JP6655370B2 - 流量検出装置及び流量検出装置の製造方法 - Google Patents

流量検出装置及び流量検出装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6655370B2
JP6655370B2 JP2015233990A JP2015233990A JP6655370B2 JP 6655370 B2 JP6655370 B2 JP 6655370B2 JP 2015233990 A JP2015233990 A JP 2015233990A JP 2015233990 A JP2015233990 A JP 2015233990A JP 6655370 B2 JP6655370 B2 JP 6655370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
impeller
flow rate
flow
impeller chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015233990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017101972A (ja
Inventor
哲則 坂谷
哲則 坂谷
章太 渡邉
章太 渡邉
Original Assignee
株式会社川本製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川本製作所 filed Critical 株式会社川本製作所
Priority to JP2015233990A priority Critical patent/JP6655370B2/ja
Publication of JP2017101972A publication Critical patent/JP2017101972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655370B2 publication Critical patent/JP6655370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、差圧により流量を検出する、羽根車を用いた流量検出装置及び流量検出装置の製造方法に関する。
現在、水の流量を検出する流量検出装置は、様々な装置に用いられている。例えば、消火ポンプユニットにおいて、所定の性能を満たしているか否かを判定する定期点検に用いるために、消火ポンプユニットの二次側の配管に接続されたポンプ性能試験装置にも流量検出装置が用いられる。
このようなポンプ性能試験装置に用いる流量検出装置は、損失抵抗を考慮する必要がないが、高い精度が求められることから、差圧式の流量検出装置が採用される。
差圧式の流量検出装置として、フローセル式流量計が知られている。しかし、フローセル式流量計は、テーパー管内のフロートの位置から流量を読み取る構成であることから、作業者の目視による読み取りの場合には、作業者の感覚の違いから誤差が生じる虞もある。
また、ポンプ性能試験装置に用いる場合には、当該装置の仕切弁により流量を調整する必要があるが、読み取り誤差により、試験時に流量を正確に調整することが困難である、という問題もある。
そこで、流量に比例したパルスを発振する羽根車を用いた流量検出装置をポンプ性能試験装置に用いる技術も知られている。しかし、羽根車を用いた流量検出装置では、水の流れが層流に近い場合には、検出する流量の精度が比較的高いが、水の流れが乱流である場合には、検出する流量の精度が低下する、という問題がある。
ポンプ性能試験装置は、ユニット全体を小型化とするために、消火ポンプユニットのポンプからの配管経路が短く、乱流から整流されないまま水が羽根車を通過することから、このような流量検出装置で検出される流量の精度が悪くなる。このため、消火ポンプユニットのポンプ性能試験に用いた場合、消火ポンプユニット自体が消防法に定められた基準を満足する性能を有していても、流量検出装置の特性のために当該基準を満たさない検出結果となる虞もある。
そこで、オリフィスにより差圧を発生させて、オリフィスの一次側から二次側に流れるバイパス流を羽根車で検出することで、水の流れの状態の如何によらず、高い精度で流量を検出することが可能な流量検出装置が知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
このような流量検出装置は、羽根車室に羽根車を収容した検出部を配管部に接合面で接合し、オリフィスを挟んで形成された流入ポート及び流出ポートで配管部及び羽根車室を連続させる構成である。
特開平11−337379号公報 特開平7−174595号公報
上述した羽根車を用いた差圧式の流量検出部では以下の問題があった。即ち、シール材を介して配管部に検出部を接合する構成であるため、部品点数が多く、また、組み立て作業が繁雑となり、製造コストが高い、という問題がある。また、特許文献1の流量検出装置のように、接線流羽根車式を採用すると、検出される流量の精度は向上するものの、水の流れ方向が限定されることから、流入ポート及び流出ポートの流路を曲げる必要があり、製造コストがより増加する、という問題がある。
そこで本発明は、安価に製造可能な、羽根車を用いた差圧式の流量検出装置及び流量検出装置の製造方方法を提供することにある。
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明の流量検出装置及び流量検出装置の製造方法は次のように構成されている。
本発明の一態様として、流量検出装置は、流路部、前記流路部の中途部に設けられた同心オリフィス、前記流路部から前記流路部の径方向に離間して設けられた羽根車室、前記同心オリフィスの一次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流入ポート、並びに、前記同心オリフィスの二次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流出ポートが一体に成形された配管部と、 前記羽根車室に設けられた羽根車、前記羽根車に設けられた磁石、並びに、前記磁石の磁気を検出する磁気検出センサを有する流量検出器と、を備え、前記配管部は、前記流入ポート及び前記流出ポートと対向する前記流路部に設けられた加工穴と、前記加工穴を閉塞するプラグと、を備える。
本発明の一態様として、流量検出装置の製造方法は、流路部、前記流路部の中途部に設けられた同心オリフィス及び前記流路部から前記流路部の径方向に離間して設けられた羽根車室の外郭を構成する成型品を成形し、前記同心オリフィスの一次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流入ポートと対向する位置、及び、前記同心オリフィスの二次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流入ポートと対向する位置に加工穴を成形し、前記加工穴から前記流入ポート及び前記流出ポートを切削加工する。
本発明によれば、安価に製造可能な、羽根車を用いた差圧式の流量検出装置及び流量検出装置の製造方方法を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る流量検出装置の構成を示す平面図。 同流量検出装置の構成を示す断面図。 同流量検出装置の構成を示す断面図。 同流量検出装置の構成を示す断面図。 同流量検出装置の製造工程の一例を示す流れ図。
以下、本発明の一実施形態に係る流量検出装置の構成を、図1乃至図5を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る流量検出装置1の構成を示す平面図、図2は流量検出装置1の構成を図1中II−II線断面で示す断面図、図3は流量検出装置1の構成を図2中III−III線断面で示す断面図、図4は流量検出装置1の構成を図1中IV−IV線断面で示す断面図、図5は流量検出装置1の製造工程の一例を示す流れ図である。なお、図1、図3及び図4中、矢印は水の流れ方向を示す。
図1乃至図4に示すように、流量検出装置1は、配管部10と、配管部10に設けられた検出部11と、を備えている。
配管部10は、一次側及び二次側に配管が接続される連結管を構成するとともに、検出部11の一部を構成する。配管部10は、ステンレス材料で成形される。
配管部10は、吸込口21と、流路部22と、同心オリフィス23と、吐出口24と、検出部11の一部を構成する羽根車室25と、流入ポート26と、流出ポート27と、を備えている。配管部10は、鋳造及び鋳造品の切削加工により形成される。また、配管部10は、流入ポート26及び流出ポート27と対向する位置に形成された一対の加工穴28と、加工穴28をそれぞれ閉塞する一対のプラグ29と、を備えている。
吸込口21は、内周面に雌螺子部21aが形成されている。吸込口21には配管が接続される。
流路部22は、同一径に形成され、その中途部に同心オリフィス23が配置される。
同心オリフィス23は、流路部22の内径よりも内径が小径に形成された円環状の突起である。同心オリフィス23の内径は、流路部22の内径の約70%乃至80%の範囲に設定される。同心オリフィス23は、二次側の端面と内周面との稜部に、例えば45°の傾斜角度の面取部23aを有している。
吐出口24は、内周面に雌螺子部24aが形成されている。吐出口24には配管が接続される。
吸込口21、流路部22、同心オリフィス23及び吐出口24は、同心上に配置される。
羽根車室25は、異なる複数の内径により形成される円柱状の開口であり、内部空間に検出部11の後述する羽根車43を収容可能に構成される。羽根車室25は、その開口端側の内周面に雌螺子部25aを有している。
羽根車室25は、その軸方向が流路部22の軸方向に対して直交する方向に配置される。羽根車室25は、流路部22から流路部22の径方向に離間して配置される。羽根車室25は、収納する羽根車43が高さ方向で流路部22の中心側に配置可能な深さに形成される。羽根車室25は、流路部22の軸方向に直交する方向で同心オリフィス23に対向する位置に、その中心軸が配置される。
流入ポート26は、流路部22の軸方向に対して直交する方向に延設される開口である。流入ポート26は、同心オリフィス23の一次側に設けられ、同心オリフィス23の一次側の流路部22と羽根車室25とを連続する。
流出ポート27は、流路部22の軸方向に対して直交する方向に延設される開口である。流出ポート27は、同心オリフィス23の二次側に設けられ、同心オリフィス23の二次側の流路部22と羽根車室25とを連通する。
加工穴28は、流入ポート26及び流出ポート27と対向する位置にそれぞれ設けられる。加工穴28は、例えば、その軸方向が流入ポート26及び流出ポート27の軸方向と略同一方向に構成される。加工穴28は、その内周面に雌螺子部28aが形成される。加工穴28は、その内径が流入ポート26及び流出ポート27よりも大径に形成される。
プラグ29は、加工穴28に固定される。プラグ29は、その外周面に雄螺子部29aを有し、加工穴28に螺合されることで、加工穴28を閉塞する。
検出部11は、羽根車室25と、流入ポート26と、流出ポート27と、流量検出器31と、を備えている。
流量検出器31は、基部41と、主軸42と、羽根車43と、磁石44と、磁気検出センサ45と、を備えている。
基部41は、円柱状に形成されるとともに、一端側に羽根車室25の端部と当接するフランジ部41aを有し、他端側の外周面に羽根車室25の雌螺子部25aと螺合する雄螺子部41bが形成されている。基部41は、外面側から開口し、磁気検出センサ45等を収容する収容部41cと、収容部41cを閉塞する蓋体41dと、を備えている。基部41は、フランジ部41aと羽根車室25との間にOリング等のシール部材41eを備えている。
主軸42は、基部41に固定される。
羽根車43は、複数の羽根43aと、羽根43aが設けられるとともに、主軸42に配置される円筒状のボス部43bと、を有する。羽根車43は、座金43c等により主軸42に回転可能に固定される。
磁石44は、羽根車43のボス部43bに設けられる。
磁気検出センサ45は、羽根車室25内に配置されるとともに、主軸42の径方向で磁石44の一部と対向して配置される。
次に、このように構成された流量検出装置1の製造方法について、図4に示す流れ図を用いて説明する。
先ず、鋳造によって配管部10の外郭形状を成す鋳造物(成型品)を成型する(ステップST1)。このとき、加工穴28を成形する部位に、円柱状に突起する円形座を形成する。なお、具体的には、鋳造物は、配管部10の外郭、吸込口21、流路部22、同心オリフィス23、吐出口24及び羽根車室25を後の工程で加工可能な形状に構成される。
次に、吸込口21、流路部22、同心オリフィス23、吐出口24、及び、羽根車室25を切削加工により成形する(ステップST2)。なお、流量検出装置1の設計時や試作時においては、同心オリフィス23の一次側及び二次側の圧力を測定し、同心オリフィス23の内径を予め決定する。
次に、円形座に加工穴28の下穴を形成する(ステップST3)。次いで、図3に示すように、下穴からドリル等の工具100により切削加工を行い、流入ポート26及び流出ポート27を成形する(ステップST4)。次に、下穴に雌螺子部28aをねじ山加工により成形する(ステップST5)。なお、ステップST4において流入ポート26及び流出ポート27を成形する前に、ステップST5として、下穴に雌螺子部28aを加工してもよい。次に、加工穴28をプラグ29により閉塞する(ステップST6)。
次いで、基部41に主軸42、磁石44が設けられた羽根車43及び磁気検出センサ45を一体に組み立てた流量検出器31を羽根車室25に固定する(ステップST7)。これらの工程により、流量検出装置1が製造される。
このように構成され、製造された流量検出装置1によれば、加工穴28から流入ポート26及び流出ポート27を工具100により加工することで、流入ポート26及び流出ポート27の内径の精度を高く成形することができる。結果、製造した流量検出装置1の精度のばらつきを低減することができる。
このため、消火ポンプユニットの性能を検出するポンプ性能試験装置に用いる場合においては、高い精度で流量を検出可能となることから、ポンプの性能を高い精度で検出することが可能となる。
また、加工穴28は、流路部22の一部に成形され、プラグ29で閉塞する構成であることから、流量検出装置1の流量の検出精度を高い精度とすることが可能となる。具体的に説明すると、例えば、流入ポート26及び流出ポート27を羽根車室25の外面側から工具100により加工し、その後、羽根車室25の外面側の流入ポート26及び流出ポート27の加工のために設けられた穴を閉塞することも可能である。しかし、この場合、羽根車室25の内周面に開口(窪み)ができることから、羽根車室25内の水の流れにおいて、当該開口により渦流れが発生し、当該水の流れに乱れが生じる。この羽根車室25内の水の流れの乱れは、羽根車43の回転を阻害し、回転数のばらつき等が生じる。
これに対し、本実施形態の流量検出装置1は、加工穴28を流入ポート26及び流出ポート27と対向する流路部22に設ける構成であることから、羽根車室25内の水の流れが乱れることがない。このため、流入ポート26から羽根車室25を通過して流出ポート27へ円滑に水が流れる。結果、流量検出装置1は、高い精度で流量を検出することが可能となる。
また、加工穴28は、流量検出装置1の設計時、試作時及び出荷時の性能検査時等において、同心オリフィス23の一次側及び二次側の圧力を測定することが可能となる。
さらに、鋳造により配管部10の外郭形状を成型後に切削加工等により各構成を成形する構成であることから、羽根車室25は配管部10の一部に一体に構成される。即ち、羽根車室25を配管部10にシール部材を介して接合する必要がなく、このため、流量検出装置1は、部品点数を低減することが可能となる。結果、流量検出装置1の製造コスト及び各構成品の組み立て工程を低減することが可能となり、安価に製造可能となる。
上述したように本発明の一実施形態に係る流量検出装置1及びその製造方法によれば、高い精度で流量を検出可能となるとともに、安価に製造することが可能となる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。上述した例では、流入ポート26及び流出ポート27は、流路部22の軸方向に対して直交する方向に延設される構成を説明したがこれに限定されない。加工穴28から流入ポート26及び流出ポート27を加工可能であれば、流路部22の軸方向に対して所定の角度で交差する構成であってもよい。
また、上述した例では、配管部10の製造工程として、鋳造により鋳造品を成型し、その後に切削加工する構成を説明したがこれに限定されない。例えば、配管部の外郭形状を樹脂材料による射出成形等によって成型し、その後、切削加工する構成であってもよい。この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明と同等の記載を付記する。[1] 流路部、前記流路部の中途部に設けられた同心オリフィス、前記流路部から前記流路部の径方向に離間して設けられた羽根車室、前記同心オリフィスの一次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流入ポート、並びに、前記同心オリフィスの二次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流出ポートが一体に成形された配管部と、
前記羽根車室に設けられた羽根車、前記羽根車に設けられた磁石、並びに、前記磁石の磁気を検出する磁気検出センサを有する流量検出器と、
を備えることを特徴とする流量検出装置。
[2] 前記配管部は、前記流入ポート及び前記流出ポートと対向する前記流路部に設けられた加工穴と、前記加工穴を閉塞するプラグと、を備えることを特徴とする[1]に記載の流量検出装置。
[3] 前記配管部は鋳造により成型され、その後、前記加工穴から前記流入ポート及び前記流出ポートが成形されることを特徴とする[2]に記載の流量検出装置。
[4] 前記流入ポート及び前記流出ポートは、前記流路部の軸方向に直交する方向に延設されることを特徴とする[1]に記載の流量検出装置。
[5] 流路部、前記流路部の中途部に設けられた同心オリフィス及び前記流路部から前記流路部の径方向に離間して設けられた羽根車室の外郭を構成する成型品を成形し、
前記同心オリフィスの一次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流入ポートと対向する位置、及び、前記同心オリフィスの二次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流出ポートと対向する位置に加工穴を成形し、
前記加工穴から前記流入ポート及び前記流出ポートを切削加工する、ことを特徴とする流量検出装置の製造方法。
[6] 前記成型品に前記流路部、前記同心オリフィス及び前記羽根車室を成形し、
前記流入ポート及び前記流出ポートを切削加工後に、前記加工穴をプラグにより閉塞し、
主軸、前記羽根車室に設けられる羽根車、前記羽根車に設けられた磁石、並びに、前記磁石の磁気を検出する磁気検出センサを有する流量検出器を前記羽根車室に取り付ける、ことを特徴とする[5]に記載の流量検出装置の製造方法。
[7] 前記成型品は、鋳造により成型されることを特徴とする[5]に記載の流量検出装置の製造方法。
[8] 前記成型品は、前記加工穴が成形される部位に、円柱状に突起する円形座を有することを特徴とする[5]に記載の流量検出装置の製造方法。
[9] 前記流入ポート及び前記流出ポートは、前記流路部の軸方向に直交する方向に延設されることを特徴とする[5]に記載の流量検出装置の製造方法。
1…流量検出装置、10…配管部、11…検出部、21…吸込口、21a…雌螺子部、22…流路部、23…同心オリフィス、23a…面取部、24…吐出口、24a…雌螺子部、25…羽根車室、25a…雌螺子部、26…流入ポート、27…流出ポート、28…加工穴、28a…雌螺子部、29…プラグ、29a…雄螺子部、31…流量検出器、41…基部、41a…フランジ部、41b…雄螺子部、41c…収容部、41d…蓋体、41e…シール部材、42…主軸、43…羽根車、43a…羽根、43b…ボス部、43c…座金、44…磁石、45…磁気検出センサ、100…工具。

Claims (8)

  1. 流路部、前記流路部の中途部に設けられた同心オリフィス、前記流路部から前記流路部の径方向に離間して設けられた羽根車室、前記同心オリフィスの一次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流入ポート、並びに、前記同心オリフィスの二次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流出ポートが一体に成形された配管部と、
    前記羽根車室に設けられた羽根車、前記羽根車に設けられた磁石、並びに、前記磁石の磁気を検出する磁気検出センサを有する流量検出器と、
    を備え
    前記配管部は、前記流入ポート及び前記流出ポートと対向する前記流路部に設けられた加工穴と、前記加工穴を閉塞するプラグと、を備えることを特徴とする流量検出装置。
  2. 前記配管部は鋳造により成型され、その後、前記加工穴から前記流入ポート及び前記流出ポートが成形されることを特徴とする請求項1に記載の流量検出装置。
  3. 前記流入ポート及び前記流出ポートは、前記流路部の軸方向に直交する方向に延設されることを特徴とする請求項1に記載の流量検出装置。
  4. 流路部、前記流路部の中途部に設けられた同心オリフィス及び前記流路部から前記流路部の径方向に離間して設けられた羽根車室の外郭を構成する成型品を成形し、
    前記同心オリフィスの一次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流入ポートと対向する位置、及び、前記同心オリフィスの二次側に設けられ、前記流路部及び前記羽根車室を連続する流出ポートと対向する位置に加工穴を成形し、
    前記加工穴から前記流入ポート及び前記流出ポートを切削加工する、ことを特徴とする流量検出装置の製造方法。
  5. 前記成型品に前記流路部、前記同心オリフィス及び前記羽根車室を成形し、
    前記流入ポート及び前記流出ポートを切削加工後に、前記加工穴をプラグにより閉塞し、
    主軸、前記羽根車室に設けられる羽根車、前記羽根車に設けられた磁石、並びに、前記磁石の磁気を検出する磁気検出センサを有する流量検出器を前記羽根車室に取り付ける、ことを特徴とする請求項4に記載の流量検出装置の製造方法。
  6. 前記成型品は、鋳造により成型されることを特徴とする請求項4に記載の流量検出装置の製造方法。
  7. 前記成型品は、前記加工穴が成形される部位に、円柱状に突起する円形座を有することを特徴とする請求項4に記載の流量検出装置の製造方法。
  8. 前記流入ポート及び前記流出ポートは、前記流路部の軸方向に直交する方向に延設されることを特徴とする請求項4に記載の流量検出装置の製造方法。
JP2015233990A 2015-11-30 2015-11-30 流量検出装置及び流量検出装置の製造方法 Active JP6655370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233990A JP6655370B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 流量検出装置及び流量検出装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233990A JP6655370B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 流量検出装置及び流量検出装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017101972A JP2017101972A (ja) 2017-06-08
JP6655370B2 true JP6655370B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=59017926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233990A Active JP6655370B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 流量検出装置及び流量検出装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6655370B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425721U (ja) * 1987-08-06 1989-02-13
JPH07174595A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nitto Seiko Co Ltd 分流式翼車型流量計
JP5728841B2 (ja) * 2010-07-26 2015-06-03 オムロン株式会社 流量測定用構造体および流量測定装置
JP2012026931A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Omron Corp 流量測定用構造体、および流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017101972A (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2592692C1 (ru) Шар клапана для непосредственного измерения расхода
JP4927683B2 (ja) 流量制御弁
KR20140046999A (ko) 캐비테이션 진단 장치
WO2014017305A1 (ja) 漏れ検出装置およびこれを有する流体制御器
US20230236049A1 (en) Turbine design for flow meter
JP5330799B2 (ja) メータケースの製造方法と流量計及びその製造方法
CN108468818B (zh) 感测水控制系统的参数的方法
JP6579586B2 (ja) 流量制御ユニット
JP6655370B2 (ja) 流量検出装置及び流量検出装置の製造方法
JP5043245B1 (ja) 流量センサ
EP3063507B1 (en) Flow meter
JP6734060B2 (ja) センサ、及び回転機械
US20180216977A1 (en) Fluid Flow Meter
JP6659199B2 (ja) 流量計
KR101519412B1 (ko) 용적식 유량 측정기
JP4084409B1 (ja) 流量計
US20150300850A1 (en) Flow meter
ITUB20155897A1 (it) Dispositivo per la misurazione e/o il controllo volumetrico di un fluido
JP6618348B2 (ja) 水道メーター、メーターケース及びその製造方法
TWI809609B (zh) 可偵測流體之物理變化的管件裝置及其導流器
JP5944248B2 (ja) 液体用流量計
KR101516227B1 (ko) 관로 연결수단 일체형 평균 피토 타입 차압 유량계
JP2009264758A (ja) 差圧流量計用三岐弁
EP3163261B1 (en) Flow sensor
KR101519413B1 (ko) 용적식 유량 측정기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250