JP6653085B2 - 車両の駆動力制御装置 - Google Patents

車両の駆動力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6653085B2
JP6653085B2 JP2017190937A JP2017190937A JP6653085B2 JP 6653085 B2 JP6653085 B2 JP 6653085B2 JP 2017190937 A JP2017190937 A JP 2017190937A JP 2017190937 A JP2017190937 A JP 2017190937A JP 6653085 B2 JP6653085 B2 JP 6653085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
vehicle
driving
wheels
target torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017190937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064414A (ja
Inventor
泰理 今村
泰理 今村
修 砂原
修 砂原
大輔 梅津
大輔 梅津
尚輝 延谷
尚輝 延谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017190937A priority Critical patent/JP6653085B2/ja
Priority to DE102018121458.8A priority patent/DE102018121458B4/de
Priority to US16/127,529 priority patent/US10597036B2/en
Publication of JP2019064414A publication Critical patent/JP2019064414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6653085B2 publication Critical patent/JP6653085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/119Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of all-wheel-driveline means, e.g. transfer gears or clutches for dividing torque between front and rear axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • B60W30/045Improving turning performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18172Preventing, or responsive to skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • B60K2023/0816Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch for varying front-rear torque distribution with a central differential
    • B60K2023/0833Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch for varying front-rear torque distribution with a central differential for adding torque to the rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K2023/085Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated
    • B60K2023/0858Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated with electric means, e.g. electro-hydraulic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/20Steering systems
    • B60W2510/205Steering speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/40Torque distribution
    • B60W2720/403Torque distribution between front and rear axle

Description

本発明は、車両の駆動力制御装置に関し、特に主駆動輪である前輪の操舵速度に応じて駆動源からの駆動力を低減させる挙動制御手段と駆動源からの駆動力を前輪と従駆動輪である後輪とに分配する駆動力分配手段とを制御する車両の駆動力制御装置に関する。
従来より、エンジンからの駆動力を前輪又は後輪の一方に伝達すると共に、伝達された駆動力の一部を電子制御式カップリング等の駆動力分配機構を介して他方の前輪又は後輪に分配し、駆動力分配制御により適切な走行特性を確保する4輪駆動車は知られている。
特許文献1の4輪駆動車の制御装置は、スリップ率検出手段によって検出された主駆動輪のスリップ率が所定値以上の場合において、主駆動輪の駆動ロスが従駆動輪の駆動ロス及び従駆動輪への駆動源の出力分配による駆動ロスよりも大きいと判断されたとき、従駆動輪への駆動源の出力分配を増加し、主駆動輪の駆動ロスが従駆動輪の駆動ロス及び従駆動輪への駆動源の出力分配による駆動ロスよりも小さいと判断されたとき、従駆動輪への駆動源の出力分配を減少している。これにより、車両の全駆動ロスが最も小さくなるように駆動力を分配し、燃費改善を図っている。
また、スリップ等により車両の挙動が不安定になった場合、車両の挙動を安全方向に制御する横滑り防止装置等も知られている。具体的には、車両のコーナリング時等に、車両にアンダーステアやオーバステアの挙動が生じたことを検出し、それらを抑制するように車輪に対して適切な減速度を付与するものである。
特許文献2の車両運動制御装置は、車両の挙動が不安定になるような走行状態における安全性向上技術ではないが、通常の日常走行のコーナリング時に、制動機構を介して減速度を調整することにより左右輪に掛かるトルクを積極的に不均衡にし、この左右輪のトルク差を用いて車両の進行方向を制御している。
左右輪のトルク差を用いて車両の進行方向を制御する場合、車両に掛かる加速度が運転シーン毎に分断され、車両に掛かる加速度の変化が大きくなることが懸念される。
そこで、本出願人は、車両(乗員)に掛かる運転シーン毎の加速度の繋がりを滑らかにする技術について既に特許出願している。
特許文献3の車両用挙動制御装置は、ヨーレート関連量取得手段と、このヨーレート関連量取得手段により取得されたヨー加速度に応じて駆動力を低減させる駆動力制御手段とを備え、駆動力制御手段が、ヨー加速度が大きい程、駆動力低減量を増大させると共にその増加割合を小さくしている。これにより、ダイアゴナルロール姿勢を形成し、運転シーンに拘らず全体を通して加速度の量的な変化を抑制しつつ車両に掛かる加速度の方向を三次元的に変更している。
特許第5793877号公報 特許第5414454号公報 特許第5999360号公報
特許文献3の車両用挙動制御装置(以下、GVCと表す。)は、車両の駆動力を制御することにより乗員の乗り心地と車両の回頭性との向上を図っている。
しかし、このGVCを、主駆動輪(前輪)と従駆動輪(後輪)とに駆動源からの駆動力を分配する駆動力分配機構を備えた車両に適用した場合には、期待される双方の効果を得ることができない虞がある。
図9(a)〜図9(c)のタイムチャートに示すように、車両によるコーナリングにおいて、時刻t1〜t2はステアリングの操舵角が増加(切始めや切足し)されるターンイン期間に相当し、時刻t2〜t3は操舵角が一定に保持される定速旋回期間に相当し、時刻t3〜t4は操舵角が減少(切戻し)されるターンアウト期間に相当している。
図9(d)のタイムチャートに示すように、GVCでは、操舵開始から微小時間内にエンジンの駆動力を低減することにより、ローリングとピッチングとを同時発生させて車両を旋回外側前部から旋回内側後部にかけて傾斜した斜め前方傾斜状のダイアゴナルロール姿勢に移行する起点を形成している。
そして、車両を旋回開始直後においてダイアゴナルロール姿勢に移行させることで、駆動輪である前輪のコーナリングフォースを増大し(相対的に後輪のコーナリングフォースを低減し)、車体に対する所定のヨーイング生成により旋回挙動の応答性向上を図っている。
一方、特許文献1のような駆動力分配機構を備えた車両は、主駆動輪のスリップ率が増大する状況において、従駆動輪への駆動力分配率を増加している。
図9(e)のタイムチャートに示すように、上記4輪駆動車では、操舵開始により主駆動輪のスリップ率が増大する時刻t1〜t2の間、従駆動輪への駆動力分配率を増加している。これにより、主駆動輪のコーナリングフォースを減少させると共に相対的に後輪のコーナリングフォースを増大させて走行安定性を確保している。
即ち、GVCを上記4輪駆動車に適用した場合、ターンイン期間における主駆動輪(前輪)のコーナリングフォースの制御方向(増加方向)が4輪駆動車のコーナリングフォースの制御方向(減少方向)に対して反対方向であるため、車両をダイアゴナルロール姿勢に移行させることが難しくなると共に、旋回に適合したヨーイングを生成することができないことから、旋回挙動の応答性向上を図れない虞がある。
本発明の目的は、ヨーイング生成による旋回挙動の応答性を損なうことなく走行安定性を確保可能な車両の駆動力制御装置等を提供することである。
請求項1の車両の駆動力制御装置は、主駆動輪である前輪の操舵速度に応じて駆動源からの駆動力を低減させる挙動制御手段と、前記駆動源からの駆動力を前輪と従駆動輪である後輪とに分配する駆動力分配手段と、前記挙動制御手段と駆動力分配手段を制御する制御手段とを備えた車両の駆動力制御装置において、前記挙動制御手段が、前記駆動源の基本目標トルクと、前記操舵速度が大きいとき、前記操舵速度が小さいときに比べて大きくなる目標トルク低減量とを決定すると共に、前記基本目標トルクから前記目標トルク低減量を減算した最終目標トルクを前記駆動源から出力させることにより車両進行方向の減速度を発生させるように構成され、前記駆動力分配手段が、前輪のスリップ率と前記駆動源からの駆動力である最終目標トルクとに基づき後輪に対する駆動力の目標分配率を設定すると共に、前記目標分配により前記駆動源からの駆動力を前輪と後輪に分配するように構成され、前記制御手段は、車両の旋回走行時、前記目標分配を前記目標トルク低減量に基づき低減するように補正することを特徴としている。
この車両の駆動力制御装置では、前記挙動制御手段が、前記駆動源の基本目標トルクと、前記操舵速度が大きいとき、前記操舵速度が小さいときに比べて大きくなる目標トルク低減量とを決定すると共に、前記基本目標トルクから前記目標トルク低減量を減算した最終目標トルクを前記駆動源から出力させることにより車両進行方向の減速度を発生させるように構成されているため、車両を旋回開始直後においてダイアゴナルロール姿勢に移行させることができる。
前記駆動力分配手段が、前輪のスリップ率と前記駆動源からの駆動力である最終目標トルクとに基づき後輪に対する駆動力の目標分配率を設定すると共に、前記目標分配により前記駆動源からの駆動力を前輪と後輪に分配するように構成されているため、前輪のスリップを駆動力の分配によって容易に抑制することができる。
前記制御手段は、車両の旋回走行時、前記目標分配を前記目標トルク低減量に基づき低減するように補正するため、ヨーイング生成による旋回挙動の応答性を損なうことなく走行安定性を確保することができる。また、車両の旋回走行時、駆動輪である前輪のコーナリングフォースを増大しつつ前後輪間の回転数差を吸収し、回頭性を向上することができる。
請求項の発明は、請求項1の発明において、前記制御手段は、前記目標分配を前記目標トルク低減量の出力期間又は出力量に基づいて補正することを特徴としている。
この構成によれば、車両をダイアゴナルロール姿勢に確実に移行させることができる。
請求項3の発明は、請求項1又は2の何れか1項の発明において、前記制御手段は、操舵速度が判定閾値未満になったとき前記補正を停止することを特徴としている。
この構成によれば、旋回性を維持しつつ車輪のスリップを抑制することができる。
請求項の発明は、請求項1〜の何れか1項の発明において、前記制御手段は、舵角切戻し時には前記補正を禁止することを特徴としている。
この構成によれば、旋回後期、乗員がトルク低減による引き擦り感を感じることなく、車輪のスリップを抑制することができる。
本発明の車両の駆動力制御装置によれば、挙動制御手段と駆動力分配手段とを協調制御することにより、ヨーイング生成による旋回挙動の応答性を損なうことなく走行安定性を確保することができる。
実施例1に係る駆動力制御装置を備える車両を概略的に示した全体構成図である。 駆動力制御装置のブロック図である。 目標付加減速度マップである。 DS−μマップである。 電磁カップリングの分配率マップである。 挙動制御処理手順を示すフローチャートである。 駆動力分配制御処理手順を示すフローチャートである。 実施例1に係る車両が右旋回を行う場合の各種パラメータの時間変化を示すタイムチャートであり、(a)は右旋回する車両の概略平面図、(b)は操舵角の変化を示す線図、(c)は操舵角速度の変化を示す線図、(d)はエンジンのトルク低減量の変化を示す線図、(e)は後輪へ分配されるトルクの変化を示す線図である。 従来技術に係る車両が右旋回を行う場合の各種パラメータの時間変化を示すタイムチャートであり、(a)は右旋回する車両の概略平面図、(b)は操舵角の変化を示す線図、(c)は操舵角速度の変化を示す線図、(d)はエンジンのトルク低減量の変化を示す線図、(e)は後輪へ分配されるトルクの変化を示す線図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
以下の説明は、本発明を四輪駆動車両の駆動力制御装置に適用したものを例示したものであり、本発明、その適用物、或いは、その用途を制限するものではない。
以下、本発明の実施例1について図1〜図8に基づいて説明する。
本実施例の車両1は、主駆動輪である前輪2a,2bの操舵速度に応じてエンジン3からの駆動力を低減させる挙動制御機構BM(挙動制御手段)と、エンジン3からの駆動力を前輪2a,2bと従駆動輪である後輪2c,2dとに分配する駆動力分配機構FM(駆動力分配手段)等を備えている。
この車両1は、フロントエンジン・フロントドライブ(FF)方式をベースとした四輪駆動車である。具体的には、駆動力制御装置1は、フルタイム式四輪駆動を実施するのではなく、二輪駆動状態と四輪駆動状態とを適宜切替可能に構成されている。
また、この車両1は、乗員によるステアリングホイール(図示略)の操作に応じて、前輪2a,2bを操舵可能に形成されている。
まず、車両1の前提構造について説明する。
図1に示すように、この車両1は、エンジン3と、変速機4と、前輪差動装置5と、PTO(Power Take Off)6と、前輪車軸7と、駆動力伝達軸8と、電磁カップリング9と、後輪差動装置10と、後輪車軸11と、操舵角センサ12と、アクセル開度センサ13と、車輪速センサ14a〜14dと、回転数センサ15と、変速比センサ16と、ECU(Electronic Control Unit)20(制御手段)等を備えている。
エンジン3は、燃料と空気の混合気を燃焼させて、車両1の推進力としてのエンジントルクを発生し、このエンジントルクを変速機4に伝達する。
変速機4は、複数段にギヤ比を変更可能に構成され、エンジン3から出力されたエンジントルクを設定されたギヤ比で前輪差動装置5に伝達している。このとき、前輪差動装置5は、エンジン3からのエンジントルクを駆動力に変換して、前輪車軸7を介して前輪2a,2bとトランスファーに相当するPTO6に伝達する。
PTO6は、変速機4からの駆動力を駆動力伝達軸8に伝達し、この駆動力伝達軸8は、PTO6からの駆動力を電磁カップリング9に伝達する。
電磁カップリング9は、駆動力伝達軸8からの駆動力を後輪差動装置10に伝達し、後輪差動装置10は、電磁カップリング9からの駆動力を後輪車軸11を介して後輪2c,2dに伝達配分する。
図1に示すように、電磁カップリング9は、駆動力伝達軸8と後輪差動装置10に連なるシャフトとを連結するカップリングであり、電磁コイル、カム機構及びクラッチ等を有している(何れも図示略)。この電磁カップリング9は、ECU20からの指令信号に基づき電磁コイルに供給される電流に応じて駆動力伝達軸8から後輪差動装置10に伝達される駆動力の最大値である最大伝達トルクを変更している。駆動力伝達軸8から後輪差動装置10に伝達された駆動力は後輪2c,2dに伝達され、最大伝達トルクを超える駆動力は前輪2a,2bに伝達される。
操舵角センサ12は、ステアリングホイールの回転角度を検出し、アクセル開度センサ13は、乗員によるアクセルペダル(図示略)の操作量に対応したアクセル開度を検出している。車輪速センサ14a〜14dは、車輪2a〜2dの車輪速度を夫々検出し、回転数センサ15は、エンジン3のクランクシャフト(図示略)の回転数を検出している。
変速比センサ16は、変速機4の変速比を検出している。
変速機4が自動変速機の場合、変速機4の入力側回転数と出力側回転数の比を検出し、手動変速機の場合、シフトレバー(図示略)の位置を検出している。
これらのセンサ12〜16は、運転状態を、例えば、1msec周期でセンシングし、各センサによって検出された検出信号をECU20に夫々出力している。
ECU20は、CPU(Central Processing Unit)と、ROMと、RAMと、イン側インタフェースと、アウト側インタフェース等によって構成されている。ROMには、挙動制御処理及び駆動力分配処理するための種々のプログラムやデータが格納され、RAMには、CPUが一連の処理を行う際に使用される処理領域が設けられている。挙動制御処理や駆動力分配処理は、例えば、5msec周期で処理されている。
このECU20は、主に挙動制御機構BMを制御する第1制御部21と、主に駆動力分配機構FMを制御する第2制御部22とを備えている。
次に、挙動制御機構BMについて説明する。
挙動制御機構BMは、第1制御部21を備え、操舵速度に基づき設定された目標トルク低減量に相当する駆動力を低減させることにより車両1の前後方向後向きの減速度(減速加速度)を発生させるように構成されている。
図2に示すように、第1制御部21は、基本目標トルク決定部21aと、目標トルク低減量決定部21bと、最終目標トルク決定部21cと、エンジン制御部21d等を有している。
基本目標トルク決定部21aは、アクセルペダルの操作を含む車両1の運転状態(走行状態)に基づき目標加速度を設定している。具体的には、種々の車速及び変速比(ギヤ段)について予め規定された複数の加速度特性マップ(図示略)から現在の車速及び変速比に対応した加速度特性マップを選択し、選択された加速度特性マップを参照して現在のアクセル開度に対応した目標加速度を決定している。
そして、基本目標トルク決定部21aは、現在の車速、変速比、路面勾配、路面μ等に基づき、決定された目標加速度を実現するためのエンジン3の基本目標トルクを設定している。
目標トルク低減量決定部21bは、取得したステアリングホイールの操舵角に基づき操舵角速度を演算し、この操舵角速度に基づき目標付加減速度マップM1を用いて目標付加減速度Dを取得する。目標付加減速度Dは、乗員の意図した車両挙動を正確に実現するために、乗員によるステアリング操作に応じて車両1に付加すべき減速度である。
図3に示すように、目標トルク低減量決定部21bは、操舵角速度が閾値TS1(判定閾値)未満の場合、対応する目標付加減速度Dは0であり、エンジン3のトルク低減操作は行わない。操舵角速度が閾値TS1以上の場合、目標付加減速度Dは操舵角速度の増加に伴って上凸湾曲状に所定の上限値Dmaxに漸近している。
上限値Dmaxは、ステアリング操作に応じて車両1に減速度を付加しても、制御介入の存在を乗員が認識しない程度の減速度(例えば、0.5m/s2≒0.05G)に設定されている。操舵角速度が閾値TS2以上の場合、目標付加減速度Dは上限値Dmaxに維持されている。
目標トルク低減量決定部21bは、取得された目標付加減速度Dに基づき目標トルク低減量を決定している。具体的には、取得された目標トルク低減量を実現するために必要なトルク低減量を現在の車速、変速比、路面勾配、路面μ等に基づいて設定している。
また、目標トルク低減量決定部21bは、操舵角速度が閾値TS1未満の場合、状態判定フラグfを0に設定し、操舵角速度が閾値TS1以上の場合、換言すれば、目標トルク低減量が設定された場合、フラグfを1に設定している。
尚、操作違和感の観点から、目標付加減速度Dは、前回の値と今回の値の変化率が所定閾値以下となる範囲で設定されることが好ましい。目標付加減速度Dの変化率が所定閾値を超える場合には、取得された目標付加減速度Dに代えて判定用の上記所定閾値を用いても良い。
最終目標トルク決定部21cは、基本目標トルクから目標トルク低減量を減算して最終目標トルクを決定している。
そして、エンジン制御部21dでは、決定された最終目標トルクと、エンジン回転数とに基づいて、最終目標トルクを実現するために必要である各種状態量(例えば、空気充填量、燃料噴射量、点火時期、吸気温度、酸素濃度等)を決定し、それら状態量に基づきエンジン3の各構成要素(例えば、スロットルバルブ、インジェクタ、点火プラグ等)の各々を駆動する各アクチュエータを制御している。
この挙動制御機構BMでは、ステアリング操作開始から微小時間(例えば、50msec)内に目標付加減速度Dを発生することにより、前後方向後向きの減速ジャークを用いて車両1を旋回外側前部から旋回内側後部にかけて傾斜した斜め前方傾斜状のダイアゴナルロール姿勢に移行させて、旋回に適合したヨーイングを生成している(特願2016−086536号参照)。
次に、駆動力分配機構FMについて説明する。
駆動力分配機構FMは、主駆動輪である前輪2a,2bのうちスリップ率Sが大きい方の前輪の最大路面μに基づくスリップ可能性に応じて駆動力Fの一部を従駆動輪である後輪2c,2dに分配するように構成されている。
図2に示すように、第2制御部22は、スリップ率演算部22aと、最大路面μmax演算部22bと、駆動力分配部22c等を有している。
スリップ率演算部22aは、車輪速センサ14a〜14dの検出信号に基づいて前輪2a,2bのスリップ率Sを演算している。具体的には、前輪2aの車輪速度と車体速度の差分値を車体速度で除算した擬似スリップ率と、前輪2bの車輪速度と車体速度の差分値を車体速度で除算した擬似スリップ率とを算出し、これらの擬似スリップ率のうち、大きい方の擬似スリップ率の値を前輪2a,2bを代表するスリップ率Sとして設定している。
尚、車体速度は、従駆動輪である後輪2c,2dの車輪速度のうち、遅い方の車輪速度を車体速度として用いている。
最大路面μmax演算部22bは、ドライビングスティフネスDSに基づきドライビングスティフネス最大路面μマップ(以下、DS−μマップという)M2(図4参照)を用いて最大路面μmaxを推定している。
ドライビングスティフネスDSは、S−F特性線図の微小スリップ領域における対象車輪のスリップ率Sと対象車輪の駆動力との比、換言すれば、S−F特性線図上の一次関数の勾配によって表すことができる。
以下、走行中の路面μ(摩擦係数)と区別するため、車輪(タイヤ)の限界性能に対応した摩擦係数を最大路面μmaxと表す。
最大路面μmax演算部22bは、スリップ率Sとこのスリップ率Sに対応した駆動力Fによって規定される座標点と原点とを結ぶ直線(線形関係式)を演算し、この演算された直線の勾配(F/S)に基づいてドライビングスティフネスDSを演算している。
そして、演算されたドライビングスティフネスDSを予め記憶されているDS−μマップM2に適用して最大路面μmaxを推定している。
ドライビングスティフネスDSと最大路面μmaxとの間には、トレッド剛性、コンパウンド性能が異なるタイヤ種類及び路面の相違に拘らず、普遍的に線形の相関関係が存在しており、ドライビングスティフネスDSに基づき最大路面μmaxを推定することが可能である(特願2016−216934号参照)。
駆動力分配部22cは、エンジントルクと推定された最大路面μmaxとを用いて前輪2a,2bと後輪2c,2dの駆動力を制御している。
この駆動力分配部22cは、予めECU20に記憶された分配率マップM3に基づいて後輪2c,2dに伝達される最大伝達トルクに応じた分配率rを設定し、この分配率rに対応した電流を電磁カップリング9に通電している。
尚、主駆動輪の駆動力と従駆動輪の駆動力は、分配率rが0%のとき、100:0、分配率rが100%のとき、50:50に設定されている。
図5に示すように、分配率マップM3は、横軸がエンジントルク、縦軸が分配率rによって規定された特性からなり、この特性が最大路面μmax毎に設定された複数のマップから構成されている。
エンジントルクが低領域のとき、分配率rが低く設定されている。後輪2c,2dに駆動力を配分するよりも前輪2a,2bによる二輪駆動の方が燃費効率を高くできるからである。エンジントルクが中領域のとき、分配率rが中間値に設定され、エンジントルクが高領域のとき、分配率rが高く設定されている。前輪2a,2bのスリップによる駆動ロスを後輪2c,2dの駆動により低減するためである。
また、エンジントルク一定のとき、最大路面μmaxが低い程、分配率rが高く設定されている。二輪駆動よりも四輪駆動の方が燃費効率を高くできるからである。
また、駆動力分配部22cは、第1制御部21(目標トルク低減量決定部21b)からの指令信号を受けたとき、車両1の走行状態と分配率rとに基づき最終分配率Rを設定している。具体的には、フラグfが1のとき、最終分配率Rを分配率rと補正係数K(0<K<1)を乗算した値に設定し、フラグfが0のとき、最終分配率Rを分配率rに設定している。これにより、旋回初期であるターンインにおいて、後輪2c,2dの駆動力を補正前に比べて小さく且つ一次関数状に制限している。
即ち、後輪2c,2dの駆動力を過剰に増加させることなく、車両1をダイアゴナルロール姿勢に円滑に移行させることができ、旋回に適合したヨーイングを生成することができる。また、車両1に旋回方向外側へ遠心力が作用する定速旋回及びターンアウトの際、前輪2a,2bのスリップを確実に抑制している。
尚、ターンインにおける補正後の後輪2c,2dの駆動力は、分配率rに対応した補正前の駆動力に比べて半分未満に制限され、好ましくは、補正前の駆動力の1/3未満である。
次に、図6,図7のフローチャート及び図8のタイムチャートに基づいて、挙動制御処理手順及び駆動力分配制御処理手順について説明する。
尚、Si(i=1,2…、21,22…)は、各処理のためのステップを示す。
また、図8は、例として右旋回走行を示している。
図6のフローチャートに示すように、挙動制御処理では、まず、S1にて、各センサの検出値、記憶されている目標付加減速度マップM1を含む各種情報を読み込み、S2へ移行する。
S2では、目標加速度を決定し、この目標加速度に基づき基本目標トルクを決定した後(S3)、S4に移行する。
S4では、乗員によるステアリングホイールの操舵角速度が閾値TS1以上か否か判定する。
S4の判定の結果、操舵角速度が閾値TS1以上の場合、目標付加減速度マップM1を用いて目標付加減速度Dを取得し(S5)、S6に移行する。S4の判定の結果、操舵角速度が閾値TS1未満の場合、フラグfを0に設定し(S10)、S8に移行する。
図8(a)〜図8(c)に示すように、車両1がコーナーを右旋回する場合、ターンイン期間(t1〜t2)において、操舵角は徐々に増加し、右向きの操舵角速度が発生している。定速旋回期間(t2〜t3)では、操舵角が最大角度に維持され、ターンアウト期間(t3〜t4)において、操舵角は徐々に減少し、左向きの操舵角速度が発生している。
特に、操舵角速度が閾値TS1未満の場合、車両1の挙動が不安定になる可能性が低いため、車両1をダイアゴナルロール姿勢に移行する必要性は乏しい。
車両1がコーナーを左旋回する場合は、右旋回と反対の特性が発生している。
S6では、取得した目標付加減速度Dに基づき目標トルク低減量を決定し、フラグfを1に設定した後(S7)、S8に移行する。
S8では、設定された基本目標トルク及び目標トルク低減量に基づき最終目標トルクを決定し、最終目標トルクによりエンジン3を制御した後(S9)、リターンする。
操舵角速度が閾値TS1以上の場合、車両1の挙動が不安定になる可能性が高い。
図8(d)に示すように、操舵角速度が閾値TS1以上の場合、旋回初期、所謂横加速度が微小な状況において、トルク低減量を付与し、減速度を急速に増大している。
これにより、操舵開始時、直ちに前輪2a,2bの垂直荷重を増大させてコーナリングフォースを増加し、旋回に適合したヨーイングを生成することによりステアリング操作応答性やリニア感を向上している。
次に、駆動力分配制御処理手順について説明する。
この駆動力分配制御は、挙動制御と並行して処理されている。
図7のフローチャートに示すように、駆動力分配制御処理では、まず、S21にて、各センサの検出値、記憶されているDS−μマップM2及び締結力制御マップM3を含む各種情報を読み込み、S22へ移行する。
S22では、前輪2a,2bのスリップ率Sを決定し、現在の走行状態に基づき路面μを演算した後(S23)、ドライビングスティフネスDSとDS−μマップM2を用いて最大路面μmaxを演算する(S24)。
S25では、複数のマップM3の中から設定された最大路面μmaxに対応した所定の分配率マップM3を選択して、S26に移行する。
S26では、選択された所定の分配率マップM3とエンジントルクを用いて分配率rを設定し、S27に移行する。
S27では、フラグfが1か否か判定する。
S27の判定の結果、フラグfが1の場合、旋回初期で且つ操舵角速度が閾値TS1以上であるため、取得された分配率rに補正係数Kを乗算して分配率rよりも小さい最終分配率Rを設定し(S28)、S30に移行する。
図8(e)に示すように、横加速度が微小な旋回初期であるターンイン期間(t1〜t2)において、後輪2c,2dへの駆動力分配を抑制することにより、車両1のダイアゴナルロール姿勢形成に必要な各車輪2a〜2dのコーナリングフォースを確保し、旋回に適合したヨーイング生成を阻害しないようにしている。
S27の判定の結果、フラグfが0の場合、操舵角速度が閾値TS1以上ではないため、取得された分配率rを最終分配率Rに設定し(S29)、S30に移行する。
S30では、最終拘束率Hに基づき電磁カップリング9を制御した後、リターンする。
尚、フラグfが0、所謂操舵角速度が閾値TS1未満の場合、車両1をダイアゴナルロール姿勢に移行する必要性が乏しいため、駆動力分配制御を優先し、分配率rの補正を停止している。
次に、本実施例の駆動力制御装置における作用、効果について説明する。
この駆動力制御装置では、挙動制御機構BMが、操舵速度に基づき設定された目標トルク低減量だけ駆動力を低減させることにより車両1の前後方向後向きの減速度を発生させるように構成されているため、車両1を旋回開始直後においてダイアゴナルロール姿勢に移行させることができる。駆動力分配機構FMが、走行状態に応じて設定された後輪2c,2dに対する最終拘束率Hによりエンジン3からの駆動力を前輪2a,2bと後輪2c,2dに分配するように構成されているため、前輪2a,2bのスリップを駆動力の分配によって容易に抑制することができる。
ECU20は、車両1の旋回走行時、分配率rを目標トルク低減量に基づいて補正するため、ヨーイング生成による旋回挙動の応答性を損なうことなく走行安定性を確保することができる。
ECU20は、車両1の旋回走行時、分配率rを目標トルク低減量に基づき低減するため、駆動輪である前輪2a,2bのコーナリングフォースを増大しつつ前後輪間の回転数差を吸収し、回頭性を向上することができる。
ECU20は、分配率rを目標トルク低減量の出力期間に相当する状態判定フラグfが1の期間に基づいて補正するため、車両1をダイアゴナルロール姿勢に確実に移行させることができる。
ECU20は、操舵速度が判定閾値TS1未満になったとき分配率rの補正を停止するため、旋回性を維持しつつ前輪2a,2bのスリップを抑制することができる。
ECU20は、舵角切戻し時であるターンアウト期間には分配率rの補正を禁止するため、旋回後期、乗員がトルク低減による引き擦り感を感じることなく、前輪2a,2bのスリップを抑制することができる。
次に、前記実施形態を部分的に変更した変形例について説明する。
1〕前記実施形態においては、ターンイン期間における後輪トルクを分配率と補正係数を用いて一定増大するように制御する例を説明したが、少なくとも、目標トルク低減量が出力される期間において後輪へ伝達される駆動力を制限すれば良く、状態判定フラグが1の期間、補正前の後輪へ伝達される駆動力から一定駆動力を減算しても良い。
また、補正前の後輪へ伝達される駆動力よりも小さくする条件の下、補正後の後輪駆動力を目標付加減速度に基づき、例えば、反比例するように設定しても良い。
2〕前記実施形態においては、最大路面μmax毎に設定された分配率マップを用いた駆動力分配制御の例を説明したが、グリップ限界指標である最大駆動力を用いて駆動力を分配制御しても良い。具体的には、最大駆動力及び横力によって規定された摩擦円を用いて主駆動輪のスリップ可能性を推定し、現在の駆動力と最大駆動力との関係に基づき従駆動輪に配分する駆動力を設定する。これにより、グリップ限界指標である最大駆動力で規定された摩擦円を用いて駆動力分配制御を実行することができる。
また、路面μと最大路面μmaxの制御比に基づき主駆動輪の駆動力と従駆動輪の駆動力を配分しても良い。
これらの場合、設定された後輪の分配駆動力を前述した方法で減少補正することで、本実施例と同様の効果を奏することができる。
3〕前記実施形態においては、ターンアウトにおいて駆動源であるエンジンのトルク制御を実行しない例を説明したが、車両の回頭性を向上することを目的として、エンジントルクを増加させても良い。
4〕その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、前記実施形態に種々の変更を付加した形態で実施可能であり、本発明はそのような変更形態も包含するものである。
1 車両
2a,2b 前輪
2c,2d 後輪
3 エンジン
9 電磁カップリング
20 ECU
BM 挙動制御機構
FM 駆動力分配機構

Claims (4)

  1. 主駆動輪である前輪の操舵速度に応じて駆動源からの駆動力を低減させる挙動制御手段と、前記駆動源からの駆動力を前輪と従駆動輪である後輪とに分配する駆動力分配手段と、前記挙動制御手段と駆動力分配手段を制御する制御手段とを備えた車両の駆動力制御装置において、
    前記挙動制御手段が、前記駆動源の基本目標トルクと、前記操舵速度が大きいとき、前記操舵速度が小さいときに比べて大きくなる目標トルク低減量とを決定すると共に、前記基本目標トルクから前記目標トルク低減量を減算した最終目標トルクを前記駆動源から出力させることにより車両進行方向の減速度を発生させるように構成され、
    前記駆動力分配手段が、前輪のスリップ率と前記駆動源からの駆動力である最終目標トルクとに基づき後輪に対する駆動力の目標分配率を設定すると共に、前記目標分配により前記駆動源からの駆動力を前輪と後輪に分配するように構成され、
    前記制御手段は、車両の旋回走行時、前記目標分配を前記目標トルク低減量に基づき低減するように補正することを特徴とする車両の駆動力制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記目標分配率を前記目標トルク低減量の出力期間又は出力量に基づいて補正することを特徴とする請求項1に記載の車両の駆動力制御装置。
  3. 前記制御手段は、操舵速度が判定閾値未満になったとき前記補正を停止することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両の駆動力制御装置。
  4. 前記制御手段は、舵角切戻し時には前記補正を禁止することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の車両の駆動力制御装置。
JP2017190937A 2017-09-29 2017-09-29 車両の駆動力制御装置 Active JP6653085B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190937A JP6653085B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 車両の駆動力制御装置
DE102018121458.8A DE102018121458B4 (de) 2017-09-29 2018-09-03 Vorrichtung zur steuerung von fahrzeugantriebskraft
US16/127,529 US10597036B2 (en) 2017-09-29 2018-09-11 Vehicle driving force control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190937A JP6653085B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 車両の駆動力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064414A JP2019064414A (ja) 2019-04-25
JP6653085B2 true JP6653085B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=65728146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190937A Active JP6653085B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 車両の駆動力制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10597036B2 (ja)
JP (1) JP6653085B2 (ja)
DE (1) DE102018121458B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110107412A (zh) * 2019-05-20 2019-08-09 合肥工业大学 一种提高车辆过弯性能的发动机控制方法
JP7331467B2 (ja) * 2019-05-30 2023-08-23 株式会社ジェイテクト 四輪駆動車
CN110606075B (zh) * 2019-08-28 2021-03-09 中国第一汽车股份有限公司 分布式四驱电动车的扭矩分配控制方法、系统和车辆
EP3995372A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-11 Volvo Truck Corporation A method for controlling an actuator of a vehicle
CN113442907B (zh) * 2020-03-24 2023-12-01 广州汽车集团股份有限公司 一种低速工况下控制车速的方法及装置
JP7247992B2 (ja) 2020-08-28 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2022125557A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 マツダ株式会社 車両の制御システム
CN113525077A (zh) * 2021-09-02 2021-10-22 深圳微子科技合伙企业(有限合伙) 一种汽车油门输出力度控制方法及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135319A (en) 1975-05-19 1976-11-24 Sony Corp Time shaft error correcting devce
JP4712307B2 (ja) 2003-05-09 2011-06-29 富士重工業株式会社 4輪駆動車の駆動力制御装置
JP5414454B2 (ja) 2009-10-23 2014-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両運動制御装置
JP5793877B2 (ja) 2011-02-02 2015-10-14 マツダ株式会社 四輪駆動車の制御装置
JP5999360B2 (ja) 2013-02-25 2016-09-28 マツダ株式会社 車両用挙動制御装置
JP6115718B2 (ja) * 2013-07-23 2017-04-19 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達制御装置及び車両の制御方法
GB201314795D0 (en) * 2013-08-19 2013-10-02 Jaguar Land Rover Ltd Driveline and method of controlling a driveline
JP6229879B2 (ja) 2013-10-31 2017-11-15 マツダ株式会社 車両用挙動制御装置
JP2016086536A (ja) 2014-10-27 2016-05-19 日産自動車株式会社 車両のトラクション制御装置
JP6274139B2 (ja) * 2015-03-21 2018-02-07 トヨタ自動車株式会社 車両の制振制御装置
JP2016216934A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 清水建設株式会社 構造物
JP6179878B1 (ja) 2016-04-22 2017-08-16 マツダ株式会社 車両用挙動制御装置
JP6369520B2 (ja) 2016-11-07 2018-08-08 マツダ株式会社 車両の駆動力制御方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018121458A1 (de) 2019-04-04
US10597036B2 (en) 2020-03-24
DE102018121458B4 (de) 2023-12-07
JP2019064414A (ja) 2019-04-25
US20190100210A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6653085B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
US7761215B2 (en) Device operable to control turning of vehicle using driving and braking force for understeering and oversteering
US20090018742A1 (en) Device operable to control turning of vehicle
JP5816286B2 (ja) 四輪駆動車両の駆動力制御装置
JP6785317B2 (ja) トルク配分装置の制御装置
JP6380468B2 (ja) 四輪駆動車の制御装置
US8332112B2 (en) Control device for controlling drive force that operates on vehicle
JP5234265B2 (ja) 車両の前後力制御装置
JP6791398B2 (ja) 車両の制御方法及び車両の制御装置
JP4600126B2 (ja) 車両姿勢制御装置
JP5494328B2 (ja) 電動車両の回生制動時差動制限制御装置
US8725377B2 (en) Control device for controlling drive force that operates on vehicle
US8682556B2 (en) Control device for controlling drive force that operates on vehicle
JP4910361B2 (ja) 車輌の駆動力制御装置
JP4784741B2 (ja) 車輌の駆動力制御装置
JP4735142B2 (ja) 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2013252754A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP6056240B2 (ja) 車両の挙動制御装置
WO2015159750A1 (ja) 車両の制御装置
JP5321862B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP4973106B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP5912505B2 (ja) 車両走行支援装置
US8386143B2 (en) Control device for controlling drive force that operates on vehicle
JP2013252755A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2014076725A (ja) 車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6653085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150