JP6654902B2 - 回転電動機 - Google Patents

回転電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP6654902B2
JP6654902B2 JP2016001498A JP2016001498A JP6654902B2 JP 6654902 B2 JP6654902 B2 JP 6654902B2 JP 2016001498 A JP2016001498 A JP 2016001498A JP 2016001498 A JP2016001498 A JP 2016001498A JP 6654902 B2 JP6654902 B2 JP 6654902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
angle
rotor core
stator
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016001498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017123725A (ja
Inventor
祐介 牧野
祐介 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2016001498A priority Critical patent/JP6654902B2/ja
Priority to EP17735968.4A priority patent/EP3402041B1/en
Priority to CN201780002431.3A priority patent/CN107852045B/zh
Priority to PCT/JP2017/000095 priority patent/WO2017119431A1/ja
Publication of JP2017123725A publication Critical patent/JP2017123725A/ja
Priority to US16/022,283 priority patent/US10432048B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6654902B2 publication Critical patent/JP6654902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Description

この発明は、例えば、車両駆動用に適用される回転電動機に関し、コギングトルクの低減を図ると共に駆動トルクの低下を抑制する回転電動機に関する。
コギングトルクの低減を目的として、例えば、段スキューを施したロータ構造(特許文献1)、および多段スキューを施したロータ構造(特許文献2)等が提案されている。
その他、鉄損およびトルクリップル、無負荷誘起電圧中の高調波含有率を低減するためのロータ構造(特許文献3)が提案されている。
特許第4003416号公報 特開2004−248422号公報 特許第4490047号公報
ロータあるいはステータにスキューを施す効果としては、ロータの永久磁石とステータの間に働く磁気吸引力に起因するトルクの脈動(コギングトルク)を減らすことが挙げられる。しかし、スキュー角が大きい程、駆動トルクが低下してしまうという課題がある。
特許文献1では、360°を磁極数とスロット数の最小公倍数で割り算した角度の2分の1、つまり、コギングトルクの機械角周期の2分の1のスキュー角としている。この手法では、コギングトルクの低減は可能であるが、駆動トルクの低下を抑制することができない。
前記特許文献1が2段スキューであるのに対し、特許文献2では、スキュー角θ=360°/(磁極数とスロット数の最小公倍数×n)(nは段数)とすることで、多段スキューによるコギングトルクの低減を提案している。しかし、駆動トルクの低下を抑制する点では十分とは言えない。
特許文献3では、トルクリップルの低減および無負荷誘起電圧中の高調波含有率を低減するものであり、ロータにスキューを施した場合の駆動トルクの低下を抑制することについては考慮していない。
この発明の目的は、コギングトルクの低減を図ると共に、駆動トルクが低下することを抑制することができる回転電動機を提供することである。
この発明の回転電動機は、ステータコイルおよび環状に設けられたステータコアを含むステータと、前記ステータコアの内周側に位置して前記ステータに対し回転自在となるロータとを備え、このロータは、ロータ回転軸の外周にコア支持体部を介して設けられたロータコアを有し、このロータコアは、円周方向に沿って複数組の永久磁石が設けられた複数の磁極を有する回転電動機において、
前記ロータコアは、互いに軸方向に並び同心に配置され且つ位相が定められた角度だけずれた複数のロータコア分割体を有し、各ロータコア分割体における外周部に、前記各磁極の中心に対し円周方向に互いに離隔して配置される一対の溝部が設けられたことを特徴とする。
前記定められた角度は、複数のロータコア分割体の機械的な相対角度である。この機械的な角度は「機械角」と称される。前記定められた角度は、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方の結果により定められる。
ロータの永久磁石とステータとの間に働く磁気吸引力に起因してコギングトルクが発生する。この構成によると、軸方向に並び同心に配置される複数のロータコア分割体が、互いに位相をずらして配置されている、つまりロータにスキューが施されている。このため、コギングトルクの低減を図ることができる。このようにロータにスキューを施した場合においても、各ロータコア分割体における外周部に前記一対の溝部が設けられたため、コギングトルクの電気角周期を、見かけ上、ロータにスキューを施さないときに発生するコギングトルクの電気角周期の半分にすることができる。
これにより、ロータにスキューを施し、且つ、各ロータコア分割体の外周部に溝部が設けられない場合よりも、最適な(コギングトルクを低減する効果が高い)スキュー角を小さくすることができる。スキュー角が大きくなる程駆動トルクは小さくなるため、前記のように最適なスキュー角を小さくすることで、回転電動機の駆動トルクが低下することを抑制することができる。
前記一対の溝部は、前記各磁極の中心に対し対称に配置されても良い。前記一対の溝部が「対称」とは、一対の溝部の形状自体が対称であるうえ、これら溝部の各磁極の中心からの角度が互いに逆向きの同一角度に配置されることと同義である。この場合、コギングトルクの低減を図ると共に、駆動トルクが低下することを抑制することができる効果がより確実に得られる。
前記定められた角度に前記磁極の数を乗じたスキュー角が、コギングトルクの電気角周期の4分の1に設定されている。この場合、最もコギングトルクが小さく且つ駆動トルクの低下が少ない。
前記各溝部における最深点が、前記各磁極を成す前記永久磁石における円周方向の両端と、前記ロータにおける回転中心とでなす角度θaの範囲内に設けられ、且つ、前記各溝部における最深点につき、前記永久磁石における円周方向の両端からの角度θbは、コギングトルクが規定値以下となる電気角で3°以上5°未満であっても良い。
前記規定値は、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方の結果により定められる。
この構成によると、各溝部を前記の角度範囲にすることで、コギングトルクを確実に規定値以下にすることができる。
この発明の回転電動機は、ステータコイルおよび環状に設けられたステータコアを含むステータと、前記ステータコアの内周側に位置して前記ステータに対し回転自在となるロータとを備え、このロータは、ロータ回転軸の外周にコア支持体部を介して設けられたロータコアを有し、このロータコアは、円周方向に沿って複数組の永久磁石が設けられた複数の磁極を有する回転電動機において、前記ロータコアは、互いに軸方向に並び同心に配置され且つ位相が定められた角度だけずれた複数のロータコア分割体を有し、前記定められた角度に前記磁極の数を乗じたスキュー角が、コギングトルクの電気角周期の4分の1に設定され、各ロータコア分割体における外周部に、前記各磁極の中心に対し円周方向に互いに離隔して配置される一対の溝部が設けられた。このため、コギングトルクの低減を図ると共に、駆動トルクが低下することを抑制することができる。
この発明の実施形態に係る回転電動機の断面図である。 同回転電動機のロータコアの段スキュー等を示す図である。 同回転電動機のロータコア、永久磁石、溝部の位置関係を示す断面図である。 同回転電動機のコギングトルクの波形を示す図である。 同回転電動機のスキュー角とコギングトルクとの関係を示す図である。 同回転電動機の溝の最深点の位置とコギングトルクとの関係を示す図である。 同回転電動機のスキュー角と駆動トルクとの関係を示す図である。 参考提案例に係る回転電動機において、ロータコアに段スキューを施さないときに発生するコギングトルクの波形を示す図である。 参考提案例に係る回転電動機において、ロータの外周部に溝を設けないときの、スキュー角とコギングトルクとの関係を示す図である。
この発明の実施形態に係る回転電動機を図1ないし図7と共に説明する。この回転電動機は、例えば、自動車の駆動用に適用される。この電動機を自動車に取り付けた状態で自動車の車幅方向の外側寄りとなる側をアウトボード側と呼び、自動車の車幅方向の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。
図1は、この回転電動機の断面図であり、図2のI−I線断面図である。図1に示すように、回転電動機は、ハウジング1と、ステータ2と、ロータ3とを有する。この回転電動機は、ハウジング1内に固定したステータ2と、ロータ3との間に環状隙間δを設けたいわゆるラジアルギャップ型のIPMモータ(埋込磁石型同期モータ)である。
図2に示すように、例えば円筒状のハウジング1内に、ステータ2と、ロータ3の大部分が設けられる。ハウジング1の軸方向一端部および他端部に図示外の軸受が設けられ、これら軸受は同心に配置される。ハウジング1に設けられた前記軸受に、ロータ3のロータ回転軸4が回転自在に支持されている。このロータ回転軸4のアウトボード側端はハウジング1より軸方向に突出して図示外の減速機等に連結される。
図1に示すように、ステータ2は、軟質磁性材料から成るステータコア2aと、このステータコア2aに巻回されたステータコイル2bとを有する。ステータコア2aは、外周面が断面円形とされた環状で、このステータコア2aの内周面に内径側に突出する複数(この例では「48」個)のティース5が円周方向に並んで形成されている。ステータコイル2bは、各ティース5に巻回されている。ステータコイル2bの巻線型式は例えば分布巻線である。ハウジング1の内周面にステータコア2aの外周面が嵌合固定される。
図2に示すように、ロータ3は、ステータコア2aの内周側に配置されている。ロータ3は、ステータコア2aの内周に環状隙間δを介して設けられるロータコア6と、コア支持体部7と、ロータ回転軸4とを有する。ロータコア6は、ロータ回転軸4の外周にコア支持体部7を介して設けられている。コア支持体部7により、コータコア6とロータ回転軸4とが一体に回転するように結合されている。
図1に示すように、ロータコア6は、円周方向に沿って複数組の永久磁石8が設けられた複数(この例では磁極数「8」)の磁極を有する。複数組の永久磁石8は、ロータコア6に内蔵され、円周方向一定間隔おきに配列される。この永久磁石8には、例えば、ネオジウム系磁石が用いられている。各組の永久磁石8をロータ軸心に垂直な平面で切断して見た場合、円周方向に隣り合う永久磁石8,8が断面V字状に向き合うように配列される。これにより所望の大きさのリラクタンストルクを発生し得る。
図2に示すように、ロータコア6は、複数(この例では2つ)のロータコア分割体6aを有する。これらロータコア分割体6aは、互いに位相をずらした定められた角度θsで軸方向に並び同心に配置される。ここで軸方向一方のロータコア分割体6aを第1のロータコア分割体6aと称し、軸方向他方のロータコア分割体6aを第2のロータコア分割体6aと称する。前記定められた角度θsは、第1,第2のロータコア分割体6a,6aの機械的な相対角度である。この機械的な相対角度は「機械角」と称される。
このような第1,第2のロータコア分割体6a,6aが位相差θsをもって配置されたロータコア6は、2段スキューを施したロータコア6と言う。前記定められた角度θsは、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方の結果により定められる。第1,第2のロータコア分割体6a,6aには、両者を位相差θsをもって図示外のボルト等により連結するため、図1に示すように、軸方向の貫通孔9が円周方向一定間隔おきに複数形成されている。
図3は、この回転電動機のロータコア6、永久磁石8、溝部10の位置関係を示す断面図である。同図3の実線は第1のロータコア分割体6aを示し、同図3の破線は第2のロータ分割体6aを示す。第1のロータコア分割体6aにおける各磁極の中心L1と、第2のロータコア分割体6aにおける各磁極の中心L2とが位相差θsをもって第1,第2のロータコア分割体6a,6aが同心に連結されている。各磁極の中心L1,L2とは、各組の永久磁石8をロータ軸心L3に垂直な平面で切断して見た場合において、断面V字状で円周方向に隣り合う永久磁石の中間点と、ロータ軸心つまりロータ3の回転中心L3とを結ぶ線である。
各ロータコア分割体6a,6aにおける外周部に、各磁極の中心L1,L2に対し円周方向に互いに離隔して配置される一対の溝部10,10が設けられている。一対の溝部10,10は、各磁極の中心L1,L2に対し対称に配置される。前記一対の溝部10,10が「対称」とは、一対の溝部10,10の形状自体が対称であるうえ、これら溝部10,10の各磁極の中心L1,L2からの角度が互いに逆向きの同一角度に配置されることと同義である。
各溝部10は、ロータコア分割体6aの外周部において、円形を成す他の部分よりも半径方向内方に略V字状に凹むように形成されている。また各溝部10は、図2に示すように軸方向に沿って延びる。前述のように第1,第2のロータコア分割体6a,6aが位相差θsをもって配置されていることから、軸方向に隣り合う第1,第2のロータコア分割体6a,6aの溝部10、10も位相差θsがある。
図3に示すように、各溝部10における最深点P1は角度θaの範囲内に設けられる。前記角度θaは、各磁極を成す永久磁石8,8における円周方向の外周側の両端P2,P2と、ロータ3における回転中心L3とでなす角度であり「極弧角」とも称される。各溝部10の最深点P1につき、永久磁石8における円周方向の両端P2からの角度θbは、コギングトルクが規定値以下となる電気角で3°以上5°未満である。またロータコア分割体6aの外周面6aaに対する最深点P1の半径方向の深さhが深い程、コギングトルクが増加する傾向があるため、最深点P1の半径方向の深さhは0.5mm以下にするのが好ましい。例えば、最深点P1の半径方向の深さHは0.3mm〜0.4mmに設定されている。但し、この例に限定されるものではない。
ところでコギングトルクは、ロータの永久磁石とステータの間に働く磁気吸引力に起因して発生し、コギングトルクの機械角周期は360°/(磁極数とスロット数の最小公倍数)となる。コギングトルクの電気角周期では、360×磁極数/(磁極数とスロット数の最小公倍数)となる。
本実施形態では、磁極数が「8」、スロット数が「48」であるので、これら磁極数とスロット数の最小公倍数は「48」となる。
図8は、参考提案例に係る回転電動機において、ロータコアに段スキューを施さないときに発生するコギングトルクの波形を示す図である。同図に示すように、ロータコアに段スキューを施さないときに発生するコギングトルクの電気角周期は30°となる。
この場合にコギングトルクを抑制し得る最適なスキュー角(電気角)は、図9に示すように、コギングトルクの電気角周期の2分の1である電気角で15°となる。
これに対し本実施形態に係る回転電動機では、図3に示すように、各ロータ分割体6aにおける外周部に一対の溝部10,10を設けることにより、図4に示すように、コギングトルクの周期を見かけ上電気角で15°とすることができる。この場合のコギングトルクを抑制し得る最適なスキュー角は、図5に示すように、コギングトルクの電気角周期の4分の1である電気角で7.5°とすることができる。
本実施形態の回転電動機は、コギングトルクを抑制し得る最適なスキュー角を、参考提案例よりも小さくすることができる。図7に示すように、スキュー角が大きくなる程駆動トルクは小さくなるため、前記のようにスキュー角を小さくすることで、ロータコアに段スキューを施すことによる駆動トルクの低下を抑制できる。
図3および図7に示すように、各溝部10の最深点P1は、極弧角θaの範囲内にあり、各溝部10の最深点P1につき、永久磁石8における円周方向の両端P2からの角度θbは、コギングトルクが規定値以下となる電気角で3°以上5°未満であれば、コギングトルクを確実に規定値以下にすることができる。
一対の溝部10,10は、前記各磁極の中心L1,L2に対し対称に配置されているため、コギングトルクの低減を図ると共に、駆動トルクが低下することを抑制することができる効果がより確実に得られる。
他の実施形態について説明する。
・本実施形態では2段スキューのロータで説明しているが、多段スキューとしても良い。但し、2段スキューが最も駆動トルクの低下を抑制する効果が大きいので、好ましい。
・ステータコイルの巻線型式は集中巻線であっても良い。
・断面V字状以外の永久磁石をロータコアに配置しても良い。
以上、実施形態に基づいてこの発明を実施するための形態を説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
2…ステータ
2a…ステータコア
2b…ステータコイル
3…ロータ
4…ロータ回転軸
6…ロータコア
6a…第1,第2のロータコア分割体
7…コア支持体部
8…永久磁石
10…溝部
P1…最深点

Claims (3)

  1. ステータコイルおよび環状に設けられたステータコアを含むステータと、前記ステータコアの内周側に位置して前記ステータに対し回転自在となるロータとを備え、このロータは、ロータ回転軸の外周にコア支持体部を介して設けられたロータコアを有し、このロータコアは、円周方向に沿って複数組の永久磁石が設けられた複数の磁極を有する回転電動機において、
    前記ロータコアは、互いに軸方向に並び同心に配置され且つ位相が定められた角度だけずれた複数のロータコア分割体を有し、前記定められた角度に前記磁極の数を乗じたスキュー角が、コギングトルクの電気角周期の4分の1に設定され、各ロータコア分割体における外周部に、前記各磁極の中心に対し円周方向に互いに離隔して配置される一対の溝部が設けられたことを特徴とする回転電動機。
  2. 請求項1に記載の回転電動機において、前記一対の溝部は、前記各磁極の中心に対し対称に配置される回転電動機。
  3. 請求項1または請求項2に記載の回転電動機において、前記各溝部における最深点が、前記各磁極を成す前記永久磁石における円周方向の両端と、前記ロータにおける回転中心とでなす角度θaの範囲内に設けられ、且つ、前記各溝部における最深点につき、前記永久磁石における円周方向の両端からの角度θbは、コギングトルクが規定値以下となる電気角で3°以上5°未満である回転電動機。
JP2016001498A 2016-01-07 2016-01-07 回転電動機 Active JP6654902B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001498A JP6654902B2 (ja) 2016-01-07 2016-01-07 回転電動機
EP17735968.4A EP3402041B1 (en) 2016-01-07 2017-01-05 Rotating electric motor
CN201780002431.3A CN107852045B (zh) 2016-01-07 2017-01-05 旋转电动机
PCT/JP2017/000095 WO2017119431A1 (ja) 2016-01-07 2017-01-05 回転電動機
US16/022,283 US10432048B2 (en) 2016-01-07 2018-06-28 Skewed rotor cores with grooves for reducing cogging torque

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001498A JP6654902B2 (ja) 2016-01-07 2016-01-07 回転電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017123725A JP2017123725A (ja) 2017-07-13
JP6654902B2 true JP6654902B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=59273527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001498A Active JP6654902B2 (ja) 2016-01-07 2016-01-07 回転電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10432048B2 (ja)
EP (1) EP3402041B1 (ja)
JP (1) JP6654902B2 (ja)
CN (1) CN107852045B (ja)
WO (1) WO2017119431A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6379462B2 (ja) * 2013-09-03 2018-08-29 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機
CN110518774A (zh) * 2018-05-21 2019-11-29 广州小鹏汽车科技有限公司 一种驱动电机及车辆
CN108736611A (zh) * 2018-08-09 2018-11-02 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种电机转子和电机
CN111769670A (zh) * 2020-07-16 2020-10-13 精进电动科技股份有限公司 一种分段斜极电机的转子铁芯和永磁同步电机
US11575285B2 (en) * 2020-12-09 2023-02-07 Ford Global Technologies, Llc Electric machine
TWI801840B (zh) * 2021-04-14 2023-05-11 東元電機股份有限公司 具有邊緣缺口之轉子結構
US11646617B2 (en) * 2021-08-30 2023-05-09 Hiwin Mikrosystem Corp. High-frequency rotating structure with permanent magnet rotor having grooves and magnetic barrier spaces

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633416A (ja) 1986-06-24 1988-01-08 Sony Corp 半導体装置
JP2721061B2 (ja) * 1991-11-14 1998-03-04 ファナック株式会社 コギングトルクを低減可能な同期電動機
JP4003416B2 (ja) 2001-07-11 2007-11-07 松下電器産業株式会社 モータ
JP2004248422A (ja) 2003-02-14 2004-09-02 Moric Co Ltd 磁石界磁型回転電気機器
JP4490047B2 (ja) * 2003-04-28 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 電動機
JP4270942B2 (ja) * 2003-05-29 2009-06-03 株式会社日立製作所 電動機
WO2008113082A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 A.O. Smith Corporation Interior permanent magnet motor including rotor with flux barriers
JP2014128116A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyota Industries Corp 永久磁石埋設型回転電機
JP6128419B2 (ja) * 2013-01-15 2017-05-17 日本電産株式会社 回転電機
EP2991204B1 (en) * 2013-04-22 2019-11-20 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet type motor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017119431A1 (ja) 2017-07-13
JP2017123725A (ja) 2017-07-13
CN107852045A (zh) 2018-03-27
EP3402041A1 (en) 2018-11-14
US20180309333A1 (en) 2018-10-25
US10432048B2 (en) 2019-10-01
EP3402041B1 (en) 2021-05-05
EP3402041A4 (en) 2019-08-14
CN107852045B (zh) 2020-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6654902B2 (ja) 回転電動機
JP6592234B2 (ja) 単相ブラシレスモータ
US10644552B2 (en) Brushless motor
CN103516081B (zh) 转子、具有转子的发电-电动机及转子制造方法
JP2012120326A (ja) 磁石埋め込み型回転子、電動機及び電動機の組立方法
US8796896B2 (en) Electric motor
JP6627082B2 (ja) 電動機
CN107453571B (zh) 开关磁阻电机
US20170063208A1 (en) Single Phase Permanent Magnet Motor And Method For Making Same
WO2015102106A1 (ja) モータ用コア及びモータ
WO2017077789A1 (ja) 回転電機
US20170077791A1 (en) Single Phase Permanent Magnet Motor
JP2006271142A (ja) 回転機
US10461590B2 (en) Single phase permanent magnet motor
US20170063184A1 (en) Single Phase Permanent Magnet Motor
JP5495045B2 (ja) 回転電機の回転子
JP4080273B2 (ja) 永久磁石埋め込み型電動機
JP6012046B2 (ja) ブラシレスモータ
JP6210160B2 (ja) 同期リラクタンス回転電機
JP2020014368A (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
JP3671928B2 (ja) 回転電機のアウターロータ構造
US20220271584A1 (en) Rotating electric machine
JP2019106795A (ja) 回転電機のロータ
JP2004080950A (ja) 回転電機の電機子
EP4329152A1 (en) Rotor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250