JP6659723B2 - 材料を除去することによって工具を機械加工する方法及び装置 - Google Patents

材料を除去することによって工具を機械加工する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6659723B2
JP6659723B2 JP2017554558A JP2017554558A JP6659723B2 JP 6659723 B2 JP6659723 B2 JP 6659723B2 JP 2017554558 A JP2017554558 A JP 2017554558A JP 2017554558 A JP2017554558 A JP 2017554558A JP 6659723 B2 JP6659723 B2 JP 6659723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
model
dimensional virtual
machining
data set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017554558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018516178A (ja
Inventor
オリバー ヴァンケ、
オリバー ヴァンケ、
マンフレート マイヤー、
マンフレート マイヤー、
クリストフ プリュッス、
クリストフ プリュッス、
Original Assignee
ワルター マシーネンバオ ゲーエムベーハー
ワルター マシーネンバオ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワルター マシーネンバオ ゲーエムベーハー, ワルター マシーネンバオ ゲーエムベーハー filed Critical ワルター マシーネンバオ ゲーエムベーハー
Publication of JP2018516178A publication Critical patent/JP2018516178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659723B2 publication Critical patent/JP6659723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0904Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool before or after machining
    • B23Q17/0919Arrangements for measuring or adjusting cutting-tool geometry in presetting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/248Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods
    • B23Q17/249Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods using image analysis, e.g. for radar, infrared or array camera images
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2717/00Arrangements for indicating or measuring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35519Machining data and tool data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50214Refurbish, refinish, reprofile, recondition, restore, rebuild profile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、材料を除去することによって工具を機械加工する方法に及び装置に関する。
新たな工具を製造する間の、又は一定量の摩耗をすでに受けた使用済み工具を再加工する間の、工具の寸法の測定は重要である。品質管理のために、例えば、工具及びその特性がそれぞれ、指定された許容差範囲内に依然としてあるかどうかを検査するための測定が実行される。具体的に判定及び検査される特性は個々の工具タイプによって異なる。例えば、切削工具であってその長手方向軸の周りを回転する切削工具の場合、切削角、逃げ角、円周方向において隣接する刃の間の角ピッチ、工具の長さ、コア径、捩れ角、若しくは捩れの増加量などのパラメータ、又はこれらの任意の組み合わせが評価及び確認されてもよい。
様々な測定方法及び測定機が知られており、それらにおいて工具は非接触の方式で及び/又は機械的な接触感知によって評価されてもよく、特性は測定されるか又は数学的に判定されてもよい。しかしこれらの方法は非常に複雑であり、したがって使用される時間の長さをなるべく最小限に保つために、それらは新たな工具の製造の間に、及び再加工プロセスの間にも、その方法が必要な場合のみ使用される。
特許文献1には、幾何学的に画定されたチップ除去のための工作機械における材料摩耗の判定方法が記載されている。ここで、工具の摩耗は光学記録装置を用いて検知される。結果として得られた工具の実際の状態は、指定された所望の状態と比較され、これに基づいて摩耗値が判定される。摩耗値を使用して、次に機械加工装置内の工具の運動を変更することが可能であり、それにより工作物からの所望の材料除去が達成される。
独国特許出願公開第10 2012 106 193 A1号明細書
本発明の目的は、方法又は装置であってそれを用いて工具の製造又はその後の工具の再加工が最適化され得る方法又は装置を提供することであると考えることができる。
この目的は、請求項1に記載の特徴を呈する方法を用いて、及び請求項16に記載の特徴を呈する装置を用いて達成される。
本発明は、最初に工具の3次元が測定され、これに基づいて3次元仮想工具モデルが生成されることを規定する。3次元測定は、3Dスキャナ、例えばレーザスキャナによって、又は別の好適な3D測定装置によって実行されてもよい。3D測定ユニットは測定データを、特に、測定される工具のエッジ及び表面を描写するドットクラウドの形態で生成する。前記ドットクラウドは仮想工具モデルを表してもよい。しかし、処理動作を用いて前記ドットクラウドを部分的に又は完全に処理することも可能である。例えば、メッシュ又はグリッドモデルを形成することによって、かつ前記メッシュ又は前記グリッドモデルをテクスチャリングすることによって、前記ドットクラウドから仮想工具モデルを生成することが可能であり、前記工具モデルは描写がより容易である。さらに、視覚化のために、平面工具モデルを前記ドットクラウドから生成することが可能である。さらに、既知のアルゴリズム又は数学的プロセスを用いて前記ドットクラウドを処理すること、並びに前記ドットクラウドの不必要なドット及び/又は明らかなエラードットをなくすことが可能である。
3次元仮想工具モデルを生成した後で、これは有利な一実施形態において測定された工具を特徴付ける少なくとも1つのモデルパラメータを確定するために使用されてもよい。モデルパラメータの確定は必須ではない。
3次元仮想工具モデル及び/又は少なくとも1つの確定されたモデルパラメータは、記憶された工具データセットと比較される。各工具データセットには、材料を除去することによって機械加工するための1つの処理プログラムがそれぞれ割り当てられている。
比較により既存の工具データセットから工具データセットが選択され、前記データセットは3次元仮想工具モデルに対応するものである。工具データセットと3次元仮想工具モデルとの間の一致が判定可能な場合、対応する工具データセットが生成され、続いて選択される。
好ましくは、工具データセットは、基準輪郭及び/又は少なくとも1つの工具パラメータを含む。それに基づいて判定される3次元仮想工具モデルの輪郭又はモデルパラメータは、工具データセットの基準輪郭と、及び/又は工具データセットの工具パラメータと比較される。3次元仮想工具モデルが、指定された許容差内で基準輪郭に一致する場合、及び/又は確定されたモデルパラメータと記憶された工具パラメータとが互いに一致する場合、3次元仮想工具モデルと工具データセットとの一致が確定される。
工具の所望の輪郭が、選択された工具データセットの基準輪郭を使用して生成される。これは、3次元仮想工具モデル内に基準輪郭がはめ込まれることによって実現される。はめ込みは、工具の機械加工されるべきいかなる点においても、基準輪郭が、3次元仮想工具モデルによって描写される輪郭から突出しないことによって実現される。その際に、基準輪郭のはめ込みは、除去される材料の量がなるべく最小限であるという限界条件の下で実現される。これは、工具の機械加工されるべき位置における基準輪郭が、検知された3次元工具モデルから可能な最小距離において配列されることによって達成される。そのために、基準輪郭と3次元仮想工具モデルとは互いに相対的にシフト及び/又は回転されてもよく、その場合、シフト又は回転は、例えばデカルト座標系の1又は複数の軸の周りで行われる。
このようにして生成された工具の所望の輪郭は、続いて、材料を除去することによって工具を機械加工するために使用される。そのために、指定された工具の所望の輪郭に一致する実際の工具輪郭が工具上で形成されるように、材料除去の機械加工ユニットが活動化されてもよい。
この方法を使用して、例えば、損傷した又は摩耗した工具を再加工すること、及びかくして材料の除去をなるべく最小限に保つことが可能である。この結果として、高価な工具を、これまで可能であったよりも頻繁に再加工できることが達成され得る。これまでは、工具の再加工の間の材料の除去は、いかなる損傷した又は摩耗した領域も工具上に実際に残らないことを確実にするために、工具の再加工における経験を積んだ作業者によって幾分多めに選択されていた。
本明細書中の方法を使用して、例えば3D印刷による又は選択的レーザ溶融による、付加的製造プロセスによって形成された工具ブランクを、指定された幾何学的構成を維持するために機械加工することも可能である。付加的製造プロセスは多くの場合、十分に正確ではない。工具ブランクのいくつかの点においては、許容差と表面粗さとは満足なものである可能性があるが、例えば切削エッジ、逃げ面、又は切削空間の領域内で、指定された特性又は工具パラメータを維持するために再加工が行われてもよい。
さらにこの方法は、コーティングを備えた硬質金属工具を機械加工するためにも使用可能である。現在では、硬質金属工具又は固体カーバイド工具がコーティングされる場合、切削エッジの過度の丸みを避けるために非常に薄い層のみがコーティングとして塗布される。本方法を使用して、工具の最適な使用のために必要な又は有利なだけの任意の所望の厚さを有するコーティングを硬質金属コアに塗布することが可能である。続いて、機械加工によって材料を除去することにより実際の工具輪郭が形成されてもよく、前記輪郭は工具の所望の輪郭に一致するものである。
さらに、キャリアとその上に配列された少なくとも1つの切削プレートとを含む製造された工具を機械加工するために、本方法を使用することも可能である。前記少なくとも1つの切削プレートは、多くの場合は材料接合によってキャリア上に配列され、不正確に位置付けられる可能性がある。上記で説明した方法を用いて工具の製造中にかつ前記少なくとも1つの切削プレートの取り付けの後に測定を実行し、切削プレートの機械加工によって、必要に応じてその特性(例えば、キャリア上の基準点に相対的な切削エッジの位置及び/又は整列)を補正するために、材料を除去することが可能である。
材料を除去することによって工具を機械加工するために、例えばレーザ及び/又は研削工具及び/又は放電(EDM)工具を含む機械加工ユニットを使用することが可能である。原則的に、目標となる高精度で工具から材料を除去することが可能な任意の材料除去工具が使用されてもよい。
好ましくは、工具の所望の輪郭が形成される間、基準輪郭は少なくとも1つの部分においてシフト及び/又は回転及び/又はスケーリングされる。したがって基準輪郭の位置は、工具からの材料の可能な最小限の除去という限界条件を満たしながら、3次元仮想工具モデルに相対的に配列されてもよい。その際に、例えば切削エッジ及び/又は逃げ面及び/又は切削空間などの、割り当てられた機械加工プログラムを用いて材料を除去することによって続いて機械加工される基準輪郭の部分のみを、工具の所望の輪郭の形成の間に加工すれば十分な場合がある。
工具の所望の輪郭の形成の間に、少なくとも1つの追加の限界条件として、工具の少なくとも1つの特定の特性の維持が指定される場合、有利である。例えば1つの限界条件は、切削角とそれについての許容差範囲とを指定してもよい。これと同様に、工具の他の全ての特性及び幾何学的寸法もそれぞれ指定することが可能である。
3次元仮想工具モデルに一致する工具データセットの比較又は選択の間に、最初に、少なくとも1つの確定されたモデルパラメータが、少なくとも1つのデータセットを含む少なくとも1つの工具パラメータと比較される場合、有利である。これにより、より小さなコンピューティング能力が必要とされ、また、工具データセットであってその中の少なくとも1つの工具パラメータが少なくとも1つのモデルパラメータに一致しない工具データセットを少なくとも非常に迅速に除外することが可能になる。少なくとも1つのモデルパラメータと少なくとも1つの工具パラメータとが一致した場合、3次元仮想工具モデルと基準輪郭との比較が実行されて一致が存在するかどうかが判定される。
この修正形態では、原則的に3次元仮想工具モデルを描写した工具の輪郭のみを、工具データセットのそれぞれの基準輪郭と比較すれば十分である。しかしこれにはより大きなコンピューティング能力が必要とされ、かつより多くの時間が必要とされる。
3次元仮想工具モデルを使用した少なくとも1つのモデルパラメータの確定は、有利には以下の工程を用いて実行されてもよい。
− 測定プログラムを生成及び/又は選択する工程であって、前記測定プログラムは、前記仮想工具モデルを通る少なくとも1つの切断面と、1つの測定タスクとを指定し、前記1つの測定タスクを用いれば、確定されるべき前記少なくとも1つのモデルパラメータを、前記少なくとも1つの切断面と前記仮想工具モデルとの間の少なくとも1つの切断輪郭を用いて確定可能である、工程、
− 前記測定プログラムを起動し、前記少なくとも1つの切断面内の、少なくとも1つの工具モデルの前記少なくとも1つの切断輪郭を用いて、前記少なくとも1つのモデルパラメータを確定する工程。
仮想工具モデルに相対的な切断面の位置に依存して、切断輪郭、例えば縦断面、横断面、又は工具モデルを通って任意に斜めに又は傾斜して延在する断面がもたらされる。この切断面は仮想工具モデルの切断輪郭を含み、その進展が、少なくとも1つのモデルパラメータを確定するために測定プログラムによって評価される。その際に、各切断面内で1又は複数のモデルパラメータが確定されてもよい。いくつかの切断面又は切断輪郭を使用してモデルパラメータを確定することも可能である。
確定可能なモデルパラメータは、例えば、切削角、逃げ角、くさび角、刃の数、角ピッチ、工具の長さ、コア径、捩れ角、切削エッジにおけるコーナ半径、又は前述のモデルパラメータの任意の組み合わせである。
仮想工具モデルの生成のために、工具が最初に様々な方向から、好ましくは非接触の方式で記録される場合、有利である。このようにして得られた測定データはドットクラウドを生成し、これは次に、仮想工具モデルとして直接使用されてもよく、又は上記で説明したように、仮想工具モデルを生成するためのアルゴリズム及び数学的プロセスによって引き続き処理されてもよい。
本方法は、共通のキャリア上に配列された幾つかの切削プレートを含む工具においても使用可能である。そのような工具の製造中には、キャリアへの切削プレートの取り付け、例えば切削プレートの材料接合される取り付けに起因して、位置は、通例十分な精度では生成され得ない。本方法の結果として、キャリアの基準軸に相対的な切削エッジの位置、又はエッジ若しくは表面の整列を達成するために、切削プレートにおける材料除去が行われることが可能である。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項、明細書、及び図面から推論され得る。以下では、本発明の好ましい実施形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。
材料を除去することによって工具を機械加工する装置の例示的実施形態のブロック図である。 材料を除去することによって工具を機械加工する方法の例示的実施形態のフローチャートである。 例示的な摩耗していない工具の斜視図である。 使用済みの摩耗した状態における図3の工具である。 工具データセットの基準輪郭の概略図である。 図5の基準輪郭の概略図、及び測定データによって記録された図4の工具の3次元仮想工具モデルである。 図5の基準輪郭の概略図、及び測定データによって記録された図4の工具の3次元仮想工具モデルである。 図5の基準輪郭の概略図、及び測定データによって記録された図4の工具の3次元仮想工具モデルである。 付加的製造プロセスによって層ごとに製造された工具の概略側面図である。 コーティングを備えた固体カーバイド工具の概略側面図である。 図10における領域XIの詳細を示す図である。 キャリアとキャリア上に配列された切削プレートとを含む例示的工具である。 図12の工具上の指定された位置にない切削プレートの概略図、及び従来の方法において必要であった、切削プレート上の接触点の概略図である。
図1は、材料を除去することによって工具16を機械加工する装置15の、概略ブロック図を示す。工具16はミリング工具、穴開け工具、又は任意のその他の所望の工具であってもよい。例示的実施形態は、動作中に長手方向軸の周りを回転するように駆動される工具16である。工具16は、その工具を特徴付けるパラメータである特性によって記述される。例えば、刃の数、切削角、逃げ角、工具16の長手方向軸の周りの円周方向において隣接する刃の間の角ピッチ、工具の長手方向軸の方向における長さ、コア径、捩れ角、捩れ増加量、又はコア径と工具刃の軌道軌跡との間の比率が、個別に又は任意の組み合わせで使用されてもよい。また、どの特性が好適であるかは工具のタイプによって異なる。
装置15は、測定ユニット17と、機械加工ユニット18と、測定ユニット17及び機械加工ユニット18を制御する制御ユニット19とを含む。本明細書で説明する例示的実施形態の修正形態では、測定ユニット17と機械加工ユニット18とを別個の制御ユニットを用いて制御し空間的に分離することも可能である。それらの制御ユニットの間の必要なデータ交換は、無線又は有線に基づく既知の通信手段によって行われてもよい。
測定ユニット17は、少なくとも1つの測定装置23を含む。測定ユニット17の少なくとも1つの測定装置23は、測定ユニット17を使用して、工具16の当接面及び全ての円周表面上の3次元外部輪郭を検知することが可能であるように実施される。
本例によれば、測定ユニット17は3Dスキャナ24の形態の測定装置23を含む。使用可能な3Dスキャナ24は、例えば、工具16上にレーザビーム25を向けて前記工具の輪郭を検知するレーザスキャナであってもよい。
本明細書に記載する例示的実施形態では、測定ユニット17は、カメラ26の形態の別の測定装置23をさらに含む。カメラ26は、ラインスキャンカメラ又はいくつかのラインを有するマトリックスカメラとして実装されてもよい。例えば、カメラ26は透過光記録を生成するために配置されてもよい。その場合、照明ユニットが工具16のカメラ26とは反対の側上に配列され、前記照明ユニットは混乱を避けるために図示されていない。
本例によれば、工具16は工具ホルダ29内に配列される。工具16を検知するために、工具ホルダ29は少なくとも1つの測定装置23に相対的に移動されてもよい。例示的実施形態では、工具ホルダ29は回転軸Dの周りを回転可能であるように配列される。工具ホルダ29は回転駆動装置30と関連付けられる。
代替として又は加えて、少なくとも1つの測定装置23は工具ホルダ29に相対的に位置付けられてもよい。本明細書に記載する例示的実施形態について述べると、工具16を回転軸Dに対して半径方向で、及び/又は回転軸Dに対して斜め方向で、及び/又は回転軸Dと平行若しくは一直線になって評価するように、3Dスキャナ24は工具ホルダ29に相対的に位置付けられてもよい。3Dスキャナ24の可能な位置の選択肢は、図1において、破線で示された3Dスキャナ24の例示的位置によって示されている。
さらに、装置15は機械加工ユニット18を含み、これを用いて工具16は、材料を除去することによって機械加工され得る。そのために、機械加工ユニット18は機械加工工具30を含む。機械加工工具30は、例えば、研削ディスク31であってもよい。レーザ32又は放電(EDM)工具を使用して工具16を機械加工することも可能である。したがって機械加工ユニット18は、研削機、レーザ処理機、放電工具、又は組み合わせられた加工機であってもよい。
測定ユニット17及び本例によれば3Dスキャナ24は、測定データをドットクラウドPWの形態で提供する。これらは制御ユニット19に、又は代替として、測定ユニット17の機械加工装置に、若しくは外部コンピュータに伝送される。この場合、測定ユニット17はデータ伝送のための適切なインタフェースを有してもよい。さらに、制御ユニット19はメモリユニット20を含み、かつ/又は外部のメモリユニット20に接続される。
さらに、装置15は、ディスプレイ又はユーザデスクトップを用いた図示されていないユーザインタフェースを含んでもよい。ユーザインタフェースは、タッチセンシティブイメージスクリーン、コンピュータマウス、キーボード、タッチパッド、傾斜角を用いたコントロール、及び/若しくは加速度センサ、又は類似のものなどの、既知のユーザオプションを備えてもよい。コンピューティング能力若しくはメモリ容量を必要に応じて増加するために、又はデータをインポート若しくはエクスポートするために、制御ユニット19を、1つ若しくはいくつかの外部コンピューティングユニットに、及び/又は、1つ若しくはいくつかの外部メモリユニットに、インタフェースを介して接続することも可能である。
図2は例示的方法のフローチャートを示す。以下では、使用済みの摩耗を呈する工具16を再加工するための処理フローについて図4〜図8を参照して説明する。図3は、元の未使用状態における工具16を示す。図4は、使用済みの損傷した工具16を概略的にのみかつ縮尺通りではなしに示し、この図では凹み35が例として概略的に示されている。図4の使用済みの損傷した工具16は、凹み35などの損傷をなくすために、及び工具16を使用した機械加工結果を向上するために、装置15及び方法Vをそれぞれ使用して再加工される。
方法Vは第1の方法工程V1を用いて開始され、工具16が工具ホルダ29内に搭載された後は、それにより前記工具16は測定ユニット17を使用して3次元で測定可能になる。後続の第2の方法工程V2の間、測定ユニット17の測定データが使用されて3次元工具モデルMが生成される。3次元仮想工具モデルMは、図6〜図8において、図4の矢印36と一致する方向から仮想工具モデルMを見た場合の2次元輪郭として非常に概略化されて示されている。損傷した工具16は、凹み35に加えて、例えば切欠き37を示し、これは生成された3次元仮想工具モデルM(図6〜図8)によって示される。
3次元仮想工具モデルMはドットクラウドPWに基づいて確定される。例示的実施形態では、ドットクラウドPWは3Dスキャナ24のスキャンデータによって生成される。ドットクラウドPWは、直接に又は加工の後に3次元工具モデルMを形成することが可能である。例えば、アルゴリズムによりドットクラウドPWからエラー検知点をなくすことが可能である。代替として又は加えて、グリッドモデル又はテクスチャモデルが形成され仮想工具モデルMとして使用されてもよい。そのために、既知のアルゴリズム及び数学的方法が使用されてもよい。
本例示的実施形態では、仮想工具モデルMは、第3の方法工程V3において仮想工具モデルMの1又は複数のモデルパラメータMPを確定するために使用される。モデルパラメータMPは特に、切削エッジの数、角ピッチ、切削角、逃げ角などの、工具における特性として働く測定値又は値である。第3の方法工程V3の間にどのモデルパラメータMPが、及びいくつのモデルパラメータMPが確定されるかは、工具16のタイプによって異なる。
第3の方法工程V3は必須ではない。方法Vはまた、モデルパラメータMPの確定なしに実行されてもよい。しかし、第3の方法工程V3の間に少なくとも1つのモデルパラメータMPを確定することは、後続の処理フローの間により少ないコンピューティング時間とより小さなコンピューティング能力とがそれぞれ必要となるため、有利である。
第3の方法工程において、少なくとも1つのモデルパラメータMPを確定するために、好ましくは測定プログラムが選択され、これにより仮想工具モデルMを通る1つ以上の切断面が設定される。前記切断面内で、それぞれ1つの切断輪郭が、前記切断面と仮想工具モデルMとの間に形成される。既知の画像処理方法を使用して1又はさらには複数の切断輪郭を用い、1又は複数のモデルパラメータMPをそれぞれ確定することが可能である。
第4の方法工程V4において、仮想工具モデルM及び少なくとも1つのモデルパラメータMPは、制御ユニット19のメモリユニット20内に又は制御ユニット19と通信しているコンピューティングユニット内に記憶された工具データセットWDと比較される。本例によれば、各工具データセットWDは、基準輪郭Rと少なくとも1つの工具パラメータWPとを含む。工具パラメータWPは、工具16を記述する1又は複数の特性である。基準輪郭Rは、工具16のエッジ及び表面のための縮尺通りの理想的な輪郭を指定する。
第4の方法工程V4において、仮想工具モデルM及び少なくとも1つのモデルパラメータMPは、既存の工具データセットWDと今や比較される。これを実現するための手順は、好ましくは、最初に、少なくとも1つのモデルパラメータMPが工具データセットWDの工具パラメータWPと比較され、一致の観点から検査されるというものである。例えば、検知された工具16が4つの螺旋切削エッジを有する工具であることをモデルパラメータMPのうちの1つが示す場合、データセットWDとの比較の間に、4つの螺旋切削エッジを有する工具に関連するデータセットを非常に迅速に見出すことが可能である。他の全ての工具データセットWDは、さらなる一致検査の間、考慮されずに残されてもよい。この比較は非常に迅速に、かつ時間を節約するように実行可能である。確定されたモデルパラメータMP、及び工具データセットWD内に含まれる工具パラメータWPによって、工具がより正確に記述されていれば、引き続きの処理のための関連する工具データセットWDをより高速に確定することが可能である。
工具データセットWD内の全ての工具パラメータWPが、確定されたモデルパラメータMPに一致する場合−本明細書に記載する例示的実施形態−においては、工具データセットWDの基準輪郭Rが仮想工具モデルMと比較され、一致について検査される。基準輪郭Rと仮想工具モデルMとがやはり一致した場合に限り、対応する工具データセットWDが見出される。
仮想工具モデルMと少なくとも1つのモデルパラメータMPとに一致する工具データセットWDが見出されたかどうかが、第5の方法工程V5において質問される。これが真である場合、方法Vは、第6の方法工程V6にわたって継続される(第5の方法工程V5の分岐J)。これが真でない場合、方法Vは、第7の方法工程V7にわたって継続される(第5の方法工程V5の分岐N)。
第6の方法工程V6において機械加工プログラムPRが選択される。好ましくは、各工具データセットWDには正確に1つの機械加工プログラムが割り当てられている。したがって、工具データセットWDを発見することにより、機械加工プログラムPRの選択はすでに自動的に行われており、前記機械加工プログラムは、工具16の再加工中の機械加工ユニット18の制御のために配置されるものである。
使用可能なデータセットWDを発見できなかった場合、対応するデータセットWD7が第7の方法工程V7の間に生成され、機械加工プログラムが割り当てられるか又はやはり新たに生成される。
第6の方法工程V6又は第7の方法工程V7に続いて、方法Vは、第8の方法工程V8にわたって継続される。
第8の方法工程V8において、機械加工プログラムPRの1又は複数の機械加工パラメータが確定されスケジュールされる。第8の方法工程V8の手順は、図6〜図8によって概略的に示されている。基準輪郭Rが、検知された仮想工具モデルM内にはめ込まれる。ここで、図5〜図8においては2次元のみの表現であるにもかかわらず、基準輪郭R及び仮想工具モデルMは3次元であることが再び指摘されるべきである。2次元表現は、明確さを向上するために、説明のために選択されたものである。基準輪郭Rは、1又は複数の限界条件を考慮に入れて仮想工具モデルM内にはめ込まれる。その際に、基準輪郭R又はこの基準輪郭Rの一部は、例えばデカルト座標系の1又は複数の軸の周りで、仮想工具モデルMに相対的に回転及び/又は移動される。基準輪郭Rは、全体的にスケーリングされても、部分的にスケーリングされてもよい。基準輪郭Rの、仮想工具モデルM内へのはめ込みは、回転及び/又はシフト及び/又はスケーリングによって基準輪郭Rが修正され、それにより修正された基準輪郭Rがもたらされるように実現される。この修正された基準輪郭Rは、修正された基準輪郭Rの長手方向軸と仮想工具モデルMの長手方向軸とが一致するように、仮想工具モデルMの内側に位置付けられる。工具16の機械加工されるべき領域において、修正された基準輪郭Rは、仮想工具モデルMから突出しない。その後の機械加工の間に、工具16の部分において、修正された基準輪郭Rと仮想工具モデルMとの間に接触点が存在してもよく、ここで、切削点又は切削エッジは好ましくは除外される。
さらに、少なくとも1つの限界条件、すなわち、仮想工具モデルMと修正された基準輪郭Rとの間の体積の差は最小限であるべきという限界条件が指定される。この結果として、除去される材料が最小限にされることが可能であるため、これは重要である。再加工の間に、必要なだけの材料のみが工具16から除去される場合、工具16の可能な再加工処理の回数が、したがって総有効寿命が増加されることが可能である。
材料の除去が最小限であるべきという限界条件に加えて、追加の限界条件を指定することも可能である。例えば、基準輪郭のどの領域において材料の除去が可能又は必要であるかを規定することが可能である。さらに特定の特性について、例えば、逃げ角、切削角、切削エッジの軌道軌跡に関連するコア径の関係などについて、維持されるべき寸法を指定することが可能である。
最後に、少なくとも1つの限界条件を考慮に入れて、修正された基準輪郭Rは、全ての限界条件を満たし、かつ少なくとも必要な部分において仮想工具モデルMの内側に配列され、この修正された基準輪郭Rは工具の所望の輪郭SKを表す。
この処理は図6〜図8によって概略的に示されている。図6から、修正された基準輪郭Rは、仮想工具モデルMの内側に位置するという条件を満たさないことが推論され得る。工具16上の凹み35及び切欠き37が存在する位置において、修正された基準輪郭Rは、仮想工具モデルMと交差し、したがって工具の所望の輪郭SKとして使用することはできない。
図7による概略図から、修正された基準輪郭Rは仮想工具モデルMの内側に実際に位置しているが、修正された基準輪郭Rと凹み35又は切欠き37との間に不必要な材料除去をもたらす不必要に大きな距離が残っているため、材料の除去が多くなりすぎることが推論され得る。
図8は、工具の所望の輪郭SKを形成する、最適化された、修正された基準輪郭Rを概略的に示す。この場合、再加工の間に工具の所望の輪郭SKによっていずれの損傷35、37もなくされ、同時に、材料の除去は、所望により存在する追加の限界条件を考慮に入れて最小限にされる。
方法工程V8において工具の所望の輪郭SKが確定された後で、第9の方法工程V9において工具16は工具の所望の輪郭SKと機械加工プログラムPRとに基づいて機械加工され、それにより工具16の実際の工具輪郭は、技術的に可能な精度の枠内で工具の所望の輪郭SKに一致する。
続いて、方法Vは第1の方法工程V10で完了される。
図2における例の方法フローの代替として、第9の方法工程V9の後に測定ユニット17を用いて新たな測定を実行し、結果として得られた仮想工具モデルMを、第8の方法工程V8で生成された所望の輪郭SKと比較して偏差を判定することも可能である。所望により、変更された所望の輪郭がそこから計算されてもよく、かつ新たな機械加工が機械加工ユニット18を用いて実行されてもよい。通例、そのような反復処理フローは必要ない。
上記では、方法Vについて、使用済み工具16(図4)を再加工するための例として説明した。しかし方法Vは、新たな工具の製造の枠内でも好適である。
図9は、例えば3D印刷による又は連続する層における選択的レーザ溶融による、付加的製造プロセスによって製造された工具16を、例示的に、概略的に示す。この製造方法について述べると、達成可能な精度は多くの場合、工具16の仕様を満たすのに十分ではない。さらに、このようにして製造された工具16の表面は比較的粗い。そのように形成された工具ブランク16は、その特性及び表面品質が仕様を満たすように、方法Vに従って測定され再加工されることが可能である。
別の使用選択肢が図10及び図11に概略的に示されている。図10は、固体カーバイドコア41と固体カーバイドコア41の少なくとも部分に塗布されたコーティング42とを有する工具16を示す。現在ではそのようなコーティングは3μm未満の極端に小さな層厚さを有する。これは、より大きな層厚さによって切削エッジの極端すぎる丸みがもたらされるという事実による。しかし最小限の層厚さは、工具16の使用及び有効寿命の観点から不適切である。本発明によれば、固体カーバイドコア41は、明らかにより厚いコーティング42を備えてもよく、例えば最大30μmの厚さを有するコーティング42を備えてもよい。実際にはこの場合、工具16の特性が変わり、もはや仕様を満たさないが、上記で説明した方法Vが続いて実行され、それにより必要な特性が再び達成される。例えば、エッジ半径、切削角、逃げ角、コーティング42によって隠される構造、刃溝寸法などが再び露出されるか又は回復されることが可能である。したがって、最大30μmの明らかにより大きな層厚さが達成されてもよい。それにもかかわらず、必要な特性を呈する工具16を迅速にかつ効率的に製造可能である。図11によって概略的に示すように、例えば、固体カーバイドコア41へのコーティング42の塗布による極端な丸み42aは、切削エッジにおける工具の輪郭が所望の輪郭SKに一致するようにコーティング42の材料体積42bが除去されることによって補正される。
図12及び図13は、工具16の新たな製造の別の例示的実施形態を示す。この場合、キャリア43とキャリア43上に配列された少なくとも1つの切削プレート44とを有する工具16が示されている。多くの場合、切削プレート44は、例えば鑞付けによってキャリア43に材料接合される。その際に、場合によっては、切削プレート44の必要な位置が正確には達成されない。図13において、切削プレートの所望の位置44sは破線で概略的に示されている。特に鑞付けによる、材料接合される取り付けの間、切削プレート44は変形され、実際の位置44iを占める。鑞付けの間に 1又は複数の空間方向における位置的偏差に加えて切削プレートの半径方向外側輪郭における輪郭偏差が、キャリア43への切削プレート44の鑞付けの結果として発生する可能性がある。切削プレートは曲がる場合があり、その結果としてまた、工具における材料の除去を規定する半径方向外側エッジに湾曲が付与される。
複数の刃、特に(例えば図12によって示されるものなどの)長い刃を有する工具の場合、鑞付け処理によって発生するプレートの反り(切削プレート44の湾曲)の測定を可能にするために、切削プレート44の刃に沿った複数の走査点45がこれまでは必要であった。これは機械加工ユニットにおいて実行され、非常に長い時間を要した。この時間の間、機械加工ユニットは非生産的である。本発明により、プレートシート測定、及び所望により補償計算も、測定ユニット17内で別個に実行することが可能なため、機械加工ユニット18における機械加工時間(EDM及び/又は研削及び/又はレーザ機械加工)を大幅に減らすことが可能である。3次元測定、及び所望の輪郭SKの確定は、測定ユニット17によって先行して実行されてもよく、工具16についてのデータは機械加工ユニット18に渡されてもよい。先行した測定により、及び必要に応じて、所望の輪郭SKに一致する実際の輪郭の生成のための機械加工データを前もって確定することにより、機械加工プロセスをより効率的にすることが可能である。刃又は切削プレート44の3Dスキャニングは、個々の走査点45における接触よりはるかに効率的である。加えて、3Dスキャニングによって、所望の輪郭SKに相対的な切削プレート44の材料公差を正確に判定することも理想的に可能である。タッチ接触のみを用いると、特に輪郭プロセシングの場合、これは非常に複雑である。
上記で説明した方法Vを用いて、切削プレート44を装備したキャリア43を3次元で測定すること、及び仮想工具モデルMを生成することが可能である。続いて、工具16の特性が維持されるように、切削プレート44が必要に応じて再加工されることが可能である。
本発明は、材料を除去することによって工具16を機械加工する装置15及び方法Vに関する。工具16は最初に測定ユニット17を使用して3次元で測定され、そこから3次元仮想工具モデルMが形成される。この仮想工具モデルMは、特定の工具データセットWDからの基準輪郭Rと比較される。一致が判定された場合、工具データセットWDに割り当てられた機械加工プログラムPRが選択され、3次元工具モデルM内に基準輪郭Rをはめ込むことによって所望の輪郭SKが確定される。工具16は次に、この所望の輪郭SKに基づいて機械加工されてもよい。
15 装置
16 工具
17 測定ユニット
18 機械加工ユニット
19 制御ユニット
20 メモリユニット

23 測定装置
24 3Dスキャナ
25 レーザビーム
26 カメラ

29 工具ホルダ
30 機械加工工具
31 研削ディスク
32 レーザ

35 凹み
36 矢印
37 切欠き

40 層
41 固体硬質金属コア
42 コーティング
42a 丸みのある領域
42b 材料体積
43 キャリア
44 切削プレート
44i 切削プレートの実際の位置
44s 切削プレートの所望の位置
45

AW 軸角度位置
D 回転軸
M 3次元仮想工具モデル
MP モデルパラメータ
R 基準輪郭
SK 工具の所望の輪郭

V 方法
V1 第1の工程
V2 第2の工程
V3 第3の工程
V4 第4の工程
V5 第5の工程
V6 第6の工程
V7 第7の工程
V8 第8の工程
V9 第9の工程
V10 第10の工程

WD 工具データセット
WP 工具パラメータ

Claims (16)

  1. 材料を除去することによって工具(16)を機械加工する方法(V)であって、
    − 前記工具(16)の測定を3次元で実行し、3次元測定の測定データに基づいて工具(16)の3次元仮想工具モデル(M)を生成する工程、
    − 前記工具(16)のそれぞれ1つの基準輪郭(R)を有する、及び/又は前記工具(16)の1つの特性に対応する少なくとも1つの工具パラメータ(WP)を有する、いくつかの工具データセット(WD)を提供する工程であって、各工具データセット(WD)にはそれぞれ1つの機械加工プログラム(PR)が割り当てられている工程
    − 前記3次元仮想工具モデル(M)をそれぞれの基準輪郭(R)と比較する、及び/又は前記3次元仮想工具モデル(M)に応じて確定された、かつ前記工具(16)の特性に対応するモデルパラメータ(MP)を、記憶された工具データセット(WD)のそれぞれの工具パラメータ(WP)と比較する工程、
    − 前記3次元仮想工具モデル(M)及び/若しくは少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)に対応する前記工具データセット(WD)を選択する、又は前記3次元仮想工具モデル(M)及び若しくは前記少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)に対応する工具データセット(WD)を生成し選択する工程、
    − 前記工具データセット(WD)に基づいて確定された又は前記工具データセット(WD)内に含まれる基準輪郭(R)を、前記3次元仮想工具モデル(M)内に、材料の除去が最小限であるという限界条件の下ではめ込むことによって、工具の所望の輪郭(SK)を生成する工程、
    − 前記工具の所望の輪郭(SK)に対応する実際の工具輪郭を形成するために、材料を除去することによって前記工具(16)を機械加工する工程、
    を有する、方法。
  2. 前記方法は、摩耗した又は損傷した切削工具(16)を再加工するために用いられる(eingerichtet)ことを特徴とする、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、付加的製造プロセスによって形成された工具ブランクを機械加工するために用いられることを特徴とする、
    請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法は、コーティング(42)を備える固体カーバイド工具を機械加工するために用いられることを特徴とする、
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記方法は、キャリア(43)と前記キャリア(43)上に配列された少なくとも1つの切削プレート(44)とを備える工具(16)を機械加工するために用いられることを特徴とする、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 1又は複数の切削プレート(44)の半径方向外側エッジの経路は、機械加工ユニット(18)によって、前記所望の輪郭(SK)に応じて補正されることを特徴とする、
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記3次元仮想工具モデル(M)の前記工具データセット(WD)との比較の間に、前記3次元仮想工具モデル(M)を基準とした座標系の少なくとも1つの軸の周りでの、前記基準輪郭(R)のシフト及び/又は回転が実行されることを特徴とする、
    請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記工具の所望の輪郭(SK)の生成の間に、前記基準輪郭(R)は少なくとも1又は複数の部分においてシフト及び/又は回転及び/又はスケーリングされることを特徴とする、
    請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記工具の所望の輪郭(SK)の生成の間に、少なくとも1つの追加の限界条件として、少なくとも1つの指定された特性の維持が前記工具(16)のために指定されることを特徴とする、
    請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記工具の所望の輪郭(SK)と前記3次元仮想工具モデル(M)との間の差は、除去される材料の体積を表すことを特徴とする、
    請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 各工具データセット(WD)は、基準輪郭(R)と少なくとも1つの工具パラメータ(WP)とを含むことを特徴とする、
    請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 1つの工具データセット(WD)の選択の前の比較の間に、最初に、前記少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)が前記少なくとも1つの工具パラメータ(WP)と比較され、前記3次元仮想工具モデル(M)の前記基準輪郭(R)との比較は、前記少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)が前記少なくとも1つの工具パラメータ(WP)に一致した工具データセット(WD)についてのみ実行されることを特徴とする、
    請求項11に記載の方法。
  13. 3次元仮想工具モデル(M)を使用した少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)の確定は、
    − 測定プログラムを生成及び/又は選択する工程であって、前記測定プログラムは、前記3次元仮想工具モデル(M)を通る少なくとも1つの切断面と、1つの測定タスクとを指定し、前記1つの測定タスクを用いれば、確定されるべき前記少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)を、前記少なくとも切断面と前記3次元仮想工具モデル(M)との間の少なくとも1つの切断輪郭を用いて確定可能である、工程、
    − 前記測定プログラムを起動し、前記少なくとも1つの切断面内の、前記3次元仮想工具モデル(M)の前記少なくとも1つの切断輪郭を用いて、前記少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)を確定する工程、
    を含むことを特徴とする、
    請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記モデルパラメータ(MP)として、切削角、及び/又は逃げ角、及び/又はくさび角、及び/又は刃の数、及び/又は角ピッチ、及び/又は工具の長さ、及び/又はコア径、及び/又は捩れ角、及び/又は切削エッジにおけるコーナ半径が確定されることを特徴とする、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記3次元仮想工具モデル(M)は、
    − 前記工具(16)をいくつかの方向から評価し、測定データをドットクラウド(PW)の形態で生成すること、
    − 前記ドットクラウド(PW)に基づいて前記工具(16)の前記3次元仮想工具モデル(M)を生成すること、
    によって生成されることを特徴とする、
    請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 材料を除去することによって工具(16)を機械加工する装置(15)であって、
    材料を除去することによって前記工具(16)を機械加工するために配置された機械加工ユニット(18)を有し、
    前記工具(16)の3次元仮想工具モデル(M)の生成のための測定データを生成するために配置された少なくとも1つの測定装置(23)を有し、
    いくつかの工具データセット(WD)が記憶されたメモリユニット(20)を有し、各前記工具データセット(WD)は、前記工具(16)の基準輪郭(R)、及び/又は前記工具(16)の特性に対応する少なくとも1つの工具パラメータ(WP)を含み、各工具データセット(WD)にはそれぞれ1つの機械加工プログラム(PR)が割り当てられており、
    制御ユニット(19)を有し、前記制御ユニット(19)は、
    − 前記少なくとも1つの測定装置(23)を用いて前記工具(16)の測定を3次元で実行する工程、
    − 前記測定装置(23)の測定データに基づいて前記工具(16)の3次元仮想工具モデル(M)を生成する工程、
    − 前記3次元仮想工具モデル(M)をそれぞれの基準輪郭(R)と比較する、及び/又は前記3次元仮想工具モデル(M)に応じて確定されたかつ前記工具(16)の特性に対応するモデルパラメータ(MP)を、記憶された工具データセット(WD)のそれぞれの工具パラメータ(WP)と比較する工程、
    − 前記3次元仮想工具モデル(M)及び/若しくは少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)に対応する前記工具データセット(WD)を選択する、又は前記3次元仮想工具モデル(M)及び若しくは前記少なくとも1つのモデルパラメータ(MP)に対応する工具データセット(WD)を生成し選択する工程、
    − 前記工具データセット(WD)に基づいて確定された又は前記工具データセット(WD)内に含まれる基準輪郭(R)を、前記3次元仮想工具モデル(M)内に、材料の除去が最小限であるという限界条件の下ではめ込むことによって、工具の所望の輪郭(SK)を生成する工程、
    − 前記工具の所望の輪郭(SK)に対応する実際の工具輪郭を形成するために、材料を除去することによって前記工具(16)を機械加工する工程、
    を実行又は制御するために配置される、
    装置(15)。
JP2017554558A 2015-04-20 2016-04-08 材料を除去することによって工具を機械加工する方法及び装置 Active JP6659723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015105999.1 2015-04-20
DE102015105999.1A DE102015105999B4 (de) 2015-04-20 2015-04-20 Verfahren und Vorrichtung zur materialabtragenden Bearbeitung eines Werkzeuges
PCT/EP2016/057685 WO2016169782A1 (de) 2015-04-20 2016-04-08 Verfahren und vorrichtung zur materialabtragenden bearbeitung eines werkzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018516178A JP2018516178A (ja) 2018-06-21
JP6659723B2 true JP6659723B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=55858740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554558A Active JP6659723B2 (ja) 2015-04-20 2016-04-08 材料を除去することによって工具を機械加工する方法及び装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10401827B2 (ja)
EP (1) EP3285961B1 (ja)
JP (1) JP6659723B2 (ja)
KR (1) KR102081572B1 (ja)
CN (1) CN107529334B (ja)
AU (1) AU2016251428B2 (ja)
DE (1) DE102015105999B4 (ja)
DK (1) DK3285961T3 (ja)
ES (1) ES2717192T3 (ja)
HU (1) HUE042613T2 (ja)
PL (1) PL3285961T3 (ja)
PT (1) PT3285961T (ja)
SI (1) SI3285961T1 (ja)
TR (1) TR201903568T4 (ja)
TW (1) TWI680027B (ja)
WO (1) WO2016169782A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015105999B4 (de) * 2015-04-20 2016-11-10 Walter Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur materialabtragenden Bearbeitung eines Werkzeuges
US11904433B2 (en) * 2017-08-31 2024-02-20 Freedom Automation Solutions Llp Automatic gemstone polishing robot
EP3511101B1 (de) * 2018-01-10 2020-09-23 Klingelnberg GmbH Verfahren zum prüfen eines schleifwerkzeugs und entsprechende vorrichtung
DE102018101407B4 (de) * 2018-01-23 2024-04-18 Walter Maschinenbau Gmbh Werkzeugmaschine und Verfahren zur Vorbereitung einer Bearbeitung eines spanabtragenden Rotationswerkzeugs
KR102261173B1 (ko) * 2018-12-10 2021-06-07 (주)스마트딥 나사 형상의 절삭 가공품의 표면 불량 검사 장치 및 검사 방법
CN111890123B (zh) * 2019-05-06 2022-02-08 四川大学 一种刀具前刀面轴向倾角在机检测计算方法
KR102177726B1 (ko) * 2019-05-15 2020-11-12 한국기계연구원 가공품 검사 장치 및 검사 방법
CH716246A1 (fr) * 2019-06-03 2020-12-15 Watch Out Sa Module d'usinage et machine-outil comprenant une unité de suivi de l'usure de l'outil, et procédés de détection de la position, du profil et de l'usure de l'outil.
CN110315431B (zh) * 2019-06-05 2021-09-03 广州文冲船厂有限责任公司 一种构件打磨轨迹生成方法、装置和设备
DE102019127520C5 (de) 2019-10-12 2024-03-07 KAPP NILES GmbH & Co. KG Verfahren zum Schleifen der Verzahnung eines Zahnrads
CN110716494B (zh) * 2019-11-13 2020-11-17 中国航发动力股份有限公司 刀具参数识别法和基于刀具参数的摆线加工参数优化方法
CN111159825B (zh) * 2019-12-16 2022-03-22 西北工业大学 一种薄壁叶片切削轨迹参数优化方法
EP3904824A1 (de) * 2020-04-28 2021-11-03 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH Verfahren und vorrichtung zur vermessung eines bauteils, verfahren zur qualitätsprüfung und verfahren zur herstellung eines bauteils
DE102020114158A1 (de) 2020-05-27 2021-12-02 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Optisches Mess- und/oder Einstellverfahren und optisches Werkzeugeinstell- und/oder Werkzeugmessgerät
DE102020117316A1 (de) 2020-07-01 2022-01-05 Homag Gmbh Verfahren zum Überwachen und Steuern einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine
JP6901612B1 (ja) * 2020-07-28 2021-07-14 Dmg森精機株式会社 画像処理装置及び工作機械
EP3955072A1 (de) 2020-08-13 2022-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zum bearbeiten eines werkstücks
US11730575B2 (en) * 2020-09-10 2023-08-22 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Milling burs and systems and methods for performing quality control of the same
CN112729039A (zh) * 2020-10-27 2021-04-30 天津市计量监督检测科学研究院 一种螺纹规用计量校准方法
TWI817487B (zh) * 2021-05-13 2023-10-01 日商芝浦機械股份有限公司 檢測工具的形狀的裝置及檢測工具的形狀的方法
DE112021008088T5 (de) 2021-08-10 2024-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Messvorrichtung, additives fertigungssystem und schneidbearbeitungssystem
CN114589631B (zh) * 2022-01-10 2023-04-07 黄山飞黄精密齿轮刀具制造有限公司 一种数控铲磨床控制系统和方法
EP4349527A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-10 Rollomatic S.A. Method for grinding small rotary cutting tools by a grinding machine

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152281A (en) 1978-05-22 1979-11-30 Mitsubishi Metal Corp Surface-coated tool component and manufacturing method
DE4026942A1 (de) * 1990-08-25 1992-02-27 Zeiss Carl Fa Verfahren zur beruehrungslosen vermessung von objektoberflaechen
JP3666947B2 (ja) 1995-09-19 2005-06-29 キヤノン株式会社 Ncデータ作成装置及びその補正データ作成方法
DE19749940C5 (de) 1997-11-11 2010-05-20 Boehringer Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren zur verwendungsfähigen Fertigbearbeitung von Kurbelwellen
JP2000099122A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Nissan Motor Co Ltd Camシステム用最大非干渉回転体決定装置
JP3378834B2 (ja) 1999-07-08 2003-02-17 川崎重工業株式会社 仕上げ加工方法および装置
JP4088491B2 (ja) 2002-08-01 2008-05-21 株式会社アマダエンジニアリングセンター ドリルの自動研磨加工装置およびその方法
US6912446B2 (en) 2002-10-23 2005-06-28 General Electric Company Systems and methods for automated sensing and machining for repairing airfoils of blades
JP2004322287A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Utsunomiya Seisakusho:Kk 切削工具用再研磨装置
US7577491B2 (en) 2005-11-30 2009-08-18 General Electric Company System and method for extracting parameters of a cutting tool
JP2008062369A (ja) 2006-09-11 2008-03-21 Tungaloy Corp 穴あけ工具に取り付けられるチップの製造方法、並びに穴あけ工具の製造方法および穴あけ工具
US7768655B2 (en) * 2006-12-20 2010-08-03 General Electric Company Methods and system for measuring an object
JP2008196989A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 General Electric Co <Ge> 切削工具のパラメータを抽出するためのシステム及び方法
CN101246506A (zh) 2007-02-16 2008-08-20 通用电气公司 提取刀具参数的系统和方法
CA2714697C (en) * 2008-02-19 2014-08-05 Rolls-Royce Corporation System, method, and apparatus for repairing objects
JP5391658B2 (ja) * 2008-11-18 2014-01-15 株式会社Ihi 欠損部の補修方法及び欠損部の補修システム
DE102009030644B4 (de) * 2009-06-25 2011-02-03 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Berührungslose Erfassungseinrichtung
ES2402257T3 (es) * 2009-10-30 2013-04-30 Alstom Technology Ltd Método para reparar un componente de una turbina de gas
JP6068772B2 (ja) 2011-10-19 2017-01-25 ヴァルター マシーネンバウ ゲーエムベーハーWalter Maschinenbau GmbH 複数の砥粒を備えた回転工具の加工方法及び装置
CN102581700B (zh) * 2012-02-28 2014-10-15 上海大学 视频与激光融合的旋转刀具在线自动检测装置
JP5383853B2 (ja) 2012-04-04 2014-01-08 三菱重工業株式会社 工具形状測定装置、及び工具形状測定方法
CN102901443B (zh) 2012-06-05 2016-01-20 深圳深蓝精机有限公司 刀具自动检测设备
DE102012106139B4 (de) * 2012-07-09 2015-06-11 Hochschule Reutlingen Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Werkzeugverschleißes in einer Werkzeugmaschine zur geometrisch bestimmten Zerspanung
DE102012106193A1 (de) 2012-07-10 2014-01-16 Tekno-Medical Optik-Chirurgie Gmbh Wundhaken
JP5616478B1 (ja) 2013-04-18 2014-10-29 ファナック株式会社 ワークを搬送するロボットを備えるロボットシステム
CN103586740B (zh) * 2013-10-31 2016-04-06 东华大学 一种微细精密加工刀具工作形貌在位检测方法
US10226895B2 (en) * 2013-12-03 2019-03-12 Autodesk, Inc. Generating support material for three-dimensional printing
DE102015105999B4 (de) * 2015-04-20 2016-11-10 Walter Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur materialabtragenden Bearbeitung eines Werkzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
PT3285961T (pt) 2019-04-02
SI3285961T1 (sl) 2019-07-31
HUE042613T2 (hu) 2019-07-29
US10401827B2 (en) 2019-09-03
PL3285961T3 (pl) 2019-08-30
DE102015105999A1 (de) 2016-10-20
WO2016169782A1 (de) 2016-10-27
US20180143611A1 (en) 2018-05-24
AU2016251428A1 (en) 2017-12-07
EP3285961A1 (de) 2018-02-28
DK3285961T3 (en) 2019-04-08
TR201903568T4 (tr) 2019-04-22
EP3285961B1 (de) 2019-02-20
ES2717192T3 (es) 2019-06-19
TWI680027B (zh) 2019-12-21
JP2018516178A (ja) 2018-06-21
CN107529334B (zh) 2020-03-13
AU2016251428B2 (en) 2019-05-16
TW201703916A (zh) 2017-02-01
KR102081572B1 (ko) 2020-02-26
CN107529334A (zh) 2017-12-29
DE102015105999B4 (de) 2016-11-10
KR20170138440A (ko) 2017-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6659723B2 (ja) 材料を除去することによって工具を機械加工する方法及び装置
Yilmaz et al. A repair and overhaul methodology for aeroengine components
US8578579B2 (en) System and method for adaptive machining
CN112105482B (zh) 用于制作包括螺旋凹槽的工件的方法和研磨机
JP2022533695A (ja) 工具外形検出ユニットを備えた機械加工モジュール及び工作機械、並びに工具外形検出方法
TW201616256A (zh) 工具機之虛擬工具機模型之至少一模型參數的決定方法及裝置
JP7446055B2 (ja) 切削工具を製造するための方法及び機械設備
EP3201706B1 (en) Machining method by turning at least one surface of an ophthalmic lens, using a turning machine having at least one geometrical defect
US9186759B2 (en) Method of fabricating a part by forging and controlled polishing
JP2019107763A5 (ja)
JP6679599B2 (ja) 機械部品の製造方法、機械部品の製造装置、回転対称面の加工方法、記録媒体およびプログラム
WO2013046785A1 (ja) 工具経路算出装置、工具経路算出方法、及び加工装置
JP4517156B2 (ja) フライス加工における切削加工面の凹凸形状の算出方法及び凹凸形状の加工制御方法
Chu et al. Spline-constrained tool-path planning in five-axis flank machining of ruled surfaces
JP6838056B2 (ja) 切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体およびプログラム
US20230004140A1 (en) Tool path generation method, tool path generation device, and machine tool control device
WO2023190242A1 (ja) 自動キサゲ加工装置及び自動キサゲ加工方法
Uminsky Gear Grinding Stock Alignment in Advance of Grinding
JP2008084130A (ja) 加工装置
JP6175096B2 (ja) 機械部品の製造方法、機械部品の製造装置、回転対称面の加工方法、記録媒体およびプログラム
Savel’ev et al. Software support of the technology of substrates for multilayer interference structures
JP2018112870A (ja) 仕上げ加工制御装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250