JP6645540B2 - 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 - Google Patents
発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6645540B2 JP6645540B2 JP2018149935A JP2018149935A JP6645540B2 JP 6645540 B2 JP6645540 B2 JP 6645540B2 JP 2018149935 A JP2018149935 A JP 2018149935A JP 2018149935 A JP2018149935 A JP 2018149935A JP 6645540 B2 JP6645540 B2 JP 6645540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- molded body
- light emitting
- groove
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 198
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 198
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 52
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 54
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 39
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015363 Au—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229910020220 Pb—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020888 Sn-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019204 Sn—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000009193 crawling Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-NOHWODKXSA-N lead-200 Chemical compound [200Pb] WABPQHHGFIMREM-NOHWODKXSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
- H01L2224/48097—Kinked the kinked part being in proximity to the bonding area outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48257—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
図16に示すように、パッケージ成形体100の樹脂成形体110は、上側金型91と下側金型92とから構成された金型90を用いたモールド成形により製造されている。具体的には、上側金型91と下側金型92とでリード200、300を挟持した状態で、金型90の空隙内に溶融樹脂を注入する。上側金型91は、樹脂成形体110の凹部120に対応する凸部93を備えており、この凸部93の表面とリード200、300の表面とが直接接触する領域(金型−リード接触領域)には、溶融樹脂が侵入しないことが望ましい。しかし、上側金型91の凸部93の角部93cを面取り加工(R加工、C加工)することにより、上側金型91の離型性を向上させる試みがされている。このような金型90を使用してモールド成形すると、樹脂成形体110の凹部120に露出したリード200、300の表面上に、樹脂成形体110のバリが発生する(図17〜図18)。バリの発生は、以下の理由によるものと考えられる。
本発明の溝部の「内側上端縁」とは、溝部の開口で幅方向に対向する2つの縁部(上端縁)のうち、樹脂成形体の凹部の底面中央に近い縁部であり、「外側上端縁」とは、樹脂成形体の凹部の底面中央から遠い縁部である。
本発明のパッケージ成形体では、溝部は、内側上端縁が樹脂成形体の凹部の底面において露出し、外側上端縁が樹脂成形体内に埋設されている。そして、溝部は、樹脂成形体によって充填されている。よって、溝部内に充填された樹脂成形体(溝部充填樹脂部分)は、断面視したときに、外側上端縁側では、樹脂成形体の本体と接続し、内側上端縁側では、溝部充填樹脂部分が凹部の底面にて露出する。
また、本発明の「溝部」とは、凹状形状を有するもののうち、リード表面における開口が、樹脂成形体の凹部を成す側壁と内側上端縁とが対向しているものを指す。また、溝部は開口の幅がほぼ一定であることが好ましい。ただし、溝部は、樹脂成形体の凹部を成す側壁と内側上端縁との距離や、開口の幅が局所的に大きかったり、小さかったりしてもよい。
半田フラックスが侵入する際は、溝部充填樹脂部分と溝部の底面との間を通過する。しかし、半田フラックスが溶融している間(すなわち、リフロー中)、封止樹脂と溝部充填樹脂部分の膨張により、溝部充填樹脂部分は溝部の底面に向って押圧されるため、境界面のうち、特に溝部充填樹脂部分と溝部の底面との間において密着性が高まり、半田フラックスの侵入に対して高い抑制力が働く。
図1〜3に示すように、本発明の発光装置50は、パッケージ成形体10と、発光部品40と、封止樹脂52を含んでいる。
本明細書において「発光部品40」とは、発光素子を含む部品のことを指しており、発光素子(例えばLED)自体や、発光素子とサブマウントから構成された部品などを含む。本実施の形態では、発光部品40は発光素子から成る。
封止樹脂52は、発光部品40を収容した樹脂成形体11の凹部12を封止するものであり、発光部品40を外部環境から保護している。
樹脂成形体11は、発光部品40を収納するための凹部12を上面に有しており、凹部12は側壁13で囲まれている。
リード20、30は、樹脂成形体11の凹部12の底面121において部分的に露出し、さらに樹脂成形体11の凹部12を成す側壁13の下方に亘って延在している(図2、図3)。2つのリード20、30は互いに離間しており、それらの間は樹脂成形体11で満たされている。
本明細書において「側壁の少なくとも一部」とは、図6のように上面視したときに、周状(閉環状)に配置されている側壁13の内面の「周の一部」のことを指す。
なお、溝部充填樹脂部分11aの表面が曲面から構成されていた場合には、当該曲面の接線方向に対して垂直方向にかかる応力F1は、溝部充填樹脂部分11aと溝部24の底面243との接触面に対して斜め方向になり、応力F1の垂直下向きの成分によって、当該接触面を密着させる効果を得ることができる。
しかしながら、本発明では、溝部充填樹脂部分11aを下向きに押圧する応力F1が生じることにより、樹脂成形体11が第1リード20、第2リード30に対して強く結合する。よって、特許文献2のようにパッケージ成形体に完全に埋没するアンカー溝に比べると、本発明のように内側上端縁241にて露出する溝部24を設けることにより、樹脂成形体11が第1リード20、第2リード30から剥離するのを抑制する効果を向上させることができる。
封止樹脂52は、凹部12の内面に露出した樹脂成形体11、第1リード20、第2リード30に接着することにより、パッケージ成形体10に固定される。ここで、封止樹脂52は、リード20、30に比べて、樹脂成形体11に対する接着力のほうが高い。よって、封止樹脂52と樹脂成形体11とが接合する部分の面積が増加すると、封止樹脂52とパッケージ成形体10との結合力が高まる。
したがって、本発明のパッケージ成形体10を用いて発光装置50を製造することにより、封止樹脂52がパッケージ成形体10から剥離するのを抑制することができる。
パッケージ成形体10の樹脂成形体11は、上側金型91と下側金型92とから構成された金型90を用いてモールド成形される(図4、図5)。上側金型91は、樹脂成形体11の凹部12に対応する凸部93を備えており、この凸部93の角部93cは面取り加工(R加工、C加工)されている。
得られたパッケージ成形体10では、樹脂成形体11(11a)とリード20、30の表面21、31の境界線にバリが生じないため、その境界線は溝部24の内側上端縁241に一致する(図6〜8)。
本明細書において「裏面へこみ部」は、図11(a)〜(c)、図12(a)〜(b)のような内面が曲面であってもよく、また図12(c)のように階段状にされていてもよい。
なお、図11、図12では、第1リード20に形成された溝部24と裏面へこみ部221のバリエーションを説明したが、第2リード30に形成された溝部24と裏面へこみ部221についても、同様のバリエーションを適用できる。
樹脂成形体11に対する溶融半田の濡れ性が低いため、発光装置50を実装するとき、溶融半田は、樹脂成形体11から露出した第1リード20、第2リード30に接触するように集まる。リード20、30が樹脂成形体11の裏面14のみから露出している場合、溶融半田は発光装置50の裏面53のみに集まる。もし溶融半田が過剰であった場合、余剰な半田によって、発光装置50が部分的に持ち上がって、発光装置50が傾いて実装される恐れがある。
そこで、側面15からの半田フラックスの侵入経路上に溝部24を設けて、境界線61bから侵入する半田フラックスが、凹部12内に達するのを抑制するのが好ましい。すなわち、溝部24(24X)は、側壁13のうち、樹脂成形体11の側面15と凹部12との間に設けられた部分13Xに沿って形成するのが好ましい(図2、図7)。これにより、側面15からの半田フラックスの侵入を溝部24Xによって抑制することができる。
なお、小型の発光装置50では、第2リード30の面積が小さいため、第2リード20に追加溝部を形成するのは困難であると考えられるが、第2リード30にも追加溝部を形成してもよい。
<1.パッケージ成形体10の製造>
金属板をパンチングして、対向配置された第1リード20と第2リード30との対を複数備えたリードフレームLFを形成する。第1リード20及び第2リード30とは、タイバーTBによってリードフレームLFに連結される。その後、ウェットエッチングにより、第1リード20及び第2リード30の所定の位置に溝部24を形成する。各リード対と対応する位置に樹脂成形体11用の空隙を有している金型90で、リードフレームLFを挟持する。そして、金型90の空隙に、樹脂成形体11用の樹脂材料を注入する。樹脂材料が硬化した後に金型90を外すと、リードフレームLFに固定された状態のパッケージ成形体10が得られる。
図2に示す発光部品40(41、42)は、一対の電極がいずれも上面に設けられている。このような発光部品40では、パッケージ成形体10の第1リード20に、発光部品40をダイボンドにより実装する。
図2のように、第1の発光部品41の第1電極(例えばp側電極)と第1リード20とをボンディングワイヤBWで接続する。また、第1の発光部品41の第2電極(例えばn側電極)と第2の発光部品42の第1電極(例えばp側電極)とをボンディングワイヤBWで接続する。そして、第2の発光部品42の第2電極(例えばn側電極)と第2リード30とをボンディングワイヤBWで接続する。これにより、第1発光部品41と第2発光部品42とが、直列配線される。
なお、第1及び第2の発光部品41、42の第1電極(例えばp側電極)を第1リード20にボンディングワイヤBWで接続し、第2電極(例えばn側電極)を第2リード30にボンディングワイヤBWで接続することもできる。これにより、第1発光部品41と第2発光部品42とが、並列配線される。
図2に示すツェナーダイオード43は、第1電極(例えばp側電極)が上面に、第2電極(例えばn側電極)が下面に設けられている。ツェナーダイオード43の下面は、第2リード30に導電性ペーストを用いて固定されており、これにより第2電極と第2リード30とを電気的に接続する。上面に設けられた第1電極は、ボンディングワイヤBWを用いて第1リード20に電気的に接続される。
パッケージ成形体10の凹部12に、液体状態の封止樹脂をポッティングし、その後に硬化させる。封止樹脂を2層にする場合には、まず、凹部12に第1封止樹脂(アンダーフィル)をポッティングした後に硬化し、次いで、凹部12に第2封止樹脂(オーバーフィル)をポッティングした後に硬化する。
リードフレームLFのタイバーTBを、樹脂成形体11の外表面に沿って、ダイシングによって切断し、個々の発光装置50に分離する。
(第1リード20、第2リード電極30)
第1リード20、第2リード電極30は、加工性や強度の観点からすると、アルミニウム、鉄、ニッケル、銅などのいずれか1つ以上からなる導電性材料を用いることができる。第1リード20、第2リード30は、金、銀及びそれらの合金などでメッキするのが好ましい。
樹脂成形体11の成形材料には、例えば、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂などの熱硬化性樹脂のほか、液晶ポリマー、ポリフタルアミド樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などの熱可塑性樹脂を用いることができる。また、成形材料中に酸化チタンなどの白色顔料などを混合して、樹脂成形体11の凹部12内における光の反射率を高めることもできる。
ボンディングワイヤBWとしては、例えば、金、銀、銅、白金、アルミニウム等の金属及びそれらの合金から成る金属製のワイヤを用いることが出来る。
封止樹脂の材料としては、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂またはこれらを1つ以上含む樹脂を用いることができる。封止樹脂52は単一層から形成することもできるが、複数層(例えば、アンダーフィルとオーバーコートの2層)から構成することもできる。
また、封止樹脂52には、酸化チタン、二酸化ケイ素、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム、アルミナ、窒化アルミニウムなどの光散乱粒子を分散させてもよい。
さらに、封止樹脂52には、発光素子40からの発光の波長を変換する材料(蛍光体等)の粒子を分散させてもよい。例えば白色光を発する発光装置50では、青色光を発光する発光素子40と、青色光を吸収して黄色光を発する蛍光体粒子(例えばYAG粒子)とを組み合わせることができる。
本実施形態における半田とは、Sn−Ag−Cu、Sn−Zi−Bi、Sn−Cu、Pb−Sn、Au−Sn、Au−Ag等を用いることができる。
図1は、裏面53側を実装基板(図示せず)に固定するタイプの発光装置50を示しているが、図13のような発光装置50’においても同様にリード表面に溝部を設けることができる。この発光装置50’は、側面54を実装基板に固定できるように、第1リード20’、第2リード30’ともに、同じ側面54に露出している点で、図1の発光装置50と異なる。その他の構成については、図1の発光装置50と同様である。
本発明のパッケージ成形体10の製造工程は以下の通りである。まず、第1リード20及び第2リード30がタイバーTBによって連結されたリードフレームLFにウェットエッチングを施して所定の位置に溝部24を形成した後、金型90でリードフレームLFを挟持し、金型90内に樹脂を注入してパッケージ成形体10の集合体を形成した。次に、所定の位置に沿って、樹脂成形体11とタイバーTBをダイシングによって切断し、パッケージ成形体10を個片化した。
比較用のパッケージ成形体100は、ウェットエッチングを施して所定の位置に溝部24を形成する工程を省く以外は、本発明のパッケージ成形体10の製造工程と同じである。
11 樹脂成形体
11a 溝部充填樹脂部分
11b 本体
12 凹部
121 底面
13 側壁
20 第1リード
30 第2リード
24 溝部
241 内側上端縁
242 外側上端縁
40 発光部品
BW ボンディングワイヤ
50 発光装置
52 封止樹脂
90 金型
Claims (5)
- 第1リード、第2リードおよび樹脂成形体を有し、前記第1リードの上面および前記第2リードの上面が底面に位置する凹部を有するパッケージ成形体と、
前記凹部内の前記第1リードの上面に配置された発光部品と、
前記凹部内の前記第2リードの上面に接合部材を介して配置されたツェナーダイオードと、
前記凹部内に位置し、前記発光部品および前記ツェナーダイオードを被覆する封止部材と、を有し
前記第2リードは、前記上面において、前記凹部の側壁に沿って形成された溝部と、前記溝部と連続し、前記発光部品と接続されるワイヤの一端が接続されるワイヤボンディング用の領域と前記ツェナーダイオードが配置された領域との間に形成された窪みを有し、
前記溝部内および前記窪み内には、前記樹脂成形体の一部が入り込む、発光装置。 - 前記溝部において、前記リードの表面に位置する開口の幅は、内部の最大幅より小さい、請求項1に記載の発光装置。
- 前記封止部材は、第1封止部材と第2封止部材とを有し、
前記第2封止部材は、前記第1封止部材の上に位置する、請求項1または2に記載の発光装置。 - 前記第1リードおよび前記第2リードそれぞれは、前記パッケージ成形体の裏面から前記パッケージ成形体の外側面にかけて前記樹脂成形体から露出する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記溝部内に配置された樹脂成形体の上面は、前記第2リードの上面と同一面である水平面と、前記水平面と連続する曲面を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149935A JP6645540B2 (ja) | 2018-08-09 | 2018-08-09 | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149935A JP6645540B2 (ja) | 2018-08-09 | 2018-08-09 | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174321A Division JP6533766B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018207116A JP2018207116A (ja) | 2018-12-27 |
JP2018207116A5 JP2018207116A5 (ja) | 2019-04-04 |
JP6645540B2 true JP6645540B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=64958213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018149935A Active JP6645540B2 (ja) | 2018-08-09 | 2018-08-09 | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6645540B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314143A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Toshiba Corp | 発光装置 |
JP2009065002A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Nichia Corp | 発光装置 |
JP2010080503A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光装置 |
JP2011119557A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Sony Corp | 発光装置及びその製造方法 |
-
2018
- 2018-08-09 JP JP2018149935A patent/JP6645540B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018207116A (ja) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11018286B2 (en) | Method of manufacturing light emitting device and light emitting device | |
JP6167619B2 (ja) | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 | |
JP6293030B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
TWI690096B (zh) | 導線架、封裝體及發光裝置、與該等之製造方法 | |
EP3226311B1 (en) | Lead frame and package, and methods for manufacturing lead frame, package, and light-emitting device | |
JP4846515B2 (ja) | 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法 | |
JP6079223B2 (ja) | 発光装置用パッケージ成形体 | |
JP2013161903A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6277875B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2018032655A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP6361560B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2015177151A (ja) | 発光装置 | |
JP6645540B2 (ja) | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 | |
JP6533766B2 (ja) | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 | |
JP6205894B2 (ja) | 発光装置用パッケージ成形体およびそれを用いた発光装置 | |
JP2013153158A (ja) | 発光装置用パッケージ成形体 | |
JP5056105B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20210000777U (ko) | 반도체 패키지 | |
JP2008041923A (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6645540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |