JP6643151B2 - 光分岐結合器及び光送受信モジュール - Google Patents

光分岐結合器及び光送受信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6643151B2
JP6643151B2 JP2016045209A JP2016045209A JP6643151B2 JP 6643151 B2 JP6643151 B2 JP 6643151B2 JP 2016045209 A JP2016045209 A JP 2016045209A JP 2016045209 A JP2016045209 A JP 2016045209A JP 6643151 B2 JP6643151 B2 JP 6643151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
optical
end side
port
branching coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016045209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017161687A (ja
Inventor
弘幸 藤原
弘幸 藤原
佐々木 勝
勝 佐々木
薫 鳥居
薫 鳥居
廉 渡辺
廉 渡辺
忠久 飯久保
忠久 飯久保
充彦 水野
充彦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016045209A priority Critical patent/JP6643151B2/ja
Priority to DE112017001232.5T priority patent/DE112017001232T5/de
Priority to US16/081,277 priority patent/US10473856B2/en
Priority to PCT/JP2017/009345 priority patent/WO2017155007A1/ja
Publication of JP2017161687A publication Critical patent/JP2017161687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6643151B2 publication Critical patent/JP6643151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/138Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1221Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/1215Splitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光の分岐器や結合器等として使用可能な光分岐結合器及び光送受信モジュールに関するものである。
従来、この種の発明には、例えば特許文献1に記載されるもののように、中空状の筐体と、該筐体の壁面に接続された三つの光ファイバと、前記筐体内に支持された光学フィルタ(ハーフミラーやWDMフィルタ等)と、前記筐体内に充填された光硬化樹脂の硬化物とを具備した光モジュールがある。
この光モジュールの製造方法では、前記光ファイバから照射される光により筐体内の光硬化樹脂を硬化させて、前記光フィルタの両側に三つコアを形成する。このような製造技術は、自己形成導波路技術と呼称される。この後、前記三つのコアを被覆するように、これらコアよりも屈折率が小さい材料からなるクラッドが形成される。
また、他の従来技術としては、例えば特許文献2に記載されるもののように、自己形成導波路技術により、フィルターレスの分岐構造を形成したものもある。この従来技術では、分岐された二本の光導波路コアの角度が、10度以上の30度以下に限定されており、これによって、設計及び製造時の光軸合せの困難が解消され、光損失の増加を抑制できるとしている。
特開2010−32582号公報 特開2010−8787号公報
しかしながら、前者従来技術では、ハーフミラーやWDMフィルタ等の光学フィルタを内在しているため、筐体内の構造が複雑になる上、比較的高価な構成になってしまう。
後者従来技術では、分岐された二本の光導波路コアを特定の角度としなければならないため、光軸交差方向に大型化してしまう可能性がある。
また、前記何れの従来技術においても、二本の光導波路コアの接合部付近で、一方の光導波路コアの光が、他方の光導波路コアに影響されること等に起因して、光伝送品質の低下をまねくおそれがある。
このような課題に鑑みて、本発明の光分岐結合器は、一端側から他端側へ延設された第1の光導波路と、同じ一端側から他端側へ別経路にて延設されるとともに、該他端側を前記第1の光導波路の前記他端側に接合した第2の光導波路と、これら第1の光導波路及び第2の光導波路の周囲を覆うクラッド層とを備え、前記第1の光導波路が第1の光硬化樹脂の硬化物であり、前記第2の光導波路が、前記第1の光硬化樹脂とは異なる第2の光硬化樹脂の硬化物であり、前記第2の光導波路の屈折率が、前記第1の光導波路の屈折率よりも小さく、前記クラッド層の屈折率が、前記第2の光導波路の屈折率よりも小さく、前記第1の光導波路の径が、前記第2の光導波路の径よりも小さく形成され、前記第1の光導波路と前記第2の光導波路とが、前記他端側において、前記第1の光導波路が前記第2の光導波路に内在された状態で接合していることを特徴とする。
また本発明の光送受信モジュールは、前記に記載した構成を有する光分岐結合器と、該光分岐結合器の前記第1の光導波路の前記一端側の端面に光を入光するように接続された光源部と、前記第2の光導波路の前記一端側の端面から光を受光するように接続された受光部とを具備したことを特徴とする。
上述した基本構造を用いたことで本願記載の発明は、光分岐結合器の製造に際して、光を入力させることにより、光導波路を自己的につくることができる。また、同一直線状に無い複数の光軸に対して、導波路を自己調芯接続することが可能となる。加えて、光分岐結合器について、フィルタ及びレンズ等の光学部品を用いずに構成することができる。
即ち、この様な構造を具備することによって、本発明記載の構造では、光伝送品質を向上した光分岐結合器を自己形成導波路技術によって製造することが可能となっている。
また、前記第2の態様を用いることで、光伝送品質を更に向上することができる。
本発明に係る光分岐結合器の一例を示す側面図であり、要部を切欠した断面で示している。 第1及び第2の光導波路と第1ポートの接合部分の概略構造を示す斜視図であり、クラッド層の図示を省略している。 本発明に係る光分岐結合器の製造方法の一例を示す模式図であり、クラッド層を形成した状態を示している。 本発明に係る光送受信モジュールの一例を示す側面図である。 本発明に係る光送受信モジュールを用いた場合のアイパターン測定画像を示す。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。以下、異なる図における同一符号は同一部位を示しており、重複する説明は適宜省略する。
図1は、本発明に係る光分岐結合器の一例を示す。
この光分岐結合器Aは、一端側(図1によれば右端側)から他端側(図1によれば左端側)へ延設された第1の光導波路1と、同じ一端側から別経路にて他端側へ延設されるとともに該他端側を第1の光導波路1の前記他端側に接合した第2の光導波路2と、これら第1の光導波路1及び第2の光導波路2をコアとして該コアの周囲を覆うクラッド層3とを具備している。
なお、図1中、二点鎖線は、光分岐結合器Aを製造する際に用いられた第1ポート10、第2ポート20及び第3ポート30である。
第1の光導波路1及び第2の光導波路2が光硬化樹脂の硬化物であり、第2の光導波路2は、第1の光硬化樹脂とは異なる第2の光硬化樹脂の硬化物である。そして、クラッド層3は、第1の光硬化樹脂及び第2の光硬化樹脂とは異なる第3の光硬化樹脂の硬化物である。尚、同じ技術的見地から、当該第3の光硬化性樹脂については、熱硬化性樹脂といった第2の光硬化樹脂よりも屈折率の低い材質を用いることが可能となっている。
尚、前記第2の光導波路2は、必ずしも第1の光硬化樹脂とは異なる第2の光硬化樹脂の硬化物である必要はなく、光硬化物であれば良い。この場合、光分岐結合器の製造に際して、光を入力させることにより、光導波路を自己的につくることができる。また、同一直線状に無い複数の光軸に対して、導波路を自己調芯接続することが可能となる。加えて、光分岐結合器について、フィルタ及びレンズ等の光学部品を用いずに構成することができる。
第1及び第2の光硬化樹脂は、例えば400nm〜500nmの波長の光により硬化する光硬化樹脂であればよく、一般的な自己形成導波路技術に用いられるものとすればよい。
クラッド層3は、紫外線の照射により硬化する光硬化樹脂等、第2の光硬化性樹脂よりも屈折率の低い材質であればよい。
これら第1の光硬化樹脂、第2の光硬化樹脂及び第3の光硬化樹脂は、例えば、特許文献1及び2に記載された光硬化樹脂や、その他の周知の光硬化樹脂から適宜に選択することが可能である。
そして、前記光硬化樹脂に異なるものを用いることにより、第2の光導波路2の屈折率n2が、第1の光導波路1の屈折率n1よりも小さくなっており、さらに、クラッド層3の屈折率n3が、第1の光導波路1及び第2の光導波路2の屈折率n1,n2よりも小さくなっている。
このような屈折率の設定によれば、第1の光導波路1においては、第2の光導波路2に対し、該第1の光導波路1内に光を閉じ込める作用が働く。このため、例えば、第3ポート30から第1の光導波路1を通り、第1ポート10へ光を伝送した場合に、第2の光導波路2への光の漏れが少なく、低損失且つ高品質な光伝送が可能になる。
本実施の形態の好ましい一例では、前記屈折率の比が以下の数式の関係になっている
n1:n2:n3=約1.54:約1.52: 約1.45
また、第1の光導波路1と第2の光導波路2間、第1の光導波路1とクラッド層3間、第2の光導波路2とクラッド層3間のNA(Numerical Aperture:開口数)を、NA12、NA13、NA23とし、以下の式により計算することができる。
NA12=(n −n 1/2
NA13=(n −n 1/2
NA23=(n −n 1/2
本実施の形態の好ましい一例では、以下の数式の関係が成り立つ。
NA13>NA23>NA12
また、第1の光導波路1の外径は、第2の光導波路2の外径よりも小さく設定されている。
このように、光導波路の外径を設定すると、例えば、第1ポート10側から第2ポート20側へ向かうように、太い方の第2の光導波路2によって光を伝送した場合に、その光が細い方の第1の光導波路1へ抜けること等による損失を低減することができる。
第1の光導波路1と第2の光導波路2は、前記他端側(図示の左端側)に接合部分xを有するとともに、その逆側を枝分かれ状に形成した略Y字状もしくは略V字状に構成される。
接合部分xでは、図2に示すように、第1の光導波路1が第2の光導波路2に内在される。換言すれば、接合部分xは、第1の光導波路1の全周を第2の光導波路2が覆ったダブルコア状に構成される。
なお、図2では、第1ポート10を実線で示しているが、本発明に係る光分岐結合器Aは、接合部分xの端部に第1ポート10が接続された態様としてもよいし、第1ポート10の無い態様としてもよい。
クラッド層3は、第1の光導波路1及び第2の光導波路2をコアとし、このコアの周囲を長手方向の全長にわたって覆っている。
このクラッド層3は、後述する容器40の内面形状に応じて、例えば、円柱状や、角柱状、その他の立体形状に形成することが可能である。
次に、上記構成の光分岐結合器Aについて、その製造方法を詳細に説明する。
この製造方法では、第1ポート10と、第1ポート10に対し該第1ポート10の光軸方向(図示例によれば右方向)に離れた第2ポート20と、第2ポート20に対し光軸交差方向(図示例によれば下方向)へ間隔を置いて略平行に並ぶ第3ポート30と、第2ポート20及び第3ポート30と第1ポート10との間の空間を覆うとともに各ポートの前記空間側の先端部を覆う容器40とが用いられる。
第1ポート10、第2ポート20及び第3ポート30は、それぞれ、コア径が異なる光ファイバである。
第1ポート10のコア径をc1、第2ポート20のコア径をc2、第3ポート30のコア径をc3とすると、以下の関係式が成り立つ。
c1≧c2≧c3
特に、本実施の形態の好ましい態様では、前記コア径の関係を以下のようにしている。
c1=c2>c3
また、容器40は、クラッド層3の外面形状を形作る中空立体状に形成される。この容器40の材質は、例えば、金属や硬質合成樹脂、セラミック、ガラス等の硬質材料とすればよく、必要に応じて、紫外線光を透過させる窓や開口等が設けられる。
この容器40の一端側には、第2ポート20及び第3ポート30の端部を挿通する貫通状の孔(図示せず)が形成される。
また、容器40の他端側には、第1ポート10の端部を挿通する貫通状の孔(図示せず)が設けられる。
また、この容器40の壁部には、第1〜3の光硬化樹脂を充填したり、未硬化の光硬化樹脂を除去したりするための開口部(図示せず)が設けられている。
ここで、本実施形態に於いて、図3に示す光分岐結合器は3本のファイバ出射光を用いた自己形成導波路技術により製造しており、低損失の当該結合器を構成することが可能となった。
そして、上記構成の光分岐結合器Aは、例えば、図4に示す光送受信モジュールBを構成する。
図示例の送受信モジュールBは、第1ポート10を接続した光分岐結合器Aと、第1の光導波路1の前記一端側(図示例によれば右端側)の端面に光を入光するように接続された光源部4と、第2の光導波路2の前記一端側の端面から光を受光するように接続された受光部5と、制御回路部6とを具備した光トランシーバである。
光源部4は、発光ダイオードや、レーザダイオード等を備えた光源装置である。
受光部5は、フォトダイオードやフォトトランジスタ等を備えた受光装置である。
これら光源部4及び受光部5は、制御基板6によって一体的に支持される。
制御基板6は、外部から入力される電気信号を光信号に変換して光源部4から第1の光導波路1へ発するための回路や、第2の光導波路2から受光した光信号を電気信号に変換して外部へ出力するための回路等を有する電子回路基板である。
次に、上述した光分岐結合器A及び送受信モジュールBの性能評価実験について説明する。
この実験では、長さ15メートルのSI型200/230μmのマルチモードファイバの両端部の各々に、送受信モジュールBを接続し、これら対向する二つの送受信モジュールB,Bによって1Gbpsの1芯双方向通信を行い、ビットエラーレートテスタ(アジレントテクノロジー社製(現キーサイト・テクノロジー社)N4903A)を用いてアイパターン回析を行った。
図5は、上記光分岐結合器Aを有する送受信モジュールBを用いた場合のアイパターン画像を示す。このアイパターン画像は、波形が同じ位置(タイミング・電圧)で複数重ね合っており、光伝送品質が良好であることを示している。
すなわち、本願発明者らは、鋭意研究の結果、第1の光導波路1の屈折率よりも第2の光導波路2の屈折率を小さくすること、第1の光導波路1を第2の光導波路2よりも細くすること等により、第1の光導波路1と第2の光導波路2の相互間の影響による光伝送品質の低下を抑制できることを見出し、本発明を完成させた。
また、本実施の形態の光分岐結合器Aでは、第1の光導波路1と第2の光導波路2の間の角度を例えば0〜10°程度に小さくすることができ、このようにした場合でも、上記した高い光伝送品質を得ることができる。したがって、光交差方向の寸法を小さくして、光分岐結合器A全体を細身化することができる。
そして、上記光分岐結合器Aは、特に、一対の双方向通信デバイスを構成するのに適しており、フィルターレスでギガビットクラスの高速通信が可能である。
なお、上記光分岐結合器Aによれば、光硬化樹脂からなるクラッド層3を設けるようにしたが、他例としては、光硬化樹脂のクラッド層3を省いて、周囲の気体、液体(例えば空気、水等)をクラッド層とすることも可能である。
また、図2に示す一例では、特に好ましい態様として、第2の光導波路2の外径c2を、第1ポート10におけるコア径c1と略同径にしたが、他例としては、外径c2をコア径c1よりも小さくすることが可能である。
また、上記光分岐結合器Aでは、第1ポート10を単一のコアと単一のクラッドを有する光ファイバとしているが、より好ましい他例としては、第1ポート10を、中心部寄りのコアと、該コアの周囲を覆う第1クラッドと、該第1クラッドの周囲を覆う第2クラッドとを具備するダブルクラッド構造の光ファイバとしてもよい。
この他例では、第1ポート10のコア径を第1の光導波路1の外径以上とし、第1の光導波路1を、第1ポート10のコアに接合する。
そして、第1ポート10の前記第1クラッドの外径を第2の光導波路2の外径以上とし、第2の光導波路2を、前記他端側にて第1の光導波路1を覆うようにして第1ポート10の前記第1クラッドの部分に接合する。
また、本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更可能である。
1:第1の光導波路
2:第2の光導波路
3:クラッド層
4:光源部
5:受光部
10:第1ポート
20:第2ポート
30:第3ポート
40:容器
A:光分岐結合器
B:送受信モジュール
x:接合部分

Claims (2)

  1. 一端側から他端側へ延設された第1の光導波路と、同じ一端側から他端側へ別経路にて延設されるとともに、該他端側を前記第1の光導波路の前記他端側に接合した第2の光導波路と、これら第1の光導波路及び第2の光導波路の周囲を覆うクラッド層とを備え、
    前記第1の光導波路が第1の光硬化樹脂の硬化物であり、前記第2の光導波路が、前記第1の光硬化樹脂とは異なる第2の光硬化樹脂の硬化物であり、前記第2の光導波路の屈折率が、前記第1の光導波路の屈折率よりも小さく、前記クラッド層の屈折率が、前記第2の光導波路の屈折率よりも小さく、
    前記第1の光導波路の径が、前記第2の光導波路の径よりも小さく形成され、
    前記第1の光導波路と前記第2の光導波路とが、前記他端側において、前記第1の光導波路が前記第2の光導波路に内在された状態で接合していることを特徴とする光分岐結合器。
  2. 請求項1に記載の光分岐結合器と、該光分岐結合器の前記第1の光導波路の前記一端側の端面に光を入光するように接続された光源部と、前記第2の光導波路の前記一端側の端面から光を受光するように接続された受光部とを具備したことを特徴とする光送受信モジュール。
JP2016045209A 2016-03-09 2016-03-09 光分岐結合器及び光送受信モジュール Active JP6643151B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045209A JP6643151B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 光分岐結合器及び光送受信モジュール
DE112017001232.5T DE112017001232T5 (de) 2016-03-09 2017-03-08 Optische Verzweigungs-/Kopplungsvorrichtung und optisches Übertragungs-/Empfangsmodul
US16/081,277 US10473856B2 (en) 2016-03-09 2017-03-08 Optical branching/coupling device and optical transmission/reception module
PCT/JP2017/009345 WO2017155007A1 (ja) 2016-03-09 2017-03-08 光分岐結合器及び光送受信モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045209A JP6643151B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 光分岐結合器及び光送受信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017161687A JP2017161687A (ja) 2017-09-14
JP6643151B2 true JP6643151B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=59789531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045209A Active JP6643151B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 光分岐結合器及び光送受信モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10473856B2 (ja)
JP (1) JP6643151B2 (ja)
DE (1) DE112017001232T5 (ja)
WO (1) WO2017155007A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025740B2 (ja) * 2017-04-27 2022-02-25 アダマンド並木精密宝石株式会社 光分岐結合器及び光送受信モジュール
JPWO2021199377A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9225274D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Int Computers Ltd Electronic circuit assemblies
US20080267564A1 (en) * 2004-05-12 2008-10-30 Ls Cable Ltd. Optical Waveguide Structure Having Asymmetric Y-Shape and Transceiver for Bidirectional Optical Signal Transmission Using the Same
JP4496319B2 (ja) 2005-09-06 2010-07-07 国立大学法人静岡大学 光導波路及びその製造方法
US7400801B1 (en) * 2007-06-19 2008-07-15 Owlink Technology, Inc. Bidirectional HDCP module using single optical fiber and waveguide combiner/splitter
US20090028553A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Moshe Oron Method and apparatus of detecting abnormal behavior in a passive optical network (PON)
JP4970364B2 (ja) 2008-06-27 2012-07-04 豊田合成株式会社 光分岐結合器及びその製造方法
JP4979649B2 (ja) 2008-07-25 2012-07-18 株式会社豊田中央研究所 光モジュールの製造方法
JP5096252B2 (ja) 2008-07-25 2012-12-12 株式会社豊田中央研究所 光導波路及び光モジュール、並びにそれらの製造方法
JP2013045028A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Tokai Univ 分岐光導波路の製造方法及び光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20190079244A1 (en) 2019-03-14
US10473856B2 (en) 2019-11-12
WO2017155007A1 (ja) 2017-09-14
JP2017161687A (ja) 2017-09-14
DE112017001232T5 (de) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586546B2 (ja) マルチモード波長多重光トランシーバ
JP6644080B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタシステム並びにこれらを備えたアクティブ光ケーブル
JP6013953B2 (ja) マルチコアファイバ接続用ファンイン・ファンアウトデバイス及び光接続装置、並びに光接続方式
WO2017217539A1 (ja) 結合型マルチコア光ファイバの軸合わせ方法
WO2020184094A1 (ja) 光通信装置、光通信方法および光通信システム
JP2015114548A (ja) 光合分波器および光通信システム
JPH09159851A (ja) 導波路型光合波分波モジュール
WO2015019692A1 (ja) 光コンバイナ、及び、それを用いたレーザ装置、並びに、光コンバイナの製造方法
JP2019152804A (ja) 光コネクタ
JP6643151B2 (ja) 光分岐結合器及び光送受信モジュール
CN113316731A (zh) 光通信装置、光通信方法和光通信系统
PL229961B1 (pl) Urządzenie do selektywnego zwiększania strat modów wyższych rzędów
JP2016090614A (ja) 光学装置
JP4351130B2 (ja) 光接続装置の製造法及びその光接続装置
JP2016151651A (ja) 光ファイバ及び光伝送システム
JP7025740B2 (ja) 光分岐結合器及び光送受信モジュール
JP2017161688A (ja) 光分岐結合器及び該光分岐結合器の製造方法並びに光送受信モジュール
JP2007271831A (ja) 光接続構造およびそれを用いた光電気モジュール、並びに光導波路ユニット
JP2011028306A (ja) 光接続構造およびそれを用いた光電気モジュール、並びに光導波路ユニット
JP2010032650A (ja) 活線検出装置
JPWO2020027253A1 (ja) 光結合器
JP7332640B2 (ja) 光ファイバ、及び、光伝送モジュール
JP2010032273A (ja) 活線検出装置
JP6925894B2 (ja) 光装置、通信システム及び合波/分波方法
JP4874181B2 (ja) 光導波路保持部材及び光トランシーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20181106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6643151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250