JP6647315B2 - 組み合わせ免疫療法のための方法および組成物 - Google Patents

組み合わせ免疫療法のための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6647315B2
JP6647315B2 JP2017555423A JP2017555423A JP6647315B2 JP 6647315 B2 JP6647315 B2 JP 6647315B2 JP 2017555423 A JP2017555423 A JP 2017555423A JP 2017555423 A JP2017555423 A JP 2017555423A JP 6647315 B2 JP6647315 B2 JP 6647315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
vector
composition
muc1
cea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017555423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508567A (ja
JP2018508567A5 (ja
Inventor
フランク アール. ジョーンズ,
フランク アール. ジョーンズ,
エリザベス ガビッチ,
エリザベス ガビッチ,
イベット ラッチマン,
イベット ラッチマン,
エイドリアン ライス,
エイドリアン ライス,
Original Assignee
イーチュービクス コーポレイション
イーチュービクス コーポレイション
フランク アール. ジョーンズ,
フランク アール. ジョーンズ,
エリザベス ガビッチ,
エリザベス ガビッチ,
イベット ラッチマン,
イベット ラッチマン,
エイドリアン ライス,
エイドリアン ライス,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーチュービクス コーポレイション, イーチュービクス コーポレイション, フランク アール. ジョーンズ,, フランク アール. ジョーンズ,, エリザベス ガビッチ,, エリザベス ガビッチ,, イベット ラッチマン,, イベット ラッチマン,, エイドリアン ライス,, エイドリアン ライス, filed Critical イーチュービクス コーポレイション
Publication of JP2018508567A publication Critical patent/JP2018508567A/ja
Publication of JP2018508567A5 publication Critical patent/JP2018508567A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647315B2 publication Critical patent/JP6647315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/00117Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00118Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • A61K39/001182Carcinoembryonic antigen [CEA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/235Adenoviridae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/575Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 humoral response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10071Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10371Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Description

相互参照
この出願は、2015年1月9日に出願された米国仮出願第62/101,969号および2015年4月20日に出願された米国仮出願第62/150,236号に対する優先権(これは、それらの全体が参考として本明細書に援用される)を主張する。
関連出願
この出願は、2013年3月15日に出願されたPCT出願第PCT/US2013/032688号(この内容は、その全体が参考として本明細書に援用される)に関する。
連邦政府により資金供与された研究についての陳述
この発明は、National Cancer Institute(NCI)によって付与された契約第HHSN 261200900059C号;およびNCIによって付与された契約第HHSN 261201100097C号;NCIによって付与された助成金第1R43CA134063号;NCIによって付与された助成金第2R44CA134063号;NCIによって付与された助成金第1R43CA186357号;National Institute of Dental and Craniofacial Research(NIDCR)によって付与された助成金第1R43DE021973号;およびNIDCRによって付与された助成金第2R44DE021973号の下、政府の支援を受けてなされた。政府は、本発明に一定の権利を有し得る。
ワクチンは、有害な物質および疾患細胞を認識し、破壊するように免疫系を訓練することにより、身体が疾患と闘うのを助ける。ワクチンは、防止ワクチンと処置ワクチンの2つの型に大きく群分けすることができる。防止ワクチンは、健康な人に、特定の疾患の発生を防止するために施されるものであり、一方、処置ワクチンは、免疫療法とも称され、疾患の診断がなされた人に、疾患の増殖および拡散の阻止を助けるため、または防止薬として与えられるものである。感染症およびがんと闘うのを助けるためのウイルスワクチンが現在開発されている。これらのウイルスワクチンは、宿主の細胞内の疾患に関連する遺伝子のごく一部の発現を誘導することによって働き、それにより今度は、宿主の免疫系を増強して疾患細胞を同定し破壊する。したがって、ウイルスワクチンの臨床応答は、ワクチンの、高レベルの免疫原性を得、長期間発現を持続する能力に左右され得る。免疫原性の基礎をなす生理的免疫応答の持続時間および広さの調節においては免疫阻害経路などの免疫チェックポイントが重要な役割を果たし得る。ワクチンと免疫チェックポイント免疫阻害経路を阻害する薬物の投与を組み合わせることにより、患者におけるワクチンの有効性および効果を増強することができ得る。
腫瘍関連抗原(TAA)を送達することによって達成されるがん免疫療法には生存利益があり得るが、これらの戦略には限界があり、免疫学的により強力なワクチンが必要とされている。アジュバントと免疫賦活性サイトカインの同時投与を含めた種々のワクチン接種戦略が自己腫瘍抗原の免疫原性が低いことに対処するために使用されている。代替として、生得的な炎症促進性シグナルを本質的にもたらし、目的の抗原を発現する組換え型ウイルスベクターの使用が挙げられる。アデノウイルス血清型5(Ad5)をベースとした免疫療法薬が、ヒトにおいて、安全性を残しながら強固なT細胞媒介性免疫(T−cell−mediated immune)(CMI)応答を誘導するために繰り返し使用されている。Ad5ベクターは多量に製造されており、また、保管および外来患者への投与のための送達に関して安定であるが、第1世代(E1欠失)のAd5をベースとしたベクターの使用の主要な障害は、既存する抗Ad5中和抗体(NAb)の発生頻度が高いことであり、これらは、標的TAAに対する不十分な免疫賦活をそれぞれもたらす以前の野生型アデノウイルス感染またはAd5をベースとしたワクチンを用いた注射を繰り返すことによるAd5 NAbの誘導により、宿主に存在する可能性がある。
アデノウイルス(Ad)ベクターに伴う主要な問題は、免疫コンピテントな被験体におけるAdベクターおよびウイルスにより形質導入された細胞を排除する宿主の免疫応答に主に起因して、それらが導入遺伝子発現を長期間持続させることができないことである。第1世代Adベクターワクチンの使用は、Adに対するワクチンの既存のまたは誘導された免疫によって重度に限定される。大多数のヒトがAd5 NAbを有し、3分の2がAdに対するリンパ球増殖性応答を有する。HIV−1エンベロープ遺伝子を有するAdベクターワクチンでは、アジュバントを伴わずにDNAを使用して初回刺激された免疫応答を再免疫することができなかった。非ヒト霊長類の単回免疫では、HIVタンパク質に対する導入遺伝子特異的抗体を産生させること、または全体的なT細胞応答を変化させることはできなかった。
既存の免疫がAdベクターワクチンに干渉する複数の機構が存在するが、1つの主要な懸念は、NAbの存在、およびその後の、Ad感染抗原を有する細胞のCMI排除である。これらの応答は両方とも、いくつかのAdタンパク質に対するものであり得る。ワクチン用量を増加させることにより、Ad免疫動物における所望のCMI応答の誘導を増大させることができるが、多くの場合、許容されない有害作用が動物およびヒトにおいて生じる。第1世代Ad5ベクターを使用すると、初回刺激ワクチン接種として裸の(非ベクター化)DNA、その後、Ad5ベクターによる免疫を使用した異種初回刺激−追加刺激レジメンではその後のAd5に対する免疫応答が生じる可能性があり、したがって、同じウイルス骨格を利用する同じ(または異なる)Adベクターワクチンを用いたさらなる再免疫(追加刺激)を施行することができない。したがって、現行の第1世代Ad5ベクターを用いたこのアプローチを使用すると、Ad5ベクターによる免疫のさらなる使用が抑止される可能性がある。
第1世代(E1欠失)Adベクターワクチンは、レベルは低下しているがAd後期遺伝子を発現し、これは野生型Adウイルスよりも長い期間にわたる。またワクチン抗原は、免疫原性が高いAdカプシドタンパク質と同時に免疫系に提示される。抗原性の競合に起因して、生じる免疫応答は所望のワクチンエピトープに指向される可能性が低く、Ad由来の抗原に指向される可能性が高い。Ad5をベースとしたベクターで直面する主要な問題のうちの1つは、ヒト集団におけるAdに対する既存の免疫の傾向が高いこと、およびこれにより、あらゆる追加的なワクチン適用に関して、大多数のヒト集団における従来のAd5[E1−]欠失(第1世代Ad)の使用がどれほど妨げられるかである。第1世代(E1欠失)のAd5をベースとしたベクターの使用の主要な障害は、既存する抗アデノウイルス5型中和抗体の発生頻度が高いことである。これらの抗体は、標的TAAに対する不十分な免疫賦活をそれぞれもたらす以前の野生型アデノウイルス感染および/またはAd5をベースとしたワクチンを用いた注射を繰り返すことによるアデノウイルス中和抗体の誘導に起因して、潜在的なワクチンにおいて存在する可能性がある。
したがって、より有効ながんワクチンベクター候補が依然として必要とされている。複数回のワクチン接種、およびAdに対する既存の免疫を有する個体におけるワクチン接種を可能にする、がんを標的とするAdワクチンベクターが必要とされている。腫瘍関連抗原(TAA)を送達することによって達成されるがん免疫療法により生存利益がもたらされるが、これらの戦略には限界があり、免疫学的により強力なワクチンが必要とされている。
これらの難題を克服するために、本発明は、感染症およびがんなどの複雑な疾患に対する治療応答を増強するための組み合わせ多標的化ワクチン、免疫療法および方法を提供する。本開示は、個体において感染症およびがんと闘うための免疫応答を生じさせるための組成物、方法およびキットに関する。本開示は、標的抗原、または標的抗原もしくは少なくとも1つの標的抗原を含む標的抗原シグネチャを発現または提示している細胞に対する免疫応答を生じさせるための組成物、方法およびキットを提供する。
Ad5[E1−、E2b−]ベクターは、Ad5[E1−]ベクターよりも安全であるだけでなく、抗原特異的な免疫応答の誘導に関してAd5[E1−]ベクターよりも優れていると思われ、それにより、臨床応答をもたらすことができるMUC1、Tおよび/またはCEAワクチンを送達するためのプラットフォームとしてはるかに適したものになることが発見されている。他の場合では、免疫誘導には数カ月かかる可能性がある。Ad5[E1−、E2b−]ベクターは、Ad5[E1−]ベクターよりも安全であるだけでなく、抗原特異的な免疫応答の誘導に関してAd5[E1−]ベクターよりも優れていると思われ、それにより、臨床応答をもたらすことができるMUC1c、Tおよび/またはCEAワクチンを送達するためのプラットフォームとしてはるかに適したものになる。
本発明の種々の実施形態では、開発の必要性が長く探求されてきたMUC1、Tおよび/またはCEAに対する治療ワクチン(therapeutic vaccine)の送達に新しいAd5[E1−、E2b−]ベクター系を利用することにより、他のAd5系で見られる障壁を克服し、また、以前にAd5に曝露している人の免疫を可能にする。本発明の他の実施形態では、開発の必要性が長く探求されてきたMUC1c、Tおよび/またはCEAに対する治療ワクチンの送達に新しいAd5[E1−、E2b−]ベクター系を利用することにより、他のAd5系で見られる障壁を克服し、また、以前にAd5に曝露している人の免疫を可能にする。本発明の他の実施形態では、開発の必要性が長く探求されてきたMUC1n、TまたはCEAに対する治療ワクチンの送達に新しいAd5[E1−、E2b−]ベクター系を利用することにより、他のAd5系で見られる障壁を克服し、また、以前にAd5に曝露している人の免疫を可能にする。
自己腫瘍抗原の免疫原性が低いことに対処するために、アジュバントと免疫賦活性サイトカインの同時投与を含めた、種々の進歩した多成分ワクチン接種戦略が提供される。本発明は、生得的な炎症促進性シグナルをもたらす一方で、目的の抗原を発現するように同時に工学的に操作された組換え型ウイルスベクターに関する。ヒトにおいて広範囲にわたる安全性プロファイルをずっと維持しながら強固なT細胞媒介性免疫(CMI)応答を誘導するために繰り返し使用されているアデノウイルス血清型5(Ad5)をベースとした免疫療法薬が特に興味深い。
一態様では、MUC1−C抗原をコードする配列を含む組換え型複製欠損性ウイルスベクターを含む組成物であって、MUC1−C抗原をコードする配列が配列番号5または配列番号6に対して少なくとも80%の配列同一性を有する、組成物が提供される。一部の実施形態では、MUC1−C抗原は、配列番号9に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列を含む。
一態様では、ブラキュリ抗原をコードする配列を含む組換え型複製欠損性ウイルスベクターを含む組成物であって、ブラキュリ抗原をコードする配列が配列番号7または配列番号8に対して少なくとも80%の配列同一性を有する組成物が提供される。一部の実施形態では、ウイルスベクターを投与されたヒトにおいて、抗原または抗原を発現する細胞に対する免疫応答が誘導される。
一態様では、MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする配列を含む組換え型複製欠損性ウイルスベクターを含む組成物が提供される。一部の実施形態では、ウイルスベクターを投与されたヒトにおいて少なくとも2つの抗原または少なくとも2つの抗原を発現する細胞に対する免疫応答が誘導される。
一部の実施形態では、免疫応答は、抗原に対する抗体の産生を含む。一部の実施形態では、免疫応答は、細胞媒介性免疫(CMI)を含む。一部の実施形態では、MUC1−C抗原をコードする配列は、配列番号5または配列番号6に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、ブラキュリ抗原をコードする配列は、配列番号7または配列番号8に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、CEA抗原をコードする配列は、配列番号1、配列番号2、または配列番号3に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、抗原は、25、15、10、5、またはそれ未満のアミノ酸の改変を含む。一部の実施形態では、抗原は、1アミノ酸の改変を含む。一部の実施形態では、組換え型ウイルスベクターは、レトロウイルス、レンチウイルス、サイトメガロウイルス、センダイウイルス、HPVウイルス、およびアデノウイルスからなる群より選択される。一部の実施形態では、組換え型ウイルスベクターは、複製欠損性アデノウイルスベクターを含む。一部の実施形態では、組換え型ウイルスベクターは、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、E2b遺伝子領域の欠失を含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、E1遺伝子領域の欠失を含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、E3遺伝子領域の欠失を含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、E4遺伝子領域の欠失を含む。一部の実施形態では、組換え型ウイルスベクターは、トランスフェクトされた細胞において抗原の過剰発現をもたらす。一部の実施形態では、組換え型ウイルスベクターは、ヒトにおいて抗原を発現する細胞に対して基底の少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、または25倍の特異的な免疫応答を誘導する。一部の実施形態では、ヒトは、50超、75超、100超、125超、150超、160超、175超、または200超のAd5中和抗体力価の逆数を有する。一部の実施形態では、ヒトは、250超、500超、750超、1000超、1500超、2000超、2500超、3000超、3500超、4000超、4500超、または4767超のAd5中和抗体力価の逆数を有する。一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的抗体応答として測定される。
一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的細胞媒介性免疫(CMI)として測定される。一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的IFN−γ分泌として測定される。一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的IL−2分泌として測定される。一部の実施形態では、抗原に対する免疫応答は、ELISpotアッセイによって測定される。一部の実施形態では、抗原特異的CMIは、末梢血単核細胞(PBMC)10個当たり25超、50超、75超、100超、150超、200超、250超、または300超のIFN−γスポット形成細胞(SFC)である。一部の実施形態では、免疫応答は、CAP−1でパルスした抗原提示細胞、腫瘍細胞株由来または自己腫瘍由来の、同種抗原を発現する細胞のT細胞溶解によって測定される。一部の実施形態では、組成物は、免疫原性成分をさらに含む。一部の実施形態では、免疫原性成分は、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む。一部の実施形態では、免疫原性成分は、IL−7、IL−7をコードする核酸、IL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質、およびIL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質をコードする核酸からなる群より選択される。一部の実施形態では、CEA抗原は、配列番号3の610位に対応する位置におけるアスパラギン酸の置換を含む改変を含む。一部の実施形態では、組成物は、免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物をさらに含む。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、免疫応答を活性化または強化する。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、免疫応答阻害因子を阻害する。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントは、免疫応答を阻害する。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、KIR、TCR、LAG3、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3、GAL9、ADORA、CD276、VTCN1、IDO1、KIR3DL1、HAVCR2、VISTA、およびCD244からなる群より選択される内在性免疫経路チェックポイントタンパク質またはその断片を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PD1タンパク質を標的とする。一部の実施形態では、分子組成物は、siRNA、アンチセンス、小分子、模倣物(mimic)、リガンドの組換え型、受容体の組換え型、抗体、またはこれらの組み合わせを含む。
一態様では、組成物の投与についてヒトを選択する方法であって、ヒトのHLA亜型を決定するステップと、HLA亜型が予め選択されたHLA亜型のサブグループのうちの1つであると決定された場合に、ヒトに組成物を投与するステップとを含む方法が提供される。一部の実施形態では、予め選択されたHLA亜型のサブグループは、HLA−A2、HLA−A3、およびHLA−A24のうちの1つまたは複数を含む。
一態様では、がんまたは感染症についてヒトを処置する方法であって、ヒトに組換え型ウイルスベクターを投与するステップを含む方法が提供される。
一態様では、ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、CEA、またはそれらの任意の組み合わせに対する免疫応答を生じさせる方法であって、ヒトに組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、投与するステップを少なくとも1回繰り返す。一部の実施形態では、投与するステップを前回の投与するステップの約2週間後、約3週間後、約4週間後、約5週間後、または約6週間後に繰り返す。一部の実施形態では、投与するステップを前回の投与するステップの約2カ月後、約3カ月後、約4カ月後、約5カ月後、または約6カ月後に繰り返す。一部の実施形態では、投与するステップを2回繰り返す。
一態様では、処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計3回、約3週間の間隔で投与するステップと、第2の相の間に、ヒトに、ヒトにおいてMUC1−C抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計3回、約3カ月の間隔で投与するステップとを含む処置方法が提供される。
一態様では、処置の第1の相と第2の相を選択するステップと、第1の相の間に、ヒトに、ブラキュリ抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計3回、約3週間の間隔で投与するステップと、第2の相の間に、ヒトに、ヒトにおいてブラキュリ抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計3回、約3カ月の間隔で投与するステップとを含む処置方法が提供される。
一態様では、処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計3回、約3週間の間隔で投与するステップと、第2の相の間に、ヒトに、ヒトにおいて上記少なくとも2つの抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計3回、約3カ月の間隔で投与するステップとを含む処置方法が提供される。一部の実施形態では、第2の相を第1の相の終了から約3カ月後に開始する。
一態様では、処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、第1の相の間に、ヒトに、ブラキュリ抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、第2の相の間に、ヒトに、ヒトにおいてブラキュリ抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップとを含む処置方法が提供される。
一態様では、処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、第2の相の間に、ヒトに、ヒトにおいてMUC1−C抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップとを含む処置方法が提供される。
一態様では、処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、第2の相の間に、ヒトに、ヒトにおいて上記少なくとも2つの抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する上記少なくとも2つの抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップとを含む処置方法が提供される。一部の実施形態では、nは1より大きい。一部の実施形態では、nは3である。一部の実施形態では、mは1より大きい。一部の実施形態では、mは3である。一部の実施形態では、第1の相は、少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、または8週間である。一部の実施形態では、第2の相は、少なくとも2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、6カ月、7カ月、または8カ月である。一部の実施形態では、第2の相を、第1の相の終了から3〜16週間後に開始する。一部の実施形態では、第1の相において、複製欠損性アデノウイルスの2回の投与は少なくとも18日間離れている。一部の実施形態では、第1の相において、複製欠損性アデノウイルスの2回の投与は約21日間離れている。一部の実施形態では、第1の相において、複製欠損性アデノウイルスの2回の投与は最大24日間離れている。一部の実施形態では、第2の相において、複製欠損性アデノウイルスの2回の投与は少なくとも10週間離れている。一部の実施形態では、第2の相において、複製欠損性アデノウイルスの2回の投与は約13週間離れている。一部の実施形態では、第2の相において、複製欠損性アデノウイルスの2回の投与は最大16週間離れている。一部の実施形態では、方法は、免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物を投与するステップをさらに含む。
一態様では、処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、第1の相の間に、ヒトに、ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、またはCEA抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、第2の相の間に、ヒトに、ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、またはCEA抗原を発現する細胞に指向される免疫応答を誘導することができる抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップとを含み、免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物を第1の相、第2の相、またはその両方の間に投与する、処置方法が提供される。
一態様では、処置を必要とする被験体を処置する方法であって、被験体に、(a)(i)MUC1−C抗原、(ii)ブラキュリ抗原、または(iii)MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする組換え型複製欠損性アデノウイルスベクターと、(b)免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物とを投与し、それにより、被験体において免疫応答を生じさせるステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、(a)および(b)を逐次に投与する。一部の実施形態では、(a)および(b)を同時に投与する。一部の実施形態では、(a)および(b)を、1カ月の間隔を空けて投与する。
一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターにより、免疫応答が活性化または強化される。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターにより、免疫応答阻害因子が阻害される。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントは、免疫応答を阻害する。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、KIR、TCR、LAG3、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3、GAL9、ADORA、CD276、VTCN1、IDO1、KIR3DL1、HAVCR2、VISTA、およびCD244からなる群より選択される内在性免疫経路チェックポイントタンパク質またはその断片を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PD1タンパク質を標的とする。一部の実施形態では、分子組成物は、siRNA、アンチセンス、小分子、模倣物、リガンドの組換え型、受容体の組換え型、抗体、またはこれらの組み合わせを含む。
一部の実施形態では、免疫応答は少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、または25倍に増大する。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターと第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは同じものである。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターは、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む。一部の実施形態では、第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む。一部の実施形態では、ヒトは、血清型HLA−A2、HLA−A3、またはHLA−A24のヒト白血球抗原を発現する。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E2b遺伝子領域の欠失を含む。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E1遺伝子領域の欠失をさらに含む。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E3遺伝子領域の欠失をさらに含む。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E4遺伝子領域の欠失をさらに含む。一部の実施形態では、第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E2b遺伝子領域の欠失を含む。一部の実施形態では、第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E1遺伝子領域の欠失をさらに含む。一部の実施形態では、第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E3遺伝子領域の欠失をさらに含む。一部の実施形態では、第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、E4遺伝子領域の欠失をさらに含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、組換え型核酸ベクターを含むウイルス粒子を少なくとも1.0×1011個、2.0×1011個、3.0×1011個、3.5×1011個、4.0×1011個、4.5×1011個、4.8×1011個、4.9×1011個、4.95×1011個、または4.99×1011個含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、ウイルス粒子を最大7.0×1011個、6.5×1011個、6.0×1011個、5.5×1011個、5.2×1011個、5.1×1011個、5.05×1011個、または5.01×1011個含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、ウイルス粒子を1.0〜7.0×1011個または1.0〜5.5×1011個含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、ウイルス粒子を4.5〜5.5×1011個含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、ウイルス粒子を4.8〜5.2×1011個含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、ウイルス粒子を4.9〜5.1×1011個含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、ウイルス粒子を4.95〜5.05×1011個含む。一部の実施形態では、第1の組成物、第2の組成物、またはその両方は、ウイルス粒子を4.99〜5.01×1011個含む。一部の実施形態では、第1の相は、少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、または8週間である。一部の実施形態では、第2の相は、少なくとも2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、6カ月、7カ月、または8カ月である。一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的抗体応答として測定される。一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的細胞媒介性免疫(CMI)として測定される。一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的IFN−γ分泌として測定される。一部の実施形態では、免疫応答は、抗原特異的IL−2分泌として測定される。一部の実施形態では、抗原に対する免疫応答は、ELISpotアッセイによって測定される。一部の実施形態では、抗原特異的CMIは、末梢血単核細胞(PBMC)10個当たり25超、50超、75超、100超、150超、200超、250超、または300超のIFN−γスポット形成細胞(SFC)である。一部の実施形態では、免疫応答は、CAP−1でパルスした抗原提示細胞、腫瘍細胞株由来または自己腫瘍由来の、同種抗原を発現する細胞のT細胞溶解によって測定される。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスまたは第2の複製欠損性アデノウイルスはヒトにおいて樹状細胞に感染し、感染した樹状細胞は抗原を提示し、それにより、免疫応答が誘導される。一部の実施形態では、投与するステップは、皮下(sc)投与を含む。一部の実施形態では、ヒトは、投与するステップの前に、50超、75超、100超、125超、150超、160超、175超、200超、225超、250超、275超、または300超のAd5中和抗体力価の逆数を有する。一部の実施形態では、ヒトは、250超、500超、750超、1000超、1500超、2000超、2500超、3000超、3500超、4000超、4500超、または4767超のAd5中和抗体力価の逆数を有する。一部の実施形態では、ヒトは、ステロイド、コルチコステロイド、および免疫抑制剤のいずれか1つによる処置を同時に受けていない。一部の実施形態では、ヒトは、自己免疫疾患を有さない。一部の実施形態では、ヒトは、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、強皮症、多発性硬化症、ウイルス性肝炎、またはHIVを有さない。一部の実施形態では、ヒトは、感染症を有するまたは今後有する可能性がある。一部の実施形態では、ヒトは、自己免疫関連甲状腺疾患または白斑を有する。一部の実施形態では、ヒトは、増殖性疾患であるがんを有するまたは今後有する可能性がある。一部の実施形態では、ヒトは、結腸直腸腺癌、転移性結腸直腸がん、進行MUC1−C、ブラキュリ、またはCEA発現結腸直腸がん、乳がん、肺がん、膀胱がん、または膵がん(pancreas cancer)を有する。一部の実施形態では、ヒトは、少なくとも1部位、2部位、または3部位の転移性疾患を有する。一部の実施形態では、ヒトは、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを過剰発現する細胞を含む。一部の実施形態では、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを過剰発現する細胞は、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを非がん細胞におけるベースラインのMUC1−C、ブラキュリ、またはCEAの発現の少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、または10倍過剰発現する。一部の実施形態では、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを過剰発現する細胞は、がん細胞を含む。一部の実施形態では、被験体は、診断された疾患素因を有する。一部の実施形態では、被験体は、安定病態を有する。一部の実施形態では、被験体は、疾患に対する遺伝的素因を有する。一部の実施形態では、疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、前立腺がん、結腸がん、乳がん、または胃がんからなる群より選択される。一部の実施形態では、がんは、前立腺がんである。一部の実施形態では、被験体のグリーソンスコアは6またはそれ未満である。一部の実施形態では、被験体のグリーソンスコアは6超である。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターまたは第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、配列番号3に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列を含む。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターまたは第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、配列番号3内の26048〜26177、26063〜26141、1〜103、54〜103、32214〜32315、および32214〜32262から選択される領域に対して少なくとも80%の配列同一性を有する領域を含む。一部の実施形態では、第1の複製欠損性アデノウイルスベクターまたは第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、配列番号3内の1057位から3165位の間の領域に対して少なくとも80%の配列同一性を有する領域を含む。一部の実施形態では、第1または第2の複製欠損性アデノウイルスベクターは、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEA抗原をコードする配列を含み、MUC1−C抗原は、配列番号5または配列番号6に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列によりコードされ、ブラキュリ抗原は、配列番号7または配列番号8に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列によりコードされ、CEA抗原は、配列番号1、配列番号2、または配列番号3に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列によりコードされる。
一態様では、ヒトにおいて免疫応答を誘導するためのキットであって、組換え型複製欠損性アデノウイルスベクターを含むウイルス粒子を少なくとも1.0×1011個含む治療用溶液を0.8〜1.2mLの範囲の体積で含む組成物、免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物の治療用溶液を含む組成物、および指示を含むキットが提供される。
一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を1.0〜5.5×1011個含む。一部の実施形態では、アデノウイルスベクターは、トランスフェクトされた細胞において改変されたMUC1−C、ブラキュリ、またはCEAの過剰発現をもたらすことができる。一部の実施形態では、治療用溶液は、第1の複製欠損性アデノウイルスベクター、第2の複製欠損性アデノウイルスベクター、および第3の複製欠損性アデノウイルスベクターを含み、そのそれぞれが、MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、CEA抗原からなる群より選択される抗原、およびこれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、アデノウイルスベクターは、ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、またはCEA発現細胞に対する特異的な免疫応答を誘導する抗原をコードする核酸配列を含む。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、KIR、TCR、LAG3、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3、GAL9、ADORA、CD276、VTCN1、IDO1、KIR3DL1、HAVCR2、VISTA、およびCD244からなる群より選択される内在性免疫経路チェックポイントタンパク質またはその断片を標的とする。一部の実施形態では、分子組成物は、siRNA、アンチセンス、小分子、模倣物、リガンドの組換え型、受容体の組換え型、抗体、またはこれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、指示は、増殖性疾患またはがんの処置に関する。一部の実施形態では、指示は、感染症の処置に関する。一部の実施形態では、アデノウイルスベクターは、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、組換え型核酸ベクターを含むウイルス粒子を少なくとも1.0×1011個、2.0×1011個、3.0×1011個、3.5×1011個、4.0×1011個、4.5×1011個、4.8×1011個、4.9×1011個、4.95×1011個、または4.99×1011個含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を最大7.0×1011個、6.5×1011個、6.0×1011個、5.5×1011個、5.2×1011個、5.1×1011個、5.05×1011個、または5.01×1011個含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を1.0〜7.0×1011個または1.0〜5.5×1011個含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を4.5〜5.5×1011個含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を4.8〜5.2×1011個含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を4.9〜5.1×1011個含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を4.95〜5.05×1011個含む。一部の実施形態では、治療用溶液は、ウイルス粒子を4.99〜5.01×1011個含む。一部の実施形態では、キットは、免疫原性成分をさらに含む。一部の実施形態では、免疫原性成分は、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む。一部の実施形態では、免疫原性成分は、IL−7、IL−7をコードする核酸、IL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質、およびIL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質をコードする核酸からなる群より選択される。
参照による組み込み
本明細書において言及されている全ての刊行物、特許および特許出願は、個々の刊行物、特許、または特許出願が、具体的にかつ個別に参照により組み込まれることが示されたものと同じく参照により本明細書に組み込まれる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
MUC1−C抗原をコードする配列を含む組換え型複製欠損性ウイルスベクターを含む組成物であって、前記MUC1−C抗原をコードする配列が、配列番号5または配列番号6に対して少なくとも80%の配列同一性を有する、組成物。
(項目2)
前記MUC1−C抗原が、配列番号9に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列を含む、項目1に記載の組成物。
(項目3)
ブラキュリ抗原をコードする配列を含む組換え型複製欠損性ウイルスベクターを含む組成物であって、前記ブラキュリ抗原をコードする配列が、配列番号7または配列番号8に対して少なくとも80%の配列同一性を有する、組成物。
(項目4)
前記ウイルスベクターを投与されたヒトにおいて前記抗原または前記抗原を発現する細胞に対する免疫応答が誘導される、項目1から3までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目5)
MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする配列を含む組換え型複製欠損性ウイルスベクターを含む組成物。
(項目6)
前記ウイルスベクターを投与されたヒトにおいて前記少なくとも2つの抗原または前記少なくとも2つの抗原を発現する細胞に対する免疫応答が誘導される、項目5に記載の組成物。
(項目7)
前記免疫応答が、前記抗原に対する抗体の産生を含む、項目1から6までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目8)
前記免疫応答が、細胞媒介性免疫(CMI)を含む、項目1から7までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目9)
前記MUC1−C抗原をコードする配列が、配列番号5または配列番号6に対して少なくとも80%の配列同一性を有する、項目1、2および5から8までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目10)
前記ブラキュリ抗原をコードする配列が、配列番号7または配列番号8に対して少なくとも80%の配列同一性を有する、項目3から9までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目11)
前記CEA抗原をコードする配列が、配列番号1、配列番号2、または配列番号3に対して少なくとも80%の配列同一性を有する、項目5から10までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目12)
前記抗原が、25、15、10、5、またはそれ未満のアミノ酸の改変を含む、項目1から11までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目13)
前記抗原が、1アミノ酸の改変を含む、項目12に記載の組成物。
(項目14)
前記組換え型ウイルスベクターが、レトロウイルス、レンチウイルス、サイトメガロウイルス、センダイウイルス、HPVウイルス、およびアデノウイルスからなる群より選択される、項目1から13までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目15)
前記組換え型ウイルスベクターが、複製欠損性アデノウイルスベクターを含む、項目1から14までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目16)
前記組換え型ウイルスベクターが、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む、項目1から15までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目17)
前記複製欠損性アデノウイルスベクターが、E2b遺伝子領域の欠失を含む、項目14から16までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目18)
前記複製欠損性アデノウイルスベクターが、E1遺伝子領域の欠失を含む、項目14から17までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目19)
前記複製欠損性アデノウイルスベクターが、E3遺伝子領域の欠失を含む、項目14から18までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目20)
前記複製欠損性アデノウイルスベクターが、E4遺伝子領域の欠失を含む、項目14から19までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目21)
前記組換え型ウイルスベクターが、トランスフェクトされた細胞において前記抗原の過剰発現をもたらす、項目1から20までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目22)
前記組換え型ウイルスベクターが、ヒトにおいて前記抗原を発現する細胞に対して基底の少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、または25倍の特異的な免疫応答を誘導する、項目1から21までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目23)
前記ヒトが、50超、75超、100超、125超、150超、160超、175超、または200超のAd5中和抗体力価の逆数を有する、項目22に記載の組成物。
(項目24)
前記ヒトが、250超、500超、750超、1000超、1500超、2000超、2500超、3000超、3500超、4000超、4500超、または4767超のAd5中和抗体力価の逆数を有する、項目22に記載の組成物。
(項目25)
前記免疫応答が、抗原特異的抗体応答として測定される、項目17に記載の組成物。
(項目26)
前記免疫応答が、抗原特異的細胞媒介性免疫(CMI)として測定される、項目22に記載の組成物。
(項目27)
前記免疫応答が、抗原特異的IFN−γ分泌として測定される、項目22に記載の組成物。
(項目28)
前記免疫応答が、抗原特異的IL−2分泌として測定される、項目22に記載の組成物。
(項目29)
前記抗原に対する免疫応答が、ELISpotアッセイによって測定される、項目24に記載の組成物。
(項目30)
前記抗原特異的CMIが、末梢血単核細胞(PBMC)10 個当たり、25超、50超、75超、100超、150超、200超、250超、または300超のIFN−γスポット形成細胞(SFC)である、項目29に記載の組成物。
(項目31)
前記免疫応答が、CAP−1でパルスした抗原提示細胞、腫瘍細胞株由来または自己腫瘍由来の、同種抗原を発現する細胞のT細胞溶解によって測定される、項目22に記載の組成物。
(項目32)
免疫原性成分をさらに含む、項目1から31までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目33)
前記免疫原性成分が、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む、項目32に記載の組成物。
(項目34)
前記免疫原性成分が、IL−7、IL−7をコードする核酸、IL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質、およびIL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質をコードする核酸からなる群より選択される、項目32に記載の組成物。
(項目35)
前記CEA抗原が、配列番号3の610位に対応する位置におけるアスパラギン酸の置換を含む改変を含む、項目5から34までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目36)
免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物をさらに含む、項目1から35までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目37)
前記免疫経路チェックポイントモジュレーターが、免疫応答を活性化または強化する、項目36に記載の組成物。
(項目38)
前記免疫経路チェックポイントが、免疫応答を阻害する、項目36または37に記載の組成物。
(項目39)
前記免疫経路チェックポイントモジュレーターが、PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、KIR、TCR、LAG3、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3、GAL9、ADORA、CD276、VTCN1、IDO1、KIR3DL1、HAVCR2、VISTA、およびCD244からなる群より選択される内在性免疫経路チェックポイントタンパク質またはその断片を標的とする、項目36から38までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目40)
前記免疫経路チェックポイントモジュレーターが、PD1タンパク質を標的とする、項目36から39までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目41)
前記分子組成物が、siRNA、アンチセンス、小分子、模倣物、リガンドの組換え型、受容体の組換え型、抗体、またはこれらの組み合わせを含む、項目36から40までのいずれか一項に記載の組成物。
(項目42)
項目1から41までのいずれか一項に記載の組成物の投与についてヒトを選択する方法であって、
(a)前記ヒトのHLA亜型を決定するステップと、
(b)前記HLA亜型が予め選択されたHLA亜型のサブグループのうちの1つであると決定された場合に、前記ヒトに前記組成物を投与するステップと
を含む、方法。
(項目43)
前記予め選択されたHLA亜型のサブグループが、HLA−A2、HLA−A3、およびHLA−A24のうちの1つまたは複数を含む、項目42に記載の方法。
(項目44)
がんまたは感染症についてヒトを処置する方法であって、項目1から41までのいずれか一項に記載の組換え型ウイルスベクターを投与するステップを含む、方法。
(項目45)
ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、CEA、またはそれらの任意の組み合わせに対する免疫応答を生じさせる方法であって、前記ヒトに項目1から41までのいずれか一項に記載の組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目46)
前記投与するステップを少なくとも1回繰り返す、項目42から45までのいずれか一項に記載の方法。
(項目47)
前記投与するステップを前回の投与するステップの約2週間後、約3週間後、約4週間後、約5週間後、または約6週間後に繰り返す、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記投与するステップを前回の投与するステップの約2カ月後、約3カ月後、約4カ月後、約5カ月後、または約6カ月後に繰り返す、項目46に記載の方法。
(項目49)
前記投与するステップを2回繰り返す、項目46に記載の方法。
(項目50)
(a)処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、
(b)前記第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計3回、約3週間の間隔で投与するステップと、
(c)前記第2の相の間に、前記ヒトに、ヒトにおいて前記MUC1−C抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計3回、約3カ月の間隔で投与するステップと
を含む、処置方法。
(項目51)
(a)処置の第1の相と第2の相を選択するステップと、
(b)前記第1の相の間に、ヒトに、ブラキュリ抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計3回、約3週間の間隔で投与するステップと、
(c)前記第2の相の間に、前記ヒトに、ヒトにおいて前記ブラキュリ抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計3回、約3カ月の間隔で投与するステップと
を含む、処置方法。
(項目52)
(a)処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、
(b)前記第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計3回、約3週間の間隔で投与するステップと、
(c)前記第2の相の間に、前記ヒトに、ヒトにおいて前記少なくとも2つの抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計3回、約3カ月の間隔で投与するステップと
を含む、処置方法。
(項目53)
前記第2の相を前記第1の相の終了から約3カ月後に開始する、項目50から52までのいずれか一項に記載の方法。
(項目54)
(a)処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、
(b)前記第1の相の間に、ヒトに、ブラキュリ抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、
(c)前記第2の相の間に、前記ヒトに、ヒトにおいて前記ブラキュリ抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップと
を含む、処置方法。
(項目55)
(a)処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、
(b)前記第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、
(c)前記第2の相の間に、前記ヒトに、ヒトにおいて前記MUC1−C抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップと
を含む、処置方法。
(項目56)
(a)処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、
(b)前記第1の相の間に、ヒトに、MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、
(c)前記第2の相の間に、前記ヒトに、ヒトにおいて前記少なくとも2つの抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する前記少なくとも2つの抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップと
を含む、処置方法。
(項目57)
nが1より大きい、項目54から56までのいずれか一項に記載の方法。
(項目58)
nが3である、項目57に記載の方法。
(項目59)
mが1より大きい、項目54から58までのいずれか一項に記載の方法。
(項目60)
mが3である、項目59に記載の方法。
(項目61)
前記第1の相が、少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、または8週間である、項目54から60までのいずれか一項に記載の方法。
(項目62)
前記第2の相が、少なくとも2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、6カ月、7カ月、または8カ月である、項目54から61までのいずれか一項に記載の方法。
(項目63)
前記第2の相を、第1の相の終了から3〜16週間後に開始する、項目54から62までのいずれか一項に記載の方法。
(項目64)
前記第1の相において、前記複製欠損性アデノウイルスの2回の投与が少なくとも18日間離れている、項目54から63までのいずれか一項に記載の方法。
(項目65)
前記第1の相において、前記複製欠損性アデノウイルスの2回の投与が約21日間離れている、項目54から64までのいずれか一項に記載の方法。
(項目66)
前記第1の相において、前記複製欠損性アデノウイルスの2回の投与が最大24日間離れている、項目54から65までのいずれか一項に記載の方法。
(項目67)
前記第2の相において、前記複製欠損性アデノウイルスの2回の投与が少なくとも10週間離れている、項目54から66までのいずれか一項に記載の方法。
(項目68)
前記第2の相において、前記複製欠損性アデノウイルスの2回の投与が約13週間離れている、項目54から67までのいずれか一項に記載の方法。
(項目69)
前記第2の相において、前記複製欠損性アデノウイルスの2回の投与が最大16週間離れている、項目54から68までのいずれか一項に記載の方法。
(項目70)
免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物を投与するステップをさらに含む、項目44から69までのいずれか一項に記載の方法。
(項目71)
(a)処置の第1の相と処置の第2の相を選択するステップと、
(b)前記第1の相の間に、ヒトに、ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、またはCEA抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導する抗原をコードする第1の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第1の組成物を合計n回投与するステップと、
(c)前記第2の相の間に、前記ヒトに、ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、またはCEA抗原を発現する細胞に指向される免疫応答を誘導することができる抗原をコードする第2の複製欠損性アデノウイルスベクターを含む第2の組成物を合計m回投与するステップと
を含む、処置方法であって、
免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物を前記第1の相、前記第2の相、またはその両方の間に投与する、
処置方法。
(項目72)
処置を必要とする被験体を処置するための方法であって、前記被験体に、
(a)(i)MUC1−C抗原、(ii)ブラキュリ抗原、または(iii)MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、およびCEA抗原からなる群より選択される少なくとも2つの抗原をコードする組換え型複製欠損性アデノウイルスベクターと、
(b)免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物と
を投与し、それにより、前記被験体において免疫応答を生じさせるステップを含む、方法。
(項目73)
(a)および(b)を逐次に投与する、項目72に記載の方法。
(項目74)
(a)および(b)を同時に投与する、項目72に記載の方法。
(項目75)
(a)および(b)を、1カ月の間隔を空けて投与する、項目72に記載の方法。
(項目76)
前記免疫経路チェックポイントモジュレーターが、免疫応答を活性化または強化する、項目70から75までのいずれか一項に記載の方法。
(項目77)
前記免疫経路チェックポイントが、免疫応答を阻害する、項目70から76までのいずれか一項に記載の方法。
(項目78)
前記免疫経路チェックポイントモジュレーターが、PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、KIR、TCR、LAG3、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3、GAL9、ADORA、CD276、VTCN1、IDO1、KIR3DL1、HAVCR2、VISTA、およびCD244からなる群より選択される内在性免疫経路チェックポイントタンパク質またはその断片を標的とする、項目70から77までのいずれか一項に記載の方法。
(項目79)
前記免疫経路チェックポイントモジュレーターが、PD1タンパク質を標的とする、項目70から78までのいずれか一項に記載の方法。
(項目80)
前記分子組成物が、siRNA、アンチセンス、小分子、模倣物、リガンドの組換え型、受容体の組換え型、抗体、またはこれらの組み合わせを含む、項目70から79までのいずれか一項に記載の方法。
(項目81)
前記免疫応答が少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、または25倍に増大する、項目45から80までのいずれか一項に記載の方法。
(項目82)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターと前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが同じものである、項目50から80までのいずれか一項に記載の方法。
(項目83)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターが、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む、項目50から82までのいずれか一項に記載の方法。
(項目84)
前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む、項目50から83までのいずれか一項に記載の方法。
(項目85)
前記ヒトが、血清型HLA−A2、HLA−A3、またはHLA−A24のヒト白血球抗原を発現する、項目42から84までのいずれか一項に記載の方法。
(項目86)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E2b遺伝子領域の欠失を含む、項目50から85までのいずれか一項に記載の方法。
(項目87)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E1遺伝子領域の欠失をさらに含む、項目86に記載の方法。
(項目88)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E3遺伝子領域の欠失をさらに含む、項目86または87のいずれかに記載の方法。
(項目89)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E4遺伝子領域の欠失をさらに含む、項目86から88までのいずれか一項に記載の方法。
(項目90)
前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E2b遺伝子領域の欠失を含む、項目50から89までのいずれか一項に記載の方法。
(項目91)
前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E1遺伝子領域の欠失をさらに含む、項目90に記載の方法。
(項目92)
前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E3遺伝子領域の欠失をさらに含む、項目90または91に記載の方法。
(項目93)
前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、E4遺伝子領域の欠失をさらに含む、項目90から92までのいずれか一項に記載の方法。
(項目94)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、前記組換え型核酸ベクターを含むウイルス粒子を少なくとも1.0×10 11 個、2.0×10 11 個、3.0×10 11 個、3.5×10 11 個、4.0×10 11 個、4.5×10 11 個、4.8×10 11 個、4.9×10 11 個、4.95×10 11 個、または4.99×10 11 個含む、項目50から93までのいずれか一項に記載の方法。
(項目95)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、ウイルス粒子を最大7.0×10 11 個、6.5×10 11 個、6.0×10 11 個、5.5×10 11 個、5.2×10 11 個、5.1×10 11 個、5.05×10 11 個、または5.01×10 11 個含む、項目50から94までのいずれか一項に記載の方法。
(項目96)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、ウイルス粒子を1.0〜7.0×10 11 個または1.0〜5.5×10 11 個含む、項目94または95に記載の方法。
(項目97)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、ウイルス粒子を4.5〜5.5×10 11 個含む、項目94または95に記載の方法。
(項目98)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、ウイルス粒子を4.8〜5.2×10 11 個含む、項目94または95に記載の方法。
(項目99)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、ウイルス粒子を4.9〜5.1×10 11 個含む、項目94または95に記載の方法。
(項目100)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、ウイルス粒子を4.95〜5.05×10 11 個含む、項目94または95に記載の方法。
(項目101)
前記第1の組成物、前記第2の組成物、またはその両方が、ウイルス粒子を4.99〜5.01×10 11 個含む、項目94または95に記載の方法。
(項目102)
前記第1の相が、少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、または8週間である、項目50から101までのいずれか一項に記載の方法。
(項目103)
前記第2の相が、少なくとも2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、6カ月、7カ月、または8カ月である、項目50から102までのいずれか一項に記載の方法。
(項目104)
前記免疫応答が、抗原特異的抗体応答として測定される、項目45から103までのいずれか一項に記載の方法。
(項目105)
前記免疫応答が、抗原特異的細胞媒介性免疫(CMI)として測定される、項目45から103までのいずれか一項に記載の方法。
(項目106)
前記免疫応答が、抗原特異的IFN−γ分泌として測定される、項目45から103までのいずれか一項に記載の方法。
(項目107)
前記免疫応答が、抗原特異的IL−2分泌として測定される、項目45から103までのいずれか一項に記載の方法。
(項目108)
前記抗原に対する免疫応答が、ELISpotアッセイによって測定される、項目45から103までのいずれか一項に記載の方法。
(項目109)
前記抗原特異的CMIが、末梢血単核細胞(PBMC)10 個当たり、25超、50超、75超、100超、150超、200超、250超、または300超のIFN−γスポット形成細胞(SFC)である、項目108に記載の方法。
(項目110)
前記免疫応答が、CAP−1でパルスした抗原提示細胞、腫瘍細胞株由来または自己腫瘍由来の、同種抗原を発現する細胞のT細胞溶解によって測定される、項目45から103までのいずれか一項に記載の方法。
(項目111)
第1の複製欠損性アデノウイルスまたは第2の複製欠損性アデノウイルスが前記ヒトにおいて樹状細胞に感染し、感染した前記樹状細胞が前記抗原を提示し、それにより、前記免疫応答が誘導される、項目45から110までのいずれか一項に記載の方法。
(項目112)
前記投与するステップが、皮下(sc)投与を含む、項目42から111までのいずれか一項に記載の方法。
(項目113)
前記ヒトが、前記投与するステップの前に、50超、75超、100超、125超、150超、160超、175超、200超、225超、250超、275超、または300超のAd5中和抗体力価の逆数を有する、項目42から112までのいずれか一項に記載の方法。
(項目114)
前記ヒトが、250超、500超、750超、1000超、1500超、2000超、2500超、3000超、3500超、4000超、4500超、または4767超のAd5中和抗体力価の逆数を有する、項目42から113までのいずれか一項に記載の方法。
(項目115)
前記ヒトが、ステロイド、コルチコステロイド、および免疫抑制剤のいずれか1つによる処置を同時に受けていない、項目42から114までのいずれか一項に記載の方法。
(項目116)
前記ヒトが、自己免疫疾患を有さない、項目42から115までのいずれか一項に記載の方法。
(項目117)
前記ヒトが、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、強皮症、多発性硬化症、ウイルス性肝炎、またはHIVを有さない、項目42から116までのいずれか一項に記載の方法。
(項目118)
前記ヒトが、感染症を有するまたは今後有する可能性がある、項目42から117までのいずれか一項に記載の方法。
(項目119)
前記ヒトが、自己免疫関連甲状腺疾患または白斑を有する、項目42から118までのいずれか一項に記載の方法。
(項目120)
前記ヒトが、増殖性疾患であるがんを有するまたは今後有する可能性がある、項目42から119までのいずれか一項に記載の方法。
(項目121)
前記ヒトが、結腸直腸腺癌、転移性結腸直腸がん、進行MUC1−C、ブラキュリ、またはCEA発現結腸直腸がん、乳がん、肺がん、膀胱がん、または膵がんを有する、項目42から120までのいずれか一項に記載の方法。
(項目122)
前記ヒトが、少なくとも1部位、2部位、または3部位の転移性疾患を有する、項目42から121までのいずれか一項に記載の方法。
(項目123)
前記ヒトが、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを過剰発現する細胞を含む、項目42から122までのいずれか一項に記載の方法。
(項目124)
MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを過剰発現する前記細胞が、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを非がん細胞におけるベースラインのMUC1−C、ブラキュリ、またはCEAの発現の少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、または10倍過剰発現する、項目123に記載の方法。
(項目125)
MUC1−C、ブラキュリ、またはCEAを過剰発現する細胞が、がん細胞を含む、項目123に記載の方法。
(項目126)
前記被験体が、診断された疾患素因を有する、項目42から125までのいずれか一項に記載の方法。
(項目127)
前記被験体が、安定病態を有する、項目42から126までのいずれか一項に記載の方法。
(項目128)
前記被験体が、疾患に対する遺伝的素因を有する、項目42から127までのいずれか一項に記載の方法。
(項目129)
前記疾患が、がんである、項目126から128までのいずれか一項に記載の方法。
(項目130)
前記がんが、前立腺がん、結腸がん、乳がん、または胃がんからなる群より選択される、項目129に記載の方法。
(項目131)
前記がんが、前立腺がんである、項目130に記載の方法。
(項目132)
前記被験体のグリーソンスコアが6またはそれ未満である、項目42から131までのいずれか一項に記載の方法。
(項目133)
前記被験体のグリーソンスコアが6超である、項目42から131までのいずれか一項に記載の方法。
(項目134)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターまたは前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、配列番号3に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列を含む、項目50から133までのいずれか一項に記載の方法。
(項目135)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターまたは前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、配列番号3内の26048〜26177、26063〜26141、1〜103、54〜103、32214〜32315、および32214〜32262から選択される領域に対して少なくとも80%の配列同一性を有する領域を含む、項目50から134までのいずれか一項に記載の方法。
(項目136)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターまたは前記第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、配列番号3内の1057位から3165位の間の領域に対して少なくとも80%の配列同一性を有する領域を含む、項目50から135までのいずれか一項に記載の方法。
(項目137)
前記第1の複製欠損性アデノウイルスベクターまたは第2の複製欠損性アデノウイルスベクターが、MUC1−C、ブラキュリ、またはCEA抗原をコードする配列を含み、前記MUC1−C抗原が、配列番号5または配列番号6に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列によりコードされ、前記ブラキュリ抗原が、配列番号7または配列番号8に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列によりコードされ、前記CEA抗原が、配列番号1、配列番号2、または配列番号3に対して少なくとも80%の配列同一性を有する配列によりコードされる、項目50から136までのいずれか一項に記載の方法。
(項目138)
ヒトにおいて免疫応答を誘導するためのキットであって、
(a)組換え型複製欠損性アデノウイルスベクターを含むウイルス粒子を少なくとも1.0×10 11 個含む治療用溶液を0.8〜1.2mLの範囲の体積で含む組成物、
(b)免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物の治療用溶液を含む組成物、および
(c)指示
を含む、キット。
(項目139)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を1.0〜5.5×10 11 個含む、項目138に記載のキット。
(項目140)
アデノウイルスベクターが、トランスフェクトされた細胞において改変されたMUC1−C、ブラキュリ、またはCEAの過剰発現をもたらすことができる、項目138または140に記載のキット。
(項目141)
治療用溶液が、第1の複製欠損性アデノウイルスベクター、第2の複製欠損性アデノウイルスベクター、および第3の複製欠損性アデノウイルスベクターを含み、そのそれぞれが、MUC1−C抗原、ブラキュリ抗原、CEA抗原からなる群より選択される抗原、およびこれらの組み合わせを含む、項目138から140までのいずれか一項に記載のキット。
(項目142)
前記アデノウイルスベクターが、ヒトにおいてMUC1−C、ブラキュリ、またはCEA発現細胞に対する特異的な免疫応答を誘導する抗原をコードする核酸配列を含む、項目138から141までのいずれか一項に記載のキット。
(項目143)
前記免疫経路チェックポイントモジュレーターが、PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、KIR、TCR、LAG3、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3、GAL9、ADORA、CD276、VTCN1、IDO1、KIR3DL1、HAVCR2、VISTA、およびCD244からなる群より選択される内在性免疫経路チェックポイントタンパク質またはその断片を標的とする、項目138から142までのいずれか一項に記載のキット。
(項目144)
前記分子組成物が、siRNA、アンチセンス、小分子、模倣物、リガンドの組換え型、受容体の組換え型、抗体、またはこれらの組み合わせを含む、項目138から143までのいずれか一項に記載のキット。
(項目145)
前記指示が、増殖性疾患またはがんの処置に関する、項目138から144までのいずれか一項に記載のキット。
(項目146)
前記指示が、感染症の処置に関する、項目138から144までのいずれか一項に記載のキット。
(項目147)
前記アデノウイルスベクターが、複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む、項目138から146までのいずれか一項に記載のキット。
(項目148)
前記治療用溶液が、前記組換え型核酸ベクターを含むウイルス粒子を少なくとも1.0×10 11 個、2.0×10 11 個、3.0×10 11 個、3.5×10 11 個、4.0×10 11 個、4.5×10 11 個、4.8×10 11 個、4.9×10 11 個、4.95×10 11 個、または4.99×10 11 個含む、項目138から147までのいずれか一項に記載のキット。
(項目149)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を最大7.0×10 11 個、6.5×10 11 個、6.0×10 11 個、5.5×10 11 個、5.2×10 11 個、5.1×10 11 個、5.05×10 11 個、または5.01×10 11 個含む、項目138から148までのいずれか一項に記載のキット。
(項目150)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を1.0〜7.0×10 11 個または1.0〜5.5×10 11 個含む、項目148または149に記載のキット。
(項目151)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を4.5〜5.5×10 11 個含む、項目148または149に記載のキット。
(項目152)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を4.8〜5.2×10 11 個含む、項目148または149に記載のキット。
(項目153)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を4.9〜5.1×10 11 個含む、項目148または149に記載のキット。
(項目154)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を4.95〜5.05×10 11 個含む、項目148または149に記載のキット。
(項目155)
前記治療用溶液が、ウイルス粒子を4.99〜5.01×10 11 個含む、項目148または149に記載のキット。
(項目156)
免疫原性成分をさらに含む、項目138から155までのいずれか一項に記載のキット。
(項目157)
前記免疫原性成分が、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む、項目156に記載のキット。
(項目158)
前記免疫原性成分が、IL−7、IL−7をコードする核酸、IL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質、およびIL−7に対して実質的な同一性を有するタンパク質をコードする核酸からなる群より選択される、項目156に記載のキット。
図1は、Ad5−ヌル(空のベクター)で免疫したマウスからの抗体レベルを示す棒グラフを例示する。マウスは、Ad5−ヌルウイルス粒子(VP)により14日間隔で3回免疫した。抗Ad抗体(中和抗体)レベルは、各免疫の後に増加した。
図2は、Ad5−ヌルで免疫したマウスからの中和抗体(NAb)レベルを示す棒グラフを例示する。マウスは、Ad5−ヌルVPにより14日間隔で3回免疫した。中和抗体レベルは、各免疫の後に増加した。光学濃度読取値は、生存能力のある標的細胞の存在を示す。
図3は、Ad5−ヌルベクタープラットフォームによる注射の後のC57Bl/6マウスにおけるNAbの誘導を示す棒グラフを例示する。Ad粒子による反復注射の後に、マウスでNAbレベルの増加が誘導された。
図4Aは、Ad5[E1−]−CEAまたはAd5[E1−、E2b−]−CEAにより免疫したAd5免疫マウスからの脾細胞から分泌されたINF−γレベルを示す棒グラフを例示する。Ad5[E1−、E2b−]−CEAで免疫された群で、有意に上昇した応答が示される。図4Bは、Ad5[E1−]−CEAまたはAd5[E1−、E2b−]−CEAにより免疫したAd5免疫マウスからの脾細胞から分泌されたIL−2を示す棒グラフを例示する。Ad5[E1−、E2b−]−CEAで免疫された群で、有意に上昇した応答が示される。
図5は、対照マウスおよび1×1010のAd5[E1−]−CEA VPまたはAd5[E1−、E2b−]−CEA VPをワクチン接種したマウスにおける血清中アスパラギン酸アミノ基転移酵素(AST)レベルを示す棒グラフを例示する。
図6は、MC38 CEA発現腫瘍細胞を注射し、その後Ad5[E1−、E2b−]−CEAワクチンで処置した(Vac)Ad5免疫C57Bl/6マウスにおける腫瘍体積を経時的に示す折れ線グラフを例示する。未処置の腫瘍保持マウスと比較して19〜21日目までに腫瘍サイズが有意に低減されることが示される。
図7は、処置した7匹のおよび未処置の7匹のAd5免疫MC38腫瘍保持マウスからの腫瘍重量を示すグラフを例示する。Ad5[E1−、E2b−]−CEAで処置したマウスにおける腫瘍重量の有意な(p=0.0124)低減が示される。
図8は、Gagに対するマウスモノクローナル抗体を使用したイムノブロットであり、Ad5[E1−、E2b−]−Gagに感染したA549細胞によるGag生産を例示する。A549全細胞溶解物に、Ad5[E1−、E2b−]−gagまたはAd5−ヌルを感染多重度(MOI)200で44時間感染させた。上のバンド(55kDa)は、gag前駆体を含む。下のバンド(41kDa)は、p17/p24gag複合体を含む。
図9は、より大きな細胞媒介性免疫(CMI)応答の誘導への複数回の免疫の効果を例示するグラフである。Ad5−ナイーブBALB/Cマウス(n=5/群)を、1×1010のAd5[E1−]−ヌルVP、Ad5[E1−、E2b−]−ヌルVP、Ad5[E1−]−Gag VP、Ad5[E1−、E2b−]−Gag VPまたは緩衝液単独で、1回または14日間隔で3回免疫した。脾細胞からのIFN−γ分泌は、最終免疫の14日後にELISpot分析によって評価した。陽性対照脾細胞を、コンカナバリンA(Con A)に曝露させた。
図10Aは、野生型Ad5に対して前免疫したCynomolgus Macaques(n=3)からの末梢血単核細胞(PBMC)のELISpot INF−γ分析の結果を例示する。INF−γ誘導のレベルの上昇(P<0.05)が示される。陽性対照脾細胞を、Con Aに曝露させた。図10Bは、図10AからのELISpot IL−2分析の結果を例示する。
図11は、IFN−γを分泌する組換え型Ad5 CEA発現ベクターをワクチン接種したマウスからのスポット形成細胞(SFC)の数を表すグラフを例示する。Ad5[E1−]−CEAをワクチン接種したマウスからのSFCの低減と比較した、Ad5[E1−、E2b−]−CEAをワクチン接種したマウスからのSFCの低減を示す。
図12Aは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で処置したコホート1および2の7人の患者のカプラン−マイヤー生存プロットを例示する。図12Bは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で処置したコホート3およびPh IIの21人の患者のカプラン−マイヤー生存プロットを例示する。図12Cは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で処置したコホート5の6人の患者のカプラン−マイヤー生存プロットを例示する。図12Dは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で処置した全34人の患者のカプラン−マイヤー生存プロットを例示する。
図13Aは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で3回処置した28人のがん患者のカプラン−マイヤー生存プロットを例示する。図13Bは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で処置した27人の結腸直腸がん患者のカプラン−マイヤー生存プロットを例示する。
図14は、処置した患者におけるCEA誘導性CMI応答を例示する。CMI(IFN−γ分泌)をベースライン時(Pre)およびAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)の投与の後(Post)に評価した。処置後に患者で観察された最も高いCMI応答(時点に関係なく)は、用量応答を示した。5×1011VP(コホート5)の最高用量を受けた患者で、最も高いCMIレベルが生じた。CMI応答は、それらのベースライン(Pre)値と比較してコホート3/フェーズII(p=0.0002;マン−ホイットニー検定法)およびコホート5(p=0.0317;マン−ホイットニー検定法)で有意に上昇した。無関係な抗原β−ガラクトシダーゼおよびHIV−gagとの反応性の欠如によって、応答特異性が示された。陽性対照PBMCを、Con Aに曝露させた。
図15は、処置した患者におけるCEA誘導性CMI応答を例示する。全4用量コホートの患者について、CMI(IFN−γ分泌)をベースライン時(0週目)および最後の免疫療法の3週後(9週目)に評価した。最高用量を受けた患者において、用量応答が示され、最も高いCMIレベルが生じた。最高用量によるCMI応答は、有意に上昇した(P<0.02;マン−ホイットニー検定法)。無関係な抗原β−ガラクトシダーゼおよびHIV−gagとの反応性の欠如によって、応答特異性が示された。陽性対照PBMCを、Con Aに曝露させた。
図16Aは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)ワクチンによる免疫を受けた患者でのAd5免疫応答を例示する。Ad5に対するAd5 NAbの力価は、ベースライン時(0週目)および第3の免疫の3週後(9週目)に患者において決定した。Ad5に特異的な患者からのIFN−γ分泌PBMCの数は、ELISpotによって決定した。Ad5 NAbの力価は、9週目に有意に上昇した(p<0.0001;マン−ホイットニー検定法)。図16Bは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)ワクチンによる免疫を受けた患者でのAd5免疫応答を例示する。CMI応答は、ベースライン時(0週目)および第3の免疫の3週後(9週目)に患者において決定した。Ad5に特異的な患者からのIFN−γ分泌PBMCの数は、ELISpotによって決定した。Ad5 CMI応答は、9週目に有意に上昇した(p<0.01;マン−ホイットニー検定法)。
図17Aは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)ワクチンによる免疫を受けた患者でのCEA特異的免疫およびAd5免疫との比較を例示する。既存のAd5免疫がないか低い(NAb<200)患者でのPBMCのIFN−γ分泌によって測定したときの、1×1011VPのAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)を受けた患者(n=19)での平均のCEA特異的免疫応答を、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による処置の開始の前に既存の高いAd5免疫(NAb≧200)を有する患者のCEA特異的免疫応答と比較して示す。試験したいかなる時点でも、2つの群の間に有意差がなかった(p>0.4、マン−ホイットニー検定法)。図17Bは、既存のAd5 NAb活性と誘導されたCEA CMI応答の最も高いレベルの間の相関のプロットを例示する。r値(0.0155)は、既存のAd5 NAb活性とCEA CMI ELISpot応答の間に相関がないことを示す。図17Cは、ベクターによって誘導されたAd5 NAb活性とCEA CMI応答の間の相関のプロットを例示する。r値(0.0069)は、ベクターによって誘導されたAd5 NAb活性とCEA CMI ELISpot応答の間に相関がないことを示す。
図18は、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で処置した32人の転移性結腸直腸がん(mCRC)患者におけるAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)免疫療法の影響を実証するカプラン−マイヤー生存プロットを例示する。
図19は、mCRC患者におけるベースライン時(免疫前(pre−immunized))およびAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)の投与の後(免疫後)のCMI応答(IFN−γ分泌)を例示する。処置後に患者で観察された最も高いCMI応答(時点に関係なく)は、用量応答を明らかにした。最も高いCMIレベルは、最高用量(コホート5)を受けた患者で起こり、有意に上昇していた(P<0.02;マン−ホイットニー検定法)。無関係な抗原β−ガラクトシダーゼおよびHIV−gagとの反応性の欠如によって、応答特異性が示される。陽性対照のために、PBMCをCon Aに曝露させた。
図20は、0、3、6および9週目に評価した免疫されたmCRC患者におけるCMI応答(ELISpot IFN−γ SFC)を例示する。CMI応答は、免疫の間に増加した。
図21は、免疫前(0週目)および免疫後(6〜9週目)の処置について評価した細胞傷害性T細胞(CTL)媒介細胞傷害性応答(ELISpotグランザイムB分泌SFC)を例示する。免疫の後、応答は増加した(P<0.05、ウィルコクソン検定)。
図22は、ELISpot IFN−γ SFCによって評価したときの5人の免疫mCRC患者からの追跡調査PBMC試料におけるCMI応答を例示する。CMI応答は9週目にピークに達し、処置を停止した後の26週目まで減少した。
図23は、脾細胞からのIFN−γ分泌(IFN−γ SFC)のためのELISpotアッセイによって評価したときのCEA、MUC1およびブラキュリに対して免疫したマウスにおけるCMI応答を例示する。IFN−γ SFCは多標的化免疫マウス(CEA(6D)、mMUC1−Cおよびブラキュリ)では検出されたが、Ad5−ヌル(空のベクター)を注射した対照マウスでは検出されなかった。ELISpotアッセイの応答特異性は、無関係なSIV−nefまたはSIV−vifペプチド抗原への反応性の欠如によって確認された。陽性対照には、Con Aに曝露させた細胞が含まれた。
図24Aは、Ad5−ヌルを注射した対照ではなく、CEA(6D)、mMUC1−Cおよびブラキュリで免疫したマウスにおいてIFN−γおよびTNF−αを発現する多機能性CD8α+脾細胞でのフローサイトメトリーからの結果の棒グラフを例示する。応答の特異性は、培地単独または無関係なSIV−nefもしくはSIV−vifペプチドへの反応性の欠如によって確認された。図24Bは、Ad5−ヌルを注射した対照ではなく、CEA(6D)、mMUC1−Cおよびブラキュリで免疫したマウスにおいてIFN−γおよびTNF−αを発現する多機能性CD4+脾細胞でのフローサイトメトリーからの結果の棒グラフを例示する。応答の特異性は、培地単独または無関係なSIV−nefもしくはSIV−vifペプチドへの反応性の欠如によって確認された。
図25Aは、対照マウスではなく、CEA(6D)、mMUC1−Cおよびブラキュリで免疫したマウスで誘導されたCEA抗体依存性細胞傷害(ADCC)の応答の統計的有意性(p<0.0001)を示す棒グラフを例示する。図25Bは、対照マウスではなく、CEA(6D)、mMUC1−Cおよびブラキュリで免疫したマウスで誘導されたCEA補体依存性細胞傷害(CDCC)の応答の統計的有意性(p<0.0001)を示す棒グラフを例示する。
図26Aは、MUC1腫瘍細胞を発現するMC38腫瘍細胞を左側腹部に皮下接種し、0、7、14日目に右側腹部に1×1010のAd5−ヌルVPまたは1×1010のAd5[E1−、E2b−]−mMUC1−C VPを投与した、C57Bl/6マウス(n=7/群)からの結果を例示する。Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−Cで処置したマウスは、対照と比較して15および18日目に有意に(P<0.05)より小さい腫瘍を有し、生存が有意により長かった。実験は、36日目に終了した。図26Bは、図26Aで記載したようにAd5[E1−、E2b−]−mMUC1−Cで処置したマウスは、対照と比較して15および18日目に生存が有意に(P<0.05)より長かったことを例示する。
図27は、ブラキュリを発現するMC38腫瘍細胞を左側腹部に皮下接種し、5、11および17日目に右側腹部に1×1010のAd5−ヌルVP(n=4)または1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリVP(n=5)を投与した、C57Bl/6マウスからの結果を例示する。15、19および22日目に、処置されたマウスで腫瘍はより小さかった。
図28は、HPV−E6/E7を発現するTC−1腫瘍細胞を移植し(0日目)、1×1010のAd5−ヌルVPと100μgの対照IgG(腹腔内)、1×1010のAd5−ヌルVPと100μgの抗PD1、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−HPV−E6/E7 VPと100μgのマウスIgG、または1×1010のAd5[E1−、E2b−]−HPV−E6/E7 VPと100μgの抗PD1による免疫療法によって10、17、24日目に処置した、C57Bl/6マウス(n=7/群)におけるHPV免疫療法の影響を例示する。抗PD1有り無しの免疫療法は、23日目までに腫瘍増殖の有意な阻害をもたらした(P<0.05)。全ての対照マウスは、腫瘍塊のために23日目までに終了した。
図29は、図28の抗PD1注射による免疫療法で処置された2匹のマウスにおける、腫瘍の増殖および退縮に及ぼす組み合わせ多標的化HPV免疫療法の影響を例示する。腫瘍増殖は20日目と27日目にそれぞれピークに達し、次にその後退縮した。
図30Aは、Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリに感染したヒト樹状細胞(DC)でのブラキュリタンパク質の発現を例示する。陽性対照として、SW620腫瘍細胞を使用した。アクチンを、ローディング対照として使用した。Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリに感染したDCで、ブラキュリの発現は強固であった。図30Bは、Ad5[E1−、E2b−]−MUC1に感染したヒトDCでのMUC1タンパク質の発現を例示する。陽性対照として、SW620腫瘍細胞を使用した。アクチンは、ローディング対照として使用した。Ad5[E1−、E2b−]−ヌルに感染したDCと比較してAd5[E1−、E2b−]−MUC1ベクターに感染したヒトDCで、MUC1の発現が観察された。
図31Aは、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリVP、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−CEA VP、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−MUC1 VPまたはTri−Ad5(1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリVP、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−CEA VPおよび1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−MUC1 VPの1:1:1混合物)により2週間隔で3回ワクチン接種したC57Bl/6マウス(n=5/群)からの脾細胞から分泌されたIFN−γの分析を例示する。対照は、3×1010のAd5−ヌルVPを受けた。脾細胞は最終ワクチン接種の14日後に収集し、ELISpotアッセイによってIFN−γ分泌について評価した。陽性対照脾細胞を、Con Aに曝露させた。カラム間の有意差(p<0.05)は、p値で報告される。有意でない=ns。図31Bは、図31Aに記載されるワクチン接種マウスからの脾細胞から分泌されたIL−2の分析を例示する。脾細胞を、ELISpotアッセイによってIL−2分泌について評価した。
図32Aは、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリVP、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−CEA VP、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−MUC1 VPまたはTri−Ad5(1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリVP、1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−CEA VPおよび1×1010 Ad5[E1−、E2b−]−MUC1 VPの1:1:1混合物)により2週間隔で3回ワクチン接種したC57Bl/6マウス(n=5/群)のワクチン接種後のCD8および多機能性細胞集団の分析のグラフを例示する。対照は、3×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPを受けた。脾細胞を最終ワクチン接種の14日後に収集し、IFN−γおよびTNF−αを分泌するCD8α細胞についてFACSによって評価した。陽性対照脾細胞を、Con Aに曝露させた。図32Bは、図32Aに記載されるワクチン接種マウスからのCD4細胞および多機能性細胞集団のFACS分析のグラフを例示する。
図32Cは、図32Aに記載されるワクチン接種マウスからのIFN−γおよびTNF−αを分泌するCD8α細胞のFACS分析のグラフを例示する。図32Dは、図32Aに記載されるワクチン接種マウスからのIFN−γおよびTNF−αを分泌するCD4細胞のFACS分析のグラフを例示する。
図33Aは、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−CEA VP、Tri−Ad5(1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリVP、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−CEA VPおよび1×1010のAd5[E1−、E2b−]−MUC1 VPの1:1:1混合物)または3×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPで3回ワクチン接種をしたマウスでのCEA IgGレベルのELISA分析を例示する。図33Bは、図33Aに記載されるマウスを使用したMC38−CEA2細胞に対するCDCアッセイを例示する。
図34は、1×10個のMC−38−MUC1細胞および1×1010のAd5[E1−、E2b−]−MUC1 VPまたはTri−Ad5(1×1010のAd5[E1−、E2b−]−CEA VP、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−MUC1 VPおよび1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリVPの1:1:1混合物(合計3×1010VP))によって左側腹部に皮下接種したC57Bl/6マウス(n=7/群)における腫瘍体積に及ぼす免疫療法の効果を例示する。対照マウスは、3×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPを受けた。()は、Ad5[E1−、E2b−]−MUC1で処置されたマウスが対照マウスより有意に小さい(p<0.05)腫瘍を有していた日数を示し、(^)は、Tri−Ad5で処置されたマウスが対照マウスより有意に小さい(p<0.05)腫瘍を有していた日数を示す。Ad5[E1−、E2b−]−MUC1で処置されたマウスとTri−Ad5で処置されたマウスの間の有意差(p>0.1)は、見られなかった。
図35は、Ad5[E1−、E2b−]−CEAに感染したA549細胞でのCEAの発現を示すイムノブロットを例示する。(A)陰性対照。(B)タンパク質分子量マーカー。(C)陰性。(D)CEA参照材料(30ng)。(E)Ad5[E1−、E2b−]−CEA溶解物(20μL)。(F)Ad5[E1−、E2b−]−CEA溶解物(20μL)。(G)陰性A549細胞。陽性対照として組換え型CEAを使用し、未感染A549細胞が陰性対照の役目を果した。
図36は、1×10、1×10または1×1010のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7 VPの用量により14日間隔で3回免疫し、最終免疫の14日に評価した、C57BL/6マウス(n=5/群)からの脾細胞のELISpotによって測定したCMI用量応答を例示する。CMIの最大の誘導は、1×1010VPの用量で達成された。陽性対照脾細胞を、Con Aに曝露させた。
図37Aは、1×1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7 VPにより2週間隔で3回免疫したC57BL/6マウス(n=5/群)の免疫の後の、CD8−α/IFN−γ脾細胞の活性化を例示する。対照は、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPを受けた。最終免疫の14日後に収集した脾細胞は、フローサイトメトリーによって評価した。陽性対照のために、脾細胞をPMA/イオノマイシンに曝露させた。図37Bは、図37Aに記載のマウスの免疫の後の、CD8−α/IFN−γ/TNF−α脾細胞の活性化を例示する。
図38Aは、2×10個の触知不可能なHPV−E6/E7 TC−1腫瘍細胞を0日目に移植し、1、8および15日目に1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPまたは1×1010のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7 VPを投与した、C57BL/6マウス(n=5/群)の免疫療法からの腫瘍サイズの変化を例示する。腫瘍サイズを決定し、式V=(a×b)/2によって体積を計算した。対応のないt検定を使用して実験およびベクター対照群の間で有意性の分析を実行し、有意性は(p<0.05)および**(p<0.01)で表す。図38Bは、マンテル−コックス検定を使用してプロットし、比較した、図38Aに記載されるマウスの生存曲線を例示する。有意性は、**(p<0.01)で表す。
図39Aは、2×10個の小さな触知可能なHPV−E6/E7 TC−1腫瘍細胞を0日目に移植し、6、13および20日目に1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPまたは1×1010のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7 VPを投与した、C57BL/6マウス(n=4/群)の免疫療法からの腫瘍サイズの変化を例示する。腫瘍サイズを決定し、式V=(a×b)/2によって体積を計算した。対応のないt検定を使用して実験およびベクター対照群の間で有意性の分析を実行し、有意性は**(p<0.01)で表す。図39Bは、マンテル−コックス検定を使用してプロットし、比較した、図39Aに記載されるマウスの生存曲線を例示する。有意性は、**(p<0.01)で表す。
図40Aは、2×10個の大きな確立したHPV−E6/E7 TC−1腫瘍細胞を0日目に移植し、13、20および27日目に1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPまたは1×1010のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7 VPを投与した、C57BL/6マウス(n=4/群)の免疫療法からの腫瘍サイズの変化を例示する。腫瘍サイズを決定し、式V=(a×b)/2によって体積を計算した。対応のないt検定を使用して実験およびベクター対照群の間で有意性の分析を実行し、有意性は**(p<0.01)で表す。図40Bは、マンテル−コックス検定を使用してプロットし、比較した、図40Aに記載されるマウスの生存曲線を例示する。有意性は、**(p<0.01)で表す。
図41Aは、2×10個のTC−1腫瘍細胞を0日目に接種し、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPと100μgのアイソタイプ対照ラットIgGによる処置を10、17および24日目に投与した、C57BL/6マウス(n=7/群)からの腫瘍サイズの変化を例示する。腫瘍サイズを決定し、式V=(a×b)/2によって体積を計算した。腫瘍増殖動態は、各群の個々のマウスを表す。図41Bは、2×10個のTC−1腫瘍細胞を0日目に接種し、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−ヌルVPと100μgの抗PD1抗体による処置を10、17および24日目に投与した、C57BL/6マウス(n=7/群)からの腫瘍サイズの変化を例示する。
図41Cは、2×10個のTC−1腫瘍細胞を0日目に接種し、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7 VPと100μgのアイソタイプ対照ラットIgGによる処置を10、17および24日目に投与した、C57BL/6マウス(n=7/群)からの腫瘍サイズの変化を例示する。図41Dは、2×10個のTC−1腫瘍細胞を0日目に接種し、1×1010のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7 VPと100μgの抗PD1による処置を10、17および24日目に投与した、C57BL/6マウス(n=7/群)からの腫瘍サイズの変化を例示する。
図42は、図41A〜Dにおけるもののように処置されたC57BL/6マウス(n=7/群)の生存曲線を例示する。実験は、腫瘍移植後の52日目に終了した。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7および対照抗体で処置したマウスは、対照マウスの両群(Ad5[E1−、E2b−]−ヌルおよび対照抗体またはAd5[E1−、E2b−]−ヌルおよび抗PD1抗体)と比較して有意に(p<0.008)より長い生存を示した。7匹のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7および対照抗体処置マウスのうちの2匹(29%)は、52日目にまだ生きていた。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7と抗PD1抗体で処置したマウスは、対照の両群と比較して有意に(p<0.0006)より長い生存を示した。7匹のAd5[E1−、E2b−]−E6/E7と抗PD1抗体で処置したマウスのうちの4匹(57%)は、52日目にまだ生きていた。
図43Aは、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7がTC−1腫瘍へのCD8+腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の動員を促進することを例示する。C57BL/6マウス(n=5/群)に、2×105個のTC−1腫瘍細胞を移植した。移植の12日後に、マウスは、Ad5[E1−、E2b−]−ヌルの空のベクターと対照IgG、Ad5[E1−、E2b−]−ヌルと抗PD1、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7と対照IgGまたはAd5[E1−、E2b−]−E6/E7と抗P−1による処置を開始した。ワクチンを毎週皮下投与し、体壁内注射(intraparietal injection)を通して抗PD1抗体を3〜4日毎に投与し、27日目に腫瘍を分析した。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7処置は、Treg/CD8+TILの比を有意に減少させる。対応のないt検定を使用して有意性の分析を実行し、有意性はns(p>0.05)、(p<0.05)、**(p<0.01)、***(p<0.001)または****(p<0.0001)で表す。図43Bは、図43AのTreg/CD8+TILの比の低減が、Tregの数の低減によって引き起こされるのではないことを例示する。図43Cは、図43AのTreg/CD8+TILの比の低減が、CD8+TILの数の増加によって引き起こされることを例示する。
図44Aは、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7と抗PD1抗体の組み合わせ療法が炎症促進性腫瘍微小環境を促進することを例示する。C57BL/6マウス(n=5/群)に腫瘍を移植し、処置し、腫瘍を図43A〜Cのように分析した。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7で処置したマウスからの腫瘍で、PD1CD4およびCD8TILの頻度が増加する。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7および抗PD1の組み合わせで処置したマウスからの腫瘍は、PD1CD4およびCD8TIL(A)、LAG−3CD8TIL(B)および(C)の有意により低い頻度を有する。対応のないt検定を使用して有意性の分析を実行し、有意性はns(p>0.05)、(p<0.05)、**(p<0.01)または***(p<0.001)で表す。図44Bは、図44AのようなAd5[E1−、E2b−]−E6/E7および抗PD1の組み合わせで処置したマウスからの腫瘍がLAG−3CD8TILの有意により低い頻度を有し、これらのレベルを対照マウスからの腫瘍により一致させることを例示する。図44Cは、図44AのようなAd5[E1−、E2b−]−E6/E7および抗PD1の組み合わせで処置したマウスからの腫瘍がPDL1の有意に低減された発現レベルを有することを例示する。
以下の節に本発明の種々の態様をより詳細に記載する。本発明の各態様は、相反することが明確に示されていない限り、本発明の任意の他の態様(複数可)と組み合わせることができる。特に、好ましいまたは有利であると示されている任意の特徴を、好ましいまたは有利であると示されている特徴のうちの任意の他の特徴と組み合わせることができる。
別段の指定のない限り、任意の実施形態を任意の他の実施形態と組み合わせることができる。本発明の種々の態様は、範囲形式で示すことができる。範囲形式での説明は、単に便宜および簡潔さのためだけのものであり、本発明の範囲に対する柔軟さのない限定と解釈されるべきではないことが理解されるべきである。したがって、範囲についての記載は、全ての可能性のある部分範囲ならびにその範囲内に入る個々の数値が、明確に記載されたものと同じく具体的に開示されたものとみなされるべきである。例えば、1から6までなどの範囲についての記載は、例えば1から3まで、1から4まで、1から5まで、2から4まで、2から6まで、3から6までなどの部分範囲、ならびに、その範囲内に入る個々の数、例えば、1、2、3、4、5、および6が具体的に開示されたものとみなされるべきである。これは、範囲の広さにかかわらず当てはまる。複数の範囲(ranges)が存在する場合、それらの範囲には範囲の終点が含まれる。
第1世代アデノウイルスベクターと比較して、本発明の第2世代E2b欠失アデノウイルスベクターのある特定の実施形態は、追加的なDNAポリメラーゼ遺伝子(pol)の欠失および末端タンパク質前駆体(preterminal protein)(pTP)の欠失を含有する。第1世代アデノウイルスベクターの遺伝子運搬能が5〜6kbであるのと比較して、E2b欠失ベクターの遺伝子運搬能は最大13kbであり、種々の標的抗原のいずれかをコードする核酸配列のための空間が容易にもたらされる。E2b欠失アデノウイルスベクターはまた、第1世代アデノウイルスベクターと比較して有害反応も低減する。
野生型Adに対する生得免疫応答は複雑であり得、アデノウイルスベクターから発現されるAdタンパク質が重要な役割を果たすと思われる。詳細には、E2b欠失ベクターにおける末端タンパク質前駆体およびDNAポリメラーゼの欠失により、注射後最初の24〜72時間の間の炎症が低減すると思われるが、第1世代アデノウイルスベクターでは、この期間中の炎症が刺激される。さらに、E2b欠失により生じる追加的な複製遮断により、Ad後期遺伝子の発現の10,000分の1の低下も導かれ、これは、E1、E3単独の欠失によってもたらされる低下をはるかに超えることが報告されている。E2b欠失アデノウイルスベクターによって産生されるAdタンパク質のレベルの低下により、Adによる免疫または曝露を受けた個体における当該プラットフォームの反復使用を妨げる応答である、競合する望ましくないAd抗原に対する免疫応答の潜在性が有効に減少する。第2世代E2b欠失ベクターによる炎症反応の誘導の低減により、当該ベクターが、抗原提示細胞(すなわち、樹状細胞)への感染中に所望のワクチン抗原を発現し、抗原性の競合の潜在性を減少させ、その結果、第1世代アデノウイルスベクターを用いた同一の試みと比較して、所望の抗原に対するワクチンのより大きな免疫をもたらす潜在性が増大する。E2b欠失アデノウイルスベクターにより、第1世代アデノウイルスベクターを使用した前述のワクチン候補よりも安全であり、有効であり、かつ用途の多い、改善されたAdをベースとしたワクチン候補がもたらされる。したがって、第1世代E1欠失アデノウイルス亜型5(Ad5)をベースとしたベクターは、がんワクチンとして使用するための有望なプラットフォームではあるが、天然に存在するまたは誘導されたAd特異的中和抗体によって活性が妨害される。理論に束縛されることなく、E1領域、ならびに、DNAポリメラーゼおよび末端タンパク質前駆体をコードするE2b領域の欠失を伴うAd5をベースとしたベクター(Ad5[E1−、E2b−])では、例えば、後期ウイルスタンパク質発現が低減することにより、Ad免疫宿主において、免疫学的クリアランスを回避し、コードされる腫瘍抗原導入遺伝子に対するより強力な免疫応答を誘導することができる。
本発明は、標的抗原、特に、感染症またはがんなどの増殖性細胞疾患に付随するまたは関連する抗原に対する免疫応答を生じさせるための方法および組成物(例えば、ウイルスベクター)に関する。本発明は、個体において標的抗原、特に、がんなどの細胞増殖疾患に関連する抗原に対する免疫応答を生じさせるための方法および組成物に関する。本発明の種々の態様では、本明細書に記載されている組成物および方法は、個体において、標的抗原または少なくとも1つの標的抗原を含む標的抗原シグネチャを発現および/または提示する細胞に対する免疫応答を生じさせることに関する。本発明は、HPV遺伝子E6およびE7に対する免疫のためのウイルス遺伝子送達プラットフォームをPD1チェックポイント遮断と組み合わせて使用する、ヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫療法のための組成物および方法を提供する。これらの組成物および方法では、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンを免疫経路チェックポイントモジュレーターと組み合わせて利用する。
当該組成物および方法は、細胞により発現および/または提示された標的抗原に対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、癌胎児性抗原(CEA)、例えば、細胞により発現または提示されたCEAなどに対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、細胞により発現または提示されたCEA(6D)に対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、細胞により発現および/または提示されたムチン1(MUC1)に対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、細胞により発現および/または提示されたMUC1cに対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、細胞により発現および/または提示されたブラキュリ(Tタンパク質(T))に対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。
当該組成物および方法は、細胞により発現および/または提示された複数の標的抗原に対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、MUC1c、T、またはそれらの任意の組み合わせに対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、TおよびCEAに対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、MUC1cおよびCEAに対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、MUC1およびTに対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。例えば、当該組成物および方法は、MUC1c、T、およびCEAに対する免疫応答を生じさせるために使用することができる。
CEA、MUC1c、もしくはT、または、CEA、MUC1c、もしくはTを発現および/もしくは提示する細胞に対する免疫応答を生じさせることを目的としたワクチンにCEA、MUC1c、またはTの改変型を使用することができる。特に、本発明は、1つまたは複数の抗原性標的実体に対する複数回のワクチン接種を達成することができるように改善されたAdをベースとしたワクチンを提供する。一部の実施形態では、改善されたAdをベースとしたワクチンは、標的抗原、その断片、バリアントまたはバリアント断片を有する複製欠損性アデノウイルス、例えばAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)などを含む。CEA、MUC1c、またはTなどの標的抗原のバリアントまたは断片は、免疫原性の潜在性を含めた種々の因子に基づいて選択することができる。変異体CEAであるCEA(6D)は、CEA(WT)と比較して免疫応答を生じさせる能力が増大しているので利用することができる。重要なことに、ワクチン接種は、Adに対する既存の免疫の存在下で実施すること、または以前に本発明のAdベクターまたは他のAdベクターを用いた免疫を複数回受けた被験体に投与することができる。Adベクターは、これだけに限定されないが、1つまたは複数の標的抗原に対する抗体の産生およびCMI応答を含めた、CEA、MUC1c、またはTなどの目的の抗原に対する免疫応答を誘導するために、被験体に複数回投与することができる。
以下の節に本発明の種々の態様をより詳細に記載する。本発明の各態様は、相反することが明確に示されていない限り、本発明の任意の他の態様(複数可)と組み合わせることができる。特に、好ましいまたは有利であると示されている任意の特徴を、好ましいまたは有利であると示されている特徴のうちの任意の他の特徴と組み合わせることができる。本明細書で使用される場合、別段の指定のない限り、「1つの(a)」という冠詞は、別段明確な定めがない限り、1つまたは複数を意味する。本明細書で使用される場合、別段の指定のない限り、「含有する(contain)」、「含有する(containing)」、「含む(include)」、「含む(including)」などの用語は、「含む(comprising)」を意味する。本明細書で使用される場合、別段の指定のない限り、「または(or)」という用語は、接続的でも離接的でもあり得る。本明細書で使用される場合、別段の指定のない限り、任意の実施形態を任意の他の実施形態と組み合わせることができる。
「アデノウイルス」(Ad)とは、Adenoviridae科に由来する、エンベロープを有さないDNAウイルスを指す。これらのウイルスは、これらに限定されないが、ヒト、トリ、ウシ、ブタおよびイヌの種において見いだすことができる。本発明は、Adenoviridae科の4つの属(例えば、Aviadenovirus、Mastadenovirus、AtadenovirusおよびSiadenovirus)のいずれかに由来する任意のAdの、E2b欠失ウイルスベクター、または本明細書に記載されている他の欠失を含有するベクターの基礎としての使用を意図している。さらに、それぞれの種にいくつかの血清型が見いだされる。Adはまた、これだけに限定されないが、遺伝子変異、欠失または転位を含めた、これらのウイルス血清型のいずれかの遺伝学的派生物に関する。
「ヘルパーアデノウイルス」または「ヘルパーウイルス」とは、特定の宿主細胞がなすことができないウイルスの機能をもたらすことができるAdを指す(宿主によりE1タンパク質などのAd遺伝子産物がもたらされ得る)。このウイルスは、第2のウイルス、またはヘルパー依存性ウイルス(例えば、guttedまたはgutlessウイルス、またはE2bまたは本明細書に記載されている他の領域などの特定の領域が欠失したウイルス)では欠如している機能(例えば、タンパク質)をトランスにもたらすために使用される。第1の複製不能ウイルスは、第2のヘルパー依存性ウイルスを「助け」、それにより、細胞における第2のウイルスのゲノムの産生を可能にするといえる。
「アデノウイルス5型ヌル(Ad5−ヌル)」とは、発現のためのいかなる異種核酸配列も含有しない非複製性Adを指す。
「第1世代アデノウイルス」とは、初期領域1(E1)を欠失させたAdを指す。追加的な場合では、初期領域3(E3)も欠失させることができる。
「gutted」または「gutless」とは、ウイルスのコード領域を全て欠失させたAdベクターを指す。
「トランスフェクション」とは、真核細胞への外来核酸の導入を指す。トランスフェクションの例示的な手段としては、リン酸カルシウム−DNA共沈澱、DEAEデキストラン媒介性トランスフェクション、ポリブレン媒介性トランスフェクション、電気穿孔、微量注射、リポソーム融合、リポフェクション、プロトプラスト融合、レトロウイルス感染、および微粒子銃が挙げられる。
「安定なトランスフェクション」または「安定にトランスフェクトされた」とは、トランスフェクトされた細胞のゲノムに外来核酸、DNAまたはRNAが導入され組み込まれたことを指す。「安定なトランスフェクタント」という用語は、ゲノムDNAに外来DNAが安定に組み込まれた細胞を指す。
「レポーター遺伝子」とは、レポーター分子(例えば、酵素)をコードするヌクレオチド配列を示す。「レポーター分子」は、これだけに限定されないが、酵素に基づく検出アッセイ(例えば、ELISA、組織化学的アッセイ)、蛍光系、放射性系、および発光系を含めた種々の検出系のいずれかで検出可能である。E.coli β−ガラクトシダーゼ遺伝子、緑色蛍光タンパク質(GFP)、ヒト胎盤アルカリホスファターゼ遺伝子、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子;および他のレポーター遺伝子を使用することができる。
「異種配列」とは、天然ではライゲーションしていない、または天然では異なる位置でライゲーションしている核酸配列とライゲーションされる、またはライゲーションするように操作されるヌクレオチド配列を指す。異種核酸は、天然に存在するヌクレオチド配列または天然に存在する配列に対するいくらかの改変を含み得る。
「導入遺伝子」とは、被験体の細胞またはゲノムに導入された天然の核酸配列または異種核酸配列または融合した相同な核酸配列または異種核酸配列のいずれかの任意の遺伝子コード領域を指す。導入遺伝子は、被験体の細胞に導入遺伝子を導入するために使用される任意のウイルスベクターに保有させることができる。
「第2世代アデノウイルス」とは、ウイルスからE1、E2、E3、および、ある特定の実施形態では、E4 DNA遺伝子配列の全部または一部を欠失させた(除去した)Adを指す。
「被験体」とは、これだけに限定されないが、ヒト、非ヒト霊長類(例えば、アカゲザルまたは他の型のマカク)、マウス、ブタ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ラットおよび家禽を含めた任意の動物を指す。
「免疫原性断片」とは、B細胞および/またはT細胞表面抗原受容体により特異的に認識され(すなわち、それと特異的に結合し)、その結果、断片を対して特異的である免疫応答を生じさせるポリペプチドの断片を指す。
「標的抗原」または「標的タンパク質」とは、免疫応答がそれに対するものであるタンパク質などの分子を指す。
「E2b欠失」とは、少なくとも1つのE2b遺伝子産物の発現および/または機能が妨げられるように変異させたDNA配列を指す。したがって、ある特定の実施形態では、「E2b欠失」は、Adゲノムから欠失(除去)させる特定のDNA配列と関連して使用される。E2b欠失または「E2b領域内に欠失を含有する」とは、AdゲノムのE2b領域内の少なくとも1つの塩基対の欠失を指す。したがって、ある特定の実施形態では、1つ超の塩基対が欠失しており、さらなる実施形態では、少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、または150塩基対が欠失している。別の実施形態では、AdゲノムのE2b領域内の150超、160超、170超、180超、190超、200超、250超、または300超の塩基対が欠失している。E2b欠失は、少なくとも1つのE2b遺伝子産物の発現および/または機能を妨げる欠失であってよく、したがって、E2b特異的タンパク質のコード部分のエクソン内の欠失ならびにプロモーターおよびリーダー配列内の欠失を包含する。ある特定の実施形態では、E2b欠失は、DNAポリメラーゼおよびE2b領域の末端タンパク質前駆体の一方またはその両方の発現および/または機能を妨げる欠失である。さらなる実施形態では、「E2b欠失」とは、1つまたは複数のコードされるタンパク質が非機能性になるような、Adゲノムのこの領域のDNA配列の1つまたは複数の点変異を指す。そのような変異は、非機能性タンパク質をもたらすアミノ酸配列の変化を導く、異なる残基で置き換えられる残基を含む。
「E1欠失」とは、少なくとも1つのE1遺伝子産物の発現および/または機能が妨げられるように変異させたDNA配列を指す。したがって、ある特定の実施形態では、「E1欠失」は、Adゲノムから欠失(除去)させる特定のDNA配列と関連して使用される。E1欠失または「E1領域内の欠失を含有する」とは、AdゲノムのE1領域内の少なくとも1つの塩基対の欠失を指す。したがって、ある特定の実施形態では、1つ超の塩基対が欠失しており、さらなる実施形態では、少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、または150塩基対が欠失している。別の実施形態では、AdゲノムのE1領域内の150超、160超、170超、180超、190超、200超、250超、または300超の塩基対が欠失している。E1欠失は、少なくとも1つのE1遺伝子産物の発現および/または機能を妨げる欠失であってよく、したがって、E1特異的タンパク質のコード部分のエクソン内の欠失ならびにプロモーターおよびリーダー配列内の欠失を包含する。ある特定の実施形態では、E1欠失は、E1領域のトランス作用性転写調節因子の一方または両方の発現および/または機能を妨げる欠失である。さらなる実施形態では、「E1欠失」とは、1つまたは複数のコードされるタンパク質が非機能性になるようなAdゲノムのこの領域のDNA配列の1つまたは複数の点変異を指す。そのような変異は、非機能性タンパク質をもたらすアミノ酸配列の変化を導く、異なる残基で置き換えられる残基を含む。
「免疫応答を生じさせる(generating an immune response)」または「免疫応答を誘導する(inducing an immune response)」とは、1つもしくは複数の免疫細胞(T細胞、B細胞、抗原提示細胞、樹状細胞、好中球など)の数またはこれらの免疫細胞の1つもしくは複数の活性(CTL活性、HTL活性、サイトカイン分泌、サイトカイン分泌のプロファイルの変化など)の統計的に有意な変化、例えば、増大または低下を指す。
「核酸」および「ポリヌクレオチド」という用語は、本明細書では基本的に互換的に使用される。本発明のポリヌクレオチドは、一本鎖(コード鎖またはアンチセンス鎖)であっても二本鎖であってもよく、DNA(例えば、ゲノム、cDNA、または合成)分子であってもRNA分子であってもよい。RNA分子は、イントロンを含有し、DNA分子に1対1で対応するHnRNA分子、およびイントロンを含有しないmRNA分子を含み得る。必ずしもではないが、追加的なコード配列または非コード配列が本発明のポリヌクレオチド内に存在してよく、また、必ずしもではないが、ポリヌクレオチドは、他の分子および/または支持材料と連結していてよい。単離されたポリヌクレオチドとは、本明細書で使用される場合、ポリヌクレオチドが他のコード配列から実質的に離れていることを意味する。例えば、単離されたDNA分子は、本明細書で使用される場合、大きな染色体断片または他の機能的な遺伝子もしくはポリペプチドコード領域などの無関係のコードDNAの大部分を含有しない。これは、もともと単離されたDNA分子を指し、後で実験室において組換えによってセグメントに付加された遺伝子またはコード領域は排除されない。
当業者には理解される通り、本発明のポリヌクレオチドは、本明細書に記載されている標的抗原、抗原の断片、ペプチドなどを発現する、またはそれを発現するように適合させることができるゲノム配列、ゲノム外配列およびプラスミドによりコードされる配列、ならびに、より小さな工学的に操作された遺伝子セグメントを含み得る。そのようなセグメントは、天然に単離されたものであってもよく、人間の手によって合成的に改変されたものであってもよい。
一般には、ポリヌクレオチドバリアントは、好ましくは、バリアントポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドのエピトープの免疫原性または異種標的タンパク質の免疫原性が、ネイティブなポリヌクレオチド配列によりコードされるポリペプチドと比較して実質的に低下しないような、1つまたは複数の置換、付加、欠失および/または挿入を含有する。一部の場合では、1つまたは複数の置換、付加、欠失および/または挿入により、バリアントポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドのエピトープの免疫原性の増大がもたらされる。本明細書の他の箇所に記載の通り、ポリヌクレオチドバリアントは、標的抗原のバリアントまたはその断片(例えば、エピトープ)をコードし得、ここで、バリアントポリペプチドまたはその断片(例えば、エピトープ)の抗原特異的抗血清および/またはT細胞株またはクローンと反応する傾向は、ネイティブなポリペプチドと比較して実質的に低減しない。ポリヌクレオチドバリアントは、標的抗原のバリアントまたはその断片をコードし得、ここで、バリアントポリペプチドまたはその断片の抗原特異的抗血清および/またはT細胞株またはクローンと反応する傾向は、ネイティブなポリペプチドと比較して実質的に増大する。
「バリアント」という用語はまた、異種起源の相同な遺伝子を包含するものと理解されるべきである。特定の実施形態では、標的抗原のバリアントまたは断片は、1つまたは複数の生物活性が低下するように改変されたものである。例えば、腫瘍形成タンパク質標的抗原を、タンパク質の腫瘍形成活性が低下するまたは排除されるように改変することもでき、ウイルスタンパク質を、ウイルスタンパク質の1つまたは複数の活性が低下するまたは排除されるように改変することもできる。改変されたCEAタンパク質の例は、免疫原性が増大したバリアントタンパク質がもたらされるN610D変異を有するCEAである。
ポリヌクレオチド配列を比較する場合、下記の通り、最大の対応でアラインメントした場合に2つの配列内のヌクレオチドの配列が同じであれば、2つの配列は「同一」である。2つの配列間の比較は、一般には、比較ウインドウにわたって配列を比較して、局所的な配列の領域類似性を同定し、比較することによって実施される。「比較ウインドウ」とは、本明細書で使用される場合、少なくとも約20、通常30〜約75、40〜約50の連続した位置のセグメントを指し、ここで、配列は、連続した位置の数が同じ参照配列と、2つの配列を最適にアラインメントした後に比較することができる。比較のための配列の最適なアラインメントは、バイオインフォマティクスソフトウェアのLasergeneスイート中のMegalignプログラムを使用して、初期パラメータを使用して行うことができる。あるいは、比較のための配列の最適なアラインメントは、SmithおよびWaterman、Add. APL. Math 2巻:482頁(1981年)の局所同一性アルゴリズムによって、NeedlemanおよびWunsch、J. Mol. Biol. 48巻:443頁(1970年)の同一性アラインメントアルゴリズムによって、PearsonおよびLipman、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85巻:2444頁(1988年)の類似性検索法によって、これらのアルゴリズムのコンピュータによる実行(GAP、BESTFIT、BLAST、FASTA、およびTFASTA)によって、または検査によって行うことができる。パーセント配列同一性および配列類似性を決定するために適したアルゴリズムの1つの例は、BLASTおよびBLAST 2.0アルゴリズムである。BLASTおよびBLAST 2.0は、例えば、本明細書に記載されているパラメータを用いて、本発明のポリヌクレオチドについてのパーセント配列同一性を決定するために使用することができる。BLAST解析を実施するためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Informationを通じて公的に入手可能である。例示的な一例では、ヌクレオチド配列に関しては、パラメータM(マッチする残基の対についてのリワードスコア(reward score);常に0超)およびN(ミスマッチ残基についてのペナルティスコア(penalty score);常に0未満)を使用して累積スコアを算出することができる。累積アラインメントスコアがその最大達成値から数量Xだけ減少した時;1つまたは複数の負スコア残基(negative−scoring residue)アラインメントの蓄積により累積スコアがゼロまたはそれ未満になった時;またはいずれかの配列の末端に達した時に各方向へのワードヒット(word hit)の伸長を停止する。BLASTアルゴリズムパラメータW、TおよびXにより、アラインメントの感度およびスピードが決定される。BLASTNプログラムでは、初期値としてワード長(word length)(W)11、および期待値(expectation)(E)10、およびBLOSUM62スコアリング行列アラインメント、(B)50、期待値(expectation)(E)10、M=5、N=−4、ならびに両方の鎖の比較を使用する。
「配列同一性の百分率」は、少なくとも20の位置の比較のウインドウにわたって最適にアラインメントされた2つの配列を比較することによって決定することができ、ここで、比較ウインドウ内のポリヌクレオチド配列の部分は、2つの配列を最適にアラインメントするために、参照配列(付加または欠失を含まない)と比較して20パーセントまたはそれ未満、通常5〜15パーセント、または10〜12パーセントの付加または欠失(すなわち、ギャップ)を含み得る。百分率は、両方の配列内に同一の核酸塩基が存在する位置の数を決定してマッチする位置の数を得、マッチする位置の数を参照配列内の位置の総数で割り、その結果に100を掛けて配列同一性の百分率を得ることによって算出する。
遺伝暗号の縮重の結果として、本明細書に記載されている特定の目的の抗原またはその断片をコードするヌクレオチド配列が多く存在することが当業者には理解されよう。これらのポリヌクレオチドの一部は、任意のネイティブな遺伝子のヌクレオチド配列に対して最小の相同性を有する。それにもかかわらず、コドン使用の差異に起因して変動するポリヌクレオチドは、本発明により具体的に意図されている。さらに、本発明で提供されるポリヌクレオチド配列を含む遺伝子の対立遺伝子は本発明の範囲内に入る。対立遺伝子は、ヌクレオチドの欠失、付加および/または置換などの1つまたは複数の変異の結果として変化する内因性遺伝子である。得られるmRNAおよびタンパク質は、必ずしもではないが、構造または機能が変化している。対立遺伝子は、標準の技法(例えば、ハイブリダイゼーション、増幅および/またはデータベース配列比較など)を使用して同定することができる。
組成物
免疫療法およびワクチンのためのウイルスベクター
組換え型ウイルスベクターを使用して、タンパク質をコードする遺伝子または抗原(例えば、TAAおよび/またはIDAA)を発現させることができる。組換え型ウイルスベクターをベースとしたワクチンおよび免疫療法の利点として、遺伝子形質導入の効率が高いこと、標的細胞への遺伝子の送達が高度に特異的であること、強固な免疫応答が誘導されること、および細胞性免疫(cellular immunity)が増大することが挙げられる。本開示は、ウイルスのゲノムの極めて重要な領域の欠失または挿入を含む組換え型アデノウイルスベクターを提供する。本開示により提供されるウイルスベクターは、それに対する免疫応答を生じさせることが望まれる1つまたは複数の目的の標的抗原、またはそのバリアント、断片もしくは融合物をコードする異種核酸配列を含み得る。
本開示の方法および組成物で使用することができる適切なウイルスベクターとしては、これだけに限定されないが、レトロウイルス、レンチウイルス、プロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、自己相補性アデノ随伴ウイルス、サイトメガロウイルス、またはセンダイウイルスが挙げられる。一部の実施形態では、ウイルスベクターは、複製コンピテントであってよい。一部の実施形態では、ウイルスベクターは、複製欠損性であってよい。複製欠損性ウイルスベクターに関しては、ウイルスのゲノムは、複製の追加的なラウンドおよびパッケージングに必要なコード領域が他の遺伝子で置き換えられ得るか、または欠失され得る。これらのウイルスは、それらの標的細胞に感染し、それらのウイルスペイロードを送達することはできるが、その後、細胞溶解および死を導く典型的な溶解経路を続けることができない。ウイルスベクターに応じて、複製欠損性ウイルスベクターにおいて許容されるDNAまたはcDNA挿入断片の典型的な最大長は、約8〜10キロベース(kB)であり得る。
レトロウイルス(例えば、逆転写酵素を含有する、エンベロープを有する一本鎖RNAウイルスなど)は、抗原を発現させるために使用されてきた。レトロウイルスベクターは、複製欠損性であってよい。レトロウイルスベクターは、マウス起源またはトリ起源のものであってよい。レトロウイルスベクターは、モロニーマウス白血病ウイルス(MoMLV)に由来するものであってよい。遺伝子発現のためにゲノムへの組み込みが必要であるレトロウイルスベクターを使用することができる。レトロウイルスベクターは、長期間遺伝子発現をもたらすために使用することができる。例えば、レトロウイルスベクターは、ゲノムサイズがおよそ7〜11kbであってよく、また、ベクターは、7〜8kb長の外来DNA挿入断片を有してよい。レトロウイルスベクターは、低免疫原性を示すように使用することができ、大多数の患者は、レトロウイルスベクターに対する既存の免疫を示さない。レトロウイルスベクターは、分裂細胞を感染させるために使用することができる。レトロウイルスベクターは、非分裂細胞は感染させないために使用することができる。
レンチウイルスベクターは、抗原を発現させるために使用されてきた。レンチウイルスは、レトロウイルスのサブクラスを構成する。レンチウイルスベクターは、非分裂細胞を感染させるために使用することができる。レンチウイルスベクターは、分裂細胞を感染させるために使用することができる。レンチウイルスベクターは、非分裂細胞と分裂細胞の両方を感染させるために使用することができる。レンチウイルスは、一般に、レトロウイルスよりも広範な親和性(tropism)を示す。tatおよびrevなどのいくつかのタンパク質により、レンチウイルスの複製が調節される。これらの調節タンパク質は、一般には、レトロウイルスには存在しない。導入遺伝子送達ベクターに工学的に操作することができる例示的なレンチウイルスは、HIVである。レンチウイルスベクターの利点は、レトロウイルスベクターの利点と同様である。レンチウイルスにより腫瘍形成が潜在的に誘発される可能性があるが、レンチウイルスの組み込み部位は細胞性プロモーターを有する部位から離れているので、このリスクはレトロウイルスベクターよりも低い。HIVをベースとしたベクターは、例えば、HIVウイルスエンベロープおよびベクター作製中に必要でない調節遺伝子の一部を欠失させることによって生成することができる。エンベロープにより細胞および組織特異性が決定されるので、親エンベロープの代わりに、いくつかのキメラまたは改変エンベロープベクターを生成する。
サイトメガロウイルス(CMV)ベクターは、抗原を発現させるために使用されており、また、ヘルペスウイルスのメンバーである。種特異的CMVを使用することができる(例えば、ヒトCMV(HCMV)、例えば、ヒトヘルペスウイルス5型)。HCMVは、カプシドで囲まれた235kbの二本鎖直鎖DNAゲノムを含有する。エンベロープは、細胞受容体に結合する糖タンパク質gBおよびgHを含有する。
センダイウイルス(SeV)ベクターは、抗原を発現させるために使用されてきた。SeVは、Paramyxovirus科の、エンベロープを有する一本鎖RNAウイルスである。SeVゲノムは、6種のタンパク質、および細胞への侵入を媒介し、その親和性を決定する2種のエンベロープ糖タンパク質、HNタンパク質およびFタンパク質をコードする。ベクターの安全性を改善するために、Fタンパク質を欠くSeVベクターを複製欠損性ウイルスとして使用することができる。パッケージング細胞中に作製したSeVベクターを使用してFタンパク質を発現させることができる。F遺伝子を欠失させ、導入遺伝子を挿入したゲノムをパッケージング細胞にトランスフェクトすることができる。SeVは、RNA依存性RNAポリメラーゼを含有し、ウイルスのゲノムは細胞質に局在化する。これにより、感染後すぐに起こる、SeVの速い遺伝子発現および遺伝毒性的利点が確実になる。SeVベクターは、高度に効率的な遺伝子移入を示すために使用することができる。SeVベクターは、分裂細胞と非分裂細胞の両方への形質導入に使用することができる。SeVベクターは、非分裂細胞への形質導入に使用することができる。SeVベクターは、分裂細胞への形質導入に使用することができる。SeVベクターは、例えば、ヒト気道上皮細胞に効率的に形質導入するために使用することができる。SeVベクターは、例えば、粘膜(例えば、経口および経鼻)経路によって投与することができる。鼻腔内投与を使用して、SeVに対する既存の免疫の影響を筋肉内投与と比較して潜在的に低減することができる。他のウイルスベクターと比較して、導入遺伝子容量(3.4kb)は低い。SeVは、ヒトパラインフルエンザ1型(hPIV−1)ウイルスと高度に相同であり、したがって、SeVの使用に対してhPIV−1に対する既存の免疫が作用し得る。
ヒトパピローマウイルス(HPV)ベクターは、抗原を発現させるために使用することができる。例えば、ゲノム内の癌遺伝子を、HPVウイルスのゲノムの極めて重要な領域の欠失または挿入によってなどで改変することにより、組換え型ベクターを、感染の予測可能性が増大し、望ましくない副作用が低下するように工学的に操作することができる。例示的なHPVベクターは、アデノウイルスベクターとの融合ベクターである。例示的なHPVベクターは、改変された非腫瘍形成性の融合HPV−E6/E7を含むAd5[E1−、E2b−]−HPV−E6/E7ウイルスベクターである。
アデノウイルスベクター
一般に、アデノウイルスは、広範な親和性を有し得、種々の分裂細胞型および非分裂細胞型に感染することができ、また、全身的にも哺乳動物の体内のより選択的な粘膜表面を通じても使用することができるので、臨床的に魅力的なものである。さらに、相対的な熱安定性により、それらの臨床使用がさらに容易になる。アデノウイルスは、直鎖二本鎖ゲノムを含有する、正二十面体の、エンベロープを有さないカプシドを特徴とするDNAウイルスのファミリーである。一般に、アデノウイルスは、サイズが約30〜35キロベースと概算される二本鎖DNAゲノムを含む、エンベロープを有さないウイルスとして見いだされる。ヒトAdの中でいかなる新生物疾患にも関連するものはなく、免疫適格性の個体において比較的軽度の自己限定性疾病が引き起こされるだけである。このウイルスによって発現される第1の遺伝子はE1遺伝子であり、これは、野生型ゲノムに存在する他のAd5遺伝子プロモーターからの高レベルの遺伝子発現が開始されるように作用する。ウイルスDNA複製および後代ビリオンの組み立ては感染細胞の核内で起こり、生活環全体は約36時間かかり、細胞当たりビリオンおよそ10個の出現が伴う。野生型Ad5ゲノムは、およそ36kbであり、DNA複製の前に発現されるか後に発現されるかに応じて初期ウイルス機能および後期ウイルス機能に分けられる遺伝子をコードする。初期/後期の線引きは、Ad5を予め感染させた細胞への重感染により、重感染ウイルス自体のゲノムが複製された後まで、重感染ウイルスからの後期遺伝子発現の欠如がもたらされることが実証されているので、ほぼ絶対的なものである。理論に縛られることなく、これは、おそらく、被包される複製されたゲノムが存在するまで後期遺伝子(主にAd5カプシドタンパク質)の発現を妨げる、Ad5主要後期プロモーター(MLP)の複製依存性シス活性化に起因する。本発明の組成物および方法では、進歩した世代のAdベクター/ワクチン開発の特徴を活用する。アデノウイルスの直鎖状ゲノムは、一般に、2つのDNA複製起点(ITR)に挟まれており、RNAポリメラーゼII媒介性転写のための8単位を有する。このゲノムは、5種の初期単位E1A、E1B、E2、E3、E4、およびE5、ウイルス複製の開始後に遅れて発現される2種の単位(IXおよびIVa2)、ならびにL1〜L5に細分される1つの後期単位(L)を有する。一部のアデノウイルスは、ウイルス関連(VA)RNAと称される1種または2種のRNAにさらにコードし得る。
ヒト患者において生得免疫および適応免疫応答を誘導するアデノウイルスが提供される。ウイルスのゲノムの極めて重要な領域の欠失または挿入により、予測可能性が増大し、望ましくない副作用が低減されるように工学的に操作された組換え型ベクターが提供される。一部の態様では、本発明は、E1A、E1B、E2、E3、E4、E5、IX、IVa2、L1、L2、L3、L4、およびL5、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択されるゲノム欠失または挿入を含むアデノウイルスベクターを提供する。
本開示は、変化したカプシドを有する組換え型アデノウイルスベクターを提供する。一般に、アデノウイルスのカプシドは、20面体の20個の三角形の切子面を主に含み、各20面体は、12コピーのヘキソン三量体を含有する。さらに、他のいくつかの追加的なマイナーカプシドタンパク質、IIIa、VI、VIII、およびIXも存在する。
本開示は、1つまたは複数の変化したファイバータンパク質を含む組換え型アデノウイルスベクターを提供する。一般に、三量体も形成するファイバータンパク質が12カ所の頂点において五量体ペントンベースに挿入される。ファイバーは、細いN末端尾部、シャフト、およびノブドメイン(knob domain)を含み得る。シャフトは、様々な数のβストランド反復を含み得る。ノブは、1つまたは複数のループA、B、C、D、E、F、G、H、I、Jを含み得る。ファイバーノブループは、細胞受容体に結合し得る。本開示は、がんおよび感染症を処置するためのワクチン系に使用するためのアデノウイルスベクターを提供する。
本開示の方法および組成物で使用することができる適切なアデノウイルスとしては、これだけに限定されないが、ヒトサブグループA、B1、B2、C、D、EおよびFを含めた種特異的アデノウイルスまたは本明細書において提示されるそれらの極めて重要なゲノム領域が挙げられ、サブグループは、免疫学的に別個の血清型にさらに分類することができる。さらに、本開示の方法および組成物で使用することができる適切なアデノウイルスとして、これだけに限定されないが、霊長類、ウシ、家禽、は虫類、またはカエルから同定される種特異的アデノウイルスまたはそれらの極めて重要なゲノム領域が挙げられる。
一部のアデノウイルス血清型は、別個の器官を優先的に標的とする。AdHu1、AdHu2、およびAdHu5(亜属C)などの血清型は、一般に、上気道に感染するが、亜属AおよびFは胃腸器官に感染する。本開示は、臓器特異的がんまたは臓器特異的感染症を処置するために別個の器官を優先的に標的とすることにおいて使用するための組換え型アデノウイルスベクターを提供する。一部の適用では、組換え型アデノウイルスベクターを、哺乳動物における特異的な器官に対する親和性が低下するように変化させる。一部の適用では、組換え型アデノウイルスベクターを、哺乳動物における特異的な器官に対する親和性が増大するように変化させる。
アデノウイルスの親和性は、宿主細胞受容体に付着するそれらの能力によって決定することができる。一部の例では、宿主細胞への付着のプロセスは、ファイバーの遠位ノブドメインの宿主細胞表面分子への最初の結合、その後、ペントンベース内のRGDモチーフのαVインテグリンとの結合を伴い得る。本開示は、宿主の特定の細胞型に感染するように遺伝子工学的に操作することができるように親和性を変化させた組換え型アデノウイルスベクターを提供する。本開示は、細胞特異的がんまたは細胞特異的感染症を処置するために親和性を変化させた組換え型アデノウイルスベクターを提供する。本開示は、サブグループA、B、C、D、もしくはF、もしくはこれらの組み合わせの1つまたは複数のアデノウイルスに由来する変化させたファイバーノブまたはRGD配列の挿入を有する組換え型アデノウイルスベクターを提供する。一部の適用では、変化させたファイバーノブを含む組換え型アデノウイルスベクターにより、1つまたは複数の特定の細胞型に対する親和性が低下したベクターがもたらされる。一部の適用では、変化させたファイバーノブを含む組換え型アデノウイルスベクターにより、1つまたは複数の特定の細胞型に対する親和性が増強されたベクターがもたらされる。一部の適用では、変化させたファイバーノブを含む組換え型アデノウイルスベクターにより、産物特異的B細胞応答またはT細胞応答が低下したベクターがもたらされる。一部の適用では、変化させたファイバーノブを含む組換え型アデノウイルスベクターにより、産物特異的B細胞応答またはT細胞応答が増強されたベクターがもたらされる。
本開示は、ウイルス中和抗体の影響を回避するためまたは宿主細胞への形質導入を改善するために他の分子でコーティングされた組換え型アデノウイルスベクターを提供する。本開示は、ベクターの宿主細胞受容体への付着を補助するアダプター分子でコーティングされた組換え型アデノウイルスベクターを提供する。例として、アデノウイルスベクターを、コクサッキーAd受容体(CAR)とCD40Lを接続し、その結果、樹状細胞への形質導入をもたらし、それにより、被験体における免疫応答を増強するアダプター分子でコーティングすることができる。他の標的細胞型への付着を増強するために同様に工学的に操作された他のアデノウイルスベクターも本開示に含まれる。
Ad5ベクター
ヒトおよび動物における試験により、Ad5に対する既存の免疫がAdをベースとしたワクチンの商業用途に対する阻害因子になり得ることが実証されている。大半のヒトは、ヒトワクチンに最も広く使用されている亜型であるAd5に対する抗体を有し、試験されたヒトの3分の2がAd5に対するリンパ球増殖性応答を有する。この既存の免疫により、典型的なAd5ワクチンを使用した免疫または再免疫が阻害される可能性があり、また、後の時点における、Ad5ベクターを使用した、第2の抗原に対するワクチンによる免疫が妨げられる可能性がある。既存の抗ベクター免疫の問題を克服することが、熱心な調査の対象になっている。代替ヒト(Ad5をベースとするものではない)Ad5亜型または、さらには非ヒト形態のAd5を使用した調査が考察されている。これらのアプローチでは、最初の免疫には成功したとしても、その後のワクチン接種に、新規のAd5亜型に対する免疫応答に起因して問題が生じる可能性がある。Ad5免疫という障壁を回避するため、および第1世代Ad5[E1−]ベクターの限られた有効性を改善して最適な免疫応答を誘導するために、本発明の種々の実施形態は、次世代Ad5ベクターをベースとしたワクチンプラットフォームに関する。
第1世代、またはE1欠失アデノウイルスベクターAd5[E1−]は、導入遺伝子により遺伝子のE1領域のみが置き換えられるように構築される。一般には、野生型Ad5ゲノムの約90%がベクター内に保持される。Ad5[E1−]ベクターは、複製する能力が低下しており、Ad5 E1遺伝子を発現しない細胞への感染後に感染性ウイルスを産生することができない。組換え型Ad5[E1−]ベクターは、Ad5[E1−]ベクターの複製およびパッケージングが可能になるヒト細胞(例えば、293細胞)において繁殖する。Ad5[E1−]ベクターは、ポジティブな特質をいくつも有し、最も重要なものの1つは、スケールアップおよびcGMP生産が比較的容易であることである。現在、220件をはるかに超えるヒト臨床試験でAd5[E1−]ベクターが利用されており、2千名超の被験体がウイルスをsc、im、またはivで与えられている。さらに、Ad5ベクターは組み込まれず、それらのゲノムはエピソームのままである。一般に、宿主ゲノム内に組み込まれないベクターに関しては、挿入性の変異誘発および/または生殖細胞系伝達のリスクは、仮にあったとしても非常に低い。従来のAd5[E1−]ベクターの運搬能は、7kbに達する。
E1領域、ならびに、DNAポリメラーゼおよび末端タンパク質前駆体をコードするE2b領域の欠失を伴うAd5をベースとしたベクター(Ad5[E1−、E2b−])は、後期ウイルスタンパク質発現が低減することにより、Ad免疫宿主において免疫学的クリアランスを回避し、コードされる腫瘍抗原導入遺伝子に対するより強力な免疫応答を誘導する機会がもたらされる。新しいAd5プラットフォームはE2b領域の追加的な欠失を有し、それによりDNAポリメラーゼおよび末端タンパク質前駆体遺伝子が除去されている。Ad5[E1−、E2b−]プラットフォームは、多くの可能性のある遺伝子を含めることを可能にするのに十分である増大したクローニング能力を有する。Ad5[E1−]ベクターの遺伝子運搬能が7kbであるのと比較して、Ad5[E1−、E2b−]ベクターの遺伝子運搬能は最大約12kbであり、必要に応じて複数の遺伝子のための空間がもたらされる。一部の実施形態では、1kb超、2kb超、3kb超、4kb超、5kb超、6kb超、7kb超、8kb超、9kb超、10kb超、または11kb超の挿入断片をAd5[E1−、E2b−]ベクターなどのAd5ベクターに導入する。E2b領域の欠失により、本発明のAd5ベクターに有利な免疫性質が付与され、多くの場合、Adウイルスタンパク質に対する免疫応答は最小化しながら、標的導入遺伝子抗原に対する強力な免疫応答が引き出される。
種々の実施形態では、本発明のAd5[E1−、E2b−]ベクターにより、Ad免疫の存在下であっても、ベクターにより発現されるワクチン抗原に対する強力なCMI、ならびに抗体が誘導される。Ad5[E1−、E2b−]ベクターではまた、Ad5[E1−]ベクターと比較して、有害反応、特に、肝毒性および組織傷害の出現も低下する。これらのAd5ベクターの重要な面は、Ad後期遺伝子の発現が著しく低減することである。例えば、Ad5[E1−]ベクターに関してはカプシドファイバータンパク質の産生をin vivoで検出することができたが、Ad5[E1−、E2b−]ベクターワクチンからはファイバーの発現が消失(ablate)していた。野生型Adに対する生得免疫応答は複雑である。Ad5[E1−、E2b−]ベクターから欠失したタンパク質は、一般に、重要な役割を果たすものである。詳細には、末端タンパク質前駆体またはDNAポリメラーゼの欠失を伴うAd5[E1−、E2b−]ベクターでは、注射後最初の24〜72時間の炎症がAd5[E1−]ベクターと比較して低減したことを示した。種々の実施形態では、Ad5遺伝子発現の欠如により、感染細胞が抗Ad活性から見えなくなり、感染細胞が導入遺伝子を長期間にわたって発現することが可能になり、それにより、標的に対する免疫が発生する。
本発明の種々の実施形態は、Ad5[E1−、E2b−]ベクターの、樹状細胞に形質導入する能力を増大させること、Ad5[E1−、E2b−]ベクターウイルスタンパク質に対する炎症反応の低減および結果としての既存のAd免疫の回避を利用することによってワクチン中の抗原特異的免疫応答を改善することを意図している。
複製欠損性Ad5ベクター
抗Ad免疫を克服するための試みは、代替Ad血清型および/またはAd5ウイルスカプシドタンパク質の交代の使用を含むものであり、どちらも成功は限られており、また、得られるワクチンの体内分布を大きく変化させる潜在性を伴う。したがって、既存のAd免疫の標的であることが公知であるタンパク質であるE1欠失Ad5ベクター由来のウイルスタンパク質の発現をさらに低下させることによる完全に新規のアプローチを試みた。詳細には、初期1(E1)遺伝子領域の欠失および初期2b(E2b)遺伝子領域の追加的な欠失を伴う新規の組換え型Ad5プラットフォームが記載されている(Ad5[E1−、E2b−])。E2b領域(DNAポリメラーゼおよび末端タンパク質前駆体をコードする)の欠失により、ウイルスDNA複製および後期ウイルスタンパク質発現が低下する。このベクタープラットフォームを使用して、がんおよび感染症の動物モデルにおいてCMI応答を誘導することができ、また、より重要なことに、この組換え型Ad5遺伝子送達プラットフォームはAd5免疫の障壁を克服し、既存のAd免疫および/またはベクターにより誘導されるAd免疫の状況下で使用することができ、したがって、ワクチンの複数回の同種投与を可能にするものである。特定の実施形態では、本発明は、免疫原性ポリペプチドをコードする配列を含む、血清型5の複製欠損性アデノウイルスベクターに関する。免疫原性ポリペプチドは、変異体、天然のバリアントまたはその断片であってよい。
一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、野生型免疫原性ポリペプチドまたはその断片に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するポリペプチドをコードする改変された配列を含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、野生型ポリペプチドのサブユニットをコードする改変された配列を含む。本発明の組成物および方法は、一部の実施形態では、配列番号3に対して少なくとも60%の配列同一性を含むアデノウイルス由来ベクターに関する。
一部の実施形態では、場合によって複製欠損性アデノウイルスに関するアデノウイルス由来ベクターは、配列番号3に対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.8%、99.9%の同一性を有する配列、または配列番号3から代替コドンの置き換えにより生じる配列を含む。種々の実施形態では、本明細書に記載されているアデノウイルス由来ベクターは、E2b領域、および場合によってE1領域の欠失を有し、当該欠失により、本明細書に記載されている通り免疫療法におけるベクターの使用に種々の利点が付与される。
アデノウイルスゲノム内のある特定の領域は、必須の機能を果たすものであり、本発明の複製欠損性アデノウイルスベクターを構築する際に実質的に保存される必要があり得る。これらの領域は、それらの全体が参照により組み込まれる、Lauerら、J. Gen. Virol.、85巻、2615〜25頁(2004年)、Lezaら、J. Virol.、3003〜13頁(1988年)、およびMirallesら、J. Bio Chem.、264巻、18号、10763〜72頁(1983年)にさらに記載されている。配列番号3の一部、例えば、配列番号3の少なくとも約100塩基、約250塩基、約500塩基、約1000塩基またはそれ超を含む部分などに対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.8%、99.9%の同一性値を有する配列を含む組換え型核酸ベクターは、本発明の範囲内に入る。
本発明は、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,063,622号;同第6,451,596号;同第6,057,158号;同第6,083,750号;および同第8,298,549号に記載されているものなどのE2b欠失アデノウイルスベクターの使用を意図している。E2b領域の欠失を伴うベクターでは、多くの場合、ウイルスタンパク質発現が損なわれ、かつ/または複製コンピテントAd(RCA)が生じる頻度が低下する。これらのE2b欠失アデノウイルスベクターの繁殖は、欠失したE2b遺伝子産物を発現する細胞株を利用して行うことができる。そのようなパッケージング細胞株は本明細書において提示される;例えば、HEK−2p3細胞株に由来するE.C7(正式にはC−7と称される)。
さらに、E2b遺伝子産物であるDNAポリメラーゼおよび末端タンパク質前駆体を、E.C7、または同様の細胞においてE1遺伝子産物と一緒に構成的に発現させることができる。Adゲノムから産生細胞株への遺伝子セグメントの移行には、直接の利点がある:(1)運搬能の増大、および、(2)RCAが生じる潜在性の低減(一般には、RCAを生じさせるのに2つまたはそれ超の独立した組換え事象が必要とされる)。本発明において使用されるE1、Ad DNAポリメラーゼおよび/または末端タンパク質前駆体発現細胞株により、ヘルパーウイルスの混入を必要とせずに、13kbに達する運搬能を有するアデノウイルスベクターの繁殖が可能になる。さらに、ウイルスの生活環に欠かせない遺伝子(例えば、E2b遺伝子)を欠失させる場合、複製または他のウイルス遺伝子タンパク質の発現のためのAdがさらに損なわれる。これにより、感染細胞の免疫認識を低下させることができ、および外来導入遺伝子発現の持続時間を延長させることができる。
E1、DNAポリメラーゼ、および末端タンパク質前駆体が欠失したベクターは、一般には、E1領域およびE2b領域からそれぞれのタンパク質を発現させることができない。さらに、当該ベクターは、ウイルス構造タンパク質の大部分の発現の欠如を示し得る。例えば、Adの主要後期プロモーター(MLP)は、後期構造タンパク質L1からL5までの転写に関与する。MLPはAdゲノム複製前には活性が最小であるが、毒性が強いAd後期遺伝子は、ウイルスのゲノム複製が起こった後にのみ、mLPから主に転写および翻訳される。この後期遺伝子転写のシス依存性活性化は、一般に、例えばポリオーマおよびSV−40の成長におけるDNAウイルスの特徴である。DNAポリメラーゼおよび末端タンパク質前駆体はAd複製のために重要である(E4またはタンパク質IXタンパク質とは異なる)。それらの欠失は、APCなどの細胞におけるアデノウイルスベクター後期遺伝子発現、およびその発現の毒性作用に対して非常に有害であり得る。
アデノウイルスベクターは、AdゲノムのE2b領域、および場合によってE1領域の欠失を含み得る。一部の場合では、そのようなベクターは、Adゲノムの他の領域のいずれの欠失も有さない。アデノウイルスベクターは、AdゲノムのE2b領域の欠失ならびにE1領域およびE3領域の欠失を含み得る。一部の場合では、そのようなベクターは他の領域の欠失を有さない。アデノウイルスベクターは、AdゲノムのE2b領域の欠失およびE1、E3の欠失およびE4領域の部分的または完全な除去を含み得る。一部の場合では、そのようなベクターは他の欠失を有さない。アデノウイルスベクターは、AdゲノムのE2b領域の欠失およびE1領域および/またはE4領域の欠失を含み得る。一部の場合では、そのようなベクターは、他の欠失を含有しない。アデノウイルスベクターは、AdゲノムのE2a領域、E2b領域および/またはE4領域の欠失を含み得る。一部の場合では、そのようなベクターは他の欠失を有さない。アデノウイルスベクターは、E1および/またはE2b領域のDNAポリメラーゼ機能の欠失を有してよい。一部の場合では、そのようなベクターは他の欠失を有さない。アデノウイルスベクターは、E1および/またはE2b領域の末端タンパク質前駆体機能の欠失を有してよい。一部の場合では、そのようなベクターは他の欠失を有さない。アデノウイルスベクターは、E1、DNAポリメラーゼおよび/または末端タンパク質前駆体機能の欠失を有してよい。一部の場合では、そのようなベクターは他の欠失を有さない。アデノウイルスベクターは、E2b領域および/またはE1領域の少なくとも一部分を有してよい。一部の場合では、そのようなベクターは、guttedアデノウイルスベクターではない。この点について、ベクターは、E2b領域のDNAポリメラーゼと末端タンパク質前駆体機能の両方が欠失していてよい。アデノウイルスベクターは、アデノウイルスゲノムのE1、E2bおよび/または100K領域の欠失を有してよい。アデノウイルスベクターは、E1、E2bおよび/またはプロテアーゼ機能の欠失を有するベクターを含み得る。一部の場合では、そのようなベクターは他の欠失を有さない。アデノウイルスベクターは、E1および/またはE2b領域の欠失を有し得、一方、ファイバー遺伝子は変異または他の変化によって改変されている(例えば、Ad親和性を変化させるために)。言及されているアデノウイルスベクターのいずれかにE3領域またはE4領域からの遺伝子の除去を追加することができる。ある特定の実施形態では、アデノウイルスベクターは、guttedアデノウイルスベクターであってよい。
Adゲノムの他の領域を欠失させることができる。Adゲノムの特定の領域の「欠失」とは、その領域によりコードされる少なくとも1つの遺伝子産物の発現および/または機能(例えば、DNAポリメラーゼまたは末端タンパク質前駆体機能であるE2b機能)が妨げられるように変異させたまたは除去された特定のDNA配列を指す。欠失は、タンパク質のエクソンコード部分内の欠失ならびにプロモーターおよびリーダー配列内の欠失を包含する。特定の領域内の欠失とは、Adゲノムのその領域内の少なくとも1つの塩基対の欠失を指す。1つ超の塩基対を欠失させることができる。例えば、少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、または150塩基対を特定の領域から欠失させることができる。欠失は、Adゲノムの特定の領域内の150超、160超、170超、180超、190超、200超、250超、または300超の塩基対であり得る。これらの欠失により、その領域によりコードされる遺伝子産物の発現および/または機能を妨げることができる。例えば、Adゲノムの特定の領域は、1つまたは複数のコードされるタンパク質が非機能性になるような1つまたは複数の点変異を含んでよい。そのような変異は、非機能性タンパク質をもたらすアミノ酸配列の変化を導く、異なる残基で置き換えられる残基を含む。Adゲノムにおける例示的な欠失または変異としては、E1a、E1b、E2a、E2b、E3、E4、L1、L2、L3、L4、L5、TP、POL、IV、およびVA領域のうちの1つまたは複数が挙げられる。欠失アデノウイルスベクターは、例えば、組換え技法を使用して作出することができる。
本発明において使用するためのAdベクターは、E2b遺伝子産物、および、欠失している可能性がある必要な遺伝子のいずれかの産物を構成的に発現する適切なパッケージング細胞株を使用して、高力価まで首尾よく成長させることができる。E1およびDNAポリメラーゼタンパク質だけでなく、Ad−末端タンパク質前駆体も構成的に発現するHEK−293由来の細胞を使用することができる。例えば、アデノウイルスベクターの高力価ストックを成長させるために、E.C7細胞を使用することができる。
自己繁殖性アデノウイルスベクターから重大な遺伝子を欠失させるために、標的とされる遺伝子によりコードされるタンパク質をまずHEK−293細胞または同様の細胞において、E1タンパク質と同時発現させることができる。例えば、構成的に同時発現させた場合に無毒性であるタンパク質(または誘導的に発現させる毒性のタンパク質)を選択的に利用することができる。HEK−293細胞におけるE1遺伝子とE4遺伝子の同時発現が可能である(例えば、誘導性の、構成的でないプロモーターを利用する)。E1遺伝子と、ビリオン構造タンパク質であるタンパク質IX遺伝子を同時発現させることができる。さらに、E1遺伝子、E4遺伝子、およびタンパク質IX遺伝子の同時発現も可能である。E1遺伝子および100K遺伝子は、E1遺伝子およびプロテアーゼ遺伝子で可能であるのと同様に、トランス相補性細胞株において発現させることができる。
高力価のE2b欠失Ad粒子の成長において使用するためのE1遺伝子産物とE2b遺伝子産物を同時発現する細胞株を使用することができる。有用な細胞株は、およそ140kDaのAd−DNAポリメラーゼおよび/またはおよそ90kDaの末端タンパク質前駆体を構成的に発現する。毒性を伴わずに、E1、DNAポリメラーゼ、および末端タンパク質前駆体を高レベルで構成的に同時発現する細胞株(例えば、E.C7)が、複数回のワクチン接種において使用するためのAdの繁殖に使用するのに望ましい。これらの細胞株により、E1、DNAポリメラーゼ、および末端タンパク質前駆体が欠失したアデノウイルスベクターの繁殖が可能になる。
本発明の組換え型Adは、例えば、Adベクターウイルスストックを適切なMOI(例えば、5)で感染させ、37℃で40〜96時間インキュベートしたE.C7細胞を含有する組織培養プレートを使用して繁殖させることができる。感染細胞を回収し、10mMのTris−Cl(pH8.0)に再懸濁させ、超音波処理することができ、2ラウンドの塩化セシウム密度遠心分離によってウイルスを精製することができる。ウイルスを含有するバンドをカラムにわたって脱塩することができ、スクロースまたはグリセロールを添加することができ、アリコートを−80℃で保管することができる。ウイルスを、A195などの、その安定性が増強するように設計された溶液に入れることができる。ストックの力価を測定することができる(例えば、溶解後にウイルスのアリコートの260nmにおける光学濃度を測定することによって)。組換え型E2b欠失アデノウイルスベクター全体を包含する直鎖状または環状のプラスミドDNAをE.C7、または同様の細胞にトランスフェクトし、37℃で、ウイルス産生の証拠(例えば、細胞変性効果)が示されるまでインキュベートすることができる。精製前に、産生されるウイルスの量を増大させるために、細胞からの馴化培地を使用してより多くの細胞に感染させることができる。精製は、例えば、2ラウンドの塩化セシウム密度遠心分離または選択的濾過によって達成することができる。市販の製品または特注のクロマトグラフィーカラムを使用して、クロマトグラフィーによってウイルスを精製することができる。
本発明の組成物は、感染させる細胞がある特定の数のウイルスに直面することを確実にするために十分なウイルスを含み得る。したがって、種々の実施形態では、本発明は、組換え型AdのRCAフリーストックなどの、組換え型Adのストックを提供する。ウイルスストックは、主にウイルス遺伝子型およびプロトコールおよびそれらを調製するために使用される細胞株に応じて、力価が相当に変動し得る。ウイルスストックの力価は、少なくとも約10pfu/mL、10pfu/mL、または10pfu/mL、またはそれ超、例えば、少なくとも約10pfu/mL、1010pfu/mL、1011pfu/mL、または1012pfu/mLなどであり得る。組換え型ウイルスおよびパッケージング細胞株の性質に応じて、本発明のウイルスストックの力価は、1ml当たり粒子約1013個またはそれ超でさえあり得る。
複製欠損性アデノウイルスベクター(例えば、配列番号3)は、標的抗原、その断片、またはそのバリアントをコードする配列を適切な位置に含んでよい。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクター(例えば、配列番号3)は、本明細書に記載されている標的抗原、またはその断片、バリアント、またはバリアント断片をコードする配列を、CEAまたはバリアントCEAをコードする核酸配列と置き換わる位置に含んでよい(例えば、配列番号1)。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクター(例えば、配列番号3)は、本明細書に記載されている標的抗原、またはその断片、バリアント、またはバリアント断片をコードする配列を、CEAまたはバリアントCEAをコードする核酸配列と置き換わる位置に含んでよい(例えば、配列番号2)。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクター(例えば、配列番号3)は、本明細書に記載されている標的抗原、またはその断片、バリアント、またはバリアント断片をコードする配列を、MUC1またはバリアントMUC1をコードする核酸配列と置き換わる位置に含んでよい(例えば、配列番号5、配列番号6または配列番号9)。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクター(例えば、配列番号3)は、本明細書に記載されている標的抗原、またはその断片、バリアント、またはバリアント断片をコードする配列を、TまたはバリアントTをコードする核酸配列と置き換わる位置に含んでよい(例えば、配列番号7または配列番号8)。
抗原標的をコードするポリヌクレオチドおよびバリアント
本開示は、さらに、本明細書では1つまたは複数の目的の標的抗原、またはそれらの断片もしくはバリアントをコードするポリヌクレオチドとも称される核酸配列を提供する。したがって、本発明は、本明細書にさらに記載されている任意の供給源に由来する標的抗原をコードするポリヌクレオチド、そのようなポリヌクレオチドを含むベクター、および、そのような発現ベクターを形質転換またはトランスフェクトされた宿主細胞を提供する。所望の標的抗原ポリペプチドを発現させるために、ポリペプチドまたは機能的等価物をコードするヌクレオチド配列を適切なAdベクターに挿入することができる(例えば、組換え技法を使用して)。適切なアデノウイルスベクターは、挿入されるコード配列の転写および翻訳に必要なエレメントならびに任意の所望のリンカーを含有し得る。当業者に周知の方法は、目的のポリペプチドおよび適切な転写制御エレメントおよび翻訳制御エレメントをコードする配列を含有するこれらのアデノウイルスベクターを構築するために使用することができる。これらの方法としては、in vitro組換えDNA技法、合成技法、およびin vivo遺伝子組換えが挙げられる。
ポリヌクレオチドは、ネイティブな配列(すなわち、本発明の標的抗原ポリペプチド/タンパク質/エピトープまたはその一部をコードする内因性配列)を含んでもよく、そのような配列のバリアント、断片、または誘導体をコードする配列を含んでもよい。ポリヌクレオチド配列は、標的抗原タンパク質をコードするものであってよい。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドは、ネイティブなヌクレオチド配列またはバリアントからは実質的に変動し得るが同様のタンパク質抗原をコードする、特定の細胞型における発現のために最適化された新規の遺伝子配列を表す。
他の関連する実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、タンパク質(例えば、目的の標的抗原)をコードするネイティブな配列に対して実質的な同一性を有し、例えば、ポリペプチドをコードするネイティブなポリヌクレオチド配列と比較して少なくとも70%の配列同一性、好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%またはそれ超の配列同一性を有する(例えば、標準のパラメータを使用したBLAST解析)。これらの値は、2つのヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質の対応する同一性を、コドンの縮重、アミノ酸の類似性、読み枠の位置決めなどを考慮に入れることによって決定するために適切に補正することができる。ポリヌクレオチドは、例えば、ネイティブなポリヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質配列と比較して少なくとも70%の配列同一性、好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%またはそれ超の配列同一性を含むタンパク質をコードするものであってよい。
ポリヌクレオチドは、ポリペプチド(例えば、標的タンパク質抗原)をコードする少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、11、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、または1000またはそれ超の連続したヌクレオチド、およびその間の全ての中間の長さのヌクレオチドを含み得る。「中間の長さ」とは、この場合、例として出された値の任意の長さ、例えば、16、17、18、19など;21、22、23など;30、31、32など;50、51、52、53など;100、101、102、103など;150、151、152、153など;200から500まで、500から1,000までの全ての整数を含むなどを指す。ポリヌクレオチド配列は、一方または両方の末端において、エピトープまたは異種標的タンパク質などのポリペプチドをコードするネイティブな配列には見いだされない追加的なヌクレオチドによって延長することができる。この追加的な配列は、開示された配列のいずれかの末端または開示された配列の両末端の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20ヌクレオチドまたはそれ超からなっていてよい。
ポリヌクレオチドは、それ自体のコード配列の長さにかかわらず、例えばプロモーター、発現制御配列、ポリアデニル化シグナル、追加的な制限酵素部位、多重クローニング部位、他のコードセグメントなどの他のDNA配列と組み合わせることができ、したがって、それらの全体の長さは相当に変動し得る。したがって、ほぼ全ての長さの核酸断片を使用することができ、全長は意図された組換えDNAプロトコールにおける調製および使用のしやすさによって限定されることが好ましいことが意図されている。全長が約1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10,000、約500、約200、約100、約50塩基対長など(全ての中間の長さを含む)の例示的なポリヌクレオチドセグメントが本発明の多くの実行に有用であることが意図されている。
標的抗原配列を調製するために、部位特異的変異誘発などの変異誘発アプローチを使用することができる。ポリペプチド配列の特定の改変は、それらをコードする、基礎をなすポリヌクレオチドの変異誘発によって行うことができる。所望の変異のDNA配列をコードするオリゴヌクレオチド配列、ならびにそれが跨がる欠失接合部の両側に安定な2重鎖を形成するためのサイズおよび配列の複雑さが十分であるプライマー配列をもたらすために十分な数の隣接するヌクレオチドを使用することによって変異体を作出するために、部位特異的変異誘発を使用することができる。例えば、約14〜約25ヌクレオチドほどの長さのプライマーを、配列の接合部の両側の約5〜約10残基の変化を伴って使用することができる。変異は、選択されたポリヌクレオチド配列において、ポリヌクレオチドの性質を改善する、変化させる、低減する、改変する、または他の点で変化させるため、および/または、コードされるポリペプチドの性質、活性、組成、安定性、または一次配列を変化させるために行うことができる。
ポリヌクレオチド配列の変異誘発を使用して、ポリペプチドに含まれるエピトープの免疫原性または標的抗原の腫瘍原性などの、コードされるポリペプチドの1つまたは複数の性質を変化させることができる。ポリペプチドの免疫原性を試験するためのアッセイとしては、これだけに限定されないが、T細胞傷害性アッセイ(CTL/クロム放出アッセイ)、T細胞増殖アッセイ、細胞内サイトカイン染色、ELISA、ELISpotなどが挙げられる。ペプチドの配列バリアントおよびそれらをコードするDNA配列を得るための他のやり方を使用することができる。例えば、所望のペプチド配列をコードする組換え型ベクターをヒドロキシルアミンなどの変異原性作用物質で処理して配列バリアントを得ることができる。
本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドセグメントまたは断片は、例えば、化学的手段によって断片を直接合成することにより、容易に調製することができる。断片は、PCRなどの核酸再生技術を適用することによって、組換えによる産生のために、選択された配列を組換え型ベクターに導入することによって得ることができる。
ポリヌクレオチド配列を含有させ、産生させるために、種々のベクター/宿主系を利用することができる。例示的な系としては、組換え型バクテリオファージ、プラスミド、またはコスミドDNAベクターで形質転換した細菌などの微生物;酵母ベクターで形質転換した酵母;ウイルスベクター(例えば、バキュロウイルス)を感染させた昆虫細胞系;ウイルスベクター(例えば、カリフラワーモザイクウイルス、CaMV;タバコモザイクウイルス、TMV)、または細菌ベクター(例えば、TiもしくはpBR322プラスミド)で形質転換した植物細胞系;または動物細胞系が挙げられる。
Adベクター内に存在する制御エレメントまたは調節配列は、ベクターの非翻訳領域(non−translated region)−エンハンサー、プロモーター、および5’および3’非翻訳領域(untranslated region)を含み得る。そのようなエレメントは、それらの強度および特異性が変動し得る。利用するベクター系および宿主に応じて、構成的プロモーターおよび誘導性プロモーターを含めた、さまざまな適切な転写エレメントおよび翻訳エレメントを使用することができる。例えば、目的のポリペプチドをコードする配列を、後期プロモーターおよび三部分リーダー(tripartite leader)配列からなるAd転写/翻訳複合体にライゲーションすることができる。感染した宿主細胞においてポリペプチドを発現することが可能な生存可能なウイルスを得るために、ウイルスのゲノムの必須ではないE1領域またはE3領域の挿入を使用することができる。さらに、哺乳動物宿主細胞における発現を増大させるために、ラウス肉腫ウイルス(RSV)エンハンサーなどの転写エンハンサーを使用することができる。
目的のポリペプチドをコードする配列のより効率的な翻訳を達成するために、特定の開始シグナルを使用することもできる(例えば、ATG開始コドンおよび隣接する配列)。外因性翻訳エレメントおよび開始コドンは、天然および合成の両方の種々の起源のものであってよい。発現の効率は、使用される特定の細胞系に適したエンハンサーを含めることによって増強することができる。選択されたポリペプチドをコードする配列の効率的な翻訳を達成するために、転写または翻訳のいずれかに対して特定の終結配列を組み入れることもできる。
ポリヌクレオチドにコードされる産物(例えば、標的抗原)の発現を検出および測定するための種々のプロトコールを使用することができる(例えば、産物に特異的なポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体を使用する)。例としては、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、および蛍光活性化細胞選別(FACS)が挙げられる。一部の適用には、所与のポリペプチド上の2つの非干渉性エピトープに対して反応性であるモノクローナル抗体を利用する、2部位、モノクローナルに基づくイムノアッセイが好ましい場合があるが、競合結合アッセイも使用することができる。
Adベクターは、その産物を蛍光、発色基質もしくは蛍光基質などに対する酵素活性によってなどで検出することができる、または成長条件によって選択することができるレポーター遺伝子などの、検出または選択することができる生成物を含み得る。例示的なレポーター遺伝子としては、緑色蛍光タンパク質(GFP)、β−ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ルシフェラーゼ、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ、分泌型アルカリホスファターゼ(SEAP)、およびヒト成長ホルモン(HGH)が挙げられる。例示的な選択マーカーとしては、例えば、ネオマイシン(G418)、ハイグロマイシンなどの薬物耐性が挙げられる。
Adベクターは、プロモーターまたは発現制御配列も含んでよい。プロモーターの選択は、一部において、標的とされる細胞型および所望の制御の程度または型に依存する。本発明に関して適切なプロモーターとしては、限定することなく、構成的プロモーター、誘導性プロモーター、組織特異的プロモーター、細胞型特異的プロモーター、時間特異的プロモーター、または事象特異的プロモーターが挙げられる。構成的または非特異的プロモーターの例としては、SV40初期プロモーター、SV40後期プロモーター、CMV初期遺伝子プロモーター、ウシパピローマウイルスプロモーター、およびアデノウイルスプロモーターが挙げられる。本発明に関しては、ウイルスプロモーターに加えて、細胞性プロモーターも適用できる。特に、いわゆるハウスキーピング遺伝子に対する細胞性プロモーターが有用である(例えば、β−アクチン)。ウイルスプロモーターは、一般に、細胞性プロモーターよりも強力なプロモーターである。誘導性プロモーターも使用することができる。これらのプロモーターとしては、デキサメタゾンによって誘導されるMMTV LTR、重金属によって誘導されるメタロチオネイン、およびcAMP反応エレメントを有し、cAMPによって誘導されるプロモーター、熱ショックプロモーターが挙げられる。誘導性プロモーターを使用することにより、核酸を細胞に送達し、誘導因子が添加されるまで静止したままにすることができる。これにより、目的のタンパク質の産生のタイミングをさらに制御することが可能になる。事象、例えば、腫瘍形成能またはウイルス感染などが出現した際にのみ活性になるまたは上方制御される、事象型特異的プロモーター(例えば、HIV LTR)を使用することができる。HIV LTRプロモーターは、ウイルス感染時に生じるtat遺伝子産物が存在しなければ不活性である。一部の事象型プロモーターは、組織特異的でもある。好ましい事象型特異的プロモーターとしては、ウイルス感染時に活性化されるプロモーターが挙げられる。
プロモーターの例としては、α−フェトプロテイン、α−アクチン、myo D、癌胎児性抗原、VEGF受容体;FGF受容体;TEKまたはtie 2;tie;ウロキナーゼ受容体;E−セレクチンおよびP−セレクチン;VCAM−1;エンドグリン;エンドシアリン;αV−β3インテグリン;エンドセリン−1;ICAM−3;E9抗原;フォン・ヴィルブランド因子;CD44;CD40;血管内皮カドヘリン;ノッチ4、高分子量黒色腫関連抗原;前立腺特異的抗原−1、プロバシン、FGF受容体、VEGF受容体、erb B2;erb B3;erb B4;MUC−1;HSP−27;int−1;int−2、CEA、HBEGF受容体;EGF受容体;チロシナーゼ、MAGE、IL−2受容体;前立腺酸性ホスファターゼ、プロバシン、前立腺特異的膜抗原、α−クリスタリン、PDGF受容体、インテグリン受容体、α−アクチン、SM1およびSM2ミオシン重鎖、カルポニン−h1、SM22α−アンジオテンシン受容体、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、IL−14、免疫グロブリン重鎖、免疫グロブリン軽鎖、およびCD4に対するプロモーターが挙げられる。
ポリヌクレオチドの非特異的発現を低下させるためにリプレッサー配列、負のレギュレーター、または組織特異的サイレンサーを挿入することができる。複数のリプレッサーエレメントをプロモーター領域に挿入することができる。転写の抑制は、リプレッサーエレメントの方向またはプロモーターからの距離には左右されない。リプレッサー配列の1つの型は、インスレーター配列である。そのような配列は、転写を阻害し、バックグラウンド転写をサイレンシングすることが可能なものである。負の調節エレメントは、いくつもの異なる遺伝子のプロモーター領域に位置していてよい。リプレッサーエレメントは、オボアルブミン遺伝子のプロモーター領域内のNSEと同様に、ステロイドなどの因子の非存在下で、転写のリプレッサーとして機能し得る。これらの負の調節エレメントは、輸卵管由来の特定のタンパク質複合体に結合し得、いずれもステロイドに対して感受性ではない。オボアルブミン遺伝子のプロモーターには3つの異なるエレメントが位置している。これらのエレメントの部分に対応するオリゴヌクレオチドは、TKレポーターのウイルスによる転写を抑制し得る。サイレンサーエレメントのうちの1つは、他の遺伝子内のサイレンサー(TCTCTCCNA(配列番号11))と配列同一性を共有する。
所望の標的抗原の発現を増大させるエレメントを本明細書に記載されているAdベクターの核酸配列に組み入れることができる。例示的なエレメントとしては、内部リボソーム結合性部位(IRES)が挙げられる。IRESにより、翻訳効率を上昇させることができる。その上、他の配列によっても発現を増強することができる。一部の遺伝子に関しては、特に5’末端の配列により、転写および/または翻訳が阻害され得る。これらの配列は、通常、ヘアピン構造を形成し得るパリンドロームである。一部の場合では、送達される核酸内のそのような配列を欠失させる。転写物または翻訳産物の発現レベルをアッセイして、いずれの配列が発現に影響を及ぼすかを確証または確認することができる。転写レベルは、ノーザンブロットハイブリダイゼーション、RNaseプローブ保護などを含めた任意の公知の方法によってアッセイすることができる。タンパク質レベルは、ELISAを含めた任意の公知の方法によってアッセイすることができる。
抗原特異的免疫療法およびワクチン
本開示は、本明細書で提供されるベクターおよび他のベクターを利用した、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEAに対する単一の抗原または組み合わせ抗原による免疫を提供する。本開示は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEAに対する治療ワクチンを提供する。本開示は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEAに対する予防ワクチン(prophylactic vaccine)を提供する。さらに、種々の実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法により、疾患の進行または平均余命の変化などの臨床応答を導くことができる。
種々の抗原をコードするAd5[E1−]ベクターを使用して、ex vivoで曝露したDCの95%に効率的に高力価のベクターで形質導入することができる。重要なことに、本発明者らは、ベクターを用いた感染多重度(MOI)の増大に伴ってDCにおける外来遺伝子発現のレベルが上昇することを発見した。Ad5[E1−]ベクターを感染させたDCは、種々の抗原(腫瘍抗原MART−1、MAGE−A4、DF3/MUC1、p53、hugp100黒色腫抗原、ポリオーマウイルスミドルT抗原を含む)をコードし得、抗原特異的CTL応答を誘導する傾向があり、抗原提示能力が増強しており、かつ/または、混合リンパ球反応においてT細胞増殖を開始する能力が改善されている。腫瘍特異的抗原をコードするAd5ベクターによって予め形質導入した樹状細胞(DC)を用いた動物の免疫を使用して、その動物に対して、それぞれの抗原を発現する腫瘍細胞によるチャレンジの際に有意なレベルの保護を誘導することができる。興味深いことに、IL−7をコードするAdの腫瘍内注射は、IL−7をコードするAd5ベクターを用いて形質導入したDCの注射よりも抗腫瘍免疫の誘導において効果が低い。Ad5ベクターによるDCへのex vivo形質導入は本開示により意図されている。ex vivo DC形質導入戦略を使用してレシピエント宿主耐容性を誘導することができる。例えば、DCへのCTLA4IgのAd5媒介性送達により、DC CD80とT細胞上に存在するCD28分子の相互作用を遮断することができる。
Ad5ベクターのカプシドとDCの相互作用により、いくつかの有益な応答が誘発され得、これにより、DCの、Ad5ベクターによりコードされる抗原を提示する傾向が増強され得る。例えば、未成熟のDCは、抗原の取り込みに特殊化されているが、T細胞活性化の比較的非効率的なエフェクターである。DC成熟化と同時にT細胞免疫を駆動するDCの能力が増強される。一部の例では、本発明の組成物および方法はDC成熟化の直接誘導をもたらすAd5感染を活用する。マウス由来の未成熟の骨髄由来DCへのAdベクター感染により、DC成熟化に通常関連する細胞表面マーカー(MHC IおよびII、CD40、CD80、CD86、およびICAM−1)が上方制御され得、ならびに、骨髄DC成熟化の際に下方制御されるインテグリンであるCD11cが下方制御され得る。一部の例では、Adベクター感染により、DCによる、DC成熟化のマーカーであるIL−12の産生が誘発される。理論に束縛されることなく、これらの事象は、おそらく、Ad5により誘発されるNF−κB経路の活性化に起因し得る。成熟DCは、Adベクターにより効率的に形質導入することができ、また、成熟CD83+ヒトDC(末梢血単球に由来する)によって実証される通り、低MOIにおいてナイーブなT細胞の増殖を刺激するそれらの機能的潜在性は失われない。しかし、成熟DCはまた、未成熟DCよりも感染しにくい可能性がある。通常のCAR受容体感染機構を使用するのではなく、例えば、CD40L受容体をウイルスベクター受容体として使用して、AdベクターによるDCの感染を最適化するため、ならびに機能的成熟を増強するための戦略として、カプシドタンパク質の改変を使用することができる。
種々の実施形態では、Ad5[E1−、E2b−]ベクター(複数可)MUC1、TおよびCEAワクチンを含む本発明の組成物および方法により、技術的安全性の範囲内で全生存(OS)の増大がもたらされる。種々の実施形態では、Ad5[E1−、E2b−]ベクター(複数可)MUC1c、TおよびCEAワクチンを含む本発明の組成物および方法により、技術的安全性の範囲内で全生存(OS)の増大がもたらされる。種々の実施形態では、Ad5[E1−、E2b−]ベクター(複数可)MUC1n、TおよびCEAワクチンを含む本発明の組成物および方法により、技術的安全性の範囲内で全生存(OS)の増大がもたらされる。
一部の実施形態では、抗原標的は、良性腫瘍に付随するものである。一部の実施形態では、標的とされる抗原は、前がん腫瘍に付随するものである。
一部の実施形態では、標的とされる抗原は、癌腫、上皮内癌、転移性腫瘍、神経芽細胞腫、肉腫、筋肉腫、平滑筋肉腫、網膜芽細胞腫、ヘパトーマ、横紋筋肉腫、形質細胞腫、腺腫、神経膠腫、胸腺腫、または骨肉腫に付随するものである。一部の実施形態では、標的とされる抗原は、神経がん、脳がん、甲状腺がん、頭頸部がん、黒色腫、白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、および慢性リンパ球性白血病(CLL)、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、ホジキン病、乳がん、膀胱がん、前立腺がん、結腸直腸がん、結腸がん、腎がん、腎細胞癌、膵がん(pancreatic cancer)、食道がん、肺がん、中皮腫、卵巣がん、子宮頸がん、子宮体がん、子宮がん、胚細胞性腫瘍、精巣がん、胃がん、または他のがんなどの特定の型のがん、またはその任意の臨床的亜型(例えば、TNM、病理組織学的、病期分類またはグレード分類系またはこれらの組み合わせ)または分子亜型に付随するものである。一部の実施形態では、標的とされる抗原は、特定の臨床的亜型または分子亜型のがんに付随するものである。例として、乳がんは、ルミナルA型、ルミナルB型、トリプルネガティブ/基底様、およびHER2型を含めた少なくとも4つの分子亜型に分けることができる。例として、前立腺がんは、TNM、グリーソンスコア、またはPSAタンパク質の分子発現に関して細分することができる。
上記の通り、本発明のアデノウイルスベクターは、目的の1つまたは複数の標的タンパク質または抗原をコードする核酸配列を含む。この点について、ベクターは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20またはそれ超の異なる目的の標的抗原をコードする核酸を含有し得る。標的抗原は、全長のタンパク質であってもよく、その断片(例えば、エピトープ)であってもよい。アデノウイルスベクターは、1つの目的の標的タンパク質に由来する複数の断片またはエピトープをコードする核酸配列を含有してもよく、複数の異なる目的の標的タンパク質に由来する1つまたは複数の断片またはエピトープを含有してもよい。標的抗原は、それに対する免疫応答が生じることが望ましい任意の物質であってよいが、一般に、標的抗原はタンパク質である。標的抗原は、免疫応答を誘導する全長のタンパク質、タンパク質のサブユニット、タンパク質のアイソフォームまたはその断片(すなわち、免疫原性断片)を含むものであってよい。標的抗原またはその断片は、例えば、標的抗原の1つまたは複数の生物活性が低下するように、または、その免疫原性が増強されるように、改変することができる。標的抗原または標的タンパク質は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、CEA、またはそれらの任意の組み合わせであってよい。
ある特定の実施形態では、免疫原性断片は、MHCクラスIまたはクラスII分子に結合する。免疫原性断片は、MHCクラスIまたはクラスII分子への結合が当技術分野で公知の任意のアッセイを使用して検出可能であれば、MHCクラスIまたはクラスII分子に「結合する」ことができるものである。例えば、ポリペプチドのMHCクラスIに結合する能力は、MHCクラスI/β2m/ペプチドヘテロ三量体複合体への125I標識されたβ−2−ミクログロブリン(β−2m)の組み入れを促進する能力をモニターすることによって間接的に評価することができる。あるいは、当技術分野で公知である機能性ペプチド競合アッセイを使用することができる。ポリペプチドの免疫原性断片は、一般に、周知の技法を使用して同定することができる。免疫原性断片を同定するための代表的な技法としては、ポリペプチドを、抗原特異的抗血清および/またはT細胞株またはクローンと反応する能力についてスクリーニングすることが挙げられる。特定の標的ポリペプチドの免疫原性断片は、そのような抗血清および/またはT細胞と、全長標的ポリペプチドの反応性よりも実質的に低くないレベルで反応する断片である(例えば、ELISAおよび/またはT細胞反応性アッセイにおいて)。言い換えれば、免疫原性断片は、そのようなアッセイ内で、全長ポリペプチドの反応性と同様であるかまたはそれを超えるレベルで反応し得る。そのようなスクリーニングは、当技術分野で公知の方法を使用して実施することができる。
一部の実施形態では、本発明のウイルスベクターは、免疫応答を調節することができる、1つまたは複数のタンパク質、そのバリアント、その融合物またはその断片をコードする異種核酸配列を含む。一部の実施形態では、本発明のウイルスベクターは、炭疽防御抗原などの特定の抗原に対する1つまたは複数の抗体をコードし、受動免疫療法を可能にするものである。一部の実施形態では、本発明のウイルスベクターは、治療効果(例えば、抗ウイルス機能、抗細菌機能、駆虫機能、または抗腫瘍機能)を有する1つまたは複数のタンパク質をコードする異種核酸配列を含む。一部の実施形態では、第2世代E2b欠失アデノウイルスベクターは、異種核酸配列を含む。一部の実施形態では、異種核酸配列は、CEA、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、バリアント、部分、またはそれらの任意の組み合わせである。
標的抗原としては、これだけに限定されないが、種々の腫瘍タンパク質に由来する抗原が挙げられる。一部の実施形態では、腫瘍タンパク質の一部またはバリアントを標的抗原として使用する。一部の実施形態では、標的抗原として使用される腫瘍タンパク質の一部またはバリアントは改変されたもの、例えば、腫瘍タンパク質またはそれを含有する細胞に対する免疫応答をもたらす能力が増大したものである。本発明のワクチンにより、抗原に対してワクチン接種することができる。ワクチンは、エピトープを標的とするものであってもよい。抗原は、腫瘍細胞抗原であってよい。エピトープは、腫瘍細胞エピトープであってよい。そのような腫瘍細胞エピトープは、変異から生じた腫瘍に由来する抗原、共有される腫瘍特異的抗原、分化抗原、および腫瘍において過剰発現される抗原などの多種多様な腫瘍抗原に由来するものであってよい。腫瘍関連抗原(TAA)は、宿主によって通常は発現されない抗原であってよい;それらは、宿主によって通常発現される分子の、変異した、短縮された、ミスフォールディングされた、または他の点で異常な顕在化であってよい;それらは、通常発現される分子と同一であるが、異常に高レベルで発現されるものであってよい;または、それらは、異常な状況または環境において発現されるものであってよい。腫瘍関連抗原は、例えば、タンパク質またはタンパク質断片、複合炭水化物、ガングリオシド、ハプテン、核酸、他の生体分子またはそれらの任意の組み合わせであってよい。
本発明において有用な例示的な腫瘍タンパク質としては、これだけに限定されないが、WT1、HPV E6、HPV E7、p53、MAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A4、MAGE−A6、MAGE−A10、MAGE−A12、BAGE、DAM−6、DAM−10、GAGE−1、GAGE−2、GAGE−8、GAGE−3、GAGE−4、GAGE−5、GAGE−6、GAGE−7B、NA88−A、NY−ESO−1、MART−1、MC1R、Gp100、PSA、PSM、チロシナーゼ、TRP−1、TRP−2、ART−4、CAMEL、CEA、Cyp−B、Her2/neu、BRCA1、ブラキュリ、ブラキュリ(TIVS7−2、多型)、ブラキュリ(IVS7 T/C多型)、Tブラキュリ、T、hTERT、hTRT、iCE、MUC1、MUC1(VNTR多型)、MUC1c、MUC1n、MUC2、PRAME、P15、RU1、RU2、SART−1、SART−3、WT1、AFP、β−カテニン/m、カスパーゼ−8/m、CEA、CDK−4/m、ELF2M、GnT−V、G250、HSP70−2M、HST−2、KIAA0205、MUM−1、MUM−2、MUM−3、ミオシン/m、RAGE、SART−2、TRP−2/INT2、707−AP、アネキシンII、CDC27/m、TPI/mbcr−abl、ETV6/AML、LDLR/FUT、Pml/RARα、およびTEL/AML1のうちの任意の1つまたは複数が挙げられる。一部の実施形態では、ウイルスベクターは、WT1、HPV E6、HPV E7、p53、MAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A4、MAGE−A6、MAGE−A10、MAGE−A12、BAGE、DAM−6、DAM−10、GAGE−1、GAGE−2、GAGE−8、GAGE−3、GAGE−4、GAGE−5、GAGE−6、GAGE−7B、NA88−A、NY−ESO−1、MART−1、MC1R、Gp100、PSA、PSM、チロシナーゼ、TRP−1、TRP−2、ART−4、CAMEL、CEA、Cyp−B、Her2/neu、BRCA1、ブラキュリ、ブラキュリ(TIVS7−2、多型)、ブラキュリ(IVS7 T/C多型)、Tブラキュリ、T、hTERT、hTRT、iCE、MUC1、MUC1(VNTR多型)、MUC1c、MUC1n、MUC2、PRAME、P15、RU1、RU2、SART−1、SART−3、WT1、AFP、β−カテニン/m、カスパーゼ−8/m、CEA、CDK−4/m、ELF2M、GnT−V、G250、HSP70−2M、HST−2、KIAA0205、MUM−1、MUM−2、MUM−3、ミオシン/m、RAGE、SART−2、TRP−2/INT2、707−AP、アネキシンII、CDC27/m、TPI/mbcr−abl、ETV6/AML、LDLR/FUT、Pml/RARα、およびTEL/AML1から選択される改変ポリペプチドをコードする標的抗原配列を含み、ここで、ポリペプチドまたはその断片は、記載の配列に対して少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有する。
本発明において有用な例示的な腫瘍タンパク質としては、これだけに限定されないが、CEA、ヒト上皮増殖因子受容体2(HER2/neu)、ヒト上皮増殖因子受容体3(HER3)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、MUC1、前立腺特異的抗原(PSA)、アルファ−アクチニン−4、ARTC1、CAR−ABL融合タンパク質(b3a2)、B−RAF、CASP−5、CASP−8、ベータ−カテニン、Cdc27、CDK4、CDKN2A、COA−1、dek−can融合タンパク質、EFTUD2、伸長因子2、ETV6−AML1融合タンパク質、FLT3−ITD、FN1、GPNMB、LDLR−フコシルトランスフェラーゼ融合タンパク質、HLA−A2d、HLA−A11d、hsp70−2、KIAAO205、MART2、ME1、MUM−1f、MUM−2、MUM−3、neo−PAP、ミオシンクラスI、NFYC、OGT、OS−9、p53、pml−RARアルファ融合タンパク質、PRDX5、PTPRK、K−ras、N−ras、RBAF600、SIRT2、SNRPD1、SYT−SSX1融合タンパク質もしくはSYT−SSX2融合タンパク質、TGF−ベータRII、トリオースリン酸イソメラーゼ、BAGE−1、GnTVf、HERV−K−MEL、KK−LC−1、KM−HN−1、LAGE−1、MAGE−A9、MAGE−C2、mucink、NA−88、NY−ESO−1/LAGE−2、SAGE、Sp17、SSX−2、SSX−4、TAG−1、TAG−2、TRAG−3、TRP2−INT2g、XAGE−1b、gp100/Pmel17、カリクレイン4、マンマグロビン−A、メラン−A/MART−1、NY−BR−1、OA1、PSA、RAB38/NY−MEL−1、TRP−1/gp75、TRP−2、チロシナーゼ、アディポフィリン、AIM−2、ALDH1A1、BCLX(L)、BCMA、BING−4、CPSF、サイクリンD1、DKK1、ENAH(hMena)、EP−CAM、EphA3、EZH2、FGF5、G250/MN/CAIX、HER−2/neu、IL13Rアルファ2、腸カルボキシルエステラーゼ、アルファフェトプロテイン、M−CSFT、MCSP、mdm−2、MMP−2、MUC1、p53、PBF、PRAME、PSMA、RAGE−1、RGS5、RNF43、RU2AS、セセルニン(secernin)1、SOX10、STEAP1、サバイビン、テロメラーゼ、および/またはVEGFのうちの任意の1つまたは複数が挙げられる。
腫瘍関連抗原は、ヒト悪性疾患に関連する感染因子に由来する抗原であってよい。ヒト悪性疾患に関連する感染因子の例としては、エプスタイン・バーウイルス、Helicobacter pylori、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒトヘルペスウイルス(heresvirus)−8、ヒト免疫不全ウイルス、ヒトパピローマウイルス、ヒトT細胞白血病ウイルス、肝吸虫、およびSchistosoma haematobiumが挙げられる。
CEA抗原標的
CEAは、ほぼ全ての結腸直腸がんおよび膵がん(pancreatic cancer)において過剰発現され、一部の肺がんおよび乳がん、および甲状腺髄様がんなどのまれな腫瘍でも発現されるが、胃腸上皮において低レベルで発現している以外は体の他の細胞では発現されないので、免疫療法のための魅力的な標的抗原である。CEAは、T細胞によってMHCにより拘束された様式で認識され得るエピトープを含有する。
本発明者らは、腫瘍抗原CEAをコードするAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)を用いた複数の同種免疫により、マウスにおいて、既存のまたは誘導されたAd5中和抗体が存在するにもかかわらず、抗腫瘍活性を伴うCEAに特異的な細胞媒介性免疫(cell−mediated immune)(CMI)応答が誘導されることを発見した。現在の第I/II相試験では、進行結腸直腸がんの患者のコホートを、漸増用量のAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)を用いて免疫した。患者の大多数(61.3%)において、既存のAd5に対する免疫が存在していたにもかかわらず、CEA特異的CMI応答が観察された。重要なことに、毒性は最小であり、患者全生存(12カ月において48%)は、既存のAd5中和抗体力価にかかわらず同様であった。結果から、がん患者において、新規のAd5[E1−、E2b−]遺伝子送達プラットフォームにより、Ad5特異的免疫が自然に獲得された状況と免疫により誘導された状況のどちらにおいても、腫瘍抗原CEAに対する有意なCMI応答が生じることが実証される。
CEA抗原特異的CMIは、例えば、10超、20超、30超、40超、50超、100超、200超、300超、400超、500超、600超、700超、800超、900超、1000超、5000超、10000超、またはそれ超の末梢血単核細胞(PBMC)10個当たりのIFN−γスポット形成細胞(SFC)であり得る。一部の実施形態では、免疫応答は、既存のAd5中和抗体力価の逆数が50超、100超、150超、200超、300超、400超、500超、600超、700超、800超、900超、1000超、1500超、2000超、2500超、3000超、3500超、4000超、4500超、5000超、6000超、7000超、8000超、9000超、1000超、12000超、15000超またはそれ超であるヒト被験体において生じる。免疫応答は、本明細書に記載されている通り細胞媒介性免疫(cell−mediated immunity)および/または体液性免疫を含み得る。免疫応答は、本明細書に記載されている通り、および当業者が利用可能である限りでは、細胞内サイトカイン染色(ICS)、ELISpot、増殖アッセイ、クロムの放出または等価のアッセイを含めた細胞傷害性T細胞アッセイ、およびさまざまなポリメラーゼ連鎖反応(PCR)またはRT−PCRに基づくアッセイを使用した遺伝子発現解析のうちの1つまたは複数、ならびに、免疫応答を測定するための当技術分野で公知の任意の他の適切なアッセイによって測定することができる。
一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、ポリペプチドの野生型サブユニットに対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するサブユニットをコードする改変された配列を含む。
免疫原性ポリペプチドは、変異体CEAまたはその断片であってよい。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドは、610位におけるAsnからAspへの置換を伴う変異体CEAを含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、免疫原性ポリペプチドに対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するポリペプチドをコードする配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、配列番号1の配列を含む。
一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、配列番号1に対して少なくとも70% 75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有する配列、または配列番号1から代替コドンによる置き換えによって生じた配列を含む。一部の実施形態では、アデノウイルスベクターによりコードされる免疫原性ポリペプチドは、野生型ヒトCEA配列と比較して、単一のアミノ酸の置換または欠失などの点変異を、最大1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、またはそれ超含む。
一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドは、配列番号2、または、例えば、配列番号2の単一のアミノ酸の置換または欠失などの点変異を最大1カ所、2カ所、3カ所、4カ所、5カ所、6カ所、7カ所、8カ所、9カ所、10カ所、11カ所、12カ所、13カ所、14カ所、15カ所、16カ所、17カ所、18カ所、19カ所、20カ所、25カ所、30カ所、35カ所、40カ所、またはそれ超含む改変バージョンに由来する配列を含む。
CEA遺伝子ファミリーのメンバーは、配列類似性、発生上の発現パターンおよびそれらの生物学的機能に基づいて、3つのサブグループ:12種の遺伝子(CEACAM1、CEACAM3〜CEACAM8、CEACAM16およびCEACAM18〜CEACAM21)を含有するCEA関連細胞接着分子(CEACAM)サブグループ、11種の密接に関連する遺伝子(PSG1〜PSG11)を含有する妊娠特異的糖タンパク質(PSG)サブグループ、ならびに11種の偽遺伝子(CEACAMP1〜CEACAMP11)のサブグループに細分される。CEACAMサブグループの大多数のメンバーは、免疫グロブリン可変ドメインに対して構造的相同性を有する単一のN末端Vセットドメイン、その後の様々な数のA亜型またはB亜型のC2−セットドメインで構成される細胞外Ig様ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞質ドメインからなる類似した構造を有する。CEACAMサブグループには、それらの構造の組織化においていくらかの例外を示すメンバーが2種存在する(CEACAM16およびCEACAM20)。CEACAM16は、N末端およびC末端に2つのIg様V型ドメインを含有し、CEACAM20は、短縮されたIg様V−1型ドメインを含有する。CEACAM分子は、それらの膜貫通ドメインを通じて細胞表面に係留することもでき(CEACAM5〜CEACAM8)、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)脂質部分に直接連結することもできる(CEACAM5、CEACAM18〜CEACAM21)。
CEAファミリーメンバーは、異なる細胞型において発現され、広範囲の生物学的機能を有する。CEACAMは大多数の上皮細胞上に顕著に見いだされ、また、種々の白血球上に存在する。ヒトでは、CEAファミリーの祖先メンバーであるCEACAM1は、上皮細胞および内皮細胞の頂端側ならびにリンパ系細胞および骨髄細胞上に発現する。CEACAM1は、ホモフィリック(hemophilic)相互作用(CEACAM1とCEACAM1)ならびにヘテロフィリック(heterothallic)相互作用(例えば、CEACAM1とCEACAM5)を通じて細胞間接着を媒介する。さらに、CEACAM1は、血管新生、細胞遊走、および免疫機能などの多くの他の生物学的プロセスに関与する。CEACAM3およびCEACAM4の発現は、顆粒球に大きく限定され、また、これらは、Neisseria、Moraxella、およびHaemophilus種を含めたいくつかの細菌性病原体の取り込みおよび破壊を伝達することができる。
したがって、種々の実施形態では、本発明の組成物および方法は、CEACAM1、CEACAM3、CEACAM4、CEACAM5、CEACAM6、CEACAM7、CEACAM8、CEACAM16、CEACAM18、CEACAM19、CEACAM20、CEACAM21、PSG1、PSG2、PSG3、PSG4、PSG5、PSG6、PSG7、PSG8、PSG9、およびPSG11からなる群より選択されるCEAに対する免疫応答を生じさせることに関する。本発明の方法および組成物を使用して、CEAのうちの1つまたは複数を発現または過剰発現する細胞、例えばがん細胞に対する免疫応答を生じさせることができる。一部の実施形態では、そのようながん細胞における1つまたは複数のCEAの過剰発現は、非がん細胞と比較して5倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍またはそれ超を超えるものである。
ムチンファミリー抗原標的
ヒトムチンファミリー(MUC1〜MUC21)は、体内の上皮表面上に保護的な粘液障壁を形成する役割を果たす分泌型膜貫通ムチンを含む。これらのタンパク質は、呼吸器を裏打ちする上皮、胃腸管、および、例えば、乳腺、肝臓、胃、膵臓、および腎臓などの重要な器官を裏打ちする管の保護において機能する。
MUC1(CD227)は、大多数のヒト癌腫およびいくつかの血液悪性疾患において過剰発現されるTAAである。MUC1(GenBank:X80761.1、NCBI:NM_001204285.1)は、ヒト疾患に関与することが公知の多くの重要な細胞経路を活性化する。MUC1は、一般に、いくつかのヒトがんにおいて過剰発現される2つのサブユニットによって形成されるヘテロ二量体タンパク質である。MUC1は自己タンパク質分解を受けて2つのサブユニット、MUC1nおよびMUC1cが生成し、それらが今度は安定な非共有結合性ヘテロ二量体を形成する。
MUC1 C末端サブユニット(MUC1c)は、58アミノ酸の細胞外ドメイン(ED)、28アミノ酸の膜貫通ドメイン(TM)および72アミノ酸の細胞質ドメイン(CD)を含み得る。MUC1cはまた、MUC1の二量体化を可能にし得、また、細胞に腫瘍形成機能を付与し得る「CQC」モチーフも含有し得る。一部の場合では、MUC1は、MUC1cを介して細胞シグナル伝達を誘導することにより、一部において腫瘍形成機能をなす。MUC1cは、EGFR、ErbB2および他の受容体チロシンキナーゼと相互作用し得、PI3K→AKTおよびMEK→ERK細胞経路の活性化に寄与する。核では、MUC1cは、Wnt/β−カテニン、STATおよびNF−κB RelA細胞経路を活性化する。一部の場合では、MUC1は、MUC1nを介した細胞シグナル伝達を誘導することにより、腫瘍形成機能を付与し得る。MUC1 N末端サブユニット(MUC1n)は、グリコシル化することができる20アミノ酸縦列反復を様々な数で含み得る。MUC1は、通常、腺上皮細胞の表面上で発現され、また、癌腫において過剰発現され、異常にグリコシル化される。MUC1は、腫瘍免疫療法の標的として利用することができるTAAである。免疫療法薬ワクチンへのMUC1の使用を評価するために、いくつかの臨床試験が実施されてきており、現在も実施されている。重要なことに、これらの試験により、MUC1標的化を用いた免疫療法が安全であり、生存利益をもたらし得ることが示されている。
しかし、臨床試験により、MUC1が比較的不十分な免疫原であることも示されている。これを克服するために、本発明者らは、MUC1腫瘍性タンパク質(MUC1−CまたはMUC1c)のC末端領域内のTリンパ球免疫エンハンサーペプチド配列を同定した。ネイティブなペプチド配列と比較して、それらの改変されたMUC1−Cのアゴニストは、(a)HLA−A2に、より低いペプチド濃度で結合し、(b)HLA−A2に対してより高いアビディティを示し、(c)抗原提示細胞と共に使用した場合に、ネイティブなペプチドを使用した場合よりも多くの、T細胞によるIFN−γの産生が誘導され、かつ(d)がん患者からMUC1特異的ヒトT細胞株をより効率的に生じさせることができた。重要なことに、アゴニストエピトープを使用して生成されたT細胞株は、ネイティブなエピトープを用いて生成されたものよりも、ネイティブなエピトープでパルスした標的の溶解について、およびMUC1を発現するHLA−A2ヒト腫瘍細胞の溶解において効率的であった。さらに、本発明者らは、MUC1−CのさらなるCD8+細胞傷害性Tリンパ球免疫エンハンサーアゴニスト配列エピトープを同定した。
本開示は、免疫エンハンサー能力に関して改変された強力なMUC1−C(mMUC1−CまたはMUC1−CまたはMUC1c)を提供する。本開示は、新しい、より強力な免疫療法薬ワクチンを作製するために、組換え型Ad5[E1−、E2b−]プラットフォームに組み入れられた、免疫エンハンサー能力に関して改変された強力なMUC1−Cを提供する。例えば、免疫療法薬ワクチンは、MUC1が発現されるがんまたは感染症を処置するための、Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−Cであり得る。
翻訳後修飾は、体内およびヒト疾患におけるタンパク質機能の制御において重要な役割を果たす。例えば、上記のタンパク質分解による切断に加えて、MUC1は、特定のアミノ酸残基におけるグリコシル化、シアリル化、パルミトイル化、またはこれらの組み合わせなどのいくつかの翻訳後修飾を有し得る。本明細書では、MUC1のグリコシル化、シアリル化、リン酸化、またはパルミトイル化修飾を標的とする免疫療法が提供される。
MUC1は、高度にグリコシル化され得る(モノグリコシル化からペンタグリコシル化までにわたる、各縦列反復内のセリン残基およびトレオニン残基上、様々な程度でのN結合およびO結合炭水化物およびシアル酸、)。3,4連結GlcNAcを有する乳癌では差次的にO−グリコシル化される。N−グリコシル化は、分泌型MUC1/SECにおける高マンノース、酸性複合体型およびハイブリッドグリカン、および膜貫通型MUC1/TM.4における中性の複合型からなる。本開示は、差次的にO−グリコシル化された形態のMUC1を標的とする免疫療法を提供する。
さらに、MUC1は、シアリル化され得る。腎がん細胞および乳がん細胞由来の膜脱落糖タンパク質は、優先的にシアリル化されたコア1構造を有するが、同じ組織に由来する分泌型は、主にコア2構造を示す。O−グリコシル化の内容は、これらの組織の両方で重複しており、末端フコースおよびガラクトース、2−および3−連結ガラクトース、3−および3,6−連結GalNAc−olおよび4−連結GlcNAcが優勢である。本開示は、種々のシアリル化形態のMUC1を標的とする免疫療法を提供する。エンドソームからまた原形質膜への再利用のためには、CQCモチーフ内のシステイン残基における二重パルミトイル化が必要である。本開示は、種々のパルミトイル化形態のMUC1を標的とする免疫療法を提供する。
リン酸化は、ヒトの健康に重要である特異的な細胞シグナル伝達応答を誘導するMUC1の能力に影響を及ぼし得る。本開示は、種々のリン酸化形態のMUC1を標的とする免疫療法を提供する。例えば、MUC1は、C末端ドメイン内のチロシン残基およびセリン残基においてリン酸化され得る。C末端ドメイン内のチロシンにおけるリン酸化により、MUC1およびβ−カテニンが核内により多く位置するようになり得る。PKCデルタによるリン酸化により、MUC1のβ−カテニン/CTNNB1への結合が誘導され得、また、β−カテニン/E−カドヘリン複合体の形成が減少し得る。MUC1のSrc媒介性リン酸化により、GSK3Bとの相互作用が阻害され得る。Tyr−1229におけるMUC1のSrc媒介性リン酸化およびEGFR媒介性リン酸化により、β−カテニン/CTNNB1への結合が増大し得る。Ser−1227におけるMUC1のGSK3B媒介性リン酸化により、この相互作用が低減し得るが、β−カドヘリン/E−カドヘリン複合体の形成が回復する。MUC1のPDGFR媒介性リン酸化により、MUC1CTとCTNNB1の核内共局在が増大し得る。本開示は、MUC1の細胞シグナル伝達能を調節することが公知の種々のリン酸化形態のMUC1、MUC1cおよびMUC1nを標的とする免疫療法を提供する。
本開示は、MUC1c細胞質ドメインおよび細胞におけるその機能を調節する免疫療法を提供する。本開示は、MUC1cのCQCモチーフを調節することを含む免疫療法を提供する。本開示は、MUC1cの細胞外ドメイン(ED)、膜貫通ドメイン(TM)、細胞質ドメイン(CD)、またはこれらの組み合わせを調節することを含む免疫療法を提供する。本開示は、MUC1cの、EGFR、ErbB2または他の受容体チロシンキナーゼを通じた細胞シグナル伝達を誘導する能力を調節することを含む免疫療法を提供する。本開示は、MUC1cの、PI3K→AKT、MEK→ERK、Wnt/β−カテニン、STAT、NF−κB RelA細胞経路、またはその組み合わせを誘導する能力を調節することを含む免疫療法を提供する。一部の実施形態では、MUC1c免疫療法は、CEAをさらに含んでよい。
本開示は、MUC1nおよびその細胞機能を調節する免疫療法も提供する。本開示は、MUC1nの縦列反復、MUC1nの縦列反復上のグリコシル化部位、またはこれらの組み合わせを含む免疫療法も提供する。一部の実施形態では、MUC1n免疫療法は、CEAをさらに含む。
本開示は、MUC1n、MUC1c、CEA、またはこれらの組み合わせを含むワクチンも提供する。本開示は、MUC1cおよびCEAを含むワクチンを提供する。本開示は、MUC1nおよびCEAを標的とするワクチンも提供する。一部の実施形態では、抗原の組み合わせは、本明細書において提示される1つのベクターに含有される。一部の実施形態では、抗原の組み合わせは、本明細書において提示される別々のベクターに含有される。
本発明は、免疫原性ポリペプチドをコードする配列を含む、血清型5の複製欠損性アデノウイルスベクターに関する。免疫原性ポリペプチドは、MUC1のアイソフォームまたはそのサブユニットもしくは断片であってよい。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、免疫原性ポリペプチドに対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するポリペプチドをコードする配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、配列番号5の配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、以下の配列番号6により識別される配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、以下の配列番号9により識別される配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、配列番号5、配列番号6、配列番号9に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有する配列、または配列番号5、配列番号6、配列番号9から、代替コドンによる置き換えによって生じた配列を含む。一部の実施形態では、本明細書に記載されているアデノウイルスベクターによりコードされる免疫原性ポリペプチドは、野生型ヒトMUC1配列と比較して、単一のアミノ酸の置換または欠失などの点変異を最大1カ所、2カ所、3カ所、4カ所、5カ所、6カ所、7カ所、8カ所、9カ所、10カ所、11カ所、12カ所、13カ所、14カ所、15カ所、16カ所、17カ所、18カ所、19カ所、20カ所、25カ所、30カ所、35カ所、40カ所、またはそれ超含む。
ブラキュリ標的抗原
本開示は、ブラキュリに対する1つまたは複数の抗原を含む免疫療法も提供する。ブラキュリ(ヒトにおいて「T」タンパク質としても公知)は、初期発生の間に、大部分は正常な中胚葉の形成および分化において重要な役割を果たし、T−ドメインと称される高度に保存されたDNA結合性ドメインを特徴とする、転写因子のT−ボックスファミリーのメンバーである。上皮間葉転換(EMT)は、ブラキュリが極めて重要な役割を果たす、原発腫瘍が転移性の状態に進行する間の重要なステップである。ヒト癌細胞におけるブラキュリの発現により、間葉系マーカーの上方制御、上皮マーカーの下方制御、ならびに細胞遊走および浸潤の増大を含めたEMTの特性の変化が誘導される。逆に、ブラキュリの阻害により、間葉系マーカーの下方制御ならびに細胞遊走および浸潤の喪失ならびにヒト腫瘍細胞の転移を形成する能力の低下がもたらされる。ブラキュリは、上皮間葉転換を媒介し、浸潤を促進するように機能し得る。
本開示は、がんなどの細胞増殖疾患における上皮間葉転換機能に対するブラキュリの影響を調節する免疫療法も提供する。本開示は、がんなどの細胞増殖疾患における浸潤を促進するブラキュリの能力を調節する免疫療法も提供する。本開示は、ブラキュリのT−ボックスドメインのDNA結合機能を調節する免疫療法も提供する。一部の実施形態では、ブラキュリ免疫療法は、CEAまたはMUC1、MUC1cまたはMUC1nに対する1つまたは複数の抗原をさらに含んでよい。
ブラキュリ発現は、大多数の正常なヒト組織ではほぼ検出不可能であり、ヒト腫瘍に高度に限定され、また、多くの場合、過剰発現され、それにより、ブラキュリが免疫療法のための魅力的な標的抗原となる。ヒトでは、ブラキュリは、T遺伝子によりコードされる(GenBank:AJ001699.1、NCBI:NM_003181.3)。ヒトでは、代替スプライシングによって産生される異なるアイソフォームが少なくとも2つ見いだされる。各アイソフォームは、いくつもの天然のバリアントを有する。
ブラキュリは、免疫原性であり、in vitroにおいて拡大増殖させたブラキュリ特異的CD8+T細胞により、ブラキュリ発現腫瘍細胞を溶解させることができる。ブラキュリは、これらの特徴により、免疫療法のための魅力的なTAAになっている。ブラキュリタンパク質は、T−ボックス転写因子である。ブラキュリタンパク質は、特定のDNAエレメント、ほぼパリンドロームの配列「TCACACCT」に、T−ボックスと称されるN末端の領域を通じて結合して、そのような部位に結合した際に遺伝子転写を活性化することができる。
本開示は、ブラキュリ、CEA、またはこれらの組み合わせを含むワクチンも提供する。一部の実施形態では、抗原の組み合わせは、本明細書において提示される1つのベクターに含有される。一部の実施形態では、抗原の組み合わせは、本明細書において提示される別々のベクターに含有される。
特定の実施形態では、本発明は、免疫原性ポリペプチドをコードする配列を含む血清型5の複製欠損性アデノウイルスベクターに関する。免疫原性ポリペプチドは、ブラキュリのアイソフォームまたはそのサブユニットもしくは断片であってよい。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、免疫原性ポリペプチドに対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するポリペプチドをコードする配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、以下の配列番号7により識別される配列を含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、免疫原性ポリペプチドに対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するポリペプチドをコードする配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、配列番号8の配列を含む。一部の実施形態では、免疫原性ポリペプチドをコードする配列は、配列番号7、配列番号8に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有する配列、または配列番号7、配列番号8から、代替コドンによる置き換えによって生じた配列を含む。一部の実施形態では、本明細書に記載されているアデノウイルスベクターによりコードされる免疫原性ポリペプチドは、野生型ヒトブラキュリ配列と比較して、単一のアミノ酸の置換または欠失などの点変異を最大1カ所、2カ所、3カ所、4カ所、5カ所、6カ所、7カ所、8カ所、9カ所、10カ所、11カ所、12カ所、13カ所、14カ所、15カ所、16カ所、17カ所、18カ所、19カ所、20カ所、25カ所、30カ所、35カ所、40カ所、またはそれ超含む。
感染症関連抗原標的
本開示の標的抗原としては、これだけに限定されないが、例えば寄生生物、細菌、ウイルス、プリオンなどの種々の感染因子のいずれかに由来する抗原が挙げられる。感染因子とは、宿主に感染することが可能な任意の生きている生物体を指し得る。感染因子としては、例えば、細菌、一本鎖RNAウイルス、一本鎖DNAウイルスなどの任意の種類のウイルス、真菌、寄生生物、および原生生物が挙げられる。
本開示の組成物および方法で使用することができる感染症関連標的抗原の例は、以下に由来するものであってよい:Actinobacillus spp.、Actinomyces spp.、アデノウイルス(Adenovirus)(1型、2型、3型、4型、5型および7型)、アデノウイルス(Adenovirus)(40型および41型)、Aerococcus spp.、Aeromonas hydrophila、Ancylostoma duodenale、Angiostrongylus cantonensis、Ascaris lumbricoides、Ascaris spp.、Aspergillus spp.、Babesia spp、B.microti、Bacillus anthracis、Bacillus cereus、Bacteroides spp.、Balantidium coli、Bartonella bacilliformis、Blastomyces dermatitidis、ブルータングウイルス(Bluetongue virus)、Bordetella bronchiseptica、Bordetella pertussis、Borrelia afzelii、Borrelia burgdorferi、Borrelia garinii、Branhamella catarrhalis、Brucella spp.(B.abortus、B.canis、B.melitensis、B.suis)、Brugia spp.、Burkholderia、(Pseudomonas)mallei、Burkholderia(Pseudomonas)pseudomallei、California serogroup、Campylobacter fetus subsp.Fetus、Campylobacter jejuni、C.coli、C.fetus subsp.Jejuni、Candida albicans、Capnocytophaga spp.、Chikungunya virus、Chlamydia psittaci、Chlamydia trachomatis、Citrobacter spp.、Clonorchis sinensis、Clostridium botulinum、Clostridium difficile、Clostridium perfringens、Clostridium tetani、Clostridium spp.(上に列挙されている種を例外として)、Coccidioides immitis、コロラドダニ熱ウイルス(Colorado tick fever virus)、Corynebacterium diphtheriae、Coxiella burnetii、コクサッキーウイルス(Coxsackievirus)、クロイツフェルト・ヤコブ病原体(Creutzfeldt−Jakob agent)、クールー病原体(Kuru agent)、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス(Crimean−Congo hemorrhagic fever virus)、Cryptococcus neoformans、Cryptosporidium parvum、サイトメガロウイルス(Cytomegalovirus)、Cyclospora cayatanesis、デングウイルス(Dengue virus)(1、2、3、4)、類ジフテリア菌(Diphtheroids)、東部(西部)ウマ脳炎ウイルス(Eastern(Western)equine encephalitis virus)、エボラウイルス(Ebola virus)、Echinococcus granulosus、Echinococcus multilocularis、エコーウイルス(Echovirus)、Edwardsiella tarda、Entamoeba histolytica、Enterobacter spp.、エンテロウイルス70(Enterovirus 70)、Epidermophyton floccosum、Ehrlichia spp、Ehrlichia sennetsu、Microsporum spp.、Trichophyton spp.、エプスタイン・バーウイルス(Epstein−Barr virus)、腸管出血性大腸菌(Escherichia coli、enterohemorrhagic)、腸管侵入性大腸菌(Escherichia coli、enteroinvasive)、腸管病原性大腸菌(Escherichia coli、enteropathogenic)、毒素原性大腸菌(Escherichia coli、enterotoxigenic)、Fasciola hepatica、Francisella tularensis、Fusobacterium spp.、Gemella haemolysans、Giardia lamblia、グアナリトウイルス(Guanarito virus)、Haemophilus ducreyi、Haemophilus influenzae(b群)、ハンタウイルス(Hantavirus)、A型肝炎ウイルス(Hepatitis A virus)、B型肝炎ウイルス(Hepatitis B virus)、C型肝炎ウイルス(Hepatitis C virus)、D型肝炎ウイルス(Hepatitis D virus)、E型肝炎ウイルス(Hepatitis E virus)、単純ヘルペスウイルス(Herpes simplex virus)、Herpesvirus simiae、Histoplasma capsulatum、ヒトコロナウイルス(Human coronavirus)、ヒト免疫不全ウイルス(Human immunodeficiency virus)、ヒトパピローマウイルス(Human papillomavirus)、ヒトロタウイルス(Human rotavirus)、ヒトTリンパ増殖性ウイルス(Human T−lymphotrophic virus)、H5N1を含めたインフルエンザウイルス(Influenza virus)、フニンウイルス(Junin virus)/マチュポウイルス(Machupo virus)、Klebsiella spp.、キャサヌール森林病ウイルス(Kyasanur Forest disease virus)、Lactobacillus spp.、ラッサウイルス(Lassa virus)、Legionella pneumophila、Leishmania major、Leishmania infantum、Leishmania spp.、Leptospira interrogans、Listeria monocytogenes、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(Lymphocytic choriomeningitis virus)、マチュポウイルス(Machupo virus)、マールブルグウイルス(Marburg virus)、麻疹ウイルス(Measles virus)、Micrococcus spp.、Moraxella spp.、Mycobacterium spp.(M.bovis、M.tuberculosis、M.avium、M.leprae以外)、Mycobacterium tuberculosis、M.bovis、Mycoplasma hominis、M.orale、M.salivarium、M.fermentans、Mycoplasma pneumoniae、Naegleria fowleri、Necator americanus、Neisseria gonorrhoeae、Neisseria meningitides、Neisseria spp.(N.gonorrhoeaeおよびN.meningitidis以外)、Nocardia spp.、ノーウォークウイルス(Norwalk virus)、オムスク出血熱ウイルス(Omsk hemorrhagic fever virus)、Onchocerca volvulus、Opisthorchis spp.、パルボウイルスB19(Parvovirus B19)、Pasteurella spp.、Peptococcus spp.、Peptostreptococcus spp.、Plasmodium falciparum、Plasmodium vivax、Plasmodium spp.、Plesiomonas shigelloides、ポワッサン脳炎ウイルス(Powassan encephalitis virus)、Proteus spp.、Pseudomonas spp.(P.mallei、P.pseudomallei以外)、狂犬病ウイルス(Rabies virus)、呼吸器多核体ウイルス(Respiratory syncytial virus)、ライノウイルス(Rhinovirus)、Rickettsia akari、Rickettsia prowazekii、R.Canada、Rickettsia rickettsii、リフトバレーウイルス(Rift Valley virus)、ロスリバーウイルス(Ross river virus)/オニョンニョンウイルス(O’Nyong−Nyong virus)、風疹ウイルス(Rubella virus)、Salmonella choleraesuis、Salmonella paratyphi、Salmonella typhi、Salmonella spp.(上に列挙されている種を例外として)、Schistosoma spp.、スクレイピー病原体(Scrapie agent)、Serratia spp.、Shigella spp.、シンドビスウイルス(Sindbis virus)、Sporothrix schenckii、セントルイス脳炎ウイルス(St.Louis encephalitis virus)、マレー渓谷脳炎ウイルス(Murray Valley encephalitis virus)、Staphylococcus aureus、Streptobacillus moniliformis、Streptococcus agalactiae、Streptococcus faecalis、Streptococcus pneumoniae、Streptococcus pyogenes、Streptococcus salivarius、Taenia saginata、Taenia solium、Toxocara canis、T.cati、T.cruzi、Toxoplasma gondii、Treponema pallidum、Trichinella spp.、Trichomonas vaginalis、Trichuris trichiura、Trypanosoma brucei、Trypanosoma cruzi、Ureaplasma urealyticum、ワクシニアウイルス
(Vaccinia virus)、水痘帯状疱疹ウイルス(Varicella−zoster virus)、東部ウマ脳炎ウイルス(eastern equine encephalitis virus)(EEEV)、重症急性呼吸器症候群ウイルス(severe acute respiratory virus)(SARS)、ベネズエラウマ脳炎ウイルス(Venezuelan equine encephalitis virus)(VEEV)、水疱性口内炎ウイルス(Vesicular stomatitis virus)、Vibrio cholerae、血液型亜型01、Vibrio parahaemolyticus、ウエストナイルウイルス(West Nile virus)、Wuchereria bancrofti、Yellow fever virus、Yersinia enterocolitica、Yersinia pseudotuberculosis、およびYersinia pestis。標的抗原としては、感染性生物のいずれかによって産生されるタンパク質、またはそのバリアントもしくは断片を挙げることができる。
フィロウイルス(例えば、エボラ(Ebola)、マーブルグ(Marburg)、およびレストン(Reston))、アレナウイルス(例えば、ラッサ(Lassa)、フニン(Junin)、およびマチュポ(Machupo))、およびブニヤウイルスを含めたいくつものウイルスがウイルス性出血熱に関連付けられている。さらに、例えばリフトバレー熱ウイルスを含めたフレボウイルスがウイルス性出血熱の病原因子として同定されている。出血熱および付随する炎症の病原因子としては、パラミクソウイルス、特に呼吸器合胞体ウイルスも挙げることができる。さらに、人間における出血熱を引き起こす他のウイルスが、以下のウイルス群に属すると同定されている:トガウイルス(チクングニア)、フラビウイルス(デング、黄熱病、キャサヌール森林病、オムスク出血熱)、ナイロウイルス(クリミア・コンゴ出血熱)およびハンタウイルス(腎症候群、流行性腎症(nephropathic epidemia)を伴う出血熱)。さらに、シンノンブルウイルスが、1993年のアメリカ南西部におけるハンタウイルス肺症候群の大流行の病原因子として同定された。
標的抗原としては、ウイルスコートタンパク質、すなわちインフルエンザノイラミニダーゼ、および赤血球凝集素、HIV gp160またはその誘導体、HIV Gag、HIV Nef、HIV Pol、SARSコートタンパク質、ヘルペスビリオンタンパク質、WNVタンパク質などを挙げることができる。標的抗原として、肺炎球菌PsaA、PspA、LytAを含めた細菌表面タンパク質、Nisseria gonnorheaなどの細菌性病原体の表面または毒力関連タンパク質、外膜タンパク質または表面プロテアーゼも挙げることができる。
HPV抗原標的
標的抗原として、腫瘍性タンパク質E6およびE7などの、ヒトパピローマウイルス(HPV)に関連するタンパク質、またはそのバリアントもしくは断片も挙げることができる。ある特定の実施形態では、腫瘍性タンパク質を改変して、非腫瘍形成バリアントまたは野生型タンパク質と比較して腫瘍原性が低下したバリアントを作製することができる。例えば、腫瘍抑制因子タンパク質(例えば、p53およびpRb)との結合に関与するペプチドの部分を欠失させるかまたは改変し、その結果もはや腫瘍抑制因子タンパク質と相互作用しないようにすることができる。別の例として、Her2/neuなどのキナーゼである腫瘍性タンパク質を、例えば点変異によってキナーゼ不活性化することができる。一部の例では、免疫の間に2つまたはそれ超の標的抗原を使用することができる。例えば、E6抗原とE7抗原を組み合わせて融合タンパク質にすることもでき、改変されたまたは改変されていないE6標的抗原およびE7標的抗原をコードする異種ヌクレオチドを含有する別々のベクターを組み合わせて使用する。例えば、Ad5−E6ベクターをAd5−E7ベクターと共に投与することができる。本実施例では、Ad5−E6ベクターおよびAd5−E7ベクターは、同時に投与することもでき、逐次的に投与することもできる。
HPV16型などの高リスクヒトパピローマウイルス(HPV)は、子宮頸部癌およびHPV関連頭頸部扁平上皮細胞癌の90%超の病因に関連付けられる。ヒトパピローマウイルス二価[16型および18型]ワクチンおよび組換え型ヒトパピローマウイルス四価[6型、11型、16型、および18型]ワクチンなどの防止ワクチンは、ウイルスの感染を防止することにより、HPV関連がんに対する一次防御になり得るが、複数の報告により、確立された疾患の能動免疫療法には有効でないことが示されている。HPV初期6(E6)遺伝子およびHPV初期7(E7)遺伝子は、HPVにより誘導されるがんにおいて高レベルで発現し、原発性ヒト表皮細胞の不死化に関与する。したがって、これらのウイルス抗原は、多くの他の腫瘍関連抗原とは異なり、「非自己」であり、したがって、自己免疫が誘導される潜在性がないので、腫瘍に特異的な免疫療法の理想的な標的である。
本明細書には、HPV16遺伝子E6およびE7に対する免疫のためのウイルス遺伝子送達プラットフォーム(Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7)をプログラム死−リガンド1(PD1)遮断と組み合わせて使用する、ヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫療法が開示されている。本明細書には、HPV16型E6およびE7の改変遺伝子を有する遺伝子送達ビヒクル(Ad5[E1−、E2b−])で構成される免疫療法薬も開示されている。HPV E6およびE7遺伝子は、それらが、HPVにより誘導される腫瘍に対する免疫応答を生じさせるのに必要な抗原性は保持しながら、非腫瘍形成性になるように改変することができる。改変遺伝子は、p53、pRb、およびPTPN13を分解する能力を欠き得る。改変遺伝子をワクチン(Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7)に組み入れることができる。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンは、HPVに特異的な細胞媒介性免疫(CMI)応答を誘導する能力を保持し得、また、標準の臨床療法と協同し、それにより、HPV−E6/E7発現腫瘍の免疫媒介性クリアランスを増強し得る。
活性化シグナルと阻害シグナルの平衡によりTリンパ球と腫瘍細胞の相互作用が調節され、ここで、T細胞応答はT細胞受容体(TCR)による抗原認識によって開始される。一部の場合では、HPV−E6/E7発現腫瘍を有するマウスにおいてAd5[E1−、E2b−]−E6/E7を用いた免疫療法処置と化学療法/放射線処置を組み合わせることにより、化学療法/放射線を単独で受ける被験体と比較して、全生存の有意な改善がもたらされ得る。
個人向けの腫瘍関連抗原
ある特定の実施形態では、本発明の組成物および方法で使用する腫瘍関連抗原は、増殖性疾患またはがんを有する個体から直接同定することができる。ある特定の実施形態では、がんは、良性腫瘍、転移性腫瘍、癌腫、または肉腫などを含み得る。一部の実施形態では、個人向けの腫瘍抗原は、患者から特徴付けられ、標的抗原として、全体として、一部、またはバリアントとしてさらに利用されるMUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEAを含み得る。
この点について、個体から腫瘍標的抗原を同定するための種々の公知の技術を使用してスクリーニングを行うことができる。例えば、一実施形態では、腫瘍の生検材料を患者から取得し、腫瘍細胞からRNAを単離し、遺伝子チップ(例えば、Affymetrix、Santa Clara、Califからのもの)を使用してスクリーニングし、腫瘍抗原を同定する。腫瘍標的抗原が同定されたら、次いで、それを、当技術分野で公知の技法を使用してクローニングし、発現させ、精製することができる。
次いで、この標的抗原を、1つもしくは複数のエピトープに連結するか、または、本明細書に記載されているカセットまたはウイルスベクターに組み入れるかもしくはそれに連結し、腫瘍から単離された標的分子に対する免疫応答を変化させるために、患者に投与する。このように、本発明に関しては、「個人向けの」免疫療法およびワクチンが意図されている。がんが遺伝的、すなわち遺伝性である、例えば、患者がBRAC1またはBRAC2変異を有することが同定されている場合、ワクチンを予防的に使用することができる。がんが散発性である場合、被験体において、腫瘍のサイズを縮小させるため、全生存を増強するため、およびがんの再発を低下するために、免疫療法を使用することができる。
組み合わせ免疫療法およびワクチン
本開示は、がんおよび感染症を処置するための組み合わせ免疫療法およびワクチン組成物を提供する。一部の態様では、本明細書において提示される組み合わせ免疫療法およびワクチンは、腫瘍関連抗原(TAA)などのがんの発生に関連する抗原、または、感染症関連抗原(IDAA)などの特定の感染症に関与することが公知の抗原に対する多標的化免疫療法薬アプローチを含み得る。一部の態様では、本明細書において提示される組み合わせ免疫療法およびワクチンは、がんまたは感染症の発生に関連する抗原に対する多標的化抗原シグネチャ免疫療法薬アプローチを含み得る。種々の実施形態では、本発明の組成物および方法は、本明細書において提示される疾患の免疫のための、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、および/またはCEAのバリアントを発現する、ウイルスをベースとしたベクターを提供する。これらのベクターにより、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、および/またはCEAに対する免疫応答を生じさせることができる。
一部の態様では、ベクターは、少なくとも1つの抗原を含む。一部の態様では、ベクターは、少なくとも2つの抗原を含む。一部の態様では、ベクターは、少なくとも3つの抗原を含む。一部の態様では、ベクターは、3つ超の抗原を含む。一部の態様では、ワクチン製剤は、ベクターと抗原を1:1の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:2の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:3の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:4の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:5の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:6の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:7の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:8の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:9の比率で含む。一部の態様では、ワクチンは、ベクターと抗原を1:10の比率で含む。
一部の態様では、ワクチンは、混合ワクチンであり、ワクチンは、それぞれが少なくとも単一の抗原を含有する少なくとも2つのベクターを含む。一部の態様では、ワクチンは、混合ワクチンであり、ワクチンは、それぞれが少なくとも単一の抗原標的を含有する少なくとも3つのベクターを含む。一部の態様では、ワクチンは、混合ワクチンであり、ワクチンは、それぞれが少なくとも単一の抗原を含有する3つ超のベクターを含む。
一部の態様では、ワクチンは、混合ワクチンであり、ワクチンは、少なくとも2つのベクターを含み、少なくとも2つのベクターの第1のベクターは少なくとも単一の抗原を含み、少なくとも2つのベクターの第2のベクターは、少なくとも2つの抗原を含む。一部の態様では、ワクチンは、混合ワクチンであり、ワクチンは、少なくとも3つのベクターを含み、少なくとも3つのベクターの第1のベクターは少なくとも単一の抗原を含み、少なくとも3つのベクターの第2のベクターは少なくとも2つの抗原を含む。一部の態様では、ワクチンは、混合ワクチンであり、ワクチンは、3つまたはそれ超のベクターを含み、3つまたはそれ超のベクターの第1のベクターは少なくとも単一の抗原を含み、3つまたはそれ超のベクターの第2のベクターは、少なくとも2つの抗原を含む。一部の態様では、ワクチンは、混合ワクチンであり、ワクチンは、それぞれが少なくとも2つの抗原を含有する3つ超のベクターを含む。
種々の抗原の混合物を同時に投与する、または個体において同じベクターもしくは異なるベクターから発現させる場合、これらは互いと競合し得る。結果として、組み合わせ免疫療法またはワクチン中の発現された抗原を異なる濃度および比率で含む製剤は、投与後に有効かつ持続的な免疫応答が生じることを確実にするために、評価し、個体または個体の群に合わせて調整しなければならない。
複数の抗原を含む組成物は、種々の比率で存在し得る。例えば、1つ超のベクターを伴う製剤は、種々の比率を有し得る。例えば、免疫療法またはワクチンは、2つの異なるベクターを以下の化学量論で有し得る:1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:6、1:7、1:8、1:9、1:10、1:15、1:20、1:30、2:1、2:3、2:4、2:5、2:6、2:7、2:8、3:1、3:3、3:4、3:5、3:6、3:7、3:8、3:1、3:3、3:4、3:5、3:6、3:7、3:8、4:1、4:3、4:5、4:6、4:7、4:8、5:1、5:3、5:4、5:6、5:7、5:8、6:1、6:3、6:4、6:5、6:7、6:8、7:1、7:3、7:4、7:5、7:6、7:8、8:1、8:3、8:4、8:5、8:6、または8:7。例えば、免疫療法またはワクチンは、3つの異なるベクターを以下の化学量論で有し得る:1:1:1、1:2:1、1:3:1、1:4:1、1:5:1、1:6:1、1:7:1、1:8:1、2:1:1、2:3:1、2:4:1、2:5:1、2:6:1、2:7:1、2:8:1、3:1、3:3:1、3:4:1、3:5:1、3:6:1、3:7:1、3:8:1、3:1:1、3:3:1、3:4:1、3:5:1、3:6:1、3:7:1、3:8:1、4:1:1、4:3:1、4:4:1、4:5:1、4:6:1、4:7:1、4:8:1、5:1:1、5:3:1、5:4:1、5:5:1、5:6:1、5:7:1、5:8:1、6:1:1、6:3:1、6:4:1、6:5:1、6:6:1、6:7:1、6:8:1、7:1:1、7:3:1、7:4:1、7:5:1、7:6:1、7:7:1、7:8:1、8:1:1、8:3:1、8:4:1、8:5:1、8:6:1、8:7:1、8:8:1、1:1:2、1:2:2、1:3:2、1:4:2、1:5:2、1:6:2、1:7:2、1:8:2、2:1:2、2:3:2、2:4:2、2:5:2、2:6:2、2:7:2、2:8:2、3:1:2、3:3:2、3:4:2、3:5:2、3:6:2、3:7:2、3:8:2、3:1:2、3:3:2、3:4:2、3:5:2、3:6:2、3:7:2、3:8:2、4:1:2、4:3:2、4:4:2、4:5:2、4:6:2、4:7:2、4:8:2、5:1:2、5:3:2、5:4:2、5:5:2、5:6:2、5:7:2、5:8:2、6:1:2、6:3:2、6:4:2、6:5:2、6:6:2、6:7:2、6:8:2、7:1:2、7:3:2、7:4:2、7:5:2、7:6:2、7:7:2、7:8:2、8:1:2、8:3:2、8:4:2、8:5:2、8:6:2、8:7:2、8:8:2、1:1:3、1:2:3、1:3:3、1:4:3、1:5:3、1:6:3、1:7:3、1:8:3、2:1:3、2:3:3、2:4:3、2:5:3、2:6:3、2:7:3、2:8:3、3:1:3、3:3:3、3:4:3、3:5:3、3:6:3、3:7:3、3:8:3、3:1:3、3:3:3、3:4:3、3:5:3、3:6:3、3:7:3、3:8:3、4:1:3、4:3:3、4:4:3、4:5:3、4:6:3、4:7:3、4:8:3、5:1:3、5:3:3、5:4:3、5:5:3、5:6:3、5:7:3、5:8:3、6:1:3、6:3:3、6:4:3、6:5:3、6:6:3、6:7:3、6:8:3、7:1:3、7:3:3、7:4:3、7:5:3、7:6:3、7:7:3、7:8:3、8:1:3、8:3:3、8:4:3、8:5:3、8:6:3、8:7:3、8:8:3、1:1:4、1:2:4、1:3:4、1:4:4、1:5:4、1:6:4、1:7:4、1:8:4、2:1:4、2:3:4、2:4:4、2:5:4、2:6:4、2:7:4、2:8:4、3:1:4、3:3:4、3:4:4、3:5:4、3:6:4、3:7:4、3:8:4、3:1:4、3:3:4、3:4:4、3:5:4、3:6:4、3:7:4、3:8:4、4:1:4、4:3:4、4:4:4、4:5:4、4:6:4、4:7:4、4:8:4、5:1:4、5:3:4、5:4:4、5:5:4、5:6:4、5:7:4、5:8:4、6:1:4、6:3:4、6:4:4、6:5:4、6:6:4、6:7:4、6:8:4、7:1:4、7:3:4、7:4:4、7:5:4、7:6:4、7:7:4、7:8:4、8:1:4、8:3:4、8:4:3、8:5:4、8:6:4、8:7:4、8:8:4、1:1:5、1:2:5、1:3:5、1:4:5、1:5:5、1:6:5、1:7:5、1:8:5、2:1:5、2:3:5、2:4:5、2:5:5、2:6:5、2:7:5、2:8:5、3:1:5、3:3:5、3:4:5、3:5:5、3:6:5、3:7:5、3:8:5、3:1:5、3:3:5、3:4:5、3:5:5、3:6:5、3:7:5、3:8:5、4:1:5、4:3:5、4:4:5、4:5:5、4:6:5、4:7:5、4:8:5、5:1:5、5:3:5、5:4:5、5:5:5、5:6:5、5:7:5、5:8:5、6:1:5、6:3:5、6:4:5、6:5:5、6:6:5、6:7:5、6:8:5、7:1:5、7:3:5、7:4:5、7:5:5、7:6:5、7:7:5、7:8:5、8:1:5、8:3:5、8:4:5、8:5:5、8:6:5、8:7:5、8:8:5、1:1:6、1:2:6、1:3:6、1:4:6、1:5:6、1:6:6、1:7:6、1:8:6、2:1:6、2:3:6、2:4:6、2:5:6、2:6:6、2:7:6、2:8:6、3:1:6、3:3:6、3:4:6、3:5:6、3:6:6、3:7:6、3:8:6、3:1:6、3:3:6、3:4:6、3:5:6、3:6:6、3:7:6、3:8:6、4:1:6、4:3:6、4:4:6、4:5:6、4:6:6、4:7:6、4:8:6、5:1:6、5:3:6、5:4:6、5:5:6、5:6:6、5:7:6、5:8:6、6:1:6、6:3:6、6:4:6、6:5:6、6:6:6、6:7:6、6:8:6、7:1:6、7:3:6、7:4:6、7:5:6、7:6:6、7:7:6、7:8:6、8:1:6、8:3:6、8:4:6、8:5:6、8:6:5、8:7:6、8:8:6、1:1:7、1:2:7、1:3:7、1:4:7、1:5:7、1:6:7、1:7:7、1:8:7、2:1:7、2:3:7、2:4:7、2:5:7、2:6:7、2:7:7、2:8:7、3:1:7、3:3:7、3:4:7、3:5:7、3:6:7、3:7:7、3:8:7、3:1:7、3:3:7、3:4:7、3:5:7、3:6:7、3:7:7、3:8:7、4:1:7、4:3:7、4:4:7、4:5:7、4:6:7、4:7:7、4:8:7、5:1:7、5:3:7、5:4:7、5:5:7、5:6:7、5:7:7、5:8:7、6:1:7、6:3:7、6:4:7、6:5:7、6:6:7、6:7:7、6:8:7、7:1:7、7:3:7、7:4:7、7:5:7、7:6:7、7:7:7、7:8:7、8:1:7、8:3:7、8:4:7、8:5:7、8:6:5、8:7:7、または8:8:7。
一部の態様では、本開示は、TAAに指向される多標的化免疫療法薬を含む組み合わせ免疫療法を提供する。一部の態様では、本開示は、IDAAに指向される多標的化免疫療法薬を含む組み合わせ免疫療法を提供する。
本開示は、改変されたCEA、MUC1c、および/またはブラキュリをコードする配列を含む、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または3つ超の異なる標的抗原を含む組み合わせ免疫療法またはワクチンを提供する。例えば、組み合わせ免疫療法またはワクチンは、改変されたCEA、MUC1c、および/またはブラキュリをコードする配列を含む、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または3つ超の異なる標的抗原を含んでよく、ここで、改変されたCEAは、配列番号1または配列番号2に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または99.9%の同一性値を有する配列を含み、改変されたMUC1cは、配列番号5または配列番号6に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または99.9%の同一性値を有する配列を含み、改変されたブラキュリは、配列番号7または配列番号8に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%、99.5%、99.9%の同一性値を有する配列を含む。一部の実施形態では、改変されたCEAは、配列番号1または配列番号2に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%または100%の同一性値を有する配列を含み、610位におけるAsnからAspへの置換を有する。
一部の態様では、本開示は、TAAに指向される多標的化免疫療法薬と、免疫阻害経路の少なくとも1つの免疫チェックポイントタンパク質を標的とする免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物とを含む組み合わせ免疫療法を提供する。一部の態様では、本開示は、IDAAに指向される多標的化免疫療法薬と、免疫阻害経路の少なくとも1つの免疫チェックポイントタンパク質を標的とする免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む分子組成物とを含む組み合わせ免疫療法を提供する。本開示は、改変されたCEA、MUC1c、および/またはブラキュリをコードする配列を含む、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または3つ超の異なる標的抗原と、免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む少なくとも1つの分子組成物とを含む組み合わせ免疫療法またはワクチンを提供する。例えば、組み合わせ免疫療法またはワクチンは、改変されたCEA、MUC1c、および/またはブラキュリをコードする配列を含む、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または3つ超の異なる標的抗原と、免疫経路チェックポイントモジュレーターを含む少なくとも1つの分子組成物とを含んでよく、ここで、改変されたCEAは、配列番号1または配列番号2に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または99.9%の同一性値を有する配列を含み、改変されたMUC1cは、配列番号5または配列番号6に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または99.9%の同一性値を有する配列を含み、改変されたブラキュリは、配列番号7または配列番号8に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%、99.5%、99.9%の同一性値を有する配列を含む。一部の実施形態では、改変されたCEAは、配列番号1または配列番号2に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、99.9%または100%の同一性値を有する配列を含み、610位におけるAsnからAspへの置換を有する。
一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、CTLA4を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PD1を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PDL1を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、LAG3を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、B7−H3を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、B7−H4を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、TIM3を標的とする。一部の実施形態では、免疫経路チェックポイントモジュレーターは、PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、KIR、TCR、LAG3、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3(すなわち、HAVcr2)、GAL9、およびA2aRに指向されるモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体である。
一部の実施形態では、組換え型核酸ベクターの少なくとも1つは、第1の同一性値を含む複製欠損性アデノウイルス5型ベクターを含む複製欠損性アデノウイルスベクターである。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、E2b領域の欠失を含む。一部の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスベクターは、E1領域の欠失をさらに含む。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも90%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも95%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも99%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、100%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも90%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも95%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも99%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、100%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも90%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも95%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、少なくとも99%である。一部の実施形態では、第1の同一性値は、100%である。
一部の実施形態では、組換え型核酸ベクターの少なくとも1つは、配列番号3に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、99%、または100%の配列同一性を有する配列を含む。一部の実施形態では、組換え型核酸ベクターは、配列番号3内の領域に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、99%、または100%の配列同一性を有する領域を含み、ここで、領域は、26048〜26177、26063〜26141、1〜103、54〜103、32214〜32315、および32214〜32262から選択される。一部の実施形態では、組換え型核酸ベクターは、配列番号3内の1057位から3165位の間の領域によりコードされるペプチドに対して少なくとも80%、85%、90%、95%、99%、または100%の配列同一性を有するペプチドをコードする領域をさらに含む。
免疫学的融合パートナー抗原標的
本発明のウイルスベクターは、標的抗原の免疫原性を増大させるタンパク質をコードする核酸配列も含み得る。この点について、そのようなタンパク質を含有するウイルスベクターを用いた免疫後に産生されるタンパク質は、目的の標的抗原と目的の標的抗原の免疫原性を増大させるタンパク質が融合した融合タンパク質であり得る。
一実施形態では、そのような免疫学的融合パートナーは、Mycobacterium tuberculosis由来のRa12断片などの、Mycobacterium sp.に由来するものである。Ra12組成物、および異種ポリヌクレオチド/ポリペプチド配列の発現および/または免疫原性の増強においてそれらを使用する方法は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第60/158,585号および米国特許第7,009,042号に記載されている。簡単に述べると、Ra12とは、Mycobacterium tuberculosis MTB32A核酸の部分配列であるポリヌクレオチド領域を指す。MTB32Aは、M.tuberculosisの毒性株および無毒性株の遺伝子によりコードされる32kDaのセリンプロテアーゼである。MTB32Aのヌクレオチド配列およびアミノ酸配列が記載されている(例えば、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第60/158,585号;Skeikyら、Infection and Immun.、67巻:3998〜4007頁(1999年)を参照されたい)。MTB32Aコード配列のC末端断片は、高レベルで発現し、精製プロセス全体を通して可溶性ポリペプチドとして残る。さらに、Ra12は、それが融合している異種免疫原性ポリペプチドの免疫原性を増強し得る。1つのRa12融合ポリペプチドは、MTB32Aのアミノ酸残基192〜323に対応する14kDaのC末端断片を含む。他のRa12ポリヌクレオチドは、一般に、Ra12ポリペプチドの一部をコードする少なくとも約15、30、60、100、200、300、またはそれ超のヌクレオチドを含む。Ra12ポリヌクレオチドは、ネイティブな配列(すなわち、Ra12ポリペプチドまたはその一部をコードする内因性配列)を含んでもよく、そのような配列のバリアントを含んでもよい。Ra12ポリヌクレオチドバリアントは、コードされる融合ポリペプチドの生物活性が、ネイティブなRa12ポリペプチドを含む融合ポリペプチドと比較して実質的に低下しないような1つまたは複数の置換、付加、欠失および/または挿入を含有し得る。バリアントは、ネイティブなRa12ポリペプチドまたはその一部をコードするポリヌクレオチド配列に対して少なくとも約70%、80%、または90%、またはそれ超の同一性を有し得る。
免疫学的融合パートナーは、グラム陰性菌Haemophilus influenza Bの表面タンパク質であるタンパク質Dに由来するものであってよい。一部の場合では、タンパク質D誘導体は、およそタンパク質の最初の3分の1(例えば、最初のN末端の100〜110アミノ酸)を含む。タンパク質D誘導体は、脂質付加されたものであってよい。ある特定の実施形態の範囲内では、リポタンパク質D融合パートナーの最初の109残基をN末端に含めて、ポリペプチドに、E.coliにおける発現レベルを上昇させることができ、発現エンハンサーとして機能し得る追加的な外因性T細胞エピトープをもたらす。脂質尾部により、抗原提示細胞への最適な抗原の提示を確実にすることができる。他の融合パートナーとしては、インフルエンザウイルス由来の非構造タンパク質であるNS1(赤血球凝集素)が挙げられる。一般には、N末端の81アミノ酸を使用するが、T−ヘルパーエピトープを含む異なる断片を使用することができる。
免疫学的融合パートナーは、LYTAとして公知のタンパク質、またはその一部(好ましくは、C末端部分)であってよい。LYTAは、アミダーゼLYTA(LytA遺伝子によりコードされる)として公知のN−アセチル−L−アラニンアミダーゼを合成するStreptococcus pneumoniaeに由来する。LYTAは、ペプチドグリカン骨格内のある特定の結合を特異的に分解する自己溶解素である。LYTAタンパク質のC末端ドメインは、コリンまたはDEAEなどの一部のコリン類似体に対する親和性に関与する。この性質は、融合タンパク質を発現させるために有用なE.coli C−LYTA発現プラスミドの開発に活用されている。アミノ末端にC−LYTA断片を含有するハイブリッドタンパク質の精製を使用することができる。別の実施形態の範囲内では、LYTAの反復部分を融合ポリペプチドに組み入れることができる。反復部分は、例えば、残基178で始まるC末端領域において見いだすことができる。1つの特定の反復部分には残基188〜305が組み入れられる。
一部の実施形態では、抗原標的は、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む免疫原性成分を含む。一部の実施形態では、抗原標的は、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む1つまたは複数の免疫原性成分をさらに含む。一部の実施形態では、抗原標的は、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13をコードする核酸、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13に対して実質的な同一性を有するタンパク質、ならびに、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13に対して実質的な同一性を有するタンパク質をコードする核酸を含む免疫原性成分を含む。
一部の実施形態では、抗原標的は、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む免疫原性成分と融合または連結している。一部の実施形態では、抗原標的を細胞においてIFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む免疫原性成分と同時発現させる。
免疫経路チェックポイントモジュレーター
一部の実施形態では、本発明の組成物を1つまたは複数の免疫チェックポイントモジュレーターと一緒に投与する。活性化シグナルと阻害シグナルの平衡によりTリンパ球と疾患細胞の相互作用が調節され、ここで、T細胞応答は、T細胞受容体(TCR)による抗原認識によって開始される。阻害性の経路およびシグナルは、免疫チェックポイントと称される。正常な状況では、免疫チェックポイントは、自己免疫の制御および防止において重大な役割を果たし、また、病原性感染に応答して組織傷害からの保護も行う。
本開示は、がんおよび感染症を処置するための、免疫チェックポイント阻害性経路を調節するためのウイルスベクターをベースとしたワクチンおよび組成物を含む組み合わせ免疫療法を提供する。一部の実施形態では、調節とは、遺伝子またはタンパク質の発現または活性を増大させることである。一部の実施形態では、調節とは、遺伝子またはタンパク質の発現または活性を低下させることである。一部の実施形態では、調節とは、遺伝子またはタンパク質のファミリーに影響を及ぼすものである。
一般に、免疫阻害経路は、リガンド−受容体相互作用によって開始される。現在では、疾患において、疾患が、被験体において免疫耐性を誘導するための機構として免疫チェックポイント経路を利用することが明らかになっている。
所与の疾患による被験体における免疫耐性または免疫阻害経路の誘導は、siRNA、アンチセンス、小分子、模倣物、リガンド、受容体もしくはタンパク質の組換え型などの分子組成物、または免疫阻害経路の1つまたは複数を調節することが公知である抗体(Ig融合タンパク質であり得る)によって遮断することができる。例えば、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4(CTLA4)およびプログラム細胞死タンパク質1(PD1)などの、免疫チェックポイントタンパク質の遮断薬を用いた予備臨床所見から、抗腫瘍免疫の増強の見込みが示されている。
疾患細胞は複数の阻害性リガンドを発現することが可能であり、また、疾患浸潤性リンパ球は複数の阻害性受容体を発現するので、免疫チェックポイントタンパク質の二重または三重の遮断により、抗疾患免疫を増強することができる。本明細書で提示される組み合わせ免疫療法は、以下の免疫チェックポイントタンパク質の分子組成物を1つまたは複数含み得る:PD1、PDL1、PDL2、CD28、CD80、CD86、CTLA4、B7RP1、ICOS、B7RPI、B7−H3(CD276としても公知)、B7−H4(B7−S1、B7xおよびVCTN1としても公知)、BTLA(CD272としても公知)、HVEM、KIR、TCR、LAG3(CD223としても公知)、CD137、CD137L、OX40、OX40L、CD27、CD70、CD40、CD40L、TIM3(HAVcr2としても公知)、GAL9、およびA2aR。一部の実施形態では、分子組成物は、siRNAを含む。一部の実施形態では、分子組成物は、小分子を含む。一部の実施形態では、分子組成物は、リガンドの組換え型を含む。一部の実施形態では、分子組成物は、受容体の組換え型を含む。一部の実施形態では、分子組成物は、抗体を含む。一部の実施形態では、組み合わせ療法は、1つ超の分子組成物および/または1つ超の型の分子組成物を含む。当業者には理解される通り、今後発見される免疫チェックポイント阻害性経路のタンパク質も、本開示に包含されるように企図される。
一部の実施形態では、組み合わせ免疫療法は、CTLA4を調節するための分子組成物を含む。一部の実施形態では、組み合わせ免疫療法は、PD1を調節するための分子組成物を含む。一部の実施形態では、組み合わせ免疫療法は、PDL1を調節するための分子組成物を含む。一部の実施形態では、組み合わせ免疫療法は、LAG3を調節するための分子組成物を含む。一部の実施形態では、組み合わせ免疫療法は、B7−H3を調節するための分子組成物を含む。一部の実施形態では、組み合わせ免疫療法は、B7−H4を調節するための分子組成物を含む。一部の実施形態では、組み合わせ免疫療法は、TIM3を調節するための分子組成物を含む。一部の実施形態では、調節は、発現の増大または増強である。他の実施形態では、調節は、発現の減少または欠如である。
2つの例示的な免疫チェックポイント阻害剤として、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原−4(CTLA−4)およびプログラム細胞死タンパク質−1(PD1)が挙げられる。CTLA−4は、T細胞において排他的に発現することが可能であり、そこでT細胞活性化の初期段階を調節する。CTLA−4は、共刺激性T細胞受容体CD28と相互作用し、それにより、T細胞活性を阻害するシグナル伝達がもたらされ得る。TCR抗原認識が起こったら、CD28シグナル伝達によりTCRシグナル伝達が増強され得、一部の場合では、活性化T細胞が導かれ、CTLA−4によりCD28のシグナル伝達活性が阻害される。本開示は、増殖性疾患およびがんを処置するための、本明細書において提示される免疫療法と抗CTLA−4モノクローナル抗体の組み合わせを提供する。本開示は、増殖性疾患およびがんを処置するための、本明細書において提示される免疫療法とCTLA−4分子組成物の組み合わせを提供する。
プログラム死細胞タンパク質リガンド−1(PDL1)は、B7ファミリーのメンバーであり、様々な組織および細胞型に分布している。PDL1は、PD1阻害性T細胞活性化およびCTL媒介性溶解と相互作用し得る。PDL1の有意な発現は種々のヒト腫瘍において実証されており、PDL1発現は、腫瘍が宿主の抗腫瘍免疫応答から逃れる重要な機構の1つである。プログラム死−リガンド1(PDL1)とプログラム細胞死タンパク質−1(PD1)は、免疫チェックポイントとして相互作用する。この相互作用は、抗腫瘍免疫応答の鈍化およびその後の腫瘍の進行をもたらす主要な寛容機構であり得る。PD1は、活性化T細胞上に存在し、PD1の主要なリガンドであるPDL1は、多くの場合、腫瘍細胞および抗原提示細胞(APC)ならびにB細胞を含めた他の細胞上に発現する。PDL1の有意な発現がHPV関連頭頸部がんを含めた種々のヒト腫瘍において実証されている。PDL1は、T細胞上でPD1と相互作用し、それによりT細胞活性化および細胞傷害性Tリンパ球(CTL)媒介性溶解を阻害する。本開示は、増殖性疾患およびがんを処置するための、本明細書において提示される免疫療法と抗PD1または抗PDL1モノクローナル抗体の組み合わせを提供する。本開示は、増殖性疾患およびがんを処置するための、本明細書において提示される免疫療法とPD1または抗PDL1分子組成物の組み合わせを提供する。本開示は、増殖性疾患およびがんを処置するための、本明細書において提示される免疫療法と抗CTLA−4および抗PD1モノクローナル抗体の組み合わせを提供する。本開示は、増殖性疾患およびがんを処置するための、本明細書において提示される免疫療法と抗CTLA−4およびPDL1モノクローナル抗体の組み合わせを提供する。本開示は、増殖性疾患およびがんを処置するための、本明細書において提示される免疫療法と抗CTLA−4、抗PD1、PDL1、モノクローナル抗体、またはこれらの組み合わせの組み合わせを提供する。
本明細書では、抗腫瘍効果を増大させることができる、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫とPD1遮断の組み合わせが提供される。本発明者らは、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンによって誘導されるCMI応答を特徴付け、確立された小さな腫瘍と大きな腫瘍を処置する治療能力を評価するために、抗腫瘍応答の動態を示す。
免疫チェックポイント分子は、T細胞によって発現され得る。免疫チェックポイント分子は、免疫応答を下方調節または阻害するための「ブレーキ」として有効に機能し得る。免疫チェックポイント分子としては、これだけに限定されないが、免疫細胞を直接阻害する、プログラム死1(PD1、PDCD1またはCD279としても公知、受託番号:NM_005018)、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4、CD152としても公知、GenBank受託番号:AF414120.1)、LAG3(CD223としても公知、受託番号:NM_002286.5)、Tim3(HAVCR2としても公知、GenBank受託番号:JX049979.1)、BTLA(CD272としても公知、受託番号:NM_181780.3)、BY55(CD160としても公知、GenBank受託番号:CR541888.1)、TIGIT(IVSTM3としても公知、受託番号:NM_173799)、LAIR1(CD305としても公知、GenBank受託番号:CR542051.1)、SIGLECIO(GeneBank受託番号:AY358337.1)、2B4(CD244としても公知、受託番号:NM_001166664.1)、PPP2CA、PPP2CB、PTPN6、PTPN22、CD96、CRTAM、SIGLEC7、SIGLEC9、TNFRSF10B、TNFRSF10A、CASP8、CASP10、CASP3、CASP6、CASP7、FADD、FAS、TGFBRII、TGFRBRI、SMAD2、SMAD3、SMAD4、SMAD10、SKI、SKIL、TGIFl、ILIORA、IL10RB、HMOX2、IL6R、IL6ST、EIF2AK4、CSK、PAG1、SIT1、FOXP3、PRDM1、BATF、GUCY1A2、GUCY1A3、GUCY1B2、GUCY1B3が挙げられる。例えば、それを必要とする患者を処置するために、PD1を本発明のアデノウイルスワクチンと組み合わせることができる。表1は、網羅的なものではなく、本発明のアデノウイルスワクチンの効率を改善するために不活性化することができる例示的な免疫チェックポイント遺伝子を示す。免疫チェックポイント遺伝子は、表1に列挙されている遺伝子、ならびに共阻害性受容体機能、細胞死、サイトカインシグナル伝達、アルギニントリプトファン飢餓、TCRシグナル伝達、誘導性T−reg抑制、転写因子制御性消耗またはアネルギー、および低酸素症媒介性寛容性に関与するその他の遺伝子から選択することができる。
アデノウイルスをベースとしたワクチンと免疫経路チェックポイントモジュレーターの組み合わせにより、いずれかの薬剤単独と比較して、処置を受ける患者におけるがん再発の減少がもたらされ得る。本発明のさらに別の実施形態では、アデノウイルスをベースとしたワクチンと免疫経路チェックポイントモジュレーターの組み合わせにより、いずれかの薬剤単独と比較して、処置を受ける患者における転移または微小転移の存在または出現の減少がもたらされ得る。別の実施形態では、アデノウイルスをベースとしたワクチンと免疫経路チェックポイントモジュレーターの組み合わせにより、いずれかの薬剤単独と比較して、処置を受ける患者の改善された全生存がもたらされ得る。一部の場合では、アデノウイルスワクチンと免疫経路チェックポイントモジュレーターの組み合わせにより、いずれかの薬剤単独と比較して、患者における腫瘍特異的T細胞応答の頻度または強度が増大し得る。
本発明には、アデノウイルスベクターをベースとしたワクチンの性能を改善するための、免疫チェックポイント阻害の使用も開示されている。免疫チェックポイント阻害は、ワクチン時に施行することができる。免疫チェックポイント阻害は、ワクチン後に施行することもできる。免疫チェックポイント阻害は、アデノウイルスワクチン投与と同時に起こり得る。免疫チェックポイント阻害は、ワクチン接種の1分後、2分後、3分後、4分後、5分後、6分後、7分後、8分後、9分後、10分後、15分後、20分後、30分後、40分後、50分後、または60分後に起こり得る。免疫チェックポイント阻害はまた、ワクチン接種の1時間後、2時間後、3時間後、4時間後、5時間後、6時間後、7時間後、8時間後、9時間後、10時間後、11時間後、12時間後、13時間後、14時間後、15時間後、16時間後、17時間後、18時間後、19時間後、20時間後、21時間後、22時間後、23時間後、または24時間後に起こり得る。一部の場合では、免疫阻害は、ワクチン接種の1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、または7日後に起こり得る。免疫チェックポイント阻害は、ワクチン接種の前後の任意の時点で起こり得る。
別の態様では、本発明は、抗原と免疫経路チェックポイントモジュレーターとを含むワクチンに関する。本発明は、被験体の細胞における免疫チェックポイント、例えばPD1、およびその天然の結合パートナー(複数可)の下方制御が有益であると思われる状態を有する被験体を処置するための方法に関し得る。
免疫経路チェックポイントモジュレーターは、任意の抗原を含むアデノウイルスワクチンと組み合わせることができる。例えば、抗原は、MUC1c、HER3、ブラキュリ、HER2NEU、CEA、またはPSAであってよい。免疫経路チェックポイントモジュレーターをワクチンと組み合わせると、相乗効果が生じ得る。免疫経路チェックポイントモジュレーターをワクチンと組み合わせると、相加効果も生じ得る。
製剤
本発明は、単独で、または薬学的に許容される担体または賦形剤と共に、任意の経路によって投与することができるワクチン接種レジメンを含む医薬組成物を提供し、そのような投与は、単回投薬および複数回投薬のどちらでも行うことができる。より詳細には、医薬組成物は、種々の薬学的に許容される不活性な担体と、錠剤、カプセル剤、ロゼンジ、トローチ剤、手持ちキャンディ(hand candy)、散剤、噴霧剤、水性懸濁剤、注射溶液、エリキシル剤、シロップ剤などの形態で組み合わせることができる。そのような担体としては、固体希釈剤または充填剤、滅菌水性媒体および種々の無毒性の有機溶媒などが挙げられる。さらに、そのような経口医薬製剤は、当該目的のために一般に使用される種々の型の薬剤を用いて適切に甘味および/または風味を付けることができる。全体を通して記載されている組成物は、医薬品として製剤化することができ、疾患、例えば、がんと診断された、それを必要とするヒトまたは哺乳動物を処置するために使用することができる。
投与に関して、ウイルスベクターストックを適切な緩衝液、生理的に許容される担体、賦形剤などと組み合わせることができる。ある特定の実施形態では、適切な数のウイルスベクター粒子(VP)を、滅菌PBSまたは食塩水などの適切な緩衝液中で投与する。本明細書に開示されているある特定の実施形態のウイルスベクター組成物は、皮下投与、非経口投与、静脈内投与、筋肉内投与、または、さらには腹腔内投与のための特定の製剤として提供される。ある特定の実施形態では、遊離塩基または薬理学的に許容される塩としての活性化合物の溶液の製剤は、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性物質と適切に混合した水中に調製することができる。グリセロール、液体ポリエチレングリコール、スクアレンをベースとしたエマルション、スクアレンをベースとした水中油エマルション、油中水エマルション、水中油エマルション、非水性エマルション、パラフィン油中水エマルション、ならびにそれらの混合物ならびに油中の分散物も調製することができる。他の実施形態では、ウイルスベクターは、嚥下によってまたは坐薬として投与する丸剤形態のための特定の製剤として提供することができる。
注射による使用に適した例示的な医薬形態としては、滅菌された注射溶液または分散物を即時調製するための滅菌水溶液または分散物および滅菌粉末が挙げられる(例えば、米国特許第5,466,468号を参照されたい)。容易な注射可能性(syringability)が存在する限りでは、流体形態が好ましい場合がある。製造および保管の条件下で安定な形態は本発明の範囲内に入る。種々の実施形態では、形態を、細菌、カビおよび真菌などの微生物の混入作用から保護する。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、適切なそれらの混合物、および/または植物油を含有する溶媒または分散媒であってよい。妥当な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングを使用することによって、分散物の場合では必要な粒子サイズを維持することによって、および/または界面活性物質を使用することによって維持することができる。微生物の作用の防止は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、およびチメロサールによって容易にすることができる。等張化剤(isotonic agent)、例えば、糖または塩化ナトリウムを含めることが好ましい場合がある。注射用組成物の持続的な吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを組成物に使用することによってもたらすことができる。
一実施形態では、水溶液として非経口投与するために、溶液を必要に応じて適切に緩衝し、液体希釈剤をまず十分な食塩水またはグルコースを用いて等張性にすることができる。これらの特定の水溶液は、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与および腹腔内投与に特に適する。これに関連して、使用することができる滅菌水性媒体は、本開示を考慮すれば当業者には分かるであろう。例えば、1回投薬量を等張性NaCl溶液1mLに溶解させ、皮下注入用流体1000mLに添加するかまたは提唱される注入部位に注射することができる(例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、第15版、1035〜1038頁および1570〜1580頁)。処置を受ける被験体の状態に応じて投薬量のいくらかの変動が生じ得る。
製剤の担体は、任意のかつ全ての溶媒、分散媒、ビヒクル、コーティング、希釈剤、抗細菌剤および抗真菌剤、等張化剤および吸収遅延剤、緩衝液、担体溶液、懸濁液、コロイドなどを含んでよい。任意の従来の媒体または薬剤は、活性成分と適合しない場合を除く限りでは、治療用組成物への使用が意図されている。補足的な活性成分も組成物に組み入れることができる。
ある特定の実施形態では、本発明のウイルスベクターは、アジュバントなどの1つまたは複数の免疫賦活薬と併せて投与することができる。免疫賦活薬とは、抗原に対する免疫応答(抗体および/または細胞媒介性)を増強または強化する基本的にあらゆる物質を指す。免疫賦活薬の1つの型は、アジュバントを含む。多くのアジュバントが、抗原を迅速な異化から保護するように設計された物質、例えば、水酸化アルミニウムまたは鉱油など、および免疫応答の刺激物質、例えば、リピドA、Bortadella pertussisまたはMycobacterium tuberculosisに由来するタンパク質などを含有する。ある特定のアジュバント、例えば、フロイント不完全アジュバントおよび完全アジュバント(Difco Laboratories);Merck Adjuvant 65(Merck and Company,Inc.)AS−2(SmithKline Beecham);水酸化アルミニウムゲル(ミョウバン)またはリン酸アルミニウムなどのアルミニウム塩;カルシウム、鉄または亜鉛の塩;アシル化チロシンの不溶性懸濁液;アシル化糖;陽イオン性にまたは陰イオン性に誘導体化された多糖;ポリホスファゼン;生分解性マイクロスフェア;モノホスホリルリピドAおよびquil Aなどが市販されている。GM−CSF、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、および/またはIL−13などのサイトカイン、および増殖因子のようなその他のものもアジュバントとして使用することができる。
本発明のある特定の実施形態の範囲内では、アジュバント組成物は、主にTh1型の免疫応答を誘導するものであってよい。高レベルのTh1型サイトカイン(例えば、IFN−γ、TNFα、IL−2およびIL−12)は、投与された抗原に対する細胞媒介性免疫(cell mediated immune)応答の誘導に有利な傾向がある。対照的に、高レベルのTh2型サイトカイン(例えば、IL−4、IL−5、IL−6およびIL−10)は、体液性免疫応答の誘導に有利な傾向がある。本明細書において提示されるワクチンの適用後、患者においてTh1型応答および/またはTh2型応答を含む免疫応答が支持され得る。応答が主にTh1型であるある特定の実施形態の範囲内では、Th1型サイトカインのレベルがTh2型サイトカインのレベルよりも大きな程度まで上昇する。これらのサイトカインのレベルは、標準のアッセイを使用して容易に評価することができる。したがって、本発明の種々の実施形態は、複製欠損性ウイルスベクターによる処置と同時に供給されるサイトカイン、例えば、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、および/またはIL−13を使用して、標的抗原、例えば、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEAに対する免疫応答を生じさせる治療に関する。一部の実施形態では、サイトカインまたはサイトカインをコードする核酸を、本明細書に記載されている複製欠損性ウイルスベクターと共に投与する。一部の実施形態では、サイトカイン投与をウイルスベクター投与の前またはその後に実施する。一部の実施形態では、標的抗原、例えば、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、および/またはCEAに対する免疫応答を生じさせることが可能な複製欠損性ウイルスベクターは、サイトカインをコードする配列をさらに含む。
主にTh1型応答を引き出すためのある特定の例示的なアジュバントとしては、例えば、3−de−O−アシル化モノホスホリルリピドAなどのモノホスホリルリピドAとアルミニウム塩との組み合わせが挙げられる。MPL(登録商標)アジュバントが市販されている(例えば、米国特許第4,436,727号;同第4,877,611号;同第4,866,034号および同第4,912,094号)。CpGを含有するオリゴヌクレオチド(CpGジヌクレオチドはメチル化されていない)によっても主にTh1応答が誘導される(例えば、WO96/02555、WO99/33488および米国特許第6,008,200号および同第5,856,462号を参照されたい)。免疫賦活性DNA配列も使用することができる。本発明において使用するための別のアジュバントは、Quil A、または、QS21およびQS7(Aquila Biopharmaceuticals Inc.)、エスチン(Escin);ジギトニン(Digitonin);またはGypsophilaまたはChenopodium quinoaサポニンを含めたその誘導体などのサポニンを含む。他の製剤は、1つ超のサポニンを本発明のアジュバント組み合わせで、例えば、以下のQS21、QS7、Quil A、β−エスチン、またはジギトニンを含む群のうちの少なくとも2つの組み合わせで含んでよい。
一部の実施形態では、組成物は、鼻腔内噴霧剤、吸入剤、および/または他のエアロゾル送達ビヒクルによって送達することができる。鼻腔内微小粒子樹脂およびリゾホスファチジル−グリセロール化合物を使用した薬物の送達を使用することができる(例えば、米国特許第5,725,871号を参照されたい)。同様に、ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroetheylene)支持マトリックスの形態の例示的な経粘膜薬物送達を使用することができる(例えば、米国特許第5,780,045号を参照されたい)。
本発明の組成物を適切な宿主細胞/生物体に導入するために、リポソーム、ナノカプセル、微小粒子、脂質粒子、小胞などを使用することができる。本発明の組成物は、脂質粒子、リポソーム、小胞、ナノスフェア、またはナノ粒子などのいずれかに封入して送達するために製剤化することができる。あるいは、本発明の組成物を、そのような担体ビヒクルの表面に共有結合または非共有結合のいずれかによって結合させることができる。遺伝子、種々の薬物、放射線療法剤、酵素、ウイルス、転写因子、アロステリックエフェクターなどを種々の培養細胞株および動物に導入するために、リポソームを有効に使用することができる。さらに、リポソームの使用には、全身送達後に自己免疫応答も許容されない毒性も付随しないと思われる。一部の実施形態では、リポソームは、水性媒体中に分散させたリン脂質から形成され、これは多重膜同心二重層小胞(multilamellar concentric bilayer vesicle)(すなわち、多重膜小胞(multilamellar vesicle)(MLV)を自然に形成する。
一部の実施形態では、本発明は、本発明の組成物の薬学的に許容されるナノカプセル製剤を提供する。ナノカプセルには、一般に、化合物を安定かつ再現性がある方式で捕捉することができる。細胞内ポリマー過負荷に起因する副作用を回避するために、そのような超微細粒子(約0.1μmのサイズ)をin vivoにおいて分解可能なポリマーを使用して設計することができる。
全体を通して記載されている組成物は、化学療法剤(例えば、がんの処置において有用な化学化合物)を含んでもよく、それと共に投与することもできる。開示されているT細胞と組み合わせて使用することができるがん化学療法剤としては、これだけに限定されないが、有糸分裂阻害剤(ビンカアルカロイド)、例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびNavelbine(商標)(ビノレルビン、5’−ノルアンヒドロブラスチン(5’−noranhydroblastine))など;トポイソメラーゼI阻害剤、例えば、カンプトテシン化合物(例えば、Camptosar(商標)(イリノテカンHCL)、Hycamtin(商標)(トポテカンHCL)およびカンプトテシンに由来する他の化合物およびその類似体)など;ポドフィロトキシン誘導体、例えば、エトポシド、テニポシドおよびミトポドジド(mitopodozide)など;アルキル化剤、例えば、シスプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、トリメチレンチオホスホラミド、カルムスチン、ブスルファン、クロラムブシル、ベルスチン(belustine)、ウラシルマスタード、クロマファジン(chlomaphazin)、およびダカルバジンなど;代謝拮抗薬、例えば、シトシンアラビノシド、フルオロウラシル、メトトレキサート、メルカプトプリン、アザチオプリン(azathioprime)、およびプロカルバジンなど;抗生物質、例えば、ドキソルビシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ミトラマイシン、マイトマイシン、マイトマイシンC(mytomycin C)、およびダウノマイシンなど;抗腫瘍抗体;ダカルバジン;アザシチジン;アムサクリン;メルファラン;イホスファミド;およびミトキサントロンが挙げられる。
本明細書に開示されている組成物は、細胞傷害/抗腫瘍性薬剤および抗血管新生剤を含めた他の抗腫瘍剤と組み合わせて投与することができる。細胞傷害/抗腫瘍性薬剤は、がん細胞を攻撃し、死滅させる薬剤と定義することができる。いくつかの細胞傷害/抗腫瘍性薬剤は、腫瘍細胞内の遺伝物質をアルキル化するアルキル化剤、例えば、シスプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、トリメチレンチオホスホラミド(thiophosphoramide)、カルムスチン、ブスルファン、クロラムブシル、ベルスチン、ウラシルマスタード、クロマファジン、およびダカルバジン(dacabazine)であってよい。他の細胞傷害/抗腫瘍性薬剤は、腫瘍細胞に対する代謝拮抗薬、例えば、シトシンアラビノシド、フルオロウラシル、メトトレキサート、メルカプトプリン、アザチオプリン、およびプロカルバジンであってよい。他の細胞傷害/抗腫瘍性薬剤は、抗生物質、例えば、ドキソルビシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ミトラマイシン、マイトマイシン、マイトマイシンC、およびダウノマイシンであってよい。これらの化合物に関しては複数のリポソーム製剤が市販されている。さらに他の細胞傷害/抗腫瘍性薬剤は、有糸分裂阻害剤(ビンカアルカロイド)であってよい。これらとしては、ビンクリスチン、ビンブラスチンおよびエトポシドが挙げられる。種々の細胞傷害/抗腫瘍性薬剤として、タキソールおよびその誘導体、L−アスパラギナーゼ、抗腫瘍抗体、ダカルバジン、アザシチジン、アムサクリン、メルファラン、VM−26、イホスファミド、ミトキサントロン、およびビンデシンが挙げられる。
抗血管新生剤も使用することができる。本開示の方法および組成物において使用するために適した抗血管新生剤としては、ヒト化抗体およびキメラ抗体を含めた抗VEGF抗体、抗VEGFアプタマーおよびアンチセンスオリゴヌクレオチドが挙げられる。血管新生の他の阻害剤としては、アンジオスタチン、エンドスタチン、インターフェロン、インターロイキン1(αおよびβを含む)インターロイキン12、レチノイン酸、ならびにメタロプロテイナーゼ−1およびメタロプロテイナーゼ−2の組織阻害剤(TIMP−1およびTIMP−2)が挙げられる。抗血管新生活性を有するトポイソメラーゼII阻害剤であるラゾキサンなどのトポイソメラーゼを含めた小分子も使用することができる。
開示されている発明と組み合わせて使用することができる他の抗がん剤としては、これだけに限定されないが、アシビシン;アクラルビシン;塩酸アコダゾール(acodazole hydrochloride);アクロニン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アンボマイシン(ambomycin);酢酸アメタントロン(ametantrone acetate);アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン(asperlin);アバスチン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ(benzodepa);ビカルタミド;塩酸ビサントレン;ジメシル酸ビスナフィド(bisnafide dimesylate);ビゼレシン;硫酸ブレオマイシン;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン(calusterone);カラセミド(caracemide);カルベチマー(carbetimer);カルボプラチン;カルムスチン;塩酸カルビシン;カルゼレシン(carzelesin);セデフィンゴール(cedefingol);クロラムブシル;シロレマイシン(cirolemycin);シスプラチン;クラドリビン;メシル酸クリスナトール(crisnatol mesylate);シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;塩酸ダウノルビシン;デシタビン;デキソルマプラチン(dexormaplatin);デザグアニン(dezaguanine);メシル酸デザグアニン;ジアジクオン;ドセタキセル;ドキソルビシン;塩酸ドキソルビシン;ドロロキシフェン(droloxifene);クエン酸ドロロキシフェン;プロピオン酸ドロモスタノロン;デュアゾマイシン(duazomycin);エダトレキサート;塩酸エフロルニチン;エルサミトルシン(elsamitrucin);エンロプラチン(enloplatin);エンプロマート(enpromate);エピプロピジン(epipropidine);塩酸エピルビシン;エルブロゾール(erbulozole);塩酸エソルビシン(esorubicin hydrochloride);エストラムスチン;リン酸エストラムスチンナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン(etoprine);塩酸ファドロゾール;ファザラビン(fazarabine);フェンレチニド;フロクスウリジン;リン酸フルダラビン;フルオロウラシル;フルロシタビン(flurocitabine);ホスキドン(fosquidone);ホストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;塩酸ゲムシタビン;ヒドロキシウレア;塩酸イダルビシン;イホスファミド;イルモホシン(ilmofosine);インターロイキンII(組換え型インターロイキンII、またはrIL2を含む)、インターフェロンアルファ−2a;インターフェロンアルファ−2b;インターフェロンアルファ−n1;インターフェロンアルファ−n3;インターフェロンベータ−Ia;インターフェロンガンマ−Ib;イプロプラチン(iproplatin);塩酸イリノテカン;酢酸ランレオチド;レトロゾール;酢酸リュープロリド;塩酸リアロゾール(liarozole hydrochloride);ロメテレキソールナトリウム(lometrexol sodium);ロムスチン;塩酸ロソキサントロン(losoxantrone hydrochloride);マソプロコール;マイタンシン;塩酸メクロレタミン;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲストロール;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン(metoprine);メツレデパ(meturedepa);ミチンドミド(mitindomide);ミトカルシン(mitocarcin);ミトクロミン(mitocromin);ミトギリン(mitogillin);ミトマルシン(mitomalcin);マイトマイシン;ミトスペル(mitosper);ミトタン;塩酸ミトキサントロン;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン(ormaplatin);オキシスラン(oxisuran);パクリタキセル;ペグアスパラガーゼ;ペリオマイシン(peliomycin);ペンタムスチン(pentamustine);硫酸ペプロマイシン;ペルホスファミド(perfosfamide);ピポブロマン;ピポスルファン(piposulfan);塩酸ピロキサントロン(piroxantrone hydrochloride);プリカマイシン;プロメスタン(plomestane);ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;塩酸プロカルバジン;ピューロマイシン;塩酸ピューロマイシン;ピラゾフリン(pyrazofurin);リボプリン(riboprine);ログレチミド(rogletimide);サフィンゴール;塩酸サフィンゴール;セムスチン;シムトラゼン(simtrazene);スパルフォセートナトリウム(sparfosate sodium);スパルソマイシン;塩酸スピロゲルマニウム;スピロムスチン(spiromustine);スピロプラチン(spiroplatin);ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル(sulofenur);タリソマイシン(talisomycin);テコガランナトリウム(tecogalan sodium);テガフール;塩酸テロキサントロン(teloxantrone hydrochloride);テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン(teroxirone);テストラクトン;チアミプリン(thiamiprine);チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;クエン酸トレミフェン;酢酸トレストロン(trestolone acetate);リン酸トリシリビン(triciribine phosphate);トリメトレキサート;グルクロン酸トリメトレキサート;トリプトレリン;塩酸ツブロゾール(tubulozole hydrochloride);ウラシルマスタード;ウレデパ(uredepa);バプレオチド(vapreotide);ベルテポルフィン;硫酸ビンブラスチン;硫酸ビンクリスチン;ビンデシン;硫酸ビンデシン;硫酸ビネピジン(vinepidine sulfate);硫酸ビングリシネート(vinglycinate sulfate);硫酸ビンロイロシン(vinleurosine sulfate);酒石酸ビノレルビン;硫酸ビンロシジン(vinrosidine sulfate);硫酸ビンゾリジン(vinzolidine sulfate);ボロゾール;ゼニプラチン(zeniplatin);ジノスタチン;塩酸ゾルビシンが挙げられる。他の抗がん薬としては、これだけに限定されないが:20−エピ−1,25ジヒドロキシビタミンD3;5−エチニルウラシル;アビラテロン(abiraterone);アクラルビシン;アシルフルベン;アデシペノール(adecypenol);アドゼレシン;アルデスロイキン;ALL−TKアンタゴニスト;アルトレタミン;アンバムスチン(ambamustine);アミドックス(amidox);アミホスチン;アミノレブリン酸;アムルビシン;アムサクリン;アナグレリド;アナストロゾール;アンドログラホリド(andrographolide);血管新生阻害剤;アンタゴニストD;アンタゴニストG;アンタレリックス(antarelix);抗背側化形態形成タンパク質−1(anti−dorsalizing morphogenetic protein−1);抗アントロゲン薬、前立腺癌;抗エストロゲン薬;アンチネオプラストン(antineoplaston);アンチセンスオリゴヌクレオチド;アフィディコリングリシネート;アポトーシス遺伝子モジュレーター;アポトーシスレギュレーター;アプリン酸;ara−CDP−DL−PTBA;アルギニンデアミナーゼ;アスラクリン(asulacrine);アタメスタン(atamestane);アトリムスチン(atrimustine);アキシナスタチン(axinastatin)1;アキシナスタチン2;アキシナスタチン3;アザセトロン;アザトキシン;アザチロシン;バッカチンIII誘導体;バラノール;バチマスタット;BCR/ABLアンタゴニスト;ベンゾクロリン(benzochlorin);ベンゾイルスタウロスポリン;ベータラクタム誘導体;ベータ−アレチン(alethine);ベータクラマイシン(betaclamycin)B;ベツリン酸;bFGF阻害剤;ビカルタミド;ビサントレン;ビサジリジニルスペルミン;ビスナフィド;ビストラテン(bistratene)A;ビゼレシン;ブレフレート(breflate);ブロピリミン;ブドチタン(budotitane);ブチオニンスルホキシミン;カルシポトリオール;カルホスチンC;カンプトテシン誘導体;カナリアポックスIL−2;カペシタビン;カルボキサミド−アミノ−トリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN700;軟骨由来阻害剤;カルゼレシン;カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS);カスタノスペルミン;セクロピンB;セトロレリクス;クロリン;クロロキノキサリンスルホンアミド;シカプロスト;シス−ポルフィリン;クラドリビン;クロミフェン類似体;クロトリマゾール;コリスマイシンA;コリスマイシンB;コンブレタスタチンA4;コンブレタスタチン類似体;コナゲニン(conagenin);クランベシジン(crambescidin)816;クリスナトール;クリプトフィシン8;クリプトフィシンA誘導体;クラシン(curacin)A;シクロペンタントラキノン(cyclopentanthraquinone);シクロプラタム(cycloplatam);シペマイシン(cypemycin);シタラビンオクホスフェート;細胞溶解因子;シトスタチン(cytostatin);ダクリキシマブ;デシタビン;デヒドロジデムニン(dehydrodidemnin)B;デスロレリン(deslorelin);デキサメタゾン;デキシホスファミド(dexifosfamide);デクスラゾキサン;デクスベラパミル;ジアジクオン;ジデムニンB;ジドックス(didox);ジエチルノルスペルミン;ジヒドロ−5−アザシチジン;ジヒドロタキソール、9−;ジオキサマイシン(dioxamycin);ジフェニルスピロムスチン;ドセタキセル;ドコサノール;ドラセトロン;ドキシフルリジン;ドロロキシフェン(droloxifene);ドロナビノール;デュオカルマイシンSA;エブセレン;エコムスチン(ecomustine);エデルホシン(edelfosine);エドレコロマブ;エフロルニチン;エレメン(elemene);エミテフール(emitefur);エピルビシン;エプリステリド;エストラムスチン類似体;エストロゲンアゴニスト;エストロゲンアンタゴニスト;エタニダゾール;リン酸エトポシド;エキセメスタン;ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フィルグラスチム;フィナステリド;フラボピリドール;フレゼラスチン(flezelastine);フルアステロン(fluasterone);フルダラビン;塩酸フルオロダウノルニシン(fluorodaunorunicin hydrochloride);ホルフェニメックス(forfenimex);ホルメスタン;フォストリエシン;フォテムスチン;ガドリニウムテキサフィリン(gadolinium texaphyrin);硝酸ガリウム;ガロシタビン(galocitabine);ガニレリクス;ゼラチナーゼ阻害剤;ゲムシタビン;グルタチオン阻害剤;ヘプスルファム(hepsulfam);ヘレグリン;
ヘキサメチレンビスアセトアミド;ヒペリシン;イバンドロン酸;イダルビシン;イドキシフェン;イドラマントン(idramantone);イルモホシン;イロマスタット;イミダゾアクリドン(imidazoacridone);イミキモド;免疫賦活薬ペプチド;インスリン様増殖因子1受容体阻害剤;インターフェロンアゴニスト;インターフェロン;インターロイキン;イオベングアン(iobenguane);ヨードドキソルビシン;イポメアノール(ipomeanol)、4−;イロプラクト(iroplact);イルソグラジン;イソベンガゾール(isobengazole);イソホモハリコンドリン(isohomohalicondrin)B;イタセトロン;ジャスプラキノリド;カハラリド(kahalalide)F;ラメラリン(lamellarin)−Nトリアセテート;ランレオチド;レイナマイシン(leinamycin);レノグラスチム;硫酸レンチナン;レプトルスタチン(leptolstatin);レトロゾール;白血病抑制因子;白血球アルファインターフェロン;ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン;リュープロレリン;レバミソール;リアロゾール;直鎖ポリアミン類似体;親油性二糖ペプチド;親油性の白金化合物;リソクリンアミド(lissoclinamide)7;ロバプラチン(lobaplatin);ロムブリシン(lombricine);ロメテレキソール(lometrexol);ロニダミン;ロソキサントロン(losoxantrone);ロバスタチン;ロキソリビン;ラルトテカン(lurtotecan);ルテチウム テキサフィリン(lutetium texaphyrin);リソフィリン(lysofylline);溶解性ペプチド;マイタンシン;マンノスタチンA;マリマスタット;マソプロコール;マスピン;マトリライシン阻害剤;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;メノガリル;メルバロン;メテレリン(meterelin);メチオニナーゼ;メトクロプラミド;MIF阻害剤;ミフェプリストン;ミルテホシン;ミリモスチム;ミスマッチ二本鎖RNA;ミトグアゾン;ミトラクトール;マイトマイシン類似体;ミトナフィド(mitonafide);ミトトキシン(mitotoxin)線維芽細胞増殖因子−サポリン;ミトキサントロン;モファロテン(mofarotene);モルグラモスチム;モノクローナル抗体、ヒト絨毛膜ゴナドトロピン;モノホスホリルリピドA+ミオバクテリウム(myobacterium)細胞壁sk;モピダモール;多剤耐性遺伝子阻害剤;複数の腫瘍抑制因子1に基づく療法;マスタード抗がん剤;ミカペルオキシド(mycaperoxide)B;マイコバクテリア細胞壁抽出物;ミリアポロン(myriaporone);N−アセチルジナリン(acetyldinaline);N−置換ベンズアミド;ナファレリン;
ナグレスチップ(nagrestip);ナロキソン+ペンタゾシン;ナパビン(napavin);ナフテルピン(naphterpin);ナルトグラスチム;ネダプラチン;ネモルビシン(nemorubicin);ネリドロン酸(neridronic acid);中性エンドペプチダーゼ;ニルタミド;ニサマイシン(nisamycin);一酸化窒素修飾物質;窒素酸化物 抗酸化剤;ニトルリン(nitrullyn);O6−ベンジルグアニン;オクトレオチド;オキセノン(okicenone);オリゴヌクレオチド;オナプリストン(onapristone);オンダンセトロン;オンダンセトロン;オラシン(oracin);経口サイトカイン誘導因子;オルマプラチン(ormaplatin);オサテロン(osaterone);オキサリプラチン;オキサウノマイシン(oxaunomycin);パクリタキセル;パクリタキセル類似体;パクリタキセル誘導体;パラウアミン(palauamine);パルミトイルリゾキシン;パミドロン酸;パナキシトリオール(panaxytriol);パノミフェン(panomifene);パラバクチン(parabactin);パゼリプチン(pazelliptine);ペグアスパラガーゼ;ペルデシン(peldesine);ペントサンポリ硫酸ナトリウム;ペントスタチン;ペントロゾール(pentrozole);ペルフルブロン;ペルホスファミド(perfosfamide);ペリリルアルコール;フェナジノマイシン(phenazinomycin);フェニルアセテート;ホスファターゼ阻害剤;ピシバニール;塩酸ピロカルピン;ピラルビシン;ピリトレキシム;プラセチン(placetin)A;プラセチンB;プラスミノーゲン活性化因子阻害因子;白金複合体;白金化合物;白金−トリアミン複合体;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニゾン;プロピルビス−アクリドン;プロスタグランジンJ2;プロテアソーム阻害剤;プロテインAをベースとした免疫修飾物質;プロテインキナーゼC阻害剤;微細藻類プロテインキナーゼC阻害剤;タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤;プルプリン;ピラゾロアクリジン;ピリドキシル化ヘモグロビンポリオキシエチレンコンジュゲート;rafアンタゴニスト;ラルチトレキセド;ラモセトロン;rasファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤;ras阻害剤;ras−GAP阻害剤;脱メチル化レテリプチン(retelliptine);レニウムRe186エチドロネート;リゾキシン;リボザイム;RIIレチンアミド;ログレチミド(rogletimide);ロヒツキン(rohitukine);ロムルチド;ロキニメックス;ルビギノン(rubiginone)B1;ルボキシル(ruboxyl);サフィンゴール;サイントピン(saintopin);SarCNU;サルコフィトール(sarcophytol)A;サルグラモスチム;Sdi1模倣物;セムスチン;老化由来阻害剤1;センスオリゴヌクレオチド;シグナルトランスダクション阻害剤;シグナルトランスダクション修飾物質;単鎖抗原結合性タンパク質;シゾフィラン;ソブゾキサン;ナトリウムボロカプテート(sodium borocaptate);フェニル酢酸ナトリウム;ソルベロール(solverol);ソマトメジン結合性タンパク質;ソネルミン(sonermin);スパルホス酸(sparfosic acid);スピカマイシン(spicamycin)D;スピロムスチン(spiromustine);スプレノペンチン(splenopentin);スポンギスタチン(; spongistatin)1;スクアラミン;
幹細胞阻害剤;幹細胞分裂阻害剤;スチピアミド(stipiamide);ストロメライシン阻害剤;スルフィノシン(sulfinosine);超活性血管作用性腸管ペプチドアンタゴニスト;スラジスタ(suradista);スラミン;スワインソニン;合成グリコサミノグリカン;タリムスチン(tallimustine);タモキシフェンメチオジド(tamoxifen methiodide);タウロムスチン(tauromustine);タザロテン;テコガランナトリウム;テガフール;テルラピリリウム(tellurapyrylium);テロメラーゼ阻害剤;テモポルフィン;テモゾロミド;テニポシド;テトラクロロデカオキシド;テトラゾミン(tetrazomine);タリブラスチン(thaliblastine);チオコラリン(thiocoraline);トロンボポエチン;トロンボポエチン模倣物;チマルファシン(thymalfasin);チモポイエチン受容体アゴニスト;チモトリナン(thymotrinan);甲状腺刺激ホルモン;エチルエチオプルプリンスズ;チラパザミン;二塩化チタノセン(titanocene bichloride);トプセンチン(topsentin);トレミフェン;全能性幹細胞因子;翻訳阻害剤;トレチノイン;トリアセチルウリジン;トリシリビン(triciribine);トリメトレキサート;トリプトレリン;トロピセトロン;ツロステリド(turosteride);チロシンキナーゼ阻害剤;チロホスチン;UBC阻害剤;ウベニメクス;尿生殖洞由来の成長阻害因子;ウロキナーゼ受容体アンタゴニスト;バプレオチド(vapreotide);バリオリン(variolin)B;ベクター系、赤血球遺伝子療法;ベラレソール(velaresol);ベラミン;バーディン(verdin);ベルテポルフィン;ビノレルビン;ビンキサルチン(vinxaltine);ビタキシン(vitaxin);ボロゾール;ザノテロン(zanoterone);ゼニプラチン;ジラスコルブ(zilascorb);およびジノスタチンスチマラマーが挙げられる。一実施形態では、抗がん薬は、5−フルオロウラシル、タキソール、またはロイコボリンである。
方法
本発明の組成物および方法は、種々の実施形態において、選択されたMHC分子、例えば、HLA−A2、A3、およびA24に結合するMUC1、T、またはCEAエピトープを認識するものなどの、ヒト細胞溶解性T細胞(cytolytic T−cell)(CTL)を活用する。ある特定の血清型のMHC分子、例えば、HLA−A2、A3、およびA24を発現する個体を、本発明の方法および組成物を使用する療法に選択することができる。例えば、ある特定の血清型のMHC分子、例えば、HLA−A2、A3、およびA24を発現する個体を、本明細書に記載されている方法および組成物を使用してMUC1、T、またはCEAに対する免疫応答を生じさせることを含む療法に選択することができる。
種々の実施形態では、これらのT細胞は、末梢血単核細胞を刺激するために、目的のエピトープでパルスした抗原提示細胞を使用する、in vitroにおける培養によって生成することができる。さらに、T細胞株はまた、MUC1、T、もしくはCEAラテックスビーズ、MUC1、T、もしくはCEAタンパク質をパルスしたプラスチック接着性末梢血単核細胞、またはMUC1、T、もしくはCEA RNAを用いて感作させたDCを用いた刺激後に生成することもできる。T細胞はまた、MUC1、T、またはCEA免疫原をコードするワクチンベクターを用いて免疫した患者から生成することもできる。HLA A2により提示されるMUC1、T、またはCEAに由来するペプチドは、さらに、原発性胃腸腫瘍において見いだされ得る。種々の実施形態では、本発明は、ワクチン−MUC1、T、またはCEAを用いて免疫されたがん患者由来のCTLを刺激することができる、HLA A2により制限されるMUC1、T、またはCEAのエピトープ、CAP−1、9アミノ酸配列(YLSGANLNL;配列番号4)に関する。Cap−1(6D)(YLSGADLNL;配列番号10)は、CAP−1のペプチド類似体である。その配列は、AsnからAspへのアミノ酸変化をもたらし、T細胞受容体による認識を増強するヘテロクリティック(非係留位置)変異を含む。AsnからAspへの変異では、ペプチドのHLA A2との結合にいかなる変化も引き起こされないと思われる。変異していないCAP−1エピトープと比較して、Cap−1(6D)では、CTLの感作が100〜1,000倍増強され得る。CTL株は、健康な志願者の末梢血単核細胞から、in vitroにおけるCap−1(6D)ペプチドへの感作によって引き出すことができるが、CAP−1ペプチドへの感作では有意には引き出されない。これらの細胞株は、内因性CEAを発現するヒト腫瘍細胞を溶解し得る。したがって、CAP−1またはCAP−1(6D)を含むポリペプチド配列、そのような配列をコードする核酸配列、そのような核酸配列を含むアデノウイルスベクター、例えば、複製欠損性アデノウイルスベクターは、本発明の範囲内に入る。
処置の方法
本発明のアデノウイルスベクターは、本明細書に記載されている1つまたは複数の標的抗原に対する免疫応答を生じさせるためのいくつものワクチンの状況で使用することができる。本発明は、本明細書の他の箇所に記載されているものなどの任意の標的抗原に対する免疫応答を生じさせる方法を提供する。アデノウイルスベクターは、特に重要である。なぜなら、Adに対する既存の免疫を有する被験体において免疫応答を生じさせるために使用することができ、また、以前の世代のアデノウイルスベクターを使用すると不可能なレジメンである、アデノウイルスベクターを使用した複数のラウンドの免疫を含むワクチン接種レジメンにおいて使用することができるという予想外の所見のためである。
一般に、免疫応答を生じさせることとは、体液性応答および/または細胞媒介性応答の誘導を含む。目的の標的抗原に対する免疫応答を増大させることが望ましい場合がある。免疫応答を生じさせることは、ある特定の免疫系の細胞の活性および/もしくは数の低減またはある特定のサイトカインまたは他のエフェクター分子のレベルおよび/または活性の低下を伴い得る。免疫応答の変化(例えば、細胞数、サイトカイン発現、細胞活性)を検出するための種々の方法は当技術分野で公知であり、本発明の状況において有用である。この場合に有用な例示的な方法としては、細胞内サイトカイン染色(ICS)、ELISpot、増殖アッセイ、クロムの放出または等価のアッセイを含めた細胞傷害性T細胞アッセイ、およびさまざまなポリメラーゼ連鎖反応(PCR)またはRT−PCRに基づくアッセイを使用した遺伝子発現解析が挙げられる。
免疫応答を生じさせることは、本発明のアデノウイルスベクターを投与された被験体における、対照と比較して1.5倍から5倍の間の標的抗原特異的CTL活性の増大を含み得る。別の実施形態では、免疫応答を生じさせることは、アデノウイルスベクターを投与された被験体における、対照と比較して約2倍、約2.5倍、約3倍、約3.5倍、約4倍、約4.5倍、約5倍、約5.5倍、約6倍、約6.5倍、約7倍、約7.5倍、約8倍、約8.5倍、約9倍、約9.5倍、約10倍、約10.5倍、約11倍、約11.5倍、約12倍、約12.5倍、約15倍、約16倍、約17倍、約18倍、約19倍、約20倍、またはそれ超の標的特異的CTL活性の増大を含む。
免疫応答を生じさせることは、標的抗原をコードする核酸を含む本発明のアデノウイルスベクターを投与された被験体における、適切な対照と比較して1.5倍から5倍の間のヘルパーT細胞の増殖などの標的抗原特異的HTL活性の増大を含み得る。別の実施形態では、免疫応答を生じさせることは、対照と比較して約2倍、約2.5倍、約3倍、約3.5倍、約4倍、約4.5倍、約5倍、約5.5倍、約6倍、約6.5倍、約7倍、約7.5倍、約8倍、約8.5倍、約9倍、約9.5倍、約10倍、約10.5倍、約11倍、約11.5倍、約12倍、約12.5倍、約15倍、約16倍、約17倍、約18倍、約19倍、約20倍、またはそれ超、標的特異的HTL活性の増大を含む。この文脈において、HTL活性は、インターフェロン−γ(IFN−γ)、インターロイキン−1(IL−1)、IL−2、IL−3、IL−6、IL−7、IL−12、IL−15、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、または他のサイトカインなどの特定のサイトカインの産生の、上記の増大、または減少を含み得る。この点について、免疫応答を生じさせることは、Th2型応答からTh1型応答へのシフトまたはある特定の実施形態では、Th1型応答からTh2型応答へのシフトを含み得る。他の実施形態では、免疫応答を生じさせることは、主にTh1型応答またはTh2型応答の刺激を含み得る。
免疫応答を生じさせることは、本発明のアデノウイルスベクターを投与された被験体における、適切な対照と比較して1.5倍から5倍の間の、標的特異的な抗体産生の増大を含み得る。別の実施形態では、免疫応答を生じさせることは、アデノウイルスベクターを投与された被験体における、対照と比較して約2倍、約2.5倍、約3倍、約3.5倍、約4倍、約4.5倍、約5倍、約5.5倍、約6倍、約6.5倍、約7倍、約7.5倍、約8倍、約8.5倍、約9倍、約9.5倍、約10倍、約10.5倍、約11倍、約11.5倍、約12倍、約12.5倍、約15倍、約16倍、約17倍、約18倍、約19倍、約20倍、またはそれ超の、標的特異的な抗体産生の増大を含む。
したがって、本発明は、目的の標的抗原に対する免疫応答を生じさせるための方法であって、個体に、a)E2b領域の欠失を有する複製欠損性アデノウイルスベクターと、b)標的抗原をコードする核酸とを含むアデノウイルスベクターを投与するステップと、個体にアデノウイルスベクターを少なくとも1回再投与するステップとを含み、それにより、標的抗原に対する免疫応答を生じさせる方法を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、投与されるベクターが、guttedベクターではない方法を提供する。特定の実施形態では、標的抗原は、野生型タンパク質、その断片、バリアント、またはバリアント断片であり得る。一部の実施形態では、標的抗原は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEA、その断片、バリアント、またはバリアント断片を含む。
さらなる実施形態では、本発明は、Adに対する既存の免疫を有する個体において、個体に、a)E2b領域の欠失を有する複製欠損性アデノウイルスベクターと、b)標的抗原をコードする核酸とを含むアデノウイルスベクターを投与し、個体にアデノウイルスベクターを少なくとも1回再投与し、それにより、標的抗原に対する免疫応答を生じさせることによって標的抗原に対する免疫応答を生じさせるための方法を提供する。特定の実施形態では、標的抗原は、野生型タンパク質、その断片、バリアント、またはバリアント断片であり得る。一部の実施形態では、標的抗原は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEA、その断片、バリアント、またはバリアント断片を含む。
Adに対する既存の免疫に関しては、Ad抗体の存在について試験するための抗体に基づくアッセイなどの、当技術分野で公知の方法を使用して決定することができる。さらに、ある特定の実施形態では、本発明の方法は、まず、個体がAdに対する既存の免疫を有することを決定し、次いで、本明細書に記載されている本発明のE2b欠失アデノウイルスベクターを投与することを含む。
本発明の一実施形態は、個体において1つまたは複数の標的抗原に対する免疫応答を生じさせる方法であって、個体に、E2b領域の欠失を有する複製欠損性アデノウイルスベクターと、少なくとも1つの標的抗原をコードする核酸とを含む第1のアデノウイルスベクターを投与するステップと、個体に、E2b領域の欠失を有する複製欠損性アデノウイルスベクターと、少なくとも1つの標的抗原をコードする核酸とを含む第2のアデノウイルスベクターを投与するステップを含み、第2のアデノウイルスベクターの少なくとも1つの標的抗原が第1のアデノウイルスベクターの少なくとも1つの標的抗原と同じものであるかまたは異なるものである、方法を提供する。特定の実施形態では、標的抗原は、野生型タンパク質、その断片、バリアント、またはバリアント断片であり得る。一部の実施形態では、標的抗原は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEA、その断片、バリアント、またはバリアント断片を含む。
したがって、本発明は、同じE2b欠失アデノウイルスベクターを用いた複数回の免疫または異なるE2b欠失アデノウイルスベクターを用いた複数回の免疫を意図している。それぞれの場合において、アデノウイルスベクターは、本明細書の他の箇所に記載されている1つまたは複数の標的抗原をコードする核酸配列を含んでよい。ある特定の実施形態では、方法は、1つの標的抗原をコードするE2b欠失アデノウイルスを用いた複数回の免疫、および同じアデノウイルスベクターの複数回の再投与を含み、それにより、標的抗原に対する免疫応答を誘導する。一部の実施形態では、標的抗原は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEA、その断片、バリアント、またはバリアント断片を含む。
さらなる実施形態では、方法は、1つまたは複数の標的抗原をコードする第1のアデノウイルスベクターを用いた免疫、次いで、第1のアデノウイルスベクターによりコードされる抗原と同じであっても異なってもよい1つまたは複数の標的抗原をコードする第2のアデノウイルスベクターの投与を含む。この点について、コードされる標的抗原のうちの1つが異なるものであってもよく、コードされる抗原の全てが異なるものであってもよく、一部が同じものであって一部が異なるものであってもよい。さらに、ある特定の実施形態では、方法は、第1のアデノウイルスベクターを複数回投与するステップと、第2のアデノウイルスを複数回投与するステップとを含む。この点について、当該方法は、第1のアデノウイルスベクターを1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、またはそれ超投与するステップと、第2のアデノウイルスベクターを1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、またはそれ超投与するステップとを含む。投与の順序は、第1のアデノウイルスを1回または複数回逐次に投与するステップと、その後、第2のアデノウイルスベクターを1回または複数回逐次に投与するステップを含んでよい。ある特定の実施形態では、方法は、第1のアデノウイルスベクターと第2のアデノウイルスベクターを、それぞれ1回の投与、それぞれ2回の投与、それぞれ3回の投与などで交互に投与するステップを含む。ある特定の実施形態では、第1のアデノウイルスベクターと第2のアデノウイルスベクターを同時に投与する。他の実施形態では、第1のアデノウイルスベクターと第2のアデノウイルスベクターを逐次的に投与する。一部の実施形態では、標的抗原は、MUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEA、その断片、バリアント、またはバリアント断片を含む。
当業者には容易に理解される通り、2つ超のアデノウイルスベクターを本発明の方法において使用することができる。3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ超の異なるアデノウイルスベクターを本発明の方法において使用することができる。ある特定の実施形態では、方法は、1つ超のE2b欠失アデノウイルスベクターを一度に投与するステップを含む。この点について、複数の目的の標的抗原に対する免疫応答を、それぞれが1つまたは複数の標的抗原をコードする核酸配列を含む複数の異なるアデノウイルスベクターを同時に投与することによって生じさせることができる。
癌腫または肉腫(例えば、固形腫瘍、リンパ腫および白血病)などのがんに対する免疫応答を生じさせるために、アデノウイルスベクターを使用することができる。神経がん、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキン病、白血病、形質細胞腫、腺腫、神経膠腫、胸腺腫、乳がん、前立腺がん、結腸直腸がん、腎がん、腎細胞癌、子宮がん、膵がん(pancreatic cancer)、食道がん、肺がん、卵巣がん、子宮頸がん、精巣がん、胃がん、多発性骨髄腫、ヘパトーマ、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、および慢性リンパ球性白血病(CLL)、または他のがんなどのがんに対する免疫応答を生じさせるために、アデノウイルスベクターを使用することができる。
本明細書に記載されている感染症またはがんのいずれかの症状を処置するまたは好転させる(ameliorate)方法も提供される。処置方法は、本明細書に記載されている感染症またはがんに罹患しているまたは罹患するリスクがある個体にアデノウイルスベクターを1回または複数回投与するステップを含む。したがって、本発明は、感染症またはがんなどの疾患が発生するリスクがある個体において感染症またはがんに対するワクチン接種を行うための方法を提供する。リスクがある個体は、感染因子にいつか曝露する可能性があるもしくは以前に曝露しているが感染の症状をまだ有さない個体、または、がんが発生するもしくは感染因子に特にかかりやすい遺伝的素因を有する個体であり得る。本明細書に記載されている感染症またはがんに罹患している個体について、標的抗原を発現し、かつ/または提示していることを決定することができ、それを本明細書における療法をガイドするために使用することができる。例えば、例について、標的抗原を発現し、かつ/または提示していることを見いだし、その後、標的抗原、バリアント、断片またはそのバリアント断片をコードするアデノウイルスベクターを投与することができる。
本発明は、標的抗原、またはその断片、バリアント、またはバリアント断片をコードする核酸のin vivoにおける送達のための、アデノウイルスベクターの使用を意図している。被験体に注射されたら、核酸配列が発現され、その結果、当該配列によりコードされる抗原に対する免疫応答がもたらされる。アデノウイルスベクターワクチンは、「有効量」、すなわち、選択された経路または投与経路で本明細書の他の箇所に記載されている免疫応答を引き出すために有効なアデノウイルスベクターの量で投与することができる。有効量は、宿主の標的感染因子またはがんに対する保護または処置を容易にするために有効な免疫応答を誘導することができるものである。各ワクチン用量中のベクターの量は、一般に典型的なワクチンに付随する有意な有害作用を伴わずに、免疫応答、免疫保護的(immunoprotective)応答または他の免疫療法的応答を誘導する量として選択される。ワクチン接種を行ったら、被験体をモニタリングして、ワクチン処置の有効性を決定することができる。ワクチン接種の有効性のモニタリングは、当業者に公知の任意の方法によって実施することができる。一部の実施形態では、血液または体液試料をアッセイして抗体のレベルを検出することができる。他の実施形態では、ELISpotアッセイを実施して、循環血液細胞からまたはリンパ組織細胞からの細胞媒介性免疫応答を検出することができる。
本明細書に記載されている治療用組成物の投与の経路および頻度、ならびに投薬量は、個体によって、および疾患によって変動し得、また、標準の技法を使用して容易に確立され得る。一般に、医薬組成物およびワクチンは、注射によって(例えば、皮内、筋肉内、静脈内または皮下)、鼻腔内に(例えば、吸引によって)、丸剤形態で(例えば、嚥下、膣または直腸への送達用の坐薬)投与することができる。ある特定の実施形態では、1〜10用量を52週間にわたって投与することができる。ある特定の実施形態では、6用量を1カ月の間隔で投与し、その後、定期的にさらなる追加刺激ワクチン接種を行う。個々の患者に対して代替プロトコールが適する場合がある。したがって、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、またはそれ超の用量を、1年間にわたって、または、35週間、40週間、45週間、50週間、55週間、60週間、65週間、70週間、75週間、80週間、85週間、90週間、95週間または100週間にわたってなどのより短い期間もしくはより長い期間にわたって投与することができる。用量は、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、または6週間の間隔またはより長い間隔で投与することができる。
ワクチンは、約4時間未満にわたって、より好ましくは、約3時間未満にわたって注入することができる。例えば、最初の25〜50mgを30分以内、好ましくは、さらには15分以内に注入し、残りを次の2〜3時間にわたって注入することができる。より一般的には、投与されるワクチン構築物の投薬は、2週間ごとまたは3週間ごとに1回の投薬として、合計少なくとも3回の投薬を繰り返して施行することができる。または、構築物は、週2回、4〜6週間にわたって投与することができる。投薬スケジュールは、場合によって他の間隔で繰り返すことができ、また、投薬は、種々の非経口経路を通じて、用量およびスケジュールの適切な調整を伴ってもたらすことができる。本発明の組成物は、さまざまな関連する処置モダリティと併せて(例えば、その前に、それと同時に、またはその後に)患者に投与することができる。
適切な用量とは、上記の通り投与した場合に、本明細書の他の箇所に記載されている標的抗原に対する免疫応答を促進することが可能なアデノウイルスベクターの量である。ある特定の実施形態では、免疫応答は、基底(すなわち、無処置)のレベルを少なくとも10〜50%上回る。ある特定の実施形態では、免疫応答は、基底レベルを少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、100、110、125、150、200、250、300、400、500またはそれ超上回る。そのような応答は、患者における標的抗原(複数可)抗体を測定することによって、またはin vitroにおいて患者の腫瘍または感染細胞を死滅させることが可能な細胞溶解性エフェクター細胞のワクチン依存性生成によって、または免疫応答をモニタリングするための、当技術分野で公知の他の方法によってモニタリングすることができる。そのようなワクチンはまた、ワクチン接種を受けた患者において、ワクチン接種を受けていない患者と比較して問題の疾患の臨床転帰の改善を導く免疫応答を引き起こすことが可能なものであるべきである。一部の実施形態では、臨床転帰の改善は、疾患の処置、疾患の症状の軽減、疾患の進行の変化、または寿命の延長を含む。
一般に、適切な投薬量および処置レジメンでは、アデノウイルスベクターが治療的および/または予防的利益をもたらすために十分な量でもたらされる。そのような応答は、処置を受けた患者において、処置を受けていない患者と比較して、処置される特定の疾患についての臨床転帰の改善が確立されることによってモニタリングすることができる。モニタリングデータは経時的に評価することができる。経時的な疾患の進行を変化させることができる。そのような臨床転帰の改善は、処置を行う医師によって容易に認識される。標的タンパク質に対する既存の免疫応答の増大は、一般に、臨床転帰の改善と相関し得る。そのような免疫応答は、一般に、処置前および処置後に患者から得た試料を使用して実施することができる標準の増殖、細胞傷害性またはサイトカインアッセイを使用して評価することができる。
本発明の1つの利点は、特にAdに対する既存の免疫を有する個体において同じまたは異なるアデノウイルスベクターを用いた複数回のワクチン接種を施行することが可能なことであるが、本発明のアデノウイルスワクチンは、初回刺激および追加刺激レジメンの一部としても投与することができる。混合モダリティ初回刺激および追加刺激接種スキームにより、免疫応答の増強がもたらされ得る。したがって、本発明の一態様は、被験体を、目的の標的抗原を含むプラスミドベクターなどのプラスミドワクチンを用いて、プラスミドワクチンを少なくとも1回投与することによって初回刺激し、所定の時間の長さを経過させ、次いで、アデノウイルスベクターを投与することによって追加刺激する方法である。複数回、例えば、1〜4回の初回刺激を使用することができるが、それより多くを使用することもできる。初回刺激と追加刺激の間の時間の長さは、一般には、約4カ月から1年まで変動し得るが、他の時間枠を使用することもできる。ある特定の実施形態では、被験体を、プラスミドワクチンを用いて1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、またはそれ超、初回刺激し、次いで、4カ月後にアデノウイルスベクターを用いて追加刺激することができる。
本明細書において提示される任意の組成物を個体に投与することができる。「個体」は、「被験体」または「患者」と互換的に使用することができる。個体は、哺乳動物、例えば、ヒトまたは非ヒト霊長類、齧歯類、ウサギ、ラット、マウス、ウマ、ロバ、ヤギ、ネコ、イヌ、ウシ、ブタ、もしくはヒツジなどの動物であってよい。複数の実施形態では、個体は、ヒトである。複数の実施形態では、個体は、胎児、胚、または小児である。一部の場合では、本明細書において提示される組成物を細胞にex vivoで投与する。一部の場合では、本明細書において提示される組成物を、個体に、疾患または障害を処置する方法として投与する。一部の実施形態では、個体は、遺伝子疾患を有する。一部の場合では、個体は、本明細書に記載されている疾患のいずれかなどの疾患を有するリスクがある。一部の実施形態では、個体は、タンパク質の量が不十分であることまたはタンパク質の活性が不十分であることによって引き起こされる疾患または障害を有するリスクが高い。個体が疾患または障害を有する「リスクが高い」場合、方法は、防止的または予防的処置を伴う。例えば、個体は、疾患の家族歴が原因でそのような疾患または障害を有するリスクが高い可能性がある。一般には、そのような疾患または障害を有するリスクが高い個体には、予防的処置(例えば、疾患または障害の発症または進行を防止するかまたは遅らせることによる)が有益である。
一部の場合では、被験体は、疾患を有さない。一部の場合では、本発明の処置は、疾患の発症前に施行する。被験体は、検出されていない疾患を有し得る。被験体は低疾病負荷を有し得る。被験体はまた、高疾病負荷も有し得る。ある場合では、被験体に、グレード分類尺度に従って本発明の処置を施行することができる。グレード分類尺度は、グリーソン分類であってよい。グリーソン分類は、腫瘍組織が正常な前立腺組織とどれほど異なるかを反映するものである。グリーソン分類では、1から5までの尺度が使用される。医師が、がん細胞のパターンおよび成長に基づいて、がんに数字を付す。数字が小さいほど、がん細胞がより正常に見え、グレードが低い。数字が大きいほど、がん細胞がより正常でなく見え、グレードが高い。ある場合では、グリーソンスコアが低い患者に処置を施行することができる。好ましくは、グリーソンスコアが3またはそれ未満の患者に本発明の処置を施行することができる。
本発明の種々の実施形態は、選択された患者集団において1つまたは複数のMUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEA抗原に対する免疫応答を生じさせるための組成物および方法に関する。したがって、本発明の方法および組成物は、これだけに限定されないが、癌腫または肉腫、例えば、神経がん、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキン病、白血病、形質細胞腫、腺腫、神経膠腫、胸腺腫、乳がん、前立腺がん、結腸直腸がん、腎がん、腎細胞癌、子宮がん、膵がん(pancreatic cancer)、食道がん、肺がん、卵巣がん、子宮頸がん、精巣がん、胃がん、多発性骨髄腫、ヘパトーマ、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、および慢性リンパ球性白血病(CLL)を含めたがんを有する患者を標的とし得るか、または他のがんが、療法の標的となり得る。一部の場合では、標的とされる患者集団を、結腸直腸腺癌、転移性結腸直腸がん、進行したMUC1、MUC1c、MUC1n、T、またはCEA発現結腸直腸がん、頭頸部がん、肝がん、乳がん、肺がん、膀胱がん、または膵がん(pancreas cancer)を有する個体に限定することができる。選択されたがん、例えば、結腸直腸腺癌の、組織学的に確認された診断を使用することができる。特定の疾患の病期または進行を選択することができ、例えば、転移性がん、再発性がん、III期がん、またはIV期がんのうちの1つまたは複数を有する患者を本発明の方法および組成物を用いた療法に選択することができる。一部の実施形態では、患者は、これだけに限定されないが、フルオロピリミジン、イリノテカン、オキサリプラチン、ベバシズマブ、セツキシマブ、またはパニツムマブを含有する療法を含めた他の療法を受けたことがある、場合によって、それを経て進行したことが必要であり得る。一部の場合では、個体がそのような療法を受けることを拒絶することにより、その患者を、本発明の方法および組成物を用いた療法適格プールに含めることが可能になる。一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法を受ける個体の推定平均余命が少なくとも、1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、6カ月、7カ月、8カ月、9カ月、10カ月、11カ月、12カ月、14カ月、15カ月、18カ月、21カ月、または24カ月である必要があり得る。本発明の方法および組成物を使用する療法を受ける患者プールは、年齢制限され得る。例えば、2歳超、3歳超、4歳超、5歳超、6歳超、7歳超、8歳超、9歳超、10歳超、11歳超、12歳超、13歳超、14歳超、15歳超、16歳超、17歳超、18歳超、19歳超、20歳超、21歳超、25歳超、30歳超、35歳超、40歳超、50歳超、60歳超、またはそれ超の年齢の個体が、本発明の方法および組成物を用いた療法に適格であり得る。別の例では、75歳未満、70歳未満、65歳未満、60歳未満、55歳未満、50歳未満、40歳未満、35歳未満、30歳未満、25歳未満、20歳未満、またはそれ未満の年齢の個体が、本発明の方法および組成物を用いた療法に適格であり得る。
一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法を受ける患者は、適切な血液学的機能を有する個体、例えば、1マイクロリットル当たり少なくとも1000、1500、2000、2500、3000、3500、4000、4500、5000またはそれ超のWBC数、少なくとも5g/dL、6g/dL、7g/dL、8g/dL、9g/dL、10g/dL、11g/dL、12g/dL、13g/dL、14g/dLまたはそれ超のヘモグロビンレベル、1マイクロリットル当たり少なくとも50,000;60,000;70,000;75,000;90,000;100,000;110,000;120,000;130,000;140,000;150,000またはそれ超の血小板数のうちの1つまたは複数を有する個体;0.8を下回るまたはそれと等しい、1.0を下回るまたはそれと等しい、1.2を下回るまたはそれと等しい、1.3を下回るまたはそれと等しい、1.4を下回るまたはそれと等しい、1.5を下回るまたはそれと等しい、1.6を下回るまたはそれと等しい、1.8を下回るまたはそれと等しい、2.0を下回るまたはそれと等しい、2.5を下回るまたはそれと等しい、3.0を下回るまたはそれと等しい、またはそれ超のPT−INR値、1.2×ULNを下回るまたはそれと等しい、1.4×ULNを下回るまたはそれと等しい、1.5×ULNを下回るまたはそれと等しい、1.6×ULNを下回るまたはそれと等しい、1.8×ULNを下回るまたはそれと等しい、2.0×ULNを下回るまたはそれと等しい、またはそれ超のPTT値を有する個体に限られる。種々の実施形態では、血液学的機能の指標の限度は、異なる性別および年齢群、例えば、0〜5歳、5〜10歳、10〜15歳、15〜18歳、18〜21歳、21〜30歳、30〜40歳、40〜50歳、50〜60歳、60〜70歳、70〜80歳または80歳超の個体に対して異なるように選択される。
一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法を受ける患者は、適切な腎機能および/または肝機能を有する個体、例えば、0.8mg/dLを下回るまたはそれと等しい、0.9mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.0mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.1mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.2mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.3mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.4mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.5mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.6mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.7mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.8mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.9mg/dLを下回るまたはそれと等しい、2.0mg/dLを下回るまたはそれと等しい、2.1mg/dLを下回るまたはそれと等しい、2.2mg/dLを下回るまたはそれと等しいまたはそれ超の血清クレアチニンレベル、0.8mg/dL、0.9mg/dL、1.0mg/dL、1.1mg/dL、1.2mg/dL、1.3mg/dL、1.4mg/dL、1.5mg/dL、1.6mg/dL、1.7mg/dL、1.8mg/dL、1.9mg/dL、2.0mg/dL、2.1mg/dL、2.2mg/dLまたはそれ超のビリルビンレベル、ジルベール症に関しては、より高い限度、例えば、1.5mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.6mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.8mg/dLを下回るまたはそれと等しい、1.9mg/dLを下回るまたはそれと等しい、2.0mg/dLを下回るまたはそれと等しい、2.1mg/dLを下回るまたはそれと等しい、2.2mg/dLを下回るまたはそれと等しい、2.3mg/dLを下回るまたはそれと等しい、または2.4mg/dLを下回るまたはそれと等しいが許容されるビリルビンレベル、1.5×正常値上限(ULN)を下回るまたはそれと等しい、2.0×ULNを下回るまたはそれと等しい、2.5×ULNを下回るまたはそれと等しい、3.0×ULNを下回るまたはそれと等しいまたはそれ超のALT値およびAST値のうちの1つまたは複数を有する個体に限られる。種々の実施形態では、腎機能または肝機能の指標の限度は、異なる性別および年齢群、例えば、0〜5歳、5〜10歳、10〜15歳、15〜18歳、18〜21歳、21〜30歳、30〜40歳、40〜50歳、50〜60歳、60〜70歳、70〜80歳または80歳超の個体に対して異なるように選択される。
一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法の候補である個体のK−ras変異の状態を決定することができる。予め選択されたK−ras変異性の状態を有する個体を、本発明の方法および組成物を使用する療法に対する適格患者プールに含めることができる。
種々の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法を受ける患者は、同時に行われる細胞傷害性化学療法または放射線療法、脳転移の病歴または現在の脳転移、これだけに限定されないが、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、強皮症、多発性硬化症、甲状腺疾患および白斑などの自己免疫疾患、心疾患(NYHAクラスIIIもしくはIV)などの重篤な介入性の慢性もしくは急性疾病、または肝疾患の病歴、推定プロトコール遵守に対する医学的または心理学的妨害、同時に発生する(もしくは過去5年以内の)、処置された非黒色腫皮膚がん、子宮頸上皮内癌、制御された表在性膀胱がん、もしくは他の上皮内癌以外の第2の悪性疾患、尿路感染症、HIV(例えば、ELISAによって決定し、ウエスタンブロットによって確認された)、および慢性肝炎を含めた活動性の急性もしくは慢性感染、または同時に行われるステロイド療法(もしくはアザチオプリンもしくはシクロスポリンAなどの他の免疫抑制剤)を伴わない個体に限られる。一部の場合では、任意のステロイド療法(化学療法または造影試験の予備薬物療法として使用されるもの以外)を少なくとも3週間、少なくとも4週間、少なくとも5週間、少なくとも6週間、少なくとも7週間、少なくとも8週間、少なくとも9週間、または少なくとも10週間中止している患者を本発明の方法および組成物を使用する療法に対する適格個体のプールに含めることができる。
一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法を受ける患者には、甲状腺疾患および白斑を有する個体が含まれる。
種々の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法のための個体または候補個体から、試料、例えば、血清または尿試料を採取することができる。試料は、療法の前、その間、および/またはその後、例えば、療法の開始前2週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、10週間以内、療法の開始から1週間以内、10日以内、2週間以内、3週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、または12週間以内、療法の開始前2週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、10週間以内、療法の開始から1週間以内、10日以内、2週間以内、3週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、9週間以内、または12週間以内、療法の間に1週間、10日間、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、9週間、または12週間の間隔で、療法後に1カ月、3カ月、6カ月、1年、2年の間隔で、療法後1カ月以内、3カ月以内、6カ月以内、1年以内、2年以内、またはより長い期間以内、6カ月、1年、2年、3年、4年、5年、6年、7年、8年、9年、10年またはより長い持続時間にわたって、採取することができる。試料を、本明細書に記載されている血液学的機能の指標、腎機能の指標、または肝機能の指標のいずれか、ならびに当技術分野で公知の他の適切な指標、例えば、出産の潜在性がある女性についてはβ−HCGについて検査することができる。その点で、分画を伴う血球数、PT、INRおよびPTTを含めた血液検査および生化学検査、Na、K、Cl、CO、BUN、クレアチニン、Ca、総タンパク質、アルブミン、総ビリルビン、アルカリホスファターゼ、AST、ALTおよびグルコースを測定する検査は、本発明の範囲内に入る。一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法のための個体または候補個体由来の試料中のHIV抗体、B型肝炎表面抗原(Hepatitis BsAg)、またはC型肝炎抗体の存在または量を決定する。本発明の方法および組成物を使用する療法のための個体または候補個体由来の血清などの試料中のMUC1、MUC1c、MUC1n、T、もしくはCEAに対する抗体またはAd5ベクターに対する中和抗体などの生物学的マーカーを検査することができる。一部の場合では、本発明の方法および組成物を使用する療法のための個体または候補個体から血液試料などの1つまたは複数の試料を採取し、保管することができる。採取された試料を免疫学的評価についてアッセイすることができる。本発明の方法および組成物を使用する療法のための個体または候補個体を画像化試験で、例えば、胸部、腹部、または骨盤のCTスキャンまたはMRIを使用して評価することができる。画像化試験は、本発明の方法および組成物を使用する療法の前、その間、またはその後、療法の間、および/またはその後、例えば、療法の開始前2週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、10週間以内、療法の開始から1週間以内、10日以内、2週間以内、3週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、または12週間以内、療法の開始前2週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、10週間以内、療法の開始から1週間以内、10日以内、2週間以内、3週間以内、4週間以内、6週間以内、8週間以内、9週間以内、または12週間以内、療法の間に1週間、10日間、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、9週間、または12週間の間隔で、療法後に1カ月、3カ月、6カ月、1年、2年の間隔で、療法後1カ月以内、3カ月以内、6カ月以内、1年以内、2年以内、またはより長い期間以内、6カ月、1年、2年、3年、4年、5年、6年、7年、8年、9年、10年またはより長い持続時間にわたって実施することができる。
投薬量および投与
本発明の組成物および方法は、療法の間の種々の投薬量および投与レジメンを意図している。患者は、個体において、本明細書に記載されている標的抗原に対する免疫応答を生じさせることが可能な1つまたは複数の複製欠損性アデノウイルスまたはアデノウイルスベクター、例えば、Ad5[E1−、E2B−]−CEA(6D)、Ad5[E1−、E2b−]−MUC1、Ad5[E1−、E2b−]−MUC1c、Ad5[E1−、E2b−]−MUC1n、Ad5[E1−、E2b−]−Tを受けることができる。種々の実施形態では、複製欠損性アデノウイルスを、そのような免疫応答をもたらすために適した用量で投与する。一部の場合では、複製欠損性アデノウイルスを、免疫当たり、1×10個を上回るまたはそれと等しい、2×10個を上回るまたはそれと等しい、3×10個を上回るまたはそれと等しい、4×10個を上回るまたはそれと等しい、5×10個を上回るまたはそれと等しい、6×10個を上回るまたはそれと等しい、7×10個を上回るまたはそれと等しい、8×10個を上回るまたはそれと等しい、9×10個を上回るまたはそれと等しい、1×1010個を上回るまたはそれと等しい、2×1010個を上回るまたはそれと等しい、3×1010個を上回るまたはそれと等しい、4×1010個を上回るまたはそれと等しい、5×1010個を上回るまたはそれと等しい、6×1010個を上回るまたはそれと等しい、7×1010個を上回るまたはそれと等しい、8×1010個を上回るまたはそれと等しい、9×1010個を上回るまたはそれと等しい、1×1011個を上回るまたはそれと等しい、2×1011個を上回るまたはそれと等しい、3×1011個を上回るまたはそれと等しい、4×1011個を上回るまたはそれと等しい、5×1011個を上回るまたはそれと等しい、6×1011個を上回るまたはそれと等しい、7×1011個を上回るまたはそれと等しい、8×1011個を上回るまたはそれと等しい、9×1011個を上回るまたはそれと等しい、1×1012個を上回るまたはそれと等しい、1.5×1012個を上回るまたはそれと等しい、2×1012個を上回るまたはそれと等しい、3×1012個を上回るまたはそれと等しい、またはそれ超のウイルス粒子(VP)である用量で投与する。一部の場合では、複製欠損性アデノウイルスを、免疫当たり、1×10個を下回るまたはそれと等しい、2×10個を下回るまたはそれと等しい、3×10個を下回るまたはそれと等しい、4×10個を下回るまたはそれと等しい、5×10個を下回るまたはそれと等しい、6×10個を下回るまたはそれと等しい、7×10個を下回るまたはそれと等しい、8×10個を下回るまたはそれと等しい、9×10個を下回るまたはそれと等しい、1×1010個を下回るまたはそれと等しい、2×1010個を下回るまたはそれと等しい、3×1010個を下回るまたはそれと等しい、4×1010個を下回るまたはそれと等しい、5×1010個を下回るまたはそれと等しい、6×1010個を下回るまたはそれと等しい、7×1010個を下回るまたはそれと等しい、8×1010個を下回るまたはそれと等しい、9×1010個を下回るまたはそれと等しい、1×1011個を下回るまたはそれと等しい、2×1011個を下回るまたはそれと等しい、3×1011個を下回るまたはそれと等しい、4×1011個を下回るまたはそれと等しい、5×1011個を下回るまたはそれと等しい、6×1011個を下回るまたはそれと等しい、7×1011個を下回るまたはそれと等しい、8×1011個を下回るまたはそれと等しい、9×1011個を下回るまたはそれと等しい、1×1012個を下回るまたはそれと等しい、1.5×1012個を下回るまたはそれと等しい、2×1012個を下回るまたはそれと等しい、3×1012個を下回るまたはそれと等しい、またはそれ超のウイルス粒子である用量で投与する。種々の実施形態では、本明細書に記載されている所望の用量を適切な体積、例えば、約0.1〜10mL、0.2〜8mL、0.3〜7mL、0.4〜6mL、0.5〜5mL、0.6〜4mL、0.7〜3mL、0.8〜2mL、0.9〜1.5mL、0.95〜1.2mL、または1.0〜1.1mLの体積の製剤緩衝液で投与する。体積は、これらの値のいずれかの範囲内の任意の範囲(例えば、約0.5mL〜約1.1mL)内に入り得ることが当業者には理解される。ウイルス粒子の投与は、送達のための種々の適切な経路を通じたものであってよく、例えば、注射による投与(例えば、皮内、筋肉内、静脈内または皮下)、鼻腔内投与(例えば、吸引によって)、丸剤形態での投与(例えば、嚥下、膣または直腸への送達用の坐薬)であってよい。一部の実施形態では、皮下送達が好ましい場合があり、それにより樹状細胞へのより大きな接近をもたらすことができる。
個体へのウイルス粒子の投与を繰り返すことができる。ウイルス粒子の繰り返し送達は、スケジュールに従ったものであってもよく、あるいは、必要に応じて実施することもできる。例えば、標的抗原、例えば、MUC1、Tおよび/またはCEAに対する個体の免疫を試験し、必要に応じて追加的な送達を補充することができる。一部の実施形態では、送達のスケジュールは、定期的な間隔でウイルス粒子を投与することを含む。スケジュールに従う期間および/または投与前に評価される必要に応じた投与の期間の1つまたは複数を含む共同送達レジメンを設計することができる。例えば、療法レジメンは、3週間に1回の皮下投与などの投与、次いで、死亡を含めた任意の理由で療法から除かれるまで、3カ月ごとの別の免疫療法処置を含んでよい。別のレジメンの例は、3週間ごとに3回の投与、次いで、3カ月ごとに別の3回の免疫療法処置のセット、を含む。別のレジメンの例は、第1の頻度での第1の投与回数を伴う第1の期間、第2の頻度での第2の投与回数を伴う第2の期間、第3の頻度での第3の投与回数を伴う第3の期間など、および場合によって、必要に応じて未決定の投与回数を伴う1つまたは複数の期間を含む。各期間中の投与の回数は、それぞれ独立に選択することができ、例えば、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、19回、20回またはそれ超であり得る。各期間中の投与の頻度もそれぞれ独立に選択することができ、例えば、およそ毎日、2日に1回、3日に1回、週に2回、週に1回、2週間に1回、3週間に1回、毎月、6週間に1回、2カ月に1回、3カ月に1回、4カ月に1回、5カ月に1回、6カ月に1回、1年に1回などであり得る。療法には最大1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、6カ月、7カ月、8カ月、9カ月、10カ月、11カ月、12カ月、13カ月、14カ月、15カ月、16カ月、17カ月、18カ月、19カ月、20カ月、21カ月、22カ月、23カ月、24カ月、30カ月、36カ月またはそれ超の総期間がかかり得る。免疫間の予定された間隔は、免疫間の間隔が、その間隔の最大5分の1、4分の1、3分の1、または半分だけ修正されるように改変することができる。例えば、3週間間隔スケジュールに関しては、20日間から28日間の間(3週間−1日〜3週間+7日)で免疫を繰り返すことができる。最初の3回の免疫に関して、第2の免疫および/または第3の免疫を遅らせる場合、その後の免疫をシフトさせることができ、それにより、免疫間の緩衝液の量を最小にすることが可能になる。例えば、3週間間隔スケジュールに関しては、免疫を遅らせる場合、その後の免疫を前の免疫の17日後、18日後、19日後、または20日後以降に行う予定にすることができる。
Ad Ad5[E1−、E2B−]−CEA(6D)、Ad5[E1−、E2B−]−MUC1、Ad5[E1−、E2B−]−MUC1c、Ad5[E1−、E2B−]−MUC1n、Ad5[E1−、E2B−]−Tウイルス粒子などの本発明の組成物は、種々の状態で、例えば、室温で、氷上で、または凍結させて提供することができる。組成物は、適切なサイズの容器、例えば、2mLのバイアルに入れて提供することができる。一実施形態では、抽出可能なワクチン1.0mLを伴う1 2mlのバイアルに、1mL当たり総ウイルス粒子5×1011個が含有される。温度および湿度を含めた保管条件は変動し得る。例えば、療法に使用するための組成物は、室温、4℃、−20℃、またはそれ未満で保管することができる。
種々の実施形態では、本発明の方法および組成物に従った処置を受ける個体に対して一般的な評価を実施する。任意の検査の1つまたは複数を、必要に応じて、または、例えば0週目、3週目、6週目など予定した通りに実施することができる。免疫を伴わない時点に対して、免疫と同時に、異なる検査のセットを実施することができる。
一般的な評価は、病歴、ECOG Performance Score、カルノフスキーのパフォーマンスステータス、および主治医による、体重を伴う完全な身体検査のうちの1つまたは複数を含み得る。当該患者が最後の来診以来受けているまたは受けていた任意の他の処置、薬物療法、生物学的製剤、または血液製剤を記録することができる。あらゆる有害反応についてモニタリングするために、患者を診療所においてワクチン接種後、適切な期間にわたって、例えば、およそ30分にわたって経過観察することができる。ワクチンの各投薬後の局所的なおよび全身性の反応源性を選択された時間にわたって、例えば、3日間(免疫の日およびその後2日間)にわたって毎日評価することができる。症状を報告するために日誌カードを使用することができ、局所的な反応源性を測定するために定規を使用することができる。免疫注射部位を評価することができる。胸部、腹部、および骨盤のCTスキャンまたはMRIを実施することができる。
種々の実施形態では、本発明の方法および組成物に従った処置を受ける個体に対して血液学的評価および生化学的評価を実施する。任意の検査の1つまたは複数を、必要に応じて、または、例えば0週目、3週目、6週目など予定した通りに実施することができる。免疫を伴わない時点に対して、免疫と同時に、異なる検査のセットを実施することができる。血液学的評価および生化学的評価は、化学的検査および血液学的検査のための血液検査、分画を伴うCBC、Na、K、Cl、CO、BUN、クレアチニン、Ca、総タンパク質、アルブミン、総ビリルビン、アルカリホスファターゼ、AST、ALT、グルコース、およびANAのうちの1つまたは複数を含み得る。
種々の実施形態では、本発明の方法および組成物に従った処置を受ける個体に関して生物学的マーカーを評価する。任意の検査の1つまたは複数を、必要に応じて、または、例えば0週目、3週目、6週目など予定した通りに実施することができる。免疫を伴わない時点に対して、免疫と同時に、異なる検査のセットを実施することができる。
生物学的マーカー評価は、適切な体積、例えば、約5mlの血清試料に由来するMUC1、MUC1c、MUC1n、CEAまたはAd5ベクターに対する抗体の測定の1つまたは複数を含み得る。決定され、利用可能である場合、バイオマーカー(例えば、CEAまたはCA15−3)を再調査することができる。
種々の実施形態では、本発明の方法および組成物に従った処置を受ける個体に対して免疫学的評価を実施する。任意の検査の1つまたは複数を、必要に応じて、または、例えば0週目、3週目、6週目など予定した通りに実施することができる。免疫を伴わない時点に対して、免疫と同時に、異なる検査のセットを実施することができる。
試験中および/または特定の回数の免疫後の特定の時点で免疫応答に対する影響があるか否かを決定するために、末梢血、例えば、約90mLを各免疫の前および少なくとも一部の免疫後の時点で採取することができる。免疫学的評価は、末梢血単核細胞(PBMC)をMUC1、MUC1c、MUC1n、TまたはCEAに対するT細胞応答についてELISpot、増殖アッセイ、多パラメータフローサイトメトリー分析、および細胞傷害性アッセイを使用してアッセイすることの1つまたは複数を含み得る。各採血からの血清を保管し、送付し、決定することができる。
種々の実施形態では、本発明の方法および組成物に従った処置を受ける個体に対して腫瘍評価を実施する。任意の検査の1つまたは複数を、必要に応じて、または、例えば処置前、0週目、3週目、6週目などの予定した通りに、実施することができる。免疫を伴わない時点に対して、免疫と同時に、異なる検査のセットを実施することができる。腫瘍評価は、処置前、少なくとも一部の免疫後の時点で、ならびに、選択された回数、例えば2回、3回、または4回の第1の処置の完了後、および例えば処置から除かれるまで、およそ3カ月ごとに実施される、胸部、腹部、または骨盤のCTスキャンまたはMRIスキャンのうちの1つまたは複数を含み得る。
CEAなどの本明細書に記載されている標的抗原に対する免疫応答を、個体の末梢血試料などの試料から、ELISpot、サイトカインフローサイトメトリー、または抗体応答などの免疫応答に関する1つまたは複数の適切な試験を使用して評価することができる。陽性免疫応答は、T細胞応答を測定することによって決定することができる。T細胞応答は、バックグラウンドに対して補正した、抗原を伴う6ウェル中のスポットの平均数が、対照の6ウェル中のスポットの数を10だけ超え、かつ、抗原を含有する6ウェルと対照の6ウェルの単一の値間の差異がスチューデントのt検定を使用してp≦0.05のレベルで統計的に有意であれば、陽性とみなすことができる。免疫原性アッセイは、各免疫の前および処置の期間中の予定した時点で行うことができる。例えば、処置の約1週目、約2週目、約3週目、約4週目、約5週目、約6週目、約7週目、約8週目、約9週目、約10週目、約11週目、約12週目、約13週目、約14週目、約15週目、約18週目、約20週目、約24週目、約30週目、約36週目、または約48週目の免疫原性アッセイの時点を、この時に免疫を予定しなくても、予定することができる。一部の場合では、個体が、少なくとも最小数の免疫、例えば、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、またはそれ超の免疫を受けていれば、その個体を免疫応答について評価可能であるとみなすことができる。
一部の実施形態では、疾患の進行または臨床応答の決定は、測定可能/評価可能な疾患を有する患者の間で、RECIST1.1基準に従って行う。一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法は、療法を受ける個体において完全奏効(CR;標的病変に関して全ての標的病変の消失、または非標的病変に関して全ての非標的病変の消失および腫瘍マーカーレベルの正常化)に影響を及ぼす。一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法は、療法を受ける患者において部分奏効(PR;標的病変のベースライン合計LDを参照としてとり、標的病変の合計LDの少なくとも30%の減少)に影響を及ぼす。
一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法は、療法を受ける個体において安定病態(SD;標的病変について、処置開始からの最小の合計LDを参照としてとり、PRと認定されるのに十分な縮小もなく、PDと認定されるのに十分な増加もない)に影響を及ぼす。一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法は、療法を受ける個体において不完全応答/安定病態(SD;1つもしくは複数の非標的病変の持続または/および非標的病変について正常限界を超える腫瘍マーカーレベルの維持)に影響を及ぼす。一部の実施形態では、本発明の方法および組成物を使用する療法は、療法を受ける個体において進行性疾患(Progressive Disease)(PD;標的病変について、処置開始から記録された最小の合計LDを参照としてとり、標的病変の合計LDの少なくとも20%の増加、もしくは1つもしくは複数の新しい病変の出現、または1つもしくは複数の非標的病変の持続もしくは/および非標的病変について正常限界を超える腫瘍マーカーレベルの維持)に影響を及ぼす。
キット
組成物、免疫療法またはワクチンは、キットの形態で供給することができる。本開示のキットは、処置レジメン情報を含めた投薬量およびまたは投与に関する指示をさらに含み得る。
一部の実施形態では、キットは、組み合わせ多標的化がん免疫療法をもたらすための組成物および方法を含む。一部の実施形態では、キットは、感染症の組み合わせ多標的化処置のための組成物および方法を含む。一部の実施形態のキットは、キット成分の投与に有用な成分および成分の調製の仕方に関する指示をさらに含み得る。一部の実施形態では、キットは、処置前および処置後に適切な実験室検査を用いて患者のモニタリングを行うため、または結果および患者データを医療従事者に伝達するためのソフトウェアをさらに含み得る。
キットを構成する成分は、乾燥した形態であっても液体の形態であってもよい。乾燥した形態である場合、キットは、乾燥材料を可溶化するための溶液を含み得る。キットは、液体または乾燥した形態の伝達因子も含み得る。伝達因子が乾燥した形態である場合、キットは、伝達因子を可溶化するための溶液を含む。キットは、成分の混合および調製用の容器も含み得る。キットは、例えば、針、管材料、塗布器、吸入剤、シリンジ、ピペット、鉗子、計量スプーン、点眼器または任意のそのような医学的に承認された送達ビヒクルなどの、投与を補助するための器具も含み得る。本発明のキットまたは薬物送達システムはまた、一般には、商業的販売および配布のために本開示の組成物を密閉する手段も含む。
ペプチドおよびベクター
以下のHLA−A2およびHLA−A24結合性ペプチドを、このおよび他の実施例で使用した:(a)HLA−A2結合性CEAアゴニストペプチドCAP1−6D(YLSGADLNL(配列番号10))、(b)HLA−A2 MUC1アゴニストペプチドP93L(ALWGQDVTSV(配列番号12))、(c)HLA−A24結合性MUC1アゴニストペプチドC6A(KYHPMSEYAL(配列番号13))、および(d)HLA−A2結合性ブラキュリアゴニストペプチド(WLLPGTSTV(配列番号14))。全てのペプチドは、96%を超えて純粋であった。
Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリ、Ad5[E1−、E2b−]−CEAおよびAd5[E1−、E2b−]−MUC1を構築し、生成した。簡潔には、相同組換えに基づくアプローチを使用して、導入遺伝子をAd5[E1−、E2b−]ベクターのE1領域にサブクローニングした。複製欠陥ウイルスはE.C7パッケージング細胞株で増殖させ、CsCl精製し、滴定した。ウイルス感染力価は、E.C7細胞単層の上のプラーク形成単位(PFU)として決定した。VP濃度は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)破壊ならびに260nmおよび280nmでの分光測光によって決定した。CEA導入遺伝子は、高度に免疫原性であるエピトープCAP1−6Dを含有する改変されたCEAも含有した。
ヒトブラキュリタンパク質をコードする配列(T、NM_003181.3)を、エンハンサーT細胞HLA−A2エピトープ(WLLPGTSTV(配列番号14))の導入、およびDNA結合に関与した25アミノ酸断片の除去によって改変した。結果として生じた構築物をAd5ベクターにその後サブクローニングして、Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリ構築物を生成した。
MUC1分子は、2つの領域:MUC1の大きな細胞外ドメインであるN末端(MUC1−n)と、3つの領域:小さい細胞外ドメイン、単一の膜貫通ドメインおよび細胞質尾部を有するC末端(MUC1−c)からなった。細胞質尾部はシグナル伝達タンパク質と相互作用するための部位を含有し、がん遺伝子として、ならびにがんの運動性、侵襲性および転移の駆動因子として作用する。Ad5[E1−、E2b−]−MUC1の構築のために、8つのアゴニストエピトープを含むMUC1導入遺伝子全体を、Ad5ベクターにサブクローニングした。Ad5[E1−、E2b−]−MUC1ベクターに含まれるアゴニストエピトープは、HLA−A2(N末端のエピトープP93L、VNTR領域のV1AおよびV2A、ならびにC末端のC1A、C2AおよびC3A)、HLA−A3(エピトープC5A)およびHLA−A24(C末端のエピトープC6A)に結合する。1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリ、Ad5[E1−、E2b−]−CEAおよびAd5[E1−、E2b−]−MUC1を1:1:1(合計3×1010VP)の比で合わせることによって、Tri−Ad5ワクチンを生成した。
(実施例1:Ad5ヌルアデノウイルスベクターの複数回の注射は、抗アデノウイルス抗体を生成する)
この実施例は、注射された被験体でAd5−ヌルの複数回の注射が抗アデノウイルス抗体の生成をもたらすことを示す。
いかなる異種核酸配列も含有しないAd5−ヌルアデノウイルスベクターが、マウスで中和免疫応答を生成することが実証された。1つの実験では、5〜7週齢の雌Balb/cマウスを、14日間隔でAd5ヌルウイルス粒子で免疫した。抗アデノウイルス抗体の存在を決定するために、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)を使用した。このELISAのために、10個のウイルス粒子を100μLの0.05M炭酸/重炭酸緩衝液pH9.6でマイクロタイターウェルの上にコーティングし、室温で一晩インキュベートした。標準の免疫グロブリンG(IgG)参照曲線のために、200ng、100ng、50ng、25ngおよび0ngの精製マウスIgGを前記のマイクロタイターウェルの上にコーティングした。インキュベーションの後、全てのウェルを、リン酸緩衝食塩水(PBS)pH7.4中の250μLの1%ウシ血清アルブミン(BSA)で3回洗浄した。洗浄の後、250μLのBSA/PBSを全てに加え、室温で30分の間インキュベートして未結合の部位をブロックした。インキュベーションの後、全てのウェルを250μLのBSA/PBSで3回洗浄した。洗浄の後、BSA/PBS中の1/100血清希釈溶液の200μLをウェルに加え、室温で1時間インキュベートした。陽性対照のために、BSA/PBS中の抗アデノウイルス抗血清の1/10000希釈溶液の200μLを、ウェルに加えた。対照ウェルは、BSA/PBSだけを含有した。インキュベーションの後、全てのウェルを250μLのBSA/PBSで3回洗浄した。洗浄の後、BSA/PBS中のペルオキシダーゼコンジュゲートγ−鎖特異的ヤギ抗マウスIgG(Sigma Chemicals)の1/10000希釈溶液の200μLを各ウェルに加え、室温で1時間インキュベートした。インキュベーションの後、全てのウェルを250μLのBSA/PBSで3回洗浄した。洗浄の後、200μLの発色試薬(0.06%過酸化水素を含有している0.2Mリン酸カリウム緩衝液pH5.0中の0.5mg/mLの1,2−フェニレンジアミン)を各ウェルに加え、室温で30〜40分の間インキュベートした。インキュベーションの後、各ウェルへの50μLの5N HClの添加によって呈色反応を停止した。次にマイクロウェルプレートリーダーで、全てのウェルを492nmで読み取った。読取値が得られた後、未知試料の光学濃度読取値を標準のIgG曲線と関連付けて、ウェル当たりの結合したIgGのngを得た。これは、INSTAT統計パッケージを使用して実行した。
CEAに対する抗体を検出するELISA
ELISAプレートを0.05Mの炭酸−重炭酸緩衝液pH9.6中の100ngのヒトCEA(Sigma−Aldrich)でコーティングして、室温で一晩インキュベートした。プレートは1%Tween−20(PBS−T)を含有するリン酸緩衝食塩水で3回洗浄し、次に1%BSAを含有するPBSにより室温で60分間、ブロックした。さらなる3回の洗浄の後、PBS−Tで1/50に希釈した血清をウェルに加え、プレートを室温で1時間インキュベートした。洗浄後に1:5000希釈のペルオキシダーゼ標識ヤギ抗マウス免疫グロブリン(Ig)G(γ−鎖特異的)(Sigma−Aldrich)抗体をウェルに加え、プレートを1時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、1,2−フェニレンジアミン基質溶液を各ウェルに加えた。10%リン酸を加えることによって反応を停止した。SpectraMax190 ELISAリーダーで、吸光度を492nmで測定した。ウェルあたりのCEAと結合したIgGのナノグラム等価物は、精製されたマウスIgGを使用して生成され、CEA ELISAと同時に作り出した標準曲線を参照して得られた。SoftMax Pro6.3ソフトウェアを使用して結果を分析し、定量化した。
1010のAd−5−ヌルによる第1の注射から2週後に、抗アデノウイルスIgG抗体の有意なレベル(P<0.001)がマウスでは検出された(図1)。1010のアデノウイルスによる第2の注射から2週後に、有意により高いレベル(P<0.001)が観察された。1010のAd5−ヌルによる第3の注射から2週後に、抗体の有意により高いレベル(P<0.001)が連続して観察された。各値は、各群の5匹のマウスのプールされた血清からの三連の決定の平均を表す。Ad5−ヌルの複数回の注射は、被験体で抗アデノウイルス抗体の生成をもたらした。
Adに対する中和抗体の存在を決定するために、以下のアッセイを利用した。マイクロウェル組織培養プレート中の10%ウシ胎仔血清を含有するDMEM(DMEM/FCS)からなる200μLの培養培地で、5%CO中の37℃で24時間、1ウェル当たり細胞数2×10の細胞濃度でHEK−293T細胞株を培養した。インキュベーションの後、100μLの培養培地を三連のウェルから取り出して、ウイルス粒子(VP)を含有する20μLのDMEM/FCSと混合した。混合の後、120μLの混合液をそれぞれのマイクロウェルに戻した。別のセットの三連のウェルでは、100μLの培養培地を取り出し、室温で1時間VPと一緒に前にインキュベートした20μLの熱不活性化(56℃で1時間)Ad免疫マウス血清と混合した。混合の後、120μLの混合液をそれぞれのウェルに戻した。三連の細胞対照ウェルでは、20μLのDMEM/FCSを全培養培地容積について調整するために加えた。三連の培地のみの対照ウェルは、220μLのDMEM/FCSを含有した。組織培養プレートは、5%CO中の37℃でさらに3日間インキュベートした。インキュベーションの後、40μLのPROMEGA細胞生存率試薬(Owen試薬)を全ウェルに加え、5%CO中の37℃で75分の間インキュベートした。このアッセイでは、Owen試薬(MTSテトラゾリウム化合物)は、生存能力のある細胞によって組織培養培地に可溶性である有色のホルマザン生成物に生体内還元される。490nmでの吸光度によって測定されるホルマザン生成物の量は、培養物中の生細胞数に直接的に比例する。インキュベーションの後、光学濃度読み取りのために150μLを各ウェルから取り出して、別のマイクロウェルプレートに移した。マイクロウェルプレートリーダーを使用して、492nmでの光学濃度読取値がその後得られた。
Adに対する中和抗体の存在を検出するために、各々5匹のマウスの群に、1010のAd5−ヌルを1回、2回または3回、2週間隔で注射した。ウイルスの最終注射の2週後に、マウスを放血させ、プールし、前記のように熱不活性化血清有り無しでインキュベートした4×10のVPを使用して中和抗体について評価した。単独で培養した細胞は、対照群の役目を果した。通常のマウスおよびAd5ヌルを1回注射したマウスは、有意なレベルの中和抗体を示さなかった(図2)。Adを2回注射したマウスは、ウイルスだけとインキュベートした細胞と比較して有意な(P<0.05)レベルの中和抗体を示した。Ad5−ヌルを3回注射したマウスも、ウイルスだけとインキュベートした細胞と比較して有意な(P<0.01)レベルの中和抗体を示した。
(実施例2:Ad5[E1−]−CEAベクターワクチンは、Ad5免疫マウスで再免疫の際にCEA特異的免疫応答を誘導する)
この実施例は、Ad5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームが、マウスで既存のAd5免疫の存在下で、腫瘍関連抗原(TAA)癌胎児性抗原(CEA)に対してCMI応答を誘導することを示す。
Ad5 CEAベクターの特徴付け
2つのAd5−CEAベクタープラットフォームのCEA遺伝子発現を確認するために、初期研究を実行した。ワクチンベクタープラットフォームをトランスフェクトした細胞でCEA抗原が発現され得ることを最初に決定した。A549細胞をATCCから得、Ad5[E1−]−CEAまたはAd5[E1−、E2b−]−CEAをトランスフェクトした。ウェスタンブロット分析は、ベクタープラットフォームをトランスフェクトした細胞がCEA抗原を発現することを明らかにした。(図35)
方法
A549細胞に、Ad5[E1−、E2b−]−CEAを555VP/細胞のMOIで接種した。細胞を、5%CO中の37℃で48時間インキュベートした。48時間後に、細胞を収集し、PBSで洗浄し、3回凍結/解凍した。全細胞溶解物を70℃で10分間加熱した後、ゲルにローディングした。組換え型CEA対照は30ng/レーンで、調製した溶解物は20μL/レーンでローディングした。追加の陰性対照として試料ローディング緩衝液が含まれ、陽性対照はMagic Mark CPウェスタンマーカーおよび組換え型CEAであった。ゲルをニトロセルロース膜に転写し、SuperBlockブロッキング溶液で60分間ブロックした。膜をマウスモノクローナル抗CEA一次抗体(1:1000)および二次抗マウスHRP(1:2500)コンジュゲート抗体でプローブした。膜を3回洗浄し、次にSuperSignal化学発光試薬とインキュベートし、X線フィルムを膜に曝露させた後に発色させることによってバンド形成を可視化した。
マウスでのAd5免疫の誘導
誘導されるかもしれないAd5免疫のレベルを評価するために、Ad5ナイーブC57Bl/6マウスの群に、Ad5ベクタープラットフォーム(VP)を皮下注射した。28〜42日後に、血清試料を収集し、エンドポイントAd5 NAb力価について評価した。図3に示すように、検出不能なAd5 NAb力価(エンドポイントAd5 NAb力価<1/25)が通常の対照マウスで観察された。1回の注射の後にAd5 NAb(1/25〜1/50のエンドポイント力価)が検出可能だったが、1010のAd5の3回の注射の後に劇的に増加した。したがって、追加のAd5免疫研究では、マウスに1010のAd5 VPを2回注射して、これらの動物をAd5免疫にした。
Ad5[E1−]−CEAまたはAd5[E1−、E2b−]−CEAによるAd5免疫マウスの免疫
これらの実験は、Ad5免疫マウスでAd5[E1−]−CEAおよびAd5[E1−、E2b−]−CEAワクチンの免疫誘導能力を決定し、比較するように設計した。4〜8週齢の雌C57Bl/6マウスの群を、1010のAd5−ヌルVPにより2週間隔で2回免疫した。最後のAd5−ヌル免疫の2週後、マウスをAd5[E1−]−CEAまたはAd5[E1−、E2b−]−CEAの1010VPにより1週間隔で3回免疫した。最後の免疫の2週後、マウスを安楽死させ、それらの脾臓および血清を分析のために収集した。
インタクトなCEA抗原に曝露させた脾細胞で実行したELISpotアッセイによって、CMI応答を評価した。Ad5[E1−]−CEAまたはAd5[E1−、E2b−]−CEAにより皮下に免疫したAd5免疫C57Bl/6マウスからの脾細胞を収集し、前記のようにIFN−γおよびIL−2分泌細胞の数について評価した。免疫されたAd5[E1−]−CEAマウスと比較してAd5[E1−、E2b−]−CEAで免疫したマウスからのアッセイした脾臓で、IFN−γおよびIL−2分泌細胞の両方の有意に増加した数が観察された(図4Aおよび図4B)。Ad5 CEAベクターによる免疫は特異的CEA関連のCMI応答を誘導するが、HIV−gagタンパク質またはβ−ガラクトシダーゼなどの他の無関係な抗原に対する応答を誘導しないことを、特異性研究は明らかにした。Ad5[E1−、E2b−]−CEAによるAd5免疫マウスの免疫が、有意により高いCMI応答を誘導することをこれらの結果は実証する。
免疫されたマウスにおける有害な肝臓効果の欠如
毒性研究は、前記のようにAd5[E1−]−CEA、Ad5[E1−、E2b−]−CEAで免疫したAd5免疫雌C57Bl/6マウスからの血清で実行した。緩衝液だけを注射したAd5ナイーブまたはAd5免疫マウスが、対照の役目を果した。処置による肝臓毒性を決定するために、第3の免疫の3日後に、アスパラギン酸アミノ基転移酵素(AST)レベルを血液試料で評価した。いずれのベクターによる免疫の後にも、ASTレベルは対照を超えて上昇しなかった(図5)。アラニンアミノ基転移酵素(ALT)レベルも評価し、類似の結果が観察された。
Ad5免疫腫瘍を有するマウスにおけるAd5[E1−、E2b−]−CEA免疫療法
上で観察された成功裏の免疫学的結果に基づき、MC38腫瘍をマウスで確立し、次に処置した研究を、下記の通りに実行した。これらの研究のために、CEA発現MC38マウスの細胞株を使用した。この細胞株は、ヒトCEAを発現するように遺伝子改変され、C57Bl/6マウスに移植することができる。腫瘍確立の後、マウスを新規のAd5[E1−、E2b−]−CEAベクタープラットフォームで処置した。Ad5免疫腫瘍を有するマウスをAd5[E1−、E2b−]−CEAベクターで処置できるかどうか決定するために、マウスをAd5免疫にするために、C57Bl/6マウスに、14日間隔で1010のAd5[E1−]−ヌルVPを皮下に2回注射した。最後の注射から2週後に、7匹のC57Bl/6マウスの2群に、10のCEA発現MC38腫瘍細胞を皮下に注射した。7日後、腫瘍が触知可能になったとき、7、13および19日目に、1群のマウスを1010VPのAd5[E1−、E2b−]−CEAによる遠位皮下注射によって処置した。7匹の注射緩衝液だけで処置したC57Bl/6マウスの1群が、未処置対照の役割を果たした。全てのマウスを21日間にわたって腫瘍サイズについてモニタリングし、腫瘍体積は前述の通り決定した。
19日目までの腫瘍増殖は、Ad5[E1−、E2b−]−CEA処置マウスで有意に低減され、そのままであった(図6)。研究の終わりに(22日目)、マウスを屠殺し、腫瘍を切除して計量した。腫瘍を測定し、体積を決定した。統計分析は、PRISMソフトウェアによるボンフェローニ事後検定分析を使用して実行した。Ad5[E1−、E2b−]−CEAで処置したマウスの腫瘍は、未処置の対照より重量が有意に小さかった(P<0.05)(図7)。
研究の終わりに、脾臓をマウスから収集し、CEA特異的CMI応答をELISpotアッセイによって決定した。CEA特異的IFN−γ分泌応答は、MC−38腫瘍細胞を単独で受けたマウスよりもAd5[E1−、E2b−]−CEAで免疫したマウスで有意に高かった。これらの結果は、Ad5[E1−、E2b−]−CEAワクチンを使用したAd5免疫マウスでのCEA発現腫瘍の処置が、腫瘍増殖の進行を有意に減少させることができることを示す。
(実施例3:感染後のA549細胞でのCEA発現のための定量的ELISA)
この実施例は、ヒトがん性肺細胞株A−549を形質導入するためにAd5[E1−、E2b−]CEAベクターを使用した用量応答評価を示す。結果は、CEA抗原を用量依存的に発現させることができることを示す。
実験設計
アッセイの1日目に、BDファルコン組織培養96ウェルプレートに3日前に継代したA549細胞を播種し(ロット番号30Jul02、継代p+23)、(細胞数7.7×10/ウェル)、5±2%CO雰囲気下の37±2℃インキュベーターに一晩入れた。
その翌日、検体の希釈系列を調製し、1ウェルあたりウイルス粒子数1.56×10〜2.5×10のレベルで反復ウェルに接種した。モック試料の役割を果たす、未処置のA549細胞を使用した。アッセイの4日目に、CEA濃度を測定するためにELISAによる分析のためにウェルを10%Triton X−100溶液で処置した。ELISAのために、マイクロタイタープレートを抗CEA捕捉抗体(abcamの癌胎児性抗原CEA抗体[(NCRC16(AKA161))])で一晩コーティングした。ウェルを洗浄して未結合の反応体を除去し、標準曲線の範囲内に入るようにプレートを1%Tween20を含有するリン酸緩衝食塩水(PBS)溶液でブロックした。ブロッキング期間の後、ウェルを洗浄し、試料、対照および標準を割り当てられた三連のウェルでインキュベートした。未結合の反応体を洗浄によって除去し、CEA検出抗体に対するウサギポリクローナル抗体を加えた。インキュベーションの後、ウェルを洗浄し、3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)、ペルオキシダーゼ基質とインキュベートした。基質は酵素の存在下で有色の生成物を形成し、1Mリン酸溶液で反応を停止させ、較正したマイクロプレートリーダーで吸光度を決定した。既知濃度のCEAを含有する標準から較正曲線を生成し、曲線は、試料中のCEAの濃度を決定するために使用された。ウイルス粒子当たりの生成されたCEAの量は、希釈および感染多重度(MOI)について補正した後に、ELISAによって測定されたCEAの濃度から計算された。培地に存在するバックグラウンドレベルを相殺するために、培養培地単独と類似の方法で決定された値を引き算した。試料分析を、表2に示す。
(実施例4:スケジュール、用量、免疫経路の安全性データ)
Ad5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームが、トランスフェクトした細胞の上で抗原タンパク質を発現できることを評価、確認するために、初期前臨床研究を実行した。A−549細胞をワクチンプラットフォームでトランスフェクトし、ウェスタンブロット分析によって分析した(図8)。それらがAd5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームでトランスフェクトされると、HIV−gag、HIV−polまたはHIV−nefなどの抗原タンパク質が細胞で発現されるのが観察された。
Ad5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームを使用して用量応答評価を実行し、1010のウイルス粒子(VP)がマウスのモデルで導入遺伝子産物に対する所望のCMI応答をもたらす用量であることが実証された。マウスの脾臓からインターフェロン−γ(IFN−γ)およびIL−2分泌細胞(脾細胞)を検出するために、ELISpotアッセイを利用することによってCMI応答を評価した。さらに、マウスおよび非ヒト霊長類(NHP)モデルでは、それぞれ2週〜4週の間隔の1010VPを使用した3回の免疫は、所望のCMI応答をもたらした。マウスでは、複数回の免疫の後には1回のみの免疫と比較してより大きな程度のCMI応答が観察された(図9)。
NHPモデルでは、野生型Ad5ウイルスの注射によって動物をAd5免疫にした。Ad5中和抗体力価が、動物がAd5に免疫であることを確認する1:50またはそれ超に到達したとき、それらを1×1010VPの用量のAd5−[E1−、E2b−]−gagによって30日間隔で3回皮内に免疫した。最後のワクチン接種から32日後および第1の免疫(野生型Ad5)から124日後に、NAb力価は1:1000またはそれ超であった。免疫の後、IFN−γおよびIL−2分泌細胞について動物の末梢血単核細胞(PBMC)を評価したとき、確固としたCMI応答の存在が検出された(図10)。
上に示す3NHPでの初期ワクチン治験で実行した予備的免疫研究に加えて、Ad5[E1−、E2b−]−HIV gagでワクチン接種をした同じNHPで毒性研究も実行した。試験期間中に、動物の体温および体重を評価した。動物は、それらが試験期間中に成長するにしたがって体重が増加した。試験期間中に、体温差は観察されなかった。ワクチン接種をしたNHPで、血液学研究も実行した。第2のワクチン接種から2週間後に白血球数の小さい増加があったようであるが、それはその後正常化した。
値の変動以外に、試験中に血液学の値に他のいかなる差もなかったようである。試験中に、NHPで化学値も決定した。アルカリホスファターゼレベルは試験中にわずかに低下したが、正常範囲内に留まった。アルブミンレベルは試験中にわずかに低下したが、正常の範囲内に留まった。試験中に観察された血液化学の他のいかなる差も、なかった。優勢なDCが真皮に存在するので、この臨床試験では免疫経路が選択される。
CEAおよび他の導入遺伝子を利用するAd5[E1−、E2b−]プラットフォームを使用して、所望のレベルのCMI応答を誘導した。Ad5[E1−、E2b−]−CEAベクタープラットフォームを使用して、非Ad5免疫およびAd5前免疫マウスの両方にワクチンを3回注射した。免疫の後、IFN−γ分泌細胞についてマウスからの脾細胞をELISpotによって評価した。免疫の後に上昇したCMI応答が観察され、CMI応答のレベルは非Ad5免疫およびAd5前免疫マウスの両方で類似していた(図11)。これらの結果は、既存のAd5免疫の存在にもかかわらず確固としたCMI応答を誘導することができることを示す。針皮下送達方法による3週間隔の3回の免疫を使用して、III臨床試験を設計した。
スケジュール、用量、投与経路の理論的根拠
臨床試験設計は、Ad5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームを使用して、動物およびヒトで前臨床および臨床試験から移行した。Ad5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームを使用した用量応答評価を実行し、1010VPがマウスモデルで導入遺伝子産物に対する所望のCMI応答をもたらす用量であることが実証された。さらに、マウスおよび非ヒト霊長類(NHP)モデルでは、それぞれ2週〜4週の間隔の1010VPを使用した3回の免疫は、所望のCMIをもたらした。優勢な樹状細胞(DC)が真皮に存在するので、免疫経路が選択される。この前提を使用して、複数のマウスおよびNHP研究を皮下注射プロトコールを使用して実行した。CEAおよび他の導入遺伝子を用いたAd5[E1−、E2b−]プラットフォームを使用して、所望のレベルの循環CMIを誘導した。針皮下(SQ)送達方法による3週間隔の3回の免疫を使用してフェーズIII臨床試験が続き、死亡を含むいかなる理由により研究から排除されるまで、免疫療法処置を3カ月ごとに継続した。
要約
CAP1(6D)変異を有する改変されたCEAを含有するcDNA配列を、生成した。E.C7細胞株を使用して、臨床グレードAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)を構築、製造した。合計34人の患者(32人の結腸直腸がん患者、1人の膀胱がん患者および1人の肺がん患者)を、IND14325の下のフェーズI/II臨床試験に入れた。大半は、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による全3回の予定の免疫療法処置を受けた。免疫療法を早期に中止した5人の患者は、かなりの疾患進行のためにそうした。CTまたはMRIスキャンを使用するRECIST1.0基準を、ベースライン時および処置が完了した後に得た。毒性は、有害事象のための米国癌研究所一般用語基準(National Cancer Institute Common Terminology Criteria for Adverse Events)(CTCAE)バージョン4.0に従って評価した。末梢血CEAレベル、血液学、血清化学および抗核抗体力価を、ベースラインと免疫療法の開始から9週後の間で比較した。いかなる原因による死亡まで、第1の免疫の日からの生存を測定した。
合計94回の処置を、患者に投与した。いかなる処置用量レベルでも、用量制限毒性も重大な有害事象(SAE)も処置中止をもたらさなかった。血液学の値に1つの有意な変化だけがあった。群として、処置終了から3週後の9週目に、好塩基球数が有意により低かった。しかし、この値は好塩基球数の正常範囲内にあり、全体として有意な生物学的作用はないようであった。7.4カ月のメジアン追跡調査で、群(コホート1、2、3/フェーズIIおよびコホート5)として全34人の患者は、41.4%の12カ月生存割合を経験した。研究に入れた34人の患者のうち、28人の患者は3回の免疫療法処置を受けて、55%の12カ月生存割合を経験した。結腸直腸腺癌患者については、27人の患者が3回の免疫療法処置を受けて、53%の12カ月生存割合を経験した。Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)の上昇するレベルへの用量応答が観察され、最も高い細胞媒介免疫(CMI)応答は、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)の5×1011VPの最高用量を受けた患者で起きた。最も高いCEA特異的CMI応答を既存のまたはベクターによって誘導されたAd5 NAb活性と比較したとき、CEA特異的CMIのレベルとAd5中和抗体(NAb)レベルの間に相関はなかった。これらの臨床治験データから、本発明者らは、全生存を臨床エンドポイントとした転移性結腸直腸腺癌の処置のための無作為化フェーズIII治験に進むのに十分なデータがあると考えるに至る。
プロトコールスキームおよび患者処置。
臨床試験はFDAによって承認された治験新薬免除の下で実行し、ClinicalTrials.govで登録した。参加者は、Duke University Medical Center(NC)およびMedical Oncology Associates(WA)の医学腫瘍学クリニックから募集した。患者は、それぞれの施設内倫理委員会(IRB)によって承認されたインフォームドコンセントを提供した。適格性要件には、CEAを発現する転移がん、ならびに十分な血液学的、腎臓および肝臓の機能が含まれた。治験参加者は、可能な全生存の恩恵を有することが知られている標準療法による処置を受けたか、そのような療法を拒否したことが必要とされた。除外基準には、前の4週以内の化学療法もしくは放射線、自己免疫性疾患、ウイルス性肝炎、HIVの病歴、または免疫抑制剤の使用が含まれた。登録の前に少なくとも3カ月の間ベバシズマブまたはセツキシマブを受けていた患者は、これらの抗体を受け続けることが許された。前のCEA免疫療法は許された。本研究は、標準の3+3用量漸増戦略を用い、用量制限毒性(DLT)はグレード3または4の主要器官毒性と規定された。Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)用量は、以下の通りに患者に送達された:コホート1:3回の免疫のために3週ごとの同じ大腿への皮下(SQ)による0.5mL中に1×10VPの用量;コホート2:3回の処置のために3週ごとのSQによる0.5mL中に1×1010VPの用量;コホート3:3回の処置のために3週ごとのSQによる0.5mL中に1×1011の用量。1×1011VPの用量が安全であると立証されたのち、さらなる12人の患者がAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)をこの用量およびスケジュールで受けた(フェーズIIコホート)。フェーズIIコホートを完了した後に、達成可能な最高用量の安全性を決定するために、6人の患者の追加のコホート(コホート5)が、3回の処置のために2.5mL中のSQによる5×1011VPの用量を3週毎に受けた。0、3、6週目の免疫の直前および最後の処置の3週後に、PMBCを患者から収集した。ELISpotアッセイを実行するまで、PBMCは液体窒素で凍結させた。コホート5では、新鮮なPBMCを、多機能性CD8+Tリンパ球のための予備的フローサイトメトリーアッセイで分析した。
臨床活性の評価。
臨床活性は、ベースライン時および処置の完了後に得られたコンピュータ断層撮影法(CT)または磁気共鳴画像化(MRI)スキャンを使用して、固形腫瘍における応答評価基準(RECIST 1.0基準)に従って評価した。毒性は、有害事象のための米国癌研究所一般用語基準(CTCAE)バージョン4に従って評価した。末梢血CEAレベル、血液学、血清化学および抗核抗体力価を、ベースライン時および最終処置から3週後に比較した。いかなる原因による死亡まで、第1の免疫の日からの生存を測定した。
ELISpotアッセイによるCMI応答の分析。
IFN−γ分泌リンパ球のためのELISpotアッセイを実行した。簡潔には、IFN−γ生成T細胞を刺激するために、個々の患者試料からの単離されたPBMC(細胞数2×10/ウェル)を、CEAペプチドプール(6D改変を有する完全長CEAを網羅する11aa重複部分を有する15mer;0.1μg/ウェル)と36〜40時間インキュベートした。Ad5へのCMI応答は、Ad5−ヌル(空のベクター)に患者PBMCを曝露させた後に決定した。0.25μg/ウェルの濃度のコンカナバリンA(Con A)で刺激した細胞は、陽性対照の役目を果した。Immunospot ELISpotプレートリーダーを使用して有色スポット形成細胞(SFC)を数え、陰性対照の減算の後に細胞数10当たり50SFCが検出され、SFCが陰性対照ウェルでのそれらより2倍以上高かったならば、応答は陽性であると考えられた。
Ad5中和抗体(NAb)力価の決定。
エンドポイントAd5 NAb力価を決定した。簡潔には、10%ウシ胎仔血清を含有する100μLのDMEM中の熱不活性化試験血清の希釈溶液を、4×10VPのAd5[E1−]−ヌルと混合し、室温で60分の間インキュベートした。10%熱不活性化子ウシ血清を含有するDMEMで5%CO中の37℃で24時間培養した、細胞数2×10/ウェルのHEK293細胞を含有するマイクロウェルに、試料を追加した。混合物を、5%CO中の37℃でさらに72時間インキュベートした。細胞の死滅およびエンドポイントAd5 NAb力価を測定するために、MTSテトラゾリウム生体内還元アッセイを使用した。1:25未満の値を有するエンドポイント力価に、0の値を割り当てた。
統計。
免疫応答を比較する統計分析を、マン−ホイットニー検定法(PRISM、Graph Pad)を用いて実行した。生存比較は、カプラン−マイヤープロット(PRISM、Graph Pad)を用いて実行した。Ad5 NAb力価およびCEA特異的CMIは、連続変数として分析した。CEA特異的CMIの変化とAd5 NAb力価の関連は、スピアマン相関係数で検定した。生存とAd5 NAb力価の関連は、比例危険モデルのワルド検定で検定した。全ての検定は、0.05の両側αを使用した。
人口統計:全患者。
メジアンで3回の事前の化学療法レジメン(範囲:2〜>5)が失敗し、90%(範囲70%〜100%)のメジアンパフォーマンスステータスを有し、メジアンで3部位の転移性疾患(範囲1〜5)を有していた、メジアン年齢58(範囲38〜77)の、32名の転移性結腸直腸がん患者、1名の肺がんがん患者および1名の膀胱がん患者を登録した(表2)。大多数の患者は、全3回の免疫を受けることができた。全3回の処置の完了より前に免疫を中止した5人の患者は、かなりの疾患進行のためにそうした。患者人口統計を、表3に示す。
人口統計:結腸直腸腺癌患者
メジアンで3回の事前の化学療法レジメン(範囲:2〜>5)が失敗し、90%(範囲70%〜100%)のメジアンパフォーマンスステータスを有し、メジアンで3部位の転移性疾患(範囲1〜5)を有していた、メジアン年齢57.5(範囲38〜77)の転移性結腸直腸がんの32人の患者が登録された(表2)。大半は、全3回の免疫を受けることができた。免疫を早期に中止した4人の患者は、かなりの疾患進行のためにそうした。結腸直腸腺癌患者の人口統計は、化学療法抗療性の結腸直腸がん患者の以前に公開された研究に比べて遜色がない。
有害作用
合計94の免疫処置が、全ての患者に投与された。いかなるワクチン用量レベルでも、処置中止をもたらした用量制限毒性および重大な有害事象はなかった。最も一般的な毒性(表3)は、自己限定性の注射部位反応であった。低頻度で起こった他の反応には、発熱、インフルエンザ様症状、食欲不振、悪寒、吐き気および頭痛が含まれる。これらの症状も自己限定性であって、アセトアミノフェンなどの症候的措置以外の介入を必要としなかった。
処置前後の血液学、化学およびANA値の要約
個々の患者の血液学、化学および抗核抗体(ANA)値を症例記録様式(CRF)に記録することによって、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)注射の生物学的作用をモニタリングした。治験に登録された34人の合計患者のうち、28人がAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による全3回の処置を受けた。全3回の処置を受けた28人の患者について、0週目(第1の処置の前)の血液学、化学およびANA値を、9週目(第3の処置の3週後)に得られたそれらと比較した。下の表4に示すように、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による処置後に化学またはANA値に有意な変化はなかった。血液学の値に1つの有意な変化だけがあった。処置後9週目に、好塩基球数が有意に(P=0.0403)より低かった。しかし、この値は好塩基球数の正常範囲内にあり、全体として有意な生物学的作用はなかった。
臨床転帰
ベースラインおよび9週目のCEAレベルを患者で評価した。ベースラインおよび追跡調査で入手可能なCEAレベルを有する患者の中で、3人(患者010、020および024)は免疫期間の終わりにCEAレベルの増加はなかったが、残りの患者は増加したCEAレベルを示した。安定病態を有する3人の患者がいたが、彼らは9週間の試験期間中そのままだった。全ての他の患者は、多少のレベルの進行性疾患を経験した(表2)。コホート1および2の7人の患者のうち、免疫開始の12カ月後に5人の死亡があり、2人の患者が生存していた。コホート3およびフェーズIIの21人の患者のうち、12カ月でそれぞれ、10人の死亡があり、残りの全11人の患者は生存していた。コホート5の6人の患者のうち、6、7および8カ月でそれぞれ、3人の死亡があり、3人の患者が生存していた。
研究に登録された34人の患者のうち、2人の患者は1回の処置を受け、4人の患者は2回の免疫処置を受け、残りの28人の患者は全3回の免疫処置を受けた。全ての患者は、実行した生存およびカプラン−マイヤープロットおよび生存割合に関して追跡調査した(PRISMソフトウェア)。社会保障死亡指数(social security death index)(SSDI)データベースおよびカルテから集められた情報によって、患者死亡を決定した。
コホート1および2の7人の患者は、29%の12カ月生存割合を経験した(図12A)。コホート1および2の患者のうち、患者004は11カ月生存し、ベバシズマブ、folfoxおよびxelodaによる追加の免疫後処置を受けた。患者003は9カ月生存し、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)免疫の後、照射処置を受けた。12+カ月で生存していた患者005は照射処置を受け、免疫の後に別の臨床治験に入った。患者010は12カ月まで生存し、免疫の後に2つの臨床治験に入った。患者002、007および008は免疫の後にさらなる処置を受けず、それぞれ、3、1および12+カ月生存した。
コホート3およびフェーズIIの21人の患者は、48%の12カ月生存割合を経験した(図12B)。コホート3およびフェーズIIの患者のうち、1人の患者(017)は、免疫の最中に同時セツキシマブを受けた。患者020および021は、免疫の最中に同時ベバシズマブを受けた。12カ月を越えて生存した患者011は、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)免疫の後、照射処置を受けた。患者012および016は、それぞれ12カ月を越えておよび6カ月を越えて生存し、免疫の後に追加の化学療法処置を受けた。患者013は4カ月生存し、免疫の後にnexavarによる処置を受けた。患者015は10カ月生存し、セツキシマブによる続きの処置を受けた。患者019は12カ月を越えて生存し、プロトコール免疫の後にベバシズマブおよびxeliriによる処置を受けた。患者020は12カ月を越えて生存し、免疫の後にベバシズマブによる処置を受けた。患者021は12カ月を越えて生存し、ベバシズマブおよびxelodaによる続きの処置を受けた。患者500は12カ月を越えて生存し、セツキシマブおよびxelodaによる処置を受け、免疫の後に臨床治験に入った。患者501は12カ月を越えて生存し、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)免疫の後にセツキシマブおよびイリノテカンによる処置を受けた。患者508は12カ月を越えて生存した;しかし、この患者の特徴に関するさらなるデータは、得ることができなかった。患者017、023、024、025、026、502、504、506および507は、免疫の後にさらなる処置を受けず、それぞれ、3、4、12+、7、4、3、12+、3および12+カ月生存した(+は、書き込む時点でなお生存していたことを意味する)。
コホート5の6人の患者は、50%の12カ月生存割合を経験した(図12C)。このコホートの患者のうち、1人の患者(030)は8カ月で現在生存しており、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)免疫の後に、パゾパニブおよび閾値302化学療法による処置を受けた。患者031は7カ月で現在生存し、免疫の後にさらなる処置を受けていない。患者032は同時パニツムマブを受け、6カ月生存し、免疫の後にfolfoxによる処置を受けた。患者033は同時パニツムマブを受け、免疫の後に追加の療法なしで5カ月生存した。患者034は、6+カ月で現在生存し、免疫の後に放射線およびxelodaによる処置を受けた。患者035は2回の処置を受け、2カ月生存した。
7.4カ月のメジアン生存で、群(コホート1、2、3/フェーズIIおよびコホート5)として全34人の患者は、41%の12カ月生存割合を経験した(図12D)。研究に入れた34人の患者のうち、28人の患者は3回の免疫処置を受け、55%の12カ月生存割合(図13A)を経験し、メジアン生存は10.625カ月であった。結腸直腸腺癌患者については、27人の患者が3回の免疫処置を受け、53%の12カ月生存割合(図13B)を経験し、メジアン生存は10.00カ月であった。
処置された転移性結腸直腸がん患者の免疫パラメータの評価
二次的目的は、本生成物による免疫処置の後のCEA特異的免疫応答を評価することであった。
イピリムマブと併用したPSA−TRICOMワクチンを用いた臨床治験に登録された前立腺がん患者(HLA−A2および−A24)の末梢血単核細胞(PBMC)から、樹状細胞を生成した。ワクチン接種後のこの患者からのPBMCを使用して、CEA、MUC1およびブラキュリに特異的な個々のT細胞株を樹立することができなかった。簡潔には、リンパ球分離培地勾配を使用してPBMCを単離し、AIM−V培地に再懸濁し(細胞数2×10)、6ウェルプレートに2時間接着させた。100ng/mlの組換え型ヒト(rh)GM−CSFおよび20ng/mlのrhIL−4を含有するAIM−V培地で、接着細胞を5日間培養した。培養培地は、3日毎に補充した。
ELISAによって決定されたように、CEAに対する抗体活性は観察されなかった。コホート1、コホート2、コホート3/フェーズIIおよびコホート5で処置された結腸直腸がん患者でのCMI応答を評価した。Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)処置の前、および全ての処置の後、ならびに最後の処置の3週後に、患者からPBMCを単離した。in vitroでCEAペプチドに曝露させた後にインターフェロンγ(IFN−γ)分泌リンパ球の数を決定するために、CEA特異的ELISpotアッセイをPBMCで実行した。コホート1、コホート2、コホート3/フェーズIIおよびコホート5で処置された患者において、時点(3、6または9週目)に関係なく、免疫の最中の最も高いCMI応答を決定した。この分析は、生成物のレベルの増加への用量応答を明らかにした。5×1011VP(コホート5)の最高用量を受けた患者で、最も高いCMIレベルが生じた(図14)。
CEAへの誘導されたCMI応答の決定。
CEA特異的CMI応答を評価するために、各免疫の前および最終免疫の完了後に採取した低温保存PBMC試料で、ELISpot分析を実行した。Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)の最高用量を受けた患者で起きた最大級のCEA特異的CMI応答による用量応答効果が、観察された(図14)。受けた用量の中で、コホート1の0人/3人(0%)の患者が陽性のCEA誘導性CMI応答を示し、コホート2の1人/4人(25%)の患者が陽性のCEA誘導性CMI応答を示し、コホート3/フェーズIIの10人/19人(53%)の患者が陽性のCEA誘導性CMI応答を示し、コホート5の4人/6人(67%)の患者が陽性のCEA誘導性CMI応答を示した。CEA特異的CMIの誘導の時間経過(図15)は、最終用量の前にCEA CMIの大きさにプラトーがある可能性を実証した。同じ用量を受けた患者の最大の群(コホート3およびフェーズII)では、6週目評価での平均CEA誘導性CMI応答においてベースラインに対して有意な増加(P<0.05、マン−ホイットニー検定法)が観察され、それは平均で94SFC/106PBMCであり、9週目評価までにさらに増加した(図15)。1人の患者(患者ID13)は、高度に上昇したベースラインのCEA特異的免疫応答(1100SFC)、および6週目に上昇したCMI(2305SFC)を有していたが、9週目評価では戻らず、CEA CMI分析に含まれなかった。
Ad5 NAbおよびAd5に対するCMIも測定して、CEA特異的CMIと相関させた。各患者で、ベースライン時(処置前)および3回の処置の完了から9週後に血清およびPBMC試料を検査した。この研究で検査した31人の結腸直腸がん患者のうちの19人(61%)は、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による処置の開始の前に、血清試料中にAd5中和活性を有していた。全ての患者の間で得られた平均の処置前Ad5 NAb力価値は1:189±1:71 SEM(幾何平均1:21)であって、セロポジティブ患者の間の平均の処置前Ad5 NAb力価は1:308±1:108(幾何平均1:146)であった。3回の免疫を受けた患者からの血清試料の分析は、それぞれのベースライン値と比較したときに、9週目までに有意に増加した(P<0.0001、マン−ホイットニー検定法)Ad5 NAb力価(平均1:4767±1:1225 SEM(幾何平均1:1541))を明らかにした(図16)。Ad5へのCMI応答のためのPBMCの分析は、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による免疫の後にAd5誘導性CMI応答の有意な増加(P<0.01、マン−ホイットニー検定法)も明らかにした(図16)。
低ベースラインの既存のAd5免疫(Ad5 NAb≧200)を有する患者 対 高ベースラインのAd5免疫(Ad5 NAb>200)を有する患者からの9週目のCEA誘導性CMI応答の比較は、免疫応答の有意差がない(P>0.4、マンホイットニー検定法)ことを明らかにした(図17)。さらに、最も高いCEA特異的CMI応答を既存のまたはベクターによって誘導されたAd5 NAb活性と比較したとき、CEA CMIのレベルとAd5 NAb活性の間に相関はなかった(図17)。これらのデータは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による免疫が自己寛容を克服することができただけでなく、既存のおよび/または免疫により誘導されるAd5免疫の存在にもかかわらず結腸直腸がん患者でCEA特異的免疫応答を誘導することもできたことを示す。合わせて、これらの臨床治験データは、全生存を主要エンドポイントとしたフェーズIII臨床治験への前進を支持する。
有害作用、血液学、化学およびANA値
このフェーズI/II治験では、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)は、一定の比率で製造するのに、また、従来の皮下注射技術によって容易におよび繰り返し投与するのに適することが実証された。最も一般的な有害作用は、注射部位の反応ならびに発熱、悪寒、頭痛および吐き気からなるインフルエンザ様の症状であった。血液学または血清化学への影響はなく、全体として、処置は良好な耐容性を示した。具体的には、SAEは記されず、有害事象のために処置が停止されることはなく、この臨床適用でのAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)の使用に対する用量制限に達することはなかったことを示した。
これらのデータは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で処置される進行した結腸直腸がん患者が重大な有害作用を有さず、彼らがAd5に対する既存の免疫を有するとしても、生命の延長を経験することができることを示唆する。この治験の結果は、大きな無作為化された単剤治験へ進むのに十分な励みになった。用量依存的であるCMIの増加を患者の一部が経験したことが観察されたことは、これが彼らの臨床転帰で役割を果たすことができることを示す。
考察
概して導入遺伝子生成物に特異的な確固とした適応性免疫応答を誘導するそれらの傾向のため、アデノウイルスベクターは、がん治療ワクチンとして使用するためのかなりの可能性を有する。しかし、同種の初回刺激/追加刺激レジメンで使用される組換え型第1世代Ad5[E1−]ベクターは、既存のAd5免疫ならびにベクターにより誘導される免疫の存在のために、それらの潜在的有効性が大いに制限されている。具体的には、Ad5誘導性免疫は、より早い世代のAd5[E1−]をベースとしたプラットフォームに組み込まれたTAAへの免疫応答を軽減する。本研究で利用されるAd5[E1−、E2b−]プラットフォームは、既存のAd5免疫の標的である抗原の提示を回避することによって、同種の初回刺激−追加刺激レジメンに対応することを意図した。CEAは米国癌研究所によって優先的がん抗原の1つとして同定されたので、このTAAは、がん治療ワクチンとして使用するための新しいAd5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームに組み込まれる導入遺伝子として調査された。成人でのCEA発現は胃腸上皮では通常低いレベルに制限され、一方、結腸および直腸の腺癌、ならびに多くの乳がん、肺がんおよび膵がんではCEAは過剰発現される。野生型CAP1エピトープと比べてCAP1(6D)はCTLの感作を増強することができ、近年のCEAをベースとしたワクチン構築物に含まれているので、CEAのHLA A2制限CAP1(6D)改変が選択された。HLA制限ではない完全長CEAが使用されたので、HLAタイプについて試験されなかったが、A0201が白人で最も頻繁に観察される対立遺伝子であり(対立遺伝子頻度0.2717)、他の集団で一般的である。しかし、HLAタイプについて患者を試験し、HLAタイプと臨床および/またはCMI応答の間の関係を利用することが可能である。
TAA CEAを発現するAd5ワクチンのこのクラス(Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D))の単一用量レベル(1×1010VP)の3回の投与を用いた複数回の皮下免疫を、CEAを発現するがんの前臨床マウスモデルで試験した。既存のAd5免疫を有するマウスでは、抗腫瘍活性をもたらした強力なCEA誘導性CMI応答の誘導が実証され、これらのCMIおよび抗腫瘍応答が、現行世代のAd5[E1−]をベースとしたベクターワクチンによって誘導される応答より有意に大きいことを表した。追加の動物モデル(がんおよび感染症の両方が標的)では、新しいAd5[E1−、E2b−]プラットフォームに基づくワクチンによる複数回の皮下免疫が、現行世代のAd5[E1−]をベースとしたワクチンのそれらより優れていたCMI応答を誘導し、Ad5免疫の障壁を克服することができ、確固としたCMI応答の発生を必要とする複数回免疫レジメンで利用することができることを実証した。最大級のCEA誘導性CMI応答は、最高用量のベクターを受けた患者で起こった。CEA誘導性CMI応答は、既存のおよび/またはベクターによって誘導されたAd5免疫の存在にもかかわらず、用量応答的に誘導された。ELISA技術を用いて、ワクチン接種の前後にCEA誘導性抗体応答は観察されなかった。免疫の後の多機能性CD8+T細胞(活性化されるとき1つを超えるサイトカインを分泌するもの)の集団も観察され、これは、ワクチンによって誘導されたT細胞のより大きな機能性の徴候である。これらのデータは、進行した結腸直腸腺癌ならびに他の種々のワクチンに適する疾患または適用を有する患者でCEA誘導性CMI応答を誘導し、増加させるように設計された同種の初回刺激−追加刺激レジメンでの、Ad5[E1、E2b−]−CEA(6D)ベクターの使用を支持する。
初期1(E1)遺伝子領域での欠失を含有するより早い世代のAd5[E1−]ベクターと比較して、初期2b(E2b)遺伝子領域での追加の欠失を有するAd5[E1−、E2b−]ベクタープラットフォームは、ベクターで誘導される有意に低減された炎症性応答を示す。これは、より長い導入遺伝子発現、および、誘導された炎症性応答のために別途起こり得る導入遺伝子発現細胞(例えば、抗原提示細胞)の排除の低減をもたらすことができる。Ad5後期遺伝子抗原発現はより早い世代のAd5プラットフォームと比較して有意に低減されるので、これは、Ad5[E1−、E2b−]プラットフォームが有意により長い期間の間Ad5免疫媒介中和活性を回避することを可能にし、TAA発現のより長い寿命および増幅をもたらすかもしれない。さらに、E2b遺伝子産物であるポリメラーゼは、Ad5感染へのヒト細胞性記憶免疫応答の標的であり、ワクチンからのその排除は既存のAd5免疫の状況下でその能力を助長しているかもしれない。理論によって縛られることなく、この環境でベクターによるTAAの延長されたおよび/またはより大きな発現は、標的抗原に対するより有効な免疫応答をもたらすかもしれない。しかし、このベクター構成は、既存の免疫から逃れるよりはこのベクターの有効性に影響を与える、より優れた導入遺伝子発現、異なる体内分布または異なる生得的/適応性の免疫効果をもたらす可能性もある。
この研究の中の処置された患者が良好な生存確率を示したことが観察されたことは、興味深い。全体として、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)で少なくとも2回処置された全25人の患者は、48%の12カ月生存確率を示し、これは、既存のAd5中和抗体力価の有意なレベルの存在にもかかわらず達成された。理論によって縛られることなく、患者の免疫系を関与させることによって、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)などの活性免疫療法薬は、標準の応答評価によって測定されない腫瘍の急速な成長速度または拡散の特異的態様の「減速」または改変をもたらすかもしれない連続的免疫学的抗腫瘍応答を長期間にわたって誘導するかもしれない。実際、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による処置後に確立されたCEA発現腫瘍を抱えたAd5免疫マウスで、より遅い腫瘍進行が観察された。さらに、任意の可能ながん(免疫)療法の臨床有効性を決定するために、全生存が唯一の真のパラメータであるかもしれないことが記されている。
(実施例5:転移性結腸直腸がんでのCEA(6D)免疫療法薬の臨床試験)
Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)を使用したmCRCにおけるフェーズI/II臨床治験:この最初のヒトにおけるフェーズI/II投薬治験の目的は、安全性を評価すること、mCRC患者でCEA特異的免疫応答を評価すること、および全生存に関するデータを得ることであった。治験はFDA承認IND14325の下で実行され、ClinicalTrials.gov(NCT01147965)に登録された。Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)用量は、以下の通り、3回の処置のために3週ごとに皮下(sc)投与された:コホート1(3人の患者)は、各処置で10VPを受け;コホート2(3人の患者)は、1010VPを受け;コホート3/4(21人の患者)は、1011VPを受け;コホート5(5人の患者)は5×1011VPを受けた。
患者人口統計:
CEA発現がんを有する32人のmCRC患者が、研究に登録された。登録された32人のmCRC患者は、メジアン年齢57.5(範囲38〜77)、メジアンで3回の事前の化学療法レジメン(範囲:2〜5)が失敗し、90%(範囲70%〜100%)のメジアンパフォーマンスステータスを有し、メジアンで3部位の転移性疾患(範囲1〜5)を有していた。大多数の患者は、全3回の免疫を受けた。免疫を早期に中止した患者は、かなりの疾患進行のためにそうした。mCRC人口統計は、化学療法抗療性mCRCの以前に公開された研究に比べて遜色がない。
有害作用:
いかなる用量レベルでも、処置中止をもたらす用量制限毒性および重大な有害事象はなかった。最も一般的な毒性は、自己限定性の注射部位反応であった。0週目(第1の処置の前)の血液学、化学および抗核抗体(ANA)値を、9週目に得られたそれらと比較した。化学、血液学またはANA値で生物学的に関連した変化はなかった。
臨床転帰:
免疫療法より前の30日間、抗がん処置から患者をウォッシュアウトした。Kras野生型患者およびKras変異患者の両方が登録された。
mCRC患者を、実行した長期生存およびカプラン−マイヤー生存プロット(PRISMソフトウェア)に関して追跡調査した。事象は、社会保障死亡指数データベースおよびカルテから決定した。メジアン全生存は11カ月であって、全生存は18カ月時に30%および29カ月時に20%であった(図18)。
免疫応答:
二次的目的は、免疫療法中のCEA特異的免疫応答を評価することであった。再び、mCRC患者は処置した患者の最大数を占めたので、免疫原性研究は彼らで実行した。ELISAによって決定されたように、血清試料中にCEAに対する検出可能な抗体活性はなかった。
全てのコホート中の処置されたmCRC患者のCMI応答を評価した。各免疫療法処置の前後ならびに最後の処置の3週後に、患者から末梢血単核細胞(PBMC)を単離した。CEAペプチドに曝露させた後にIFN−γ分泌細胞(SFC)の数を決定するために、前述の通りCEA特異的ELISpotアッセイをPBMCで実行した。免疫の間の最大CMI応答を、時点(3、6または9週目)に関係なく決定した。この分析は、ワクチンのレベルの増加との用量応答関係を明らかにした(図19)。5×1011VP(コホート5)の最高用量を受けた患者で、最も高いCMIレベルが起こり、応答は、既存のAd5免疫の存在にもかかわらず大多数(61%)の患者で観察された。時間をわたっての逐次的なPBMC試料の分析は、CEA誘導性CMI応答が3回の免疫の過程で誘導され、増加することを示した(図20)。
簡潔には、CMI(IFN−γ分泌)をベースライン時(Pre)およびAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)の投与の後(Post)に評価した。処置後に患者で観察された最大CMI応答(時点に関係なく)は、用量応答を明らかにした。最も高いCMIレベルは、最高用量(コホート5)を受けた患者で起こり、有意に上昇していた(P<0.02;マン−ホイットニー検定法)。無関係な抗原β−ガラクトシダーゼおよびHIV−gagとの反応性の欠如によって、応答の特異性が実証された。陽性対照のために、PBMCをコンカナバリンAに曝露させた。値=平均±SEM(図19)。
簡潔には、免疫されたmCRC患者におけるCMI(ELISpot IFN−γ SFC)応答を、0、3、6および9週目に評価した。免疫の間のCMI応答の増加に留意する。値=平均±SEM(図20)。
フローサイトメトリーを使用した処置されたmCRC患者の追加の免疫分析。
CEAペプチドに曝露させた後の高いCMI活性(>1000のELISpot IFN−γ SFC)を有する患者からのPBMCでのフローサイトメトリー試験は、CD8+/IFN−γ+細胞(3.5%)、CD8+/IFN−γ+/TNF−α+細胞(1.0%)、CD4+/IFN−γ+細胞(0.4%)およびCD4+/IFN−γ+/TNF−α+細胞(0.2%)を明らかにし、多機能性細胞の存在を実証した。
患者PBMC試料はフローサイトメトリーによってHLA−A2陽性についても試験し、試験した試料の63%はHLA−A2陽性であった。患者当たり達成された最も高いCMI応答レベルをHLA−A2の存在に関連して評価したとき、HLA−A2+とHLA−A2−患者の間で観察された有意差はなかった(264.6±119.0のIFN−γ SFC対165.6±108.1のIFN−γ SFC)。
細胞溶解性Tリンパ球(CTL)応答の誘導を評価するために、グランザイムB活性のためのELISpotアッセイを実行した。グランザイムBは顆粒媒介経路を経た標的細胞死の鍵となる媒介因子であり、エフェクター−標的相互作用の際に細胞溶解性リンパ球によるグランザイムBの放出はCTLの指標である。グランザイムB ELISpotアッセイは感度が有意により高く、細胞傷害性エフェクター細胞頻度の推定を提供するので、51Cr放出アッセイの優れた代替物である。
PBMCで増加したグランザイムB活性が、免疫の後に観察された(図16)。重要なことに、5人のmCRC患者からのPBMC試料における延長された追跡調査では、免疫(図22)を停止した後にCMI応答が減少することが観察され、誘導されたCEA誘導性CMI活性を維持するためにさらなる「追加」免疫が必要とされる場合があることを示している。
簡潔には、処置の前(0週目)および後(6〜9週目)にCTL応答(ELISpotグランザイムB分泌SFC)を評価した。免疫の後、応答は増加した(P<0.05i)。値=平均±SEM(図21)。
簡潔には、5人の患者からのPBMC試料をELISpot IFN−γ SFCによって評価した。CMI応答は9週目にピークに達し、処置が停止された後、26週目まで減少した(図22)。
これらのデータは、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)による複数回の同種免疫が、既存のAd5中和活性にもかかわらず患者でCEA特異的CMI免疫応答を誘導することを示す。これらのデータは、重要なことに、最小限の毒性があったが、良好な全生存プロファイルが観察されたことをさらに示す。最後に、これらの結果は、新規Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)遺伝子送達/発現プラットフォームが、天然の後天性Ad5特異的免疫の場面においてTAAへの耐性に打ち勝つことができ、CEAへの有意なCMI応答をもたらすことができることを示す。
(実施例6:臨床グレードの多標的化ワクチンのGLP生産)
この実施例は、優良実験室規範(good laboratory practice)(GLP)を使用した、臨床グレードの多標的化ワクチンの生産を示す。以前に、優良製造実施基準()に従ってGLP条件の下で5L細胞バイオリアクターを使用して、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)製品を生産した。この実施例は、Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−CおよびAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリ製品を、類似のアプローチを使用して5L細胞バイオリアクターで生産することができることを示す。
簡潔には、E.C7製造細胞株のバイアルを解凍し、T225フラスコに移し、10%FBS/4mM L−グルタミンを含有するDMEMで5%CO中37℃で最初に培養する。拡大増殖後、E.C7細胞は10層CellSTACKS(CS−10)を使用し拡大増殖させ、FreeStyle無血清培地(SFM)に移行する。E.C7細胞を、細胞バイオリアクター中で細胞数5×10/mLの目標密度まで、5%CO中の37℃で24時間、SFMで培養する。次に、E.C7細胞を、それぞれAd5[E1−、E2b−]−mMUC1−CまたはAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリに感染させ、48時間培養する。
中間プロセシングは、IND14325のもとの臨床グレードのAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)製品を調製するために使用されるものと同一の方法で実行される。収集の30分前に、濃縮のためにより優れた細胞ペレット化を促進するために、Benzonaseヌクレアーゼを培養物に追加する。遠心分離によってペレットにした後に、上清を廃棄し、ペレットは室温で90分の間、1%ポリソルベート20含有溶解緩衝液に再懸濁する。溶解物はBenzonaseで次に処理し、5M NaClの添加によって反応をクエンチする。スラリーを遠心分離し、ペレットは廃棄する。溶解物を濾過によって透明にし、2カラムイオン交換手順にかける。
ワクチン生成物を精製するために、2カラム陰イオン交換手順を実行する。第1のカラムにQセファロースXL樹脂を詰め、衛生化し、ローディング緩衝液で平衡化する。透明にした溶解物をカラムにローディングし、ローディング緩衝液で洗浄する。ワクチン生成物を溶出させ、Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−CまたはAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリを含有する主溶出ピーク(溶出液)を次の工程に送る。第2のカラムにSource15Q樹脂を詰め、衛生化し、ローディング緩衝液で平衡化する。第1の陰イオン交換カラムからの溶出液を第2のカラムにローディングし、ワクチン生成物を、100%緩衝液A(20mMトリス、1mM MgCl、pH8.0)から出発して50%緩衝液B(20mMトリス、1mM MgCl、2M NaCl、pH8.0)に移行する勾配で溶出させる。Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−CまたはAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリを含有する溶出ピークを収集し、2〜8℃で一晩保存する。ピーク溶出画分は、濃縮および製剤化緩衝液(20mMトリス、25mM NaCl、2.5%(v/v)グリセロール、pH8.0)に対するダイアフィルトレーションのための接線流濾過(TFF)システムを通して処理される。処理後、最終ワクチン生成物は濾過滅菌され、アリコートに分注され、≦−60℃で保存される。100%純度近くの高度に精製された生成物が一般的に生成され、これらの生成物の類似の結果が予測される。
生成されたVP生成物の濃度および総数は、分光測光法で決定される。生成物純度は、HPLCによって評価する。感染性活性は、キットを使用する感染性粒子のためのAd5ヘキソン染色アッセイを実行することによって決定する。
mMUC1−Cまたはブラキュリ発現を検証するために、ベクターをトランスフェクトしたA549細胞からの溶解物を使用して、ウェスタンブロットを実行する。最終ワクチン生成物がマイコプラズマを含まず、微生物汚染度(microbial bioburden)を有さず、1mLに当たり2.5エンドトキシン単位(EU)未満のエンドトキシンレベルを示すことを決定するために、品質管理試験を実行する。免疫原性を確認するために、下記のようにマウスで個々のベクターを試験する(実施例7)。
(実施例7:多標的化CEA、MUC1、Tウイルスベクターの免疫原性)
この実施例は、CEA、MUC1およびT(ブラキュリ)に対する多標的化ワクチンを使用した免疫原性結果を示す。本明細書に記載されるように、純度、感染性および抗原発現について各ウイルスベクター生成物を試験し、各々はこれらの基準に合格した。
ワクチン接種および脾細胞調製
雌C57BL/6マウス(n=5)に、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリもしくはAd5[E1−、E2b−]−CEAもしくはAd5[E1−、E2b−]−MUC1または1:1:1の比の全3つのウイルスの1010VPの組み合わせ(Tri−Ad5)を皮下注射した。対照マウスには、3×1010VPのAd−ヌル(導入遺伝子挿入断片なし)を注射した。用量は25μlの注射緩衝液(3%スクロースを含有する20mM HEPES)で投与し、マウスは14日間隔で3回ワクチン接種をした。最終注射の14日後に、脾臓および血清を収集した。血清を、−20℃で冷凍した。70μMナイロン細胞ストレーナー(BD Falcon、San Jose、CA)を通して脾臓を静かに破砕することによって、脾細胞懸濁液を生成した。赤血球溶解緩衝液(Sigma−Aldrich、St.Louis、MO)の添加によって赤血球を除去し、脾細胞を2回洗浄し、R10(L−グルタミン(2mM)、HEPES(20mM)、ペニシリン100U/mlおよびストレプトマイシン100μg/mlおよび10%ウシ胎仔血清を追加したRPMI1640)に再懸濁させた。ELISPOTおよびフローサイトメトリーによって、サイトカイン生産について脾細胞をアッセイした。
免疫原性研究:
以前の研究は、多標的化ワクチン混合物によって生成される、誘導された免疫を評価する。Ad5[E1−、E2b−]ベクターによる免疫は用量依存的であり、1用量当たり1×1010VPが通常使用された。C57Bl/6マウスの群(N=5)が、使用された。
これは、C57Bl/6マウスが、3×1010のウイルス粒子(VP)のAd5[E1−、E2b−]−ヌル(空のベクター対照)を含む三免疫、またはAd5[E1−、E2b−]−CEA(6D)、Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−CおよびAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリの1:1:1の混合物を含有する3×1010VPを2週間隔で3回皮下注射された研究である。
最後の免疫の2週後に、記載されるように、それぞれCEA、MUC1またはブラキュリペプチドプールへの脾細胞の曝露の後に、IFN−γ分泌細胞(SFC)のためにELISpotアッセイを用いてCMI活性を決定した(8〜12、14)。
免疫されたマウスで有意なCMI応答が検出された(図23)。活性化CD4+およびCD8+T細胞の量を評価するために、CEAペプチドに曝露させた後の脾細胞で細胞内サイトカイン染色を利用したフローサイトメトリーを実行した。
簡潔には、IFN−γ分泌脾細胞(SFC)のためのELISpotアッセイによって評価されたCEA、MUC1およびブラキュリに対するCMI応答は、多標的化免疫されたマウスでは検出されたが、対照マウス(Ad5−ヌル空ベクターを注射した)では検出されなかった。ELISpotアッセイ応答の特異性は、無関係なSIV−nefまたはSIV−vifペプチド抗原への反応性の欠如によって確認された。陽性対照には、コンカナバリンA(Con A、データ示さず)に曝露させた細胞が含まれた。値=平均±SEM(図23)。
ELISpotアッセイ
ブラキュリ−、CEA−およびMUC1−特異的IFN−γ−またはIL−2−分泌T細胞は、前記のように新たに単離されたマウス脾細胞からのELISpotアッセイによって決定した。簡潔には、ブラキュリまたはCEAまたはMUC1に由来する単一のプールにおいて、0.2μg/ウェルの重複する15merペプチドで、2×10個の脾細胞を刺激した。陽性対照として細胞を1ウェル当たり0.0625μgの濃度のCon Aで刺激し、SIV−NefおよびSIV−Vifに由来する重複した15mer完全ペプチドプールを無関係なペプチド対照として使用した。Immunospot ELISpotプレートリーダーを使用してSFCの数を決定し、結果は10個の脾細胞当たりのSFCの数として報告した。
TNF−αおよびIFN−γを発現する多機能性CD4+およびCD8+細胞が免疫された脾細胞では検出されたが、対照脾細胞では検出されなかった(図24)。以前に記載された定量的ELISAアッセイを精製CEAタンパク質と使用して誘導されたCEA抗体を検出するために、試験を血清でも実行した。Ad5−ヌルを注射した対照(左)ではなく多標的化ワクチンで免疫したマウス(右)における、IFN−γおよびTNF−αを発現する多機能性CD8+(上)およびCD4+(下)細胞。応答の特異性は、培地単独または無関係なSIV−nefもしくはSIV−vifペプチドへの反応性の欠如によって確認された。値=平均±SEM(図24)。
CEAへの有意な抗体応答は、免疫されたマウスでは検出されたが、対照マウスでは検出されなかった(図8)。補体依存性細胞傷害(CDCC)のレベルを決定するために、マウスのMC38−CEA標的細胞を使用してCDCC試験を実行した。免疫マウスの血清で有意なCDCC活性が検出されたが、対照マウス(Ad5−ヌルを注射した)では検出されなかった(図25)。多標的化ワクチンで免疫されたマウスで有意な(P<0.0001)CEA抗体(左)およびCDCC(右)応答が誘導されたが、対照マウスでは誘導されなかった。値=平均±SEM(図25)。
細胞内サイトカイン刺激
上のために示した通りに、脾細胞を調製した。96ウェルU底プレート中の1ウェル当たり1×10個の生脾細胞を使用して、刺激アッセイを実行した。ブラキュリ、CEAおよびMUC1のコード配列全体にわたる重複したペプチドのプールを、11アミノ酸重複部を有する15merとして合成し、凍結乾燥したペプチドプールをDMSOに溶解した。SIV−VifおよびSIV−Nefに対応する、同じように構築したペプチドプールは、オフターゲット対照の役目を果した。R10培地(RPMI 1640、10%ウシ胎仔血清および抗生物質)中の脾細胞を、2μg/mL/ペプチドのペプチドプールの添加によって37℃および5%COで6時間刺激し、インキュベーションにはタンパク質輸送阻害剤(GolgiStop、BD)を2時間加えた。刺激された脾細胞は、次にリンパ球表面マーカーCD8αおよびCD4について染色し、固定し、透過処理し、次にIFN−γおよびTNFαの細胞内蓄積について染色した。マウスCD8α、CD4、IFN−γおよびTNFαに対する抗体が使用され、染色は抗CD16/CD32の存在下で実行した。フローサイトメトリーを実行し、BD Accuri C6ソフトウェアで分析した。
補体依存性細胞傷害性アッセイ(CDC)
96ウェル組織培養マイクロプレートに、MC38−CEA2腫瘍細胞を1ウェル当たり細胞数2×10の密度で一晩培養した。プールされた熱不活性化マウス血清を1:50の希釈で追加し、37℃で1時間インキュベートした。次にウサギ血清を補体の供給源として1:50の希釈で追加し、細胞を37℃でさらに2.5時間インキュベートした。製造業者の指示に従ってPromega Cytotox 96非放射性細胞傷害性アッセイを使用して、細胞培養上清をアッセイした。MC38−CEA2細胞のパーセント溶解は、式%溶解=(実験的−標的自発的)/(標的最大値−標的自発的)×100%によって計算した。
抗腫瘍免疫療法研究:
確立されたCEA、MUC1またはブラキュリ発現腫瘍をそれぞれ有するマウスでの免疫療法研究で、Ad5[E1−、E2b−]をベースとした三ワクチンの抗腫瘍能力を試験するために研究を実行した。この研究では、Ad5[E1−、E2b−]をベースとした三ワクチンの個々の成分の抗腫瘍活性を評価した。
C57Bl/6マウスの群(n=7)に対して、5×10のCEA、MUC1および/またはブラキュリを発現するマウスの腫瘍細胞を右側腹部に皮下注射した。触知可能な腫瘍が検出された後、それぞれAd5[E1−、E2b−]−ヌル(導入遺伝子なし、例えば空のベクター)、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)、Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−Cおよび/またはAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリの各々の1×1010VPによる3回の皮下注射によって、マウスを処置した。腫瘍体積を計算し、腫瘍増殖曲線をプロットした。1群当たり7〜10匹のマウスが、処置の統計的評価に十分である。
in vivo腫瘍処置研究のために、8〜10週齢の雌C57BL/6マウスに対して、左側腹部に10個のMC38−MUC1細胞を皮下移植した。1010VPのアデノ−MUC1またはTri−Ad5により、マウスを7日間隔で3回処置した。対照マウスには、3×1010VPのアデノ−ヌルを注射した。2つの対向する寸法(a、b)および式V=(a×b)/2により計算された体積を測定することによって腫瘍増殖が評価され、ここで、より短い寸法が「a」であった。腫瘍が1500mに到達したか、激しく潰瘍化したとき、腫瘍研究を終了した。
免疫療法によって処置されたMUC1発現腫瘍保持マウスにおける、有意な抗腫瘍活性および増加した生存(図26)。重要なことに、MC38−MUC1細胞株がPDL1を発現し、その存在にもかかわらず抗腫瘍活性が達成されたことを決定するために、フローサイトメトリーが使用された。C57Bl/6マウス(n=7/群)に対して、MC38−MUC1発現腫瘍細胞を左側腹部に皮下接種し、1010VPのAd5−ヌル(空のベクター)または1010VPのAd5[E1−、E2b−]−mMUC1−Cを0、7、14日目に右側腹部に投与した。
Ad5[E1−、E2b−]−mMUC1−Cで処置されたマウスは、対照(上)と比較して15および18日目に有意に(P<0.05)より小さい腫瘍を有し、生存が有意により長かった(下)。値=平均±SEM。実験は、36日目に終了した(図26)。
Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリによるマウスの免疫療法は、より小さい腫瘍をもたらした(図27)。簡潔には、C57Bl/6マウスに対して、MC38−ブラキュリ発現腫瘍細胞を左側腹部に皮下接種し、1010VPのAd5−ヌル(空のベクター)(N=4)または1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリ(N=5)を5、11および17日目に右側腹部に投与した。15、19および22日目に、処置されたマウスで腫瘍はより小さかった。値=平均±SEM(図27)。
有意な抗腫瘍活性を示し、抗腫瘍活性が増強されるか決定するために、免疫療法を抗チェックポイント阻害剤抗体などの免疫経路チェックポイントモジュレーターと組み合わせるために、より多くのマウスが処置される。
(実施例8:組換え型ウイルスベクターによるヒトT細胞活性化のin vitro検証)
腫瘍細胞培養
ヒト結腸癌SW620(HLA−A2、HLA−A24、ブラキュリ、MUC1、CEA)および膵臓癌ASPC−1(HLA−A1、HLA−A26、MUC1)細胞株を使用した。細胞培養物はマイコプラズマを含まず、完全培地(10%FBS、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシンおよび2mM L−グルタミンを加えたRPMI−1640)で維持した。
サイトカインの検出
無IL−2培地でアデノウイルスベクターに感染させたDCまたはペプチドでパルスしたDCで24時間刺激したT細胞の上清を、ELISAキットを使用してIFN−γの分泌について評価した。この分析で使用された抗原特異的T細胞株は、以前に報告されている:(a)HLA−A2 CEA特異的CTL、(b)HLA−A2 MUC1特異的CTL、(c)HLA−A24 MUC1特異的CTL、および(d)HLA−A2ブラキュリ特異的CTL。
細胞傷害性アッセイ
簡潔には、50μCiの酸化111Inにより標的細胞を37℃で20分間標識し、96ウェル丸底培養プレートの中で細胞数3,000/ウェルで使用した。T細胞を異なる比で加え、37℃で16時間インキュベートした。上清を、ガンマ計数のために収集した。決定を三連で実行し、SDを計算した。標的細胞を培地単独とインキュベートすることによって自発的放出を決定し、0.25%TritonX−100とインキュベートすることによって完全な溶解を決定した。比溶解は、以下の式を使って計算した:溶解(%)=[観察された放出(CPM)−自発的放出(CPM)]/[完全放出(CPM)−自発的放出(CPM)]×100。
Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)およびAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリベクターを使用して樹状細胞(DC)機能および抗原特異的T細胞活性化を評価するために、in vitro研究を実行した。簡潔には、ヒトDCを、IL−2およびGM−CSFを有する培地で6〜7日間培養した。AIM−V培地で培養したDCに、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)またはAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリまたはAd5[E1−、E2b−]−ヌル(空のベクター)を感染させ、2日間インキュベートした。未感染DCを、対照として使用した。
次に、ヒトDC細胞を、平均蛍光強度によって測定したときのCD80(DC成熟のマーカー)、CD83(DC成熟のマーカー)、CD86(DCマーカー)およびDR(DCマーカー)の発現についてフローサイトメトリーによって分析した。表6に示すように、Ad5[E1−、E2b−]をベースとしたベクターによるDCの感染は、ヒトDCの活性化および成熟を誘導した。
6ウェルプレートにおいて、1mLのAIM−V培地中の樹状細胞(2×10)に、アデノウイルスベクター(Ad5[E1−、E2b−]−CEA、Ad5[E1−、E2b−]−MUC1、Ad5[E1−、E2b−]−ブラキュリおよびAd5[E1−、E2b−]−ヌルを、指示された感染多重度(10,000または20,000のMOI)で1時間感染させた。AIM−V培地(4mL)を次に各ウェルに加え、さらに2日の間インキュベートした。導入遺伝子発現の有効性を分析するために、DCを収集し、フローサイトメトリーおよびウェスタンブロットを使用して分析した。表現型分析のために、BV421コンジュゲート抗CD80、PerCP Cy5.5コンジュゲート抗CD83、APC−Cy7コンジュゲート抗HLA−DR、PEコンジュゲート抗CD86およびFITCコンジュゲート抗CEAを使用して、CD80、CD83、CD86、CEAおよびHLA−DRの発現についてDCを染色した。表7に示すように、Ad5ベクターは、ヒトDCの成熟および活性化を誘導した。ヒト樹状細胞(DC)の感染のために、10,000または20,000の感染多重度(MOI)の濃度で、指示されたアデノウイルスベクターを使用した。CD80、CD83、CD86およびHLA−DRの発現は、フローサイトメトリーによって分析した。結果は、陽性細胞の%(平均蛍光強度)で表す。
感染したヒトDCがIFN−γを分泌するようにヒト抗原特異的T細胞株を刺激することができるかどうか決定するために、感染したDCを抗原特異的T細胞株とインキュベートし、IFN−γ分泌活性について試験した。表8に示すように、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)またはAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリに感染したそれぞれのHLA−A2+DCとインキュベートした、CEAまたはブラキュリ抗原特異的HLA−A2+T細胞株だけが刺激されて、IFN−γを分泌した。対照では、IFN−γ分泌は検出されなかった。Ad5[E1−、E2b−]をベースとしたベクターによるHLA−A2+DCの感染は、IFN−γを生成するように抗原特異的T細胞を活性化することができる。
HLA−A2+DCに、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)およびAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリの混合物を感染させた。自家PBMCを使用して特異的細胞傷害性HLA−A2+Tリンパ球(CTL)を生成するために、感染したDCを使用した。3回のin vitro刺激(IVS)のためのAPCとして、自家DCを使用した。3回のIVSの後に抗原特異的CTLを再刺激するために、CEAまたはブラキュリをパルスした自家B細胞を使用した。エフェクターT細胞対標的腫瘍細胞の比は30:1であり、パーセント細胞溶解活性を決定した。表9に示すように、Ad5[E1−、E2b−]−CEA(6D)およびAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリの混合物によるHLA−A2+DCの感染は、抗原特異的細胞溶解性T細胞を生成することができる。細胞溶解活性は、HLA−A2依存的に検出された。
感染したヒトDCが、標的腫瘍細胞を溶解するようにヒト抗原特異的T細胞株を刺激することができるかどうか決定するために、ヒトDC(IL−4および顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)で6日間の培養、0.5mLのAIM−V中に細胞数2×10/ウェル)に、20,000の感染多重度(MOI)の指示されたアデノウイルスベクターを感染させた。48時間後に、DCを洗浄し、ヒト抗原特異的T細胞の刺激のために使用した。結果は、1×10個のT細胞/ml当たりのIFN−γのpg/mlで表す。表10は、CEA、MUC1またはブラキュリをコードする組換え型アデノウイルスベクターによるヒトDCの感染が、抗原特異的T細胞株を活性化することができることを実証する。太字の数字は、未感染DCを有する対応ウェルと比較したIFN−γ分泌の有意な増強を示す。[−−は、アッセイが実行されなかったことを示す。]
HLA−A2および−A24ドナーからのヒトDC(IL−4およびGM−CSFで6日間培養)に、0.5mLのAIM−V中の2×10/ウェル(24ウェルプレート)のTri−Ad5ベクターを感染させた。Tri−Ad5ベクターは20,000MOIで1時間使用し、その後1.5mLのAIM−Vを各ウェルに追加した。感染したDCを48時間インキュベートし、次に洗浄し、ヒト抗原特異的T細胞の刺激のために使用した。結果は、1×10個のT細胞/ml当たりのIFN−γのpgで表す。太字の数字は、未感染DCを有する対応ウェルと比較したIFN−γ分泌の有意な増強を示す。
CEA−、MUC1−およびブラキュリ−特異的細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を生成した。前記のように、樹状細胞(1mLのAIM−V中に1〜2×10/ウェル)に、20,000MOIのTri−Ad5を感染させた。感染したDCは、10:1のエフェクター−APC比の自家非接着細胞の刺激のためのAPCとして使用した。5%COを含有する加湿雰囲気中の37℃で、培養物を3日間インキュベートした。次に、培養物にrhIL−2を7日間加えた。IL−2含有培地を、3日毎に補充した。10日間の刺激は、1つのin vitro刺激(IVS)サイクルを構成した。3回のIVSのためのAPCとして、自家ベクター感染DCを使用した。3回のIVSの後に抗原特異的CTLを再刺激するために、自家のペプチドをパルスしたB細胞を使用した。T細胞株は、IL−7およびIL−15(10ng/ml)含有培地で維持した。
前立腺がん患者からのヒトDC(IL−4およびGM−CSFで6日間の培養;0.5mLのAIM−V中に細胞数2×10/ウェル)に、20,000MOIのTri−Ad5を感染させた。48時間の後、感染したDCを洗浄し、エフェクターとして自家末梢血単核細胞(PBMC)を使用して特異的細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を生成するために使用した。3サイクルのin vitro刺激の後、自家のペプチドをパルスしたB細胞を抗原提示細胞として使用した。結果は、IFN−γのpg/mlで表す。[−−は、アッセイが実行されなかったことを示す。]表11に示すように、ペプチドをパルスした自家B細胞で刺激したとき、ヒト樹状細胞の感染はブラキュリ、MUC1およびCEAに対する抗原特異的T細胞を生成し、IFN−γを生産することができる。
CEA−、MUC1−およびブラキュリ−特異的細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を生成した。前記のように、樹状細胞(1mLのAIM−V中に1〜2×10/ウェル)に、20,000MOIのTri−Ad5を感染させた。感染したDCは、10:1のエフェクター−APC比の自家非接着細胞の刺激のためのAPCとして使用した。5%COを含有する加湿雰囲気中の37℃で、培養物を3日間インキュベートした。次に、培養物にrhIL−2を7日間加えた。IL−2含有培地を、3日毎に補充した。10日間の刺激が、1つのin vitro刺激(IVS)サイクルを構成した。3回のIVSのためのAPCとして、自家ベクター感染DCを使用した。3回のIVSの後に抗原特異的CTLを再刺激するために、自家のペプチドをパルスしたB細胞を使用した。T細胞株は、IL−7およびIL−15(10ng/ml)含有培地で維持した。
HLA−A2および−A24ドナーからのヒトDC(IL−4およびGM−CSFで6日間培養)に、0.5mLのAIM−V中の2×10/ウェル(24ウェルプレート)のTri−Ad5ベクターを感染させた。Tri−Ad5ベクターは20,000MOIで1時間使用し、その後1.5mLのAIM−Vを各ウェルに追加した。感染したDCを48時間インキュベートし、次に洗浄し、ヒト抗原特異的T細胞の刺激のために使用した。結果は、1×10個のT細胞/ml当たりのIFN−γのpgで表す。導入遺伝子をコードするTri−Ad5ベクターによるヒト樹状細胞の感染は、IFN−γを生成するように抗原特異的T細胞株を活性化することができる。表12に示すように、対応するペプチドをパルスした自家B細胞で刺激したとき、Tri−Ad5によるヒト樹状細胞の感染はブラキュリ、MUC1およびCEAに対する抗原特異的T細胞を生成し、IFN−γを生産することができる。太字の数字は、未感染DCを有する対応ウェルと比較したIFN−γ分泌の有意な増強を示す。
これらの研究は、Ad5[E1−、E2b−]をベースとしたベクターがin vitroでヒトDCの成熟を誘導することができること、感染したDCが抗原特異的ヒトT細胞を刺激することができること、および感染したDCが抗原特異的ヒトCTLを生成することができることを示す。ここで報告される研究では、異なるTAAを発現する3つのAd5ベクターの混合物からなった多TAA標的化免疫療法(Tri−Ad5)は、ヒトT細胞の活性化においてアデノウイルスベクターの各々単独の使用と同じくらい効率的であり、軽微な差しか存在しない。9つの異なるin vivoパラメータは、Tri−Ad5によるワクチン接種に対して、Ad5[E1−、E2b−]−CEA、Ad5[E1−、E2b−]−MUC1およびAd5[E1−、E2b−]−ブラキュリベクターの各々個々によりマウスをワクチン接種することを通して測定した。実行した21回のアッセイの中で、観察された統計的差は、Tri−Ad5ワクチン接種マウスと比べて、1種のベクターでワクチン接種をしたマウスにおける、(a)MUC1特異的脾細胞およびCD8IFN生産および多機能性CD8T細胞の数の増強、および(b)より多くのCEA特異的CD8IFN生産T細胞であった。他方、Tri−Ad5ワクチン接種マウスは、Ad5[E1−、E2b−]−CEAワクチン接種マウスより多くのCEA特異的IL−2生産細胞を生成した。しかし、他の16/21アッセイでは、(a)IFN−γおよびIL−2生成のための脾細胞、(b)IFN−γ生成のためのCD8T細胞、(c)IFN−γ生成のためのCD4T細胞、(d)IFN−γおよびTNF−α生成のための多機能性CD8T細胞、(e)IFN−γおよびTNF−α生成のための多機能性CD4T細胞、ならびに(f)抗原特異的抗体の生成、の抗原特異的活性化に関して、個々のベクターの使用とTri−Ad5の使用の間で結果に統計的差がなかった。単一のベクター(Ad5[E1−、E2b−]−MUC1)対Tri−Ad5ワクチンを使用した抗腫瘍活性にも差がなかった。両ワクチンは腫瘍を削除しなかったが、両ワクチンは腫瘍増殖速度を同じように低減した。Tri−Ad5は一部のアッセイでT細胞活性化にそれほど効率的ではなかったが、ヒト固形腫瘍に存在するTAA不均一性を克服するTri−Ad5プラットフォームの潜在的能力は、一部のアッセイでTri−Ad5対個々のベクターのT細胞活性化の効力における比較的軽微な差よりもはるかに価値がある。
CEA、MUC1およびブラキュリは、全てヒトTAAであり、マウスの固形腫瘍では発現されない。さらに、ヒト固形腫瘍は、異なるTAAの発現に関して非常に不均一である。Tri−Ad5対各ベクター単独のワクチン接種の効果を規定するために、マウスの腫瘍細胞株に全3つの導入遺伝子をトランスフェクトすることは極めて困難だろう。マウスT細胞アッセイの一部で、Tri−Ad5と比較したCEAおよびブラキュリベクターよりTri−Ad5と比較して単独のAd5[E1−、E2b−]−MUC1ベクターがより強力だったので、MUC1を発現するマウス腫瘍の標的化が選択された。したがって、Tri−Ad5プラットフォームを単一のベクタープラットフォームと比較するのに、これが最もストリンジェントなモデルであるようである。本明細書に報告される研究は、Tri−Ad5レジメンで多様なTAA導入遺伝子を標的にするこの新規アデノウイルスワクチン送達プラットフォーム(Ad5[E1−、E2b−])を使用して、ワクチン免疫療法として可能な臨床試験の理論的根拠、または他の療法薬との併用の理論的根拠を提供するように設計された。
チェックポイント阻害剤抗体は黒色腫および扁平非小細胞肺がん(squamous non−small cell lung cancer)で臨床活性の証拠を示したが、他のがんタイプにおける臨床的利益は少数の患者で観察された。結腸直腸がんおよび前立腺がんなどの一部の腫瘍タイプについては、抗PDL1/PD1チェックポイント阻害剤は臨床活性をほとんど示さなかった。一部の患者でのPDL1/PD1治療活性の欠如に関して出された1つの仮説は、腫瘍へのT細胞浸潤の欠如である。その結果として、腫瘍のTAAを標的にするワクチンが腫瘍微小環境で抗原特異的T細胞の存在をもたらすならば、ワクチン接種と併用されるかそれに続いて用いられる免疫経路チェックポイントモジュレーターは、腫瘍浸潤性アネルギー化T細胞の「ブレーキをはずし」、臨床効果に導くことができるだろう。
(実施例9:HPVのための免疫療法)
この実施例は、本明細書で提供される組み合わせ療法が、HPV初期6(E6)および初期7(E7)がん遺伝子を発現する腫瘍およびHPV関連がんのマウスモデルを低減することを示す。簡潔には、腫瘍保持HPVマウスモデルのマウスを、改変された非腫瘍形成および融合HPV−E6/E7遺伝子を含むAd5[E1−、E2b−]−HPV−E6/E7ワクチンで処置した。マウスで腫瘍を誘導するために使用したTC−1マウス腫瘍細胞株は、HPV−E6/E7ならびにPDL1を発現した。
HPV腫瘍保持マウスで腫瘍を検査するためにフローサイトメトリーを使用し、様々な腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の存在度を計算した。腫瘍中のTILは、以下の細胞型および存在度レベルを有することが観察された:骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)(7.5%±2.4SD)、FoxP3発現T調節(Treg)リンパ球(7.1%±2.5)、PD1発現CD8α+リンパ球(25.5%±16.4)およびLAG−3発現CD8α+リンパ球(4.1%±2.3)。TILのこのプロファイルは、抑制性免疫経路が腫瘍に存在することを示す。
Ad5[E1−、E2b−]−HPV−E6/E7免疫療法への抗PD1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤抗体の追加は、より大きな抗腫瘍応答をもたらした(図28)。この群のさらに2匹のマウスが、事実上完全な腫瘍退縮を有することが観察された(図29)。簡潔には、C57Bl/6マウス(n=7/群)に、HPV−E6/E7を発現するTC−1腫瘍細胞を移植し(0日目)、1010VPのAd5−ヌル(空のベクター)と100μgの対照IgG(腹腔内)、1010VPのAd5−ヌル(空のベクター)と100μgの抗PD1、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−HPV−E6/E7と100μgのマウスIgG、または1010VPのAd5[E1−、E2b−]−HPV−E6/E7と100μgの抗PD1による免疫療法によって10、17、24日目に処置した。抗PD1有り無しの免疫療法は、23日目までに腫瘍増殖の有意な阻害をもたらした(P<0.05)。全ての対照マウスは、腫瘍塊のために23日目までに終了した。値=平均±SEM(図28)。
抗PD1注射による免疫療法で処置された2匹のマウスで、腫瘍の増殖および退縮を分析した(図29)。腫瘍増殖は20日目と27日目にそれぞれピークに達し、次にその後退縮した。この研究は、多標的化ワクチンの使用と組み合わせた免疫チェックポイント阻害剤薬物の組み合わせが、抗腫瘍効果を増強することができることを実証する。
それが単独のワクチンと比較して治療効果を増加させることができるかどうか決定するために、プログラム死−リガンド1(PD1)遮断と組み合わせたHPV16遺伝子E6およびE7に対して免疫するウイルス遺伝子送達プラットフォーム(Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7)を使用した、ヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫療法を調査した。単剤としてのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7は、HPV−E6/E7細胞媒介性免疫を誘導した。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7を使用した免疫療法は、小さい腫瘍のクリアランスおよびより大きな確立された腫瘍を有するマウスで全生存利益をもたらした。免疫療法を免疫チェックポイント遮断と組み合わせたとき、大きな腫瘍に対する抗腫瘍活性レベルの増加が観察された。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7で処置したマウスでの腫瘍微小環境の分析は、CD8腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の上昇を明らかにした。しかし、腫瘍細胞上のプログラム死−リガンド1(PDL1)発現およびPD1TILの増加などの抑制機構の誘導が見られた。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫療法を抗PD1抗体と組み合わせたとき、CD8TILが同じレベルで観察されたが、腫瘍細胞上の腫瘍PDL1発現の低減およびPD1TILの低減は、組み合わせ療法が腫瘍クリアランス状態を有利にする機構および将来の臨床治験で抗原特異的ワクチンを免疫経路チェックポイントモジュレーターと対にする理論的根拠を提供する。
本明細書で、PD1遮断と組み合わせたAd5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫を抗腫瘍効果の増加について検査した。さらに、小さい対大きい確立された腫瘍を処置する治療能力を評価するために、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンによって誘導されたCMI応答を特徴付け、抗腫瘍応答の動態を決定した。可能な作用機構を調査するために、腫瘍の実質の中のエフェクターT細胞とサプレッサーT細胞のレベルの間の関係を評価し、リンパ球集団および観察された抗腫瘍応答で役割を果たすことができる共阻害分子の発現を特徴付けた。
ウイルスの構築
Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7を構築し、生成した。簡潔には、相同組換えに基づくアプローチを使用して、導入遺伝子をAd5[E1−、E2b−]ベクターにサブクローニングし、複製欠陥ウイルスはE.C7パッケージング細胞株で増殖させ、CsCl精製し、滴定した。ウイルス感染力価は、E.C7細胞単層の上のプラーク形成単位(PFU)として決定した。ウイルス粒子(VP)濃度は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)破壊ならびに260nmおよび280nmでの分光測光によって決定した。ベクター対照として、Ad5[E1−、E2b−]−ヌルを用いたが、それは導入遺伝子挿入断片のないAd5プラットフォーム骨格である。
免疫および脾細胞調製
雌C57BL/6マウス(n=5/群)に、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7またはAd5[E1−、E2b−]−ヌルの様々な用量を皮下注射した(SQ)。用量は25μLの注射緩衝液(3%スクロースを含有する20mM HEPES)で投与し、マウスは14日間隔で3回免疫した。最終注射の14日後に、脾臓および血清を収集した。マウスからの血清は、評価まで−20℃で冷凍した。脾臓被膜を破壊し、70μmのナイロン細胞ストレーナーを通して静かに内容物を圧搾することによって、脾細胞の懸濁液を生成した。赤血球溶解緩衝液の添加によって赤血球を溶解し、溶解後、脾細胞をR10(L−グルタミン(2mM)、HEPES(20mM)(Corning、Corning、NY)、ペニシリン(100U/ml)およびストレプトマイシン(100μg/mL)および10%ウシ胎仔血清を追加したRPMI1640)で2回洗浄した。ELISpotおよびフローサイトメトリーによって、サイトカイン生産について脾細胞をアッセイした。
酵素結合免疫吸着スポット(ELISpot)アッセイ
HPV E6およびE7特異的インターフェロン−γ(IFN−γ)分泌T細胞は、前記のように調製された新たに単離されたマウス脾細胞を使用してELISpotアッセイによって決定した。ELISpotアッセイを実行した。HPV E6およびE7のコード配列全体にわたる重複したペプチドのプールを、11アミノ酸重複部を有する15merとして合成し、凍結乾燥したペプチドプールをDMSOに溶解した。脾細胞(細胞数2×10)を、E6またはE7に由来するプール中の重複する15merペプチドの2μg/mL/ペプチドで刺激した。陽性対照として、細胞を0.06μg/ウェルの濃度のコンカナバリンA(Con A)で刺激した。SIV−Nef(AIDS Research and Reference Reagent Program、Division of AIDS、NIAID、NIH)に由来する重複する15mer完全ペプチドプールを、無関係なペプチド対照として使用した。Immunospot ELISpotプレートリーダーを使用してスポット形成細胞(SFC)の数を決定し、結果は10個の脾細胞当たりのSFCの数として報告した。
細胞内サイトカイン刺激
上のELISpotアッセイのために記載した通りに、脾細胞を調製した。96ウェルU底プレート中の1ウェル当たり10個の生脾細胞を使用して、刺激アッセイを実行した。2μg/mL/ペプチドのHPV E6、HPV E7またはSIV−Nefペプチドプールの添加によって、R10培地中の脾細胞を5%CO中の37℃で6時間刺激し、インキュベーションの開始から2時間後にタンパク質輸送阻害剤(GolgiStop、BD)を追加した。刺激された脾細胞は、次にリンパ球表面マーカーCD8αおよびCD4について染色し、パラホルムアルデヒドで固定し、透過性化し、IFN−γおよびTNF−αの細胞内蓄積について染色した。マウスCD8α(クローン53−6.7)、CD4(クローンRM4−5)、IFN−γ(クローンXMG1.2)およびTNF−α(クローンMP6−XT22)に対する蛍光コンジュゲート抗体をBDから購入し、抗CD16/CD32(クローン2.4G2)の存在下で染色を実行した。Accuri C6フローサイトメーター(BD)を使用してフローサイトメトリーを実行し、BD Accuri C6ソフトウェアを使用して分析した。
腫瘍免疫療法
in vivo腫瘍免疫療法研究のために、8〜10週齢の雌C57BL/6マウスに対して、左側腹部に2×10のTC−1 HPV−E6/E7発現腫瘍細胞をSQ移植した。マウスを、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7のSQ注射により、7日間隔で3回処置した。対照マウスには、同じプロトコールの下で1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ヌルを注射した。組み合わせ研究では、免疫と同時に100μgのラット抗PD1(クローンRMP1−14)またはアイソタイプラット対照抗体(クローン2A3)を、IPでマウスに与えた。ラット抗PD1抗体およびラットIgG2aアイソタイプ対照抗体は、BioXcellから購入した。腫瘍サイズは2つの対向する寸法(a、b)によって測定し、体積は式V=(a×b)/2に従って計算し、ここで、aはより短い寸法であった。腫瘍が1500mmに到達したとき、または腫瘍が潰瘍化したとき、動物を安楽死させた。
フローサイトメトリーによる腫瘍浸潤細胞(TIL)の分析
8〜10週齢の雌C57BL/6マウスの4群(n=5/群)に対して、0日目に左側腹部に2×10のTC−1腫瘍細胞をSQ移植した。これらの群のうちの2つを、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ヌルベクター対照によりSQ免疫し、他の2つの群は1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンによりSQ免疫した。これらの免疫は、12日目から開始して7日間隔で2回投与した。抗PD1の有効用量を増加させるために、免疫に加えて、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7の1群およびAd5[E1−、E2b−]−ヌルの1群のマウスに、12日目および16日目に100μgのラット抗PD1(クローンRMP1−14)を、19日目および23日目に100μgのハムスター抗PD1(クローンJ43)をSQ投与した。これらの免疫経路チェックポイントモジュレーターによる処置の対照とするために、残りのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7およびAd5[E1−、E2b−]−ヌル群のマウスに、関連するラットおよびハムスター対照IgG抗体を同じ日に投与した。ハムスター抗PD1抗体およびアイソタイプ対照は、BioXcellから購入した。27日目に、腫瘍を測定し、切除し、計量した。腫瘍を細かく切り刻み、80rpmで回転させながら室温で30分間、ハンクス平衡塩類溶液(HBSS)中のコラゲナーゼIV(1mg/ml)、ヒアルロニダーゼ(100μg/ml)およびDNアーゼIV(200U/ml)の混合液で消化した。酵素は、Sigma−Aldrichから購入した。消化の後、腫瘍懸濁液を70μmナイロン細胞ストレーナーに通し、遠心分離した。赤血球溶血緩衝液(Sigma−Aldrich)の添加によって赤血球を除去し、溶解後、1%(w/v)ウシ血清アルブミンを含有するリン酸緩衝食塩水(PBS)で腫瘍懸濁液を2回洗浄し、染色のために蛍光活性化細胞分取(FACS)緩衝液(PBS pH7.2、1%ウシ胎仔血清および2mM EDTA)に再懸濁させた。CD45(30−F11)、CD4(RM4−5)およびPDL1(MIH5)に対する蛍光コンジュゲート抗体は、BDから購入した。CD8β(H35−17.2)、CD25(PC61.5)、FoxP3(FJK−16s)、PD1(RMP1−30)、LAG−3(C9B7W)およびCTLA4(UC10−4B9)に対する蛍光コンジュゲート抗体は、eBioscienceから全て購入した。抗CD16/CD32(クローン2.4G2)を含有する100μLのFACS緩衝液中で、表面染色を4℃で30分の間実行した。染色された細胞をFACS緩衝液で洗浄し、パラホルムアルデヒドで固定し、(必要ならば)透過処理緩衝液(eBioscience)で透過処理してから、抗CD16/CD32(クローン2.4G2)を含有する100μL透過処理緩衝液中で、蛍光コンジュゲート抗FoxP3または抗CTLA4により4℃で60分の間染色した。細胞を透過処理緩衝液で洗浄し、FACS緩衝液に洗浄して戻し、BD Accuri C6フローサイトメーターを使用して各試料の固定体積をフローサイトメトリーによって分析した。腫瘍細胞は、小さい細胞および大きな細胞を含む散乱ゲート中のCD45事象と規定した。CD4TILは、リンパ球散乱ゲート中のCD45/CD4事象と規定した。CD8TILは、リンパ球散乱ゲート中のCD45/CD8β事象と規定した。調節T細胞(Treg)は、リンパ球散乱ゲート中のCD45/CD4/CD25/FoxP3事象と規定した。エフェクターCD4T細胞は、リンパ球散乱ゲート中のCD45/CD4/CD25/FoxP3事象と規定した。FoxP3、PDL1、PD1、LAG−3およびCTLA4の陽性発現を決定するために、アイソタイプが一致した対照抗体を使用した。Accuri C6フローサイトメーター(BD)を使用してフローサイトメトリーを実行し、BD Accuri C6ソフトウェアで分析した。
HPV−E6/E7特異的細胞は、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7によって誘導される免疫応答を媒介した
マウスでのCMI応答の誘導に及ぼすAd5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫の用量の増加の影響を決定するために、研究を実行した。C57BL/6マウスの群(n=5/群)を、10、10または1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7により14日間隔で3回SQ免疫した。対照マウスは、10VP、10VPまたは1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ヌル(空のベクター対照)を受けた。最後の免疫から2週後に、IFN−γ分泌細胞のためのELISpot分析によって脾細胞CMI応答を評価した。用量効果が観察され、最も高いCMI応答レベルは1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7による免疫によって得られた。Ad5[E1−、E2b−]−ヌルを注射した対照マウスでは、応答が検出されなかった。
CD8αおよびCD4の両方の脾細胞集団におけるIFN−γおよびTNF−αの細胞内蓄積も、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7で免疫したマウスで決定した。重複するペプチドプールによる刺激の後の細胞内サイトカイン染色(ICS)は、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7で免疫した全てのマウスから単離されたCD8αリンパ球におけるE6およびE7抗原特異的IFN−γの蓄積を明らかにした。ペプチドで刺激した脾細胞は、TNF−αの細胞内蓄積についても染色し、E6およびE7の両方に特異的な多機能性(IFN−γ/TNF−α)CD8α脾細胞の有意な集団を検出することができた。
HPV−E6/E7発現腫瘍の処置
HPV−E6/E7 TC−1腫瘍を有するマウスで、免疫療法処置の抗腫瘍効果を調査した。フローサイトメトリー分析によって評価したとき、これらの腫瘍細胞はPDL1を発現した。PEコンジュゲート抗PDL1で標識したとき、TC−1細胞は537のメジアン蛍光強度(MFI)を有したが、PEコンジュゲートアイソタイプ対照抗体で標識した細胞は184のMFIを有し、TC−1細胞の表面での免疫抑制性PDL1の存在を実証した(データ示さず)。C57BL/6マウスの2群(n=5/群)に対して、0日目に右肋骨下領域に2×10個のTC−1腫瘍細胞をSQ接種した。1、8および14日目に、マウスを、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ヌル(ベクター対照)または1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7のSQ注射で処置した。全てのマウスを腫瘍サイズについてモニタリングし、腫瘍体積を計算した。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7で免疫したマウスは、12日目から始まって対照マウスより有意に小さい腫瘍を有し(p<0.01)、実験の残りの期間中有意により小さいままであり(p<0.02)、例えば5匹のうちの3匹のマウスは完全な腫瘍退縮を示した。ベクター対照処置群からのマウスでの腫瘍は、26日目に始まって安楽死のための閾値に近づき始め、この群の全てのマウスは33日目までに安楽死させたが、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7処置群のマウスは、36日目の実験の終わりに全て生存し、小さい腫瘍(<150mm)の完全な腫瘍退縮が見られた。
Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7による免疫療法がより大きな腫瘍に対して有効であるかどうか決定するために、TC−1腫瘍細胞腫瘍をC57BL/6マウス(n=4/群)の2群に移植し、その後、腫瘍移植後の6日間、腫瘍が小さかったが触知可能であったとき、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7による週ごとの処置を遅延させた。6日目に処置を開始したマウスは、対照群と類似の腫瘍増殖を当初示した。しかし、16日目に始まって、腫瘍退縮が観察された。6日目に処置を開始したマウスの腫瘍は、20日目に開始した対照群より有意に小さく(p<0.05)、4匹のうちの3匹のマウスは27日目までに完全な退縮を有した。6日目に開始したAd5[E1−、E2b−]−E6/E7投与は、有意な生存利益(p<0.01)も付与した。
最後に、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7による免疫療法が大きな確立した腫瘍に対して有効であるかどうか決定するために、TC−1腫瘍細胞をC57BL/6マウス(n=4/群)の2群に移植し、その後、腫瘍移植の13日後、腫瘍が約100mmになるまで、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7による週ごとの処置を遅延させた。この処置群では、初期の腫瘍増殖は対照群と類似であることが観察されたが、対照群の一部のマウスは23日目に安楽死基準に到達し、さらなる時点での有意性の分析を阻止した。しかし、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7処置群での腫瘍体積は29日目まで安楽死閾値未満であって、その時点ではベクター対照群の全てのマウスからの腫瘍は1500mmを超え、安楽死させられた(図5B)。これらの結果は、TC−1腫瘍モデルでは、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫療法薬が腫瘍増殖の強力な阻害剤であり、有意な全生存利益をもたらしたが、処置がより小さい腫瘍で開始されたときに限り腫瘍の完全なクリアランスが観察されたことを示す。さらに、これらの結果は、腫瘍細胞の上の免疫抑制性PDL1の存在にもかかわらず、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7による免疫療法処置が腫瘍増殖の有意な阻害をもたらしたことを実証する。
免疫チェックポイント阻害による組み合わせ免疫療法
Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7の治療効果を大きな腫瘍の場面で向上させることができるかどうか決定するために、抗PD1抗体を同時投与した。マウスの4群(n=7/群)に、0日目に2×10のTC−1腫瘍細胞を移植し、10日目から開始して、マウスは、SQの1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7とIPの100μgの抗PD1、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ヌルと100μgの抗PD1、1010VPのAd5[E1−、E2b−]−E6/E7と100μgのラットIgG2aアイソタイプ対照、または1010VPのAd5[E1−、E2b−]−ヌルと100μgのラットIgG2aアイソタイプ対照の週ごとの投与を受けた。腫瘍サイズを経時的にモニタリングし、腫瘍サイズが1500mmを超えたとき、または腫瘍潰瘍化が存在したとき、マウスを安楽死させた。Ad5[E1−、E2b−]−ヌルと100μgのラットIgG2aアイソタイプ対照を受けた対照マウス(図6A)、およびAd5[E1−、E2b−]−ヌルと100μgの抗PD1で処置されたマウス(図6B)は、類似の腫瘍増殖パターンを示した(図6B)。これらの2つの群の間で、有意な生存利益は観察されなかった。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7とラットIgG2aアイソタイプ対照を受けたマウスは、対照と比較して遅延した腫瘍増殖パターンを有し、マウスのうちの2匹は、腫瘍移植から52日後にベースラインレベルの近くまでの腫瘍退縮を有した(図6C)。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7および抗PD1を受けた7匹のマウスのうちの4匹は、25日目から腫瘍退縮を有し、これらのうちの2匹は、53日目の実験の終わりまでに腫瘍クリアランスをもたらした(図6D)。
Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7とラットIgG2aアイソタイプ対照で処置したマウス(図7)も生存利益を経験し、研究の終了時にこの動物の28.6%が生存していたが、対照マウス(Ad5[E1−、E2b−]−ヌルとラットIgG2aアイソタイプ対照)およびAd5[E1−、E2b−]−ヌルと抗PD1で処置したマウスの100%は、それぞれ28日目および32日目までに終了しなければならなかった(図7)。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7および抗PD1抗体の両方で処置したマウスは最大の処置利益を有し(図7)、対照と比較して遅延した腫瘍増殖および生存の有意な改善(P≦0.0006)を実証した。
マウス抗ラットIgG抗体応答は、ラット抗PD1抗体による第2の注射によって誘導され(ELISAによるエンドポイント抗体力価1:200、データ示さず)、これらの応答は第3の注射によって劇的に増加した(ELISAによるエンドポイント抗体力価1:4000〜1:8000、データ示さず)。この抗ラット抗体応答は、単独の抗PD1抗体による注射の後に抗腫瘍活性が観察されなかった理由を説明することができる。さらに、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫療法と組み合わせた抗PD1抗体の第1のおよびおそらく第2の注射は有効だったが、抗PD1による第3の注射は、誘導されたマウス抗ラットIgG応答によって有効に中和された可能性がある。
組み合わせ免疫療法の後の腫瘍微小環境
Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7で処置したマウスにおいて遅延した腫瘍増殖および生存に寄与した細胞集団を分析するために、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)をフローサイトメトリーによって分析した。4群のマウスに2×10のTC−1細胞を移植し、10日後に、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7とPD1抗体の2回の週ごとの免疫による処置を開始した。27日目に、材料および方法に記載の通り、全腫瘍を収集し、処理した。腫瘍1mg当たりの浸潤性CD8T細胞の数は、Ad5[E1−、E2b−]−ヌルを受けた群と比較して、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7処置群で有意に増加した(図8C)。抗PD1抗体処置は、浸潤性CD8T細胞の数にほとんどまたは全く影響しなかった(図8C)。腫瘍1mg当たりの浸潤性Treg(CD4CD25Foxp3)の数に関して、4群のいずれの間にも差はなかった(図8B)。しかし、マウスをAd5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンまたはAd5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンと抗PD1抗体処置で処置したとき、CD8T細胞の増加は腫瘍微小環境でのTreg:CD8T細胞比の低下につながった(図8A)。
Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫療法に対する抗PD1抗体の相乗的/相加的効果をさらに研究するために、PD1、LAG−3およびCTLA−4の発現をTILで検査した。腫瘍微小環境内のT細胞の上でのこれらの共阻害分子の発現は、抗原特異的T細胞の活性化を下方制御することが示された。Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7と対照抗体処置による免疫は、PD1およびLAG−3CD8TILの割合を有意に増加させたが、CD4TILの上でのこれらの共阻害分子の発現はこの処置に影響を受けなかった。CTLA−4を発現するCD4およびCD8TILの百分率は、ワクチン処置によって有意に影響されなかった(データ示さず)。抗PD1抗体注射をAd5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチン処置と組み合わせることは、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7と対照抗体で処置したマウスからの腫瘍で見出されたものと比較して、PD1CD8およびCD4TILの割合の有意な低減をもたらした(CD8TILの場合はp=0.0083およびCD4TILの場合はp=0.0016)。さらに、PD1CD8TILの割合はAd5[E1−、E2b−]−ヌル処置対照群で観察された発現レベルまで減少し、PD1CD4TILの割合は対照群で観察されたもの未満まで有意に低減された(p=0.0016、図9A)。さらに、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7免疫を抗PD1チェックポイント阻害剤と組み合わせたとき、LAG−3CD8TILの百分率が減少することも観察された(p=0.0363、図9B)。ワクチン処置が腫瘍細胞の上でのPDL1発現をex vivoで増強することができることが以前に示されていたので、PDL1の発現を腫瘍細胞で検査した。ワクチン処置の後、腫瘍細胞の上のPDL1のメジアン蛍光強度の増強があった。しかし、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7および抗PD1抗体の組み合わせで処置したマウスではPDL1発現が低減されたが、このレベルはAd5[E1−、E2b−]−ヌル処置対照マウスで観察されたものよりなお有意に高く発現された。
要約すると、データは、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7がHPV−E6/E7誘導性CMI応答を用量依存的に誘導することができることを実証し、それは腫瘍細胞の上でのPDL1の上方制御をもたらす。腫瘍保持マウスでの最高用量のワクチンによる複数回の同種免疫は、特に小さい腫瘍を有するマウスで、有意な抗腫瘍活性および生存の増加をもたらした。重要なことに、大きな腫瘍を有するマウスでAd5[E1−、E2b−]−E6/E7による免疫療法を抗PD1と組み合わせたとき、より大きな程度の抗腫瘍活性が達成された。全体として、抗PD1抗体と組み合わせたAd5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンによる免疫は、より消耗的/アネルギー性でない表現型を有し、したがって、腫瘍微小環境においてより炎症促進性の状態を相殺することを有利にする、CD8およびCD4エフェクター集団の増加をもたらす。組み合わせた処置が大きな腫瘍塊の低減と関連したことが観察されたことは、抗PD1抗体と組み合わせたAd5[E1−、E2b−]−E6/E7による免疫療法が、HPV関連の頭頸部または子宮頸がん患者の免疫療法の間の、臨床有効性を増加させるかもしれないことを示す。さらに、データは、Ad5[E1−、E2b−]−E6/E7ワクチンによる臨床治験はnn免疫経路チェックポイントモジュレーターと組み合わせるべきであることを示唆し、その優先順位は高いままである。
上記の様々な実施形態は、さらなる実施形態を提供するために組み合わせることができる。この明細書で言及されるおよび/または出願データシートに掲載される米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許刊行物の全ては、各個々の刊行物、特許または特許出願が参照により組み込まれることが具体的におよび個々に示されるのと同じ程度に、参照により本明細書に完全に組み込まれる。
実施形態の態様は、さらに他の実施形態を提供するために様々な特許、出願および刊行物の概念を用いるのに必要であるならば、改変されてもよい。
上の発明を実施するための形態を考慮して、これらのおよび他の変更を実施形態に加えることができる。一般に、以下の特許請求の範囲では、使用される用語は、明細書および特許請求の範囲に開示される具体的な実施形態に特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきでなく、そのような特許請求の範囲が権利を有する同等物の全範囲と一緒に全ての可能な実施形態を含むものと解釈するべきである。したがって、特許請求の範囲は本開示によって制限されない。

Claims (16)

  1. (a)E2b遺伝子領域の欠失、E1遺伝子領域の欠失、およびMUC1抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組換え型複製欠損性アデノウイルス5型ウイルスベクター;
    (b)E2b遺伝子領域の欠失、E1遺伝子領域の欠失、およびブラキュリ抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組換え型複製欠損性アデノウイルス5型ウイルスベクター;および
    (c)E2b遺伝子領域の欠失、E1遺伝子領域の欠失、およびCEA抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組換え型複製欠損性アデノウイルス5型ウイルスベクター
    を含み、前記MUC1抗原はMUC1−C抗原である、組成物。
  2. 記MUC1−C抗原のアミノ酸配列は、配列番号9またはその断片に対して少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ブラキュリ抗原をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号8またはその断片に対して少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記CEA抗原をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号1またはその断片に対して少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記MUC1−C抗原をコードする前記ヌクレオチド配列を含むウイルスベクター、前記ブラキュリ抗原をコードする前記ヌクレオチド配列を含むウイルスベクター、および前記CEA抗原をコードする前記ヌクレオチド配列を含むウイルスベクターが、E3遺伝子領域、E4遺伝子領域、またはそれらの任意の組み合わせにおける欠失を含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 免疫原性成分をさらに含む、請求項1に記載の組成物であって、前記免疫原性成分は、IFN−γ、TNFα、IL−2、IL−8、IL−12、IL−18、IL−7、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、およびIL−13の群より選択されるサイトカインを含む、組成物。
  7. ウイルスベクターが、前記MUC1抗原、前記ブラキュリ抗原および前記CEA抗原からなる群から選択される少なくとも2つの抗原をコードする配列を含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記CEA抗原のアミノ酸配列が、配列番号10を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 処置を必要とする被験体を処置するための組成物であって、
    前記組成物は、E2b遺伝子領域の欠失、E1遺伝子領域の欠失、およびMUC1抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組換え型複製欠損性アデノウイルス5型ウイルスベクター、E2b遺伝子領域の欠失、E1遺伝子領域の欠失、およびブラキュリ抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組換え型複製欠損性アデノウイルス5型ウイルスベクター、ならびにE2b遺伝子領域の欠失、E1遺伝子領域の欠失、およびCEA抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組換え型複製欠損性アデノウイルス5型ウイルスベクターを含み、前記組成物は、処置を必要とする前記被験体に投与されることを特徴とし、そして、
    前記組成物は、前記MUC1抗原、前記ブラキュリ抗原、または前記CEA抗原、あるいは、前記MUC1抗原、前記ブラキュリ抗原、または前記CEA抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘導し、
    処置を必要とする前記被験体はがんを有し、
    前記MUC1抗原はMUC1−C抗原である、組成物。
  10. 前記組成物は、5×1011ウイルス粒子(VP)の前記MUC1−C抗原をコードするヌクレオチド配列を含む前記ウイルスベクター、少なくとも5×1011ウイルス粒子(VP)の前記ブラキュリ抗原をコードするヌクレオチド配列を含む前記ウイルスベクター、および少なくとも5×1011ウイルス粒子(VP)の前記CEA抗原をコードするヌクレオチド配列を含む前記ウイルスベクターを含む、請求項に記載の組成物。
  11. 前記免疫応答が、基底の少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、または25倍である、請求項に記載の組成物。
  12. 前記免疫応答が、抗原特異的抗体応答として、抗原特異的細胞媒介性免疫(CMI)として、抗原特異的IFN−γ分泌として、抗原特異的IL−2分泌として、ELISpotアッセイによって、またはこれらの任意の組み合わせによって測定される、請求項に記載の組成物。
  13. 前記投与が皮下投与を含む、請求項に記載の組成物。
  14. 前記被験体が、結腸直腸腺癌、転移性結腸直腸がん、進行MUC1−C、ブラキュリ、もしくはCEA発現結腸直腸がん、乳がん、肺がん、膀胱がん、または膵がんを有する、請求項に記載の組成物。
  15. 処置を必要とする前記被験体がヒトである、請求項に記載の組成物。
  16. 記MUC1−C抗原のアミノ酸配列、配列番号9またはその断片に対して少なくとも90%の配列同一性を有するか、前記ブラキュリ抗原をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号8またはその断片に対して少なくとも90%の配列同一性を有するか、前記CEA抗原をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号1またはその断片に対して少なくとも90%の配列同一性を有するか、前記CEA抗原のアミノ酸配列が、配列番号10を含むか、またはそれらの任意の組み合わせである、請求項に記載の組成物。
JP2017555423A 2015-01-09 2016-01-07 組み合わせ免疫療法のための方法および組成物 Active JP6647315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562101969P 2015-01-09 2015-01-09
US62/101,969 2015-01-09
US201562150236P 2015-04-20 2015-04-20
US62/150,236 2015-04-20
PCT/US2016/012496 WO2016112195A1 (en) 2015-01-09 2016-01-07 Methods and compositions for combination immunotherapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018508567A JP2018508567A (ja) 2018-03-29
JP2018508567A5 JP2018508567A5 (ja) 2019-02-14
JP6647315B2 true JP6647315B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=56356431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555423A Active JP6647315B2 (ja) 2015-01-09 2016-01-07 組み合わせ免疫療法のための方法および組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11352642B2 (ja)
EP (1) EP3242940B1 (ja)
JP (1) JP6647315B2 (ja)
KR (1) KR102193635B1 (ja)
CN (2) CN107406857B (ja)
AU (1) AU2016205215B2 (ja)
CA (1) CA2974237C (ja)
IL (1) IL253341B (ja)
WO (1) WO2016112195A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2170384T3 (en) 2007-07-02 2016-07-25 Etubics Corp METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE PRODUCTION OF AN adenovirus vector for use in higher vaccination
WO2014031178A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Etubics Corporation Replication defective adenovirus vector in vaccination
KR102193635B1 (ko) 2015-01-09 2020-12-21 이투빅스 코포레이션 복합 면역요법을 위한 방법 및 조성물
CA2973109A1 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Etubics Corporation Methods and compositions for ebola virus vaccination
EP3286213B1 (en) 2015-04-20 2021-08-04 Etubics Corporation Methods and compositions for combination immunotherapy
US20190134195A1 (en) * 2016-06-03 2019-05-09 Etubics Corporation Compositions and methods for the treatment of human papillomavirus (hpv)-associated diseases
CA3030451C (en) 2016-07-15 2023-09-05 Etubics Corporation Compositions and methods for alphavirus vaccination
CA3030447A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Etubics Corporation Compositions and methods for flavivirus vaccination
US11422127B2 (en) 2016-12-07 2022-08-23 Albany Medical College Ex vivo antigen and adjuvant pulsed peripheral blood mononuclear cells as a screening platform for candidate novel vaccines and candidate antigens
US11566077B2 (en) * 2017-01-17 2023-01-31 The University Of Chicago Dysfunctional antigen-specific CD8+ T cells in the tumor microenvironment
AU2018272085B2 (en) 2017-05-26 2020-11-26 Etubics Corporation Combination immunotherapies comprising IL-15 superagonists
PE20200613A1 (es) * 2017-07-11 2020-03-11 Pfizer Composiciones inmunogenicas
CN111542595B (zh) 2017-11-10 2023-05-09 北京卡替医疗技术有限公司 经修饰的免疫细胞及其用途
US11573230B2 (en) 2018-01-26 2023-02-07 Nantcell, Inc. Rapid verification of virus particle production for a personalized vaccine
WO2019147925A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Nantcell, Inc. Compositions and methods for combination cancer vaccine and immunologic adjuvant therapy
BR112020020323A2 (pt) * 2018-04-04 2021-01-05 Altimmune Inc Combinação de vacina, e, método para induzir uma resposta imune.
EP3897691A4 (en) * 2018-12-21 2022-08-31 The Regents of the University of California IL-10 VACCINES AND THEIR USES
EP4085142A4 (en) * 2019-12-30 2024-02-21 Greffex Inc CULTIVATION SYSTEMS FOR THE EFFICIENT PRODUCTION OF GENE TRANSFER VECTORS
KR102371663B1 (ko) * 2020-01-21 2022-03-04 코오롱생명과학 주식회사 아데노바이러스 벡터
CN116059339B (zh) * 2021-11-04 2023-09-22 元本(珠海横琴)生物科技有限公司 一种治疗和预防癌症的药物和应用
CN117110607B (zh) * 2023-09-16 2024-01-26 鲁东大学 一种检测副溶血性弧菌的组合物及其应用

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US820079A (en) 1903-07-15 1906-05-08 Auto Manual Piano Action Company Musical instrument.
US4866034A (en) 1982-05-26 1989-09-12 Ribi Immunochem Research Inc. Refined detoxified endotoxin
US4436727A (en) 1982-05-26 1984-03-13 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4877611A (en) 1986-04-15 1989-10-31 Ribi Immunochem Research Inc. Vaccine containing tumor antigens and adjuvants
US4912094B1 (en) 1988-06-29 1994-02-15 Ribi Immunochem Research Inc. Modified lipopolysaccharides and process of preparation
US5725871A (en) 1989-08-18 1998-03-10 Danbiosyst Uk Limited Drug delivery compositions comprising lysophosphoglycerolipid
US5466468A (en) 1990-04-03 1995-11-14 Ciba-Geigy Corporation Parenterally administrable liposome formulation comprising synthetic lipids
DE69312487T2 (de) 1992-05-18 1997-11-27 Minnesota Mining & Mfg Einrichtung zur transmucosalen wirkstoffabgabe
US5830463A (en) 1993-07-07 1998-11-03 University Technology Corporation Yeast-based delivery vehicles
DE69535905D1 (de) 1994-07-15 2009-02-26 Coley Pharm Group Inc Immunomodulatorische Oligonukleotide
US6045802A (en) 1994-10-03 2000-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Enhanced immune response to an antigen by a composition of a recombinant virus expressing the antigen with a recombinant virus expressing an immunostimulatory molecule
US7118754B1 (en) 1996-07-30 2006-10-10 Transgene S.A. Pharmaceutical composition for treating papillomavirus tumors and infection
US5856462A (en) 1996-09-10 1999-01-05 Hybridon Incorporated Oligonucleotides having modified CpG dinucleosides
US5994132A (en) 1996-10-23 1999-11-30 University Of Michigan Adenovirus vectors
JP2001515052A (ja) 1997-08-13 2001-09-18 ザ ユーエイビー リサーチ ファンデーション 遺伝子ベクターの局所施用によるワクチン接種
US6706693B1 (en) 1997-08-13 2004-03-16 The Uab Research Foundation Vaccination by topical application of genetic vectors
US6348450B1 (en) 1997-08-13 2002-02-19 The Uab Research Foundation Noninvasive genetic immunization, expression products therefrom and uses thereof
US6716823B1 (en) 1997-08-13 2004-04-06 The Uab Research Foundation Noninvasive genetic immunization, expression products therefrom, and uses thereof
US6756038B1 (en) 1997-10-10 2004-06-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Agonist and antagonist peptides of carcinoembryonic antigen (CEA)
ES2286530T3 (es) 1997-10-10 2007-12-01 The Government Of The Usa, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Peptidos antagonistas del antigeno carcinoembrionario (cea).
US6969609B1 (en) 1998-12-09 2005-11-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Serivces Recombinant vector expressing multiple costimulatory molecules and uses thereof
EP1447414B1 (en) 1997-10-10 2007-06-06 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Antagonist peptides of carcinoembryonic antigen (CEA)
GB9727262D0 (en) 1997-12-24 1998-02-25 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
US6413513B1 (en) 1998-05-22 2002-07-02 Entremed, Inc. Compositions and methods for inhibiting endothelial cell proliferation and regulating angiogenesis using cancer markers
US6734172B2 (en) 1998-11-18 2004-05-11 Pacific Northwest Research Institute Surface receptor antigen vaccines
CA2354024C (en) 1998-12-09 2009-12-22 Jeffrey Schlom A recombinant vector expressing multiple costimulatory molecules and uses thereof
US20040009936A1 (en) 1999-05-03 2004-01-15 Tang De-Chu C. Vaccine and drug delivery by topical application of vectors and vector extracts
US7001995B1 (en) 1999-08-25 2006-02-21 Merck & Co., Inc. Synthetic human papillomavirus genes
US7009042B1 (en) 1999-10-07 2006-03-07 Corixa Corporation Methods of using a Mycobacterium tuberculosis coding sequence to facilitate stable and high yield expression of the heterologous proteins
ATE395930T1 (de) * 1999-10-22 2008-06-15 Aventis Pasteur Verfahren zur erregung und/oder verstärkung der immunantwort gegen tumorantigene
US20030232399A1 (en) 2000-06-14 2003-12-18 Robertson John Forsyth Russell Cancer detection methods and reagents
WO2002008436A2 (en) * 2000-07-20 2002-01-31 Genstar Therapeutics Corporation Mini-adenoviral vector system for vaccination
WO2002039951A2 (en) 2000-11-15 2002-05-23 Globe Immune, Inc. Yeast-dentritic cell vaccines and uses thereof
WO2003008537A2 (en) 2001-04-06 2003-01-30 Mannkind Corporation Epitope sequences
US20040091995A1 (en) 2001-06-15 2004-05-13 Jeffrey Schlom Recombinant non-replicating virus expressing gm-csf and uses thereof to enhance immune responses
JP2004535816A (ja) 2001-07-20 2004-12-02 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム Cinを含むhpv関連の前癌性増殖および癌性増殖に関する方法および組成物
ATE369895T1 (de) 2002-04-09 2007-09-15 Sanofi Pasteur Ltd Modifizierte cea nucleinsäure und expressionsvektoren
US8236776B2 (en) 2002-04-09 2012-08-07 Sanofi Pasteur Limited Modified CEA nucleic acid and expression vectors
AU2003304203A1 (en) 2002-10-29 2005-01-04 Pharmacia Corporation Differentially expressed genes involved in cancer, the polypeptides encoded thereby, and methods of using the same
CN104147597A (zh) 2002-12-16 2014-11-19 全球免疫股份有限公司 用于免疫治疗的基于酵母的疫苗
CN1548537B (zh) 2002-12-27 2010-05-05 深圳市源兴生物医药科技有限公司 疫苗制备方法和抗肿瘤疫苗
KR20060003903A (ko) 2003-05-05 2006-01-11 이스티투토 디 리세르쉐 디 비올로지아 몰레콜라레 피. 안젤레티에스.피.에이. 사람 암배아 항원을 암호화하는 합성 유전자 및 이의 용도
US8207314B2 (en) 2003-05-16 2012-06-26 Sanofi Pasteur Limited Tumor antigens for prevention and/or treatment of cancer
CN100558894C (zh) 2003-07-21 2009-11-11 P.安杰莱蒂分子生物学研究所 编码人表皮生长因子2/neu抗原的合成基因及其用途
JP2007535304A (ja) 2003-11-24 2007-12-06 シドニー キンメル キャンサー センター ムチン抗原ワクチン
WO2005058950A2 (en) 2003-12-11 2005-06-30 Sidney Kimmel Cancer Center Methods for generating immunity to antigen
JP5060134B2 (ja) 2003-12-12 2012-10-31 ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ・アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー・デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ ヒト細胞傷害性Tリンパ球のエピトープ及びそのMUC−1の非VNTR(non−variablenumberoftandemrepeatsequence)由来のアゴニストエピトープ
EP1711518B1 (en) * 2004-01-23 2009-11-18 Istituto di Richerche di Biologia Molecolare P. Angeletti S.p.A. Chimpanzee adenovirus vaccine carriers
US8188244B2 (en) 2004-02-11 2012-05-29 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti Spa Carcinoembryonic antigen fusions and uses thereof
US8562988B2 (en) * 2005-10-19 2013-10-22 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Strategies for improved cancer vaccines
ES2442225T3 (es) 2004-04-28 2014-02-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Régimen de inmunización con cebado de adenovirus suprimido en E4 y potenciación de adenovirus suprimido en E1
US8012468B2 (en) 2004-06-11 2011-09-06 Catholic Universtiy Industry Academic Cooperation Foundation Dendrite cells transduced with recombinant adenovirus AdVCEA which generate CEA-specific cytotoxic T lymphocytes, vaccine and pharmaceutical composition comprising the same
CA2584562A1 (en) 2004-10-18 2006-04-27 Globeimmune, Inc. Yeast-based therapeutic for chronic hepatitis c infection
SG163572A1 (en) 2005-07-11 2010-08-30 Globeimmune Inc Compositions and methods for eliciting an immune response to escape mutants of targeted therapies
WO2007070392A2 (en) 2005-12-12 2007-06-21 Canji, Inc. Adenoviral expression vectors having an expression cassette in the e1 region and an inactivated e2b polymerase
BRPI0710242A2 (pt) 2006-04-21 2011-08-09 Transgene Sa uso de uma composição
DK2170384T3 (en) 2007-07-02 2016-07-25 Etubics Corp METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE PRODUCTION OF AN adenovirus vector for use in higher vaccination
BRPI0814140A2 (pt) 2007-07-27 2017-03-28 Immatics Biotechnologies Gmbh composição de peptídeos associados a tumor e vacina anticâncer relacionada
EP2419126B1 (en) * 2009-04-17 2018-01-10 Globeimmune, Inc. Combination immunotherapy compositions against cancer and methods
US20150182621A1 (en) 2009-04-28 2015-07-02 The Johns Hopkins University Compositions and methods for enhancing antigen-specific immune responses
EP2477647B1 (en) 2009-09-14 2016-01-13 The Regents of the University of Colorado Modulation of yeast-based immunotherapy products and responses
JP2013522302A (ja) 2010-03-14 2013-06-13 グローブイミューン,インコーポレイテッド 酵母系免疫療法を使用した感染症の薬理ゲノミクス及び治療反応性ガイド治療
CN102985095B (zh) 2010-05-10 2016-05-18 埃森德生物制药有限公司 免疫刺激组合物和疫苗组合物
WO2012019127A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 The Regents Of The University Of Colorado Combination yeast-based immunotherapy and arginine therapy for the treatment of myeloid-derived supressor cell-associated diseases
PT2685995T (pt) 2011-03-17 2017-08-09 Globeimmune Inc Composições imunoterapêuticas de levedura-brachyury
CN109010809A (zh) * 2011-08-17 2018-12-18 全球免疫股份有限公司 酵母-muc1免疫治疗组合物及其用途
KR102100092B1 (ko) 2012-02-02 2020-04-13 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 이종 종양-관련 항원들을 발현하는 아데노바이러스
EP2854843A4 (en) 2012-05-31 2016-06-01 Sorrento Therapeutics Inc ANTIGEN BINDING PROTEINS THAT BIND PD-L1
US9653272B2 (en) 2012-06-26 2017-05-16 Biodesix, Inc. Mass-spectral method for selection, and de-selection, of cancer patients for treatment with immune response generating therapies
GB201214007D0 (en) 2012-08-07 2012-09-19 Scancell Ltd Anti-tumour immune responses to modified self-epitopes
US9382329B2 (en) 2012-08-14 2016-07-05 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Disease therapy by inducing immune response to Trop-2 expressing cells
WO2014031178A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Etubics Corporation Replication defective adenovirus vector in vaccination
EP2895191B1 (en) 2012-09-14 2019-06-05 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Brachyury protein, adenoviral vectors encoding brachyury protein, and their use
US20140220056A1 (en) 2013-02-05 2014-08-07 Nitto Denko Corporation Vaccine composition for transdermal administration
AU2014340201B2 (en) 2013-10-23 2019-02-21 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services HLA-A24 agonist epitopes of MUC1-C oncoprotein and compositions and methods of use
CA2935375C (en) 2014-01-06 2023-08-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pd1 and pdl1 antibodies and vaccine combinations and use of same for immunotherapy
WO2015104656A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-16 Babita Agrawal Immunomodulatory compositions and methods of use thereof
WO2015123532A1 (en) 2014-02-16 2015-08-20 Globeimmune, Inc. Ras g12r immunotherapy for ras mutation-positive cancers
US10434152B2 (en) 2014-02-20 2019-10-08 Wayne State University HER2 antigenic polypeptide compositions, and methods for their use in treatment and prevention of carcinomas
AU2015243256B2 (en) 2014-04-11 2020-11-05 Globeimmune, Inc. Yeast-based immunotherapy and type I interferon sensitivity
WO2016004060A2 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Altor Bioscience Corporation Il-15-based molecules and methods of use thereof
CA2954278A1 (en) 2014-07-07 2016-01-14 Duke University Vaccines against an oncogenic isoform of her2 (erbb2) and methods of using the same
US9732119B2 (en) 2014-10-10 2017-08-15 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
TWI595006B (zh) 2014-12-09 2017-08-11 禮納特神經系統科學公司 抗pd-1抗體類和使用彼等之方法
KR102193635B1 (ko) 2015-01-09 2020-12-21 이투빅스 코포레이션 복합 면역요법을 위한 방법 및 조성물
PL3273992T3 (pl) 2015-03-23 2020-11-16 Jounce Therapeutics, Inc. Przeciwciała przeciwko icos
EP3286213B1 (en) 2015-04-20 2021-08-04 Etubics Corporation Methods and compositions for combination immunotherapy

Also Published As

Publication number Publication date
CN107406857A (zh) 2017-11-28
AU2016205215B2 (en) 2021-03-11
EP3242940B1 (en) 2023-03-29
IL253341A0 (en) 2017-09-28
CA2974237C (en) 2021-07-20
CA2974237A1 (en) 2016-07-14
US11352642B2 (en) 2022-06-07
KR20170098947A (ko) 2017-08-30
EP3242940A4 (en) 2018-06-13
CN113456812A (zh) 2021-10-01
JP2018508567A (ja) 2018-03-29
US20180187211A1 (en) 2018-07-05
KR102193635B1 (ko) 2020-12-21
WO2016112195A1 (en) 2016-07-14
CN107406857B (zh) 2021-06-29
EP3242940A1 (en) 2017-11-15
IL253341B (en) 2022-04-01
AU2016205215A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647315B2 (ja) 組み合わせ免疫療法のための方法および組成物
EP3286213B1 (en) Methods and compositions for combination immunotherapy
US11304998B2 (en) Combination immunotherapies comprising IL-15 superagonists
US20190134195A1 (en) Compositions and methods for the treatment of human papillomavirus (hpv)-associated diseases
JP2019517577A (ja) ネオエピトープワクチン組成物及びその使用方法
TWI731095B (zh) 利用前列腺癌相關抗原之腫瘤疫苗接種之組合物及方法
JP2019521099A (ja) Her2/neuを含む、腫瘍ワクチン接種及び免疫療法のための組成物及び方法
JP2018502922A (ja) エボラウイルスワクチン接種のための方法および組成物
US20210046177A1 (en) Compositions and methods for combination cancer vaccine and immunologic adjuvant therapy
US11116827B2 (en) Compositions and methods for tumor vaccination and immunotherapy involving HER antigens

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250