JP6651856B2 - 液体消費装置およびその組立方法 - Google Patents
液体消費装置およびその組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6651856B2 JP6651856B2 JP2016002499A JP2016002499A JP6651856B2 JP 6651856 B2 JP6651856 B2 JP 6651856B2 JP 2016002499 A JP2016002499 A JP 2016002499A JP 2016002499 A JP2016002499 A JP 2016002499A JP 6651856 B2 JP6651856 B2 JP 6651856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- conductive member
- liquid
- circuit board
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17506—Refilling of the cartridge
- B41J2/17509—Whilst mounted in the printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17513—Inner structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/1752—Mounting within the printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17553—Outer structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17559—Cartridge manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
- B41J2002/17579—Measuring electrical impedance for ink level indication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明の第1実施形態を以下の順序で説明する。
A1.プリンターの概略構成:
A2.タンクユニットの概略構成:
A3.インクタンクの構成:
A4.回路基板の概略構成:
A5.基板保持部材の概略構成:
A6.タンクユニットの組立および印刷部との接続:
A7.接続部材の製造方法:
A8.インク検出のための回路構成およびインク検出方法:
A9.第1実施形態のまとめ:
図1は、本発明の第1実施形態におけるプリンター10の構成を示す概略斜視図である。図1には、プリンター10が通常の使用状態にあるときに重力方向を示す矢印Gが図示されている。本明細書において、「上」または「下」というときは、特に断らない限り、重力方向を基準とする上下方向を意味している。また、図1には、互いに直交する三方向を示す矢印X,Y,Zが図示されている。矢印Xは、ユーザーのための操作部(図示は省略)が設けられ、印刷用紙PPが排出されるプリンター10の正面側からその反対側の背面側へと向かう水平な方向を示している。矢印Xに平行な方向が、プリンター10の前後方向である。矢印Yは、プリンター10の正面に正対したときに左側から右側に向かう水平な方向を示している。矢印Yに平行な方向が、プリンター10の横方向(幅方向)である。矢印Zは、重力方向とは反対の方向を示しており、プリンター10の高さ方向を示している。本明細書において、矢印X,Y,Zの方向(正方向)とは、矢印X,Y,Zの先端が指し示している方向を意味しており、矢印X,Y,Zの逆方向とは、その反対の方向を意味している。4つの矢印G,X,Y,Zは、本明細書において参照される各図においても、通常の使用状態にあるプリンター10における設置姿勢を基準として、適宜、図示されている。
図2は、タンクユニット20を正面側から見たときの概略斜視図である。図2には、ケーシング部21の蓋部21cが開かれ、インクタンク22のキャップ部材59cが取り外された状態が図示されている。図3は、蓋部21cが閉じられた状態のタンクユニット20を背面側から見たときの概略斜視図である。図4は、タンクユニット20の内部ユニット25を背面側から見たときの概略斜視図である。図5は、内部ユニット25の概略分解斜視図である。ここで、タンクユニット20の正面とは、矢印Yの逆方向側の面であり、プリンター10の右側面を構成する面である。また、タンクユニット20の背面とは、矢印Yの方向側の面であり、プリンター10に取り付けられたときに印刷部30の方に向く面である。タンクユニット20においては矢印Yに平行な方向が、その前後方向であり、矢印Xに平行な方向が、その幅方向である。
図6〜図8を参照して、本実施形態におけるインクタンク22の構成を説明する。図6は、背面側から見たときのインクタンク22の概略分解斜視図である。図7は、インクタンク22の概略右側面図である。図8は、図7に示されているA−A切断におけるインクタンク22の概略断面図である。図7および図8では、インクタンク22にインクIKが収容されている状態が模式的に図示されている。
図9および図10を参照して、回路基板23の概略構成を説明する。図9は、回路基板23の外観構成を示す概略斜視図である。図10は、回路基板23の構成を模式的に表した概略図である。図10では、回路基板23に接続される各コネクター部67や配線ケーブル26が模式的に図示されているとともに、回路基板23における電気的な接続経路が一点鎖線で模式的に表されている。
図11は、基板保持部材24を上方から見たときの概略斜視図である。基板保持部材24は樹脂製の板状部材であり、タンクユニット20において上方に向く上面24aと、下方のインクタンク22側に向く下面24bと、を有する。基板保持部材24には、複数の貫通孔81が、矢印Yの方向の中央部において矢印Xの方向に配列されている。複数の貫通孔81は、タンクユニット20が有する複数のインクタンク22のそれぞれに1つずつ対応して設けられている。本実施形態では、4つのインクタンク22に対して、4つの貫通孔81が設けられている。以下では、4つの貫通孔81のそれぞれを区別して、第1貫通孔81a、第2貫通孔81b、第3貫通孔81c、第4貫通孔81dと呼ぶ。
図12〜図21を、順次、参照して、プリンター10の製造工程に含まれるタンクユニット20の組立・接続工程を説明する。図12は、タンクユニット20の組立・接続工程のフローを示す工程図である。工程1では、端子アッセンブリー63が組み立てられる。具体的には、まず、ハーネス65に接続部材68が取り付けられ、次に、ハーネス65に固定部材69が取り付けられるとともに、一対の端子ピン64a,64bが接続部材68を介してハーネス65に取り付けられる。
図22〜図24を、順次、参照して、接続部材68の製造工程の一例を説明する。図22は、接続部材68の製造工程のフローを示す工程図である。この製造工程では、多数個取りによって、一度に複数の接続部材68が製造される。
図25〜図27を参照して、プリンター10におけるインクIKの検出のための回路構成およびインクIKの検出方法を説明する。図25および図26は、プリンター10の電気的構成を示す概略図である。図25および図26は、以下の点が相違している以外は、同じ構成を示している。図25では、交流生成回路78が、選択回路79を介して複数のインクタンク22の一対の端子ピン64a,64bに電気的に接続されている構成が図示されている。図26には、交流生成回路78が、選択回路79によって選択された1つのインクタンク22の一対の端子ピン64a,64bのみに電気的に接続されている状態の構成が示されており、便宜上、選択回路79の図示は省略されている。また、図25では、判定用電圧生成部205の回路構成の図示が省略されているのに対して、図26では、判定用電圧生成部205の回路構成が詳細に図示されている。なお、図25および図26において、VDDは、回路基板23に接続される電源の高電位側の電位を示す。また、VSSは、その低電位側の電位を示しており、基準電位(グランド)である。以下において参照される図面においても、同様の符号が用いられている。
以上のように、本実施形態のプリンター10では、回路基板23とインクタンク22の一対の端子ピン64a,64bとがハーネス65によって電気的に接続されており、予期せぬ衝撃などによってその電気的接続が解除されてしまうことが抑制されている。また、接続部材68を介して、ハーネス65と一対の端子ピン64a,64bとが接続されていることによって、両者の間の接続性が高められている。本実施形態のプリンター10では、基板保持部材24の貫通孔81を介してハーネス65が引き回されていることによって、ハーネス65の配線66a,66bの取り回し性が高められている。本実施形態のプリンター10では、回路基板23における回路部77と回路側接続部75a〜75bの配置構成によって、インクIKの検出精度の低下が抑制されている。その他に、本実施形態のプリンター10によれば、上記実施形態中で説明した種々の作用効果を奏することができる。
図28,図29を参照して、第2実施形態における接続部材68Aの構成を説明する。図28は、未使用状態の第2実施形態の接続部材68Aを示す概略斜視図である。図29は、接続部材68Aが、一対の端子ピン64a,64bと、ハーネス65の一対の配線66a,66bと、に取り付けられた状態を示す概略斜視図である。第2実施形態の接続部材68Aの構成は、以下に説明する点以外は、第1実施形態の接続部材68の構成と同様であり、第1実施形態で説明したプリンター10において、第1実施形態の接続部材68の代わりに用いることができる。
図30,図31を参照して、第3実施形態における接続部材68Bの構成を説明する。図30は、未使用状態の第3実施形態の接続部材68Bを示す概略斜視図である。図31は、接続部材68Bが、一対の端子ピン64a,64bと、ハーネス65の一対の配線66a,66bと、に取り付けられた状態を示す概略斜視図である。第3実施形態の接続部材68Bの構成は、以下に説明する点以外は、第2実施形態の接続部材68Aの構成とほぼ同じである。
図32は、本発明の第4実施形態におけるインクIKの検出のためのプリンターの回路構成を示す概略図である。第4実施形態のプリンターは、以下に説明するように交流生成回路78Cの構成が異なっている点以外は、第1実施形態のプリンター10の構成とほぼ同じである。第4実施形態の交流生成回路78Cでは、第2の抵抗R2が省略されており、所定電位供給部203に加えて、nチャンネル型FETによって構成された基準電位供給部204が設けられている。2つの電位供給部203,204は、以下のように、相補的に駆動する。周期信号発生部201が出力するPWM出力が第1期間T1のときには、所定電位供給部203がONして基準電位供給部204がOFFし、キャパシターC1に、第1の抵抗R1及びインクIKを介して電流が流れる。一方、PWM出力が第2期間T2のときには、所定電位供給部203がOFFし、基準電位供給部204がONする。これによって、第1期間T1で充電されたキャパシターC1から、インクIK及び第1の抵抗R1を介して電流が流れる。このような構成であっても、第1実施形態で説明したのと同様に、インクIKに関する情報を検出可能な検出電圧V1が生成される。第4実施形態の交流生成回路78Cであれば、交流生成回路78Cの構成の簡素化が可能である。
E1.変形例1:
上記の各実施形態では、2本の円柱状の導電部材によって構成されている端子ピン64a,64bによってインクタンク22のインクIKに電圧が印加されている。これに対して、インクタンク22のインクIKに対しては、端子ピン64a,64bとは異なる構成の導電部材によって電圧が印加されてもよい。例えば、角柱形状の導電部材が用いられてもよいし、板形状の導電部材が用いられてもよい。あるいは、板状や棒状の部材を屈曲させた構成やコイル状に巻いた構成を有していてもよい。また、上記の各実施形態では、端子ピン64a,64bの後端部がインクタンク22の外部に突出している。これに対して、インクIKに電圧を印加するための導電部材の全体が、インクタンク22の内部に収容されていてもよい。この場合には、各配線66a,66bがインクタンク22の内部まで引き込まれる構成であってもよい。上記の各実施形態では、2本の端子ピン64a,64bが並列に上方からインクタンク22内に挿入されている。これに対して、2本の端子ピン64a,64bは、インクタンク22の側方から内部に挿入されてもよいし、互いに交差する方向に沿って、インクタンク22内に挿入されもよい。上記の各実施形態では、2本の端子ピン64a,64bを用いて、インクIKに電圧が印加されている。これに対して、2本の端子ピン64a,64bのうちのいずれか一本のみを用いて、インクIKに電圧が印加されてもよい。この場合には、例えば、インクIKに電圧が印加されたときにインクIKを介して電流が流れるように、インクタンク22に別の配線系統が形成されていてもよい。
上記の各実施形態では、ハーネス65が有する一対の配線66a,66bのそれぞれが、接続部材68,68A,68Bを介して、一対の端子ピン64a,64bのそれぞれに接続されている。これに対して、一対の配線66a,66bのうちのいずれか一方のみが、接続部材68によって、対応する端子ピンに接続されていてもよい。また、上記の各実施形態では、接続部材68,68A,68Bは、端子ピン64a,64bに溶接され、配線66a,66bに、はんだ付けされている。これに対して、接続部材68,68A,68Bは、端子ピン64a,64bと配線66a,66bとに対してともに溶接されてもよいし、端子ピン64a,64bと配線66a,66bとに対してともに、はんだ付けされてもよい。あるいは、接続部材68,68A,68Bは、電気的接続が確保できれば、他の接合方法によって接続されてもよい。
上記の各実施形態では、インクタンク22に取り付けられている一対の端子ピン64a,64bは、配線部材の一例であるハーネス65を介して、回路基板23に電気的に接続されている。これに対して、一対の端子ピン64a,64bはそれぞれ、ハーネス65の代わりに、2本の配線によって別個に回路基板23に接続されてもよい。また、この場合には、回路基板23の回路側接続部75が省略されて、各配線が回路基板23の配線部に直接はんだ付けなどによって、接続されてもよい。
上記の各実施形態では、インクの検出のために、インクタンク22に収容されているインクIKに交流電圧が印加されている。これに対して、インクタンク22に収容されているインクIKには、交流電圧ではなく、直流電圧が印加されてもよい。この場合には、制御部32は、例えば、直流電圧を印加したときに2本の端子ピン64a,64bの間において検出される抵抗値に基づいて、インクIKの有無やインクIKの種類などを、インクに関する情報を検出してもよい。
上記の各実施形態では、各端子ピン64a,64bはステンレス鋼によって構成されている。これに対して、各端子ピン64a,64bはステンレス鋼以外の他の金属材料によって構成されてもよい。各端子ピン64a,64bは、例えば、鉄や、銅、カーボン、あるいはそれらを主成分とする合金などによって構成されてもよい。上記の各実施形態では、接続部材68,68A,68Bが各端子ピン64a,64bと同じステンレス鋼によって構成されている。これに対して、接続部材68,68A,68Bは、ステンレス鋼以外の前述したような金属材料によって構成されていてもよい。また、接続部材68,68A,68Bに形成されるめっき層95は、Niめっき層およびAuめっき層に限定されることはなく、接続部材68,68A,68Bの構成材料の種類に応じて、適宜、めっきの種類や方法が選択されればよい。
上記の各実施形態では、一対の配線66a,66bはともに、基板保持部材24に設けられている対応する1つの貫通孔81に通されている。これに対して、一対の配線66a,66bはそれぞれ、基板保持部材24に設けられている別々の貫通孔に通されてもよい。また、上記の各実施形態では、基板保持部材24の各貫通孔81a〜81dは、対応する各回路側接続部75a〜75dからずれた位置に設けられている。これに対して、各貫通孔81a〜81dは、対応する各回路側接続部75a〜75dの下方や、各回路側接続部75a〜75dの開口方向の前に位置するように形成されていてもよい。上記の各実施形態では、基板保持部材24の各貫通孔81a〜81dは、矢印Zの逆方向に見たときに、その開口領域の一部が回路基板23からはみ出すように形成されている。これに対して、基板保持部材24の各貫通孔81a〜81dは、矢印Zの逆方向に見たときに、開口領域全体が回路基板23に覆われる位置に形成されていてもよい。
上記の各実施形態では、プリンター10は、4つのインクタンク22を備えている。これに対して、プリンター10が備えるインクタンク22の数は4つに限定されることはない。プリンター10は、インクタンク22を1つのみ備えているものとしてもよい。あるいは、インクタンク22を2〜3つ備えているものとしてもよいし、5つ以上備えているものとしてもよい。プリンター10は、k(kは2以上の整数)個のインクタンク22と、k組の端子ピン64a,64bと、k個のハーネス53と、を備え、回路基板23に、K個の回路側接続部75が設けられている構成を有していてもよい。
上記第1実施形態において説明されている各構成部は、適宜、省略や変形がなされてもよい。例えば、固定部材69や台座部材71は、いずれか一方、あるいは、その両方が省略されてもよい。また、基板保持部材24の仕切壁部84や、板状部位85a,85b、垂下壁部88などが省略されるものとしてもよい。各端子ピン64a,64bの鍔部72が省略されてもよい。上記の各実施形態では、回路基板23が各インクタンク22の上に架設されるように、矢印Xの方向に延在している。これに対して、回路基板23は矢印Xの方向に延在していなくてもよく、複数に分割された回路基板23が基板保持部材24の上において矢印Xの方向に配列されていてもよい。その他に、回路基板23や基板保持部材24は、インクタンク22の上方に配置されていなくてもよく、例えば、背面側に配置されていてもよい。
上記第1実施形態において説明したタンクユニット20の組立工程は、適宜、順序が入れ替えられてもよいし、省略されてもよい。例えば、工程2と工程3とが入れ替えられて、基板保持部材24に連結されている状態の各インクタンク22に対して、貫通孔81を介して、端子アッセンブリー63が取り付けられてもよい。また、工程3と工程4とは順序が入れ替えられて、回路基板23を保持している状態の基板保持部材24が各インクタンク22にねじ止めされてもよい。その他に、工程1において、固定部材69は、ハーネス65に接続部材68が取り付けられた後に、ハーネス65に取り付けられていてもよい。
上記の各実施形態において、プリンター10は、上記第1実施形態や第4実施形態において説明したインクの検出のための回路構成以外の回路構成を有していてもよく、図27を参照して説明した以外の方法によってインクを検出してもよい。例えば、上記したように、インク検出のための直流電圧を発生する回路構成を有し、インクに直流電圧を印加していてもよい。
上記の各実施形態では、回路基板23の回路部77には、選択回路79を含む交流生成回路78と、判定用電圧生成部205と、が設けられている。これに対して、回路基板23の回路部77には、選択回路79のみが設けられ、他の回路は回路基板23から離れた部位に設けられていてもよい。例えば、判定用電圧生成部205は、印刷部30に設けられていてもよい。
上記の各実施形態では、本願発明が適用されている液体吐出装置の一態様としてインクジェットプリンターであるプリンター10の構成が説明されている。これに対して、本願発明は、インクジェットプリンター以外の液体消費装置に適用されてもよい。例えば、高圧の水を噴射する液体噴射装置などに適用されてもよい。
Claims (12)
- 液体消費装置であって、
液体が収容される液体容器と、
少なくとも一部が前記液体容器内に配置される導電部材と、
前記液体容器の外部に配置され、前記導電部材に電圧を印加する回路基板と、
前記導電部材と前記回路基板とを電気的に接続する配線と、
前記液体容器と前記回路基板との間に配置され、前記回路基板を保持する基板保持部材と、
を備え、
前記基板保持部材には、前記配線が通される貫通孔が設けられており、
前記配線は、前記貫通孔を通って前記回路基板に接続されており、
前記導電部材は、前記液体容器にそれぞれ取り付けられる第1導電部材および第2導電部材を含み、
前記配線は、前記第1導電部材に接続される第1配線と、前記第2導電部材に接続される第2配線と、を含み、
前記第1配線と前記第2配線とは、前記貫通孔を介して、前記回路基板に接続されている、液体消費装置。 - 請求項1記載の液体消費装置であって、
前記貫通孔は、前記貫通孔の開口方向に見たときに、前記回路基板とは重ならない開口領域を有し、
前記配線は前記開口領域を介して前記回路基板の方に延び出ている、液体消費装置。 - 請求項1または請求項2記載の液体消費装置であって、
前記導電部材と前記配線とは、接続部材を介して接続され、
前記接続部材は、前記導電部材が溶接されている溶接部位と、前記配線がはんだ付けされているはんだ付け部位と、を有している、液体消費装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の液体消費装置であって、
前記第1配線と、前記第2配線と、前記回路基板に対する前記第1配線および前記第2配線の接続を仲介するコネクター部と、を含む配線部材を備え、
前記回路基板は、前記コネクター部が接続される接続部を備えている、液体消費装置。 - 請求項4記載の液体消費装置であって、
複数の前記液体容器を備えており、
前記液体容器のそれぞれは、前記配線部材を介して、前記回路基板に接続される一対の前記第1導電部材と前記第2導電部材とを備え、
前記基板保持部材は、前記液体容器のそれぞれに面するように架設されており、
前記基板保持部材には、複数の前記液体容器のそれぞれに対応する位置に、前記貫通孔が複数個、設けられている、液体消費装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の液体消費装置であって、
前記第1導電部材および前記第2導電部材はそれぞれ柱状の部材であり、
前記第1導電部材および前記第2導電部材は、それぞれの先端部が前記液体容器内に配置されるように、前記液体容器に対して並列に挿入され、
前記第1配線は、前記液体容器から突出している前記第1導電部材の後端部に接続され、
前記第2配線は、前記液体容器から突出している前記第2導電部材の後端部に接続され、
前記貫通孔は、前記第1導電部材および前記第2導電部材のそれぞれの中心軸の延長線上に位置している、液体消費装置。 - 請求項4に従属する請求項6記載の液体消費装置であって、
前記接続部は、前記第1導電部材および前記第2導電部材のそれぞれの中心軸の延長線上からずれた位置に位置している、液体消費装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の液体消費装置であって、さらに、
配線ケーブルを介して前記回路基板に接続され、前記回路基板によって前記導電部材に印加される前記電圧を利用して、前記液体に関する情報を検出する制御部を備える、液体消費装置。 - 請求項8記載の液体消費装置であって、
前記制御部は、前記液体に関する情報として、前記液体容器に収容されている前記液体の量に関する情報を検出する、液体消費装置。 - 液体消費装置の組立方法であって、
導電部材に配線を取り付ける配線接続工程と、
液体が収容される液体容器において前記液体が収容される領域内に、前記導電部材の少なくとも一部を配置する導電部材取付工程と、
前記導電部材に電圧を印加する回路基板を基板保持部材に保持させ、前記回路基板と前記液体容器の間に前記基板保持部材が位置するように、前記基板保持部材を配置する基板配置工程と、
前記基板保持部材に設けられている貫通孔に、前記配線を通して、前記液体容器から前記回路基板へと、前記配線を引き回し、前記回路基板に接続することによって、前記回路基板と前記導電部材とを電気的に接続する配線工程と、
を備え、
前記導電部材は、第1導電部材と第2導電部材とを含み、
前記配線は、第1配線と第2配線とを含み、
前記配線接続工程は、前記第1導電部材に前記第1配線を接続し、前記第2導電部材に前記第2配線を接続する工程であり、
前記配線工程は、前記第1配線と前記第2配線とを前記貫通孔を介して前記回路基板に接続する工程である、組立方法。 - 請求項10記載の組立方法であって、
前記配線接続工程は、前記導電部材と前記配線とを接続部材を介して接続する工程であり、前記導電部材を前記接続部材に溶接する工程と、前記配線を前記接続部材にはんだ付けする工程と、を含む、組立方法。 - 請求項10または請求項11記載の組立方法であって、さらに、
前記回路基板と、前記回路基板によって前記液体に印加される前記電圧を利用して前記液体に関する情報を検出する制御部と、を配線ケーブルを介して、電気的に接続するケーブル配線工程を備える、組立方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002499A JP6651856B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 液体消費装置およびその組立方法 |
CN201610903855.4A CN107031192B (zh) | 2016-01-08 | 2016-10-17 | 液体消耗装置及其组装方法 |
US15/370,346 US10040294B2 (en) | 2016-01-08 | 2016-12-06 | Liquid consuming apparatus and assembly method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002499A JP6651856B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 液体消費装置およびその組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017121765A JP2017121765A (ja) | 2017-07-13 |
JP6651856B2 true JP6651856B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=59275293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002499A Active JP6651856B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 液体消費装置およびその組立方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10040294B2 (ja) |
JP (1) | JP6651856B2 (ja) |
CN (1) | CN107031192B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10493765B2 (en) | 2017-03-27 | 2019-12-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid cartridge capable of reducing leakage of liquid from liquid storage chamber |
JP6950228B2 (ja) | 2017-03-27 | 2021-10-13 | ブラザー工業株式会社 | 液体カートリッジ及びシステム |
JP6942988B2 (ja) | 2017-03-27 | 2021-09-29 | ブラザー工業株式会社 | 液体カートリッジ及びシステム |
JP2018161874A (ja) | 2017-03-27 | 2018-10-18 | ブラザー工業株式会社 | 液体カートリッジ |
JP7031132B2 (ja) | 2017-03-27 | 2022-03-08 | ブラザー工業株式会社 | 液体カートリッジ及びシステム |
WO2019026121A1 (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | LIQUID CARTRIDGE AND ASSOCIATED SYSTEM |
US10784495B2 (en) * | 2018-09-19 | 2020-09-22 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for providing individual battery cell circuit protection |
WO2021149666A1 (ja) | 2020-01-20 | 2021-07-29 | ブラザー工業株式会社 | インクタンク及びインクジェットプリンタ |
JP7415718B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-01-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 配管接続判定装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3078880B2 (ja) * | 1991-07-29 | 2000-08-21 | アルプス電気株式会社 | インクジェットプリンタのインク残量検出方法 |
JP4144637B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2008-09-03 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷材収容体、基板、印刷装置および印刷材収容体を準備する方法 |
JP6322369B2 (ja) * | 2013-07-18 | 2018-05-09 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP6390207B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2018-09-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置、印刷ヘッドユニット、および駆動基板 |
JP6171949B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2017-08-02 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP2015168120A (ja) * | 2014-03-06 | 2015-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | 積層配線の形成方法、液体噴射ヘッドの製造方法、配線実装構造、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP6415115B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 |
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002499A patent/JP6651856B2/ja active Active
- 2016-10-17 CN CN201610903855.4A patent/CN107031192B/zh active Active
- 2016-12-06 US US15/370,346 patent/US10040294B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170197429A1 (en) | 2017-07-13 |
CN107031192A (zh) | 2017-08-11 |
CN107031192B (zh) | 2020-11-03 |
JP2017121765A (ja) | 2017-07-13 |
US10040294B2 (en) | 2018-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6651856B2 (ja) | 液体消費装置およびその組立方法 | |
CN111546777B (zh) | 打印机和液体供给装置 | |
JP6536103B2 (ja) | 液体検出手段および液体噴射装置 | |
JP2014000825A (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP2017077667A (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置 | |
JP5196303B2 (ja) | フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 | |
JP5018899B2 (ja) | 液体噴射ヘッド | |
JP2010194896A (ja) | 基板収容部材および液体吐出装置 | |
JP4983824B2 (ja) | ヒートシンク保持部材および液体吐出装置 | |
JP2017123302A (ja) | 液体消費装置に用いられる接続部材、液体消費装置および接続部材の製造方法 | |
JP2017121766A (ja) | 液体消費装置 | |
JP6728780B2 (ja) | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 | |
JP4872584B2 (ja) | 液体噴射ヘッド | |
EP1457340B1 (en) | Ink package and ink detecting apparatus | |
JP2010194895A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2011011357A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP4696525B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP6337617B2 (ja) | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 | |
JP2016185709A (ja) | 液体噴射ヘッドモジュール及び液体噴射装置 | |
JP6586754B2 (ja) | 液体消費装置 | |
JP2016176828A (ja) | 液体消費装置 | |
JP2004306600A (ja) | インク検出装置およびインクパッケージ | |
JP4433735B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2007054963A (ja) | 液体噴射ヘッド | |
JP2011207188A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6651856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |