JP6660922B2 - 水溶性シリコーンマクロマー、シリコーンハイドロゲル組成物、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ及びその製造方法 - Google Patents

水溶性シリコーンマクロマー、シリコーンハイドロゲル組成物、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6660922B2
JP6660922B2 JP2017183598A JP2017183598A JP6660922B2 JP 6660922 B2 JP6660922 B2 JP 6660922B2 JP 2017183598 A JP2017183598 A JP 2017183598A JP 2017183598 A JP2017183598 A JP 2017183598A JP 6660922 B2 JP6660922 B2 JP 6660922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
silicone hydrogel
silicone
macromer
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017183598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018199803A (ja
Inventor
ユウーチン・ライ
ティンーチュン・クァン
シャンーホ・クェン
ミンーズウン・イェ
チンーウェン・ヤン
ツゥンーカオ・スゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegavision Corp
Original Assignee
Pegavision Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegavision Corp filed Critical Pegavision Corp
Publication of JP2018199803A publication Critical patent/JP2018199803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660922B2 publication Critical patent/JP6660922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • C08F283/065Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals on to unsaturated polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/046Polymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/289Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8108Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/8116Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/049Contact lenses having special fitting or structural features achieved by special materials or material structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/54Aqueous solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、水溶性シリコーンマクロマーに関し、特に、コンタクトレンズに用いる水溶性シリコーンマクロマーに関する。本発明は、更に、シリコーンハイドロゲル組成物及びシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズに関する。
シリコーンハイドロゲル(silicone hydrogel)から製造されたコンタクトレンズは、そのレンズが高酸素透過性を有し、十分な酸素を直接コンタクトレンズから透過させて角膜に接触させて、角膜に十分な酸素含有量を持たせることができるので、長時間に着用しても、角膜の低酸素による眼刺激の症状が発生しにくい。このため、シリコーンハイドロゲルは、既にコンタクトレンズのレンズの好ましい成分の一つとなっている。
シリコーンが疎水性を有するので、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造過程において、架橋硬化反応をしなかったシリコーンハイドロゲル組成物が完全に除去されないと、脂質がコンタクトレンズの表面に堆積して、かすみが発生し又は他の眼合併症を引き起こしやすい。
現在、反応していないシリコーンハイドロゲル組成物を除去するために、有機溶剤によってコンタクトレンズを抽出処理することは一般的であるが、イソプロパノールは最もよく使われる。ただし、イソプロパノールによってシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを抽出処理すると、環境上の問題が発生する恐れがあると共に、その低引火点の特性により安全上の心配もある。なお、有機溶剤で抽出処理すると、製造コストも向上する。
従来の技術での問題点に鑑て、本発明は、新規の水溶性シリコーンマクロマー及びそれを含むシリコーンハイドロゲル組成物を開示する。上記シリコーンハイドロゲル組成物によってシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを製造する過程において、有機溶剤を使用せずに、水でシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを抽出処理するだけで、その中の反応していないシリコーンハイドロゲル組成物を除去することができる。なお、製造されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、使用中に依然として高透明性、高保湿性及び高酸素透過性の性質を有する。シリコーンマクロマーとは、重合可能なビニル官能基を含有するシリコーン高分子であり、その数平均分子量が少なくとも600である。
本発明の一態様は、式(1)に示す構造を有する水溶性シリコーンマクロマーであって、
E−(M1)x−(M2)y 式(1)
ただし、Mはケイ素含有モノマーから誘導された繰り返し単位であり、水溶性シリコーンマクロマーの総重量に対する含有量が30〜60wt%であり、Mは第一親水性モノマーから誘導された繰り返し単位であり、水溶性シリコーンマクロマーの総重量に対する含有量が40〜70wt%であり、Eはビニル系不飽和化合物から誘導された基であり、xは1〜20の整数であり、yは1〜20の整数であり、且つ水溶性シリコーンマクロマーの数平均分子量は2000〜5000の範囲にある水溶性シリコーンマクロマーを提供する。
本発明の一実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン、数平均分子量が1500より小さい単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマー及びその組み合わせからなる群から選ばれ、単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーは、化学式(10)又は化学式(11)の化学構造を有し、
ただし、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルである。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−エチル−N−メチルエチルアミド、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、メタクリル酸グリシジル、数平均分子量が1000より小さいポリエチレングリコールメタクリル酸メチルエーテル及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーのビニル系不飽和化合物は、塩化アクリル、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸2−イソシアナトエチル及びアクリル酸2−イソシアナトエチルからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、数平均分子量が1000より小さいポリエチレングリコールメタクリル酸メチルエーテルであり、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、数平均分子量が500より小さいポリエチレングリコールメタクリル酸メチルエーテルであり、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、N,N−ジメチルアクリルアミドであり、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン、数平均分子量が1500より小さい単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマー及びその組み合わせからなる群から選ばれ、単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーは、化学式(10)又は化学式(11)の化学構造を有し、
ただし、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルである。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、N−ビニルピロリドンであり、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン、数平均分子量が1500より小さい単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマー及びその組み合わせからなる群から選ばれ、単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーは、化学式(10)又は化学式(11)の化学構造を有し、
ただし、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルである。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、N−イソプロピルアクリルアミドであり、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン、数平均分子量が1500より小さい単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマー及びその組み合わせからなる群から選ばれ、単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーは、化学式(10)又は化学式(11)の化学構造を有し、
ただし、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルである。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、N,N−ジエチルアクリルアミドであり、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン、数平均分子量が1500より小さい単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマー及びその組み合わせからなる群から選ばれ、単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーは、化学式(10)又は化学式(11)の化学構造を有し、
ただし、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルである。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、数平均分子量が500より小さいポリエチレングリコールメタクリル酸メチルエーテル及びN,N−ジメチルアクリルアミドの組み合わせであり、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーの第一親水性モノマーは、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−エチル−N−メチルエチルアミド、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、メタクリル酸グリシジル及びその組み合わせからなる群から選ばれ、前記水溶性シリコーンマクロマーのケイ素含有モノマーは数平均分子量が1500より小さい単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーと3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン又は(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシランとの組成物であり、単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーは、化学式(10)又は化学式(11)の化学構造を有し、
ただし、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルである。
本発明の別の実施形態によれば、前記水溶性シリコーンマクロマーは、濃度0.5wt%の水溶性シリコーンマクロマーの水溶液の450nmでの光透過率が20%より大きい。
本発明の別の態様は、前記何れかの水溶性シリコーンマクロマー、第二親水性モノマー、架橋剤、開始剤及び有機溶剤を含むシリコーンハイドロゲル組成物を提供する。
本発明の一実施形態によれば、前記第二親水性モノマーは、N,N−ジメチルアクリルアミド(DMA)、N,N−ジエチルアクリルアミド(DEA)、N−イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)、N−ビニルピロリドン(NVP)、N−エチル−N−メチルエチルアミド(VMA)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、メタクリル酸グリシジル(GMA)、メタクリル酸(MAA)、アクリル酸(AA)、アクリロイルモルホリン(ACMO)、2−メタアクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、前記架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)、ネオペンタエリトリトールテトラメタクリレート(TMAPMA)、ビスフェノールAジメタクリレート、メチレンビスメタアクリルアミド、ジビニルエーテル、ジビニルスルホン、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、フタル酸トリアリル、フタル酸ジアリル、メタクリル酸アリル(AMA)及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、前記開始剤は、光開始剤又は熱開始剤であってよい。
本発明の別の実施形態によれば、前記有機溶剤は、n−ブタノール、tert−ブタノール、n−ペンタノール、tert−アミルアルコール、n−ヘキサノール、3−メトキシ−1−ブタノール、メチルカルビトール、エチルカルビトール、プロピルカルビトール、ブチルカルビトール及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
本発明の別の実施形態によれば、水溶性シリコーンマクロマーのシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量は50〜80wt%であり、第二親水性モノマーのシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が19〜50wt%であり、架橋剤のシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜1.5wt%であり、開始剤のシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜1wt%である。
本発明の別の実施形態によれば、前記シリコーンハイドロゲル組成物は、例えば青色モノマーのような着色モノマー又は着色化合物を更に含む。
本発明の別の実施形態によれば、前記シリコーンハイドロゲル組成物は、例えばベンゾトリアゾール基を有するモノマーのような、UV遮断モノマーを更に含む。
本発明の別の態様は、前記何れかのシリコーンハイドロゲル組成物から製造されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを提供する。
本発明の別の態様は、前記何れかのシリコーンハイドロゲル組成物を提供する工程と、前記シリコーンハイドロゲル組成物を架橋硬化反応させ、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを形成する工程と、前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズにおける前記架橋硬化反応をしていない水溶性シリコーンマクロマーを除去するために、水を含有する液体によって前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを抽出処理する工程と、を備える前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によれば、前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法において、前記水を含有する液体は、HLB値13〜17の界面活性剤を更に含む。
本発明の一例のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズと市販のコンタクトレンズに対して水の損失テストを行った結果の比較図である。
本発明の内容の記述をより詳しく完備化するために、以下、本発明の実施形態と具体的な例に対して説明的な記述を提出するが、これは本発明の具体的な例を実施又は適用する唯一な形式ではない。以下に開示した各例は、有益の場合で互いに組み合せ又は置き換えてもよく、また、更なる記載又は説明をせずに一つの例に他の例を付加してもよい。
本文に、冠詞を特別に限定しない限り、「前記」は、一般的に、単一又は複数を指す。更に、本文に用いる「備える」、「含む」、「有する」及び類似する詞彙は、記載された特徴、領域、整数、工程、操作、素子及び/又はモジュールを明示するが、その述べた又は付加的1つ又は複数のその他の特徴、領域、整数、工程、操作、素子、モジュール、及び/又はその中の群を排除しないと理解されるべきである。
本発明の一態様は、水溶性シリコーンマクロマーを提供する。この水溶性シリコーンマクロマーは、ケイ素含有モノマーから誘導された繰り返し単位、第一親水性モノマーから誘導された繰り返し単位及びビニル系不飽和化合物から誘導された基を含む。
水溶性シリコーンマクロマーは式(1)に示す構造を有する。
E−(M−(M 式(1)
本発明の幾つかの実施形態によれば、式(1)において、Mはケイ素含有モノマーから誘導された繰り返し単位であり、その数平均分子量が300〜1500であり、例えば438、453、658、776、880、954、1027、1177、1250、1325、1472、1487である。本発明の例において、Mは下式(2)〜(9)に示す構造を有し、
以上の式(8)及び式(9)において、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルである。
本発明の例において、上記ケイ素含有モノマーは、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(3−methacryloxypropyl tris(tirmethylsiloxy)silane;TRIS)、3−アクリロイルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(3−acryloxypropyl tri(trimethylsiloxy)silane)、3−アクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(3−acrylamidopropyl tris(trimethylsiloxy)silane)、3−メタアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(3−methacrylamidopropyl tris(trimethylsiloxy)silane)、3−ビニルアクリルアミドプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(3−vinyl carbamatepropyl tris(trimethylsiloxy)silane、TRISVC)、(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン((3−methacryloxy−2−hydroxypropoxy)propylbis(trimethylsiloxy)methylsilane;SiGMA)、数平均分子量657〜1500の単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマー(monofunctional Polydimethylsiloxane;mPDMS)及びその組み合わせからなる群から選ばれ、上記数平均分子量が657〜1500の単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーは、化学式(10)又は化学式(11)の化学構造を有し、
ただし、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、RはC1−C10アルキルであり、好ましくはブチルであり、且つ化学式(10)にはカーバメート(carbamate)結合を含み、化学式(11)には尿素(urea)結合を含んでよい。
本発明の幾つかの実施形態によれば、式(1)において、Mは第一親水性モノマーから誘導された繰り返し単位であり、下式(12)〜(19)に示す構造を有し、
以上の式(19)において、aは1−21の整数である。
本発明の例において、上記第一親水性モノマーは、N,N−ジメチルアクリルアミド(N,N−dimethyl acrylamide;DMA)、N,N−ジエチルアクリルアミド(N,N−diethyl acrylamide;DEA)、N−イソプロピルアクリルアミド(N−isopropyl acrylamide;NIPAM)、N−ビニルピロリドン(N−vinyl pyrrolidone;NVP)、N−エチル−N−メチルエチルアミド(N−vinyl−N−methyl acetamide;VMA)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(2−hydroxyethyl methacrylate;HEMA)、メタクリル酸グリシジル(glycerol methacrylate、GMA)、数平均分子量が1000より小さいが174以上のポリエチレングリコールメタクリル酸メチルエーテル(polyethylene glycol methacrylate mono methyl ether)及びその組み合わせからなる群から選ばれる。
式(1)において、Eはビニル系不飽和化合物から誘導された基である。幾つかの実施形態において、Eは下式(20)〜(23)に示す構造を有し、
以上の式(20)〜(23)において、符号「*」はMに結合される位置を示す。
本発明の例において、ビニル系不飽和化合物は、塩化アクリル(acryloyl chloride)、アクリル酸(acrylic acid;AA)、メタクリル酸(methacrylic acid;MAA)、メタクリル酸グリシジル(glyceryl methacrylate;GMA)、メタクリル酸2−イソシアナトエチル(isocyanatoethyl methacrylate;IEM)及びアクリル酸2−イソシアナトエチル(isocyanatoethyl acrylate;IEA)からなる群から選ばれる。
式(1)において、xは1〜20の整数であり、yは1〜20の整数である。本発明の例によれば、上記水溶性シリコーンマクロマーの数平均分子量が2000〜5000であり、例えば2500、3000、3500、4000、4500、4700である。
本発明の例によれば、上記ケイ素含有モノマーから誘導された繰り返し単位の水溶性シリコーンマクロマーの総重量に対する含有量が30〜60wt%であり、例えば35、40、45、50、55wt%である。上記第一親水性モノマーから誘導された繰り返し単位の水溶性シリコーンマクロマーの総重量に対する含有量が40〜70wt%であり、例えば45、50、55、60、65wt%である。
本発明の一例によれば、上記水溶性シリコーンマクロマーの調製方法を提供し、反応過程は反応式(24)及び(25)に示される。
まず、式(24)に示すように、ヒドロキシ末端コポリマーを合成する。ケイ素含有モノマー(M1')、第一親水性モノマー(M2')及び連鎖移動剤(メルカプトエタノール)を溶剤に溶解する。熱開始剤を溶液に添加し、且つ重合反応を行い、反応温度は60〜80℃である。上記ヒドロキシ末端コポリマーは、連鎖移動剤によってエンドキャッピングする。ヒドロキシ末端コポリマーの数平均分子量(Mn)は、連鎖移動剤によってケイ素含有モノマーと第一親水性モノマーとのモル比
を制御することができる。
本発明の例によれば、上記熱開始剤の実例は、Vazo(登録商標) 52、Vazo(登録商標) 64(アゾイソブチロニトリル(Azo isobutyl nitrile);AIBN)、Vazo(登録商標) 67、Luperox(登録商標) 225及びLuperox(登録商標) 256を含み、それぞれ52、64、67、51及び73℃で10時間の半減期を有する。
幾つかの実施形態において、水溶性シリコーンマクロマーの水溶性及びシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの酸素透過性を検討し、上記第一親水性モノマーのケイ素含有モノマーに対する重量比は70/30〜50/50の範囲にあり、例えば65/35、60/40、55/45にある。
その後、式(25)に示すように、水溶性シリコーンマクロマーを合成する。上記ヒドロキシ末端コポリマー、触媒を溶剤に溶解し、その後、ビニル系不飽和化合物を添加して室温でエンドキャッピング反応(end−capping reaction)を行う。本発明の例によれば、上記触媒はDabco(登録商標)及びジブチルスズジラウレート(dibutyltin dilaurate)を含む。
幾つかの実施形態において、水溶性シリコーンマクロマーの水溶性測定方法は、以下のとおりである。濃度0.5%の水溶性シリコーンマクロマー水溶液を調製し、均一に振り、一晩放置する。水溶性シリコーンマクロマー水溶液は、明らかに2つの相に分離されると、水に溶解しない。水溶性シリコーンマクロマー水溶液の相が分離せず、且つ異なる程度の透明度/曇り(clarity/haziness)を表現すると、この水溶性シリコーンマクロマー水溶液の450nmでの光透過率を測定し、且つそれを4つの等級に分けて、以下の表1に示す。
表1における20%以上の光透過率を持つ水溶性シリコーンマクロマーは、十分な水溶性を有すると見なされ、それによりシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを製造するプロセスにおいて、有機溶剤を使用せずに、水だけでシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを抽出処理すれば、架橋硬化反応をしなかった水溶性シリコーンマクロマーを除去することができる。
本発明の幾つかの実施形態によれば、HLB値(HLB)13〜17の界面活性剤を添加することで、水溶性シリコーンマクロマーの水への溶解度を増加させることができる。上記HLB値(HLB)13〜17の界面活性剤は、Triton(商標) X−100、Tween(登録商標) 21、Tween(登録商標) 80及びTERGITOL(商標) 15−S−30を含み、そのHLB値がそれぞれ13.51、13.3、15及び17.4である。
本発明の例によれば、濃度0.5wt%の水溶性シリコーンマクロマーの水溶液の450nmでの光透過率は、20%より大きい。
本発明の一態様は、上記水溶性シリコーンマクロマー、第二親水性モノマー、架橋剤、開始剤及び有機溶剤を含むシリコーンハイドロゲル組成物を提供する。
本発明の例によれば、上記水溶性シリコーンマクロマーのシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が50〜80wt%、例えば、55、60、65、70、75wt%である。
本発明の例によれば、上記第二親水性モノマーは、N,N−ジメチルアクリルアミド(N;N−dimethyl acrylamide;DMA)、N,N−ジエチルアクリルアミド(N,N−diethyl acrylamide;DEA)、N−イソプロピルアクリルアミド(N−Isopropylacrylamide;NIPAM)、N−ビニルピロリドン(N−vinyl pyrrolidone;NVP)、N−エチル−N−メチルエチルアミド(N−vinyl−N−methyl acetamide;VMA)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(2−hydroxyethyl methacrylate;HEMA)、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート(3−hydroxypropyl methacrylate;HPMA)、メタクリル酸グリシジル(glycerol methacrylate;GMA)、メタクリル酸(methacrylic acid;MAA)、アクリル酸(acrylic acid;AA)、アクリロイルモルホリン(Acryloyl morpholine;ACMO)、2−メタアクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(2−methacryloyloxyethyl phosphorylcholine;MPC)及びその組み合わせからなる群から選ばれる。本発明の例によれば、第二親水性モノマーのシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が19〜50wt%、例えば20、25、30、35、40、45wt%である。
本発明の例によれば、上記架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレート(ethylene glycol dimethacrylate;EGDMA)、トリエチレングリコールジメタクリレート(triethylene glycol dimethacrylate)、テトラエチレングリコールジメタクリレート(tetraethylene glycol dimethacrylate;TEGDMA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(trimethylolpropane trimethacrylate;TMPTMA)、ネオペンタエリトリトールテトラメタクリレート(pentaerythritol tetramethacrylate;TMAPMA)、ビスフェノールAジメタクリレート(bisphenol A dimethacrylate)、メチレンビスメタアクリルアミド(methylenebis(methacrylamide))、ジビニルエーテル(divinyl ether)、ジビニルスルホン(divinyl sulfone)、ジビニルベンゼン(divinylbenzene)、トリビニルベンゼン(trivinylbenzene)、トリアリルイソシアヌレート(triallyl isocyanurate;TAIC)、フタル酸トリアリル(triallyl phthalate)、フタル酸ジアリル(diallyl phthalate)、メタクリル酸アリル(allyl methacrylate;AMA)及びその組み合わせからなる群から選ばれる。本発明の例によれば、架橋剤のシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜1.5wt%、例えば、0.4、0.5、0.6、0.8、1、1.2、1.3wt%である。
本発明の例によれば、上記開始剤は、光開始剤又は熱開始剤であってよい。本発明の例によれば、上記光開始剤はDarocur(登録商標) 1173、Irgacure(登録商標) 184、Irgacure(登録商標) TPO、Irgacure(登録商標) 1700、Irgacure(登録商標) 1800、Irgacure(登録商標) 1850及びIrgacure(登録商標) 819を含み、上記熱開始剤はVazo(登録商標) 64及びVazo(登録商標) 67を含む。本発明の例によれば、開始剤のシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜1wt%、例えば0.2、0.5、0.7、0.9wt%である。
本発明の例によれば、上記有機溶剤は、n−ブタノール(n−butanol)、tert−ブタノール(t−butanol)、n−ペンタノール(n−pentyl alcohol)、tert−アミルアルコール(t−amyl alcohol)、n−ヘキサノール(n−hexanol)、3−メトキシ−1−ブタノール(3−methoxy−1−butanol)、メチルカルビトール(methyl cabitol)、エチルカルビトール(ethyl carbitol)、プロピルカルビトール(propyl carbitol)、ブチルカルビトール(butyl carbitol)及びその組み合わせからなる群から選ばれる。本発明の例によれば、溶剤のシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜40wt%、例えば2、5、10、20、30wt%である。
本発明の例によれば、上記シリコーンハイドロゲル組成物は、着色モノマー又は着色化合物を更に含む。
本発明の例によれば、上記シリコーンハイドロゲル組成物は、UV遮断モノマーを更に含む。一例において、UV遮断モノマーは、ベンゾトリアゾール(benzotriazole)基を有するモノマーである。本発明の例によれば、UV遮断モノマーのシリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜1.5wt%、例えば0.5、0.8、1.0、1.4wt%である。
本発明の一態様は、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを提供する。本発明の例によれば、このシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、上記シリコーンハイドロゲル組成物を架橋硬化反応させることによって製造される。
本発明の一態様は、上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法を提供する。幾つかの実施形態において、この製造方法は、以下の工程を含む。上記何れかの実施形態又は例のシリコーンハイドロゲル組成物をコンタクトレンズの製造金型に注入する工程と、金型内のシリコーンハイドロゲル組成物に対して光硬化処理を行い、架橋硬化反応させ、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを形成する工程と、架橋硬化反応をしなかった水溶性シリコーンマクロマーを除去するために、水を含有する液体によって上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを抽出処理する工程と、上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズをpH7.1〜7.5のホウ酸食塩水緩衝溶液に置いて高圧滅菌を行う工程と、を備える。上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法において、有機溶剤で抽出処理せずに、架橋硬化反応をしなかった水溶性シリコーンマクロマーを除去することができる。
本発明の例によれば、上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法において、水を含有する液体は、HLB値13〜17の界面活性剤を更に含む。本発明の幾つかの実施形態によれば、上記界面活性剤を含有する液体によってコンタクトレンズを抽出処理すると、抽出効率を向上させることができる。
本発明の例によれば、上記HLB値13〜17の界面活性剤は、Triton(商標) X−100、Tween(登録商標) 21、Tween(登録商標) 80及びTERGITOL(商標) 15−S−30を含む。
以下の実施例において、上記製造方法で製造されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズに対して、水含有量、酸素透過性及び伸び率を含む各項のパラメータの検出を行う。シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの含水量は、熱重量分析法(thermogravimetric method)によって測定される。シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの酸素透過性は、ポーラログラフ法(polarography method)によって測定される。シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの伸び率は、一定の長さのコンタクトレンズサンプルの一端を固定し、他端を破断するまで一定の力で引っ張ることで測定される。伸び率(%)=(コンタクトレンズ破断時の長さ−コンタクトレンズ初期長さ)/コンタクトレンズ初期長さ×100である。
シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、1999から市場に登場して以来、市販のものであれば、何れも以下の特徴を有する。含水量が24〜74%であり、酸素透過性が45〜140DK(1DK=10−11(cm)cmcm−2−1 mmHg−1)であり、伸び率(%)が100%以上である。
実施例1:ヒドロキシ末端コポリマー1の調製
還流コンデンサ及び窒素導入管付きの250mlの三口丸底フラスコに、8.4gの(3−メタアクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メタシラン((3−methacryloxy−2−hydroxypropoxy)propylbis(trimethylsiloxy)methylsilane;SiGMA)、19.9gのポリエチレングリコールメタクリル酸メチルエーテル(polyethylene glycol methacrylate monomethyl ether;数平均分子量500(EO9))、0.78gのメルカプトエタノール(mercaptoethanol)及び30mlのテトラヒドロフラン(THF)を添加した。窒素環境で30分間還流した後、溶液を磁石で攪拌しながら80℃まで加熱した。その後、0.0283gの熱開始剤Vazo 64(AIBN)を混合物に添加し、且つ持続的に攪拌して40時間還流し、混合物が冷却された後、溶剤を除去して、更に粗生成物を浄化して乾燥した。ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって数平均分子量(Mn)が3789であることが判明され、核磁気共鳴スペクトル(NMR)でその構造を確認した。
上記重合反応の過程において、フーリエ変換型赤外分光(FTIR)の1640cm−1でのピーク値は、次第に減少し、最終的に消えた。これにより、重合反応の程度を検出した。
ヒドロキシ末端コポリマー1において、SiGMA/EO9の重量比が30/70であり、目標とする数平均分子量が3000であった。
実施例2:水溶性シリコーンマクロマー1の調製
還流コンデンサ及び窒素導入管付きの250mlの三口丸底フラスコに、7.4gのヒドロキシ末端コポリマー1、0.04gのジブチルスズジラウレート(dibutyltin dilaurate)、0.0008gのメチルハイドロキノン(methyl hydroquinone)及び8mlのTHFを添加した。窒素環境で30分間還流した後、0.326gのメタクリル酸2−イソシアナトエチル(isocyanatoethyl methacrylate)を混合物にゆっくり滴下して混合物を磁石で攪拌し、この工程で10分間反応させた。20時間後、反応が終止した。溶剤を除去し、更に粗生成物を浄化して乾燥した。最後、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって数平均分子量(Mn)が3850であることが判明され、且つ核磁気共鳴スペクトル(NMR)でその構造を確認した。ヒドロキシ末端コポリマー1において、SiGMA/EO9の重量比が30/70であった。
反応過程において、フーリエ変換型赤外分光(FTIR)が2230cm−1でのピーク値は次第に減少し、最終的に消えた。これにより、反応の程度を検出した。
実施例3:ヒドロキシ末端コポリマー2の調製
ヒドロキシ末端コポリマー2の調製方法は、SiGMA/EO9の重量比が35/65であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー1の調製方法と同様であった。
実施例4:水溶性シリコーンマクロマー2の調製
水溶性シリコーンマクロマー2の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー2でヒドロキシ末端コポリマー1を代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー1の調製方法と同様であった。
実施例5:ヒドロキシ末端コポリマー3の調製
ヒドロキシ末端コポリマー3の調製方法は、SiGMA/EO9の重量比が40/60であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー1の調製方法と同様であった。
実施例6:水溶性シリコーンマクロマー3の調製
水溶性シリコーンマクロマー3の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー1をヒドロキシ末端コポリマー3で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー1の調製方法と同様であった。
実施例7:ヒドロキシ末端コポリマー4の調製
ヒドロキシ末端コポリマー4の調製方法は、SiGMA/EO9の重量比が45/55であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー3の調製方法と同様であった。
実施例8:水溶性シリコーンマクロマー4の調製
水溶性シリコーンマクロマー4の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー3をヒドロキシ末端コポリマー4で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー3の調製方法と同様であった。
実施例9:ヒドロキシ末端コポリマー5の調製
ヒドロキシ末端コポリマー5の調製方法は、目標とする数平均分子量が5000であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー3の調製方法と同様であった。
実施例10:水溶性シリコーンマクロマー5の調製
水溶性シリコーンマクロマー5の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー3をヒドロキシ末端コポリマー5で代替すること及びメタクリル酸2−イソシアナトエチル(isocyanatoethyl methacrylate)の添加量以外、上記水溶性シリコーンマクロマー3の調製方法と同様であった。
実施例11:ヒドロキシ末端コポリマー6の調製
ヒドロキシ末端コポリマー6の調製方法は、SiGMAをTRISで代替し、且つTRIS/EO9の重量比が30/70であり、目標とする数平均分子量が3000であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー1の調製方法と同様であった。
実施例12:水溶性シリコーンマクロマー6の調製
水溶性シリコーンマクロマー6の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー1をヒドロキシ末端コポリマー6で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー1の調製方法と同様であった。
実施例13:ヒドロキシ末端コポリマー7の調製
ヒドロキシ末端コポリマー7の調製方法は、TRIS/EO9の重量比が35/65であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー6の調製方法と同様であった。
実施例14:水溶性シリコーンマクロマー7の調製
水溶性シリコーンマクロマー7の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー6をヒドロキシ末端コポリマー7で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー6の調製方法と同様であった。
実施例15:ヒドロキシ末端コポリマー8の調製
ヒドロキシ末端コポリマー8の調製方法は、TRIS/EO9の重量比が40/60であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー6の調製方法と同様であった。
実施例16:水溶性シリコーンマクロマー8の調製
水溶性シリコーンマクロマー8の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー6をヒドロキシ末端コポリマー8で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー6の調製方法と同様であった。
実施例17:ヒドロキシ末端コポリマー9の調製
ヒドロキシ末端コポリマー9の調製方法は、TRIS/EO9の重量比が45/55であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー6の調製方法と同様であった。
実施例18:水溶性シリコーンマクロマー9の調製
水溶性シリコーンマクロマー9の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー6をヒドロキシ末端コポリマー9で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー6の調製方法と同様であった。
実施例19:ヒドロキシ末端コポリマー10の調製
ヒドロキシ末端コポリマー10の調製方法は、目標とする数平均分子量が5000であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー6の調製方法と同様であった。
実施例20:水溶性シリコーンマクロマー10の調製
水溶性シリコーンマクロマー10の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー6をヒドロキシ末端コポリマー10で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー6の調製方法と同様であった。
実施例21:ヒドロキシ末端コポリマー11の調製
ヒドロキシ末端コポリマー11の調製方法は、目標とする数平均分子量が5000であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー7の調製方法と同様であった。
実施例22:水溶性シリコーンマクロマー11の調製
水溶性シリコーンマクロマー11の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー7をヒドロキシ末端コポリマー11で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー7の調製方法と同様であった。
実施例23:ヒドロキシ末端コポリマー12の調製
ヒドロキシ末端コポリマー12の調製方法は、EO9をN,N−ジメチルアクリルアミド(N,N−dimethyl acrylamide)で代替すること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー3の調製方法と同様であった。
実施例24:水溶性シリコーンマクロマー12の調製
水溶性シリコーンマクロマー12の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー3をヒドロキシ末端コポリマー12で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー3の調製方法と同様であった。
実施例25:ヒドロキシ末端コポリマー13の調製
ヒドロキシ末端コポリマー13の調製方法は、SiGMAを化学式(10)の単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマーで代替し、且つ化学式(10)の単官能性ポリジメチルシロキサンマクロマー/N,N−ジメチルアクリルアミド(N,N−dimethyl acrylamide)の重量比が35/65であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー12の調製方法と同様であった。
実施例26:水溶性シリコーンマクロマー13の調製
水溶性シリコーンマクロマー13の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー12をヒドロキシ末端コポリマー13で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー12の調製方法と同様であった。
実施例27:ヒドロキシ末端コポリマー14の調製
ヒドロキシ末端コポリマー14の調製方法は、一部のEO9をN,N−ジメチルアクリルアミド(N,N−dimethyl acrylamide)で代替し、且つTRIS/EO9/N,N−ジメチルアクリルアミドの重量比が40/40/20であること以外、上記ヒドロキシ末端コポリマー8の調製方法と同様であった。
実施例28:水溶性シリコーンマクロマー14の調製
水溶性シリコーンマクロマー14の調製方法は、ヒドロキシ末端コポリマー8をヒドロキシ末端コポリマー14で代替すること以外、上記水溶性シリコーンマクロマー8の調製方法と同様であった。
実施例29:水溶性シリコーンマクロマーの水溶性測定
UV・可視分光光度計によって濃度1%、0.5%、0.1%の水溶性シリコーンマクロマー水溶液及び濃度0.5%の水溶性シリコーンマクロマー水溶液に300ppmの界面活性剤Triton(商標) X−100が添加されたものの450nmでの光透過率を測定して判断した。上記1%の水溶性シリコーンマクロマー水溶液は、0.1gの水溶性シリコーンマクロマーを10mlの水に添加して、且つ3時間攪拌することで得られた。上記実施例の水溶性シリコーンマクロマーの水溶性測定結果は、以下の表2に示される。
上記水溶性シリコーンマクロマーは、水に加えられる場合、相の分離が発生しなかった。水溶性シリコーンマクロマー水溶液は、完全に光学的透明から厳しい濁りまでの範囲を表現した。表2の結果から分かるように、全ての水溶性シリコーンマクロマー水溶液は、界面活性剤Triton(商標) X−100が添加された後で、光透過率が何れも増加するので、界面活性剤が確実に水溶性シリコーンマクロマーの水への溶解度を増加することができることが判明される。
実施例30:シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの調製
水溶性シリコーンマクロマー、第二親水性モノマー、架橋剤、溶剤(5%のtert−アミルアルコール)、青色染料化合物(200ppmのRB−19)、光開始剤(0.2%のIrgacure(登録商標) 819)を含む反応混合物を調製した。
上記反応混合物を一対のポリプロピレン金型に注入して、可視光を照射することで架橋硬化反応させた後で、コンタクトレンズの離型を行った。80℃の熱水でコンタクトレンズを2時間抽出処理した後、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズをpH7.40のホウ酸食塩水緩衝溶液を含有する容器に保存し、その後、125℃で30分間高圧滅菌を行った。更に上記処理を行ったシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズに対して、含水量、酸素透過性、伸び率及び抽出率の測定を行った。
実施例31:レシピ組成−シリコーンマクロマーの比較
以下の表3で挙げられた異なるレシピのシリコーンハイドロゲル組成物について、上記製造方法によってシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを製造し、且つ含水量及び酸素透過性の測定を行った。
表3の結果から分かるように、31C以外、その他のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズはDK50以上の酸素透過性を有し、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ31Dは最高の酸素透過性DK75.3を有する。上記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ31C、31D、31F〜31Hの含水量は約53〜69%の範囲にある。
実施例32:水とイソプロパノールによる抽出処理の抽出率の比較
以下の表4で挙げられた異なるレシピのシリコーンハイドロゲル組成物について、上記製造方法によってシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを製造し、且つ含水量、酸素透過性及び伸び率の測定を行った。且つそれぞれ熱水及びイソプロパノールでシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを抽出処理し、その抽出率を比較した。
表4における抽出率は、抽出処理前後の乾燥重量(dry weight)を測定することで計算される。イソプロパノールでコンタクトレンズを抽出処理する方法として、コンタクトレンズが固化された後で45℃のイソプロパノールで2時間抽出処理する。表4の結果から分かるように、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ32A及び32Bは約70%の含水量を有する。熱水とイソプロパノールの抽出率が近いので、上記レシピで製造されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは水だけで効果的に抽出処理することができる。
実施例33:レシピ組成・架橋剤の比較
以下の表5で挙げられた異なるレシピのシリコーンハイドロゲル組成物について、上記製造方法でシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを製造し、且つ伸び率の測定を行った。
表5の結果から分かるように、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ33A〜33Lは、何れも150%以上の良好な伸び率を有する。
実施例34:レシピ組成・第二親水性モノマーの比較
以下の表6で挙げられた異なるレシピのシリコーンハイドロゲル組成物について、上記製造方法でシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを製造して、含水量、酸素透過性及び伸び率の測定を行った。
実施例35:シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの水の損失テスト
22℃、相対湿度50%の条件で、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを計量台の頂部のサンプルトレイに入れて、且つ0、5、10、15、20、25、30、60分間で計量して記録する。図1及び表7は、本発明の実施例のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ34A〜34Cと市販のハイドロゲルコンタクトレンズ(Omafilcon B、Etafilcon A)及びシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ(Clariti)に対して水の損失テストを行った結果の比較である。
図1と表7を参照されたい。図1は、本発明の実施例のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズと市販のハイドロゲル及びシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが1時間の水損失テスト時間での重量損失の傾向を示す。表7は、水の損失テストが10分間及び30分間経過した後の各コンタクトレンズの重量損失率を示す。図1と表7の結果から分かるように、上記3種類の市販のコンタクトレンズの含水量は本発明の実施例のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズに近い。そのうち、Omafilcon B コンタクトレンズは唯一の米国食品医薬品局(FDA)の認可を得た、眼球乾燥を防止できると主張できる製品であり、その含水量が最高であるが、重量損失率が既知の市販のハイドロゲルコンタクトレンズのレンズにおいて最低であり、その水分流失量が最少であることを示す。Etafilconは、現在の市場シェアが最高の使い捨てコンタクトレンズであり、その保湿効果は非常に優れる。Claritiは熱硬化プロセスで製造され、且つ唯一の水で抽出処理されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズである。本発明の実施例のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ34A〜34Cの含水量は、何れもOmafilcon B コンタクトレンズを含む比較するための上記3つの市販のコンタクトレンズよりも高いが、重量損失率がまだOmafilcon B コンタクトレンズよりも低く、良い乾燥防止特性を有することが判明される。
一般的なシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの酸素透過性は、コンタクトレンズの含水量が増加するほど減少する。コンタクトレンズは、含水量が約55%である時、酸素透過性が約60DKである。含水量が60%よりも高い時、酸素透過性が更に低下する。本発明に開示されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、水溶性マクロマーから製造されたので、疎水性シリコーンマクロマーから製造されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズと比べて、55〜70%の範囲にある高い含水量を有する。且つ本発明に開示されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、依然として60DKよりも高い酸素透過性を保持することができる。なお、本発明に開示されたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、含水量が近い市販のハイドロゲル及びシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズと水の損失テストにおいて比較すると、重量損失率が低い。
本発明の実施形態を前述の通りに開示したが、これは、本発明を限定するものではなく、当業者であれば、本発明の精神と範囲から逸脱しない限り、多様の変更や修正を加えてもよく、したがって、本発明の保護範囲は、後の特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。

Claims (15)

  1. 式(1)に示す構造を有する水溶性シリコーンマクロマーであって、
    E−(M−(M 式(1)
    は、
    または、それらの組み合わせを含む繰り返し単位であり、
    ここで、式(8)及び式(9)は、1500未満の数平均分子量を有し、pは0〜4の整数であり、qは0又は1であり、kは4〜20の整数であり、およびはC1−C10アルキルであり
    は,
    分子量1000未満の、
    またはそれらの組み合わせを含む繰り返し単位であり、
    ここで、aは1の整数であり、および(M (M の重量比は、30:70〜40:60であり、
    Eは、
    を含む末端基であり、
    ここで、式(20)〜(23)において、符号「*」はMに結合される位置を示し、
    xは1〜20の整数であり、
    yは1〜20の整数であり、
    前記水溶性シリコーンマクロマーの数平均分子量は2000〜5000の範囲にあり、
    且つ濃度0.5wt%の前記水溶性シリコーンマクロマーの水溶液の450nmでの光透過率が20%より大きい水溶性シリコーンマクロマー。
  2. Mは、数平均分子量が1000より小さく、aは1の整数である
    であり、
    Mは、
    及びその組み合わせからなる群から選ばれる請求項1に記載の水溶性シリコーンマクロマー。
  3. Mは、500より小さい数平均分子量を有し、aは1〜9の整数である、
    であり、
    M1は、
    またはその組み合わせを含む請求項1に記載の水溶性シリコーンマクロマー
  4. M は、数平均分子量が500より小さい、
    及び
    の組み合わせであり、
    は、
    またはその組み合わせを含む請求項1に記載の水溶性シリコーンマクロマー
  5. リコーンハイドロゲル組成物であって、
    前記シリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が50〜80wt%である、請求項1〜の何れか1項に記載の水溶性シリコーンマクロマーと、
    前記シリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が19〜45wt%である第二親水性モノマー、ここで前記第二親水性モノマーは、N,N−ジメチルアクリルアミド(DMA)、N,N−ジエチルアクリルアミド(DEA)、N−イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)、N−ビニルピロリドン(NVP)、N−エチル−N−メチルエチルアミド(VMA)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸(MAA)、アクリル酸(AA)、アクリロイルモルホリン(ACMO)、2−メタアクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)及びその組み合わせからなる群から選ばれる、と、
    前記シリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜1.5wt%である架橋剤と;
    前記シリコーンハイドロゲル組成物の総重量に対する含有量が0.1〜1wt%である開始剤と、
    有機溶剤と、
    を含むシリコーンハイドロゲル組成物。
  6. 前記架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)、ネオペンタエリトリトールテトラメタクリレート(TMAPMA)、ビスフェノールAジメタクリレート、メチレンビスメタアクリルアミド、ジビニルエーテル、ジビニルスルホン、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、フタル酸トリアリル、フタル酸ジアリル、メタクリル酸アリル(AMA)及びその組み合わせからなる群から選ばれる請求項に記載のシリコーンハイドロゲル組成物。
  7. 前記開始剤は、光開始剤又は熱開始剤である請求項に記載のシリコーンハイドロゲル組成物。
  8. 前記有機溶剤は、n−ブタノール、tert−ブタノール、n−ペンタノール、tert−アミルアルコール、n−ヘキサノール、3−メトキシ−1−ブタノール、メチルカルビトール、エチルカルビトール、プロピルカルビトール、ブチルカルビトール及びその組み合わせからなる群から選ばれる請求項に記載のシリコーンハイドロゲル組成物。
  9. 着色モノマー又は着色化合物を更に含む請求項に記載のシリコーンハイドロゲル組成物。
  10. ベンゾトリアゾール(benzotriazole)基を有するUV遮断モノマーを更に含む請求項に記載のシリコーンハイドロゲル組成物。
  11. 請求項〜1の何れか1項に記載のシリコーンハイドロゲル組成物に架橋硬化反応を行うことによって製造されるシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ。
  12. シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズであって、請求項1〜の何れか1項に記載の水溶性シリコーンマクロマーから製造されて、前記コンタクトレンズの含水量は52〜72%であり、酸素透過性は50〜75DKであるシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ。
  13. 請求項1〜の何れか1項に記載の水溶性シリコーンマクロマーに光重合反応を行うことで製造され、且つ前記光重合反応を行った後、有機溶剤で抽出処理される必要のないシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ。
  14. 請求項〜1の何れかの一項に記載のシリコーンハイドロゲル組成物を提供する工程と、
    前記シリコーンハイドロゲル組成物を架橋硬化反応させ、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを形成する工程と、
    水を含有する液体によって前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを抽出処理することで、前記シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズにおける前記架橋硬化反応をしなかった水溶性シリコーンマクロマーを除去する工程と、
    を備えるシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法。
  15. 前記水を含有する液体は、HLB値が13〜17の界面活性剤を更に含む請求項1に記載のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法。
JP2017183598A 2017-05-25 2017-09-25 水溶性シリコーンマクロマー、シリコーンハイドロゲル組成物、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ及びその製造方法 Active JP6660922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106117451 2017-05-25
TW106117451A TWI626253B (zh) 2017-05-25 2017-05-25 水溶性矽高聚物、矽水膠組成物、矽水膠鏡片及其製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199803A JP2018199803A (ja) 2018-12-20
JP6660922B2 true JP6660922B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=62165326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017183598A Active JP6660922B2 (ja) 2017-05-25 2017-09-25 水溶性シリコーンマクロマー、シリコーンハイドロゲル組成物、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10793659B2 (ja)
EP (1) EP3406642B1 (ja)
JP (1) JP6660922B2 (ja)
CN (1) CN108948282B (ja)
TW (1) TWI626253B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112812307B (zh) * 2020-12-31 2022-06-17 江苏海伦隐形眼镜有限公司 单封端两亲性有机硅氧烷大分子单体、硅水凝胶、角膜接触镜及制备方法
CN112831050B (zh) * 2020-12-31 2022-06-17 江苏海伦隐形眼镜有限公司 单封端有机硅氧烷大分子单体、硅水凝胶、角膜接触镜及制备方法
TWI775271B (zh) 2021-01-13 2022-08-21 創元光學股份有限公司 用於製造隱形眼鏡的材料以及其隱形眼鏡
CN114292588B (zh) * 2021-12-28 2022-08-23 东莞市贝特利新材料有限公司 一种高磨耗性有机硅涂料及其制备方法和应用
CN114671979A (zh) * 2022-04-22 2022-06-28 华诺森(武汉)生物医药技术有限公司 高含水硅水凝胶隐形眼镜片及其配方与制备方法
WO2024065567A1 (zh) * 2022-09-30 2024-04-04 晶硕光学股份有限公司 硅氧烷单体、隐形眼镜组成物及隐形眼镜

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU618817B2 (en) * 1988-07-05 1992-01-09 Novartis Ag Dimethylacrylamide-copolymer hydrogels with high oxygen permeability
US5115056A (en) * 1989-06-20 1992-05-19 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and/or silicone containing poly(alkylene-oxide)-block copolymers and contact lenses thereof
US5010141A (en) * 1989-10-25 1991-04-23 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
WO1992009639A2 (en) 1990-11-27 1992-06-11 Bausch & Lomb Incorporated Surface-active macromonomers
US5177165A (en) * 1990-11-27 1993-01-05 Bausch & Lomb Incorporated Surface-active macromonomers
US5760100B1 (en) * 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
ID18055A (id) * 1996-08-21 1998-02-26 Novartis Ag Metode untuk memperlakukan barang cetakan
AR009439A1 (es) * 1996-12-23 2000-04-12 Novartis Ag Un articulo que comprende un sustrato con un recubrimiento polimerico primario que porta grupos reactivos predominantemente en su superficie, unmetodo para preparar dicho articulo, un articulo que posee un recubrimiento de tipo hibrido y una lente de contacto
US5981675A (en) 1998-12-07 1999-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Silicone-containing macromonomers and low water materials
WO2003090805A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Menicon Co., Ltd. Procede de production d'un materiau hydrogel ameliore au niveau de l'absorption de medicaments et permettant une liberation continue de medicaments
WO2005102675A2 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Novartis Ag Curable colored inks for making colored silicone hydrogel lenses
WO2007068453A2 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Novartis Ag Method for preparing silicone hydrogels
US7858000B2 (en) * 2006-06-08 2010-12-28 Novartis Ag Method of making silicone hydrogel contact lenses
JP5669396B2 (ja) * 2006-12-13 2015-02-12 ノバルティス アーゲー 化学線硬化性シリコーンヒドロゲルコポリマーおよびその使用
EP2356497B8 (en) * 2008-11-13 2020-03-11 Alcon Inc. Silicone hydrogel materials with chemically bound wetting agents
JP5834405B2 (ja) * 2009-12-28 2015-12-24 東レ株式会社 シリコーンプレポリマー、シリコーンポリマー、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
MX349540B (es) 2010-07-30 2017-08-02 Novartis Ag * Prepolímeros de polisiloxano anfifílicos y usos de los mismos.
AU2011312206B2 (en) * 2010-10-06 2014-04-24 Novartis Ag Water-processable silicone-containing prepolymers and uses thereof
SG194955A1 (en) * 2011-06-09 2013-12-30 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with nano-textured surfaces
IN2014MN01867A (ja) * 2012-03-22 2015-07-03 Momentive Performance Mat Inc
US9309443B2 (en) * 2012-05-29 2016-04-12 3M Innovative Properties Company Liquid optical adhesive compositions
TWI496838B (zh) 2012-11-30 2015-08-21 Pegavision Corp 矽水膠組成物及以該組成物製備之矽水膠鏡片

Also Published As

Publication number Publication date
US10793659B2 (en) 2020-10-06
CN108948282A (zh) 2018-12-07
US20200377639A1 (en) 2020-12-03
US20200291160A1 (en) 2020-09-17
TW201900708A (zh) 2019-01-01
CN108948282B (zh) 2021-05-25
US11046802B2 (en) 2021-06-29
TWI626253B (zh) 2018-06-11
JP2018199803A (ja) 2018-12-20
US11198751B2 (en) 2021-12-14
EP3406642B1 (en) 2021-07-21
EP3406642A1 (en) 2018-11-28
US20180340036A1 (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660922B2 (ja) 水溶性シリコーンマクロマー、シリコーンハイドロゲル組成物、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ及びその製造方法
CA2771138C (en) Prepolymers suitable for making ultra-violet absorbing contact lenses
EP2891001B1 (en) Contact lenses made with hema-compatible polysiloxane macromers
KR102117217B1 (ko) 이온성 실리콘 하이드로겔
CA2860221A1 (en) Silicone hydrogels comprising desirable water content and oxygen permeability
US9574038B2 (en) Contact lenses made with HEMA-compatible polysiloxane macromers
CN112334444B (zh) Uv和高能可见光的可聚合吸收剂
JP7413281B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
CN103483854B (zh) 可聚合黄色染料、眼用镜片材料及眼用镜片
KR20220005443A (ko) 콘택트 렌즈용 모노머 조성물, 콘택트 렌즈용 중합체 및 그 제조 방법, 그리고 콘택트 렌즈 및 그 제조 방법
RU2787132C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического видимого излучения
RU2791254C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического видимого излучения
WO2023033012A1 (ja) ホスホリルコリン基と水酸基を有するポリジメチルシロキサン含有モノマー
TW202342646A (zh) 高透氧矽水膠組成物、使用高透氧矽水膠組成物製作的隱形眼鏡及其製作方法
CN116490532A (zh) 眼科器件用改性剂
US20240010777A1 (en) Surface treatment agent for ophthalmic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250