JP6649615B2 - コイル装置 - Google Patents

コイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6649615B2
JP6649615B2 JP2016048633A JP2016048633A JP6649615B2 JP 6649615 B2 JP6649615 B2 JP 6649615B2 JP 2016048633 A JP2016048633 A JP 2016048633A JP 2016048633 A JP2016048633 A JP 2016048633A JP 6649615 B2 JP6649615 B2 JP 6649615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
core member
coil device
axis direction
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016048633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017163095A (ja
Inventor
小林 一三
一三 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2016048633A priority Critical patent/JP6649615B2/ja
Priority to US15/447,975 priority patent/US10049805B2/en
Publication of JP2017163095A publication Critical patent/JP2017163095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6649615B2 publication Critical patent/JP6649615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/022Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/005Impregnating or encapsulating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material

Description

本発明は、たとえばアンテナとして用いられるコイル装置に関する。
たとえばアンテナなどに用いられるコイル装置を振動などの衝撃から保護するために、コイル部が形成してあるボビンを外装ケースの内部に入れ、コイル装置の周囲を、ポッティング樹脂などで樹脂封止することが検討されている。外装ケースの内部では、ボビンの全周囲を樹脂封止することが好ましい。そのため、たとえば特許文献1などに示すように、樹脂封止されるボビンの外周に凸部を設け、凸部が外装ケースの内壁に当接し、ボビンと外装ケースとの間に隙間を設け、その隙間に封止樹脂が回り込むように構成している。
ところが、ボビンは、硬質なエポキシ樹脂などで構成されるため、ボビンの外周に設ける凸部と外装ケースの内壁とが接触する構造となり、耐衝撃特性が低下するおそれがある。特に、自動車などの分野に用いられるコイル装置では、高度な耐衝撃特性が求められ、従来のコイル装置の構造では、十分な耐衝撃特性を得ることが困難であった。
特開2014−175363号公報
本発明は、このような実状に鑑みてなされ、その目的は、耐衝撃特性に優れたコイル装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明に係るコイル装置は、
長手方向に細長いコア部材と、
前記コア部材が内部に収容される中空部を持つボビンと、
前記ボビンの前記外周壁にワイヤが巻回されて形成してあるコイル部と、
内部に前記コア部材が収容されて前記外周壁にコイル部が形成してあるボビンが収容される収容凹部を持つ外装ケースと、
前記収容凹部の内部に充填されて前記コイル部が形成してあるボビンの周囲を覆うポッティング樹脂と、を有するコイル装置であって、
前記ボビンの前記外周壁と前記収容凹部の底壁との間には、前記外装ケースに衝撃を受けた場合に前記ボビンおよび前記外装ケースよりも先に変形することが可能な変形容易部材が配置してあることを特徴とする。
本発明のコイル装置では、ボビンは、ボビン自体よりも変形が容易な変形容易部材を介して外装ケースの底壁に接触する。外装ケースに衝撃を受けると、変形容易部材は、容易に弾性変形あるいは塑性変形(破断されてもよい)し、外装ケースに伝わる衝撃力を弱めてボビンに伝達することになる。また、ボビンと外装ケースとの間の隙間には、ポッティング樹脂が充填してある。ポッティング樹脂は、縦弾性率が十分に低いため、変形容易部材と協同して、外装ケースに加わる衝撃を有効に吸収することができる。
したがって、本発明のコイル装置では、ボビンに形成してある凸部(ボビンと同程度の変形強さを持つ)が外装ケースの底壁に接触する従来のコイル装置に比較して、耐衝撃性が向上する。すなわち、ボビンの内部に配置してあるコア部材に加わる衝撃力(落下試験などによる)を低減することができる。そのため、本発明では、コア部材が破損するなどの事態を有効に防止することができる。
変形容易部材は、ボビンまたは外装ケースと一体に成形してあっても良く、たとえばボビンまたは外装ケースの一部に一体成形してある斜め板状脚部あるいは斜め線状脚部としても良い。変形容易部材をボビンまたは外装ケースと一体に成形することで、変形容易部材を別に用意する必要がなく、部品点数の削減に寄与する。
前記中空部を構成する外周壁には、前記ボビンの内外を連通させる開口部が形成してあってもよい。開口部を形成することで、開口部を通して、ボビンの内部にも、ポッティング樹脂が回り込むので、耐衝撃特性が向上し、コア部材の破損などをさらに有効に防止することができる。斜め板状脚部あるいは斜め線状脚部などの変形容易部材は、開口部に形成してもよい。開口部の開口縁部から板状部材あるいは線状部分を一体成形してボビンの底面に対して所定角度で斜めに突出させれば、板状部材あるいは線状部材を変形させやすく、変形容易部材として良好に機能させることができる。
前記外周壁の内面の一方から前記中空部に向けて突出する押圧部が前記ボビンに形成してあり、前記押圧部が、前記コア部材を、前記外周壁の内面の他方に押し付けていてもよい。このように構成することで、コイル部が形成してあるボビンに対して、コア部材が位置決めされ、コイル部に対するコア部材の位置ズレが防止され、コイルとしての特性ズレなどを避けることができる。
前記外周壁の内面の一方から前記中空部に向けて突出する第1押圧部が前記ボビンに形成してあり、
前記外周壁の内面の他方から前記中空部に向けて突出する第2押圧部が前記ボビンに形成してあり、
前記ボビンの中空部の内部で、前記コア部材が、前記第1押圧部と前記第2押圧部との間に挟まれて位置決めされていてもよい。
このように構成することでも、コイル部が形成してあるボビンに対して、コア部材が位置決めされ、コイル部に対するコア部材の位置ズレが防止され、コイルとしての特性ズレなどを避けることができる。さらに、この場合には、コア部材とボビンとの間の隙間が、コア部材の両側に形成され、それらの隙間にポッティング樹脂が回り込み、耐衝撃特性がさらに向上する。
図1Aは本発明の一実施形態に係るコイル装置の一部透過斜視図である。 図1Bは図1Aに示すコイル装置の分解斜視図である。 図2Aは図1Aに示すコイル装置のII−II線に沿う断面図である。 図2Bは図2Aに示すコイル装置の変形例を示す断面図である。 図2Cは図2Aに示すコイル装置のその他の変形例を示す断面図である。 図2Dは図2Aに示すコイル装置のその他の変形例を示す断面図である。 図2Eは比較例に係るコイル装置の断面図である。 図3Aは図2Aに示すコイル装置におけるボビンの部分斜視図である。 図3Bは図2Bに示すコイル装置におけるボビンの部分斜視図である。
以下、本発明を、図面に示す実施形態に基づき説明する。
第1実施形態
図1A〜図2Aおよび図3Aに示す本発明の第1実施形態に係るコイル装置2は、たとえばドアノブなどの内部に取り付けられる自動車用アンテナ装置、マンションや住宅のドアノブなどに内蔵されるアンテナ用コイルとして用いられる。このコイル装置2は、X軸方向に細長くZ軸方向に薄くY軸方向に幅広の偏平平板状のコア部材4を有する。なお、図面において、X軸、Y軸およびZ軸は、相互に垂直である。
コア部材4の寸法は、特に限定されないが、たとえばX軸方向の長さは、30〜120mmであり、Y軸方向の幅は、5〜20mmであり、Z軸方向の厚みは、1〜10mmである。本実施形態では、コア部材4は、X軸方向に細長い単一のコア部材4で構成してあるが、ボビン20の内部でX軸方向に分割された複数のコア部材を単に配置してあるものを用いてもよく、それらを接着剤で接合したものであっても良い。
コア部材4は、たとえばフェライト、金属磁性体、パーマロイ 、圧粉などの磁性体、あるいは、アルミナ、セラミックなどの非磁性体で構成しても良い。コア部材は、好ましくは、比透磁率μが1000以上、さらに好ましくは3000以上、特に好ましくは5000以上の磁性体材料で構成されることが好ましい。一般に、コア部材4の縦弾性率は、100000〜160000MPaである。
コア部材4は、ボビン20の内部に形成してあるX軸方向の中空部22に挿入されるようになっている。ボビン20の中空部22は、コア部材4の周囲を覆うような形状を持ち、図1Bに示すように、ボビン20のX軸方向長さL1は、コア部材4の軸方向長さをL0とした場合に、L1/L0が0.6〜1.3となるように決定される。すなわち、コア部材4は、ボビン20のX軸方向端部から飛び出していても良いし、ボビン20の内部に完全に収まっていても良い。好ましくは、コア部材4の大部分がボビン20の中空部22の内部に入り込むようになっており、少なくともワイヤ10が巻回されてコイル部12が外周部に形成してあるボビン20の内部に、コア部材4が位置するようになっている。
ボビン20の外周壁24の周囲には、X軸方向に単一(または複数)のワイヤ10がらせん状に巻回してありコイル部10が形成してある。ワイヤ10としては、特に限定されないが、樹脂被覆ワイヤ、撚り線ワイヤなどを用いることができる。また、ワイヤ10の線径は、特に限定されないが、50〜500μmが好ましい。
コイル部12を形成するワイヤ10の両端は、図1Aに示す電子部品収容部70に収容してある部品ケースに配置してある各種電子部品に接続してある。各種電子部品としては、たとえばアンテナ装置として必要な抵抗素子、コンデンサなどが例示される。電子部品収容部70は、外装ケース40の収容凹部42内で、ボビン20の一方のX軸方向端部位置に形成され、収容部70のX軸方向長さは、特に限定されないが、ボビン20のX軸方向長さL1(図1B参照)の1/10〜1/2程度の長さである。
図1Bに示すように、ボビン20の外周壁24の内、Z軸方向の上面と下面には、ボビンの内外を連通する開口部26が、X軸方向に沿って上下面で交互に形成してある。本実施形態では、ボビン20の外周壁24の上面には、2以上の偶数個の開口部26がX軸方向に所定間隔で形成してあり、その下面には、上面の開口部26の相互間に位置するように、奇数個の開口部26が形成してある。なお、外周壁24の上面に奇数個の開口部26を形成し、その下面に偶数個の開口部26を形成してもよい。
本実施形態では、図1Bおよび図2Aに示すように、外周壁24の上面に形成された開口部26の内、X軸方向の略中央部に位置する複数の開口部26には、外周壁24の内面から中空部22に向けて突出する押圧片(押圧部)28が外周壁24に一体化して形成してある。本実施形態では、押圧片28は、開口部26のY軸方向の中央部で開口部26のX軸方向の開口縁部を下凸形状に連結する円弧片で構成してある。押圧片28のY軸方向の幅は、開口部26のY軸方向の幅よりも狭く、押圧片28の両側は、開口部26を塞がないようになっている。
なお、押圧片28のY軸方向の幅は、開口部26のY軸方向の幅と同じであっても良い。その場合でも、押圧片28は、外周壁24の内面からZ軸方向の下に突出し、押圧片28のY軸方向の両側には、切り込みが形成される。切り込みは、外周壁24の内外を連絡する開口となる。ただし、押圧片28は、開口部26に対応して形成される必要はなく、開口部26が形成されていない外周壁24の一部に形成されていても良い。
本実施形態では、図2Aに示すように、押圧片28は、Z軸方向の上面に位置する外周壁24にのみ形成してあり、コア部材4のZ軸方向の上面に押圧片28のスプリング力で接触している。このためコア部材4のZ軸方向の下面は、ボビン20の中空部22を構成する外周壁24の底内面に押し付けられている。その結果、コア部材4は、後述するポッティング樹脂60が充填される前、あるいはポッティング樹脂60が外装ケース40の内部に注入されている途中においても、コア部材4がボビン20の内部でX軸方向(Y軸方向およびZ軸方向も同様)に移動することが防止される。
ボビン20は、たとえば射出成形により形成され、PBT、PET、ナイロン、LCP、PPS、フェノールなどの合成樹脂で構成される。ボビン20の縦弾性率は、1000〜20000MPaである。
外装ケース40は、内部にコア部材4が収容されて外周壁24にコイル部12が形成してあるボビン20が収容される収容凹部42を持つ。収容凹部42は、Z軸方向の上部が開放してあり、ボビン20が内部に収まり、ボビン20の周囲がポッティング樹脂60で囲まれる程度の大きさを持つ。すなわち、収容凹部42のZ軸方向の深さD0(図2A参照)は、ボビン20のZ軸方向高さの1.3倍〜2倍の深さを持つ。ポッティング樹脂60の充填深さD1は、収容凹部42のZ軸方向の深さD0の0.5倍〜1倍程度である。ポッティング樹脂60の充填深さD1は、ボビン20のZ軸方向高さの1.1倍〜1.5倍が好ましい。
外装ケース40は、たとえば射出成形により形成され、PBT、PET、ナイロン、LCP、PPS、フェノールなどの合成樹脂で構成される。外装ケース40の縦弾性率は、8000〜10000MPaであり、ボビン20と同じであっても良く、異なっていても良い。
外装ケース40の収容凹部42の内部に充填されるポッティング樹脂60は、注入後も軟質なシリコーン樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂などで構成され、ポッティング樹脂の縦弾性率は、好ましくは0.1〜100MPaである。ポッティング樹脂は、コイル部12が形成してあるボビン20の周囲のみでなく、ボビン20とコア部材4との隙間、ボビン20と外装ケース40の内壁面との間の隙間にも回り込んで充填される。ポッティング樹脂60の充填は、外装ケース40の収容凹部42における上部開口から行われる。
本実施形態では、ボビン20のX軸方向の両端の底外面21に、複数の斜め板状脚部(変形容易部材)50がボビン20に一体に成形してある。本実施形態では、斜め板状脚部50は、ボビン20のX軸方向の両端で、Y軸方向に所定間隔で2つずつ、合計4つ形成してある。それぞれの斜め板状脚部50は、図2Aに示すように、ボビン20の底外面21に対して、所定角度θで傾斜してある。
所定角度θは、好ましくは60〜30度、さらに好ましくは45〜20度である。所定角度θが大きすぎると、特にZ軸方向の衝撃力が外装ケース40に作用したとしても、斜め板状脚部50が変形しにくくなる傾向にある。また、所定角度θが小さすぎると、ボビン20の底外面21と外装ケース40の底内面41との間の隙間が小さくなる傾向にある。
斜め板状脚部50は、ポッティング樹脂60の注入前または注入時に、外装ケース40の内部で、外装ケース40の底内面41に接触し、ボビン20の下面と外装ケース40の底内面41との間の隙間を確保し、その隙間にポッティング樹脂を回り込ませやすくする。
本実施形態では、斜め板状脚部50の板面は、X軸およびZ軸に平行な平面であるが、それに限定されず、ボビン20の底外面21に対して所定角度θで交差する板面であってもよい。また、斜め板状脚部50は、必ずしも直線板形状ではなく、曲面板形状であっても良い。斜め板状脚部50は、開口部26に形成してもよい。開口部26の開口縁部から板状脚部50を一体成形してボビン20の底面に対して所定角度θで斜めに突出させれば、板状脚部50を変形させやすく、変形容易部材として良好に機能させることができる。
斜め板状脚部50は、図2Aに示すように、ボビン20の底外面21と外装ケース40の底内面との間に少なくとも介在してあればよいが、ボビン20のY軸方向の側面にも形成してもよい。この場合には、外装ケース40の内部でのボビン20のZ軸方向の位置決めのみでなく、Y軸方向の位置決めも行うことが可能になり、ボビン20やコア部材4に作用するZ軸方向の衝撃力のみでなく、Y軸方向の衝撃力も緩和することが期待できる。また、図2Aに示すように、コア部材4のX軸方向の端部には、斜め板状脚部50が設けられていないが、これらの部分にも斜め板状脚部50を設けてもよい。
また、図示する例では、斜め板状脚部50は、ボビン20のX軸方向の中央部に向けて所定角度θで傾斜してあるが、逆に、ボビン20のX軸方向の外側に向けて所定角度θで傾斜していてもよい。
図1A〜図2Aに示す本実施形態のコイル装置2は、図2Eに示す比較例に係るコイル装置2Dとは異なる。図2Eに示す比較例に係るコイル装置2Dでは、ボビン20dのZ軸方向の下面に形成してある脚部(凸部)25が傾斜することなく外装ケース40の内底壁に接触してあり、外装ケース40の収容凹部42の内部にポッティング樹脂が充填してある。図2Eに示す脚部25は、ボビン20または外装ケース40よりも変形が容易な部材ではない。
これに対して、本実施形態では、図1A〜図2Aに示すように、ボビン20は、外装ケース40の内部で、変形容易部材としての斜め板状脚部50を介して外装ケース40の内底壁に接触する。斜め板状脚部50は、外装ケース40に衝撃を受けた場合にボビン20および外装ケース40よりも先に変形する。すなわち、外装ケース40に衝撃を受けると、斜め板状脚部50は、容易に弾性変形あるいは塑性変形(破断されてもよい)し、外装ケース40に伝わる衝撃力を弱めてボビン20に伝達することになる。また、ボビン20と外装ケース40との間の隙間には、ポッティング樹脂が充填してある。ポッティング樹脂60は、縦弾性率が十分に低いため、斜め板状脚部と協同して、外装ケース40に加わる衝撃を有効に吸収することができる。
実験によれば、本実施形態のコイル装置2では、図2Eに示す比較例に係るコイル装置2Dに比較して、耐衝撃性が3倍以上に向上することが判明した。すなわち、ボビン20の内部に配置してあるコア部材4に加わる衝撃力(落下試験による)を、比較例の1/3以下にすることができることが確認できた。そのため、本実施形態では、コア部材4が破損するなどの事態を有効に防止することができる。
また、本実施形態では、斜め板状脚部50はボビン20と一体に成形してあるため、変形容易部材を別に用意する必要がなく、部品点数の削減に寄与する。
また、本実施形態では、中空部22を構成する外周壁24には、ボビン20の内外を連通させる開口部26が形成してある。このため、開口部26を通して、ボビン20の内部にも、ポッティング樹脂60が回り込むので、耐衝撃特性が向上し、コア部材4の破損などをさらに有効に防止することができる。
さらに本実施形態では、ボビン20には、押圧片28を具備させているため、コイル部12が形成してあるボビン20に対して、コア部材4が位置決めされ、コイル部12に対するコア部材4の位置ズレが防止され、アンテナ用コイルとしての特性ズレなどを避けることができる。
第2実施形態
図2Bおよび図3Bに示すように、本実施形態のコイル装置2Aは、第1実施形態のコイル装置2に比較して、以下に示す部分が相違するのみであり、その他の構成および作用効果は、同様なので重複する説明は省略する。
本実施形態では、変形容易部材としての斜め線状脚部50aが、ボビン20aのX軸方向の両端に具備してある以外は、第1実施形態と同様である。斜め線状脚部50aの先端部には、当接部52aが形成してあり、外装ケース40の底内面に面接触するようになっている。斜め線状脚部50aの方が、斜め板状脚部50よりも、さらに容易に変形が可能になる。
第3実施形態
図2Cに示すように、本実施形態のコイル装置2Bは、第1実施形態のコイル装置2に比較して、以下に示す部分が相違するのみであり、その他の構成および作用効果は、同様なので重複する説明は省略する。
本実施形態では、ボビン20bを構成する外周壁24のZ軸方向の上面から中空部22に向けて突出する押圧片28(第1押圧部)がボビン20に形成してあると共に、外周壁24のZ軸方向の下面から中空部22に向けて突出する押圧片(第2押圧部)28がボビン20bに形成してある。本実施形態では、ボビン20bの中空部22の内部で、コア部材4が、Z軸方向の上下の押圧片28の間に挟まれて位置決めされている。
図2Cに示す実施形態では、ボビン20bの上側に形成してある押圧片28が2つで、下側に形成してある押圧片28が3つであるが、これらの数は、特に限定されず、少なくとも上側に2つで下側に1つ、あるいは少なくとも下側に2つで上側に1つの押圧片28があれば良い。
このように構成することでも、コイル部12が形成してあるボビン20bに対して、コア部材4が位置決めされ、コイル部12に対するコア部材4の位置ズレが防止され、アンテナ用コイルとしての特性ズレなどを避けることができる。さらに、この場合には、コア部材4とボビン20bとの間の隙間が、コア部材4のZ軸方向の両側に形成され、それらの隙間にポッティング樹脂60が回り込み、耐衝撃特性がさらに向上する。
第4実施形態
図2Dに示すように、本実施形態のコイル装置2Cは、第2実施形態のコイル装置2Aに比較して、以下に示す部分が相違するのみであり、その他の構成および作用効果は、同様なので重複する説明は省略する。
本実施形態では、変形容易部材としての斜め線状脚部50bが、ボビン20cではなく、外装ケース40の底内面41に所定角度θで傾斜させて一体成形してある以外は、第2実施形態と同様である。斜め線状脚部50bの先端部には、当接部52bが形成してあり、ボビン20の底外面21に面接触するようになっている。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
たとえば、上述した実施形態では、押圧部として、円弧状の押圧片28を例示したが、ボビンに形成される押圧部としては、円弧状の押圧片に限らない。押圧部は、円弧状以外の形状であっても良く、ボビンの中空部の少なくとも一方の内面から引き離す方向にコア部材4をスプリング力で押圧できる構造であれば、どのような形状でも良い。
また、電子部品収容部70に収容してある部品ケースはボビンに一体で成形されていてももよい。部品ケースのZ軸方向の底部には、外装ケース40の底内面に接触する脚部(変形容易部材でもよい)が形成してあってもよい。また、電子部品収容部70に収容してある部品ケースの近くには、必ずしも斜め板状脚部50または斜め線状脚部50a,50bを配置する必要はない。X軸に沿って電子部品収容部70と反対側に位置するボビン20の端部に単一の斜め板状脚部50または斜め線状脚部50a,50bを設けるのみで、ボビン40のZ軸方向下面と外装ケース40の底内面との間に隙間を設けてポッティング樹脂を回り込ませることができる。
さらに本発明では、変形容易部材の形状は、上述した実施形態に限定されない。たとえば上述した実施形態の円弧状の押圧片28を、変形容易部材として、ボビン20の底外面21または外装ケース40の底内面41に形成してもよい。また、変形容易部材は、必ずしもボビン20または外装ケース40と一体に成形する必要はなく、別に成形されたものでもよい。
さらに上述した実施形態では、板状片または線状片の形状を工夫する(傾斜させたり、曲折させる)ことで変形容易部材を構成しているが、ボビン20または外装ケース40に対して強度(座屈強度、曲げ強度や圧縮強度など)が小さいものを用いることでも、変形容易部材とすることもできる。
2,2A〜2D… コイル装置
4… コア部材
10… ワイヤ
12… コイル部
20〜20c,20d… ボビン
21… 底外面
22… 中空部
24… 外周壁
25… 脚部
26… 開口部
28… 押圧片(押圧部)
40… 外装ケース
41… 底内面
42… 収容凹部
50… 斜め板状脚部(変形容易部材)
50a… 斜め線状脚部(変形容易部材)
52a… 当接部
60… ポッティング樹脂
70… 電子部品収容部

Claims (7)

  1. 長手方向に細長いコア部材と、
    前記コア部材が内部に収容される中空部を持つボビンと、
    前記ボビンの外周壁にワイヤが巻回されて形成してあるコイル部と、
    内部に前記コア部材が収容されて前記外周壁にコイル部が形成してあるボビンが収容される収容凹部を持つ外装ケースと、
    前記収容凹部の内部に充填されて前記コイル部が形成してあるボビンの周囲を覆うポッティング樹脂と、を有するコイル装置であって、
    前記ボビンの前記外周壁と前記収容凹部の底壁との間には、前記外装ケースに衝撃を受けた場合に前記ボビンおよび前記外装ケースよりも先に変形することが可能な変形容易部材が配置してあることを特徴とするコイル装置。
  2. 前記変形容易部材が、前記ボビンに一体に成形してある請求項1に記載のコイル装置。
  3. 前記変形容易部材が、前記外装ケースに一体に成形してある請求項1または2に記載のコイル装置。
  4. 前記外周壁の内面の一方から前記中空部に向けて突出する押圧部が前記ボビンに形成してあり、前記押圧部が、前記コア部材を、前記外周壁の内面の他方に押し付けている請求項1〜3のいずれかに記載のコイル装置。
  5. 前記外周壁の内面の一方から前記中空部に向けて突出する第1押圧部が前記ボビンに形成してあり、
    前記外周壁の内面の他方から前記中空部に向けて突出する第2押圧部が前記ボビンに形成してあり、
    前記ボビンの中空部の内部で、前記コア部材が、前記第1押圧部と前記第2押圧部との間に挟まれて位置決めされている請求項1〜3のいずれかに記載のコイル装置。
  6. 前記中空部を構成する外周壁には、前記ボビンの内外を連通させる開口部が形成してある請求項1〜5のいずれかに記載のコイル装置。
  7. 前記変形容易部材は、前記開口部に形成してある請求項6に記載のコイル装置。
JP2016048633A 2016-03-11 2016-03-11 コイル装置 Active JP6649615B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048633A JP6649615B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 コイル装置
US15/447,975 US10049805B2 (en) 2016-03-11 2017-03-02 Coil device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048633A JP6649615B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 コイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017163095A JP2017163095A (ja) 2017-09-14
JP6649615B2 true JP6649615B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=59788537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016048633A Active JP6649615B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 コイル装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10049805B2 (ja)
JP (1) JP6649615B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280898B2 (ja) * 2015-08-26 2018-02-14 株式会社東海理化電機製作所 アンテナ装置
CN110323050B (zh) * 2018-03-28 2022-04-05 台达电子工业股份有限公司 高压线圈、高压线圈制作方法与变压器
EP3916910B1 (en) * 2020-05-26 2022-12-14 Premo, S.A. Long range low frequency antenna

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883834A (en) * 1973-12-13 1975-05-13 Gen Electric Ballast transformer with heat dissipating device
CN104303364B (zh) * 2012-06-21 2016-08-24 东光株式会社 棒状天线
JP5971860B2 (ja) 2013-03-06 2016-08-17 新電元工業株式会社 樹脂封止モジュールの製造方法、樹脂封止モジュール
JP6451176B2 (ja) * 2014-09-25 2019-01-16 アイシン精機株式会社 バーアンテナ用のボビン、及び、このボビンを備えるバーアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
US20170263368A1 (en) 2017-09-14
US10049805B2 (en) 2018-08-14
JP2017163095A (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6649615B2 (ja) コイル装置
US20150123498A1 (en) Linear vibrator and production method therefor
JP5438159B2 (ja) 磁石の位置ずれ防止作用を有するリニアモータ用磁石板
JP2008053152A (ja) 静音型電磁継電器
CN105684463A (zh) 增强型柔性平面舌簧传感器
JP2020178342A (ja) アンテナ
JP6743520B2 (ja) コイル装置
JP6649616B2 (ja) コイル装置
JP2020174348A (ja) アンテナ
JP4678401B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP5948559B2 (ja) 表面実装型電子部品
JP4877987B2 (ja) 電子部品収納ケース
EP3396976B1 (en) Electromechanical transducer
JP2007311622A (ja) 小型面実装電子部品とその製造方法
JP3846798B2 (ja) コイル装置の製造方法
US11658555B2 (en) Actuator
CN209982302U (zh) 振动马达
JP7268638B2 (ja) インダクタ部品
KR101541360B1 (ko) 진동 발생기와 그 제조 방법
JP6409332B2 (ja) コイル装置
JP7021839B2 (ja) 磁気センサ
JP5891344B2 (ja) 表面実装型電子部品
JP2008218465A (ja) コイル部品
JPWO2008156145A1 (ja) 磁性素子および磁性素子を用いたアンテナ装置
CN110600246A (zh) 线圈部件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6649615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150