JP6642473B2 - 電解用アノード - Google Patents

電解用アノード Download PDF

Info

Publication number
JP6642473B2
JP6642473B2 JP2017020392A JP2017020392A JP6642473B2 JP 6642473 B2 JP6642473 B2 JP 6642473B2 JP 2017020392 A JP2017020392 A JP 2017020392A JP 2017020392 A JP2017020392 A JP 2017020392A JP 6642473 B2 JP6642473 B2 JP 6642473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
anode
electrolysis
bronze
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018127659A (ja
Inventor
雄二 上高
雄二 上高
森本 友
友 森本
健作 兒玉
健作 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP2017020392A priority Critical patent/JP6642473B2/ja
Priority to PCT/JP2017/043742 priority patent/WO2018146928A1/ja
Priority to EP17895882.3A priority patent/EP3581682A4/en
Publication of JP2018127659A publication Critical patent/JP2018127659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6642473B2 publication Critical patent/JP6642473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/042Electrodes formed of a single material
    • C25B11/047Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/02Electrodes; Connections thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/22Servicing or operating apparatus or multistep processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Description

本発明は、電解用アノードに関し、さらに詳しくは、金属元素Mを含む白金ブロンズを含む電解用アノードに関する。
電気分解とは、陰極(カソード)で還元反応を生じさせ、陽極(アノード)で酸化反応を生じさせることにより、化合物を化学的に分解する方法をいう。電気分解は、固体高分子形水電解装置、電解めっき、電着塗装、電解鋳造、電解精錬などに応用されている。このような電気分解を効率良く行うためには、目的とする反応に対する活性が高く、かつ、電解環境下における耐久性に優れた電極が必要となる。そこでこの問題を解決するために、従来から種々の提案がなされている。
例えば、特許文献1には、陽極が、水酸化物共沈殿法で調製した酸化ルテニウムおよび酸化イリジウムの混合物を含む水電解セルが開示されている。
同文献には、
(a)RuO2電極は、IrO2電極よりも酸素過電圧が小さいがので、セル電圧を低下させるには有効であるが、耐久性に劣る点、
(b)IrO2電極は、耐久性に優れているが、初期のセル電圧がRuO2電極よりも高い点、及び、
(c)水酸化物共沈殿法で調製したRuO2とIrO2との混合物を陽極として用いると、セル電圧が低く、かつ、耐久性が向上する点
が記載されている。
また、非特許文献1には、MxPt34型(M=Li、Na、Mg、Ca、Zn、Cd、Co、及びNi)の白金金属酸化物(Platinum Metal Oxides)の合成方法が開示されている。
同文献には、LixPt34、CoxPt34、及びNixPt34は、高い酸素還元活性と、Pt34電極と同等のボルタンメトリック特性とを持つ点が記載されている。
特許文献1に記載されているように、固体高分子形水電解装置のアノードには、一般に酸化イリジウムが用いられている。しかし、イリジウムは、資源量が少なく、高価である。同装置の普及拡大には、より安価で豊富な材料からなるアノードが求められている。
また、電解めっき、電着塗装、電解鋳造、電解精錬などの工業電解のアノードには、酸化イリジウムあるいは酸化ルテニウムを含むDSE電極が用いられている。しかし、酸化イリジウムについては、上記と同様に資源面での問題がある。また、酸化ルテニウムについては、安定性が低いため、それ単独では利用できないことが問題である。
さらに、非特許文献1では、白金ブロンズの水電解特性が示されている。しかし、リチウムを含む白金ブロンズの評価結果しかなく、記載されているデータも定量的なものではない。さらに、電解環境下における安定性に関する評価もなされていない。
特開平10−273791号公報
R.D.Shannon et al., Inorg. Chem., 21, 3372(1982)
本発明が解決しようとする課題は、白金ブロンズを含む新規な電解用アノードを提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、安価であり、かつ、耐久性に優れた電解用アノードを提供することにある。
上記課題を解決するために本発明に係る電解用アノードは、以下の構成を備えていることを要旨とする。
(1)前記電解用アノードは、金属元素Mを含む白金ブロンズを含む。
(2)前記金属元素Mは、Mn、Bi、及びCeからなる群から選ばれるいずれか1以上の元素からなる。
白金ブロンズは、王水に溶けないため、塩化物イオン共存下強酸条件でも溶出せず、高い電位にさらされても劣化しない。また、白金ブロンズは、それ自身が酸化物であるため、水電解時の高い電位においても、それ以上酸化されることがく、白金メタルのように活性が低下しない。
特に、所定の金属元素Mを含む白金ブロンズは、Liを含む白金ブロンズ及び酸化イリジウムよりも高い水電解活性を示す。また、金属元素Mを含む白金ブロンズは、酸化イリジウムに比べて安価であり、かつ、酸化イリジウムと同等の高い耐久性を示す。そのため、これを電解用アノードとして用いると、電気分解反応を効率良く行うことができる。
熱処理後の試料(CoxPt34+Pt)及び熱処理前の原料混合物(PtO2+Co硝酸塩)のXRDパターンである。 熱処理後の試料(図2(A))及び熱処理前の原料混合物(図2(B))のSEM像である。 王水処理前後の試料のXRDパターンである。
コバルト白金ブロンズ、白金ブラック、及びIrO2のサイクリックボルタモグラムである。 白金ブラック、IrO2、及びMxPt34(M=Mn、Co、Cu、Ag、Bi、Ce、Li)の水電解活性の比較である。 白金ブラック、IrO2、及びMxPt34(M=Mn、Co、Cu、Ag、Bi、Ce、Li)の1.7Vの定電位保持後の電流維持率の比較である。
以下、本発明の一実施の形態について詳細に説明する。
[1. 電解用アノード]
本発明に係る電解用アノードは、以下の構成を備えている。
(1)前記電解用アノードは、金属元素Mを含む白金ブロンズを含む。
(2)前記金属元素Mは、Mn、Co、Cu、Ag、Bi、及びCeからなる群から選ばれるいずれか1以上の元素からなる。
[1.1. 白金ブロンズ]
「白金ブロンズ」とは、白金、酸素、及び、第三成分として金属元素Mのイオンを含む複合金属酸化物をいう。白金ブロンズの組成式は、一般にMxPt34で表される。白金ブロンズの空間群はPm3nであり、白金原子が6cサイト、酸素原子が8eサイト、金属元素Mが2aサイトに位置する。金属元素Mの量xは、合成条件(金属仕込み量、合成温度など)により異なる。xは、通常、0<x≦1である。
本発明に係る電解用アノードは、白金ブロンズのみからなるものでも良く、あるいは、白金ブロンズを適切な担体(例えば、カーボン担体、導電性酸化物担体、金属担体)の表面に担持したものでも良い。さらに、白金ブロンズは、単独で用いても良く、あるいは、他の材料と併用しても良い。
[1.2. 金属元素M]
金属元素Mは、Mn、Co、Cu、Ag、又はCeからなる。白金ブロンズには、これらのいずれか1種の金属元素Mが含まれていても良く、あるいは、2種以上が含まれていても良い。
これらの金属元素Mを含む白金ブロンズは、いずれも、Liを含む白金ブロンズよりも高い水電解活性、及び高い電流維持率を示す。
[1.3. 用途]
本発明に係る電解用アノードは、種々の工業電解のアノードに用いることができる。具体的には、本発明に係る電解用アノードは、固体高分子形水電解装置、電解めっき、電着塗装、電解鋳造、電解精錬、アルカリ型水電解などのアノードとして用いることができる。
[2. 電解用アノードの製造方法]
[2.1. 白金ブロンズの製造]
白金ブロンズは、
(a)白金源に対して所定量の金属元素Mの原料を添加し、
(b)原料混合物を所定の条件下で固相反応させ、
(c)必要に応じて、得られた反応物から副生したメタル白金を除去する
ことにより得られる。
[2.1.1. 配合工程]
まず、白金源に対して所定量の金属元素Mの原料(以下、「金属源」ともいう)を添加する(配合工程)。
白金源は、白金ブロンズを合成可能なものである限りにおいて、特に限定されない、白金源としては、例えば、
(a)酸化白金(PtO2)、
(b)白金の硝酸塩、クロロ錯体、アンミン塩、ヒドロキシ錯体
などがある。
金属源は、白金ブロンズを合成可能なものである限りにおいて、特に限定されない。金属源としては、例えば、
(a)硝酸塩、フッ化物塩、塩化物塩、臭化物塩、ヨウ化物塩、炭酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、ホウ酸塩などの無機アニオンとの塩、
(b)酢酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩などの有機アニオンとの塩、
などがある。
金属源の添加量は、目的に応じて最適な添加量を選択する。一般に、金属源の添加量が多くなるほど、xの大きな白金ブロンズが得られる。
[2.1.2. 反応工程]
次に、原料混合物を所定の条件下で固相反応させる(反応工程)。反応条件は、白金ブロンズの組成や原料の種類に応じて最適な条件を選択する。反応温度は、白金ブロンズの組成等にもよるが、通常、650〜700℃である。反応時間は、通常、数分〜数時間程度である。原料混合物を所定の条件下で熱処理すると、白金ブロンズが生成すると同時に、メタル白金が副生する。
[2.1.3. 精製工程]
次に、必要に応じて、得られた反応物から副成したメタル白金を除去する(精製工程)。メタル白金の除去は、王水処理により行うのが好ましい。所定の条件下で王水処理を行うと、反応物から白金ブロンズを単離することができる。
[2.2. アノードの製造]
得られた白金ブロンズ粉末は、単独で用いても良く、あるいは、他の材料と組み合わせて用いても良い。
また、白金ブロンズ粉末は、適切な基材表面に塗布した状態で使用しても良く、あるいは、固化させた状態で使用しても良い。
[3. 作用]
白金ブロンズは、王水に溶けないため、塩化物イオン共存下強酸条件でも溶出せず、高い電位にさらされても劣化しない。また、白金ブロンズは、それ自身が酸化物であるため、水電解時の高い電位においても、それ以上酸化されることがく、白金メタルのように活性が低下しない。
特に、所定の金属元素Mを含む白金ブロンズは、Liを含む白金ブロンズ及び酸化イリジウムよりも高い水電解活性を示す。また、金属元素Mを含む白金ブロンズは、酸化イリジウムに比べて安価であり、かつ、酸化イリジウムと同等の高い耐久性を示す。そのため、これを電解用アノードとして用いると、電気分解反応を効率良く行うことができる。
(参考例1、実施例2、参考例3〜4、実施例5〜6、比較例1〜3)
[1. 試料の作製]
非特許文献1を参考にし、次に記載する方法で白金ブロンズを合成した。酸化白金(PtO2)と金属硝酸塩とをモル比で3:1になるように秤取し、乳鉢で混合した。金属硝酸塩には、Co(NO3)2・6H2(参考例1)、Mn(NO3)2・6H2O(実施例2)、
Cu(NO3)2・3H2(参考例3)、AgNO3 (参考例4)
Ce(NO3)3・6H2O(実施例5)、Bi(NO3)3・5H2O(実施例6)、又は、
LiNO3(比較例1)を用いた。
次に、混合物を、空気通気下(1L/min)、650℃で5時間熱処理した。さらに、得られた反応物(白金ブロンズとメタル白金の混合物)を熱王水に30分間浸漬し、上澄み液を除去することでメタル白金を除去した。
比較として、白金ブラック(BET比表面積:12.7m2/g)(比較例2)、及び酸化イリジウム粉末(BET比表面積:53.6m2/g)(比較例3)を用いた。
[2. 評価]
[2.1. 合成直後の白金ブロンズのXRD測定及びSEM観察]
図1に、熱処理後の試料(CoxPt34+Pt)及び熱処理前の原料混合物(PtO2+Co硝酸塩)のXRDパターンを示す。また、図2に、熱処理後の試料(図2(A))及び熱処理前の原料混合物(図2(B))のSEM像を示す。図2及び図3より、
(a)粗大な原料混合物から、微細な反応物が得られること、及び、
(b)反応物は、白金ブロンズ(CoxPt34)とメタル白金との混合物からなること、
がわかる。
図3に、王水処理前後の試料のXRDパターンを示す。図3より、王水処理によりメタル白金が除去され、白金ブロンズが単離されたことが確認できる。
[2.2. BET比表面積]
各白金ブロンズについて、窒素吸着測定によりBET比表面積を求めた。表1に、その結果を示す。得られた白金ブロンズは、いずれも高い比表面積を有していた。
Figure 0006642473
[2.3. 水電解活性]
白金ブロンズ粉末をアセトンに分散させた後、グラッシーカーボン(GC)電極表面に塗布して乾燥させた。これを作用極として電気化学測定を行い、水電解(酸素発生)活性を評価した。参照電極は可逆水素電極、対極は金メッシュ、電解液は0.1Mの過塩素酸とし、液温は30℃に調整した。水電解活性は、1.7Vでの電流値をGC電極上に担持した触媒表面積(担持重量とBET比表面積とから算出)で規格化した値を指標とした。
図4に、コバルト白金ブロンズ、白金ブラック、及びIrO2のサイクリックボルタモグラムを示す。コバルト白金ブロンズの面積当たりの水電解活性は、白金ブラック及び酸化イリジウムのそれより高かった。また、白金ブラックでは、大きなヒステリシスが見られる。これは、高い電位で酸化が下層まで進行するためである。これに対し、コバルト白金ブロンズでは、ヒステリシスが小さい。コバルト白金ブロンズ自身が酸化物であるため、高電位でも酸化が進行しないためと考えられる。
図5に、白金ブラック、IrO2、及びMxPt34(M=Mn、Co、Cu、Ag、Bi、Ce、Li)の水電解活性の比較を示す。金属元素Mを含む白金ブロンズの水電解活性は、リチウム白金ブロンズを除いて、いずれも白金ブラック以上である。
図6に、白金ブラック、IrO2、及びMxPt34(M=Mn、Co、Cu、Ag、Bi、Ce、Li)の1.7Vでの定電位保持後の電流維持率の比較を示す。「電流維持率」とは、60秒経過後の電流値(I60)に対する10秒経過後の電流値(I10)の割合(=I10×100/I60)をいう。いずれの白金ブロンズも、白金ブラックより水電解活性の高い持続性を有することがわかる。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改変が可能である。
本発明に係る電解用アノードは、固体高分子形水電解装置、電解めっき、電着塗装、電解鋳造、電解精錬などのアノードとして用いることができる。

Claims (2)

  1. 以下の構成を備えた電解用アノード。
    (1)前記電解用アノードは、金属元素Mを含む白金ブロンズを含む。
    (2)前記金属元素Mは、Mn、Bi、及びCeからなる群から選ばれるいずれか1以上の元素からなる。
  2. 固体高分子形水電解装置、電解めっき、電着塗装、電解鋳造、又は電解精錬のアノードとして用いられる請求項1に記載の電解用アノード。
JP2017020392A 2017-02-07 2017-02-07 電解用アノード Active JP6642473B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020392A JP6642473B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 電解用アノード
PCT/JP2017/043742 WO2018146928A1 (ja) 2017-02-07 2017-12-06 電解用アノード
EP17895882.3A EP3581682A4 (en) 2017-02-07 2017-12-06 ELECTROLYSIS ANODE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020392A JP6642473B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 電解用アノード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018127659A JP2018127659A (ja) 2018-08-16
JP6642473B2 true JP6642473B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=63108256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020392A Active JP6642473B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 電解用アノード

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3581682A4 (ja)
JP (1) JP6642473B2 (ja)
WO (1) WO2018146928A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023139040A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Basf Se Mixed platinum ruthenium oxide and electrodes for the oxygen evolution reaction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS478340B1 (ja) * 1967-04-06 1972-03-10
US4042484A (en) * 1972-10-19 1977-08-16 Gerhard Thiele Metal anode for electro-chemical processes
DE2312563A1 (de) * 1973-03-14 1974-10-03 Conradty Fa C Metallanode fuer elektrochemische prozesse
DE3036066A1 (de) * 1980-09-25 1982-05-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines elektroden-membran-verbundsystems
JPH10273791A (ja) 1997-03-28 1998-10-13 Japan Energy Corp 水電解セル
DE102007023979B4 (de) * 2007-05-23 2009-05-07 Umicore Ag & Co. Kg Zweistufiges Verfahren zur Reaktivierung thermisch gealterter Stickoxid-Speicherkatalysatoren
CN101386997A (zh) * 2008-10-17 2009-03-18 华东师范大学 一种微粒材料的操控方法
JP5790922B2 (ja) * 2011-04-22 2015-10-07 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー
ITTO20111154A1 (it) * 2011-12-15 2013-06-16 Indesit Co Spa Macchina per il lavaggio di lavabiancheria

Also Published As

Publication number Publication date
EP3581682A1 (en) 2019-12-18
JP2018127659A (ja) 2018-08-16
EP3581682A4 (en) 2020-11-25
WO2018146928A1 (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Karlsson et al. Selectivity between oxygen and chlorine evolution in the chlor-alkali and chlorate processes
González-Huerta et al. Oxygen evolution in Co-doped RuO2 and IrO2: Experimental and theoretical insights to diminish electrolysis overpotential
JP5442757B2 (ja) 水素発生カソードとして適切な電極
WO2017117410A1 (en) Non-noble metal electrocatalysts for oxygen depolarized cathodes and their application in chlor-alkali electrolysis cells
EP2945909B1 (en) A core-shell catalyst comprising a mixed metal oxide material of tin and titanium
KR102272749B1 (ko) 전해용 전극
JP6121989B2 (ja) 電解プロセス用の電極及びその製造方法
JP7066172B2 (ja) コバルト複合γ型二酸化マンガン及びその製造方法
DE102013202143A1 (de) Katalysatorbeschichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP5220771B2 (ja) 酸素の電気化学的還元用の触媒
JP6773067B2 (ja) 燃料電池電極触媒
KR20150044407A (ko) 오스뮴 또는 레늄 용해를 이용한 나노 다공성 금속 제조 방법 및 이의 나노 다공성 금속
Palma-Goyes et al. The effects of ZrO2 on the electrocatalysis to yield active chlorine species on Sb2O5-doped Ti/RuO2 anodes
CN1938453B (zh) 用于产生氢的电极及其制造方法和使用该电极的电解方法
JP6642473B2 (ja) 電解用アノード
US4072585A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive coating having a chlorine discharge catalyst in said coating
EP2855726A1 (en) Alloys of the type fe3alta(ru) and use thereof as electrode material for the synthesis of sodium chlorate or as corrosion resistant coatings
JP2019163508A (ja) 電解用アノード
JP2016165675A (ja) コア/シェル構造の触媒粒子が担持された触媒の製造方法
JP6799346B1 (ja) 酸素触媒、当該酸素触媒を用いた電極及び電気化学測定法
JP6859731B2 (ja) 燃料電池カソード用触媒
JP6992624B2 (ja) 電解用アノード
JP2014221448A (ja) コアシェル触媒粒子の製造方法及びコアシェル触媒粒子
US4010091A (en) Novel electrode for electrolysis cell
JP6572877B2 (ja) 燃料電池アノード用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6642473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150