JP6646067B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6646067B2
JP6646067B2 JP2017558108A JP2017558108A JP6646067B2 JP 6646067 B2 JP6646067 B2 JP 6646067B2 JP 2017558108 A JP2017558108 A JP 2017558108A JP 2017558108 A JP2017558108 A JP 2017558108A JP 6646067 B2 JP6646067 B2 JP 6646067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display area
pixels
pixel
display
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017558108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017110721A1 (ja
Inventor
中村 仁
仁 中村
洋之 東野
洋之 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2017110721A1 publication Critical patent/JPWO2017110721A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646067B2 publication Critical patent/JP6646067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関する。
近年、表示領域が非矩形である表示装置の開発が行われている。全ての画素が矩形である場合、画素単位で表示制御を行うと、表示領域の最外周部分において、階段状のガタツキ表示が発生する場合がある。一方、ブラックマトリクス等によって、非表示領域を覆うことにより、表示領域の最外周部分を滑らかに表示しようとすると、表示領域と非表示領域の境界に位置する画素は、1画素を構成するサブ画素毎に部分的に覆われる面積が異なり、所望の色が表現できなくなるという問題が生じる。
このような問題に対応するため、特許文献1には、画素の形状を非矩形とすることにより、画像の明るさや視認性や忠実性を損なわずに、滑らかな外周輪郭を有する非矩形の表示領域を実現する技術が開示されている。
特開2015−84104号公報
しかしながら、特許文献1に記載の表示装置では、新たに非矩形の画素を設計する必要がある。
本発明は、矩形の画素が配列され、非矩形の表示領域を有する表示装置において、階段状のガタツキ表示の発生を抑制する技術を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態における表示装置は、表示領域が非矩形である表示装置であって、複数の色にそれぞれ対応する複数のサブ画素から構成されている矩形の画素が前記表示領域及び非表示領域に複数配置されており、画像の表示時に、前記表示領域と前記非表示領域の両方に一部が含まれる境界画素の輝度値を、全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と、当該境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値との間となるように調整する、輝度値調整部を備える。
本実施形態の開示によれば、非矩形の表示領域と非表示領域との境界部分を視覚的にぼかして滑らかな表示とすることができるので、矩形の画素を用いた構成であっても、境界部分において階段状のガタツキ表示が生じるのを抑制することができる。
図1は、第1の実施形態における表示装置の外観形状を示す図である。 図2は、表示装置の表示領域の左上隅における角部の拡大図である。 図3は、1画素の構成を示す図である。 図4は、表示装置の表示領域の左上隅における角部の更なる拡大図である。 図5(a)は、本実施形態における表示装置による、表示領域の外周部分の表示例を示す図であり、図5(b)は、比較例であって、表示領域の外周部分を画素単位で表示する表示例を示す図である。 図6は、第2の実施形態における表示装置による、表示領域の外周部分の表示例を示す図である。 図7は、円形形状の表示領域を示す図である。 図8は、半円形形状の表示領域を示す図である。
本発明の一実施形態における表示装置は、表示領域が非矩形である表示装置であって、複数の色にそれぞれ対応する複数のサブ画素から構成されている矩形の画素が前記表示領域及び非表示領域に複数配置されており、画像の表示時に、前記表示領域と前記非表示領域の両方に一部が含まれる境界画素の輝度値を、全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と、当該境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値との間となるように調整する、輝度値調整部を備える(第1の構成)。
第1の構成によれば、非矩形の表示領域と非表示領域との境界部分を視覚的にぼかして滑らかな表示とすることができるので、矩形の画素を用いた構成であっても、境界部分において階段状のガタツキ表示が生じるのを抑制することができる。また、境界画素について、非表示領域に含まれる部分は、ブラックマトリクス等の遮光膜で覆わないので、所望の色が表現できなくなるという問題が生じることもない。
第1の構成において、前記輝度値調整部は、前記境界画素の面積のうち、前記非表示領域に含まれる面積が多いほど、全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値に近くなるように、当該境界画素の輝度値を調整する構成としても良い(第2の構成)。
第2の構成によれば、非表示領域に含まれる面積が多い境界画素については、全てのサブ画素が非表示領域にある画素の輝度値に近くなるように、輝度値を調整するので、表示領域と非表示領域の境界部分において、より滑らかな表示を実現することができる。
第1または第2の構成において、前記輝度値調整部は、前記境界画素の面積のうち、前記表示領域に含まれる面積が多いほど、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値に近くなるように、当該境界画素の輝度値を調整する構成としても良い(第3の構成)。
第3の構成によれば、表示領域に含まれる面積が多い境界画素については、全てのサブ画素が表示領域にある画素の輝度値に近くなるように、輝度値を調整するので、表示領域と非表示領域の境界部分において、より滑らかな表示を実現することができる。
第1から第3の構成において、前記輝度値調整部は、前記全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と、前記境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値とが同じである場合、当該境界画素の輝度値が前記全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と等しくなるように調整する構成としても良い(第4の構成)。
第4の構成によれば、全てのサブ画素が非表示領域にある画素の輝度値と、境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が表示領域にある画素の輝度値とが同じである場合でも、違和感の無い表示を行うことができる。
[実施の形態]
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。なお、説明を分かりやすくするために、以下で参照する図面においては、構成が簡略化または模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。また、各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
以下の説明では、表示装置が液晶ディスプレイであるものとして説明する。ただし、本発明による表示装置が液晶ディスプレイに限定されることはなく、有機ELディスプレイやプラズマディスプレイ等でも良い。
表示装置は、例えばスマートフォンである。ただし、表示装置がスマートフォンに限定されることはなく、タブレット端末、テレビ、パソコンのディスプレイ、車載ディスプレイなど、非矩形の表示装置であれば良い。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態における表示装置100の外観形状を示す図である。第1の実施形態における表示装置100は、角部が直角ではなく、滑らかな曲線のR形状を有する非矩形の形状である。同様に、画像の表示領域11も角部がR形状である非矩形の形状である。表示領域11の外側は非表示領域12である。
図2は、表示装置100の表示領域11の左上隅における角部の拡大図である。表示装置100には、複数の画素2がマトリクス状に配置されている。各画素2は、矩形の形状である。図2において、表示領域の境界線13の下側が表示領域11であり、上側が非表示領域12である。矩形形状の画素2は、表示領域11だけでなく、非表示領域12にも配置されている。
図3に示すように、1つの画素2は、3つのサブ画素21〜23により構成されている。各サブ画素21〜23は、カラー表示を行うために必要な複数の色にそれぞれ対応している。具体的には、各サブ画素21〜23の位置にはそれぞれ、赤色(R)フィルタ、緑色(G)フィルタ、青色(B)フィルタが設けられている。
図4は、表示装置100の表示領域11の左上隅における角部の更なる拡大図である。図4において、表示領域の境界線13の下側が表示領域11であり、上側が非表示領域12である。表示領域11が非矩形の場合、表示領域の境界線13が画素と画素の間ではなく、画素の中を横切っている部分がある。このため、境界線13が横切っている画素では、表示領域11内に含まれる部分と、非表示領域12内に含まれる部分とが存在する。このように、表示領域11と非表示領域12の両方に一部が含まれる画素を、本明細書では、境界画素と呼ぶ。
ここで、表示領域11の外周部分の表示のために、画素単位で表示制御を行うと、画素が矩形であるために、特定の表示パターンにおいて、階段状のガタツキが生じる。
また、ブラックマトリクス等の遮光膜を用いて非表示領域を覆い隠すと、表示領域11と非表示領域12の両方に一部が含まれる境界画素については、1画素を構成するサブ画素毎に、部分的に覆われる面積が異なるため、所望の色が表現できなくなる。例えば、白を表示しようとしているのに、赤色フィルタに対応するサブ画素が覆い隠されていると、緑色と青色の混色であるシアン色となってしまう。
このため、本実施形態における表示装置100では、表示領域11及び非表示領域12の両方の領域に一部が含まれる境界画素については、遮光膜で覆わずに、画像の表示時に、輝度値の調整を行うことによって、階段状のガタツキ表示が生じるのを抑制する。具体的には、境界画素の輝度値が、表示領域11の画素の輝度値と非表示領域12の画素の輝度値との間となるように、輝度調整を行う。これにより、表示領域11と非表示領域12の境界における輪郭を視覚的にぼかして、階段状のガタツキ表示の発生を抑制することができる。また、境界画素において、非表示領域12に含まれる部分をブラックマトリクス等の遮光膜で覆うこともないので、上述した所望の色が表現できなくなるという問題が生じることもない。
輝度値の調整は、電気的な手法を用いて行う。すなわち、画素毎に設けられている画素電極と、画素電極に対向する対向電極との間の電圧を調整することによって、輝度値を調整する。この電圧の調整は、図示しない表示ドライバにより行われる。表示ドライバは、例えば、内部に駆動回路を有するLSIチップからなる。すなわち、表示ドライバが輝度値の調整を行う輝度調整部として機能する。
輝度値の調整について、図4を参照しながら詳しく説明する。図4に示す画素1−1、1−2、1−3、2−1、2−2のうち、画素1−3は、全てのサブ画素が非表示領域12内にあり、画素2−1は、全てのサブ画素が表示領域11内にある。また、画素1−1、1−2、2−2は、境界画素である。
ここでは、非表示領域12を黒色で表示するものとして説明する。例えば、画素1−3のように、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素は、ブラックマトリクス等の遮光膜で覆う。ただし、遮光膜で覆わずに、当該画素を黒色表示するようにしても良い。
この場合、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素の輝度値をT1、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値をT2、境界画素の輝度値をT3とすると、次式(1)の関係が成り立つ。ただし、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値T2とは、対象とする境界画素と隣接する画素のうち、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値である。例えば、対象とする境界画素が画素2−2の場合、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値T2は、画素2−1の輝度値、または、境界画素2−2の右隣の画素の輝度値である。
T1<T3<T2 …(1)
境界画素の輝度値T3は、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素の輝度値T1と、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値T2との中間値となるように調整する。ただし、境界画素の輝度値T3が、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素の輝度値をT1と、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値をT2との中間値に限定されることはなく、輝度値T1と輝度値T2との間の値であれば良い。
ただし、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素も黒色表示する場合には、式(1)の関係が成り立たない。このような場合も考慮して、少なくとも次式(2)の関係が成り立つように、輝度T3を調整する。
T1≦T3≦T2 …(2)
境界画素の輝度値は、非表示領域12に含まれる面積が多いほど低くなるように設定する。図4に示す例では、境界画素である画素1−1、1−2、2−2のうち、画素1−2、画素2−2、画素1−1の順に、非表示領域12に含まれる面積は多くなる。全てのサブ画素が表示領域11内にある画素2−1を白表示する場合、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素1−3の輝度値が最も低く、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素2−1の輝度値が最も高くなる。従って、画素1−1、画素1−2、画素1−3、画素2−1、画素2−2の輝度値をそれぞれT1−1、T1−2、T1−3、T2−1、T2−2とすると、次式(3)の関係が成り立つ。
T1−3<T1−2<T2−2<T1−1<T2−1 …(3)
図5(a)は、本実施形態における表示装置100による、表示領域11の外周部分の表示例を示す図である。また、図5(b)は、比較例であって、表示領域11の外周部分を画素単位で表示する表示例を示す図である。
図5(b)に示す比較例では、画素単位で表示制御を行うため、表示領域11の外周部分において、階段状のガタツキが生じている。一方、本実施形態における表示装置100による表示方法では、図5(a)に示すように、非表示領域12と表示領域11の境界にある境界画素の輝度値を、非表示領域12内にある画素の輝度値と表示領域11内にある画素の輝度値との間の輝度値としている。これにより、非表示領域12と表示領域11の境界部分を視覚的にぼかして滑らかな表示とすることができるので、境界部分において階段状のガタツキが生じるのを抑制することができる。また、表示領域11及び非表示領域12の両方の領域に一部が含まれる境界画素について、非表示領域12に含まれる部分は、ブラックマトリクス等の遮光膜で覆わないので、所望の色が表現できなくなるという問題が生じることもない。
[第2の実施形態]
第1の実施形態では、非表示領域12が黒色であるものとして説明した。第2の実施形態では、非表示領域12が白色である場合について説明する。この場合、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素は、白色の膜で覆うようにしても良いし、当該画素を白色表示するようにしても良い。
非表示領域12が白色である場合、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素の輝度をT1、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度をT2、境界画素の輝度をT3とすると、次式(4)の関係が成り立つ。ただし、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値T2とは、対象とする境界画素と隣接する画素のうち、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値である。
T2<T3<T1 …(4)
境界画素の輝度値T3は、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素の輝度値をT1と、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値をT2との中間値となるように調整する。ただし、境界画素の輝度値T3が、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素の輝度値をT1と、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素の輝度値をT2との中間値に限定されることはなく、輝度値T1と輝度値T2との間の値であれば良い。
ただし、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素も白色表示する場合には、式(4)の関係が成り立たない。このような場合も考慮して、少なくとも次式(5)の関係が成り立つように、輝度T3を調整する。
T2≦T3≦T1 …(5)
境界画素の輝度値は、非表示領域12に含まれる面積が多いほど高くなるように設定する。図4に示す例では、境界画素である画素1−1、1−2、2−2のうち、画素1−2、画素2−2、画素1−1の順に、非表示領域12に含まれる面積は多くなる。全てのサブ画素が表示領域11内にある画素2−1を黒表示する場合、全てのサブ画素が表示領域11内にある画素2−1の輝度値が最も低く、全てのサブ画素が非表示領域12内にある画素1−3の輝度値が最も高くなる。従って、画素1−1、画素1−2、画素1−3、画素2−1、画素2−2の輝度値をそれぞれT1−1、T1−2、T1−3、T2−1、T2−2とすると、次式(6)の関係が成り立つ。
T2−1<T1−1<T2−2<T1−2<T1−3 …(6)
図6は、本実施形態における表示装置100による、表示領域11の外周部分の表示例を示す図である。図6に示すように、非表示領域12と表示領域11の境界にある境界画素の輝度値を、非表示領域12内にある画素の輝度値と表示領域11内にある画素の輝度値との間の輝度値としている。これにより、非表示領域12と表示領域11の境界部分を視覚的にぼかして滑らかな表示とすることができるので、境界部分において階段状のガタツキが生じるのを抑制することができる。また、表示領域11及び非表示領域12の両方の領域に一部が含まれる境界画素について、非表示領域12に含まれる部分は、遮光膜で覆わないので、所望の色が表現できなくなるという問題が生じることもない。
以上、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
例えば、1画素は3つのサブ画素から構成されているものとして説明したが、2つのサブ画素から構成されていても良いし、4つ以上のサブ画素から構成されていても良い。例えば、1画素が4つのサブ画素から構成されている場合、4つのサブ画素は、赤色、緑色、青色、白色の4色に対応していても良いし、赤色、緑色、青色、黄色の4色に対応していても良い。
表示装置100の表示領域11の形状は、非矩形であれば、どのような形状でも良い。例えば、図7に示すような円形形状でも良いし、図8に示すような半円形形状でも良い。
非表示領域12は、第1の実施形態で説明した黒色、及び第2の実施形態で説明した白色以外の色としても良い。
上述した各実施形態では、境界画素の輝度値を調整するものとして説明したが、全てのサブ画素が表示領域11に含まれている画素であっても、表示領域11と非表示領域12の境界に近い画素については、輝度値を調整するようにしても良い。すなわち、全てのサブ画素が表示領域11に含まれている画素のうち、表示領域11と非表示領域12の境界から近い画素については、全てのサブ画素が非表示領域12にある画素の輝度値と、境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が表示領域11にある画素の輝度値との間となるように、輝度値を調整する。
上記実施形態(変形例を含む)で説明した表示装置において、輝度調整部として機能する表示ドライバは、一例としてLSIからなるものとして説明したが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用しても良い。
また、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてあり得る。
上記各実施形態で説明した処理の一部または全部は、プログラムにより実現されるものであってもよい。この場合、各処理の一部または全部は、コンピュータにおいて、中央演算装置(CPU)、マイクロプロセッサ、プロセッサ等により行われる。それぞれの処理を行うためのプログラムは、ハードディスク、ROMなどの記憶装置に格納されており、ROMにおいて、あるいはRAMに読み出されて実行される。記憶装置(記憶媒体)は、一時的でない有形のものであり、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。
上記実施形態で説明した各処理をハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェア(OS(オペレーティングシステム)、ミドルウェア、あるいは、所定のライブラリとともに実現される場合を含む。)により実現してもよい。さらに、ソフトウェアおよびハードウェアの混在処理により実現しても良い。なお、上記実施形態に係る表示装置の表示処理をハードウェアにより実現する場合、各処理を行うためのタイミング調整を行う必要があるのは言うまでもない。上記実施形態においては、説明便宜のため、実際のハードウェア設計で生じる各種信号のタイミング調整の詳細については省略している。
2…画素、11…表示領域、12…非表示領域、21、22、23…サブ画素、100…表示装置

Claims (3)

  1. 表示領域が非矩形である表示装置であって、
    複数の色にそれぞれ対応する複数のサブ画素から構成されている矩形の画素が前記表示領域及び非表示領域に複数配置されており、
    画像の表示時に、前記表示領域と前記非表示領域の両方に一部が含まれる境界画素の輝度値を調整する輝度値調整部を備え、
    前記非表示領域にある全てのサブ画素は、画像の表示時に、同一の輝度値を呈し、
    前記輝度値調整部は、
    前記全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と、前記境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値とが異なる場合、全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と、当該境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値との間となるように調整し、
    前記全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と、前記境界画素に隣接し、かつ、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値とが同じである場合、当該境界画素の輝度値が前記全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値と等しくなるように調整する、輝度値調整部を備える、表示装置。
  2. 前記輝度値調整部は、前記境界画素の面積のうち、前記非表示領域に含まれる面積が多いほど、全てのサブ画素が前記非表示領域にある画素の輝度値に近くなるように、当該境界画素の輝度値を調整する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記輝度値調整部は、前記境界画素の面積のうち、前記表示領域に含まれる面積が多いほど、全てのサブ画素が前記表示領域にある画素の輝度値に近くなるように、当該境界画素の輝度値を調整する、請求項1または2に記載の表示装置。
JP2017558108A 2015-12-22 2016-12-19 表示装置 Active JP6646067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249335 2015-12-22
JP2015249335 2015-12-22
PCT/JP2016/087733 WO2017110721A1 (ja) 2015-12-22 2016-12-19 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017110721A1 JPWO2017110721A1 (ja) 2018-10-04
JP6646067B2 true JP6646067B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=59090295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558108A Active JP6646067B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-19 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10643577B2 (ja)
JP (1) JP6646067B2 (ja)
CN (1) CN108475489B (ja)
WO (1) WO2017110721A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10714049B2 (en) 2016-06-06 2020-07-14 Apple Inc. Electronic display border gain systems and methods
EP3347893B1 (en) 2016-08-04 2020-11-18 Apple Inc. Display with pixel dimming for curved edges
KR102367971B1 (ko) * 2017-06-16 2022-02-25 삼성디스플레이 주식회사 커버 윈도우 및 커버 윈도우를 포함하는 표시 장치
CN107103893B (zh) * 2017-06-30 2019-09-27 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种改善圆形显示屏边缘显示效果的方法
JP7113597B2 (ja) * 2017-07-04 2022-08-05 アルパイン株式会社 液晶表示装置
TWI631552B (zh) * 2017-07-21 2018-08-01 Ili Technology Corp. 顯示裝置及其影像處理方法
CN107450878B (zh) * 2017-07-28 2019-11-05 京东方科技集团股份有限公司 Amoled的图像处理方法、驱动芯片及可穿戴设备
EP3454322A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-13 Apple Inc. Electronic display border gain systems and methods
CN107526201B (zh) * 2017-09-19 2021-04-02 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板、显示装置和显示面板的驱动方法
CN110637252B (zh) * 2017-09-28 2022-07-08 荣耀终端有限公司 一种彩膜基板、显示屏及终端
KR102540428B1 (ko) * 2017-11-16 2023-06-05 시냅틱스 인코포레이티드 디스플레이 드라이버
KR102488783B1 (ko) * 2017-11-22 2023-01-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
CN108109586B (zh) * 2017-12-01 2020-10-30 北京集创北方科技股份有限公司 显示屏的驱动方法和驱动装置
WO2019109316A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel, display apparatus, and method of fabricating display panel
CN107966849B (zh) * 2018-01-02 2020-09-01 上海天马微电子有限公司 半反半透型异形显示面板和显示装置
CN107919087B (zh) * 2018-01-03 2020-11-06 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种显示面板及其驱动方法、显示装置
CN110176209B (zh) * 2018-02-27 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 用于显示面板的光学补偿方法和光学补偿设备
JP7120792B2 (ja) * 2018-04-10 2022-08-17 Tianma Japan株式会社 表示装置
JP7117131B2 (ja) * 2018-04-10 2022-08-12 Tianma Japan株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
CN108417174A (zh) * 2018-05-25 2018-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动芯片、显示面板的驱动方法、显示装置
US10607375B2 (en) 2018-06-03 2020-03-31 Apple Inc. Encoding techniques
CN108962169B (zh) * 2018-07-25 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种灰阶设定方法及装置
CN108682308A (zh) * 2018-07-27 2018-10-19 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其显示方法、显示装置
TWI707320B (zh) * 2019-08-07 2020-10-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置
US11825684B2 (en) * 2020-06-04 2023-11-21 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and display apparatus
CN115188314B (zh) * 2022-09-08 2023-01-31 惠科股份有限公司 异形屏的显示电路及显示设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105700A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板およびそれを用いた表示装置
JP5299730B2 (ja) * 2006-10-13 2013-09-25 Nltテクノロジー株式会社 表示装置
JP2009092981A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Epson Imaging Devices Corp 表示パネル
JP5154249B2 (ja) * 2008-01-31 2013-02-27 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置
US8159644B2 (en) 2008-05-11 2012-04-17 Nlt Technologies, Ltd. Non-rectangular pixel array and display device having same
JP5747425B2 (ja) 2008-05-11 2015-07-15 Nltテクノロジー株式会社 非矩形状の画素アレイ及び該アレイを備える表示装置
JP5112961B2 (ja) * 2008-06-11 2013-01-09 三菱電機株式会社 表示装置
JP4762297B2 (ja) 2008-12-08 2011-08-31 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2010243875A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2011048124A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sony Corp 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および電子機器
KR20110067881A (ko) * 2009-12-15 2011-06-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US9190005B2 (en) * 2014-03-05 2015-11-17 Innolux Corporation Display panel
US9620077B2 (en) * 2014-05-09 2017-04-11 Innolux Corporation Display panel structure
CN104570457B (zh) * 2014-12-23 2017-11-24 上海天马微电子有限公司 一种彩色滤光基板及显示装置
KR102342868B1 (ko) * 2014-12-31 2021-12-23 삼성디스플레이 주식회사 비사각형 디스플레이 및 그 구동 방법
TWI557487B (zh) * 2015-04-02 2016-11-11 友達光電股份有限公司 顯示器

Also Published As

Publication number Publication date
US20180357979A1 (en) 2018-12-13
CN108475489B (zh) 2021-08-03
WO2017110721A1 (ja) 2017-06-29
CN108475489A (zh) 2018-08-31
US10643577B2 (en) 2020-05-05
JPWO2017110721A1 (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646067B2 (ja) 表示装置
US10522101B2 (en) Display substrate, display panel and display device
US10522587B2 (en) Display panel and display apparatus
US11170739B2 (en) Display optimization method and apparatus, display driving method and apparatus, display apparatus, and storage medium
KR102578167B1 (ko) 표시 장치의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
WO2019179125A1 (zh) 显示面板、显示装置及彩膜基板
US20200035141A1 (en) Display panel, display method thereof and display device
US20170108630A1 (en) Color filter substrate, display panel and display device
KR20160148613A (ko) 색 수차에 대한 왜곡 메시
US20180211580A1 (en) Display panel
JP6609801B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
US20160027374A1 (en) Array substrate, its driving method, and display device
CN106782097B (zh) 一种显示基板、显示面板以及显示装置
US11557634B2 (en) Display panel and display module with variable sub-pixel opening area
CN106782263B (zh) 一种子像素的渲染方法
US11740470B2 (en) Low latency distortion unit for head mounted displays
US20190170918A1 (en) Irregular Shaped Display Panel, Method and Device for Manufacturing Irregular Shaped Display Panel, and Display Device
KR102224742B1 (ko) 영상 표시 방법
KR20170021880A (ko) 오토스테레오스코픽 디스플레이 시스템
US20160217764A1 (en) Display panel and display driver
JP2010141885A (ja) 輝度軸に沿って色ボリューム調節及び可変偏移を行う色強調のための方法並びにシステム
US10140962B2 (en) Display unit, display panel and driving method thereof, and display device
WO2018205603A1 (zh) 显示基板、显示面板和显示装置
JP6661339B2 (ja) 表示制御装置、マルチディスプレイシステム、およびマルチディスプレイシステムの表示方法
US11714216B2 (en) Display panel, manufacturing method thereof, display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150