JP6654607B2 - 船舶 - Google Patents

船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP6654607B2
JP6654607B2 JP2017134903A JP2017134903A JP6654607B2 JP 6654607 B2 JP6654607 B2 JP 6654607B2 JP 2017134903 A JP2017134903 A JP 2017134903A JP 2017134903 A JP2017134903 A JP 2017134903A JP 6654607 B2 JP6654607 B2 JP 6654607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
floor
upper deck
ship
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017134903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019014443A (ja
Inventor
龍祐 高田
龍祐 高田
康充 久間
康充 久間
宏章 敷根
宏章 敷根
和士 山口
和士 山口
清 川久保
清 川久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2017134903A priority Critical patent/JP6654607B2/ja
Priority to KR1020180012326A priority patent/KR101971821B1/ko
Publication of JP2019014443A publication Critical patent/JP2019014443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654607B2 publication Critical patent/JP6654607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B15/00Superstructures, deckhouses, wheelhouses or the like; Arrangements or adaptations of masts or spars, e.g. bowsprits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/56Bulkheads; Bulkhead reinforcements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C6/00Methods and apparatus for filling vessels not under pressure with liquefied or solidified gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

この発明は、船舶に関する。
LNG(Liquefied Natural Gas)やLPG(Liquefied Petroleum Gas)等の液化ガスを運搬する液化ガス運搬船は、液化ガスを収容する複数のカーゴタンクを備えている場合が多い。これら複数のタンクは、一般に、上部構造よりも船首側の貨物搭載区画(カーゴホールド)に、船首尾方向に並んで配置されている。
液化ガス運搬船は、カーゴタンクへの液化ガスの出し入れ、カーゴタンク内の圧力管理、ボイルオフガスの再液化等を行うためのポンプ、コンプレッサー等の機器を備えている。これらポンプ、コンプレッサー等の機器は、機器室に収容されている。
特許文献1には、機器室(機械室)を、運搬船の貨物搭載区画に燃料タンクとともに配置することが記載されている。
特表2013−508202号公報
上述した機器室は、貨物搭載区画の上甲板の上に設けられる場合がある。特に、MOSS方式等の独立球形タンクを備えている場合、上甲板の上には、タンクの上部が突出しているため、機器室を設置するスペースが限られてしまう。
このようにスペースが限られた上甲板に設置された機器室において機器収容スペースを増やすには、上下に複数の階層を有した機器室を採用する方法がある。
しかし、機器室の階層数を例えば3層以上に増やすと、最も下の階層や、最も下の階層と最も上の階層との間にある中間の階層に対する機器の出し入れがし難くなる場合がある。機器室の最も上層の階層は、上面に機器搬出入口を形成することができる。また、最も下の階層と上甲板との間に十分なスペースが確保されている場合には、最も下の階層の下面に機器を出し入れする機器搬出入口を形成することができる。しかし、中間の階層に対して機器を出し入れするには、その下面又は上面に最も下の階層又は最も上の階層に通じる機器搬出入口を形成し、最も下の階層又は最も上の階層を通して機器を出し入れしなければならない。同様に、最も下の階層と上甲板との間に十分なスペースが確保できない場合、最も下の階層に対して機器を出し入れするには、その上面に中間の階層に通じるハッチ等を形成し、中間の階層と最も上の階層とを通して機器を出し入れしなければならない。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、機器室に対する機器の出し入れを容易に行うことができる船舶を提供することを目的とする。
この発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
この発明の第一態様によれば、船舶は、船体と、前記船体の船首尾方向に複数並んで配置されて、前記船体の上甲板から上部が突出するタンクと、前記上甲板の上に配置されるとともに、平面視で、隣り合う前記タンクと前記船体の舷側とによって囲まれるように配置されて、内部に機器を収容可能な複数の階層を有する機器室と、を備える。前記機器室は、前記上甲板との間に隙間が形成されるように配置された第一階層と、前記第一階層の上方に隣接して配置されるとともに、前記上甲板から離間して配置された第二階層と、前記第一階層の側壁と、前記第二階層の底面と前記上甲板とによって構成され、船首尾方向の少なくとも一方側に開口する通路を形成する通路形成部と、を備え、前記第二階層は、前記第二階層の内部と前記通路とを上下に連通させる機器搬出入口を前記底面に備え、前記第一階層は、前記舷側の上縁の位置から船幅方向内側にオフセットして設けられ、前記通路は、前記舷側と前記第一階層との間の前記上甲板上に設けられている
このように、第二階層の底面に機器搬出入口を設けることで、この機器搬出入口及びその下側に形成された通路を通して、上甲板上から第二階層に機器を出し入れすることができる。これにより、第二階層上にさらに他の階層が設けられている場合であっても、第二階層に機器を容易に出し入れすることができる。
さらに、通路を通ることによって、船舶のクルーが機器室を舷側に沿って行き来することが可能となる。
この発明の第二態様によれば、第一態様に係る船舶において、前記機器室は、前記第二階層の上方に配置された第三階層をさらに備えるようにしてもよい。
このように構成することで、第一階層と第三階層との上下方向中間部に設けられた第二階層において、機器搬出入口を通して、上甲板上から第二階層に機器を出し入れすることができる。
この発明の第態様によれば、第一または第二態様に係る船舶において、前記第二階層は、前記船幅方向外側を向く外側壁が、船幅方向で前記舷側と同一位置に配置されているようにしてもよい。
このように構成することで、機器室の第二階層を、舷側側に最大限に広げて設けることができる。
この発明の第態様によれば、第一から第態様の何れか一つの態様に係る船舶において、前記機器室は、前記タンクに液化ガスを出し入れする機器、前記タンク内の圧力を管理する機器、前記タンク内で気化したガスを再液化させる機器、のうちの少なくとも一種の機器を収容しているようにしてもよい。
このように構成することで、タンクの管理・運用のために用いる機器を、互いに隣り合うタンクの間に配置された機器室に収容することができる。
上記船舶によれば、機器室に対する機器の出し入れを容易に行うことができる。
この発明の一実施形態における船舶の全体構成を示す側面図である。 上記船舶の全体構成を示す平面図である。 上記船舶に設けられた機器室を、船首尾方向から見たときの断面図である。 上記機器室を船幅方向外側から見た側面図である。
以下、この発明の一実施形態における船舶を図面に基づき説明する。
図1は、この実施形態における船舶の全体構成を示す側面図である。図2は、上記船舶の全体構成を示す平面図である。
図1、図2に示すように、この実施形態の船舶10は、液化天然ガス(LNG)、液化石油ガス(LPG)等の液化ガスを運搬する。この船舶10は、船体11と、上甲板12と、タンク13と、上部構造17と、機器室20と、を少なくとも備えている。
船体11は、一対の舷側14を有している。船体11は、居住区を有する上部構造17よりも船首11c側の一対の舷側14間に貨物搭載区画(ホールド)15を備えている。
上甲板12は、外部に露出する全通甲板であり、貨物搭載区画15の上方を覆うように設けられている。貨物搭載区画15よりも船尾11d側の上甲板12上に、上述した上部構造17が形成されている。
タンク13は、例えばアルミニウム合金製で、球形をなしている。タンク13は、その内部に、運搬対象である液化ガスを収容する。タンク13は、貨物搭載区画15内に、船体11の船首11c側と船尾11d側とを結ぶ船首尾方向Daに沿って、複数が配置されている。各タンク13は、その上部13aを、船体11の上甲板12よりも上方に突出させて設けられている。なお、タンク13が球形の場合を例示したが、タンク13は、球形に限らない。タンク13は、例えば、上下方向の中間部を一定の径を有した筒状又は円錐筒状とし、その上下をそれぞれ半球状とした、鉛直断面形状が上下方向に長い形状等としてもよい。
各タンク13には、タンクカバー16が設けられている。タンクカバー16は、船体11の上甲板12上に設けられている。タンクカバー16は、立ち上がり部16aと、天板部16bと、を備えている。立ち上がり部16aは、上甲板12から上方に立ち上がるように形成されている。さらに、立ち上がり部16aは、平面視(図2参照)で、タンク13の径方向外側に間隔をあけて、タンク13の全周を取り囲むように形成されている。天板部16bは、立ち上がり部16a上に設けられ、タンク13の上方を覆うように、例えば球面状に形成されている。
機器室20は、例えば、タンク13に液化ガスを出し入れするためのポンプ、タンク13内の圧力を管理する圧力計やコンプレッサー、タンク13内で気化したガスを再液化させる再液化装置等の機器のうち、少なくとも一つを収容している。この機器室20は、上甲板12上に配置されている。より具体的には、機器室20は、平面視で、隣り合うタンク13A,13Bと、舷側14と、によって囲まれるように配置されている。
図2に示すように、この実施形態における機器室20は、右の舷側14に近い側の上甲板12上に配置されている場合を例示している。さらに、この実施形態における機器室20は、平面視で、船首尾方向Daの外側から内側に向かうに従って船首尾方向Daの長さが漸次短くなる先細りの形状となっており、この先細りの先端部が、タンク13Bとタンク13Aとの間の空間に入り込むように形成されている場合を例示している。
図3は、上記船舶に設けられた機器室を、船首尾方向から見たときの断面図である。図4は、上記機器室を船幅方向外側から見た側面図である。
図3、図4に示すように、機器室20は、上下方向に間隔をあけて設けられた複数の床板26によって上下方向に区画された複数の階層を有する。機器室20は、下部階層(第一階層)21と、中間階層(第二階層)22と、上部階層(第三階層)23と、搬出入通路形成部25と、を備えている。
下部階層21は、上甲板12の上方に隙間27を介して配置される。この実施形態における下部階層21は、中間階層22及び上部階層23よりも平面積が小さい。隙間27は、外部から隔離された閉鎖空間としてもよいし、上甲板12の上面の広がる方向の何れかに開口を有した暴露空間としてもよい。
中間階層22は、下部階層21の上方に隣接して配置されている。中間階層22は、下部階層21に対し、水平方向に張り出すように形成されている。この実施形態で例示する中間階層22は、下部階層21に対し、船幅方向Dw外側に張り出すように形成されている。この中間階層22は、船幅方向Dw外側を向く外側壁28が、船幅方向Dwで、舷側14の上縁14tの外面14sの位置と同位置、言い換えれば舷側14の上縁14tの鉛直上方の位置に配置されている。
中間階層22は、機器を搬入及び搬出するための機器搬出入口24を備えている。この機器搬出入口24は、中間階層22のうち、下部階層21から張り出した部分の底面29に形成されている。機器搬出入口24は、中間階層22の内部と、後述する通路25rとを上下に連通させる。この機器搬出入口24は、閉塞部材30により閉塞可能となっている。ここで、中間階層22には、機器搬出入口24の上方に、例えば天井クレーン31等を備えていてもよい。この天井クレーン31は、そのフック32に機器を吊り下げ、機器搬出入口24を通して昇降させることで、機器の出し入れを行う。
上部階層23は、中間階層22の上方に配置される。この実施形態における上部階層23は、中間階層22と平面積が同一とされている。この上部階層23は、例えば、その天井部23aに機器を出し入れ可能な機器搬出入口(図示せず)を開閉可能に備えていても良い。
搬出入通路形成部25は、中間階層22の底面29と上甲板12との間に、船首尾方向Daの少なくとも一方側に開口する通路25rを形成する。搬出入通路形成部25は、上述した上甲板12と、下部階層21の側壁33と、中間階層22の底面29とによって構成されている。つまり、搬出入通路形成部25により形成された通路25rは、中間階層22の底面29に形成された機器搬出入口24の鉛直下方に位置する。
側壁33は、下部階層21の船幅方向Dwの外側に配置された壁である。この側壁33は、舷側14から船幅方向Dw内側にオフセットして設けられている。これにより通路25rは、船幅方向Dwにおける舷側14と下部階層21の側壁33との間の上甲板12上において船首尾方向Daに連続するよう形成される。この通路25rは、上甲板12上で、機器室20の船首11c側(図4において右方)の端部20cと船尾11d側(図4において左方)の端部20dとを連通している。つまり通路25rは、機器搬出入口24から水平方向に延びて機器室20の外方に開口している。この通路25rの上下方向の高さ寸法H2は、隙間27の上下方向の高さ寸法H1よりも大きくなっている。
このように構成された機器室20において、例えば、中間階層22に機器を搬入するには、まず、閉塞部材30により閉塞されている機器搬出入口24を、閉塞部材30を取り外す等して開放する。そして、上甲板12上にクレーン等で吊り込んだ機器を、機器室20の端部20c側、又は端部20d側から、通路25rに搬入する。通路25rにおいて、機器搬出入口24の下方位置まで機器を移動させたら、天井クレーン31のフック32を機器に係止させる。この後、天井クレーン31で機器を吊り上げて中間階層22内に搬入し、所定の位置に配置する。機器を中間階層22内に搬入した後は、機器搬出入口24を閉塞部材30によって閉じる。
中間階層22内に搬入した機器のうち、下部階層21や上部階層23に設置する機器は、中間階層22の床板26や上部階層23の床板26に形成されたハッチ(図示せず)を介して、下部階層21や上部階層23へ搬入することができる。
一方で、機器室20からの機器の搬出は、上述した搬入とは逆の手順で、例えば、下部階層21や上部階層23の機器は、中間階層22に移動させる。その後、閉塞部材30を取り外す等して機器搬出入口24を開き、天井クレーン31のフック32に機器を係止させて、機器搬出入口24を通して、通路25rの上甲板12上に下降させる。その後、機器室20の端部20c側、又は端部20d側に形成された通路25rの開口から、レールやコロ等を用いて、機器を機器室20の外部の上甲板12上に搬出する。機器の搬出後は、上述した扉30を閉じて、機器搬出の一連の工程を終了する。なお、機器室20の外部の上甲板12上に搬出された機器は、例えば、船上クレーンや陸上のクレーン等を用いて、移動させることができる。
したがって、上述した実施形態の船舶10によれば、下部階層21に対して水平方向に張り出した中間階層22の底面29に機器搬出入口24を設けることで、この機器搬出入口24及びその下側に形成された通路25rを通して、上甲板12上から中間階層22に機器を出し入れすることができる。これにより、中間階層22上にさらに上部階層23が設けられていても、中間階層22に機器を容易に出し入れすることができる。
また、下部階層21は、側壁33が、舷側14の上縁14tから船幅方向Dw内側にオフセットして設けられる。このように構成することで、通路25rは、舷側14と下部階層21との間の上甲板12上に設けられる。
さらに、通路25rは、船幅方向Dwにおける舷側14の上縁14tと下部階層21の側壁33との間で、上甲板12上において船首尾方向Daに連続するよう形成されている。これにより、通路25rを通じて、船舶10のクルーが機器室20の端部20c側と端部20d側とを船首尾方向Daに行き来することが可能となる。
また、中間階層22及び上部階層23は、船幅方向Dw外側を向く外側壁28が、船幅方向Dwで舷側14と同一位置に配置されている。このように構成することで、機器室20の中間階層22及び上部階層23を、舷側14側に最大限に広げて設けることができる。
また、下部階層21は、上甲板12との間に上下方向に隙間27を介して配置されている。これにより、上甲板12の下方に形成された貨物搭載区画15と、機器室20の下部階層21との間に、空間を形成することが可能となる。
また、機器室20は、タンク13に液化ガスを出し入れする機器、タンク13内の圧力を管理する機器、タンク13内で気化したガスを再液化させる機器、のうちの少なくとも一種の機器を収容している。このように構成することで、タンク13の管理・運用のために用いる機器を、互いに隣り合うタンク13の間に配置された機器室20に収容することができる。
また、機器室20が複数階層を有することで、機器を収容するスペースを十分に確保することができる。また、この実施形態における機器室20の下部階層21の平面積は、中間階層22及び上部階層23の平面積よりも小さい。そのため、機器室20の下部に、下部階層21と通路25rとを設けることができる。これにより、機器室20の収容スペースと、機器やクルーの通路となる通路25rとを確保しつつ、機器室20の高さが増えることを抑制することができる。その結果、機器室20の収容スペースを確保しつつ、高重心化を抑えることができる。
(その他の変形例)
なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的な形状や構成等は一例にすぎず、適宜変更が可能である。
例えば、上述した実施形態では、通路25rが、機器室20を船首11c側の端部20cと船尾11d側の端部20dとを連通するようにしたが、端部20c及び端部20dの何れか一方にのみ連通するようにしてもよい。
また、上記実施形態において、中間階層22は、下部階層21に対して船幅方向Dw外側に張り出すようにしたが、その張り出し方向は、船幅方向Dw外側以外の方向とすることも可能である。
また、上部階層23は、中間階層22と平面積が同一とされているが、これに限らない。上部階層23は、中間階層22に対し、水平方向に張り出して設けるようにしてもよい。このようにすれば、上部階層23において、中間階層22に対して水平方向に張り出した部分の底面に、機器搬出入口を形成し、機器の搬出入を容易に行うことができる。
さらに、上述した実施形態では、通路25rが船首尾方向Daに延びる直線状に形成される場合を例示した。しかし、通路25rは、船首尾方向Daの第一側と第二側とを連通可能であればよく、船首尾方向Daに延びる直線状に限られない。
また、通路25rが、船幅方向Dw外側に開口する場合を例示したが、通路25rの船幅方向Dw外側は、下部階層21の一部によって閉塞されていても良い。
また、上述した実施形態においては、機器室20が上部構造17に近い側の2つのタンク13と舷側14とに囲まれる上甲板12上に配置される場合について説明したが、この配置に限られない。例えば、他の2つのタンク13と舷側14とに囲まれる上甲板12上に配置してもよい。
また、機器室20の平面形状は、舷側14とタンク13A,13Bとで囲まれる上甲板12上に配置しつつ、所要の収容スペースを確保できるのであれば、いかなる平面形状としてもよい。
さらに、機器室20は、上下に3階層を有する構成としたが、もちろん2階層のみ、又は4階層以上としてもよい。
10 船舶
11 船体
11c 船首
11d 船尾
12 上甲板
13、13A、13B タンク
13a 上部
14 舷側
14s 外面
14t 上縁
15 貨物搭載区画
16 タンクカバー
16a 立ち上がり部
16b 天板部
17 上部構造
20 機器室
20c 端部
20d 端部
21 下部階層(第一階層)
22 中間階層(第二階層)
23 上部階層(第三階層)
23a 天井部
24 機器搬出入口
25 搬出入通路形成部
25r 通路
26 床板
27 隙間
28 外側壁
29 底面
30 閉塞部材
31 天井クレーン
32 フック
33 側壁
Da 船首尾方向
Dw 船幅方向

Claims (4)

  1. 船体と、
    前記船体の船首尾方向に複数並んで配置されて、前記船体の上甲板から上部が突出するタンクと、
    前記上甲板の上に配置されるとともに、平面視で、隣り合う前記タンクと前記船体の舷側とによって囲まれるように配置されて、内部に機器を収容可能な複数の階層を有する機器室と、を備え、
    前記機器室は、
    前記上甲板との間に隙間が形成されるように配置された第一階層と、
    前記第一階層の上方に隣接して配置されるとともに、前記上甲板から離間して配置された第二階層と、
    前記第一階層の側壁と、前記第二階層の底面と前記上甲板とによって構成され、船首尾方向の少なくとも一方側に開口する通路を形成する通路形成部と、を備え、
    前記第二階層は、
    前記第二階層の内部と前記通路とを上下に連通させる機器搬出入口を前記底面に備え、
    前記第一階層は、前記舷側の上縁の位置から船幅方向内側にオフセットして設けられ、
    前記通路は、前記舷側と前記第一階層との間の前記上甲板上に設けられている
    船舶。
  2. 前記機器室は、前記第二階層の上方に配置された第三階層をさらに備える
    請求項1に記載の船舶。
  3. 前記第二階層は、前記船幅方向外側を向く外側壁が、船幅方向で前記舷側と同一位置に配置されている請求項1又は2に記載の船舶。
  4. 前記機器室は、前記タンクに液化ガスを出し入れする機器、前記タンク内の圧力を管理する機器、前記タンク内で気化したガスを再液化させる機器、のうちの少なくとも一種の機器を収容している請求項1からのいずれか一項に記載の船舶。
JP2017134903A 2017-07-10 2017-07-10 船舶 Active JP6654607B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134903A JP6654607B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 船舶
KR1020180012326A KR101971821B1 (ko) 2017-07-10 2018-01-31 선박

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134903A JP6654607B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019014443A JP2019014443A (ja) 2019-01-31
JP6654607B2 true JP6654607B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=65323629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134903A Active JP6654607B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 船舶

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6654607B2 (ja)
KR (1) KR101971821B1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100799A (ja) * 1990-08-21 1992-04-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船舶
JP2675980B2 (ja) * 1994-05-10 1997-11-12 川崎重工業株式会社 貨物圧縮機配管
KR101210916B1 (ko) 2009-10-16 2012-12-11 대우조선해양 주식회사 가스연료용 연료탱크를 가지는 부유식 구조물
KR20120020813A (ko) * 2010-08-31 2012-03-08 삼성중공업 주식회사 계단식으로 배치된 복수의 저장 탱크를 가지는 선박
JP5798797B2 (ja) * 2011-05-26 2015-10-21 三菱重工業株式会社 液化燃料輸送船及び船舶の改造方法、船舶並びに液化燃料輸送船
JP6275507B2 (ja) * 2014-02-24 2018-02-07 三井造船株式会社 船舶及び船舶の騒音低減方法
JP6388150B2 (ja) * 2014-06-05 2018-09-12 三井E&S造船株式会社 Lng船
JP6617380B2 (ja) * 2015-03-03 2019-12-11 三井E&S造船株式会社 船舶の機関室構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR101971821B1 (ko) 2019-04-23
JP2019014443A (ja) 2019-01-31
KR20190006419A (ko) 2019-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101777341B1 (ko) 향상된 냉장 용량의 컨테이너를 갖는 컨테이너 선
JP2011148358A (ja) 船舶
CN113226913A (zh) 船舶
WO2018070239A1 (ja) 液化ガス運搬船
JP6654607B2 (ja) 船舶
JP6654606B2 (ja) 船舶
WO2024183444A1 (zh) 一种低温存储液货舱结构及船舶
KR101267995B1 (ko) 데크 하우스 구조가 개선된 컨테이너선
KR101938918B1 (ko) 부유식 해상 구조물의 측방 계류 시스템을 위한 선체구조
TW202335903A (zh) 貨櫃堆疊協助裝置、具有貨櫃堆疊協助裝置的貨櫃載具及裝載/卸載貨櫃的方法
KR102408234B1 (ko) Lng 연료 선박
KR20120003757U (ko) 터릿 문풀로부터 탈출 경로를 가지는 부유식 해상 구조물
KR200477411Y1 (ko) 해상 구조물의 비상탈출통로 구조
KR20120109727A (ko) 컨테이너선용 래싱 브리지
KR20140075269A (ko) 에프엘엔지선의 엘엔지 비산방지구조
KR20180134653A (ko) Lng선의 선미 측 진동 및 응력 감소 구조
JP2020164036A (ja) 船舶
JP2024511838A (ja) コンテナ運搬船
KR20210066371A (ko) 액화가스 누출액 처리장치 및 이를 포함하는 액화가스 운반선 또는 부유식 해양구조물
KR200487932Y1 (ko) 선박의 발라스트 시스템
JP6174087B2 (ja) 2層甲板船のポンツーンハッチカバー格納構造
KR101642391B1 (ko) 화물 적재 선박
KR102712087B1 (ko) 컨테이너 적재 보조장치, 이를 구비한 컨테이너 운반선 및 컨테이너 하역방법
KR20160015598A (ko) 선박 및 해양 구조물의 밸러스트 탱크 및 평형 유지 방법
JP2024509320A (ja) コンテナ積載補助装置、これを備えたコンテナ運搬船及びコンテナ荷役方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180227

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150