JP6658430B2 - 検査装置 - Google Patents

検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6658430B2
JP6658430B2 JP2016190100A JP2016190100A JP6658430B2 JP 6658430 B2 JP6658430 B2 JP 6658430B2 JP 2016190100 A JP2016190100 A JP 2016190100A JP 2016190100 A JP2016190100 A JP 2016190100A JP 6658430 B2 JP6658430 B2 JP 6658430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
worker
information
work
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016190100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018054436A (ja
Inventor
耕平 中村
耕平 中村
勝宏 宮垣
勝宏 宮垣
博行 岩月
博行 岩月
加藤 慎司
慎司 加藤
潤 堀口
潤 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016190100A priority Critical patent/JP6658430B2/ja
Priority to PCT/JP2017/034894 priority patent/WO2018062240A1/ja
Publication of JP2018054436A publication Critical patent/JP2018054436A/ja
Priority to US16/362,764 priority patent/US10908095B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6658430B2 publication Critical patent/JP6658430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8803Visual inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/38Releasing-devices separate from shutter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/18Focusing aids
    • G03B13/20Rangefinders coupled with focusing arrangements, e.g. adjustment of rangefinder automatically focusing camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本開示は、検査装置に関する。
作業者に装着可能なウェアラブルカメラが知られている。このようなウェアラブルカメラでは、作業の様子を撮像し、製品や設備の状態を記録することができる。下記特許文献1に記載のウェアラブルカメラでは、ユーザ認証を実行することで、撮像した画像データと撮像者との関連付けを実行している。
特開2016−58038号公報
上記特許文献1では、ウェアラブルカメラを製品の検査に用いることについて格別の配慮が開示されていない。製品の検査にウェアラブルカメラを用いる場合、ウェアラブルカメラと被検査物である製品とが一定の距離及び一定の角度を保つことが理想的である。
しかしながら、実際には、被検査物の検査台への置き方がまちまちだったり、作業員の被検査物に対する角度がまちまちだったり、といったことに起因して、被検査物に対して所定の角度及び所定の距離を確保するのが困難である。
本開示は、作業員が被検査物に対して所定の角度及び所定の距離を確保できない場合であっても、被検査物の検査を精度良く行うことができる検査装置を提供することを目的とする。
本開示は、検査装置であって、被検査物を検査する作業員に装着されるウェアラブルカメラが撮像した前記被検査物を含む画像データを取得する画像取得部(501,501A)と、前記作業員の前記被検査物に対する規定距離からの乖離距離及び規定角度からの乖離角の少なくとも一方を算出するための検査状態情報を取得する検査状態取得部(502,502A)と、前記画像データと前記検査状態情報とに基づいて、前記乖離距離及び前記乖離角の少なくとも一方を算出し、前記画像データを補正する画像補正部(503,503A)と、を備える。
本開示によれば、画像データと検査状態情報とに基づいて、乖離距離x,y及び乖離角θの少なくとも一方を算出し、画像データを補正するので、作業員が規定の位置からずれて検査をしても、既定の位置から検査したように補正することができる。
本開示によれば、作業員が被検査物に対して所定の角度及び所定の距離を確保できない場合であっても、被検査物の検査を精度良く行うことができる検査装置を提供することができる。
図1は、第1実施形態である検査装置の使用状態を説明するための図である。 図2は、図1に示される検査装置の構成を示すブロック構成図である。 図3は、図2に示される制御装置の機能的な構成を示すブロック構成図である。 図4は、第1実施形態である検査装置の画像補正を説明するための図である。 図5は、第1実施形態である検査装置の画像補正を説明するための図である。 図6は、第1実施形態である検査装置の画像補正を説明するための図である。 図7は、第2実施形態である検査装置の使用状態を説明するための図である。 図8は、図7に示される検査装置の構成を示すブロック構成図である。 図9は、図8に示される制御装置の機能的な構成を示すブロック構成図である。
以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
図1及び図2を参照しながら、第1実施形態に係る検査装置1が適用される検査作業の一例と、検査装置1の概略構成について説明する。
図1に示されるように、第1実施形態に係る検査装置1は、熱交換器等の製品の製造工程において、製造中間段階のワーク3や完成後の製品などの被検査物が良品であるか否かを判定するための検査作業に用いられる。
検査作業の作業員Hは、搬送コンベア2で順次搬送されるワーク3が良品であるか否かを検査する。搬送コンベア2には、ワーク3と看板4からなる組が複数載置されている。搬送コンベア2は、複数の組が作業員Hの前方に順次配置されるようにこれらの複数の組を搬送する。看板4は、ワーク3ごとにこの近傍に配置されるもので、ワーク3の種類を示すコードが表示されている。
作業員Hは、上記の検査作業を、本実施形態の検査装置1を利用して実施することができる。図1及び図2に示されるように、検査装置1は、コードリーダ10、ウェアラブルカメラ20、バッテリ30、及び、タブレット40を具備する。
コードリーダ10は、図2に示されるように、コードリーダ部11、照明部12、レーザポインタ部13、及び無線部14を備える。
コードリーダ部11は、光を照射する光源を備え、この光源からレンズ10aを通して光を出射してから看板4で反射されてレンズ10aを通して受光される反射光によってコードを読み込むための周知の光学式コードリードである。ここで、本実施形態の看板4は、コードが表示されている表示板である。コードは、ワーク3の種類を示す識別指標である。コードとしては、QRコード(登録商標)やバーコードなどの各種のコードが含まれる。
照明部12は、レンズ10aを通してワーク3およびその周辺を照明する。
レーザポインタ部13は、レンズ10aを通してレーザ光線をポインタとして照射する。レーザポインタ部13は、これにより、コードリーダ部11がコードを読み込む被読込領域を、作業員Hが認識することを補助する。本実施形態では、レーザポインタ部13によりレーザ光線が照射される領域が、コードリーダ部11の被読込領域に一致するように設定されている。
無線部14は、アンテナや無線回路等から構成されて、タブレット40の無線部41との間で無線通信する。
ウェアラブルカメラ20は、身体等に装着しハンズフリーで撮影する事を目的とした小型カメラである。ウェアラブルカメラ20は、図2に示されるように、カメラ部21及び無線部22を備える。カメラ部21は、レンズ20aを介して受光される光によって被撮影対象としてのワーク3を撮影する。無線部22は、アンテナや無線回路等から構成されて、タブレット40の無線部42との間で無線通信する。
バッテリ30は、ハーネス等31を介してコードリーダ10やウェアラブルカメラ20に直流電力を供給する二次電池である。
本実施形態では、コードリーダ10、ウェアラブルカメラ20、バッテリ30は、図1に示されるように、作業員Hが被る帽子5に装着されている。また、コードリーダ10及びウェアラブルカメラ20は、コードリーダ10のレンズ10aと、ウェアラブルカメラ20のレンズ20aとが作業員Hの前方に向いて配置されるように、作業員Hの帽子5上に設置されている。
タブレット40は、作業員Hが携帯可能に構成されている携帯端末である。タブレット40は、図2に示されるように、無線部41,42、アンプ43、スピーカ44、タッチパネル45、及び制御装置50を備える。
無線部41,42は、アンテナや無線回路等から構成される。無線部41は、コードリーダ10の無線部14との間で無線通信する。無線部42は、ウェアラブルカメラ20の無線部22との間で無線通信する。本実施形態において、各無線部間の無線通信には、各種の近距離無線通信が用いられる。近距離無線通信としては、Bluetooth(登録商標)や、Wi−Fi(登録商標)を用いることができる。
アンプ43は、制御装置50から出力されるアナログ信号を電圧増幅して増幅信号を出力する。スピーカ44は、アンプ43から出力される増幅信号を音に変換して出力する。タッチパネル45は、透明のキー入力操作部と表示パネルとを組み合わせた表示ディスプレイ装置である。
制御装置50は、上記の検査作業に係る検査装置1の各部の動作を制御する装置である。制御装置50は、物理的には、CPU、メモリ、デジタル−アナログ変換回路などから構成されるマイクロコンピュータである。制御装置50は、予めメモリに記憶されているコンピュータプログラムにしたがって、検査処理を実行する。検査処理は、コードリーダ10から取得するコード、及びウェアラブルカメラ20により取得された撮影画像に基づいて、ワーク3が良品であるか否かを判定する判定処理である。
メモリには、複数種の基準画像が予め記憶されている。基準画像は、静止画、あるいは動画から成るもので、ワーク3が良品であるか否かを判別するために用いられる。1つの基準画像には、良品であるワーク3を示す良品画像と、不良品であるワーク3を示す不良品画像とが含まれる。デジタル−アナログ変換回路は、CPUの指令に基づいて音声を示すアナログ信号を出力する。
本実施形態では、タブレット40は、例えば作業員Hのポケットに収納されるなど、作業員Hにより携帯されているか、または、作業員Hの近傍に載置されている。
このように構成される検査装置1を利用することにより、作業員Hが実施するワーク3の検査処理の標準的な作業は、例えば以下のような手順になる。
まず、作業員Hは、頭を看板4側に向け、帽子5に装着されているコードリーダ10に看板4からコードを読み取らせる。次いで、頭をワーク3に向け、同じく帽子5に装着されているウェアラブルカメラ20にワーク3を撮影させ、撮影画像を取得させる。つまり、コードリーダ10が看板4からコードを読み込むことをトリガとして、ウェアラブルカメラ20によってワーク3の撮影画像を取得することになる。タブレット40は、無線通信を介してコードリーダ10からコードを受信し、ウェアラブルカメラ20から撮影画像を受信する。
タブレット40内の制御装置50は、上述のとおりメモリに予め記憶された複数種の基準画像のうちから、受信したコードに対応する基準画像を選択する。制御装置50は、ワーク3の撮影画像をこの基準画像と照合させることで、ワーク3が良品であるか否かを判定する。また、制御装置50は、タブレット40のスピーカ44やタッチパネル45を介して、音情報や視覚情報によってワーク3の良否判定結果を作業員Hに報知する。
作業員Hは、タブレット40から出力された判定結果の情報に基づき、次の作業に移行する。例えば、ワーク3が良品と判定された場合には、搬送コンベア2上の次のワーク3の検査を行う。
以上のように構成される検査装置1は、ウェアラブル装置として、作業員Hの両手が自由になるように、作業員Hに携帯されている。検査装置1は、上記構成により、作業員Hの両手を使う操作を要せずに被検査物の検査作業を自動的に実施することを可能とし、作業員Hの検査作業を支援して作業員Hの負担を軽減させることができる。また、作業員Hは検査作業中にハンズフリーの状態であるので、作業員Hはワーク3の検査作業を行いながら、検査以外の他の作業(例えばネジ締めなど)も行うことができ、作業効率を向上できる。
続いて、図3を参照しながら、制御装置50の機能的な構成要素とそれらの動作について説明する。制御装置50は、機能的な構成要素として、画像取得部501と、検査状態取得部502と、画像補正部503と、画像出力部504と、を備えている。
画像取得部501は、ウェアラブルカメラ20から出力される画像データを取得する部分である。
検査状態取得部502は、作業員Hの被検査物であるワーク3に対する規定距離からの乖離距離及び規定角度からの乖離角の少なくとも一方を算出するための検査状態情報を取得する部分である。具体的には、図4に示されるように、作業員Hが(A)のようにワーク3に正対した状態から、(B)のようにずれた状態になったことを算出するための検査状態情報を取得する。作業員Hの傾きθ、ワーク横ずれx、ワーク縦ずれyを算出するための情報として、基準マーカーの形態情報を検査状態情報として取得する。
図5に示されるように、基準マーカー71,72は、ワーク3が載置されるパレット7に設けられている。基準マーカー71,72は一対設けられているので、ワーク3及びパレット7に対して作業員Hが正対しない場合、撮影される形状が変化する。
図6の(A)に示されるように、ワーク3及びパレット7に対して作業員Hが正対していると、基準マーカー71も基準マーカー72も互いに同じ形状同じ大きさに撮影される。一方、図6の(B)に示されるように、ワーク3及びパレット7に対して作業員Hが右回りにずれると、基準マーカー71に対して基準マーカー72が大きく撮影される。また、作業員Hの右回り角度に応じて、基準マーカー71,72の撮影形状も変化する。さらに、図6(C)に示されるように、ワーク3及びパレット7に対して作業員Hが左回りにずれると、基準マーカー72に対して基準マーカー71が大きく撮影される。また、作業員Hの左回り角度に応じて、基準マーカー71,72の撮影形状も変化する。
画像補正部503は、画像データと検査状態情報とに基づいて、乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出し、画像データを補正する。画像補正部503は、画像データ及び基準マーカー71,72の形態から乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出する。
画像出力部504は、画像補正部503が補正した画像データをタッチパネル45に出力する。タッチパネル45は、補正された画像データを表示する。
上記したように第1実施形態に係る検査装置1は、被検査物であるワーク3を検査する作業員Hに装着されるウェアラブルカメラ20が撮像したワーク3を含む画像データを取得する画像取得部501と、作業員Hのワーク3に対する規定距離からの乖離距離x,y及び規定角度からの乖離角θの少なくとも一方を算出するための検査状態情報を取得する検査状態取得部502と、画像データと検査状態情報とに基づいて、乖離距離x,y及び乖離角θの少なくとも一方を算出し、画像データを補正する画像補正部503と、を備えている。
本実施形態では、画像データと検査状態情報とに基づいて、乖離距離x,y及び乖離角θの少なくとも一方を算出し、画像データを補正するので、作業員Hが規定の位置からずれて検査をしても、既定の位置から検査したように補正することができる。
また検査装置1では、検査状態取得部502が、画像データにおいて被検査物であるワーク3と共に撮像される基準マーカー71,72を検査状態情報として取得し、画像補正部503は、基準マーカー71,72の標準形状からの変形度合から、乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出する。
基準マーカー71,72の形態変化に基づいて乖離距離及び乖離角度の少なくとも一方を算出することができるので、単眼のカメラのみで乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出することができる。
また本実施形態では、検査状態取得部502が、画像データにおいて被検査物であるワーク3と共に撮像される位置特定情報を検査状態情報として取得し、画像補正部503は、ワーク3と位置特定情報との相対的な位置関係から、乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出することもできる。
位置特定情報としては、ワーク3が載置される部分に記された格子状の模様が用いられる。図5に示されるような基準マーカー71,72の格子状の模様をパレット7全体に適用すれば、模様が隠された部分までの格子数を数えることで、位置特定情報を得ることができる。
位置特定情報としては、ワーク3が載置される部分における既知の形状情報である。図5に示されるように、パレット7の既知の形状情報である寸法L1とワーク3の測定対象部位の寸法L2との比を算出することで、パレット7に対するワーク3の配置位置を把握することができる。
図7及び図8を参照しながら、第2実施形態に係る検査装置1Aが適用される検査作業の一例と、検査装置1Aの概略構成について説明する。
図7に示されるように、第2実施形態に係る検査装置1Aは、熱交換器等の製品の製造工程において、製造中間段階のワーク3や完成後の製品などの被検査物が良品であるか否かを判定するための検査作業に用いられる。検査作業については、検査装置1と共通するので、その説明を省略する。
図7及び図8に示されるように、検査装置1Aは、コードリーダ10、ウェアラブルカメラ20、バッテリ30、モーションセンサ80、及び、タブレット40を具備する。
コードリーダ10は、図8に示されるように、コードリーダ部11、照明部12、レーザポインタ部13、及び無線部14を備える。コードリーダ10は、検査装置1と同様であるので、その説明を省略する。
ウェアラブルカメラ20は、身体等に装着しハンズフリーで撮影する事を目的とした小型カメラである。ウェアラブルカメラ20は、図2に示されるように、カメラ部21及び無線部22を備える。ウェアラブルカメラ20は、検査装置1と同様であるので、その説明を省略する。
バッテリ30は、ハーネス等31を介してコードリーダ10やウェアラブルカメラ20に直流電力を供給する二次電池である。
モーションセンサ80は、作業員Hの動きを検知するためのセンサである。モーションセンサ80は、センサ部801と、無線部802と、を備えている。センサ部801は、複数の加速度センサによって構成され、作業員Hの動きを検査状態情報をとして出力する。無線部802は、無線部42と通信を行い、検査状態情報をタブレット40に送信する。
本実施形態では、コードリーダ10、ウェアラブルカメラ20、バッテリ30、モーションセンサ80は、図7に示されるように、作業員Hが被る帽子5に装着されている。また、コードリーダ10及びウェアラブルカメラ20は、コードリーダ10のレンズ10aと、ウェアラブルカメラ20のレンズ20aとが作業員Hの前方に向いて配置されるように、作業員Hの帽子5上に設置されている。
タブレット40は、作業員Hが携帯可能に構成されている携帯端末である。タブレット40は、図9に示されるように、無線部41,42、アンプ43、スピーカ44、タッチパネル45、及び制御装置50Aを備える。
無線部41,42は、アンテナや無線回路等から構成される。無線部41は、コードリーダ10の無線部14との間で無線通信する。無線部42は、ウェアラブルカメラ20の無線部22及びモーションセンサ80の無線部802との間で無線通信する。本実施形態において、各無線部間の無線通信には、各種の近距離無線通信が用いられる。近距離無線通信としては、Bluetooth(登録商標)や、Wi−Fi(登録商標)を用いることができる。
アンプ43は、制御装置50Aから出力されるアナログ信号を電圧増幅して増幅信号を出力する。スピーカ44は、アンプ43から出力される増幅信号を音に変換して出力する。タッチパネル45は、透明のキー入力操作部と表示パネルとを組み合わせた表示ディスプレイ装置である。
制御装置50Aは、上記の検査作業に係る検査装置1の各部の動作を制御する装置である。制御装置50Aは、物理的には、CPU、メモリ、デジタル−アナログ変換回路などから構成されるマイクロコンピュータである。制御装置50Aは、予めメモリに記憶されているコンピュータプログラムにしたがって、検査処理を実行する。検査処理は、コードリーダ10から取得するコード、及びウェアラブルカメラ20により取得された撮影画像に基づいて、ワーク3が良品であるか否かを判定する判定処理である。
メモリには、複数種の基準画像が予め記憶されている。基準画像は、静止画、あるいは動画から成るもので、ワーク3が良品であるか否かを判別するために用いられる。1つの基準画像には、良品であるワーク3を示す良品画像と、不良品であるワーク3を示す不良品画像とが含まれる。デジタル−アナログ変換回路は、CPUの指令に基づいて音声を示すアナログ信号を出力する。
本実施形態では、タブレット40は、例えば作業員Hのポケットに収納されるなど、作業員Hにより携帯されているか、または、作業員Hの近傍に載置されている。
このように構成される検査装置1Aを利用することにより、作業員Hが実施するワーク3の検査処理の標準的な作業は、検査装置1と同様であるので説明を省略する。
続いて、図9を参照しながら、制御装置50Aの機能的な構成要素とそれらの動作について説明する。制御装置50Aは、機能的な構成要素として、画像取得部501Aと、検査状態取得部502Aと、画像補正部503Aと、画像出力部504Aと、を備えている。
画像取得部501Aは、ウェアラブルカメラ20から出力される画像データを取得する部分である。
検査状態取得部502Aは、作業員Hの被検査物であるワーク3に対する規定距離からの乖離距離及び規定角度からの乖離角の少なくとも一方を算出するための検査状態情報を取得する部分である。具体的には、作業員Hの傾きθ、ワーク横ずれx、ワーク縦ずれyを算出するための情報として、モーションセンサ80が計測する作業員Hの動き情報を検査状態情報として取得する。
画像補正部503Aは、画像データと検査状態情報とに基づいて、乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出し、画像データを補正する。画像補正部503Aは、モーションセンサ80が計測する作業員Hの動き情報から乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出する。
画像出力部504Aは、画像補正部503Aが補正した画像データをタッチパネル45に出力する。タッチパネル45は、補正された画像データを表示する。
上記したように第2実施形態に係る検査装置1Aは、被検査物であるワーク3を検査する作業員Hに装着されるウェアラブルカメラ20が撮像したワーク3を含む画像データを取得する画像取得部501Aと、作業員Hのワーク3に対する規定距離からの乖離距離x,y及び規定角度からの乖離角θの少なくとも一方を算出するための検査状態情報を取得する検査状態取得部502Aと、画像データと検査状態情報とに基づいて、乖離距離x,y及び乖離角θの少なくとも一方を算出し、画像データを補正する画像補正部503Aと、を備えている。
本実施形態では、画像データと検査状態情報とに基づいて、乖離距離x,y及び乖離角θの少なくとも一方を算出し、画像データを補正するので、作業員Hが規定の位置からずれて検査をしても、既定の位置から検査したように補正することができる。
検査状態取得部502Aは、作業員Hの動作を取得するモーションセンサ80から出力される動作情報を検査状態情報として取得し、画像補正部503Aは、動作情報から作業員Hの動作状態を把握し、乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出する。
また本実施形態では、検査状態取得部502が、画像データにおいて被検査物であるワーク3と共に撮像される位置特定情報を検査状態情報として取得し、画像補正部503は、ワーク3と位置特定情報との相対的な位置関係から、乖離距離及び乖離角の少なくとも一方を算出することもできる。
位置特定情報としては、ワーク3が載置される部分に記された格子状の模様が用いられる。図5に示されるような基準マーカー71,72の格子状の模様をパレット7全体に適用すれば、模様が隠された部分までの格子数を数えることで、位置特定情報を得ることができる。
位置特定情報としては、ワーク3が載置される部分における既知の形状情報である。図5に示されるように、パレット7の既知の形状情報である寸法L1とワーク3の測定対象部位の寸法L2との比を算出することで、パレット7に対するワーク3の配置位置を把握することができる。
以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本開示はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、条件、形状などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。
501,501A:画像取得部
502,502A:検査状態取得部
503,503A:画像補正部

Claims (6)

  1. 検査装置であって、
    被検査物を検査する作業員に装着されるウェアラブルカメラが撮像した前記被検査物を含む画像データを取得する画像取得部(501,501A)と、
    前記作業員の前記被検査物に対する規定距離からの乖離距離及び規定角度からの乖離角の少なくとも一方を算出するための検査状態情報を取得する検査状態取得部(502,502A)と、
    前記画像データと前記検査状態情報とに基づいて、前記乖離距離及び前記乖離角の少なくとも一方を算出し、前記画像データを補正する画像補正部(503,503A)と、を備える検査装置。
  2. 請求項1に記載の検査装置であって、
    前記検査状態取得部(502)は、前記画像データにおいて前記被検査物と共に撮像される基準マーカーを前記検査状態情報として取得し、
    前記画像補正部(503)は、前記基準マーカーの標準形状からの変形度合から、前記乖離距離及び前記乖離角の少なくとも一方を算出する、検査装置。
  3. 請求項1に記載の検査装置であって、
    前記検査状態取得部(502A)は、前記作業員の動作を取得するモーションセンサから出力される動作情報を前記検査状態情報として取得し、
    前記画像補正部(503A)は、前記動作情報から前記作業員の動作状態を把握し、前記乖離距離及び前記乖離角の少なくとも一方を算出する、検査装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の検査装置であって、
    前記検査状態取得部は、前記画像データにおいて前記被検査物と共に撮像される位置特定情報を前記検査状態情報として取得し、
    前記画像補正部は、前記被検査物と前記位置特定情報との相対的な位置関係から、前記乖離距離及び前記乖離角の少なくとも一方を算出する、検査装置。
  5. 請求項4に記載の検査装置であって、
    前記位置特定情報は、前記被検査物が載置される部分に記された格子状の模様である、検査装置。
  6. 請求項4に記載の検査装置であって、
    前記位置特定情報は、前記被検査物が載置される部分における既知の形状情報である、検査装置。
JP2016190100A 2016-09-28 2016-09-28 検査装置 Expired - Fee Related JP6658430B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190100A JP6658430B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 検査装置
PCT/JP2017/034894 WO2018062240A1 (ja) 2016-09-28 2017-09-27 検査装置
US16/362,764 US10908095B2 (en) 2016-09-28 2019-03-25 Inspection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190100A JP6658430B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018054436A JP2018054436A (ja) 2018-04-05
JP6658430B2 true JP6658430B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=61759798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190100A Expired - Fee Related JP6658430B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10908095B2 (ja)
JP (1) JP6658430B2 (ja)
WO (1) WO2018062240A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7290600B2 (ja) * 2020-04-22 2023-06-13 Kddi株式会社 点検システム、姿勢検出装置、点検方法、姿勢検出方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126558B1 (en) * 2001-10-19 2006-10-24 Accenture Global Services Gmbh Industrial augmented reality
US20090097737A1 (en) * 2004-12-10 2009-04-16 Olympus Corporation Visual inspection apparatus
JP2007228154A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2007310002A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JPWO2007141857A1 (ja) * 2006-06-08 2009-10-15 オリンパス株式会社 外観検査装置
JP2008014700A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Corp ワークの検査方法及びワーク検査装置
US9736368B2 (en) * 2013-03-15 2017-08-15 Spatial Cam Llc Camera in a headframe for object tracking
JP6192938B2 (ja) * 2013-01-15 2017-09-06 株式会社東芝 三次元合成処理システムおよび三次元合成処理方法
JP6057396B2 (ja) * 2013-03-11 2017-01-11 Necソリューションイノベータ株式会社 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作処理方法
JP5857276B1 (ja) 2014-09-12 2016-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブルカメラとそのユーザを認証する認証システム
JP5810332B1 (ja) 2014-12-25 2015-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブルカメラ
US20160112636A1 (en) 2014-10-20 2016-04-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wearable camera
JP5861073B1 (ja) 2014-12-24 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブルカメラ
US9661283B2 (en) 2014-12-24 2017-05-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wearable camera
JP6337822B2 (ja) * 2015-04-15 2018-06-06 株式会社デンソー 検査装置、およびプログラム
JP6696385B2 (ja) * 2016-09-28 2020-05-20 株式会社デンソー 検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018054436A (ja) 2018-04-05
WO2018062240A1 (ja) 2018-04-05
US20190219518A1 (en) 2019-07-18
US10908095B2 (en) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190219517A1 (en) Inspection device
CN108297096B (zh) 校准装置、校准方法以及计算机能够读取的介质
US9803975B2 (en) Handheld apparatus for quantifying component features
JP6337822B2 (ja) 検査装置、およびプログラム
US20080252248A1 (en) Device and Method for Calibrating the Center Point of a Tool Mounted on a Robot by Means of a Camera
US20190220999A1 (en) Inspection device
CN109715307B (zh) 具有工作区图像捕获设备的弯曲机以及用于表示工作区的方法
JPWO2017090426A1 (ja) 物体測定装置及び物体測定方法
US10705025B2 (en) Inspection device
JP2001148025A (ja) 位置検出装置及びその方法、平面姿勢検出装置及びその方法
US20190222810A1 (en) Inspection device
JP6658430B2 (ja) 検査装置
JP2014219393A (ja) 機械要素の位置を求める装置
KR101535801B1 (ko) 깊이맵 센서를 이용한 조립공정에서의 조립공정 검사장치, 방법 및 시스템
US20190220966A1 (en) Inspection device
US8717579B2 (en) Distance measuring device using a method of spanning separately targeted endpoints
JP2007152371A (ja) 溶接打点位置検査システム
TWI504859B (zh) 拍攝並拼接物件影像的方法
JP2014035635A (ja) 対象物管理システム
JP2020008434A (ja) 3次元測定装置及び方法
JP6610487B2 (ja) 検査装置
JP5779302B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015139832A (ja) 罫書き作業支援システム、罫書き作業方法及び機械加工部品
US20240003852A1 (en) Method and system for detecting characteristics of a surface portion on an aircraft
US8624929B2 (en) System for transforming and displaying coordinate datum

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees