JP6640056B2 - 複合構造体 - Google Patents

複合構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6640056B2
JP6640056B2 JP2016176414A JP2016176414A JP6640056B2 JP 6640056 B2 JP6640056 B2 JP 6640056B2 JP 2016176414 A JP2016176414 A JP 2016176414A JP 2016176414 A JP2016176414 A JP 2016176414A JP 6640056 B2 JP6640056 B2 JP 6640056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite structure
composite
base
structures
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016176414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018039221A (ja
Inventor
謙一郎 國友
謙一郎 國友
伸哉 関山
伸哉 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2016176414A priority Critical patent/JP6640056B2/ja
Priority to US15/454,073 priority patent/US10788064B2/en
Publication of JP2018039221A publication Critical patent/JP2018039221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640056B2 publication Critical patent/JP6640056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0008Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge
    • F16B5/0012Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge a tongue on the edge of one sheet, plate or panel co-operating with a groove in the edge of another sheet, plate or panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/06Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions for securing layers together; for attaching the product to another member, e.g. to a support, or to another product, e.g. groove/tongue, interlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/08Interconnection of layers by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、複合構造体に関する。
従来、構成材料の異なる複数種の構造体を接合した複合構造体は、各構造体同士が面接合により接合して構成されている。このような複合構造体は、接合された各構造体の構成材料間の熱膨張係数の差に起因して、接合面に熱応力が発生し、割れや剥離が生じたり、複合構造体全体に反りが発生することがある。
例えば特許文献1には、互いに熱膨張係数の近い材料で形成したベース基板200と圧電体58との間に、個別電極57を挟んで焼結させることで、複合構造体全体の反りを抑制するようにした吐出ヘッドが開示されている。
特開2005−306021号公報
しかしながら、特許文献1の吐出ヘッドでは、ベース基板200と圧電体58との熱膨張係数を合わせる必要があり、実際に適用できる材質は限定される。また、特許文献1では、個別電極57を、ベース基板200や圧電体58と単純に積層しているため、熱処理に伴って剥離が発生する可能性がある。
そこで、本発明の目的は、互いに異なる構成材料で形成された構造体の複合構造体における、反りや剥離を抑制することである。
本発明に係る複合構造体の好ましい実施形態としては、第一の構造体と、前記第一の構造体と異なる材料で形成された第二の構造体とを接合した複合構造体であって、前記第一の構造体が有する空洞内に前記第二の構造体の一部が組み込まれ、前記第二の構造体が有する空洞内に前記第一の構造体の一部が組み込まれていることを特徴とする。
本発明によれば、互いに異なる構成材料で形成された構造体の複合構造体における、反りや剥離を抑制することができる。
従来の積層構造体の構成を示す斜視図である。 実施例1に係る複合構造体を構成する第一の構造体を示す斜視図である。 実施例1に係る複合構造体10を示す斜視図である。 実施例2の複合構造体100を示す斜視図である。 複合構造体100を構成する構造体101を単独で示す図である。 複合構造体10の製造方法を説明するための図である。
図1は、従来の複合構造体の構成を示す斜視図である。図1に示すように、従来の複合構造体20は、互いに異なる構成材料により構成された構造体11と構造体12とが、接合面13で接合されて構成されている。構造体11と構造体12とを接合させて熱処理した場合、接合面13においてX方向及びY方向に向けて発生する熱応力σは、下記式(1)で示される。
Figure 0006640056
なお、上記式(1)において、「E」は構造体11の構成材料と構造体12の構成材料における等価弾性係、「β」は構造体11の構成材料における熱膨張率、「β2」は構造体12の構成材料における熱膨張率、「T」は構造体11と構造体12の接合時温度、「T」は接合前の温度である。
式(1)に示されるように、構造体11の熱膨張率β1と構造体12の熱膨張率β2との差が大きくなるに従い、接合面13に発生する熱応力が増大し、接合面13に剥離が生じたり、構造体11や構造体12に反りが生じたりする。
次に、図2A、図2Bを用いて、実施例1に係る複合構造体について説明する。図2Aは、実施例1の複合構造体を構成する第一の構造体である構造体1(以下、単に構造体1と示す)を示す斜視図である。図2Aに示すように、構造体1は、土台1aと、土台1aに突設された格子1bとを有している。土台1a及び格子1bは、いずれも全体が直方体形状を有しており、格子1bは、土台1aよりも幅狭に形成されている。
図2A中1cは、土台1aと格子1bとの接続面である。即ち、格子1bは、接続面1cを介して土台1aと一体的に形成されており、その中央部には空洞1dが形成されている。格子1bは、土台1aから立設された一対の脚部1bと、脚部1b間に土台1aと対向させて形成された天井部1bとを有している。空洞1dは、脚部1b及び天井部1bと土台1aとで囲まれた空間に形成されている。
図2Bは、実施例1に係る複合構造体10を示す斜視図である。複合構造体10は、構造体1と、第二の構造体である構造体2(以下、単に構造体2と示す)とを接合した複合構造体である。構造体2は、構造体1とは異なる構成材料で形成された構造体であり、構造体1(図2A参照)と同一の形状を有している。即ち、構造体2の符号2a、2b、2b、2b、2c、2dは、構造体1の符号1a、1b、1b、1b、1c、1dに対応しており、その説明を省略する。構造体1、構造体2としては、例えば金属体を用いることができる。
構造体2は、格子2bの突設方向が、構造体1の格子1bの突設方向と反対側となるように、構造体1に対して図2B中z方向に配置した状態で、構造体1に接合されている。図2Bに示すように、構造体1は、格子1bの天井部1bが構造体2の空洞2d内に組み込まれており、構造体2は、格子2bの天井部2bが構造体1の空洞1d内に組み込まれている。
図2Bにおいて、構造体1の土台1aと構造体2の格子2bとの接合面3aを含む面を境界面3aと示し、構造体1の格子1bの天井部1bと構造体2の格子2bの天井部2bとの接合面を含む面を境界面3bと示し、構造体2の土台2aと構造体1の格子1bとの接合面3cを含む面を境界面3cと示す。
例えば境界面3aは、土台1aと格子2bとの接合面3aに隣接して、土台1aと格子1bとの接続面1cを有している。上記したように、構造体1において、土台1aと格子1bとは、同一の構成材料により一体的に形成されている。従って、境界面3aは、異種材料同士が接合する接合面3aに隣接して、構造体1の構成材料により一体に形成されている接続面1cを有している。
同一の構成材料により一体に形成されている接続面1cの領域には、熱膨張係数差が発生せず、熱処理時に熱応力が生じない。このため、複合構造体10の境界面3aでは、構成材料が互いに異なる構造体11と構造体12との接合面単独で形成された接合面13(図1参照)と比較して、熱処理時に発生する熱応力を低減することができる。
複合構造体10の境界面における熱応力は、下記式(2)により算出される。即ち、構造体1と構造体2とを、図2Bに示す形態で接合させた状態で熱処理したときに、接合面3aにおいてX方向及びY方向に向けて発生する平均熱応力σは、下記式(2)で示される。
Figure 0006640056
なお、上記式(2)において、「σ」は、上記式(1)で算出される熱応力であり、「S」は、土台1aと格子2bとの接合面3aの面積であり、「S」は、構造体1の土台1aと格子1bとの接続面1cの面積である。
上記式(2)の対象としている複合構造体10の形状を考慮すると、S、Sは共に正の値であるため、面積比S/(S+S)については下記式(3)の関係が成立する。
Figure 0006640056
以上より、複合構造体10における境界面3aの平均熱応力σは、従来の複合構造体20における接合面13の熱応力σと比較して低減する。なお、上記した点は、境界面3b、境界面3cについても同様に成立する。
以上説明したように、実施例1の複合構造体10では、構造体1が有する空洞1d内に構造体2の一部が組み込まれ、かつ構造体2が有する空洞2d内に構造体1の一部が組み込まれているため、両構造体1、2は、互いにその位置関係が拘束された状態で接合されている。このため、複合構造体10の熱処理時における、構造体1や構造体2の変形や、これに伴う両構造体の剥離、複合構造体10全体の反りを抑制することができる。
また、複合構造体10は、上記したように、境界面3a、3b、3cにおいて、同一の構成材料により一体に形成されている領域(例えば接続面1c)を有するため、熱処理時に、各境界面全体にかかる熱応力が低減される。これにより、各境界面を形成する構造体1や構造体2にかかる熱応力が低減されるため、これら構造体1、構造体2の変形や、これに伴う両構造体の剥離、複合構造体10全体の反り、構造体1、構造体2の割れを抑制することができる。
次に、図3A、図3Bを用いて、実施例2に係る複合構造体100について説明する。図3Aは、実施例2の複合構造体100を示す斜視図である。複合構造体100は、構造体101と構造体102とで構成されている。図3Bに、構造体101単独の構成を示す。
なお、構造体101は、図2Aに示す構造体1を、図3A中x方向及びy方向に連設したものである。以下、図3Aにおいて、図2Aに示す構造体1に該当する単位を、単位構造体1p、1p、…1pと示す。例えば単位構造体1pに隣接する単位構造体1pは、単位構造体1pの格子1bの一部を共有した状態で、単位構造体1pに連設されている。以降、これと同様にして、単位構造体1p、1p、…1pが、x方向及びy方向に連設されて、構造体101が形成されている。
構造体102は、構造体101とは異なる構成材料で形成された構造体であり、構造体101と同一の形状を有している。即ち、構造体102の符号2p、2p、…2pは、構造体101の符号1p、1p、…1pに対応しており、その説明を省略する。構造体101、構造体102としては、実施例1と同様、例えば金属体を用いることができる。
構造体102は、各単位構造体2pの格子2bの突設方向が、構造体101の各単位構造体1pの格子1bの突設方向と反対側となるように、構造体101に対して図3A中z方向に配置した状態で、構造体101に接合されている。
図3Aに示すように、構造体101は、各単位構造体1pの格子1bの天井部1bが、構造体102の各単位構造体2pの空洞2d内に組み込まれており、また、構造体102は、各単位構造体2pの格子2bの天井部2bが、構造体101の各単位構造体1pの空洞1d内に組み込まれている。これにより、複合構造体100は、図2Bに示す複合構造体10により構成される単位構造体を、複数個連設した構造体として形成される。
図3Aにおいて、構造体101の各単位構造体1pの空洞1d内に、構造体102の各単位構造体2pの格子2bが形成された層を混合層4c、構造体102の各単位構造体2pの空洞2d内に、構造体101の各単位構造体1pの格子1bが形成された層を混合層4dとする。また、構造体101において、各単位構造体1pの土台1aの連接体により形成される層を第一の単層4aとし、構造体102において、各単位構造体2pの土台2aの連接体により形成される層を第二の単層4bとする。また、単層4aと混合層4cとの境界面を3aとし、混合層4cと混合層4dとの境界面を3bとし、混合層4dと単層4bとの境界面を3cとする。
図3Aに示すように、複合構造体100は、例えば境界面3aにおいて、各単位構造体2pの格子2bと単層4a(土台1a)との接合面3aと、各単位構造体1pの格子1bと単層4a(土台1a)との接続面1cとを交互に有している。
上記したように、構造体101において、各単位構造体1pの格子1bと単層4a(土台1a)とは、同一の構成材料により一体的に形成されている。従って、境界面3aは、異種材料同士が接合する接合面3aに隣接して、構造体101の構成材料により一体に形成されている接続面1cを有している。
同一の構成材料により一体に形成されている接続面1cの領域には、熱膨張係数差が発生せず、熱処理時に熱応力が生じない。このため、複合構造体100の境界面3aでは、構成材料が互いに異なる構造体11と構造体12との接合面単独で形成された接合面13(図1参照)と比較して、熱処理時に発生する熱応力を全体として低減することができる。
複合構造体100の境界面における熱応力は、実施例1と同様、上記式(2)により算出される。即ち、構造体101と構造体102とを、図3Aに示す形態で接合させて熱処理したときに、接合面3aにおいてX方向及びY方向に向けて発生する平均熱応力σは、上記式(2)で示される。
なお、上記式(2)において、「S」は、各単位構造体2pの格子2bと単層4a(土台1a)との接合面3aの面積の総和であり、「S」は、各単位構造体1pの格子1bと単層4a(土台1a)との接続面1cの面積の総和である。実施例2においても、複合構造体100の形状を考慮すると、S、Sは共に正の値であるため、面積比S/(S+S)については上記式(3)の関係が成立する。
以上より、複合構造体100における境界面3aの平均熱応力σは、従来の複合構造体20における接合面13の熱応力σと比較して低減する。なお、上記した点は、境界面3b、境界面3cについても同様に成立する。
以上説明したように、複合構造体100では、構造体101と構造体102とが、互いにその位置関係が拘束された状態で接合しているため、複合構造体100の熱処理時における、構造体101や構造体102の変形や、これに伴う両構造体の剥離、複合構造体100全体の反りを抑制することができる。
また、複合構造体100は、境界面3a、3b、3cにおいて、同一の構成材料により一体に形成されている領域(例えば接続面1c)を有するため、熱処理時に、各境界面全体にかかる熱応力が低減される。これにより、各境界面を形成する構造体101や構造体102にかかる熱応力が低減されるため、これら構造体101、構造体102の変形や、これに伴う両構造体の剥離、複合構造体100全体の反り、構造体101、構造体102の割れを抑制することができる。
また、実施例2の複合構造体100は、図2Bに示す複合構造体10により構成される単位構造体を、複数個連結した構成を有するため、複合構造体の広範囲において、熱応力が低減する効果を得ることができる。
図2B及び図3Aで示したように、接合する各構造体として、同一形状のものを用いることで、複合構造体を簡易にかつ効率的に作製することができ、また得られる複合構造体において、安定した構造を得られるため好ましい。但し、各構造体として、互いに異なる形状のものを用いて複合構造体を作製してもよい。
また、図2B及び図3Aで示したように、各構造体の格子の一部が、他方の構造体の空洞内に、略隙間無く配置されるようにすることで、複合構造体において安定した構造を得られるため好ましい。但し、空洞と格子との間に隙間が形成された状態で、複合構造体を作製してもよい。
また、図2B及び図3Aに示す例では、各構造体として、空洞の断面形状が四角形のものを用いた例を示したが、これらの構造体は、例えば丸形や三角形状等の、四角形以外の空洞を有するものを用いてもよい。
次に、図2Bに示す複合構造体10の製造方法について、図4を用いて説明する。まず、土台1a上に、格子1bの下側領域1b−1を、肉盛溶接により形成する。格子1bの下側領域1b−1は、土台1a上の、図4に示す位置に対応する位置に形成する。次いで、格子1bの下側領域1b−1で挟まれた領域を埋めるように、土台1aの一端側から他端側にかけて、格子2bの上側領域2b−2を肉盛溶接により形成する。
次に、土台2a上に、格子2bの下側領域2b−1を、肉盛溶接により形成する。格子2bの下側領域2b−1は、土台2a上の、図4に示す位置に対応する位置に形成する。次いで、格子2bの下側領域2b−1で挟まれた領域を埋めるように、土台2aの一端側から他端側にかけて、格子1bの上側領域1b−2を肉盛溶接により形成する。
次に、土台1aと土台2aとを、肉盛溶接面を対向させるようにして接合することで、複合構造体10を得る。
1、2、11、12、101、102…構造体、1a、2a…土台、1b、2b…格子、1b、2b…脚部、1b、2b…天井部、1c…接続面、1d…空洞、1p、2p…単位構造体、3a、3b、3c…境界面、3a、3c、13…接合面、4a…第一の単層、4b…第二の単層、4c、4d…混合層、10、100…複合構造体、20…従来の複合構造体

Claims (5)

  1. 第一の材料で形成された第一の構造体と、
    前記第一の構造体の前記第一の材料と異なる第二の材料で形成された第二の構造体とを接合した複合構造体であって、
    前記第一の構造体及び前記第二の構造体は、それぞれ土台と、前記土台に突設された格子とを有し、
    前記格子は、前記土台から立設された一対の脚部と、前記脚部の間に前記土台と対向させて形成された天井部とを有し、
    前記脚部と前記天井部とで囲まれた空間に前記空洞が形成され、
    前記第一の構造体が有する前記空洞内に前記第二の構造体の一部が組み込まれ、前記第二の構造体が有する前記空洞内に前記第一の構造体の一部が組み込まれていることを特徴とする複合構造体。
  2. 前記複合構造体は、前記第一の構造体と前記第二の構造体との接合面を含む面内に、前記第一の構造体又は前記第二の構造体のいずれか一方の構成材料により一体に形成された領域を有することを特徴とする請求項1に記載の複合構造体。
  3. 前記第一の構造体は、前記天井部が、前記第二の構造体が有する前記空洞の内部に組み込まれ、
    前記第二の構造体は、前記天井部が、前記第一の構造体が有する前記空洞の内部に組み込まれていることを特徴とする請求項1に記載の複合構造体。
  4. 請求項1に記載の複合構造体により構成される単位構造体を、複数個連設してなることを特徴とする複合構造体。
  5. 前記第一の構造体と前記第二の構造体は、金属体であることを特徴とする請求項1に記載の複合構造体。
JP2016176414A 2016-09-09 2016-09-09 複合構造体 Active JP6640056B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176414A JP6640056B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 複合構造体
US15/454,073 US10788064B2 (en) 2016-09-09 2017-03-09 Composite structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176414A JP6640056B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 複合構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018039221A JP2018039221A (ja) 2018-03-15
JP6640056B2 true JP6640056B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=61559495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016176414A Active JP6640056B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 複合構造体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10788064B2 (ja)
JP (1) JP6640056B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3545124B1 (en) * 2016-11-28 2022-03-16 Granberg AS Three-dimensional, 3d, knitted fabric, and method of manufacturing same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760034B2 (ja) * 1973-05-25 1982-12-17 Rarubusu Peteru
JPS501098U (ja) * 1973-09-14 1975-01-08
US5343897A (en) * 1988-02-29 1994-09-06 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Profiled cross-section three dimensional woven fabric
JPH0819594B2 (ja) * 1991-10-17 1996-02-28 株式会社豊田自動織機製作所 複合材料用三次元織物
US6063473A (en) * 1993-02-26 2000-05-16 Xymid L.L.C. Abrasion-resistant composite sheet
JPH0810453A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Hiroko Honma 形態可変ブロック組立体
US5965223A (en) * 1996-10-11 1999-10-12 World Fibers, Inc. Layered composite high performance fabric
US6447886B1 (en) * 2000-03-20 2002-09-10 3Tex, Inc. Base material for a printed circuit board formed from a three-dimensional woven fiber structure
JP3838519B2 (ja) 2004-03-23 2006-10-25 富士写真フイルム株式会社 吐出ヘッド製造方法及び吐出ヘッド
JP4687747B2 (ja) * 2007-06-18 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 接合方法
JP2009298144A (ja) * 2008-05-14 2009-12-24 Taisei Plas Co Ltd 複数金属形状物の接合複合体とその製造方法
FR2964341B1 (fr) * 2010-09-07 2014-02-28 Eads Europ Aeronautic Defence Procede de realisation d'une piece electriquement et ou thermiquement conductrice en materiau composite et piece obtenue
JP5555146B2 (ja) * 2010-12-01 2014-07-23 株式会社日立製作所 金属樹脂複合構造体及びその製造方法、並びにバスバ、モジュールケース及び樹脂製コネクタ部品
US8454775B2 (en) * 2011-07-29 2013-06-04 United Technologies Corporation Bond and stitch repair for delaminated composite
US20150122815A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Tex-Tech Industries, Inc. Enhanced performance composite materials for specialty uses and methods of making the same
JP6469403B2 (ja) * 2014-10-03 2019-02-13 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018039221A (ja) 2018-03-15
US20180073531A1 (en) 2018-03-15
US10788064B2 (en) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823950B2 (ja) 柱と梁との接合構造および接合方法
JP4967537B2 (ja) センサーユニットおよびその製造方法
JP6640056B2 (ja) 複合構造体
JP5458288B2 (ja) 静電アクチュエータおよびその製造方法
JP5976964B2 (ja) 組立部材セットの構成部材の変形
US20120225259A1 (en) Flat back plate
JP3724262B2 (ja) 熱電素子モジュール
JP2012204623A (ja) 熱電変換素子の接合構造
JP2003522510A (ja) 圧電式アクチェータ
JP5741164B2 (ja) 発光素子
JP2020021756A5 (ja)
JP2015177050A (ja) 熱電変換モジュール
JP2021061351A5 (ja)
JP5687935B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP4667922B2 (ja) 熱電素子の製造方法
JP6843593B2 (ja) セグメントの継手構造
JP6337257B2 (ja) 木材の接合構造および面格子壁
JP6858688B2 (ja) 半導体装置
JP6226838B2 (ja) 鉄筋の継手構造、及びプレキャスト部材の継手構造
JP7081088B2 (ja) 電子部品の接合構造
JP2020035948A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013161823A (ja) 熱電変換モジュール
JPH09321350A (ja) 熱電気変換装置
JP3811080B2 (ja) 高剛性パネル
JP2010177537A (ja) 圧電アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150