JP6663994B2 - 静電チャック機構および半導体処理装置 - Google Patents

静電チャック機構および半導体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6663994B2
JP6663994B2 JP2018531072A JP2018531072A JP6663994B2 JP 6663994 B2 JP6663994 B2 JP 6663994B2 JP 2018531072 A JP2018531072 A JP 2018531072A JP 2018531072 A JP2018531072 A JP 2018531072A JP 6663994 B2 JP6663994 B2 JP 6663994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
wafer
electrostatic
temperature
focus ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018531072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500751A (ja
Inventor
宇 霖 彭
宇 霖 彭
海 鷹 劉
海 鷹 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Original Assignee
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd filed Critical Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Publication of JP2019500751A publication Critical patent/JP2019500751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663994B2 publication Critical patent/JP6663994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect

Description

本開示は半導体装置製造の分野に関し、特に静電チャック機構および半導体処理装置に関する。
背景
集積回路または微小電気機械システム(MEMS)を製造するプロセスでは、特に、プラズマエッチング、物理蒸着法(PVD)、化学蒸着法(CVD)等を実行するプロセスでは、ウェハなどの処理対象の加工品を載置して加熱するために静電チャックが一般に使用される。静電チャックはさらに、ウェハなどの処理対象の加工品に直流バイアス電圧を与え、処理対象の加工品の表面温度を制御する。
図1は、典型的な静電チャック機構の構造の概略図である。図1に示すように、静電チャック機構は静電チャック8およびエッジアセンブリを含む。静電チャック8は静電吸着によってその上面にウェハ5を固定するように構成され、ウェハ5の温度を制御するためのヒータが静電チャック8内に設けられる。エッジアセンブリはフォーカスリング6、ベースリング7および絶縁リング9を含み、これらは上から下に互いに順次積層される。絶縁リング9は設置および固定部材10上に固定され、静電チャック8を支持するように構成される。フォーカスリング6およびベースリング7の双方が静電チャック8を取囲む。フォーカスリング6は、プラズマをその内部に閉じ込めることができる境界を形成するように構成される。ベースリング7は、フォーカスリング6を支持し、静電チャック8の外周壁がプラズマによってエッチングされるのを防止するように構成される。
上述の静電チャック機構は、実際的な用途において以下の問題に必ず悩まされる。
28−20ナノテクノロジー世代の初めから、高Kゲート誘電体および金属ゲート電極MOS装置が集積回路製造プロセスに導入されており、ウェハ同士の間のトランジスタゲート長の均一性(3σ)は45nmノードに対して3nmから32nmノードに対して1.56nmに減少している。つまり、エッチング均一性の要件が大幅に増加している。しかし、静電チャック8の物理的寸法の制限のために、静電チャック8内のヒータはそのエッジの近傍にあるウェハ5の温度を制御することができない(ウェハ5の直径は静電チャック8の外径よりも僅かに大きいので、ヒータは静電チャック8と接触していないウェハ5の周辺の部分の温度を制御することができない)。この結果、ウェハ5のエッジ領域と中心領域との間に温度の不均一性が生じ、ウェハ5のエッジ領域と中心領域との間のエッチング均一性について28−20ナノテクノロジー要件を満たすことができない。
概要
本開示は先行技術に存在している技術的問題の少なくとも1つに対処することを意図しており、静電チャック機構および半導体処理装置を提供する。当該静電チャック機構および半導体処理装置は、ウェハの中心領域およびエッジ領域の温度を別個に調整することができるので、ウェハのエッジ領域と中心領域との温度差を補償することができ、ひいてはプロセス均一性を向上させることができる。
本開示の目的を達成するために、静電チャック機構が提供される。静電チャック機構はベースおよびエッジアセンブリを含み、ベースは、ウェハを載置するように構成された載置面と、載置面を取囲んでウェハのエッジに位置する段差面とを含み、段差面は載置面よりも低く、エッジアセンブリはフォーカスリング、ベースリング、および絶縁リングを含み、フォーカスリングは載置面を取囲むように段差面上に配置され、ベースリングはベースの外周壁を取囲むように配置され、絶縁リングはベースの底部に配置されてベースを支持し、静電チャック機構は主静電加熱層およびエッジ静電加熱層をさらに含み、主静電加熱層は載置面上に配置され、ウェハを静電吸着するように構成され、ウェハの温度を調整することができ、エッジ静電加熱層は段差面上に配置され、フォーカスリングを静電吸着するように構成され、フォーカスリングの温度を調整することができる。
エッジ静電加熱層は、下から上に順次配置されたエッジ加熱層およびエッジ絶縁層を含み、フォーカスリングはエッジ絶縁層に被せられ、エッジ絶縁層の内部に第1の直流電極が設けられ、第1の直流電極に直流を供給することによってフォーカスリングに対して静電吸着力が発生し、エッジ加熱層は熱伝達によってフォーカスリングを加熱するように構成される。
主静電加熱層は、下から上に順次配置された主加熱層および主絶縁層を含み、ウェハは主絶縁層に被せられ、主絶縁層の内部に第2の直流電極が設けられ、第2の直流電極に直流を供給することによってウェハに対して静電吸着力が発生し、主加熱層は熱伝達によってウェハを加熱するように構成される。
エッジ静電加熱層はエッジ絶縁層を含み、フォーカスリングはエッジ絶縁層に被せられ、エッジ絶縁層の内部に第1の直流電極が設けられ、第1の直流電極に直流を供給することによってフォーカスリングに対して静電吸着力が発生し、エッジ絶縁層の内部に、熱伝達によってフォーカスリングを加熱するように構成された第1の加熱要素がさらに設けられる。
主静電加熱層は主絶縁層を含み、ウェハは主絶縁層に被せられ、主絶縁層の内部に第2の直流電極が設けられ、第2の直流電極に直流を供給することによってウェハに対して静電吸着力が発生し、主絶縁層の内部に、熱伝達によってウェハを加熱するように構成された第2の加熱要素がさらに設けられる。
上記の解決策のいずれか1つに係る静電チャック機構について、エッジ静電加熱層の内部に、フォーカスリングとエッジ静電加熱層との間に向かって熱交換ガスを送出するように構成された第1の流路が設けられる。
上記の解決策のいずれか1つに係る静電チャック機構について、主静電加熱層の内部に、主静電加熱層の上方に向かって熱交換ガスを送出するように構成された第2の流路が設けられる。
上記の解決策のいずれか1つに係る静電チャック機構は、ウェハおよびフォーカスリングに同時にRFエネルギを供給するように構成されたRF源をさらに含む。
上記の解決策のいずれか1つに係る静電チャック機構は、主RF源およびエッジRF源をさらに含み、主RF源はウェハにRFエネルギを供給するように構成され、エッジRF源はフォーカスリングにRFエネルギを供給するように構成される。
上記の解決策のいずれか1つに係る静電チャック機構は、エッジ温度センサ、中心温度センサ、および温度制御部をさらに含み、エッジ温度センサは、ベースの内部のウェハのエッジの近くに配置され、ウェハのエッジの温度を検出して検出温度を温度制御部に送るように構成され、中心温度センサは、ベースの内部のウェハの中心の近くに配置され、ウェハの中心の温度を検出して検出温度を温度制御部に送るように構成され、温度制御部は、エッジの温度に従ってエッジ静電加熱層の動作状態を制御してフォーカスリングの温度を制御することによって、ウェハのエッジの温度を制御するように構成され、かつ、中心の温度に従って主静電加熱層の動作状態を制御してウェハの中心の温度を制御するように構成される。
別の技術的解決策として、本開示は半導体処理装置をさらに提供する。半導体処理装置は、反応室と、反応室内に設けられた静電チャック機構とを含み、静電チャック機構はウェハを載置してウェハの温度を調整するように構成され、静電チャック機構は上記の解決策のいずれか1つに係る静電チャック機構を使用する。
本開示には以下の有利な効果がある。
本開示が提供する静電チャック機構は、ベースの載置面上に主静電加熱層を設けることによってウェハの温度を調整し、同時にフォーカスリングの温度を調整し、さらに、ベースの段差面上にエッジ静電加熱層を設けることによってウェハのエッジの温度を調整し、ウェハの中心領域およびエッジ領域の温度を別個に調整することができるので、ウェハのエッジ領域と中心領域との温度差を補償することができ、ひいてはプロセス均一性を向上させることができる。さらに、主静電加熱層はウェハを静電吸着してウェハを固定することもできる。一方、エッジ静電加熱層はフォーカスリングを静電吸着することができるので、フォーカスリングがエッジ静電加熱層とより良く嵌合することができるため、フォーカスリングへの熱伝達の効果を向上させることができる。
本開示が提供する半導体処理装置は、本開示が提供する静電チャック機構を使用することによってウェハの中心領域およびエッジ領域の温度を別個に調整することができるので、ウェハのエッジ領域と中心領域との温度差を補償することができ、ひいてはプロセス均一性を向上させることができる。
典型的な静電チャック機構の構造の概略図である。 本開示の実施形態に係る静電チャック機構の断面図である。 図2の領域Iの拡大図である。 本開示の実施形態に係る静電チャック機構の部分断面構造の概略図である。
詳細な説明
当業者が本開示の技術的解決策をより良く理解することができるように、本開示に係る静電チャック機構および半導体処理装置を添付の図面に関連して以下に詳細に説明する。
図2は、本開示の実施形態に係る静電チャック機構の断面図である。図3は、図2の領域Iの拡大図である。図2および図3をともに参照して、静電チャック機構は、ベース11と、エッジアセンブリと、主静電加熱層17と、エッジ静電加熱層18とを含む。ベース11は、ウェハ14を載置するための載置面111と、載置面111を取囲んでウェハ14のエッジに位置している段差面112とを含む。段差面112は載置面111よりも低い。すなわち、ベース11の上面の中心領域にボスが形成されており、ボスの上面がウェハ14を載置するための載置面111として作用し、ベース11の上面のエッジ領域、すなわちボスを取囲むリング状の表面が段差面112として作用する。一般的に、ウェハ14の直径は載置面111の直径よりも僅かに大きい。したがって、ウェハ14のエッジ部は載置面111に接触することなく載置面111の境界から延在する。
エッジアセンブリは、フォーカスリング12、ベースリング13および絶縁リング15を含む。フォーカスリング12は載置面を取囲むように段差面112上に配置され、載置面111の境界から延在するウェハ14のエッジ部がフォーカスリング12に被さることによって、フォーカスリング12とウェハ14のエッジとの間の熱伝達が可能になる。ベースリング13はベース11の外周壁を取囲むように配置され、鉛直方向においてフォーカスリング12と絶縁リング15との間に位置決めされ、フォーカスリング12を支持してベース11の外周壁がプラズマによってエッチングされるのを防止するように構成される。絶縁リング15はベース11の底部に配置され、設置および固定部材16上に固定され、ベース11を支持するように構成される。フォーカスリング12、ベースリング13および絶縁リング15は、さまざまなプロセスの要件に従って石英(SiO2)、セラミックス(Al23)、炭化珪素などから選択される絶縁材料を用いて準備され得る。これら3つのリングは同じ材料からなってもよいし、異なる材料からなってもよい。
主静電加熱層17は載置面111上に配置され、ウェハ14を静電吸着するように構成され、ウェハ14の温度を調整することができる。本実施形態では、主静電加熱層17は、下から上に順次配置された主加熱層173および主絶縁層171を含む。プロセスでは、ウェハ14が主絶縁層171に被せられ、主絶縁層171の内部に第2の直流電極172が設けられる。第2の直流電極172は直流電源に電気的に接続される。直流電源は、第2の直流電極172に直流を供給することによって、ウェハ14に対して静電吸着力を発生させてウェハ14を固定する。主加熱層173は熱伝達によってウェハ14を加熱するように、すなわち発生した熱を主絶縁層171を介してウェハ14に伝達するように構成される。主加熱層173はシリカゲルを用いることによって載置面111上に接着されてもよい。
任意に、主静電加熱層17の内部に、主静電加熱層17の上方に向かって熱交換ガスを送出するための第2の流路(図示せず)が設けられてもよい。具体的には、第2の流路は、主加熱層173および主絶縁層171内に対応して設けられて、主加熱層173および主絶縁層171の厚みをそれぞれ貫通する貫通孔(図示せず)であってもよい。貫通孔は、ウェハ14の下面と主絶縁層171の上面との間に向かって熱交換ガス(たとえばヘリウムなどの不活性ガス)を送出するように構成される。この熱交換ガスによって、主絶縁層171とウェハ14との間の熱伝達を加速することができるだけでなく、熱伝達の均一性を増加させることもできるため、加熱効率および加熱均一性を向上させることができる。
エッジ静電加熱層18は段差面112上に配置され、フォーカスリング12を静電吸着するように構成され、フォーカスリング12の温度を調整することができる。本実施形態では、エッジ静電加熱層18は、下から上に順次配置されたエッジ加熱層183およびエッジ絶縁層181を含む。フォーカスリング12がエッジ絶縁層181に被せられ、エッジ加熱層183は熱伝達によってフォーカスリング12を加熱するように、すなわち発生した熱をエッジ絶縁層181を介してフォーカスリング12に伝達するように構成される。載置面111の境界から延在しているウェハ14のエッジ部はフォーカスリング12に被さっているため、フォーカスリング12とウェハ14のエッジとの間で熱を伝達することができる。したがって、フォーカスリング12の温度を調整することによって、ウェハ14のエッジの温度を間接的に調整することができる。また、エッジ絶縁層181の内部に第1の直流電極182が設けられる。第1の直流電極182は直流電源に電気的に接続される。直流電源は、第1の直流電極182に直流を供給することによって、フォーカスリング12に対して静電吸着力を発生させるので、フォーカスリング12がエッジ絶縁層181とより良く嵌合することによって、フォーカスリング12への熱伝達の効果を向上させることができる。エッジ加熱層183はシリカゲルを用いることによって段差面113上に接着されてもよい。
任意に、エッジ静電加熱層18の内部に、フォーカスリング12とエッジ静電加熱層18との間に向かって熱交換ガスを送出するための第1の流路(図示せず)が設けられてもよい。具体的には、第1の流路は、エッジ加熱層183およびエッジ絶縁層181内に対応して設けられて、エッジ加熱層183およびエッジ絶縁層181の厚みをそれぞれ貫通する貫通孔(図示せず)であってもよい。貫通孔は、フォーカスリング12の下面とエッジ絶縁層181の上面との間に向かって熱交換ガス(たとえばヘリウムなどの不活性ガス)を送出するように構成される。この熱交換ガスによって、エッジ絶縁層181とフォーカスリング12との間の熱伝達を加速することができるため、加熱効率を向上させることができる。
主静電加熱層17およびエッジ静電加熱層18によって、ウェハ14の中心領域(載置面111と接触している部分)およびエッジ領域(載置面111の境界から延在している部分)の温度を別個に調整することができるので、ウェハ14のエッジ領域と中心領域との温度差を補償することができ、ひいてはプロセス均一性を向上させることができる。
任意に、静電チャック機構は、プラズマを引き寄せてウェハ14の上面に向かって進ませるために、ウェハ14およびフォーカスリング12に同時に無線周波数(RF)エネルギを供給するように構成されたRF源(図示せず)をさらに含んでいてもよい。さらに、RFエネルギはフォーカスリング12に供給されつつウェハ14に供給されるため、ウェハ14の有効電界の面積を増大させることができるので、プロセス均一性を向上させることができる。RF源は一般的にアダプタおよびRF電源を含む。
言うまでもなく、実際的な用途では、ウェハ14およびフォーカスリング12にそれぞれRFエネルギを供給するために異なるRF源が使用されてもよい。すなわち、ウェハ14にRFエネルギを供給するように構成された主RF源およびフォーカスリング12にRFエネルギを供給するように構成されたエッジRF源が別個に設けられてもよい。主RF源およびエッジRF源によって、ウェハ14およびフォーカスリング12に供給されるRFエネルギの大きさをさまざまなプロセス試験要件に従って別個に制御することができるので、ウェハ14の中心領域およびエッジ領域のプラズマ分布を別個に制御することができ、さらにプラズマの調整ウィンドウを増大させることができるため、プロセス均一性を向上させることができる。
任意に、静電チャック機構は、図示されていないエッジ温度センサ、中心温度センサおよび温度制御部をさらに含んでいてもよい。エッジ温度センサはベース11の内部のウェハ14のエッジの近くに配置され、ウェハ14のエッジの温度を検出して検出結果を温度制御部に送るように構成される。中心温度センサはベース11の内部のウェハ14の中心の近くに配置され、ウェハ14の中心の温度を検出して検出結果を温度制御部に送るように構成される。温度制御部は、エッジの温度に従ってエッジ静電加熱層18の動作状態を制御してフォーカスリング12の温度を制御することによって、ウェハ14のエッジの温度を制御するように構成され、かつ、主静電加熱層17の動作状態を制御してウェハ14の中心の温度を制御するように構成される。エッジ温度センサ、中心温度センサおよび温度制御部によって、ウェハ14の中心領域およびエッジ領域の温度をそれぞれ正確に制御することができるので、ウェハ14の温度均一性をさらに向上させることができ、ひいてはプロセス均一性を向上させることができる。
なお、本実施形態では、エッジ静電加熱層18はエッジ加熱層183およびエッジ絶縁層181によって形成されているが、本開示はこれに限定されない。実際的な用途では、エッジ静電加熱層は1つのエッジ絶縁層のみ有するように設けられてもよく、フォーカスリングがエッジ絶縁層に被せられ、第1の直流電極がエッジ絶縁層内に設けられる。第1の直流電極に直流を供給することによって、フォーカスリングに対して静電吸着力が発生する。さらに、熱伝達によってフォーカスリングを加熱するための第1の加熱要素がエッジ絶縁層内に設けられる。すなわち、フォーカスリングの温度調整は、加熱要素をエッジ絶縁層に埋込むことによって達成される。上記の構造を有するエッジ静電加熱層は焼結によって製造されてもよい。
この場合、任意に、第1の流路は、エッジ絶縁層内に設けられてエッジ絶縁層の厚みを貫通する貫通孔であり、フォーカスリングの下面とエッジ絶縁層の上面との間に向かって熱交換ガスを送出することによって、エッジ絶縁層とフォーカスリングとの間の熱伝達を加速して加熱効率を向上させるように構成される。
また、本実施形態では、主静電加熱層17は主加熱層173および主絶縁層171によって形成されているが、本開示はこれに限定されない。実際的な用途では、主静電加熱層は1つの主絶縁層のみを有するように設けられてもよく、ウェハが主絶縁層に被せられ、第2の直流電極が主絶縁層内に設けられる。第2の直流電極に直流を供給することによって、ウェハに対して静電吸着力が発生する。さらに、熱伝達によってウェハを加熱するための第2の加熱要素が主絶縁層内に設けられる。すなわち、ウェハの温度調整は、加熱要素を主絶縁層に埋込むことによって達成される。上記の構造を有する主静電加熱層は焼結によって製造されてもよい。
この場合、任意に、第2の流路は、主絶縁層内に設けられて主絶縁層の厚みを貫通する貫通孔であり、主絶縁層の上方に向かって、すなわちウェハの下面と主絶縁層の上面との間に向かって熱交換ガスを送出することによって、主絶縁層とウェハとの間の熱伝達を加速して加熱効率を向上させるように構成される。
本開示の実施形態に係る静電チャック機構の温度調整システムを、図4に関連して以下に詳細に説明する。
図4に示すように、本開示の実施形態に係る静電チャック機構は、ベース11およびベース11を取囲むフォーカスリング12を含む。説明の便宜上、フォーカスリング12が配置される位置に対応する領域を「フォーカスリング領域A1」と称し、ウェハが配置される位置に対応する領域を「ウェハ領域A2」と称する。フォーカスリング領域A1はウェハ領域A2を取囲む。
本実施形態では、フォーカスリング領域A1において、静電チャック機構は第1の加熱層53、第1の加熱要素(図示せず)、および第1の加熱接続要素64をさらに含む。第1の加熱層53はベース11を取囲むように配置され、フォーカスリング12の下に位置する。第1の加熱要素は第1の加熱層53内に配置され、電気エネルギを熱エネルギに変換することによってフォーカスリング12を加熱するように構成される。第1の加熱接続要素64はベース11を貫通して第1の加熱層53に接続され、第1の電気加熱信号を第1の加熱層53に入力することによって、第1の加熱層53が第1の電気加熱信号を熱エネルギに変換するように構成される。
静電チャック機構は、第1の静電層54、第1の直流電極51、および第1の直流電極接続要素65をさらに含み得る。第1の静電層54はベース11を取囲むように配置され、フォーカスリング12と第1の加熱層53との間に位置する。第1の直流電極51は第1の静電層54内に配置される。第1の直流電極接続要素65はベース11および第1の加熱層53を貫通し、第1の静電層54内の第1の直流電極51に接続される。第1の直流電極接続要素65は第1の直流電極51に第1の直流電圧を入力するように構成される。第1の直流電極51は第1の直流電圧の制御下で電界を形成して、第1の静電層54が静電吸着によってその上にフォーカスリング12を吸着することによってフォーカスリング12を固定することができるようにし得る。
静電チャック機構は第1の均一加熱プレート55をさらに含み得る。第1の均一加熱プレート55は良好な伝熱能力を有する材料からなり、ベース11を取囲んで第1の加熱層53の上面と接触して配置される。すなわち、第1の均一加熱プレート55は第1の加熱層53と第1の静電層54との間に位置している。フォーカスリング12上の異なる位置は異なる温度を有するため、良好な伝熱能力を有する第1の均一加熱プレート55によって、フォーカスリング12の異なる位置の温度は連続的に遷移して均一である傾向があり得る。
静電チャック機構は第1のガス流路56をさらに含み得る。第1のガス流路56は、第1の加熱層53、第1の均一加熱プレート55および第1の静電層54を貫通し、フォーカスリング12の下面(すなわち裏面)に熱交換ガスを送出することによってフォーカスリング12の下面にガス層を形成するように構成される。フォーカスリング12の温度は、熱交換ガスの良好な熱伝導率のためにベース11の温度と一致し続ける。すなわち、フォーカスリング12の温度は、フォーカスリング12と第1の静電層54との間の熱交換能力を高めることによって効果的に制御される。好ましくは、熱交換ガスはヘリウムであり得るが、熱交換ガスの種類はこれに限定されない。フォーカスリング12と第1の静電層54との間の熱交換が達成可能である限り、熱交換ガスは他のガスであってもよい。これはさらに詳細には説明しない。
静電チャック機構は第1の温度制御部(図示せず)をさらに含み得る。第1の温度制御部は、第1の検出モジュール57および第1の制御モジュール(図示せず)を含む。第1の検出モジュール57は、フォーカスリング12の現在の温度を検出して検出温度を第1の制御モジュールに送るように構成される。第1の制御モジュールは、フォーカスリング12の現在の温度に従ってフォーカスリング12の温度を制御するように構成される。具体的には、第1の検出モジュール57は、ベース11の下から、ベース11、第1の加熱層53および第1の均一加熱プレート55を貫通し、第1の静電層54と接触してフォーカスリング12の現在の温度を検出する。フォーカスリング12の温度は第1の制御モジュールによって制御される。好ましくは、第1の検出モジュール57は熱電対であるが、第1の検出モジュール57はこれに限定されず、他の温度検出要素が適用されてもよい。これはさらに詳細には説明しない。
本実施形態では、ウェハ領域A2において、静電チャック機構は第2の加熱層59、第2の加熱要素(図示せず)、および第2の加熱接続要素66をさらに含む。第2の加熱層59はベース11の中心の突出部上に配置される。第2の加熱要素は第2の加熱層59内に配置され、電気エネルギを熱エネルギに変換することによってベース11に置かれたウェハを加熱するように構成される。第2の加熱接続要素66はベース11を貫通して第2の加熱層59に接続され、第2の電気加熱信号を第2の加熱層59に入力することによって、第2の加熱層59が第2の電気加熱信号を熱エネルギに変換して、第2の加熱層59上に位置するウェハを加熱するように構成される。
静電チャック機構は第2の静電層60をさらに含み得る。第2の静電層60は第2の加熱層59上に設けられ、内部に第2の直流電極101が設けられる。第2の直流電極101は電圧の制御下で電界を形成して、第2の静電層60が静電吸着によってその上にウェハを吸着することができるようにし得る。
静電チャック機構は第2の直流電極接続要素67をさらに含み得る。第2の直流電極接続要素67はベース11および第2の加熱層59を貫通し、第2の静電層60内の第2の直流電極101に接続される。第2の直流電極接続要素67は第2の直流電圧を第2の直流電極101に入力して、第2の直流電極101が第2の直流電圧の制御下で電界を形成してウェハを吸着することができるようにする。
静電チャック機構は第2の均一加熱プレート61をさらに含み得る。第2の均一加熱プレート61は第2の加熱層59の上面と接触している。すなわち、第2の均一加熱プレート61は第2の加熱層59と第2の静電層60との間に位置している。ウェハ上の異なる位置は異なる温度を有するため、良好な伝熱能力を有する第2の均一加熱プレート61によって、ウェハの異なる位置の温度は連続的に遷移して均一である傾向があり得る。
静電チャック機構は第2の温度制御部(図示せず)をさらに含み得る。第2の温度制御部は、第2の検出モジュール62および第2の制御モジュール(図示せず)を含む。第2の検出モジュール62は、ウェハの現在の温度を検出して検出温度を第2の制御モジュールに送るように構成される。第2の制御モジュールは、ウェハの現在の温度に従ってウェハの温度を制御するように構成される。具体的には、第2の検出モジュール62は、ベース11の下から、ベース11、第2の加熱層59および第2の均一加熱プレート61を貫通し、第2の静電層60と接触してウェハの現在の温度を検出する。ウェハの温度は第2の制御モジュールによって制御される。好ましくは、第2の検出モジュール62は熱電対であるが、第2の検出モジュール62はこれに限定されず、他の温度検出要素が適用されてもよい。これはさらに詳細には説明しない。
静電チャック機構は第2のガス流路58をさらに含み得る。第2のガス流路58はベース11の下からベース11を貫通して、ウェハの下面(すなわち裏面)に熱交換ガスを送出することによって、ウェハの下面にガス層を形成する。ウェハの温度は、熱交換ガスの良好な熱伝導率のために静電チャック機構の温度と一致し続ける。すなわち、ウェハの温度は、ウェハと第2の静電層60との間の熱交換能力を高めることによって効果的に制御される。好ましくは、熱交換ガスはヘリウムであり得るが、熱交換ガスの種類はこれに限定されない。熱交換ガスは他のガスであってもよい。
本実施形態では、第1のガス流路56および第2のガス流路58は互いに連通しており、すなわち第1のガス流路56および第2のガス流路58は同一のガス注入口を有する。第1のガス流路56は、ガス注入口からフォーカスリング12の下面に熱交換ガスを導入してフォーカスリング12の温度を制御するように構成される。第2のガス流路58は、ガス注入口からウェハの下面に熱交換ガスを導入してウェハの温度を制御するように構成される。第1のガス流路56および第2のガス流路58を互いに連通させることによって、第1のガス流路56および第2のガス流路58の構造を単純にすることができる。
静電チャック機構は熱媒体流路63をさらに含み得る。熱媒体流路63はベース11内に配置され、フォーカスリング領域A1およびウェハ領域A2の双方に分散される。ベース11の基礎温度を維持するための熱媒体流体が、熱媒体流路63内に供給され得る。熱媒体流路63は、熱媒体流体を熱媒体流路63に出し入れするように構成された熱媒体入口68に接続される。
静電チャック機構はRF電極入力端子69をさらに含み得る。RF電極入力端子69はベース11に接続される。プロセスでは、RF電極入力端子69はRFエネルギを静電チャック機構に導入することができる。
本実施形態に係る静電チャック機構では、フォーカスリング12がベース11を取囲むように配置され、第1の加熱層53がベース11を取囲むようにフォーカスリング12の下に配置され、第1の加熱要素が第1の加熱層53内に配置され、第1の加熱要素は、ベース11を貫通する第1の加熱接続要素64を介して外部電源に接続されるため、電気エネルギから熱エネルギを発生させることによってフォーカスリング12が加熱される。フォーカスリング12を別個に加熱することによって、フォーカスリング12の温度をより正確に制御することができるため、ウェハのエッジ領域と中心領域との温度差を減少させることができる。
別の技術的解決策として、本開示の実施形態は半導体処理装置をさらに提供する。半導体処理装置は、反応室と、反応室内に設けられた静電チャック機構とを含む。静電チャック機構は、ウェハを載置してウェハの温度を調整するように構成される。静電チャック機構は、本開示の実施形態に係る静電チャック機構を使用する。
本開示の実施形態が提供する半導体処理装置は、本開示の実施形態に係る静電チャック機構を使用することによってウェハの中心領域およびエッジ領域の温度を別個に調整することができるので、ウェハのエッジ領域と中心領域との温度差を補償することができ、ひいてはプロセス均一性を向上させることができる。
上記の実現例は本開示の原理を説明するために使用しているに過ぎない例示的な実現例であり、本開示はこれに限定されないことが理解され得る。当業者は本開示の精神および本質から逸脱することなくさまざまな変形および修正を行なうことができ、これらの変形および修正も本開示の保護範囲内にあるとみなされる。

Claims (11)

  1. 静電チャック機構であって、ベースおよびエッジアセンブリを備え、前記ベースは、ウェハを載置するように構成された載置面と、前記載置面を取囲んで前記ウェハのエッジに位置する段差面とを含み、前記段差面は前記載置面よりも低く、前記エッジアセンブリは、フォーカスリング、ベースリング、および絶縁リングを含み、前記フォーカスリングは前記載置面を取囲むように前記段差面上に配置され、前記ベースリングは前記ベースの外周壁を取囲むように配置され、前記絶縁リングは前記ベースの底部に配置されて前記ベースを支持し、前記静電チャック機構は主静電加熱層およびエッジ静電加熱層をさらに備え、
    前記主静電加熱層は前記載置面上に配置され、前記ウェハを静電吸着するように構成され、前記ウェハの温度を調整することができ、
    前記エッジ静電加熱層は前記段差面上に配置され、前記フォーカスリングを静電吸着するように構成され、前記フォーカスリングの温度を調整し、載置面の境界から延在する前記ウェハのエッジ部が前記フォーカスリングに被さり、前記ウェハのエッジ部と前記フォーカスリング間の熱伝達が可能となる、静電チャック機構。
  2. 前記エッジ静電加熱層は、下から上に順次配置されたエッジ加熱層およびエッジ絶縁層を含み、
    前記フォーカスリングは前記エッジ絶縁層に被せられ、前記エッジ絶縁層の内部に第1の直流電極が設けられ、前記第1の直流電極に直流を供給することによって前記フォーカスリングに対して静電吸着力が発生し、
    前記エッジ加熱層は熱伝達によって前記フォーカスリングを加熱するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の静電チャック機構。
  3. 前記主静電加熱層は、下から上に順次配置された主加熱層および主絶縁層を含み、
    前記ウェハは前記主絶縁層に被せられ、前記主絶縁層の内部に第2の直流電極が設けられ、前記第2の直流電極に直流を供給することによって前記ウェハに対して静電吸着力が発生し、
    前記主加熱層は熱伝達によって前記ウェハを加熱するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の静電チャック機構。
  4. 前記エッジ静電加熱層はエッジ絶縁層を含み、前記フォーカスリングは前記エッジ絶縁層に被せられ、前記エッジ絶縁層の内部に第1の直流電極が設けられ、前記第1の直流電極に直流を供給することによって前記フォーカスリングに対して静電吸着力が発生し、
    前記エッジ絶縁層の内部に、熱伝達によって前記フォーカスリングを加熱するように構成された第1の加熱要素がさらに設けられることを特徴とする、請求項1に記載の静電チャック機構。
  5. 前記主静電加熱層は主絶縁層を含み、前記ウェハは前記主絶縁層に被せられ、前記主絶縁層の内部に第2の直流電極が設けられ、前記第2の直流電極に直流を供給することによって前記ウェハに対して静電吸着力が発生し、
    前記主絶縁層の内部に、熱伝達によって前記ウェハを加熱するように構成された第2の加熱要素がさらに設けられることを特徴とする、請求項1に記載の静電チャック機構。
  6. 前記エッジ静電加熱層の内部に、前記フォーカスリングと前記エッジ静電加熱層との間に向かって熱交換ガスを送出するように構成された第1の流路が設けられることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の静電チャック機構。
  7. 前記主静電加熱層の内部に、前記主静電加熱層の上方に向かって熱交換ガスを送出するように構成された第2の流路が設けられることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の静電チャック機構。
  8. 前記静電チャック機構は、前記ウェハおよび前記フォーカスリングに同時にRFエネルギを供給するように構成されたRF源をさらに備えることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の静電チャック機構。
  9. 前記静電チャック機構は主RF源およびエッジRF源をさらに備え、
    前記主RF源は前記ウェハにRFエネルギを供給するように構成され、
    前記エッジRF源は前記フォーカスリングにRFエネルギを供給するように構成されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の静電チャック機構。
  10. 前記静電チャック機構は、エッジ温度センサ、中心温度センサ、および温度制御部をさらに備え、
    前記エッジ温度センサは、前記ベースの内部の前記ウェハの前記エッジの近くに配置され、前記ウェハの前記エッジの温度を検出して検出温度を前記温度制御部に送るように構成され、
    前記中心温度センサは、前記ベースの内部の前記ウェハの中心の近くに配置され、前記ウェハの前記中心の温度を検出して検出温度を前記温度制御部に送るように構成され、
    前記温度制御部は、前記エッジの前記温度に従って前記エッジ静電加熱層の動作状態を制御して前記フォーカスリングの前記温度を制御することによって、前記ウェハの前記エッジの前記温度を制御するように構成され、かつ、前記中心の前記温度に従って前記主静電加熱層の動作状態を制御して前記ウェハの前記中心の前記温度を制御するように構成されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の静電チャック機構。
  11. 半導体処理装置であって、反応室と、前記反応室内に設けられた静電チャック機構とを備え、前記静電チャック機構はウェハを載置して前記ウェハの温度を調整するように構成され、前記静電チャック機構は請求項1から10のいずれか1項に記載の静電チャック機構を使用することを特徴とする、半導体処理装置。
JP2018531072A 2015-12-17 2016-12-09 静電チャック機構および半導体処理装置 Active JP6663994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510954383.0A CN106898574A (zh) 2015-12-17 2015-12-17 静电卡盘机构以及半导体加工设备
CN201510954383.0 2015-12-17
PCT/CN2016/109237 WO2017101738A1 (zh) 2015-12-17 2016-12-09 静电卡盘机构以及半导体加工设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500751A JP2019500751A (ja) 2019-01-10
JP6663994B2 true JP6663994B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=59055825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531072A Active JP6663994B2 (ja) 2015-12-17 2016-12-09 静電チャック機構および半導体処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10985045B2 (ja)
JP (1) JP6663994B2 (ja)
KR (1) KR102213395B1 (ja)
CN (1) CN106898574A (ja)
SG (1) SG11201805094RA (ja)
TW (1) TW201735215A (ja)
WO (1) WO2017101738A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107546168B (zh) * 2016-06-24 2020-04-28 北京北方华创微电子装备有限公司 一种晶片吸附方法、下电极系统和半导体处理装置
KR102403200B1 (ko) * 2017-09-25 2022-05-27 세메스 주식회사 기판 지지 유닛, 기판 처리 장치, 기판 처리 방법
KR101980203B1 (ko) * 2017-10-30 2019-05-21 세메스 주식회사 지지 유닛 및 그를 포함하는 기판 처리 장치
JP6489195B1 (ja) * 2017-11-15 2019-03-27 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
JP6965776B2 (ja) * 2018-02-08 2021-11-10 トヨタ自動車株式会社 静電吸着搬送装置およびその方法
JP7101055B2 (ja) * 2018-06-12 2022-07-14 東京エレクトロン株式会社 静電チャック、フォーカスリング、支持台、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理方法
CN110890305B (zh) * 2018-09-10 2022-06-14 北京华卓精科科技股份有限公司 静电卡盘
WO2020054682A1 (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 日本碍子株式会社 ウエハ載置装置
KR102277809B1 (ko) * 2019-07-15 2021-07-14 세메스 주식회사 기판 지지 유닛 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
TWI748607B (zh) 2019-09-06 2021-12-01 日商Toto股份有限公司 靜電吸盤
CN112992635B (zh) * 2019-12-13 2023-10-24 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种晶圆固定装置及其形成方法、等离子体处理设备
US11646213B2 (en) 2020-05-04 2023-05-09 Applied Materials, Inc. Multi-zone platen temperature control
CN111968901B (zh) * 2020-08-25 2022-08-16 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体反应腔室及半导体加工设备
CN114496886A (zh) * 2020-11-13 2022-05-13 新光电气工业株式会社 基板固定装置、静电吸盘和静电吸盘的制造方法
CN112490173B (zh) * 2020-11-26 2024-01-05 北京北方华创微电子装备有限公司 静电卡盘系统和半导体加工设备
CN112670142A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 北京北方华创微电子装备有限公司 静电卡盘和半导体工艺设备
US11664193B2 (en) * 2021-02-04 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Temperature controlled/electrically biased wafer surround

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040261946A1 (en) * 2003-04-24 2004-12-30 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus, focus ring, and susceptor
JP2006319043A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP4792381B2 (ja) * 2006-12-25 2011-10-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、フォーカスリングの加熱方法及び基板処理方法
CN101465313A (zh) 2007-12-18 2009-06-24 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 静电卡盘工艺组件
CN101488468B (zh) 2008-01-17 2010-12-08 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种晶片夹持系统及应用该夹持系统的半导体处理设备
JP4677474B2 (ja) * 2008-07-28 2011-04-27 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置用基板ホルダーにおける特性補正リングの温度制御方法及びプラズマ処理装置用基板ホルダー
KR20100046909A (ko) * 2008-10-28 2010-05-07 주성엔지니어링(주) 정전 흡착 장치와 그의 제조방법
JP5960384B2 (ja) * 2009-10-26 2016-08-02 新光電気工業株式会社 静電チャック用基板及び静電チャック
JP5905735B2 (ja) * 2012-02-21 2016-04-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び基板温度の設定可能帯域の変更方法
CN103794538B (zh) * 2012-10-31 2016-06-08 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 静电卡盘以及等离子体加工设备
JP6080571B2 (ja) * 2013-01-31 2017-02-15 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
CN104752136B (zh) * 2013-12-30 2017-06-27 中微半导体设备(上海)有限公司 一种等离子体处理装置及其静电卡盘
JP6240532B2 (ja) * 2014-02-27 2017-11-29 東京エレクトロン株式会社 静電チャックの温度制御方法
CN104934345B (zh) * 2014-03-21 2018-05-08 北京北方华创微电子装备有限公司 一种等离子体装置
CN105097630A (zh) * 2014-05-14 2015-11-25 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 承载装置以及等离子刻蚀设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017101738A1 (zh) 2017-06-22
KR20180087411A (ko) 2018-08-01
JP2019500751A (ja) 2019-01-10
CN106898574A (zh) 2017-06-27
SG11201805094RA (en) 2018-07-30
US20180294177A1 (en) 2018-10-11
US10985045B2 (en) 2021-04-20
TW201735215A (zh) 2017-10-01
KR102213395B1 (ko) 2021-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663994B2 (ja) 静電チャック機構および半導体処理装置
US11302556B2 (en) Apparatus for spatial and temporal control of temperature on a substrate
JP6717985B2 (ja) ガス孔に開口縮小プラグを有する大電力静電チャック
KR102471635B1 (ko) 극도의 균일성의 가열식 기판 지지 조립체
JP5464655B2 (ja) 環状固定及び背面冷却を行う静電クランプ
TWI633622B (zh) 溫度控制基板支撐組件
JP5274918B2 (ja) プラズマ処理装置のチャンバー内部材の温度制御方法、チャンバー内部材及び基板載置台、並びにそれを備えたプラズマ処理装置
JP4236329B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4935143B2 (ja) 載置台及び真空処理装置
JP4256503B2 (ja) 真空処理装置
KR20180035685A (ko) 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
KR20160000419A (ko) 배치대 및 플라즈마 처리 장치
CN110050334B (zh) 具有背部气源的可旋转静电吸盘
JPH10223621A (ja) 真空処理装置
TW202201467A (zh) 基板處理腔室中的處理套組之鞘與溫度控制
JP2010010231A (ja) プラズマ処理装置
CN100595901C (zh) 一种静电夹盘
CN115315798A (zh) 高温微区静电吸盘
KR20180001452A (ko) 베이스 플레이트 구조체 및 그 제조방법, 기판 고정 장치
US20240145220A1 (en) Electrostatic chuck assembly
WO2024091261A1 (en) Electrostatic chuck assembly
CN112614768A (zh) 基板支承台和等离子体处理装置
JPH1064988A (ja) 真空処理装置
JP2626618C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250