JP6646606B2 - 同期方法及び移動通信システム - Google Patents
同期方法及び移動通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6646606B2 JP6646606B2 JP2017054914A JP2017054914A JP6646606B2 JP 6646606 B2 JP6646606 B2 JP 6646606B2 JP 2017054914 A JP2017054914 A JP 2017054914A JP 2017054914 A JP2017054914 A JP 2017054914A JP 6646606 B2 JP6646606 B2 JP 6646606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- connection destination
- node
- synchronization
- destination candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
第1の実施形態では、端末へサービスの提供するためのアプリケーションを実装する端末近接ノードが、端末の移動を予測し、移動予測の結果に基づいて端末近接ノード間で、サービスの継続に必要なデータの同期を行う。
運動量には、以下の式(1)の関係がある。
(2)運動量p→≦pth→、かつ、移動確率Pmap≧Pthの場合、所定よりも移動可能な確率が高い部分にある端末近接ノード3の範囲Nをデータ同期範囲とする。
(3)運動量p→≧pth→、かつ、移動確率Pmap≦Pthの場合、端末5の現在位置から全方位の端末近接ノード3の範囲kNをデータ同期範囲とする。
(4)運動量p→≧pth→、かつ、移動確率Pmap≧Pthの場合、運動量が大きく(端末5が重くかつ、速度が速い)ため、移動確率が所定よりも高い部分にある端末近接ノード3の範囲kNをデータ同期範囲とする。
第1の実施形態では、端末5の移動速度や移動方向に応じて同期する範囲を選び、端末近接ノード3間で同期を行っている。更に同期する時間を削減するためには、データ量の多いデータとデータ量の少ないデータを分けて、移動に同期する部分はデータ量の少ないデータだけにした方がよい。そこで第2の実施形態ではデータ量の大きいデータはストレージなどの記憶装置に蓄えておき、データ量の少ないデータのみを端末近接ノードグループで同期する。本実施形態の移動通信システムは、第1の実施形態の移動通信システム1の端末近接ノード3を図10に示す端末近接ノード3aに代えた構成である。
制御ノード8の行動予測部81には、予め端末5の端末ID、又は、アプリケーションを利用する端末5の端末情報を記憶しておく(ステップS505)。制御ノード8の行動予測部81は、端末情報に登録されている同種の端末の過去の行動履歴や行動範囲、または、外部情報(端末情報、イベント情報、地図情報等)を元に、端末が長時間停留する可能性が高い場所を予測する(ステップS510)。行動予測部81は、事前に端末5が停留する可能性が高い場所の情報を登録しておき、その情報を読み出してもよいし、端末5の加速度情報や停留時間の情報等を記録し、その情報を元に停留する可能性が高い場所を推測してもよい。例えば、イベント会場等では注目の展示ブースや受付等が停止する可能性が高いアクセス拠点である。行動予測部81は、イベント情報で示されるそれらのアクセス拠点の位置を、長時間停留する可能性が高い場所として取得してもよい。
(4”)運動量p→≧pth→、かつ、移動確率Pmap≧Pthの場合で、更に端末5の現在位置からtNの範囲にストレージノードがある場合は、そのストレージノードまでの間の端末近接ノード3aを同期範囲とする。
第3の実施形態は、基地局と、第1の実施形態又は第2の実施形態の端末近接ノードとを一体化する。本実施形態の移動通信システムは、第1の実施形態の基地局2及び端末近接ノード3、又は、第2の実施形態の基地局2及び端末近接ノード3aに代えて、図13に示す基地局2aを備える。
また、移動通信システムは、端末の移動速度、移動方向を用いて移動予測を行うことによって、利用する確率の少ないノードについてはノードグループに加えないことで同期のためのリソース消費量を削減することができる。
Claims (8)
- 端末と無線通信する複数の基地局と、前記基地局に接続される複数のノード装置とを有する移動通信システムにおける同期方法であって、
何れかの前記ノード装置が、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である接続先候補ノード装置を1以上選択する移動予測ステップと、
前記端末と無線通信している前記基地局に接続される前記ノード装置が、
アプリケーションを実行して前記端末へサービスを提供するアプリケーション実行ステップと、
前記接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う同期ステップと、
前記接続先候補ノード装置が、
自装置と接続される前記基地局において前記端末との無線通信を開始した場合に、前記同期ステップにおいて同期した前記データを用いて前記アプリケーションを実行し、前記端末へ前記サービスを提供するサービス継続ステップと、
何れかの前記ノード装置が、前記端末と無線通信する前記基地局が変更になった場合に、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である次接続先候補ノード装置を選択する第二移動予測ステップと、
前記端末へ前記サービスを提供していない前記接続先候補ノード装置が、前記次接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う第二同期ステップと、
を有することを特徴とする同期方法。 - 端末と無線通信する複数の基地局と、前記基地局に接続される複数のノード装置とを有する移動通信システムにおける同期方法であって、
何れかの前記ノード装置が、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である接続先候補ノード装置を1以上選択する移動予測ステップと、
前記端末と無線通信している前記基地局に接続される前記ノード装置が、
アプリケーションを実行して前記端末へサービスを提供するアプリケーション実行ステップと、
前記接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う同期ステップと、
前記接続先候補ノード装置が、
自装置と接続される前記基地局において前記端末との無線通信を開始した場合に、前記同期ステップにおいて同期した前記データを用いて前記アプリケーションを実行し、前記端末へ前記サービスを提供するサービス継続ステップと、
何れかの前記ノード装置が、前記端末と無線通信する前記基地局が変更になった場合に、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である次接続先候補ノード装置を選択する第二移動予測ステップと、
前記端末へ前記サービスを提供していない前記接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が低い前記接続先候補ノード装置が、前記次接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が高い前記次接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う第二同期ステップと、
を有することを特徴とする同期方法。 - 端末と無線通信する複数の基地局と、前記基地局に接続される複数のノード装置とを有する移動通信システムにおける同期方法であって、
何れかの前記ノード装置が、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である接続先候補ノード装置を1以上選択する移動予測ステップと、
前記端末と無線通信している前記基地局に接続される前記ノード装置が、
アプリケーションを実行して前記端末へサービスを提供するアプリケーション実行ステップと、
前記接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う同期ステップと、
前記接続先候補ノード装置が、
自装置と接続される前記基地局において前記端末との無線通信を開始した場合に、前記同期ステップにおいて同期した前記データを用いて前記アプリケーションを実行し、前記端末へ前記サービスを提供するサービス継続ステップと、
何れかの前記ノード装置が、前記端末と無線通信する前記基地局が変更になった場合に、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である次接続先候補ノード装置を選択する第二移動予測ステップと、
前記端末へ前記サービスを提供していない前記接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が低い前記接続先候補ノード装置が、
前記端末に前記サービスを提供している前記ノード装置とのデータの同期を停止して、前記次接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が高い前記次接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う第二同期ステップと、
前記第二同期ステップによる同期の終了後に、前記端末へ前記サービスを提供している前記ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いる差分データの同期を行う差分同期ステップと、
を有することを特徴とする同期方法。 - 一部の前記ノード装置が備える記憶装置が、前記アプリケーションの実行に用いられるデータの一部を記憶し、
前記同期は、前記アプリケーションの実行に用いられるデータのうち前記記憶装置に記憶されないデータを対象とする、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の前記同期方法。 - 前記基地局と前記ノード装置とは同一の装置である、
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の前記同期方法。 - 端末と無線通信する複数の基地局と、前記基地局と接続される複数のノード装置とを有する移動通信システムであって、
何れかの前記ノード装置が、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である接続先候補ノード装置を1以上選択し、
前記端末と無線通信している前記基地局に接続される前記ノード装置が、アプリケーションを実行して前記端末へサービスを提供するとともに、前記接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行い、
前記接続先候補ノード装置が、自装置と接続される前記基地局において前記端末との無線通信を開始した場合に、同期した前記データを用いて前記アプリケーションを実行して前記端末へ前記サービスを提供し、
何れかの前記ノード装置が、前記端末と無線通信する前記基地局が変更になった場合に、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である次接続先候補ノード装置を選択し、
前記端末へ前記サービスを提供していない前記接続先候補ノード装置が、前記次接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う、
ことを特徴とする移動通信システム。 - 端末と無線通信する複数の基地局と、前記基地局と接続される複数のノード装置とを有する移動通信システムであって、
何れかの前記ノード装置が、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である接続先候補ノード装置を1以上選択し、
前記端末と無線通信している前記基地局に接続される前記ノード装置が、アプリケーションを実行して前記端末へサービスを提供するとともに、前記接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行い、
前記接続先候補ノード装置が、自装置と接続される前記基地局において前記端末との無線通信を開始した場合に、同期した前記データを用いて前記アプリケーションを実行して前記端末へ前記サービスを提供し、
何れかの前記ノード装置が、前記端末と無線通信する前記基地局が変更になった場合に、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である次接続先候補ノード装置を選択し、
前記端末へ前記サービスを提供していない前記接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が低い前記接続先候補ノード装置が、前記次接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が高い前記次接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行う、
ことを特徴とする移動通信システム。 - 端末と無線通信する複数の基地局と、前記基地局と接続される複数のノード装置とを有する移動通信システムであって、
何れかの前記ノード装置が、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である接続先候補ノード装置を1以上選択し、
前記端末と無線通信している前記基地局に接続される前記ノード装置が、アプリケーションを実行して前記端末へサービスを提供するとともに、前記接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行い、
前記接続先候補ノード装置が、自装置と接続される前記基地局において前記端末との無線通信を開始した場合に、同期した前記データを用いて前記アプリケーションを実行して前記端末へ前記サービスを提供し、
何れかの前記ノード装置が、前記端末と無線通信する前記基地局が変更になった場合に、前記端末の移動の速度及び方向に基づき前記端末の移動後の接続先と予測される前記ノード装置である次接続先候補ノード装置を選択し、
前記端末へ前記サービスを提供していない前記接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が低い前記接続先候補ノード装置が、前記端末に前記サービスを提供している前記ノード装置とのデータの同期を停止して、前記次接続先候補ノード装置のうち接続先となる確率が高い前記次接続先候補ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いるデータの同期を行い、その後に、前記端末へ前記サービスを提供している前記ノード装置と、前記アプリケーションの実行に用いる差分データの同期を行う、
ことを特徴とする移動通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054914A JP6646606B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 同期方法及び移動通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054914A JP6646606B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 同期方法及び移動通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018157520A JP2018157520A (ja) | 2018-10-04 |
JP6646606B2 true JP6646606B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=63716877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054914A Active JP6646606B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 同期方法及び移動通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6646606B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111800484B (zh) * | 2020-06-22 | 2022-07-29 | 中科边缘智慧信息科技(苏州)有限公司 | 机动边缘信息服务系统的服务抗毁接替方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004187210A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Ntt Docomo Inc | 通信システム、基地局、移動局、制御局及び通信方法 |
WO2016121676A1 (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 日本電気株式会社 | 無線基地局、無線通信システム、無線通信制御方法、および、プログラム |
JP6402253B2 (ja) * | 2015-06-29 | 2018-10-10 | 株式会社Nttドコモ | 通信制御方法、通信制御装置、及び通信システム |
JP2017038271A (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | 富士通株式会社 | 無線通信システム及びキャッシュデータ転送方法 |
US20170064616A1 (en) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | Qualcomm Incorporated | Small cell application platform |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054914A patent/JP6646606B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018157520A (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI503022B (zh) | 偵測網路中之鄰近存取點 | |
US9479904B2 (en) | Methods, apparatuses and computer program products for providing automatic maintenance of a geoposition system | |
JP5756529B2 (ja) | モバイルデバイスロケーション決定のための方法および装置 | |
US20180376448A1 (en) | Wi-fi protocol enhancement techniques for low power networking for the internet-of-things | |
US20160007184A1 (en) | Identifying computer devices in proximity to a given origin | |
JP4378192B2 (ja) | 通信端末、通信プログラムおよび通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US11317238B1 (en) | Monitoring outdoor and indoor regions with mobile devices | |
CN103023981B (zh) | 云计算系统 | |
WO2016205948A1 (en) | A method of locating a mobile device and a cloud computer system employing same | |
US20210337354A1 (en) | Profiling location information and network traffic density from telemetry data | |
US20220078632A1 (en) | Assisted network roaming with predictive network tool | |
Girau et al. | Neighbor discovery algorithms for friendship establishment in the social Internet of Things | |
JP6646606B2 (ja) | 同期方法及び移動通信システム | |
US20220278915A1 (en) | Systems and methods for mobility aware multi-access edge computing device selection and relocation | |
KR102518422B1 (ko) | 위치 측정 방법, 장치 및 시스템 | |
KR101592062B1 (ko) | 분산 지형공간 통신시스템 | |
JP5874825B2 (ja) | 通信装置、通信制御プログラムおよび通信制御方法 | |
JP2018195981A (ja) | デバイス位置管理システム及びデバイス位置管理サーバ | |
KR20120037138A (ko) | 전파 환경을 고려한 무선 네트워크 플래닝 시스템 및 방법, 이를 수행하는 단말 장치 | |
Lieckfeldt et al. | Distributed selection of references for localization in wireless sensor networks | |
Konstantinidis et al. | Radio map prefetching for indoor navigation in intermittently connected wi-fi networks | |
KR20170045508A (ko) | 복수의 비콘 장치 연결 방법 및 장치 | |
KR20100073947A (ko) | 모바일 애드혹 네트워크에서의 홉 카운트 기반 유사 네비게이션 방법 및 그 시스템 | |
JP2000224645A (ja) | 無線通信システム | |
JP6462639B2 (ja) | 無線通信装置、方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6646606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |