JP6651226B2 - 情報プレゼンテーションアイテムを表示するための方法および装置、ならびにマルチメディア再生デバイス - Google Patents

情報プレゼンテーションアイテムを表示するための方法および装置、ならびにマルチメディア再生デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6651226B2
JP6651226B2 JP2018510994A JP2018510994A JP6651226B2 JP 6651226 B2 JP6651226 B2 JP 6651226B2 JP 2018510994 A JP2018510994 A JP 2018510994A JP 2018510994 A JP2018510994 A JP 2018510994A JP 6651226 B2 JP6651226 B2 JP 6651226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
graphic code
multimedia playback
playback device
presentation item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018510994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533784A (ja
Inventor
▲剛▼ 徐
▲剛▼ 徐
明 ▲羅▼
明 ▲羅▼
平 王
平 王
小▲敏▼ ▲顔▼
小▲敏▼ ▲顔▼
丹 ▲陽▼
丹 ▲陽▼
奕 ▲謝▼
奕 ▲謝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencent Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2018533784A publication Critical patent/JP2018533784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651226B2 publication Critical patent/JP6651226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/38Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/381Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using identifiers, e.g. barcodes, RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/74Browsing; Visualisation therefor
    • G06F16/748Hypervideo
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/907Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9554Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本出願は、2015年8月31日に出願した「METHOD AND APPARATUS FOR PRESENTING INFORMATION PRESENTATION ITEM, AND MULTIMEDIA PLAYBACK DEVICE」と題した中国特許出願第2015105494036号の優先権を主張するものであり、この中国特許出願は、参照によりその全体が組み込まれる。
本発明の実施形態は、マルチメディア再生テクノロジーの分野に関し、特に、情報プレゼンテーションアイテムを表示するための方法および装置、ならびにそのマルチメディア再生デバイスに関する。
情報プレゼンテーションアイテムは、ビデオコンテンツを再生している間にマルチメディア再生デバイスによって再生されるコンテンツウィンドウであり、情報プレゼンテーションアイテムは、広告または通知など、ビデオコンテンツに関連するかまたは関連しない可能性がある。インターネットの流行により、情報プレゼンテーションアイテムの応用は、次第に広がり、ますます多くの情報プレゼンテーションアイテムが、セットトップボックスまたはスマートTVを使用するビデオインデマンドにおいて使用され始める。
情報プレゼンテーションアイテムを再生するために、クライアント側が、ビデオを再生する前に情報プレゼンテーションアイテムをまず再生するか、またはビデオの再生中に情報プレゼンテーションアイテムを再生する可能性がある。情報プレゼンテーションアイテムが再生されると、カウントダウンが開始され、カウントダウンの終わりに、情報プレゼンテーションアイテムの再生が停止され、ビデオの再生が継続される。
本開示によれば、上述の情報プレゼンテーションアイテム再生方法は、少なくとも次の問題、すなわち、再生プロセス中に、情報プレゼンテーションアイテムがただ受動的に再生され、情報プレゼンテーションアイテムからユーザによって取得される情報がかなり制限され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュすることの有効性を下げるという問題を有する。
上述の問題を解決するために、本発明の実施形態は、情報プレゼンテーションアイテムを表示するための方法および装置、ならびにそのマルチメディア再生デバイスを提供する。技術的な解決策は、以下を含む。
本開示の一態様は、情報プレゼンテーションアイテム表示方法を提供する。方法は、サーバに接続されたマルチメディア再生デバイスに適用されて実施され、方法は、
第1のコンテンツを再生するステップと、
サーバによって提供される、第1のコンテンツとは異なる情報プレゼンテーションアイテムを再生するステップと、
マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信するステップと、
確認命令に従って、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示するステップであって、説明情報が、表示グラフィックコード(graphic code)を含む、ステップと、
サーバによって受信されたグラフィックコードに対応するグラフィックコードリンクに基づいて、グラフィックコードがスキャンされることが確認された後、情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示するステップであって、第1の拡張情報が、説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である、ステップとを含む。
非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、1つまたは複数のプロセッサによって実行されたときに方法の各ステップを実行するコンピュータ実行可能な命令を記録する。
サーバに接続されたマルチメディア再生デバイスは、
1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリと、
メモリに結合され、1つまたは複数のプログラムを実行するときに、
第1のコンテンツを再生すること、
サーバによって提供される、第1のコンテンツとは異なる情報プレゼンテーションアイテム再生すること
マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信すること、
確認命令に従って、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示することであって、説明情報が、表示グラフィックコードを含む、表示すること、および
サーバによって受信されたグラフィックコードに対応するグラフィックコードリンクに基づいてグラフィックコードがスキャンされることが確認された後、情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示することであって、第1の拡張情報が、説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である、表示することを行うように構成された1つまたは複数のプロセッサとを含む。
本発明の実施形態の技術的な解決策をより明瞭に説明するために、以下で、添付の図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の説明の添付の図面は、本発明の一部の実施形態のみを示しており、当業者は、創造的な努力なしにこれらの添付の図面からその他の図面を導き出し得る。
本発明の一部の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法に関わる実装環境の概略図である。 本発明の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法の流れ図である。 本発明の実施形態によるガイダンス情報を表示する情報プレゼンテーションアイテムの概略図である。 本発明の実施形態による説明情報を表示するオーバーレイフローティングウィンドウ(overlay-floating-window)の概略図である。 本発明の実施形態によるオーバーレイフローティングウィンドウ内に表示するために説明情報を第1の拡張情報によって置き換える概略図である。 本発明のさらに別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法の流れ図である。 本発明のさらに別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法の流れ図である。 本発明の実施形態によるリッチメディアフレームワーク内の情報フローの図である。 本発明の実施形態によるリッチメディアフレームワークの概略図である。 本発明の実施形態による情報プレゼンテーションアイテムを表示するための装置の概略構造図である。 本発明の別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテムを表示するための装置の概略構造図である。 本発明の実施形態によるマルチメディア再生デバイスの概略構造図である。
本開示の技術的な解決策および利点をより明瞭にするために、以下で、さらに、本開示の実装を添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一部の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法に関わる実装環境の概略図である。実装環境は、マルチメディア再生デバイス120、マルチメディア再生デバイス120に合うリモートコントロールデバイス140、モバイルデバイス160、およびサーバ180などを含み得る。
マルチメディア再生デバイス120は、スマートTVである可能性がある。リモートコントロールデバイス140は、マルチメディア再生デバイス120に結びつけられるかまたはマルチメディア再生デバイス120に合う。リモートコントロールデバイス140のキーが押されると、リモートコントロールデバイス140は、キーを押した後に生成された命令をマルチメディア再生デバイス120に送信する。
リモートコントロールデバイス140によって生成された命令は、リモートコントロールデバイス140とマルチメディア再生デバイス120との間でワイヤレスで送信され得る。概して、リモートコントロールデバイス140は、赤外線を使用することによってまたは別の方法でマルチメディア再生デバイス120に信号を送信する。リモートコントロールデバイス140によってマルチメディア再生デバイス120に送信される信号は、通常、予め設定された符号化方法で符号化される。マルチメディア再生デバイス120は、予め設定された符号化方法に対応する復号方法で受信された信号を復号し得る。
サーバ180は、マルチメディア再生デバイス120のための情報プレゼンテーションアイテムを提供する。サーバ180は、有線ネットワークまたはワイヤレスネットワークを使用することによってマルチメディア再生デバイス120およびモバイルデバイス160に接続され得る。
図2を参照すると、図2は、本発明の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法の流れ図である。例として、情報プレゼンテーションアイテム表示方法は、図1に示された実装環境内のマルチメディア再生デバイス120に適用される。情報プレゼンテーションアイテム表示方法は、以下を含み得る。
ステップ201:マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信する。いくつかの実施形態において、確認命令は、情報プレゼンテーションアイテムが現在再生されているときに受信され得る。
ステップ202:確認命令に従って、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報および表示グラフィックコードを含む説明情報を表示する。
ステップ203:グラフィックコードがスキャンされることが確認された後、情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示し、第1の拡張情報は、説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である。
したがって、本発明のこの実施形態において提供される情報プレゼンテーションアイテム表示方法によれば、情報プレゼンテーションアイテムの表示中に(つまり、情報プレゼンテーションアイテムが現在再生されているときに)、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報が、リモートコントロールデバイスの制御の下に表示され、ユーザは、説明情報に従ってグラフィックコードをスキャンしてより多くの情報を得る可能性がある。情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、ユーザは、情報プレゼンテーションアイテムの再生に関わる可能性がありまたは関わらない可能性があり、グラフィックコードをスキャンする可能性がある。したがって、関連するテクノロジーの次の問題、すなわち、情報プレゼンテーションアイテムが情報プレゼンテーションアイテムの再生中に自動的に再生され得ないので、ユーザが情報プレゼンテーションアイテムに従って制限された情報を取得し、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュする効果が比較的乏しいという問題が、解決され得る。このようにして、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、マルチメディア再生デバイスとユーザとの間のインタラクションが強化され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュする効果が高められる。
図3Aを参照すると、図3Aは、本発明の別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法の流れ図である。例として、情報プレゼンテーションアイテム表示方法は、図1に示された実装環境内のマルチメディア再生デバイス120に適用される。情報プレゼンテーションアイテム表示方法は、以下を含み得る。
ステップ301:情報プレゼンテーションアイテムを再生するときに、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信された確認命令を受信する。
本明細書において説明される情報プレゼンテーションアイテムは、ネットワークビデオ(network video)を再生する間にマルチメディア再生デバイスによって再生されるプレゼンテーションまたは表示アイテム、たとえば、オーバーレイ広告またはリマインダ通知を指す。本明細書において説明されるオーバーレイ広告は、通常、再生されているビデオとは独立した広告データである。オーバーレイ広告は、再生されているビデオのコンテンツに関連するかまたは関連しない可能性がある。本明細書におけるリマインダ通知は、特に限定することなく、天気の通知、または地震担当部署によって送信される地震リマインダ通知、または赤十字部門によって送信される寄付通知などの任意の適切な通知メッセージである可能性がある。
マルチメディア再生デバイスは、ネットワークビデオが再生される前に情報プレゼンテーションアイテムを表示もしくは再生する可能性があり、またはネットワークビデオが再生されているときにネットワークビデオを一時停止し、情報プレゼンテーションアイテムを表示もしくは再生し、情報プレゼンテーションアイテムの再生が完了した後に一時停止されたネットワークビデオの再生を続ける可能性があり、またはネットワークビデオの再生中にネットワークビデオのビデオフレームの上を覆う情報プレゼンテーションアイテムを表示もしくは再生する可能性がある。概して、情報プレゼンテーションアイテムおよびその他のネットワークビデオは、マルチメディア再生デバイス上に順次、連続的に再生され、同じ情報プレゼンテーションアイテムが、様々な種類のネットワークビデオと一緒に順次、連続的に再生されるように構成され得る。「順次、連続的に再生される」は、以下のように、すなわち、情報プレゼンテーションアイテムが最初に再生され、情報プレゼンテーションアイテムの再生が完了した後に、ネットワークビデオが再生され続けるか、またはネットワークビデオが最初に再生され、ネットワークビデオの再生が予め設定された時間の継続時間完了した後に、情報プレゼンテーションアイテムが再生され続けると理解され得る。
情報プレゼンテーションアイテムは、静的に再生もしくは表示される可能性があり、または動的に再生もしくは表示される可能性がある。たとえば、情報プレゼンテーションアイテムは、いくつかのビデオフレームを含むプレゼンテーションアイテムである可能性があり、または動画である可能性がある。つまり、情報プレゼンテーションアイテムは、ビデオ、音声、写真、テキストなどの形態で再生される可能性がある。特定の実施形態において、情報プレゼンテーションアイテムは、ビデオの形態で再生される。
たとえば、広告主が広告を広めたいとき、広告主は、サーバに広告に送信するためにネットワークのサーバとネゴシエーションする可能性がある。サーバは、広告を情報プレゼンテーションアイテムとしてマルチメディア再生デバイスにプッシュし得る。別の例として、地震担当部署が地震リマインダ通知をユーザにプッシュする必要があるとき、地震担当部署は、地震リマインダ通知をサーバに送信するためにネットワークビデオのサーバとネゴシエーションする可能性がある。サーバは、地震リマインダ通知を情報プレゼンテーションアイテムとしてマルチメディア再生デバイスにプッシュし得る。
特に、サーバは、サーバによって提供されるネットワークビデオの各々に情報プレゼンテーションアイテムを追加する可能性がある。マルチメディア再生デバイスがネットワークビデオのうちの1つを要求するとき、情報プレゼンテーションアイテムおよびネットワークビデオが、マルチメディア再生デバイスに一緒に送信される。この場合、マルチメディア再生デバイスは、取得されたデータを再生する可能性があり、明らかに、ネットワークビデオと一緒に送信された情報プレゼンテーションアイテムは、このとき再生されることになる。
さらに、サーバは、プレイヤーアプリケーションが情報プレゼンテーションアイテムをダウンロードし、任意のネットワークビデオの再生中に、ネットワークビデオを再生している間の予め設定された時点で情報プレゼンテーションアイテムを再生するように、サーバに対応するプレイヤーアプリケーションとネゴシエーションする可能性がある。本明細書に記載の予め設定された時点は、ネットワークビデオの再生前の時点、またはネットワークビデオの再生中の時点、またはネットワークビデオの再生後の時点である可能性がある。情報プレゼンテーションアイテムの特定の表現形式、または情報プレゼンテーションアイテムのダウンロードもしくは再生の時間については、特に限定しない。
概して、情報プレゼンテーションアイテムは、リモートコントロールデバイスを制御するようにユーザを案内するために使用されるガイダンス情報を表示する。たとえば、ガイダンス情報は、ユーザにリモートコントロールデバイスのキーを制御させるものとして説明される可能性がある。明らかに、マルチメディア再生デバイスは、リモートコントロールデバイスのキーが押された後にリモートコントロールデバイスによって生成される命令、すなわち、確認命令を取得し得る。つまり、確認命令は、ユーザがそれに対応してガイダンス情報に従ってリモートコントロールデバイスを制御した後に生成される。本明細書において説明されるリモートコントロールデバイスは、マルチメディア再生デバイスを遠隔で制御するように構成されたリモコンである可能性がある。
図3Bを参照すると、図3Bは、本発明の実施形態によるガイダンス情報を伴う情報プレゼンテーションアイテムの概略図である。図3Bにおいては、ガイダンス情報31が、マルチメディア再生デバイス上で再生されている情報プレゼンテーションアイテムの右下の角に表示される。ガイダンス情報31は、リモートコントロールデバイスの予め設定されたキーを押すようにユーザを案内するためのリモートコントロールデバイスのアイコンおよびテキストの説明「リモコンを手に取り、OKキーを押してください」を含む。
明らかに、情報プレゼンテーションアイテム内のガイダンス情報の表示位置は、右下の角に限定されず、別の予め設定された位置である可能性があり、ガイダンス情報のコンテンツも、図3Bに示されたコンテンツに限定されない。
加えて、リモートコントロールデバイス上でユーザが押すように案内するための案内情報に記載されたキーも、リモートコントロールデバイスの「OK」キーに限定されない可能性がある。実際の応用において、マルチメディア再生デバイスは、リモートコントロールデバイスの任意のキーが押されるときに生成された命令を受信し得る。しかしながら、リモートコントロールデバイスから受信された命令がマルチメディア再生デバイスによって予め記憶された命令に一致するときにのみ、リモートコントロールデバイスが確認命令を受信すると判定され得る。
本明細書において説明される確認命令は、赤外線を使用することによってリモートコントロールデバイスによりマルチメディア再生デバイスに送信され、確認命令は、マルチメディア再生デバイスおよびリモートコントロールデバイスが合っているときにのみマルチメディア再生デバイスによって認識され得る。
さらに、リモートコントロールデバイスによって送信された命令を受信した後、マルチメディア再生デバイスは、命令が予め記憶された命令と同じであるかどうかを検出し、受信された命令が予め記憶された命令と同じである場合、確認命令が受信されると判定する。本明細書における予め記憶された命令は、マルチメディア再生デバイスによって予め記憶され、予め設定された方法でリモートコントロールデバイスによって生成される命令と同じである命令である。
たとえば、本明細書において説明される予め設定された方法は、リモートコントロールデバイスの予め設定されたキーが押されることである可能性がある。予め設定されたキーは、リモートコントロールデバイス上で押すようにユーザを案内するためのガイダンス情報において説明されるキーである可能性があり、たとえば、OKキー、メニューキー、またはリターンキーである可能性がある。
別の例として、本明細書において説明される予め設定された方法は、リモートコントロールデバイスが予め設定された軌道に沿って移動することである可能性がある。予め設定された軌道は、前方への軌道、後方への軌道、円軌道などである可能性がある。
ステップ302:情報プレゼンテーションアイテムの再生を一時停止し、情報プレゼンテーションアイテムの再生のカウントダウンを一時停止する。
確認命令を受信した後、マルチメディア再生デバイスは、まず、情報プレゼンテーションアイテムの再生を一時停止する可能性がある。ネットワークビデオの視聴に対する情報プレゼンテーションアイテムの影響を減らすために、情報プレゼンテーションアイテムは、通常、予め設定された再生時間の継続時間を有する。情報プレゼンテーションアイテムが再生され始めるとき、マルチメディア再生デバイスは、情報プレゼンテーションアイテムの再生をカウントダウンし、カウントダウンが予め設定された再生時間の継続時間の終わりに達するとき、マルチメディア再生デバイスは、情報プレゼンテーションアイテムの再生を停止する。したがって、情報プレゼンテーションアイテムが予め設定された再生時間の継続時間を有するとき、マルチメディア再生デバイスは、情報プレゼンテーションアイテムの再生を一時停止した後、さらに、情報プレゼンテーションアイテムに関するカウントダウンを一時停止する必要がある。
ステップ303:情報プレゼンテーションアイテムに関連する一時停止情報のセットをサーバからダウンロードする。
一時停止情報は、少なくとも、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報および第1の拡張情報を含む。説明情報は、表示グラフィックコードを含み、第1の拡張情報は、グラフィックコードが成功裏にスキャンされたことを示すために使用される説明情報を含む。
確認命令を受信した後、マルチメディア再生デバイスは、情報プレゼンテーションアイテムの一時停止情報をダウンロードする可能性がある。各情報プレゼンテーションアイテムの一時停止情報のコンテンツは、通常、情報プレゼンテーションアイテムのコンテンツに関連する。たとえば、一時停止情報は、情報プレゼンテーションアイテムに関わる製品を説明するために使用される説明情報である可能性がある。本明細書における一時停止情報は、写真の形態で提示される可能性がある。明らかに、一時停止情報は、代替的に、特に限定することなく、テキストなどの形態で提示される可能性がある。
各情報プレゼンテーションアイテムの一時停止情報は、少なくとも、説明情報および情報に関連する第1の拡張情報を含む可能性がある。
情報プレゼンテーションアイテムが製品に関連するとき、説明情報は、情報プレゼンテーションアイテムに関連する製品情報をさらに含む。製品情報は、情報プレゼンテーションアイテムに関連する製品の写真、価格、販売リンクなどを含み得る。第1の拡張情報は、製品情報に関する拡張可能な説明を提供するための拡張情報をさらに含み、拡張情報は、ユーザが製品を使用するための使用法情報である可能性がある。情報プレゼンテーションアイテムが通知アイテムに関連するとき、説明情報は、情報プレゼンテーションアイテムに関連する詳細な通知情報をさらに含む。たとえば、情報プレゼンテーションアイテムが地震リマインダ通知であるとき、通知情報は、予測される地震のマグニチュード、地震の予測される緯度および経度の範囲、ならびにユーザによって取られる推薦される予防措置などの地震通知のより詳細なコンテンツを含む可能性がある。第1の拡張情報は、通知情報に関する拡張可能な説明を提供するための拡張された情報をさらに含む。たとえば、拡張情報は、地震の地域の地質の状態および歴史的な地震の記録などである可能性がある。
概して、第1の拡張情報内の拡張情報は、説明情報のコンテンツよりもより豊かで、より鮮やかである。たとえば、情報プレゼンテーションアイテムが製品に関連する情報プレゼンテーションアイテムであるとき、拡張情報は、ユーザが製品を身につけるかもしくは使用する写真、または製品が使用されているプレゼンテーションビデオである可能性がある。
本明細書において説明されるグラフィックコードは、2次元コード、バーコード、または情報認識情報を含む任意のその他のグラフィックコードである可能性がある。いかなる限定も、本明細書において意図されない。
明らかに、実際の応用においては、確認命令を受信した後、マルチメディア再生デバイスは、最初にステップ302を実行し、それからステップ303を実行する可能性があり、または最初にステップ303を実行し、それからステップ302を実行する可能性がある。この実施形態は、ステップ302およびステップ303の順番を特に限定しない。
ステップ304:説明情報を伴うポップアップオーバーレイフローティングウィンドウを表示する。
説明情報は、表示グラフィックコードを含む可能性があり、説明情報のコンテンツは、情報プレゼンテーションアイテムのコンテンツに関連する。ユーザがモバイルデバイスを使用することによって説明情報内のグラフィックコードをスキャンすることを可能にするために、説明情報は、通常、オーバーレイフローティングウィンドウの形態で表示される。
任意で、オーバーレイフローティングウィンドウがポップアップされるとき、情報プレゼンテーションアイテムのために表示されるページは、確認命令が受信される時点で一時停止される。
情報プレゼンテーションアイテムの一時停止情報が表示されるとき、ユーザが説明情報内のグラフィックコードをスキャンすることを可能にするために、説明情報がデフォルトで表示され、それによって、ユーザとのインタラクションを強化し、情報プレゼンテーションアイテムのプッシュの効率を高める。
図3Cを参照すると、図3Cは、本発明の実施形態による説明情報を表示するオーバーレイフローティングウィンドウの概略図である。オーバーレイフローティングウィンドウは、説明情報32を表示する。説明情報32は、グラフィックコード32aおよび製品情報32bを含む。明らかに、説明情報32は、グラフィックコード32aをスキャンするようにユーザを案内するためのガイダンス情報「QRコード(登録商標)をスキャンしてください」をさらに含む。製品情報32bは、製品の写真、割引などを含む。
1つの実装の筋書きにおいては、マルチメディア再生デバイス上に表示された説明情報内のグラフィックコードを、モバイルデバイスを使用することによってユーザがスキャンした後、モバイルデバイスは、グラフィックコードリンクを生成する。グラフィックコードリンクは、マルチメディア再生デバイス上に表示されたグラフィックコードと一意に対応する。つまり、異なるモバイルデバイスが同じグラフィックコードをスキャンするとき、異なるグラフィックコードリンクが生成されるか、または同じ情報プレゼンテーションアイテムが異なるマルチメディア再生デバイス上に表示されるとき、異なるグラフィックコードリンクが生成され、明らかに、モバイルデバイスがスキャンを実行した後に得られるグラフィックコードリンクも、異なる。さらに、モバイルデバイスは、グラフィックコードリンクをサーバに送信する可能性があり、サーバは、マルチメディア再生デバイスに通知する。特定の実装が、ステップ305aおよびステップ306aに示される可能性があり、別の可能な実装が、ステップ305bおよびステップ306bに示される可能性がある。
ステップ305a:グラフィックコードがスキャンされることを示すためにサーバによって送信される第1のスキャン完了通知を受信する。
第1のスキャン完了通知は、サーバがモバイルデバイスによって送信されたグラフィックコードリンクを受信した後、サーバによってマルチメディア再生デバイスにプッシュされ、グラフィックコードリンクは、グラフィックコードをスキャンした後にモバイルデバイスによって生成される一意に定まるグラフィックコードリンクである。
ステップ306a:第1のスキャン完了通知が受信された後、説明情報内のグラフィックコードがスキャンされることを確認する。
つまり、マルチメディア再生デバイスがサーバからスキャン完了通知を受信するために、マルチメディア再生デバイス上に表示されるグラフィックコードが、サーバによって提供され、サーバが、モバイルデバイスによって送信されたグラフィックコードリンクに従ってスキャンされたグラフィックコードを判定することができる。
任意で、実際の応用において、グラフィックコードは、マルチメディア再生デバイスによってリアルタイムで生成され、説明情報に追加される可能性がある。同じ情報プレゼンテーションアイテムに関して、異なるマルチメディア再生デバイスによって生成されるグラフィックコードは異なる。つまり、マルチメディア再生デバイスが説明情報内のグラフィックコードを取得すべきであるとき、マルチメディア再生デバイスは、グラフィックコードをリアルタイムで生成する可能性があり、グラフィックコードを説明情報に追加する。この場合、生成されるグラフィックコードは、マルチメディア再生デバイスに一意に対応し、情報プレゼンテーションアイテムに関して、異なる時点で1つのマルチメディア再生デバイスによって生成されるグラフィックコードは、やはり異なる。この場合、マルチメディア再生デバイスが表示グラフィックコードのスキャンが完了しているかどうかを判定する方法は、ステップ305aおよびステップ306aによって提供される方法に限定されず、たとえば、下のステップ305bおよびステップ306bを含む可能性がある。
ステップ305b:マルチメディア再生デバイスに結びつけられたモバイルデバイスによって送信され、スキャンされたグラフィックコードを示す第2のスキャン完了通知を受信する。
第2のスキャン完了通知は、モバイルデバイスがグラフィックコードをスキャンした後にモバイルデバイスによって生成され、モバイルデバイスとマルチメディア再生デバイスとの間で確立された接続を使用することによってマルチメディア再生デバイスに送信される。第2のスキャン完了通知は、グラフィックコードを一意に特定するために使用される識別子を運ぶ。
ステップ306b:第2のスキャン完了通知が受信された後、説明情報内のグラフィックコードがスキャンされることを確認する。
たとえば、マルチメディア再生デバイスは、ユーザによって保持されたモバイルデバイスに結びつけられる可能性があり、マルチメディア再生デバイスは、モバイルデバイスへの接続を確立する可能性がある。マルチメディア再生デバイス上に表示されたグラフィックコードを、モバイルデバイスを使用することによってユーザがスキャンした後、モバイルデバイスは、第2のスキャン完了通知を生成し、第2のスキャン完了通知をマルチメディア再生デバイスに送信する。このようにして、マルチメディア再生デバイスは、グラフィックコードがスキャンされることを示す第2のスキャン完了通知をモバイルデバイスから直接受信する可能性がある。この方法は、サーバとマルチメディア再生デバイスとの間のいかなるネットワークの要因によっても影響を受けない。したがって、マルチメディア再生デバイスは、モバイルデバイスによるグラフィックコードのスキャンに非常に高速に応答することができる。
ステップ307:情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示する。
つまり、説明情報内のグラフィックコードがスキャンされると判定した後、マルチメディア再生デバイスは、情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示する。たとえば、マルチメディア再生デバイスは、オーバーレイフローティングウィンドウ内に第1の拡張情報を表示するか、またはレイヤフローティングウィンドウ(layer floating window)内で説明情報を第1の拡張情報によって置き換えるか、またはレイヤフローティングウィンドウ内で説明情報を第1の拡張情報によって置き換えるか、または第1の拡張情報を別の位置もしくは領域に表示する。この実施形態は、第1の拡張情報を表示する特定の方法を限定しない。
概して、第1の拡張情報は、説明情報の拡張情報であり、第1の拡張情報のコンテンツは、通常、説明情報のコンテンツの一部を含み、または第1の拡張情報は、説明情報に対応するコンテンツを含む。
任意で、第1の拡張情報は、グラフィックコードが成功裏にスキャンされることを示すために使用される情報を含む。
図3Dは、本発明の実施形態によるオーバーレイフローティングウィンドウ内で第1の拡張情報によって説明情報を置き換える概略図である。図3Dを参照すると、オーバーレイフローティングウィンドウ内で、表示された説明情報32が、表示するために第1の拡張情報33によって置き換えられる。
したがって、本発明の実施形態において提供される情報プレゼンテーションアイテム表示方法によれば、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報が、リモートコントロールデバイスの制御の下に表示され、ユーザは、説明情報に従ってグラフィックコードをスキャンしてより多くの情報を得る可能性がある。情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、ユーザは、情報プレゼンテーションアイテムの再生に関わるべきか否かもしくは関わらないべきか否か、またはグラフィックコードをスキャンすべきか否かを判断することができる。したがって、関連するテクノロジーの次の問題、すなわち、再生プロセス中に、情報プレゼンテーションアイテムがただ受動的に再生され、情報プレゼンテーションアイテムからユーザによって取得される情報がかなり制限され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュすることの有効性を下げるという問題が、解決され得る。このようにして、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、マルチメディア再生デバイスとユーザとの間のインタラクションが強化され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュする効果が高められる。
実際の応用において、情報プレゼンテーションアイテムに関連するより多くの情報を提供するために、情報プレゼンテーションアイテムに関連する一時停止情報は、少なくとも第2の拡張情報をさらに含む可能性があり、一時停止情報内の第2の拡張情報の各々は、オーバーレイフローティングウィンドウ内の1つのプレゼンテーションページに対応する可能性がある。図4は、本発明のさらに別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示方法の流れ図である。図4を参照すると、ステップ304またはステップ307の後、情報プレゼンテーションアイテム表示方法は、以下をさらに含み得る。
ステップ308:オーバーレイフローティングウィンドウがポップアップされた後、リモートコントロールデバイスによって送信された次ページ命令を受信する。
次ページ命令は、リモートコントロールデバイスの予め設定された次ページキーがトリガされた後に生成される。予め設定された次ページキーは、音量下げキー、音量上げキー、またはチャンネル上げキーもしくはチャンネル下げキーなどの任意のその他のキーである可能性があり、あるいはリモートコントロールデバイスの専用の次ページキーである可能性がある。この実施形態は、予め設定された次ページキーを限定しない。しかし、概して、次ページめくり命令を生成するためのキーは、決定命令を生成するためのキーとは異なることに留意されたい。
実際の応用においては、レイヤフローティングウィンドウがポップアップされた後、リモートコントロールデバイスによって送信されたページめくり命令は、レイヤフローティングウィンドウ内に表示された説明情報内のグラフィックコードがスキャンされないとき、またはレイヤフローティングウィンドウ内に表示された説明情報内のグラフィックコードがスキャンされた後、受信される可能性がある。
ステップ309:次ページ命令に従ってレイヤフローティングウィンドウ内に一時停止情報内の第2の拡張情報を表示するように切り替える。
オーバーレイフローティングウィンドウがポップアップされた後、オーバーレイフローティングウィンドウ内に表示された説明情報内のグラフィックコードがスキャンされないとき、マルチメディア再生デバイスは、次ページ命令を受信した後、オーバーレイフローティングウィンドウ内に表示するために、表示された説明情報から一時停止情報内の第2の拡張情報に切り替える。オーバーレイフローティングウィンドウがポップアップされた後、およびオーバーレイフローティングウィンドウ内に表示された説明情報内のグラフィックコードがスキャンされた後、マルチメディア再生デバイスは、次ページ命令を受信した後、オーバーレイフローティングウィンドウ内に表示するために、表示された第1の拡張情報から一時停止情報内の第2の拡張情報に切り替える。
さらなる拡張情報がプルされ得ることをユーザに思い出させるために、プルコントロール、たとえば、図3Cのプルコントロール34が、オーバーレイフローティングウィンドウ内に表示される可能性がある。
任意で、拡張情報と1対1に対応するインジケータ要素が、オーバーレイフローティングウィンドウ内に表示される可能性がある。インジケータ要素は、インジケータ要素グループとして使用される可能性があり、各インジケータ要素は、1つの拡張情報に対応する。拡張情報がオーバーレイフローティングウィンドウ内に現在提示されているとき、拡張情報に対応するインジケータ要素が、際立つように表示され、たとえば、強調表示される。図3Cをさらに参照すると、インジケータ要素グループ35内のインジケータ要素35aが、際立つように表示される。
実装の筋書きにおいて、ユーザは、情報プレゼンテーションアイテムの一時停止情報をもはや見たくないとき、オーバーレイフローティングウィンドウを閉じることを選択する可能性があり、これは、図5を特に参照し得る。図5は、本発明のさらに別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテムを提示するための方法の方法流れ図である。ステップ304またはステップ307の後、情報プレゼンテーションアイテムを提示するための方法は、以下のステップをさらに含み得る。
オーバーレイフローティングウィンドウが表示されているとき、オーバーレイフローティングウィンドウを閉じ、つまり、ポップアップされるオーバーレイフローティングウィンドウを閉じ、情報プレゼンテーションアイテムの再生を続け、情報プレゼンテーションアイテムをカウントダウンし続けるようにマルチメディア再生デバイスに命令するためにリモートコントロールデバイスによって送信された閉じる命令を受信する。
同様に、本明細書の閉じる命令は、リモートコントロールデバイスの予め設定された閉じるキーが押された後に生成される。予め設定された閉じるキーは、リモートコントロールデバイスの任意のキーである可能性がある。予め設定された閉じるキーは、概して、次ページ命令のためのキーとは異なる。
マルチメディア再生デバイスは、閉じる命令を受信した後、ユーザがオーバーレイフローティングウィンドウを閉じたいと判定する。この場合、表示されたオーバーレイフローティングウィンドウが閉じられ、情報プレゼンテーションアイテムが再生され続ける。
任意で、情報プレゼンテーションアイテムが予め設定された再生時間の継続時間を有するとき、情報プレゼンテーションアイテムに関するカウントダウンを一時停止するステップ302の後、情報プレゼンテーションアイテムは、カウントダウンを続け得る。
上述の実施形態は、モバイル広告ソフトウェア開発キット(SDK)のためのリッチメディアフレームワークを使用することによって実装され得る。モバイル広告SDKのためのリッチメディアフレームワークは、ネイティブフレームワークと、IAB(インタラクティブ広告協議会(Interactive Advertising Bureau))規格モバイルリッチメディアアドインターフェース定義(MRAID:Mobile Rich Media Ad Interface Definitions)プロトコルに基づいて開発されたJavaScript(登録商標)インターフェースのセットとを使用することによって実装される。プロトコルによって標準化されたインターフェースに加えて、情報プレゼンテーションアイテムの特徴が、リッチメディアページとマルチメディアプレイヤーアプリケーションとの間のインタラクションをより便利で、より速く、より効率的にするために拡張される。以下で、図6Aおよび図6Bを参照してモバイル広告SDKのためのリッチメディアフレームワークを説明する。
図6Aを参照すると、情報プレゼンテーションアイテムに関して、情報プレゼンテーションアイテムが再生されるとき、ネットワークビュー(network view)WebViewがリッチメディアフレームワークに組み込まれる。図6Aに示されるように、WebViewにおいて、マルチメディア素材のためのリッチメディアフレームワークインターフェースを提供するために、Mraid.jsファイルがデフォルトでロードされる。Mraid.jsファイルは、素材の要求を文字列のjsonに変換し、システムコールプロンプトおよびAndroid用のjavascriptのMraidAdViewによって提供されるインターフェースを使用することによって通信を実行する。MraidAdViewは、解析の手段によって得られた要求を、処理するために、対応するハンドラに送信する。ビデオ再生に関連するインターフェース(たとえば、一時停止または再開)が、処理を実行するためにプレイヤー側に提供されたインターフェースを呼び出し、返された値をjson文字列に変換し、json文字列を広告素材に戻す。
この実装は、通常のAndroidシステムにおいてaddjavascriptinterfaceフォーマットによって引き起こされるセキュリティの侵害を効果的に避け、リッチメディアコードがアプリケーションのネイティブコードとインタラクションすることを可能にするための安全なメカニズムを提供する可能性があり、より強力な機能およびより優れた性能を有する。動作中、図6Bを参照すると、ユーザがビデオ再生デバイス(すなわち、ビデオを再生することができるマルチメディア再生デバイス)にビデオプレイヤーアプリケーションをインストールし、そのビデオプレイヤーアプリケーションを開き、ビデオを選択し、視聴した後、ビデオプレイヤーアプリケーションは、広告に関連するデータを取得するための広告SDKをロードし、情報プレゼンテーションアイテムを再生する。情報プレゼンテーションアイテムがリッチメディアタイプの広告である場合、対応するWebviewページがロードされ、リッチメディアパラメータがWebviewに転送される。Webviewは、パラメータの内容に従って(写真、テキスト、または2次元コードなどの)異なるリッチメディア情報をレンダリングし、つまり、説明情報と、第1の拡張情報および第2の拡張情報などの様々な拡張情報とを提示する。
特定のトランザクションプロセスは、Webviewページがビデオプレイヤーアプリケーションによってロードされた後、まず、Webviewページが広告SDKによるインタラクションプロトコルを確立したかどうかがMRAIDプロトコルに従って判定されることを含む。プロトコルが成功裏に確立された場合、そのことは、Webviewがプロトコルに従ってネイティブのビデオプレイヤーアプリケーションとデータをやりとりすることができることを示す。この場合、必要とされるリッチメディアパラメータ(すなわち、情報プレゼンテーションアイテムの一時停止情報)が、広告SDKから取得され得る。リッチメディアパラメータが取得された後、リッチメディアフレームワークが認識することができるテンプレートデータが、確立される。フレームワークは、テンプレートデータに従って最終的な広告パターン(すなわち、オーバーレイフローティングウィンドウ)を生成する。
広告パターンが生成された後、フレームワークは、テンプレートデータに従って様々なイベントを追加し始める。グラフィックコードが要求される必要があることが検出されるとき、グラフィックコードに関する様々なイベントが登録される。まず、マルチメディア再生デバイスが、サーバからのグラフィックコードを要求し、同時にソケットを確立し、グラフィックコードを成功裏に取得した後、ソケットに接続する。ユーザがモバイルデバイスを使用することによってグラフィックコードをスキャンした後、モバイルデバイスは、グラフィックコードリンクをサーバに送信する。サーバは、ソケットメッセージをマルチメディア再生デバイスにプッシュして、グラフィックコードが成功裏にスキャンされたことをマルチメディア再生デバイスに通知する。最後に、jsが、データをレポートし、第1の拡張情報に従ってスキャン成功情報をユーザに対して表示する。
言葉が覆い隠される図3Cおよび図3Dの場合は、インタラクションインターフェースの構成のプレゼンテーションであることにも留意されたい。説明情報および第1の拡張情報または第2の拡張情報が表示されるとき、情報プレゼンテーションアイテムのコンテンツのすべてまたは一部が、覆い隠される可能性がある。図3Cおよび図3Dのプレゼンテーションは、例に過ぎず、表示されるコンテンツおよび表示方法は、本開示の保護範囲を限定するように意図されていない。
図6Aおよび図6Bに含まれる英語文書のすべては、プログラミングの分野で頻繁に使用されるファイルであり、通常、中国語で表現されない。したがって、図6Aおよび図6Bに含まれる英語文書の命名は、本開示の保護範囲を限定するように意図されていない。
図7を参照すると、図7は、本発明の実施形態による情報プレゼンテーションアイテムを表示するための装置の概略構造図である。例として、情報プレゼンテーションアイテム表示装置は、図1に示された実装環境内のマルチメディア再生デバイス120に適用される。情報プレゼンテーションアイテムを表示するための装置は、確認命令受信モジュール710、情報表示モジュール720、および拡張表示モジュール730を含み得る。
確認命令受信モジュール710は、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信するように構成される。
情報表示モジュール720は、確認命令受信モジュール710によって受信された確認命令に従って、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示するように構成され、説明情報は、表示グラフィックコードを含む。
拡張表示モジュール730は、グラフィックコードがスキャンされることが確認された後、情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示するように構成され、第1の拡張情報は、説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である。
したがって、本発明のこの実施形態において提供される情報プレゼンテーションアイテム表示装置によれば、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報が、リモートコントロールデバイスの制御の下に表示され、ユーザは、説明情報に従ってグラフィックコードをスキャンしてより多くの情報を得る可能性がある。情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、ユーザは、情報プレゼンテーションアイテムの再生に関わるべきか否かもしくは関わらないべきか否か、またはグラフィックコードをスキャンすべきか否かを判断することができる。したがって、関連するテクノロジーの次の問題、すなわち、再生プロセス中に、情報プレゼンテーションアイテムがただ受動的に再生され、情報プレゼンテーションアイテムからユーザによって取得される情報がかなり制限され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュすることの有効性を下げるという問題が、解決され得る。このようにして、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、マルチメディア再生デバイスとユーザとの間のインタラクションが強化され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュする効果が高められる。
図8を参照すると、図8は、本発明の別の実施形態による情報プレゼンテーションアイテム表示装置の概略構造図である。説明のための例として、情報プレゼンテーションアイテム表示装置は、図1に示された実装環境内のマルチメディア再生デバイス120に適用される。情報プレゼンテーションアイテム表示装置は、確認命令受信モジュール810、情報表示モジュール820、および拡張表示モジュール830を含み得る。
確認命令受信モジュール810は、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信するように構成される。
情報表示モジュール820は、確認命令受信モジュール810によって受信された確認命令に従って、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示するように構成され、説明情報は、表示グラフィックコードを含む。
拡張表示モジュール830は、グラフィックコードがスキャンされることが確認された後、情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示するように構成され、第1の拡張情報は、説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である。
実装において、情報表示モジュール820は、ダウンロードユニット821およびポップアップユニット822をさらに含み得る。
ダウンロードユニット821は、情報プレゼンテーションアイテムに関連する一時停止情報のセットをサーバからダウンロードするように構成され、一時停止情報は、少なくとも説明情報および第1の拡張情報を含む。
ポップアップユニット822は、説明情報を表示するオーバーレイフローティングウィンドウをポップアップするように構成される。
実装において、一時停止情報は、少なくとも1つの第2の拡張情報をさらに含み、情報プレゼンテーションアイテム表示装置は、次ページ命令受信モジュール840ならびに切り替えおよび表示モジュール850をさらに含む。
次ページ命令受信モジュール840は、ポップアップユニットがオーバーレイフローティングウィンドウをポップアップした後、リモートコントロールデバイスによって送信された次ページ命令を受信するように構成される。
切り替えおよび表示モジュール850は、次ページ命令受信モジュール840によって受信された次ページ命令に従ってオーバーレイフローティングウィンドウ内に一時停止情報内の第2の拡張情報を表示するように切り替えるように構成される。
実装において、確認命令受信モジュール810は、命令受信ユニット811、検出ユニット812、および判定ユニット813を含み得る。
命令受信ユニット811は、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される命令を受信するように構成される。
検出ユニット812は、命令が予め記憶された命令と同じであるかどうかを検出するように構成され、予め記憶された命令は、マルチメディア再生デバイスによって予め記憶され、予め設定された方法でリモートコントロールデバイスによって生成される命令と同じである命令である。
判定ユニット813は、検出ユニット812が命令が予め記憶された命令と同じであることを検出するとき、確認命令が受信されると判定するように構成される。
実装において、情報プレゼンテーションアイテム表示装置は、第1の通知受信モジュール861および第1のスキャン確認モジュール871をさらに含み得る。
第1の通知受信モジュール861は、サーバによって送信され、スキャンされたグラフィックコードを示す第1のスキャン完了通知を受信するように構成され、第1のスキャン完了通知は、サーバがモバイルデバイスによって送信されたグラフィックコードリンクを受信した後、サーバによってマルチメディア再生デバイスにプッシュされ、グラフィックコードリンクは、グラフィックコードをスキャンした後、モバイルデバイスによって生成される一意に定まるグラフィックコードリンクである。
第1のスキャン確認モジュール871は、第1の通知受信モジュール861が第1のスキャン完了通知を受信した後、グラフィックコードがスキャンされることを確認するように構成される。
実装において、情報プレゼンテーションアイテム表示装置は、第2の通知受信モジュール862および第2のスキャン確認モジュール872をさらに含み得る。
第2の通知受信モジュール862は、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたモバイルデバイスによって送信され、スキャンされたグラフィックコードを示す第2のスキャン完了通知を受信するように構成され、第2のスキャン完了通知は、モバイルデバイスがグラフィックコードをスキャンした後にモバイルデバイスによって生成され、モバイルデバイスとマルチメディア再生デバイスとの間で確立された接続を使用することによってマルチメディア再生デバイスに送信され、第2のスキャン完了通知は、グラフィックコードを一意に特定するために使用される識別子を運ぶ。
第2のスキャン確認モジュール872は、第2の通知受信モジュール862が第2のスキャン完了通知を受信した後、グラフィックコードがスキャンされることを確認するように構成される。
実装中、情報プレゼンテーションアイテム表示装置は、第1の通知受信モジュール861および第1のスキャン確認モジュール871のみを含む可能性があり、または第2の通知受信モジュール862および第2のスキャン確認モジュール872のみを含む可能性があり、または第1の通知受信モジュール861、第1のスキャン確認モジュール871、第2の通知受信モジュール862、および第2のスキャン確認モジュール872を同時に含む可能性がある。
実装において、情報プレゼンテーションアイテムは、リモートコントロールデバイスを制御するようにユーザを案内するために使用されるガイダンス情報を表示し、ユーザがそれに対応してガイダンス情報に従ってリモートコントロールデバイスを制御した後、確認命令が生成される。
説明情報は、情報プレゼンテーションアイテムに関連する製品情報をさらに含み、第1の拡張情報は、製品情報に関する拡張可能な説明を提供するための拡張情報をさらに含む。
したがって、本発明の実施形態において提供される情報プレゼンテーションアイテム表示装置によれば、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報が、リモートコントロールデバイスの制御の下に表示され、ユーザは、説明情報に従ってグラフィックコードをスキャンしてより多くの情報を得る可能性がある。情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、ユーザは、情報プレゼンテーションアイテムの再生に関わるべきか否かもしくは関わらないべきか否か、またはグラフィックコードをスキャンすべきか否かを判断することができる。したがって、関連するテクノロジーの次の問題、すなわち、再生プロセス中に、情報プレゼンテーションアイテムがただ受動的に再生され、情報プレゼンテーションアイテムからユーザによって取得される情報がかなり制限され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュすることの有効性を下げるという問題が、解決され得る。このようにして、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、マルチメディア再生デバイスとユーザとの間のインタラクションが強化され、情報プレゼンテーションアイテムをプッシュする効果が高められる。
上述の実施形態において提供される情報プレゼンテーションアイテム表示装置が情報プレゼンテーションアイテムを提示するとき、機能モジュールの分割は説明のための例として使用されるに過ぎないことに留意されたい。実際の応用において、機能は、特定のニーズに応じて異なる機能モジュールに割り振られる可能性があり、つまり、マルチメディア再生デバイスの内部構造は、上述の機能のすべてまたは一部を完成するために異なる機能モジュールに分割される。加えて、上述の実施形態において提供される情報プレゼンテーションアイテム表示装置および情報プレゼンテーションアイテム表示方法は、同じ概念を有する。装置の特定の実装プロセスに関して、その実装プロセスは、方法の実施形態を参照可能であり、その詳細は、本明細書において繰り返されない。
図9は、本発明の実施形態によるマルチメディア再生デバイスの概略構造図である。マルチメディア再生デバイス900は、スマートTV、スマートTVおよびセットトップボックスの組合せ、またはセットトップボックスの機能を統合するスマートTVとして実装され得る。
マルチメディア再生デバイス900は、1つまたは複数のコンピュータ可読ストレージ媒体を含むメモリ910、信号受信ユニット920、表示ユニット930、ネットワーキングユニット940、オーディオ回路950、近距離ワイヤレス送信モジュール960、1つまたは複数の処理コアを含むプロセッサ970、および電源980などの部分を含み得る。当業者は、図9に示されるマルチメディア再生デバイスの構造がマルチメディア再生デバイスに対するいかなる限定も定めないことを理解するであろう。マルチメディア再生デバイスは、図に示された部分より多くのまたはより少ない部分を含むことがあり、いくつかの部分を組み合わせることがあり、または異なる部分の構成を有することがある。
メモリ910は、ソフトウェアプログラムおよびモジュールを記憶するように構成され得る。たとえば、メモリ910は、ビデオを再生するためのソフトウェアプログラム、カウントダウンのためのソフトウェアプログラム、およびサーバまたはモバイルデバイスによって送信された情報を認識するためのソフトウェアプログラムを記憶するように構成される可能性があり、マルチメディア再生デバイスとモバイルデバイスとの間の結びつきの関係、リモートコントロールデバイスに関連する予め記憶された命令、リモートコントロールデバイスによって送信された信号を復号するための予め設定された復号命令などを記憶するようにさらに構成される可能性がある。
プロセッサ970は、メモリに910に記憶されたソフトウェアプログラムおよびモジュールを実行することによって様々な機能アプリケーションを実行し、データ処理を実行する。メモリ910は、主に、プログラムストレージエリアおよびデータストレージエリアを含み得る。プログラムストレージエリアは、オペレーティングシステム、(ビデオ再生機能、画像表示機能、およびタッチスクリーン認識機能などの)少なくとも1つの機能によって必要とされるアプリケーションなどを記憶する可能性がある。データストレージエリアは、マルチメディア再生デバイス900の使用によって生成されたデータなどを記憶する可能性がある。加えて、メモリ910は、高速なランダムアクセスメモリを含む可能性があり、少なくとも1つの磁気ディスクストレージデバイスなどの不揮発性メモリ、フラッシュメモリ、または別の揮発性ソリッドステートストレージデバイスも含む可能性がある。それに対応して、メモリ910は、プロセッサ970および信号受信ユニット920のメモリ910へのアクセスを提供するためのメモリコントローラをさらに含み得る。
信号受信ユニット920は、リモートコントロールデバイスによって送信された信号を受信するように構成され得る。特に、リモートコントロールデバイスによって送信された信号を受信した後、信号受信ユニット920は、プロセッサ970に信号を送信し、プロセッサ970は、メモリによって記憶された予め設定された復号方法で信号を復号する。
表示ユニット930は、取得されたビデオストリーム、サーバから取得された表示される情報などを表示するように構成され得る。表示ユニット930は、表示パネル931を含み得る。任意で、表示パネル931は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)などの形態で構成される可能性がある。
ネットワーキングユニット940は、サーバから関連するビデオストリームまたはその他の情報を取得するためにサーバとネットワーク接続され得る。オーディオ回路950、スピーカ951、およびマイクロフォン952は、ユーザとマルチメディア再生デバイス900との間のオーディオインターフェースを提供し得る。オーディオ回路950は、受信されたオーディオデータが変換された後に得られる電気信号をスピーカ951に送信する可能性があり、スピーカ951は、電気信号を出力のために音声信号に変換する。別の態様においては、マイクロフォン952が、収集された音声信号を電気信号に変換し、オーディオ回路950が、電気信号を受信し、その電気信号をオーディオデータに変換し、それから、オーディオデータを処理するためにプロセッサ970に出力し、そして、オーディオデータは、さらなる処理のためにメモリ910に出力される。オーディオ回路950は、周辺ヘッドセットとマルチメディア再生デバイス900との間の通信を提供するためのヘッドセットジャックをさらに含み得る。
近距離ワイヤレス送信モジュール960は、ワイヤレスフィデリティ(WiFi)モジュール、Bluetooth(登録商標)モジュールなどである可能性がある。マルチメディア再生デバイス900は、近距離ワイヤレス送信モジュール960を使用することによって、ユーザが電子メールを送受信すること、ウェブページを閲覧すること、ストリーミングメディアにアクセスすることなどを助ける可能性がある。マルチメディア再生デバイス900は、ユーザにワイヤレスブロードバンドインターネットアクセスを提供する。図9は近距離ワイヤレス送信モジュール960を示すが、近距離ワイヤレス送信モジュール960は必ずしもマルチメディア再生デバイス900の一部であるとは限らず、必要とされるとき、近距離ワイヤレス送信モジュール960は本開示の本質の範囲を変えることなく省略される可能性があることが、理解され得る。
プロセッサ970は、マルチメディア再生デバイス900の制御の中心であり、様々なインターフェースおよび線を使用することによってモバイルマルチメディア再生デバイス全体の様々な部分に接続される。メモリ910に記憶されたソフトウェアプログラムおよび/またはモジュールを動作させるかまたは実行し、メモリ910に記憶されたデータを呼び出すことによって、プロセッサ970は、マルチメディア再生デバイス900の様々な機能およびデータ処理を実行し、それによって、モバイルマルチメディア再生デバイスを全体的に監視する。任意で、プロセッサ970は、1つまたは複数の処理コアを含み得る。任意で、プロセッサ970は、アプリケーションプロセッサおよびモデムを組み込む可能性がある。アプリケーションプロセッサは、主として、オペレーティングシステム、ユーザインターフェース、アプリケーションなどを処理する。モデムは、主として、ワイヤレス通信を処理する。上述のモデムはプロセッサ970に組み込まれない可能性があることが、理解され得る。
マルチメディア再生デバイス900は、各部分に電力を供給する電源980(たとえば、バッテリ)をさらに含む。好ましくは、電源は、充電、放電、および電力消費の管理などの機能が電源管理システムを使用することによって実施されるように、電源管理システムを使用することによってプロセッサ970に論理的に接続される可能性がある。電源980は、1つまたは複数の直流電源または交流電源、再充電システム、電源異常検出回路、電源コンバータもしくは電源インバータ、または電源ステータスインジケータなどの任意の構成要素をさらに含み得る。
示されていないが、マルチメディア再生デバイス900は、カメラ、Bluetooth(登録商標)モジュール、ユニバーサルシリアルバス(英語:Universal Serial Bus、USB)ポート、セットトップボックスに接続されるビデオ信号インターフェースVGA、DVI、またはHDMI(登録商標)などをさらに含み得る。詳細は、本明細書において説明されない。この応用の実施形態において、セットトップボックスおよびスマートTVは、この応用のマルチメディア再生デバイスとして働くために統合される。
メモリ910に記憶される1つまたは複数のプログラムは、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、以下の動作、すなわち、情報プレゼンテーションアイテムの再生中に、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信する動作と、確認命令に従って、情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示する動作であって、説明情報が、表示グラフィックコードを含む、動作と、グラフィックコードがスキャンされることが確認された後、情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示する動作であって、第1の拡張情報が、説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である、動作とを実行するために使用される命令を含む。
任意で、1つまたは複数のプログラムは、以下の動作、すなわち、情報プレゼンテーションアイテムに関連する一時停止情報のセットをサーバからダウンロードする動作であって、一時停止情報が、少なくとも説明情報を含む、動作と、説明情報を表示するオーバーレイフローティングウィンドウをポップアップする動作とを実行するために使用される命令をさらに含む。
任意で、1つまたは複数のプログラムは、以下の動作、すなわち、リモートコントロールデバイスによって送信された次ページ命令を受信する動作と、次ページ命令に従ってオーバーレイフローティングウィンドウ内に一時停止情報内の第2の拡張情報を表示するように切り替える動作とを実行するために使用される命令をさらに含む。
任意で、1つまたは複数のプログラムは、以下の動作、すなわち、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される命令を受信する動作と、命令が予め記憶された命令と同じであるかどうかを検出する動作であって、予め記憶された命令が、マルチメディア再生デバイスによって予め記憶され、予め設定された方法でリモートコントロールデバイスによって生成される命令と同じである命令である、動作と、命令が予め記憶された命令と同じである場合に、確認命令が受信されると判定する動作とを実行するために使用される命令をさらに含む。
任意で、1つまたは複数のプログラムは、以下の動作、すなわち、サーバによって送信され、スキャンされたグラフィックコードを示す第1のスキャン完了通知を受信する動作であって、第1のスキャン完了通知が、サーバがモバイルデバイスによって送信されたグラフィックコードリンクを受信した後、サーバによってマルチメディア再生デバイスにプッシュされ、グラフィックコードリンクが、グラフィックコードをスキャンした後、モバイルデバイスによって生成される一意に定まるグラフィックコードリンクである、動作と、第1のスキャン完了通知が受信された後、グラフィックコードがスキャンされることを確認する動作とを実行するために使用される命令をさらに含む。
任意で、1つまたは複数のプログラムは、以下の動作、すなわち、マルチメディア再生デバイスに結びつけられたモバイルデバイスによって送信され、スキャンされたグラフィックコードを示す第2のスキャン完了通知を受信する動作であって、第2のスキャン完了通知が、モバイルデバイスがグラフィックコードをスキャンした後にモバイルデバイスによって生成され、モバイルデバイスとマルチメディア再生デバイスとの間で確立された接続を使用することによってマルチメディア再生デバイスに送信され、第2のスキャン完了通知が、グラフィックコードを一意に特定するために使用される識別子を運ぶ、動作と、第2のスキャン完了通知が受信された後、グラフィックコードがスキャンされることを確認する動作とを実行するために使用される命令をさらに含む。
任意で、情報プレゼンテーションアイテムは、リモートコントロールデバイスを制御するようにユーザを案内するために使用されるガイダンス情報を表示し、確認命令は、ユーザがそれに対応してガイダンス情報に従ってリモートコントロールデバイスを制御した後に生成され、説明情報は、情報プレゼンテーションアイテムに関連する製品情報をさらに含み、第1の拡張情報は、製品情報に関する拡張可能な説明を提供するための拡張情報をさらに含む。
当業者は、上述の実施形態のステップのすべてまたは一部が、ハードウェアを用いることによって実装される可能性があり、または関連するハードウェアに指示を与えるプログラムによって実装される可能性があることを理解するであろう。プログラムは、コンピュータ可読ストレージ媒体に記憶され得る。ストレージ媒体は、読み出し専用メモリ、磁気ディスク、光ディスクなどである可能性がある。
上述の説明は、本発明の好ましい実施形態であるに過ぎず、本開示を限定するように意図されていない。本開示の精神および原理の中でなされたあらゆる修正、均等な置き換え、または改善は、本開示の保護範囲に入る。
31 ガイダンス情報
32 説明情報
32a グラフィックコード
32b 製品情報
33 第1の拡張情報
34 プルコントロール
35 インジケータ要素グループ
35a インジケータ要素
120 マルチメディア再生デバイス
140 リモートコントロールデバイス
160 モバイルデバイス
180 サーバ
710 確認命令受信モジュール
720 情報表示モジュール
730 拡張表示モジュール
810 確認命令受信モジュール
811 命令受信ユニット
812 検出ユニット
813 判定ユニット
820 情報表示モジュール
821 ダウンロードユニット
822 ポップアップユニット
830 拡張表示モジュール
840 次ページ命令受信モジュール
850 切り替えおよび表示モジュール
861 第1の通知受信モジュール
862 第2の通知受信モジュール
871 第1のスキャン確認モジュール
872 第2のスキャン確認モジュール
900 マルチメディア再生デバイス
910 メモリ
920 信号受信ユニット
930 表示ユニット
931 表示パネル
940 ネットワーキングユニット
950 オーディオ回路
951 スピーカ
952 マイクロフォン
960 近距離ワイヤレス送信モジュール
970 プロセッサ
980 電源

Claims (15)

  1. サーバに接続されたマルチメディア再生デバイスによって実施される情報プレゼンテーションアイテム表示方法であって、
    第1のコンテンツを表示するステップと、
    前記サーバから提供される、前記第1のコンテンツとは異なる情報プレゼンテーションアイテムを再生するステップと、
    前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信するステップであって、前記情報プレゼンテーションアイテムが、前記リモートコントロールデバイスを制御するようにユーザを案内するために使用されるガイダンス情報を表示し、前記ユーザがそれに対応して前記ガイダンス情報に従って前記リモートコントロールデバイスを制御した後、前記確認命令が生成されるステップと、
    前記確認命令に従って、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示するステップであって、前記説明情報が、表示グラフィックコードを含む、ステップと、
    前記サーバによって受信された前記グラフィックコードに対応するグラフィックコードリンクに基づいて前記グラフィックコードがスキャンされることが確認された後、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示するステップであって、前記第1の拡張情報が、前記説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である、ステップと
    を含む方法。
  2. 前記確認命令に従って、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示する前記ステップが、
    前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する一時停止情報のセットをサーバからダウンロードするステップであって、前記一時停止情報が、少なくとも前記説明情報を含む、ステップと、
    前記説明情報を表示するオーバーレイフローティングウィンドウをポップアップするステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記一時停止情報が、少なくとも1つの第2の拡張情報をさらに含み、前記方法が、
    前記リモートコントロールデバイスによって送信された次ページ命令を受信するステップと、
    前記次ページ命令に従って、前記オーバーレイフローティングウィンドウ内に前記一時停止情報内の前記第2の拡張情報を表示するように切り替えるステップと
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信する前記ステップが、
    前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられた前記リモートコントロールデバイスによって送信される命令を受信するステップと、
    前記命令が予め記憶された命令と同じであるかどうかを検出するステップであって、前記予め記憶された命令が、前記マルチメディア再生デバイスによって予め記憶される、ステップと、
    前記命令が前記予め記憶された命令と同じである場合に、前記確認命令が受信されると判定するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. スキャンされた前記グラフィックコードを示すために前記サーバによって送信された第1のスキャン完了通知を受信するステップであって、前記第1のスキャン完了通知が、前記サーバがグラフィックコードリンクを受信した後、前記サーバによって前記マルチメディア再生デバイスにプッシュされ、前記グラフィックコードリンクが、前記グラフィックコードをスキャンした後、モバイルデバイスによって生成される一意に定まるグラフィックコードリンクである、ステップと、
    前記第1のスキャン完了通知が受信された後、前記グラフィックコードがスキャンされることを確認するステップと
    をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられたモバイルデバイスによって送信され、スキャンされた前記グラフィックコードを示す第2のスキャン完了通知を受信するステップであって、前記第2のスキャン完了通知が、前記モバイルデバイスが前記グラフィックコードをスキャンした後に前記モバイルデバイスによって生成され、前記モバイルデバイスと前記マルチメディア再生デバイスとの間で確立された接続を使用することによって前記マルチメディア再生デバイスに送信され、前記第2のスキャン完了通知が、前記グラフィックコードを一意に特定するために使用される識別子を運ぶ、ステップと、
    前記第2のスキャン完了通知が受信された後、前記グラフィックコードがスキャンされることを確認するステップと
    をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記説明情報が、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する製品情報をさらに含み、前記第1の拡張情報が、前記製品情報に関する拡張可能な説明を提供するための拡張情報をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  8. 1つまたは複数のプロセッサによって実行されたときに請求項1から7のいずれか一項に記載の方法の各ステップを実行するコンピュータ実行可能な命令を記録した、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  9. サーバに接続されたマルチメディア再生デバイスであって、
    1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリと、
    前記メモリに結合され、前記1つまたは複数のプログラムを実行するときに、
    第1のコンテンツを再生すること、
    前記サーバによって提供される、前記第1のコンテンツとは異なる情報プレゼンテーションアイテムを再生すること、
    前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信することであって、前記情報プレゼンテーションアイテムが、前記リモートコントロールデバイスを制御するようにユーザを案内するために使用されるガイダンス情報を表示し、前記ユーザがそれに対応して前記ガイダンス情報に従って前記リモートコントロールデバイスを制御した後、前記確認命令が生成されること
    前記確認命令に従って、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示することであって、前記説明情報が、表示グラフィックコードを含む、表示すること、および
    前記サーバによって受信された前記グラフィックコードに対応するグラフィックコードリンクに基づいて前記グラフィックコードがスキャンされることが確認された後、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する第1の拡張情報を表示することであって、前記第1の拡張情報が、前記説明情報内のコンテンツを拡張するための情報である、表示することを行うように構成された1つまたは複数のプロセッサと
    を含むマルチメディア再生デバイス。
  10. 前記確認命令に従って、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する説明情報を表示することが、
    前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する一時停止情報のセットをサーバからダウンロードすることであって、前記一時停止情報が、少なくとも前記説明情報を含む、ダウンロードすることと、
    前記説明情報を表示するオーバーレイフローティングウィンドウをポップアップすることと
    を含む、請求項9に記載のマルチメディア再生デバイス。
  11. 前記一時停止情報が、少なくとも1つの第2の拡張情報をさらに含み、前記プロセッサが、
    前記リモートコントロールデバイスによって送信された次ページ命令を受信することと、
    前記次ページ命令に従って、前記オーバーレイフローティングウィンドウ内に前記一時停止情報内の前記第2の拡張情報を表示するように切り替えることと
    を行うようにさらに構成される、請求項10に記載のマルチメディア再生デバイス。
  12. 前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられたリモートコントロールデバイスによって送信される確認命令を受信することが、
    前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられた前記リモートコントロールデバイスによって送信される命令を受信することと、
    前記命令が予め記憶された命令と同じであるかどうかを検出することであって、前記予め記憶された命令が、前記マルチメディア再生デバイスによって予め記憶される、検出することと、
    前記命令が前記予め記憶された命令と同じである場合に、前記確認命令が受信されると判定することと
    を含む、請求項9に記載のマルチメディア再生デバイス。
  13. 前記プロセッサが、
    スキャンされた前記グラフィックコードを示すために前記サーバによって送信された第1のスキャン完了通知を受信することであって、前記第1のスキャン完了通知が、前記サーバがグラフィックコードリンクを受信した後、前記サーバによって前記マルチメディア再生デバイスにプッシュされ、前記グラフィックコードリンクが、前記グラフィックコードをスキャンした後、モバイルデバイスによって生成される一意に定まるグラフィックコードリンクである、受信することと、
    前記第1のスキャン完了通知が受信された後、前記グラフィックコードがスキャンされることを確認することと
    を行うようにさらに構成される、請求項9から12のいずれか一項に記載のマルチメディア再生デバイス。
  14. 前記1つまたは複数のプログラムが、以下の動作、すなわち、
    前記マルチメディア再生デバイスに結びつけられたモバイルデバイスによって送信され、スキャンされた前記グラフィックコードを示す第2のスキャン完了通知を受信する動作であって、前記第2のスキャン完了通知が、前記モバイルデバイスが前記グラフィックコードをスキャンした後に前記モバイルデバイスによって生成され、前記モバイルデバイスと前記マルチメディア再生デバイスとの間で確立された接続を使用することによって前記マルチメディア再生デバイスに送信され、前記第2のスキャン完了通知が、前記グラフィックコードを一意に特定するために使用される識別子を運ぶ、動作と、
    前記第2のスキャン完了通知が受信された後、前記グラフィックコードがスキャンされることを確認する動作と
    を実行するために使用される命令をさらに含む、請求項9から12のいずれか一項に記載のマルチメディア再生デバイス。
  15. 前記説明情報が、前記情報プレゼンテーションアイテムに関連する製品情報をさらに含み、前記第1の拡張情報が、前記製品情報に関する拡張可能な説明を提供するための拡張情報をさらに含む、請求項9から12のいずれか一項に記載のマルチメディア再生デバイス。
JP2018510994A 2015-08-31 2016-08-01 情報プレゼンテーションアイテムを表示するための方法および装置、ならびにマルチメディア再生デバイス Active JP6651226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510549403.6 2015-08-31
CN201510549403.6A CN105163164B (zh) 2015-08-31 2015-08-31 信息展示项展示方法及装置
PCT/CN2016/092731 WO2017036269A1 (zh) 2015-08-31 2016-08-01 信息展示项展示方法、装置及多媒体播放设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533784A JP2018533784A (ja) 2018-11-15
JP6651226B2 true JP6651226B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=54803904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510994A Active JP6651226B2 (ja) 2015-08-31 2016-08-01 情報プレゼンテーションアイテムを表示するための方法および装置、ならびにマルチメディア再生デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180048929A1 (ja)
JP (1) JP6651226B2 (ja)
KR (1) KR102034399B1 (ja)
CN (1) CN105163164B (ja)
WO (1) WO2017036269A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105163164B (zh) * 2015-08-31 2019-10-25 腾讯科技(北京)有限公司 信息展示项展示方法及装置
CN105867725A (zh) * 2015-12-31 2016-08-17 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 应用程序交互的方法和终端
CN107169814B (zh) * 2016-03-08 2020-12-04 阿里巴巴集团控股有限公司 一种进行对象展示和处理订单的方法及设备
CN106101856B (zh) * 2016-06-24 2019-05-24 腾讯科技(北京)有限公司 媒体文件的播放方法和装置
CN111294638B (zh) * 2016-10-31 2022-05-27 腾讯科技(深圳)有限公司 一种实现视频互动的方法、装置、终端和存储介质
CN108055570A (zh) * 2017-12-20 2018-05-18 深圳市茁壮网络股份有限公司 一种视频播放方法及装置
CN109862399A (zh) * 2018-12-14 2019-06-07 珠海市小源科技有限公司 显示富媒体信息的方法、处理富媒体信息的方法、计算机装置及计算机可读存储介质
CN111698547A (zh) * 2019-03-11 2020-09-22 腾讯科技(深圳)有限公司 视频互动方法、装置、存储介质和计算机设备
CN111510753B (zh) * 2019-11-04 2022-10-21 海信视像科技股份有限公司 显示设备
CN111163343A (zh) * 2020-01-20 2020-05-15 海信视像科技股份有限公司 图形识别码的识别方法和显示设备
AU2021333741B2 (en) * 2020-06-22 2022-12-08 Audiomob Ltd Sending audio content to digital works
CN111787415B (zh) * 2020-07-23 2021-08-17 北京字节跳动网络技术有限公司 视频互动方法、装置、电子设备和存储介质
KR102649624B1 (ko) * 2023-09-15 2024-03-19 김성중 동적 코드 호출을 이용한 컨텐츠 확장 장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120924B1 (en) * 2000-02-29 2006-10-10 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for receiving a hyperlinked television broadcast
US6616533B1 (en) * 2000-05-31 2003-09-09 Intel Corporation Providing advertising with video games
JP2008040622A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Sharp Corp 広告提供システム、広告提供装置、広告表示装置、広告提供方法およびプログラム
KR20080071334A (ko) * 2007-01-30 2008-08-04 (주) 애니모비 2차원 코드의 판독부를 가지는 모바일 단말기로의 매체콘텐츠 전송 시스템 및 그 방법
US20090030785A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Yahoo! Inc. Monetizing rich media advertising interaction
JP2009049948A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Sharp Corp Av機器
JP5252889B2 (ja) * 2007-11-13 2013-07-31 キヤノン株式会社 番組情報表示装置及びその制御方法
CN101800881A (zh) * 2009-02-06 2010-08-11 北京千术宽文化传媒有限公司 基于数字电视多媒体平台实现互动广告的方法和系统
JP2011022720A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Nec Corp Rfid機能タグ、在庫管理システムおよび在庫管理方法
CN105808242B (zh) * 2012-01-13 2020-03-13 孟智平 一种基于二维码的媒体互动方法和系统
CN102799915B (zh) * 2012-07-16 2015-10-28 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 信息传输方法和信息传输装置
EP2712204A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-26 Nagravision S.A. System and method to process information data from a multimedia receiver device
US10250837B2 (en) * 2012-12-05 2019-04-02 DISH Technologies L.L.C. User proximity recognition and hands-free control
KR20140073289A (ko) * 2012-12-06 2014-06-16 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 디스플레이장치를 통한 정보제공방법
JP2015018347A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 凸版印刷株式会社 情報中継サーバ、情報中継システム、および、情報中継方法
GB201312398D0 (en) * 2013-07-10 2013-08-21 Powa Technologies Ltd Electronic transaction validation
CN103412891A (zh) * 2013-07-23 2013-11-27 深圳Tcl新技术有限公司 图形码操作信息的采集方法及装置
US10643253B2 (en) * 2013-10-24 2020-05-05 Oath Inc. Multi-protocol interactive mobile video advertising
CN103618956A (zh) * 2013-11-13 2014-03-05 深圳市同洲电子股份有限公司 一种获取视频关联信息的方法及移动终端
US20150296250A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Google Inc. Methods, systems, and media for presenting commerce information relating to video content
CN104618663B (zh) * 2014-05-26 2019-09-13 腾讯科技(北京)有限公司 视频处理方法、终端和系统
CN104079582B (zh) * 2014-07-17 2018-05-04 成都品果科技有限公司 一种基于点对点的网络授信方法及系统
US10051340B2 (en) * 2015-01-08 2018-08-14 The Directv Group, Inc. Systems and methods for triggering user interfaces for product and/or service transactions via user receiving devices and mobile devices
CN104581198A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 林倩 视频码流中实时显示广告产品讯息与二维码实现购买方法
US20160260319A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-08 Aquimo, Llc Method and system for a control device to connect to and control a display device
CN105163164B (zh) * 2015-08-31 2019-10-25 腾讯科技(北京)有限公司 信息展示项展示方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018533784A (ja) 2018-11-15
US20180048929A1 (en) 2018-02-15
CN105163164B (zh) 2019-10-25
KR20180043318A (ko) 2018-04-27
WO2017036269A1 (zh) 2017-03-09
CN105163164A (zh) 2015-12-16
KR102034399B1 (ko) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651226B2 (ja) 情報プレゼンテーションアイテムを表示するための方法および装置、ならびにマルチメディア再生デバイス
WO2017148294A1 (zh) 基于移动终端的设备控制方法、装置和移动终端
WO2021164177A1 (zh) 播放媒体资源的方法、显示设备及移动终端
WO2021031629A1 (zh) 显示设备和控制装置按键复用方法
WO2021031623A1 (zh) 显示设备、分享文件的方法和服务器
CN111787377B (zh) 显示设备及投屏方法
CN112055240B (zh) 一种显示设备及其与遥控器配对的操作提示展示方法
CN111405221B (zh) 显示设备及录制文件列表的显示方法
KR20120054837A (ko) 애플리케이션 설치 방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
US11425466B2 (en) Data transmission method and device
CN111176603A (zh) 一种用于显示设备的图像显示方法及显示设备
CN111031375A (zh) 一种开机动画详情页的跳转方法及显示设备
CN112199064A (zh) 一种浏览器应用与系统平台的交互方法及显示设备
JP6445050B2 (ja) クラウドストリーミングサービス提供方法、そのための装置及びシステム、並びにそのためのクラウドストリーミング用スクリプトコードを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2021196433A1 (zh) 界面显示方法及显示设备
CN111741314A (zh) 视频播放方法及显示设备
CN112783380A (zh) 显示设备和方法
CN113542852B (zh) 一种显示设备、及与外部设备快速配对的控制方法
CN115119022B (zh) 一种跳过视频广告的控制方法及显示设备
WO2021196432A1 (zh) 一种控件对应的内容的显示方法及显示设备
KR102056165B1 (ko) 방송수신장치, 및 그 동작방법
CN112073812B (zh) 一种智能电视上的应用管理方法及显示设备
KR20130083111A (ko) 영상표시기기 및 그 동작 방법
WO2021218477A1 (zh) 一种显示方法及显示设备
CN111462702B (zh) 显示设备背光控制方法及显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250