JP6572877B2 - 燃料電池アノード用触媒 - Google Patents
燃料電池アノード用触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6572877B2 JP6572877B2 JP2016241603A JP2016241603A JP6572877B2 JP 6572877 B2 JP6572877 B2 JP 6572877B2 JP 2016241603 A JP2016241603 A JP 2016241603A JP 2016241603 A JP2016241603 A JP 2016241603A JP 6572877 B2 JP6572877 B2 JP 6572877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platinum
- bronze
- metal
- catalyst
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/92—Metals of platinum group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
一般に、触媒粒子の担持量が多くなるほど、電極触媒の性能は向上する。しかし、白金又は白金合金は高価であるため、白金の使用量が多くなるほど、燃料電池のコストが上昇する。燃料電池を低コスト化するためには、触媒層全体に含まれる白金量を低減する必要がある。また、燃料電池における白金使用量を低減するには、少ない白金量で高い性能を示す電極触媒が必要である。
例えば、非特許文献1には、MxPt3O4型(M=Li、Na、Mg、Ca、Zn、Cd、Co、及びNi)の白金金属酸化物(Platinum Metal Oxides)の合成方法が開示されている。
同文献には、LixPt3O4、CoxPt3O4、及びNixPt3O4は、高い酸素還元活性と、Pt3O4電極と同等のボルタンメトリック特性とを持つ点が記載されている。
同文献には、ニッケル−白金酸化物ブロンズは、熱酸中における溶解度が低く、メタル白金(metallic platinum)に近い触媒活性を示すため、カソード触媒として使用可能である点が記載されている。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、水素が欠乏している条件下(すなわち、高電位)に曝された場合であっても、触媒性能の劣化が少ない新規な燃料電池アノード用触媒を提供することにある。
(1)前記燃料電池アノード用触媒は、金属元素Mを含む白金ブロンズを含む。
(2)前記金属元素Mは、Co、Ce、Mn、In、Bi、及びCaからなる群から選ばれるいずれか1以上の元素からなる。
さらに、白金ブロンズを触媒として用いると、メタル白金を触媒に用いた場合に比べて、白金使用量を削減することができる。
[1. 燃料電池アノード用触媒]
本発明に係る燃料電池アノード用触媒は、以下の構成を備えている。
(1)前記燃料電池アノード用触媒は、金属元素Mを含む白金ブロンズを含む。
(2)前記金属元素Mは、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Au、Tl、Pd、Bi、及びランタノイドからなる群から選ばれるいずれか1以上の元素からなる。
「白金ブロンズ」とは、白金、酸素、及び、第三成分として金属元素Mのイオンを含む複合金属酸化物をいう。白金ブロンズの組成式は、一般にMxPt3O4で表される。白金ブロンズの空間群はPm3nであり、白金原子が6cサイト、酸素原子が8eサイト、金属元素Mが2aサイトに位置する。金属元素Mの量xは、合成条件(金属仕込み量、合成温度など)により異なる。xは、通常、0<x≦1である。
金属元素Mは、
(a)Li、Na、K、Rb、Cs、
(b)Mg、Ca、Sr、Ba、
(c)Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、
(d)Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、
(e)Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Au、Tl、Pd、Bi、又はランタノイドからなる。白金ブロンズには、これらのいずれか1種の金属元素Mが含まれていても良く、あるいは、2種以上が含まれていても良い。
合成直後の白金ブロンズの表面は、酸化物の状態になっていると考えられる。しかし、アノード作動環境下で使用すると、白金ブロンズが還元され、表面の一部がメタル白金層となる。但し、理由の詳細は不明であるが、アノード作動環境下で長時間使用しても、白金ブロンズの表面全面がメタル白金層となることはない。
白金ブロンズの表面積に対するメタル白金層の面積の割合は、金属元素Mの種類や使用条件により異なる。メタル白金層の被覆率=電気化学有効表面積(ECSA)÷BET表面積×100(%)と定義すると、被覆率は、通常、10〜30%となる。
一方、XPS測定を行うと、メタル白金層の厚みを見積もることができる。後述する方法を用いると、XPS測定から求められるメタル白金層の厚みは、1.6nm以下と見積もられる。
本発明に係る触媒は、種々の燃料電池のアノード用触媒として使用することができる。本発明が適用可能な燃料電池としては、例えば、固体高分子型燃料電池、アルカリ型燃料電池、リン酸型燃料電池などがある。
[2.1. 白金ブロンズの製造]
白金ブロンズは、
(a)白金源に対して所定量の金属元素Mの原料を添加し、
(b)原料混合物を所定の条件下で固相反応させ、
(c)必要に応じて、得られた反応物から副生したメタル白金を除去する
ことにより得られる。
まず、白金源に対して所定量の金属元素Mの原料(以下、「金属源」ともいう)を添加する(配合工程)。
白金源は、白金ブロンズを合成可能なものである限りにおいて、特に限定されない、白金源としては、例えば、
(a)酸化白金(PtO2)、
(b)白金の硝酸塩、クロロ錯体、アンミン塩、ヒドロキシ錯体
などがある。
金属源は、白金ブロンズを合成可能なものである限りにおいて、特に限定されない。金属源としては、例えば、
(a)硝酸塩、フッ化物塩、塩化物塩、臭化物塩、ヨウ化物塩、炭酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、ホウ酸塩などの無機アニオンとの塩、
(b)酢酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩などの有機アニオンとの塩、
などがある。
金属源の添加量は、目的に応じて最適な添加量を選択する。一般に、金属源の添加量が多くなるほど、xの大きな白金ブロンズが得られる。
次に、原料混合物を所定の条件下で固相反応させる(反応工程)。反応条件は、白金ブロンズの組成や原料の種類に応じて最適な条件を選択する。反応温度は、白金ブロンズの組成等にもよるが、通常、650〜700℃である。反応時間は、通常、数分〜数時間程度である。原料混合物を所定の条件下で熱処理すると、白金ブロンズが生成すると同時に、メタル白金が副生する。
次に、必要に応じて、得られた反応物から副成したメタル白金を除去する(精製工程)。メタル白金の除去は、王水処理により行うのが好ましい。所定の条件下で王水処理を行うと、反応物から白金ブロンズを単離することができる。
得られた白金ブロンズは、そのまま触媒として用いても良く、あるいは、適切な担体の表面に担持させた状態で使用しても良い。
担体表面に白金ブロンズを担持させた触媒は、白金ブロンズの粉末及び担体を適切な溶媒中に分散させ、溶媒を除去することにより得られる。
燃料電池アノード用触媒として、従来、白金担持カーボンを用いるのが一般的である。しかし、白金担持カーボンをアノード用触媒として用いた場合において、水素が欠乏している条件下(すなわち、高電位)に曝された時には、担体カーボンが酸化劣化し、触媒性能が低下する。また、白金は高価であるため、燃料電池を高コスト化させる一因となっている。
これに対し、所定の金属元素Mを含む白金ブロンズは、白金担持カーボンと同等以上の水素酸化活性と、白金担持カーボンよりも高い水電解活性とを併せ持つ。これは、以下の理由によると考えられる。
一方、白金ブロンズが露出している面において、高電位では、水の電気分解が進行し、酸素が発生する反応が進行する。そのため、水素欠乏状態においても担体表面が高電位にならないため、カーボン担体の酸化劣化を抑制することができる。
さらに、白金ブロンズを触媒として用いると、メタル白金を触媒に用いた場合に比べて、白金使用量を削減することができる。
また、白金ブロンズは、金属元素Mの種類によらずアノード作動環境下において水素酸化活性を示す。これは、アノード作動環境が還元雰囲気であるため、金属元素Mの種類によらず白金ブロンズの表面の一部がメタル白金化するためである。メタル白金化が生じたか否かは、電位サイクル試験においてメタル白金で見られるような水素吸脱着及び白金の酸化還元のシグナルがあるか否かで確認することができる。
[1. 試料の作製]
非特許文献1を参考にし、次に記載する方法で白金ブロンズを合成した。酸化白金(PtO2)と金属硝酸塩とをモル比で3:1になるように秤取し、乳鉢で混合した。金属硝酸塩には、Co(NO3)2・6H2O(実施例1)、Ce(NO3)3・6H2O(実施例2)、
Ca(NO3)2・4H2O(実施例3)、LiNO3 (参考例4)、
NaNO3(参考例5)、Bi(NO3)3・5H2O(実施例6)、
AgNO3 (参考例7)、Cu(NO3)2・3H2O(参考例8)、
Mn(NO3)2・6H2O(実施例9)、又はIn(NO3)3・5H2O(実施例10)
を用いた。
比較として、白金担持カーボンの代表例としてPt/Vulcan(登録商標)(COパルス比表面積:158m2/g)(比較例1)、及び酸化イリジウム粉末(BET比表面積:53.6m2/g)(比較例2)を用いた。
[2.1. 合成直後の白金ブロンズのXRD測定及びSEM観察]
図2に、熱処理後の試料(CoxPt3O4+Pt)及び熱処理前の原料混合物(PtO2+Co硝酸塩)のXRDパターンを示す。また、図3に、熱処理後の試料(図3(A))及び熱処理前の原料混合物(図3(B))のSEM像を示す。図2及び図3より、
(a)粗大な原料混合物から、微細な反応物が得られること、及び、
(b)反応物は、白金ブロンズ(CoxPt3O4)とメタル白金との混合物からなること、
がわかる。
図4に、王水処理前後の試料のXRDパターンを示す。図4より、王水処理によりメタル白金が除去され、白金ブロンズが単離されたことが確認できる。
各白金ブロンズについて、窒素吸着測定によりBET比表面積を求めた。表1に、その結果を示す。得られた白金ブロンズは、いずれも高い比表面積を有していた。
白金ブロンズ粉末をアセトンに分散させた後、グラッシーカーボン(GC)電極表面に塗布して乾燥させた。これを作用極として電気化学測定を行い、白金有効表面積、水素酸化活性、及び水電解(酸素発生)活性を評価した。参照電極は可逆水素電極、対極は金メッシュ、電解液は0.1Mの過塩素酸とし、液温は30℃に調整した。白金の有効表面積は、水素の吸着波の電気量と脱着波の電気量の平均値から求めた。水電解活性は、1.7Vでの電流値をBET比表面積で規格化した値を指標とした。
図6に、Co−PtブロンズとPt/Vulcan(登録商標)の水素酸化活性及び水電解酸素発生活性の評価を示す。図6より、Co白金ブロンズは、Pt/Vulcan(登録商標)並みの水素酸化活性を示すことがわかる。図示はしないが、Co以外の金属元素Mを含む白金ブロンズも同様であり、水素酸化活性を示すことが確認された。
電気化学評価後の試料をXRD測定、TEM観察、及びXPS測定で評価した。
図7に、電気化学評価後のCoxPt3O4/GCのXRDパターンを示す。なお、図7には、GC、Ptmetal(シミュレーションパターン)、及びCoxPt3O4(粉末)のXRDパターンも併せて示した。図7に示すように、電気化学評価後のCoxPt3O4/GCのXRDパターンにおいて、CoxPt3O4のピークは見られるが、メタル白金のピークは見られない。従って、電位サイクルにより、バルク層は白金ブロンズのまま、表層のみがXRD測定では検出できないくらい小さい粒子又は薄い層のメタル白金になったと推定される。これは、以下のSTEM像からも確認できる。
図9に、電気化学評価前後のCoxPt3O4のXPSスペクトルを示す。図9より、白金層の厚みは、1.6nm以下と推定される。計算の詳細は、後述の通りである。
図10に、表面及びバルク層にある原子のXPSスペクトルのシグナルへの寄与を説明するための模式図を示す。一般に、表面及びバルク層にある原子のXPSのシグナルへの寄与は、図10(A)に示すように、指数関数的に減衰する(参考文献1、2)。
[参考文献1] Carley, A. F.; Robert, M. W. Proc. R. Soc. London, Ser. A, 363, 403-424(1978)
[参考文献2] Tanuma, S.; Powell, C. J.; Penn, D. R. Surf. Interface Anal. 11, 577-589(1988)
白金ブロンズ表面の厚みΔxの部分が、メタル白金化した場合のO1sピークの強度変化を考える。この場合、Δxの領域の酸素原子が失われるため、O1sシグナル強度は、図10(B)の上図のハッチングを施した部分の面積の分だけ減少する。その減少率は、次の式(1)で表される。
Claims (3)
- 以下の構成を備えた燃料電池アノード用触媒。
(1)前記燃料電池アノード用触媒は、金属元素Mを含む白金ブロンズを含む。
(2)前記金属元素Mは、Co、Ce、Mn、In、Bi、及びCaからなる群から選ばれるいずれか1以上の元素からなる。 - 前記白金ブロンズは、表面の一部がメタル白金層からなる請求項1に記載の燃料電池アノード用触媒。
- 前記白金ブロンズは、
(a)X線回折測定を行った時に、白金に由来するピークがなく、かつ、
(b)XPS測定から求められる前記メタル白金層の厚みが1.6nm以下である
請求項2に記載の燃料電池アノード用触媒。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016241603A JP6572877B2 (ja) | 2016-12-13 | 2016-12-13 | 燃料電池アノード用触媒 |
PCT/JP2017/044000 WO2018110423A1 (ja) | 2016-12-13 | 2017-12-07 | 燃料電池アノード用触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016241603A JP6572877B2 (ja) | 2016-12-13 | 2016-12-13 | 燃料電池アノード用触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018098045A JP2018098045A (ja) | 2018-06-21 |
JP6572877B2 true JP6572877B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=62558507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016241603A Active JP6572877B2 (ja) | 2016-12-13 | 2016-12-13 | 燃料電池アノード用触媒 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6572877B2 (ja) |
WO (1) | WO2018110423A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2023210412A1 (en) | 2022-01-21 | 2024-08-01 | Basf Se | Mixed platinum ruthenium oxide and electrodes for the oxygen evolution reaction |
WO2024126872A1 (en) | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Basf Se | Ruthenium oxide decorated with platinum oxide and electrodes for the oxygen evolution reaction |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US423209A (en) * | 1890-03-11 | black | ||
JPS478340B1 (ja) * | 1967-04-06 | 1972-03-10 | ||
JPS478341B1 (ja) * | 1967-04-06 | 1972-03-10 | ||
US4232097A (en) * | 1979-03-07 | 1980-11-04 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Fuel cell oxygen electrode |
US9023551B2 (en) * | 2008-01-03 | 2015-05-05 | Ballard Power Systems Inc. | Protective and precipitation layers for PEM fuel cell |
EP2736633B1 (en) * | 2011-07-25 | 2018-10-24 | Ilika Technologies Ltd. | Cost-effective core-shell catalyst with high electrochemical stability |
-
2016
- 2016-12-13 JP JP2016241603A patent/JP6572877B2/ja active Active
-
2017
- 2017-12-07 WO PCT/JP2017/044000 patent/WO2018110423A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018098045A (ja) | 2018-06-21 |
WO2018110423A1 (ja) | 2018-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Feng et al. | Porous bimetallic PdNi catalyst with high electrocatalytic activity for ethanol electrooxidation | |
JP5675255B2 (ja) | 燃料電池用触媒の製造方法 | |
Nassr et al. | PtNi supported on oxygen functionalized carbon nanotubes: in depth structural characterization and activity for methanol electrooxidation | |
JP6988822B2 (ja) | 電極材料及びその製造方法 | |
Ghosh et al. | Pt–Pd alloy nanoparticle-decorated carbon nanotubes: a durable and methanol tolerant oxygen reduction electrocatalyst | |
Bampos et al. | Oxygen reduction reaction activity of Pd-based bimetallic electrocatalysts in alkaline medium | |
Kuznetsova et al. | Selectivity of nanocrystalline IrO 2-based catalysts in parallel chlorine and oxygen evolution | |
JP5798670B2 (ja) | 燃料電池用触媒の製造方法 | |
JP7266271B2 (ja) | 酸素発生反応及び酸素還元反応触媒 | |
Rahul et al. | Effect of oxidative heat-treatment on electrochemical properties and oxygen reduction reaction (ORR) activity of Pd–Co alloy catalysts | |
JP6773067B2 (ja) | 燃料電池電極触媒 | |
JP2017123312A (ja) | 燃料電池用電極触媒、及び燃料電池用電極触媒の製造方法 | |
JP7157456B2 (ja) | PdRu固溶体ナノ粒子、その製造方法及び触媒、PtRu固溶体ナノ粒子の結晶構造を制御する方法、並びにAuRu固溶体ナノ粒子及びその製造方法 | |
JPWO2018194008A1 (ja) | 固体高分子形燃料電池用の触媒及びその製造方法 | |
Bhalothia et al. | Local Structural Disorder Enhances the Oxygen Reduction Reaction Activity of Carbon-Supported Low Pt Loading CoPt Nanocatalysts | |
JP6572877B2 (ja) | 燃料電池アノード用触媒 | |
Huang et al. | Engineering heterometallic bonding in bimetallic electrocatalysts: towards optimized hydrogen oxidation and evolution reactions | |
Qi et al. | Understanding the stabilization effect of the hydrous IrO x layer formed on the iridium oxide surface during the oxygen evolution reaction in acid | |
Khan et al. | γ-Alumina supported copper oxide nanostructures promoted with ruthenium oxide (RuO2-CuO/Al2O3) and palladium oxide (PdO-CuO/Al2O3): Efficient electrodes for heterogeneous catalysis of ammonia electrooxidation | |
Kodiyath et al. | Intermetallic Pd3 X (X= Ti and Zr) nanocrystals for electro-oxidation of alcohols and formic acid in alkaline and acidic media | |
JP6859731B2 (ja) | 燃料電池カソード用触媒 | |
JP6642473B2 (ja) | 電解用アノード | |
JP7077308B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池用の触媒及びその製造方法 | |
Lin et al. | Atomically dispersed catalysts toward the oxygen evolution reaction in electrochemical water splitting: from catalyst design, performance to catalytic mechanism | |
WO2021235497A1 (ja) | 酸素触媒、当該酸素触媒を用いた電極及び電気化学測定法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6572877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |