JP6648682B2 - 画像形成装置、及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置、及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP6648682B2
JP6648682B2 JP2016245390A JP2016245390A JP6648682B2 JP 6648682 B2 JP6648682 B2 JP 6648682B2 JP 2016245390 A JP2016245390 A JP 2016245390A JP 2016245390 A JP2016245390 A JP 2016245390A JP 6648682 B2 JP6648682 B2 JP 6648682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
error
information
image forming
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016245390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018101834A (ja
Inventor
寛大 久禮
寛大 久禮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016245390A priority Critical patent/JP6648682B2/ja
Publication of JP2018101834A publication Critical patent/JP2018101834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6648682B2 publication Critical patent/JP6648682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、及び画像形成システムに関する。
特許文献1に記載のメモリーコントローラーは、メモリーシステム内のエラーを検出し、訂正する。具体的には、メモリーシステムは、複数のメモリー装置を有する複数のメモリーモジュールを含む。メモリーコントローラーは、1つのメモリーモジュールの障害が1つのメモリー装置の障害と一致する場合に、第1のECC符号と第2のECC符号とを使用して、エラーを訂正する。
特表2010−531499号公報
しかしながら、特許文献1に記載のメモリーコントローラーでは、エラー訂正処理が継続的に発生する場合には、エラー訂正処理によってメモリーシステムのパフォーマンスが低下する可能性がある。その結果、メモリーコントローラーが画像形成装置に搭載される場合には、画像形成装置のパフォーマンスが低下する可能性がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、パフォーマンスの低下を未然に解決可能な画像処理装置、及び画像形成システムを提供することを目的としている。
本発明の画像形成装置は、中央処理装置、主記憶装置、及び補助記憶装置を備える。前記画像形成装置は、筐体、検出部、算出部、温度センサー、及び取得部を更に備える。前記筐体は、前記中央処理装置、前記主記憶装置、及び前記補助記憶装置を収容する。前記検出部は、前記中央処理装置と前記主記憶装置との間のデータ伝送におけるエラーを検出する。前記算出部は、前記検出部の検出結果に応じて、エラー発生率を算出する。前記温度センサーは、前記筐体の内部又は外部の温度を検出する。前記取得部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記温度センサーから温度情報を取得する。前記主記憶装置、及び前記補助記憶装置の少なくとも一方は、前記エラー発生率を示す情報と前記温度情報とを含むエラー情報を保持する。
本発明の画像形成システムは、画像形成装置と、情報処理装置とを備える。前記画像形成装置は、中央処理装置、主記憶装置、補助記憶装置、筐体、検出部、算出部、温度センサー、取得部、及び送信部を備える。前記筐体は、前記中央処理装置、前記主記憶装置、及び前記補助記憶装置を収容する。前記検出部は、前記中央処理装置と前記主記憶装置との間のデータ伝送におけるエラーを検出する。前記算出部は、前記検出部の検出結果に応じて、エラー発生率を算出する。前記温度センサーは、前記筐体の内部又は外部の温度を検出する。前記取得部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記温度センサーから温度情報を取得する。前記送信部は、前記エラー発生率を示す情報と前記温度情報とを含むエラー情報を前記情報処理装置に送信する。
本発明の画像形成装置、及び画像形成システムによれば、画像形成装置のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る制御部の構成を示す図である。 制御部の処理を示すフローチャートである。 制御部の処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面(図1〜図4)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。図1は、画像形成装置100の構成を示す図である。図1に示すように、画像形成装置100は複合機である。画像形成装置100は、画像形成ユニット1、画像読取ユニット2、原稿搬送ユニット3、操作表示部4、及び制御部5を備える。
画像形成ユニット1は、記録媒体の一例である用紙Pに画像を形成する。画像読取ユニット2は、原稿Rに形成された画像を読み取る。原稿搬送ユニット3は、原稿Rを画像読取ユニット2に搬送する。操作表示部4は、ユーザーからの操作を受け付けると共に、種々の情報を表示する。制御部5は、画像形成装置100の動作を制御する。
また、画像形成ユニット1は、筐体10、給送カセット11、画像形成部13、温度センサーS1、及び湿度センサーS2を備える。
筐体10は、制御部5、給送カセット11、画像形成部13、温度センサーS1、及び湿度センサーS2を収容する。
給送カセット11から繰り出された用紙Pは、画像形成部13まで搬送される。画像形成部13は、用紙Pに画像を形成する。画像が形成された用紙Pは、用紙Pに形成された画像が用紙Pに定着された後、排出される。
操作表示部4は、タッチパネル41を備える。タッチパネル41は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を備え、種々の画像を表示する。タッチパネル41は、タッチセンサーを更に備え、ユーザーの操作を受け付ける。
制御部5は、プロセッサー5A、主記憶部5B、及び補助記憶部5Cを備える。プロセッサー5Aは、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。主記憶部5Bは、例えば半導体メモリーのようなメモリーを備える。また、主記憶部5Bは、誤り検出機能を有する。「誤り検出機能」は、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとの間のデータ伝送におけるエラーを検出する機能を示す。補助記憶部5Cは、例えばHDD(Hard Disk Drive)を備える。本発明オブジェクトの実施形態において、「エラー」とは、いわゆる、「符号誤り」を示す。
主記憶部5Bは、制御プログラムを記憶している。プロセッサー5Aは、制御プログラムを実行することによって各種機能部として機能する。プロセッサー5Aは、「中央処理装置」に相当する。主記憶部5Bは、「主記憶装置」に相当する。補助記憶部5Cは、「補助記憶装置」に相当する。
温度センサーS1は、筐体10の内部の温度TPを検出する。具体的には、温度センサーS1は、制御部5の近傍に配置され、制御部5の近傍の温度TPを検出する。温度センサーS1は、例えば、サーミスターである。温度センサーS1は、検出信号を制御部5へ出力する。
湿度センサーS2は、筐体10の内部の湿度HUを検出する。具体的には、湿度センサーS2は、制御部5の近傍に配置され、制御部5の近傍の湿度HUを検出する。湿度センサーS2は、例えば、抵抗変化型湿度センサーである。湿度センサーS2は、検出信号を制御部5へ出力する。
次に、図1〜図2を参照して、本発明の実施形態に係る制御部5の構成について説明する。図2は、制御部5の構成を示す図である。図2に示すように、制御部5は、検出部501、算出部502、取得部503、書込部504、判定部505、及び送信部506を備える。具体的には、プロセッサー5Aが、制御プログラムを実行することによって、検出部501、算出部502、取得部503、書込部504、判定部505、及び送信部506として機能する。また、画像形成装置100は、パーソナルコンピューター200と通信可能に接続されている。パーソナルコンピューター200は、「情報処理装置」の一例に相当する。
検出部501は、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとの間のデータ伝送におけるエラーを検出する。具体的には、検出部501は、主記憶部5Bの誤り検出機能を用いてエラーを検出する。
算出部502は、検出部501の検出結果に応じて、エラー発生率REを算出する。具体的には、検出部501がエラーを検出した場合に、算出部502はエラー発生率REを算出する。エラー発生率REは、次の式(1)で規定される。
エラー発生率RE=(エラー発生ビット数)/(データビット数)
×100 (1)
ここで、「エラー発生ビット数」は、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとの間のデータ伝送においてエラーが発生したビット数を示す。「データビット数」は、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとの間で伝送されたデータのビット数を示す。
取得部503は、検出部501の検出結果に応じて、温度センサーS1から温度情報MTを取得する。温度情報MTは、温度TPを示す。具体的には、検出部501がエラーを検出した場合に、取得部503は温度センサーS1から温度情報MTを取得する。また、検出部501がエラーを検出した場合に、取得部503は湿度センサーS2から湿度情報MHを取得する。湿度情報MHは、湿度HUを示す。
書込部504は、エラー情報MEを補助記憶部5Cに書き込む。エラー情報MEは、エラー発生率REを示す情報MR、温度情報MT、湿度情報MHを含む。
判定部505は、エラー発生率REが所定値REA以上であるか否かを判定する。
送信部506は、エラー情報MEを補助記憶部5Cから読み出して、エラー情報MEをパーソナルコンピューター200に送信する。
以上、図1及び図2を参照して説明したように、本発明の実施形態では、検出部501がエラーを検出した場合に、エラー発生率REを算出する。また、検出部501がエラーを検出した場合に、温度センサーS1から温度情報MTを取得し、温度情報MTとエラー発生率REを示す情報MRとを含むエラー情報MEを補助記憶部5Cが保持する。よって、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとのデータ伝送における温度TPに起因する問題点を早期に発見できる。したがって、制御部5のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。その結果、画像形成装置100のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。
また、パーソナルコンピューター200にエラー情報MEを送信するため、パーソナルコンピューター200において、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとのデータ伝送における温度TPに起因する問題点を解析できる。
また、検出部501がエラーを検出した場合に、エラー発生率REを算出する。また、検出部501がエラーを検出した場合に、温度センサーS1から温度情報MTを取得し、エラー発生率REを示す情報MRと温度情報MTとを含むエラー情報MEをパーソナルコンピューター200に送信する。よって、パーソナルコンピューター200を用いてエラー情報MEを解析することによって、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとのデータ伝送における温度TPに起因する問題点を早期に発見できる。したがって、制御部5のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。その結果、画像形成装置100のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。
更に、検出部501がエラーを検出した場合に、湿度センサーS2から湿度情報MHを取得し、エラー情報MEは、湿度情報MHを更に含む。よって、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとのデータ伝送における湿度HUに起因する問題点を早期に発見できる。したがって、制御部5のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。
また、主記憶部5Bは、誤り検出機能を有し、検出部501は、誤り検出機能を用いてエラーを検出する。したがって、検出部501は容易にエラーを検出できる。
図1及び図2を参照して説明したように、本発明の実施形態では、書込部504が、エラー情報MEを補助記憶部5Cに書き込むが、本発明はこれに限定されない。書込部504が、少なくとも所定の条件を満たすエラー情報MEを補助記憶部5Cに書き込めばよい。例えば、書込部504が、エラー発生率REが所定値REA以上である場合に、書込部504がエラー情報MEを補助記憶部5Cに書き込む形態でもよい。この形態では、補助記憶部5Cに書き込むエラー情報MEを削減できる。したがって、制御部5の負荷を低減できる。
次に、図1〜図4を参照して、制御部5の処理について説明する。図3及び図4は、制御部5の処理を示すフローチャートである。
図3に示すように、まず、ステップS101において、検出部501がプロセッサー5Aと主記憶部5Bとの間のデータ伝送におけるエラーを検出したか否かを判定する。
エラーを検出していないと検出部501が判定した場合(ステップS101でNO)には、処理が待機状態になる。エラーを検出したと検出部501が判定した場合(ステップS101でYES)には、処理がステップS103に進む。
そして、ステップS103において、算出部502が、エラー発生率REを算出する。
次に、ステップS105において、取得部503が、温度センサーS1から温度情報MTを取得する。
次に、ステップS107において、取得部503が、湿度センサーS2から湿度情報MHを取得する。
次に、ステップS109において、取得部503が、ステータス情報MSを取得する。「ステータス情報MS」は、エラーが発生した時に制御部5が実行していた処理の種類を示す。
次に、ステップS111において、取得部503が、接続情報MCを取得する。「接続情報MC」は、エラーが発生した時における画像形成装置100と他の機器との接続状態を示す。「他の機器」とは、例えば、画像形成装置100とネットワークを介して接続されたサーバー装置、パーソナルコンピューター、又は画像形成装置100とは別の画像形成装置のような機器である。
次に、ステップS113において、書込部504が、エラー情報MEを補助記憶部5Cに書き込む。
次に、図4に示すように、ステップS115において、判定部505が、エラー発生率REが所定値REA以上であるか否かを判定する。
エラー発生率REが所定値REA以上ではないと判定部505が判定した場合(ステップS115でNO)には、処理が図3のステップS101へリターンする。エラー発生率REが所定値REA以上であると判定部505が判定した場合(ステップS115でYES)には、処理がステップS117に進む。
そして、ステップS117において、制御部5が実行中の処理が終了したか否かを送信部506が判定する。
実行中の処理が終了していないと送信部506が判定した場合(ステップS117でNO)には、処理が待機状態になる。実行中の処理が終了したと送信部506が判定した場合(ステップS117でYES)には、処理がステップS119に進む。
そして、ステップS119において、送信部506がエラー情報MEを補助記憶部5Cから読み出す。
次に、ステップS121において、送信部506がエラー情報MEをパーソナルコンピューター200に送信し、処理が図3のステップS101へリターンする。
以上、図1〜図4を参照して説明したように、本発明の実施形態では、制御部5が実行中の処理が終了した後に、送信部506がエラー情報MEを補助記憶部5Cから読み出して、送信部506がエラー情報MEをパーソナルコンピューター200に送信する。したがって、制御部5が実行中の処理が終了した後に、送信部506がエラー情報MEをパーソナルコンピューター200に送信するため、エラー情報MEを送信する処理による実行中の処理への影響を抑制できる。
また、検出部501がエラーを検出した場合に、エラーが発生した時に実行されていた処理の種類を示すステータス情報MSを取得部503が取得する。エラー情報MEはステータス情報MSを更に含む。よって、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとのデータ伝送におけるステータス(エラーが発生した時に実行されていた処理の種類)に起因する問題点を早期に発見できる。したがって、制御部5のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。
更に、検出部501がエラーを検出した場合に、他の機器との接続状態を示す接続情報MCを取得部503が取得する。エラー情報MEは接続情報MCを更に含む。よって、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとのデータ伝送における接続状態に起因する問題点を早期に発見できる。したがって、制御部5のパフォーマンスの低下を未然に解決できる。
また、エラー発生率REが所定値REA以上である場合に、送信部506がエラー情報MEをパーソナルコンピューター200に送信する。よって、エラー情報MEをパーソナルコンピューター200に送信する頻度を低減できる。したがって、制御部5の負荷を低減できる。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(5))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)図1を参照して説明したように、本発明の実施形態では、温度センサーS1が筐体10の内部の温度TPを検出するが、本発明はこれに限定されない。温度センサーが筐体10の内部又は外部の温度を検出すればよい。例えば、温度センサーが筐体10の外部の温度を検出する形態でもよい。
(2)図1を参照して説明したように、本発明の実施形態では、湿度センサーS2が筐体10の内部の湿度HUを検出するが、本発明はこれに限定されない。湿度センサーが筐体10の内部又は外部の湿度を検出すればよい。例えば、湿度センサーが筐体10の外部の湿度を検出する形態でもよい。
(3)図1〜図4を参照して説明したように、本発明の実施形態では、エラー情報MEが、エラー発生率REを示す情報MR、温度情報MT、湿度情報MH、ステータス情報MS、及び接続情報MCを含むが、本発明はこれに限定されない。エラー情報MEが、エラー発生率REを示す情報MR、及び温度情報MTを含めばよい。例えば、エラー情報MEが、エラー発生率REを示す情報MRと、温度情報MTとから構成されている形態でもよい。
(4)図1〜図4を参照して説明したように、本発明の実施形態では、「情報処理装置」が、画像形成装置100と通信可能に接続されたパーソナルコンピューター200であるが、本発明はこれに限定されない。「情報処理装置」が画像形成装置100と通信可能に接続されていればよい。例えば、「情報処理装置」が画像形成装置100と通信可能に接続されたサーバー装置である形態でもよい。この形態では、サーバー装置が複数台の画像形成装置100からエラー情報MEを受信することによって、プロセッサー5Aと主記憶部5Bとのデータ伝送における問題点を更に早期に発見できる。
(5)図1〜図4を参照して説明したように、本発明の実施形態では、補助記憶部5Cがエラー情報MEを保持するが、本発明はこれに限定されない。主記憶部5B及び補助記憶部5Cの少なくとも一方がエラー情報MEを保持すればよい。例えば、主記憶部5Bがエラー情報MEを保持する形態でもよい。
本発明は、画像形成装置、及び画像形成システムに関するものであり、産業上の利用可能性を有する。
100 画像形成装置
1 画像形成ユニット
13 画像形成部
2 画像読取ユニット
3 原稿搬送ユニット
5 制御部
5A プロセッサー(主制御装置)
5B 主記憶部(主記憶装置)
5C 補助記憶部(補助記憶装置)
501 検出部
502 算出部
503 取得部
504 書込部
505 判定部
506 送信部
200 パーソナルコンピューター(情報処理装置)
S1 温度センサー
S2 湿度センサー

Claims (9)

  1. 中央処理装置、主記憶装置、及び補助記憶装置を備える画像形成装置であって、
    前記中央処理装置、前記主記憶装置、及び前記補助記憶装置を収容する筐体と、
    前記中央処理装置と前記主記憶装置との間のデータ伝送において生じたエラーを検出する検出部と、
    前記検出部の検出結果に応じて、エラー発生率を算出する算出部と、
    前記筐体の内部の温度を検出する温度センサーと、
    前記検出部の検出結果に応じて、前記温度センサーから温度情報を取得する取得部と
    を備え、
    前記主記憶装置、及び前記補助記憶装置の少なくとも一方は、前記エラー発生率を示す情報と前記温度情報とを含むエラー情報を保持する、画像形成装置。
  2. 前記エラー情報を情報処理装置に送信する送信部を更に備える、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記送信部は、実行中の処理が終了した後に、前記エラー情報を前記主記憶装置、又は前記補助記憶装置から読み出して、前記エラー情報を前記情報処理装置に送信する、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記主記憶装置は、誤り検出機能を有し、
    前記検出部は、前記誤り検出機能を用いて前記エラーを検出する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記筐体の内部の湿度を検出する湿度センサーを更に備え、
    前記取得部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記湿度センサーから湿度情報を取得し、
    前記エラー情報は、前記湿度情報を更に含む、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記取得部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記エラーが発生した時に実行されていた処理の種類を示すステータス情報を取得し、
    前記エラー情報は、前記ステータス情報を更に含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記取得部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記エラーが発生した時における前記画像形成装置と他の機器との接続状態を示す接続情報を取得し、
    前記エラー情報は、前記接続情報を更に含む、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記エラー発生率が所定値以上であるか否かを判定する判定部を更に備え、
    前記主記憶装置、及び前記補助記憶装置の少なくとも一方は、前記エラー発生率が所定値以上であると前記判定部が判定した場合に、前記エラー情報を保持する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 画像形成装置と、情報処理装置とを備える画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    中央処理装置と、
    主記憶装置と、
    補助記憶装置と、
    前記中央処理装置、前記主記憶装置、及び前記補助記憶装置を収容する筐体と、
    前記中央処理装置と前記主記憶装置との間のデータ伝送において生じたエラーを検出する検出部と、
    前記検出部の検出結果に応じて、エラー発生率を算出する算出部と、
    前記筐体の内部の温度を検出する温度センサーと、
    前記検出部の検出結果に応じて、前記温度センサーから温度情報を取得する取得部と、
    前記エラー発生率を示す情報と前記温度情報とを含むエラー情報を前記情報処理装置に送信する送信部と
    を備える画像形成システム。
JP2016245390A 2016-12-19 2016-12-19 画像形成装置、及び画像形成システム Expired - Fee Related JP6648682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245390A JP6648682B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 画像形成装置、及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245390A JP6648682B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 画像形成装置、及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018101834A JP2018101834A (ja) 2018-06-28
JP6648682B2 true JP6648682B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=62715611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245390A Expired - Fee Related JP6648682B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 画像形成装置、及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6648682B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018101834A (ja) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585482B2 (ja) 機器診断装置及びシステム及び方法
JP6219865B2 (ja) 制御装置の故障予測システム
JP2020064696A (ja) 電子的記録媒体の異常発生リスク検知方法
JP6468099B2 (ja) 情報処理システム、故障原因診断方法及びプログラム
JP2011090401A (ja) データ記憶装置及びこれを備えたデータ記憶システム
JP6648682B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
US20100011100A1 (en) Health Check System, Server Apparatus, Health Check Method, and Storage Medium
US11114179B1 (en) Systems and methods for detecting counterfeit memory
US9843696B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2013075746A (ja) 重送検出方法、および重送検出装置
CN111274098A (zh) 一种基于IoT的存储设备报警方法及装置
JP6660596B2 (ja) 画像形成システム
US8711417B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2006172636A (ja) 故障診断装置、故障診断プログラムおよび故障診断方法
KR101420728B1 (ko) 통신 네트워크에서의 복구 방안과 연관된 최적의 전송 환경 결정
JP5087970B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US10386963B2 (en) Detecting cracks on operatively coupled touchscreen display using pressure sense
US10350924B2 (en) Sensor apparatus
JP5098618B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
US20230396900A1 (en) Configuration page notification items based on environmental conditions
JP2010003132A (ja) 情報処理装置、その入出力装置の故障検出方法及びプログラム
JP2010214932A (ja) プリンタ制御装置およびこれを備えたプリンタ
US11449703B2 (en) Electronic apparatus, and non-transitory computer readable recording medium that stores image determination program
JP5625374B2 (ja) 装置、異常表示方法及びプログラム
WO2023070330A1 (en) Sensor configuration to indicate available media of a printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191230

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6648682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees