (zh) 永磁同步电机模型预测控制方法
CN108633323B (zh) 电力变换装置及旋转电机驱动装置
Martinez et al. Predictive current control of outer-rotor five-phase BLDC generators applicable for off-shore wind power plants
JP6664565B1 (ja) 電力変換装置
JP6987304B2 (ja) 電力変換装置、機械学習器、および学習済みモデルの生成方法
JP5737093B2 (ja) 回転機の制御装置
WO2020148925A1 (ja) 電力変換装置
JPWO2018198694A1 (ja) 電圧指令値を出力する制御装置
CN113287258B (zh) 电力转换装置
JP2018007390A (ja) モータ制御装置
JP2019201545A (ja) 電動機駆動制御装置および該方法ならびに電動機駆動制御システム
JP5857689B2 (ja) 回転機の制御装置
Praveen Kumar et al. Analysis, design and implementation of direct torque controlled induction motor drive based on slip angle
JP2018023203A (ja) 電動機の制御装置
Dong et al. Multi-vector robust model predictive current control for PMSM based on incremental model
JP6289545B2 (ja) 回転電機の制御方法
JP7183475B2 (ja) 電力変換装置
JP6351913B1 (ja) 磁極位置検出装置及びモータ制御装置
Ma et al. Inductance model-based sensorless srm drive with torque ripple minimization
JPH077959A (ja) Pwmインバータの制御方法
WO2022107838A1 (ja) 電力変換装置
Douiri et al. Neural computation based vector controlled asynchronous motor fed by three levels NPC
JP2006149035A (ja) シミュレーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190930

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6664565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250